SlideShare a Scribd company logo
LINE Engineerを支える
CaaS基盤の今とこれから
LINE Corporation, Verda2 Yuki Nishiwaki
LINE Private Cloud
● “IaaS” + “Managed Middleware” + “CaaS”
● Multiple Region (3 Region)
● 20,000 VMs , 7500 Baremetals
○ 現在も毎月80台以上のHypervisor増設
IaaSにおける挑戦
LINEサービスを運用して見えてきた課題
https://www.janog.gr.jp/meeting/janog39/application/files/9714/8609/7135/JANOG39_LINE.pdf
大規模サービスを支えるネットワークインフラの全貌
https://www.slideshare.net/linecorp/ss-116867631
自作ロードバランサー開発
https://www.janog.gr.jp/meeting/janog40/application/files/6115/0105/4928/janog40_sp6lb.pdf
https://www.slideshare.net/linecorp/ss-116879618
Excitingly simple multipath openstack networking lagless l2 less yet fully redundant
https://www.slideshare.net/linecorp/excitingly-simple-multipath-openstack-networking-lagless-l2less-yet-fully-redundant
Verda Cloud Family (Private Cloudの全貌)
https://www.slideshare.net/linecorp/verda-cloud-family
OSインストーラ自作方法 (part of our baremetal service)
https://www.slideshare.net/linecorp/os-116866027
Network Related
Technology for Cloud
IaaSの品質 != Applicationの品質
洗練されたいい道具(IaaS)
Application Developer
煩雑な設定
使いこなし方を学ぶ必要性
・バーストトラフィックに対する対応
・トラフィックが穏やかな時の余剰リソース
・障害ドメインを分けるスケジューリングヒント
・・・
さらなるインフラの抽象化と複雑性の隠蔽
洗練されたいい道具(IaaS)
Application Developer
複雑性を隠蔽(PaaS/CaaS)
LINE CaaS Family
IaaS (OpenStack + in-house Components)
PaaS
KaaS
FaaS
CaaS Family
Timeline of our Private Cloud
PaaS
KaaS
FaaS
IaaS
2017/5 2018/6
2018/12
2016/10
リリース済み
リリース済み
βリリース済み
開発中
Timeline of our Private Cloud
PaaS
KaaS
FaaS
IaaS
2017/5 2018/6
2018/12
2016/10
リリース済み
リリース済み
βリリース済み
開発中
PaaS
● 2017年より開発、提供開始
● プロダクション運用中
● HerokuのようなKubernetesベースのPlatform as a Service
○ ユーザは、インフラ、裏の仕組みの Kubernetesを意識しない
○ Githubにコード、タグをPushするだけでDevelop, Staging, Productionにデプロイ
○ DNS, Loadbalancerなどの自動的な設定
○ 監視、ロギング、通知の自動設定
○ CPUの使用率によるオートスケーリング
Kubernetes +αで実現
Application用の
DNSレコード登録
PaaS上のアプリケーショントラフィッ
クは、Ingress Nodeによって処理さ
れる
1つのKubernetesクラスタ上にア
プリケーションが展開される
コードからイメージの作成と
K8s関連リソース作成
ユーザがコードをプッシュすると
1
2
3
4
5
社内ツール + 一部LINEサービスのバックエンド
商用サービスの
API Server
600+ apps
1-5 apps
595 apps
社内ツール 商用を見据えた検証bot
PaaSの導入により
全てのユーザが幸せになるはずだった・・・
PaaSの限界
PaaSではカバーしきれないケースも多い
● 複数のコンテナで構成されるようなシステムの基盤としての使いづらさ
● アプリケーションが依存する複数のミドルウェアのデプロイ先
● 大量にバッチ処理が必要なシステム
● インフラ要件が特殊なワークロード
● ….
野良Kubernetes (Private Cloudユーザに管理される) の乱立
● 抽象化されたインフラを利用したいが、細かいコントロールもしたい
● 豊富なKubernetesエコシステムを利用したい
野良Kubernetesの課題
● 品質の問題
○ 監視されていないクラスタ
○ HA設定のされていないクラスタ
○ アップグレードされないクラスタ
● 運用コストの問題
○ デプロイ
○ 障害対応
● 全体最適化の課題
○ 運用ナレッジの分散(各サービス開発チームに閉じた運用)
○ 分散するKubernetes Addon (Type Loadbalancer, DNS連携...)
KaaSの必要性が高まる
  Kubernetesクラスタ
対障害考慮
Performance考慮
Private Cloud連携
Kubernetesクラスタ Kubernetesを運用する人々
KaaS
ソフトウェア
Timeline of our Private Cloud
PaaS
KaaS
FaaS
IaaS
2017/5 2018/6
2016/10
リリース済み
リリース済み
βリリース済み
開発中
どんな形で提供しているのか
Rancher 2.Xをベースに実現
Kubernetes
Kubernetes
Kubernetes
 Kubernetes
  Kubernetes
  Kubernetes
  API
クラスタの操作:
 - クラスタの作成
 - クラスタの変更
 - ノードの追加
クラスタの利用:
 - アプリケーションのデプロイ
 - アプリケーションのアップデート
 - アプリケーションのスケールアウト ...
クラスタ管理
- クラスタ/ノード作成、変更
- クラスタ/ノード監視、ヒーリング
Rancher 2.Xをベースに実現
2018/12/04 (本日) 17:00-17:20
Room C(1F)
KaaS: できていること、やるべきこと
● 運用コスト軽減
○ クラスタ/ノードの作成
○ モニタリング/ロギングサポート
○ セルフヒーリング
○ アップグレード
○ Etcdの定期的なバックアップ /リカバリ
● 洗練されたKubernetesの提供
○ HA/パフォーマンス考慮されたクラスタの提供
○ 検証/開発済みのアドオンの提供
  Kubernetesクラスタ
対障害考慮
Performance考慮
Private Cloud連携
Kubernetesクラスタ
Kubernetesを運用するソフトウェア
KaaS: できていること、やるべきこと
● 運用コスト軽減
○ クラスタ/ノードの作成
○ モニタリング/ロギングサポート
○ セルフヒーリング
○ アップグレード
○ Etcdの定期的なバックアップ /リカバリ
● 洗練されたKubernetesの提供
○ HA/パフォーマンス考慮されたクラスタの提供
○ 検証/開発済みのアドオンの提供
● 100-クラスタ、2000ノード以上のサポート
プロダクションサポート!   Kubernetesクラスタ
Kubernetesクラスタ
Kubernetesを運用するソフトウェア
対障害考慮
Performance考慮
Private Cloud連携
社内のKubernetesのユースケース
2018/12/05 (明日) 12:00-12:40
HALL WEST (2F)
Timeline of our Private Cloud
PaaS
KaaS
FaaS
IaaS
2017/5 2018/6
2018/12
2016/10
リリース済み
リリース済み
βリリース済み
開発中
FaaS
Serverless!
次世代Web Application
Event駆動!
運用自動化、Bot、Webhook用のAPI
FaaS
Serverless!
次世代Web Application
Event駆動!
運用自動化、Bot、Webhook用のAPI
Knative +αで実現
VM Created
User Created
Container Image Created
CPU usage exceeded 80%
Finish Operation ScriptA
Every 30 min
New PR is created
<⚡> Function (What)
Notify Slack
Deploy Application
Run Test
Prepare cloud resource
<💥> Event (When)
Distribute public key to
all existing server
Function
Executor
Event
Provider
Event
Provider
イベント
生成
Eventに紐付けられた
Functionの実行
これからのLINEのCaaS
開発者のニーズに応じた適切なサービスレベル
IaaS (OpenStack + in-house Components)
PaaS
KaaS
FaaS
CaaS Family
API Serverを動かしたい! Bot! Webhook! Operation自動化!
抽象化は嬉しいけど細かいコントロールも自分たちでしたいよ!
2000人以上の開発者
10以上の開発拠点
Session from LINE
12/4 (今日) 12/5 (明日)

More Related Content

What's hot

CloudStack 4.1 + NVP Integration
CloudStack 4.1 + NVP IntegrationCloudStack 4.1 + NVP Integration
CloudStack 4.1 + NVP Integration
Motonori Shindo
 
Ceonnect(): 2018 Japan AKS (Yoshio Terada)
Ceonnect(): 2018 Japan AKS (Yoshio Terada)Ceonnect(): 2018 Japan AKS (Yoshio Terada)
Ceonnect(): 2018 Japan AKS (Yoshio Terada)
Microsoft Azure Japan
 
Ansible + Packer + CloudFormationでらくらく構築・運用
Ansible + Packer + CloudFormationでらくらく構築・運用Ansible + Packer + CloudFormationでらくらく構築・運用
Ansible + Packer + CloudFormationでらくらく構築・運用
masaomoc1015
 
awsで実現するミッションクリティカル業務のクラウド利用 VIP編
 awsで実現するミッションクリティカル業務のクラウド利用 VIP編 awsで実現するミッションクリティカル業務のクラウド利用 VIP編
awsで実現するミッションクリティカル業務のクラウド利用 VIP編
Ken Sawada
 
四国クラウドお遍路20141004
四国クラウドお遍路20141004四国クラウドお遍路20141004
四国クラウドお遍路20141004
Genta Watanabe
 
AWS SAMで始めるサーバーレスアプリケーション開発
AWS SAMで始めるサーバーレスアプリケーション開発AWS SAMで始めるサーバーレスアプリケーション開発
AWS SAMで始めるサーバーレスアプリケーション開発
真吾 吉田
 
Jaws days2017-ops jaws-2
Jaws days2017-ops jaws-2Jaws days2017-ops jaws-2
Jaws days2017-ops jaws-2
Serverworks Co.,Ltd.
 
Whats new Apache CloudStack
Whats new Apache CloudStackWhats new Apache CloudStack
Whats new Apache CloudStackKimihiko Kitase
 
サーバーレスのアーキテクチャパターンとそれぞれの実装・テストの勘所
サーバーレスのアーキテクチャパターンとそれぞれの実装・テストの勘所サーバーレスのアーキテクチャパターンとそれぞれの実装・テストの勘所
サーバーレスのアーキテクチャパターンとそれぞれの実装・テストの勘所
真吾 吉田
 
AWS Lambda and Amazon API Gateway
AWS Lambda and Amazon API GatewayAWS Lambda and Amazon API Gateway
AWS Lambda and Amazon API Gateway
Shinpei Ohtani
 
Serverless Anti-Patterns
Serverless Anti-PatternsServerless Anti-Patterns
Serverless Anti-Patterns
Keisuke Nishitani
 
サーバーレスの今とこれから
サーバーレスの今とこれからサーバーレスの今とこれから
サーバーレスの今とこれから
真吾 吉田
 
第18回 jaws ug札幌 勉強会 やってみたで終わらないlambdaな話
第18回 jaws ug札幌 勉強会 やってみたで終わらないlambdaな話第18回 jaws ug札幌 勉強会 やってみたで終わらないlambdaな話
第18回 jaws ug札幌 勉強会 やってみたで終わらないlambdaな話
Hiroyuki Hiki
 
Interact 2019 - CI01 Windows Server 2019
Interact 2019 - CI01 Windows Server 2019 Interact 2019 - CI01 Windows Server 2019
Interact 2019 - CI01 Windows Server 2019
Osamu Takazoe
 
Cloud Operator Days Tokyo 2020
Cloud Operator Days Tokyo 2020Cloud Operator Days Tokyo 2020
Cloud Operator Days Tokyo 2020
Daisuke Nakajima
 
Kubernetesと暮らすRancherな生活
Kubernetesと暮らすRancherな生活Kubernetesと暮らすRancherな生活
Kubernetesと暮らすRancherな生活
Go Chiba
 
VRディープ座談会 introduction ojima
VRディープ座談会 introduction ojimaVRディープ座談会 introduction ojima
VRディープ座談会 introduction ojima
Hideki Ojima
 
サーバ構築・デプロイが簡単に!Elastic beanstalk
サーバ構築・デプロイが簡単に!Elastic beanstalkサーバ構築・デプロイが簡単に!Elastic beanstalk
サーバ構築・デプロイが簡単に!Elastic beanstalkHirokazu Ouchi
 
AWSで始めるサーバレスな RESTful API システム
AWSで始めるサーバレスな RESTful API システムAWSで始めるサーバレスな RESTful API システム
AWSで始めるサーバレスな RESTful API システム
Masayuki Kato
 
Couchbase Serverのサーバ移管と2.1から3.0.1へのバージョンアップ
Couchbase Serverのサーバ移管と2.1から3.0.1へのバージョンアップCouchbase Serverのサーバ移管と2.1から3.0.1へのバージョンアップ
Couchbase Serverのサーバ移管と2.1から3.0.1へのバージョンアップ
Daichi Koike
 

What's hot (20)

CloudStack 4.1 + NVP Integration
CloudStack 4.1 + NVP IntegrationCloudStack 4.1 + NVP Integration
CloudStack 4.1 + NVP Integration
 
Ceonnect(): 2018 Japan AKS (Yoshio Terada)
Ceonnect(): 2018 Japan AKS (Yoshio Terada)Ceonnect(): 2018 Japan AKS (Yoshio Terada)
Ceonnect(): 2018 Japan AKS (Yoshio Terada)
 
Ansible + Packer + CloudFormationでらくらく構築・運用
Ansible + Packer + CloudFormationでらくらく構築・運用Ansible + Packer + CloudFormationでらくらく構築・運用
Ansible + Packer + CloudFormationでらくらく構築・運用
 
awsで実現するミッションクリティカル業務のクラウド利用 VIP編
 awsで実現するミッションクリティカル業務のクラウド利用 VIP編 awsで実現するミッションクリティカル業務のクラウド利用 VIP編
awsで実現するミッションクリティカル業務のクラウド利用 VIP編
 
四国クラウドお遍路20141004
四国クラウドお遍路20141004四国クラウドお遍路20141004
四国クラウドお遍路20141004
 
AWS SAMで始めるサーバーレスアプリケーション開発
AWS SAMで始めるサーバーレスアプリケーション開発AWS SAMで始めるサーバーレスアプリケーション開発
AWS SAMで始めるサーバーレスアプリケーション開発
 
Jaws days2017-ops jaws-2
Jaws days2017-ops jaws-2Jaws days2017-ops jaws-2
Jaws days2017-ops jaws-2
 
Whats new Apache CloudStack
Whats new Apache CloudStackWhats new Apache CloudStack
Whats new Apache CloudStack
 
サーバーレスのアーキテクチャパターンとそれぞれの実装・テストの勘所
サーバーレスのアーキテクチャパターンとそれぞれの実装・テストの勘所サーバーレスのアーキテクチャパターンとそれぞれの実装・テストの勘所
サーバーレスのアーキテクチャパターンとそれぞれの実装・テストの勘所
 
AWS Lambda and Amazon API Gateway
AWS Lambda and Amazon API GatewayAWS Lambda and Amazon API Gateway
AWS Lambda and Amazon API Gateway
 
Serverless Anti-Patterns
Serverless Anti-PatternsServerless Anti-Patterns
Serverless Anti-Patterns
 
サーバーレスの今とこれから
サーバーレスの今とこれからサーバーレスの今とこれから
サーバーレスの今とこれから
 
第18回 jaws ug札幌 勉強会 やってみたで終わらないlambdaな話
第18回 jaws ug札幌 勉強会 やってみたで終わらないlambdaな話第18回 jaws ug札幌 勉強会 やってみたで終わらないlambdaな話
第18回 jaws ug札幌 勉強会 やってみたで終わらないlambdaな話
 
Interact 2019 - CI01 Windows Server 2019
Interact 2019 - CI01 Windows Server 2019 Interact 2019 - CI01 Windows Server 2019
Interact 2019 - CI01 Windows Server 2019
 
Cloud Operator Days Tokyo 2020
Cloud Operator Days Tokyo 2020Cloud Operator Days Tokyo 2020
Cloud Operator Days Tokyo 2020
 
Kubernetesと暮らすRancherな生活
Kubernetesと暮らすRancherな生活Kubernetesと暮らすRancherな生活
Kubernetesと暮らすRancherな生活
 
VRディープ座談会 introduction ojima
VRディープ座談会 introduction ojimaVRディープ座談会 introduction ojima
VRディープ座談会 introduction ojima
 
サーバ構築・デプロイが簡単に!Elastic beanstalk
サーバ構築・デプロイが簡単に!Elastic beanstalkサーバ構築・デプロイが簡単に!Elastic beanstalk
サーバ構築・デプロイが簡単に!Elastic beanstalk
 
AWSで始めるサーバレスな RESTful API システム
AWSで始めるサーバレスな RESTful API システムAWSで始めるサーバレスな RESTful API システム
AWSで始めるサーバレスな RESTful API システム
 
Couchbase Serverのサーバ移管と2.1から3.0.1へのバージョンアップ
Couchbase Serverのサーバ移管と2.1から3.0.1へのバージョンアップCouchbase Serverのサーバ移管と2.1から3.0.1へのバージョンアップ
Couchbase Serverのサーバ移管と2.1から3.0.1へのバージョンアップ
 

Similar to LINE Engineerを支える CaaS基盤の今とこれから

Antenna 20180306 AzureのIaaSで構築する、シンプルなWebサーバ環境
Antenna 20180306 AzureのIaaSで構築する、シンプルなWebサーバ環境Antenna 20180306 AzureのIaaSで構築する、シンプルなWebサーバ環境
Antenna 20180306 AzureのIaaSで構築する、シンプルなWebサーバ環境
akio doi
 
Javaプログラマーももう逃げられない。マイクロサービスとAPIの世界。
Javaプログラマーももう逃げられない。マイクロサービスとAPIの世界。Javaプログラマーももう逃げられない。マイクロサービスとAPIの世界。
Javaプログラマーももう逃げられない。マイクロサービスとAPIの世界。
Takakiyo Tanaka
 
OpenWhisk Serverless への期待
OpenWhisk Serverless への期待OpenWhisk Serverless への期待
OpenWhisk Serverless への期待
Hideaki Tokida
 
Serverless Framework "Disptach" の紹介
Serverless Framework "Disptach" の紹介Serverless Framework "Disptach" の紹介
Serverless Framework "Disptach" の紹介
Motonori Shindo
 
クラウドとは何か / what is cloud computing (1.4 / 2017.07)
クラウドとは何か / what is cloud computing (1.4 / 2017.07)クラウドとは何か / what is cloud computing (1.4 / 2017.07)
クラウドとは何か / what is cloud computing (1.4 / 2017.07)
Arichika TANIGUCHI
 
今だからこそ考えるSAP on SQL Server
今だからこそ考えるSAP on SQL Server今だからこそ考えるSAP on SQL Server
今だからこそ考えるSAP on SQL Server
Hitoshi Ikemoto
 
Oracle Cloud PaaS & IaaS:2018年4月度サービス情報アップデート
Oracle Cloud PaaS & IaaS:2018年4月度サービス情報アップデートOracle Cloud PaaS & IaaS:2018年4月度サービス情報アップデート
Oracle Cloud PaaS & IaaS:2018年4月度サービス情報アップデート
オラクルエンジニア通信
 
Ansible ネットワーク自動化チュートリアル (JANOG42)
Ansible ネットワーク自動化チュートリアル (JANOG42)Ansible ネットワーク自動化チュートリアル (JANOG42)
Ansible ネットワーク自動化チュートリアル (JANOG42)
akira6592
 
複数DBのバックアップ・切り戻し運用手順が異なって大変?!運用性の大幅改善、その先に。。
複数DBのバックアップ・切り戻し運用手順が異なって大変?!運用性の大幅改善、その先に。。 複数DBのバックアップ・切り戻し運用手順が異なって大変?!運用性の大幅改善、その先に。。
複数DBのバックアップ・切り戻し運用手順が異なって大変?!運用性の大幅改善、その先に。。
Insight Technology, Inc.
 
日米クラウド最前線!経営戦略としてのクラウドを考える
日米クラウド最前線!経営戦略としてのクラウドを考える日米クラウド最前線!経営戦略としてのクラウドを考える
日米クラウド最前線!経営戦略としてのクラウドを考えるNissho-Blocks
 
Spark SQL - The internal -
Spark SQL - The internal -Spark SQL - The internal -
Spark SQL - The internal -
NTT DATA OSS Professional Services
 
Reactor Netty & Apache Kafka Stack #jsug
Reactor Netty & Apache Kafka Stack #jsugReactor Netty & Apache Kafka Stack #jsug
Reactor Netty & Apache Kafka Stack #jsug
Yahoo!デベロッパーネットワーク
 
Participation report of data stax accelerate 2019
Participation report of data stax accelerate 2019Participation report of data stax accelerate 2019
Participation report of data stax accelerate 2019
MKT-INTHEFOREST
 
[中国地方DB勉強会] 第22回 Webアプリ開発をデータベース側から変革していく - MySQL 8.0新機能
[中国地方DB勉強会] 第22回 Webアプリ開発をデータベース側から変革していく - MySQL 8.0新機能[中国地方DB勉強会] 第22回 Webアプリ開発をデータベース側から変革していく - MySQL 8.0新機能
[中国地方DB勉強会] 第22回 Webアプリ開発をデータベース側から変革していく - MySQL 8.0新機能
Ryusuke Kajiyama
 
New IP へのステップ その2) NFV – ソフトウェアで実装するネットワークの世界
New IP へのステップ その2) NFV – ソフトウェアで実装するネットワークの世界New IP へのステップ その2) NFV – ソフトウェアで実装するネットワークの世界
New IP へのステップ その2) NFV – ソフトウェアで実装するネットワークの世界
Brocade
 
Whatap_Pitching_Deck_r12(ja).pdf
Whatap_Pitching_Deck_r12(ja).pdfWhatap_Pitching_Deck_r12(ja).pdf
Whatap_Pitching_Deck_r12(ja).pdf
ChaehakLee
 
Amebaプラットフォームの作りかた
Amebaプラットフォームの作りかたAmebaプラットフォームの作りかた
Amebaプラットフォームの作りかた
Kazunari Hara
 
Java on Azure 2019
Java on Azure 2019Java on Azure 2019
Java on Azure 2019
Yoshio Terada
 
祝GA、 Service Fabric 概要
祝GA、 Service Fabric 概要祝GA、 Service Fabric 概要
祝GA、 Service Fabric 概要
Takekazu Omi
 
Qlik TECH TALK 20210706 SAPデータ分析を加速するQlikのアクセレレーターパッケージご紹介
Qlik TECH TALK 20210706 SAPデータ分析を加速するQlikのアクセレレーターパッケージご紹介Qlik TECH TALK 20210706 SAPデータ分析を加速するQlikのアクセレレーターパッケージご紹介
Qlik TECH TALK 20210706 SAPデータ分析を加速するQlikのアクセレレーターパッケージご紹介
QlikPresalesJapan
 

Similar to LINE Engineerを支える CaaS基盤の今とこれから (20)

Antenna 20180306 AzureのIaaSで構築する、シンプルなWebサーバ環境
Antenna 20180306 AzureのIaaSで構築する、シンプルなWebサーバ環境Antenna 20180306 AzureのIaaSで構築する、シンプルなWebサーバ環境
Antenna 20180306 AzureのIaaSで構築する、シンプルなWebサーバ環境
 
Javaプログラマーももう逃げられない。マイクロサービスとAPIの世界。
Javaプログラマーももう逃げられない。マイクロサービスとAPIの世界。Javaプログラマーももう逃げられない。マイクロサービスとAPIの世界。
Javaプログラマーももう逃げられない。マイクロサービスとAPIの世界。
 
OpenWhisk Serverless への期待
OpenWhisk Serverless への期待OpenWhisk Serverless への期待
OpenWhisk Serverless への期待
 
Serverless Framework "Disptach" の紹介
Serverless Framework "Disptach" の紹介Serverless Framework "Disptach" の紹介
Serverless Framework "Disptach" の紹介
 
クラウドとは何か / what is cloud computing (1.4 / 2017.07)
クラウドとは何か / what is cloud computing (1.4 / 2017.07)クラウドとは何か / what is cloud computing (1.4 / 2017.07)
クラウドとは何か / what is cloud computing (1.4 / 2017.07)
 
今だからこそ考えるSAP on SQL Server
今だからこそ考えるSAP on SQL Server今だからこそ考えるSAP on SQL Server
今だからこそ考えるSAP on SQL Server
 
Oracle Cloud PaaS & IaaS:2018年4月度サービス情報アップデート
Oracle Cloud PaaS & IaaS:2018年4月度サービス情報アップデートOracle Cloud PaaS & IaaS:2018年4月度サービス情報アップデート
Oracle Cloud PaaS & IaaS:2018年4月度サービス情報アップデート
 
Ansible ネットワーク自動化チュートリアル (JANOG42)
Ansible ネットワーク自動化チュートリアル (JANOG42)Ansible ネットワーク自動化チュートリアル (JANOG42)
Ansible ネットワーク自動化チュートリアル (JANOG42)
 
複数DBのバックアップ・切り戻し運用手順が異なって大変?!運用性の大幅改善、その先に。。
複数DBのバックアップ・切り戻し運用手順が異なって大変?!運用性の大幅改善、その先に。。 複数DBのバックアップ・切り戻し運用手順が異なって大変?!運用性の大幅改善、その先に。。
複数DBのバックアップ・切り戻し運用手順が異なって大変?!運用性の大幅改善、その先に。。
 
日米クラウド最前線!経営戦略としてのクラウドを考える
日米クラウド最前線!経営戦略としてのクラウドを考える日米クラウド最前線!経営戦略としてのクラウドを考える
日米クラウド最前線!経営戦略としてのクラウドを考える
 
Spark SQL - The internal -
Spark SQL - The internal -Spark SQL - The internal -
Spark SQL - The internal -
 
Reactor Netty & Apache Kafka Stack #jsug
Reactor Netty & Apache Kafka Stack #jsugReactor Netty & Apache Kafka Stack #jsug
Reactor Netty & Apache Kafka Stack #jsug
 
Participation report of data stax accelerate 2019
Participation report of data stax accelerate 2019Participation report of data stax accelerate 2019
Participation report of data stax accelerate 2019
 
[中国地方DB勉強会] 第22回 Webアプリ開発をデータベース側から変革していく - MySQL 8.0新機能
[中国地方DB勉強会] 第22回 Webアプリ開発をデータベース側から変革していく - MySQL 8.0新機能[中国地方DB勉強会] 第22回 Webアプリ開発をデータベース側から変革していく - MySQL 8.0新機能
[中国地方DB勉強会] 第22回 Webアプリ開発をデータベース側から変革していく - MySQL 8.0新機能
 
New IP へのステップ その2) NFV – ソフトウェアで実装するネットワークの世界
New IP へのステップ その2) NFV – ソフトウェアで実装するネットワークの世界New IP へのステップ その2) NFV – ソフトウェアで実装するネットワークの世界
New IP へのステップ その2) NFV – ソフトウェアで実装するネットワークの世界
 
Whatap_Pitching_Deck_r12(ja).pdf
Whatap_Pitching_Deck_r12(ja).pdfWhatap_Pitching_Deck_r12(ja).pdf
Whatap_Pitching_Deck_r12(ja).pdf
 
Amebaプラットフォームの作りかた
Amebaプラットフォームの作りかたAmebaプラットフォームの作りかた
Amebaプラットフォームの作りかた
 
Java on Azure 2019
Java on Azure 2019Java on Azure 2019
Java on Azure 2019
 
祝GA、 Service Fabric 概要
祝GA、 Service Fabric 概要祝GA、 Service Fabric 概要
祝GA、 Service Fabric 概要
 
Qlik TECH TALK 20210706 SAPデータ分析を加速するQlikのアクセレレーターパッケージご紹介
Qlik TECH TALK 20210706 SAPデータ分析を加速するQlikのアクセレレーターパッケージご紹介Qlik TECH TALK 20210706 SAPデータ分析を加速するQlikのアクセレレーターパッケージご紹介
Qlik TECH TALK 20210706 SAPデータ分析を加速するQlikのアクセレレーターパッケージご紹介
 

More from LINE Corporation

JJUG CCC 2018 Fall 懇親会LT
JJUG CCC 2018 Fall 懇親会LTJJUG CCC 2018 Fall 懇親会LT
JJUG CCC 2018 Fall 懇親会LT
LINE Corporation
 
Reduce dependency on Rx with Kotlin Coroutines
Reduce dependency on Rx with Kotlin CoroutinesReduce dependency on Rx with Kotlin Coroutines
Reduce dependency on Rx with Kotlin Coroutines
LINE Corporation
 
Kotlin/NativeでAndroidのNativeメソッドを実装してみた
Kotlin/NativeでAndroidのNativeメソッドを実装してみたKotlin/NativeでAndroidのNativeメソッドを実装してみた
Kotlin/NativeでAndroidのNativeメソッドを実装してみた
LINE Corporation
 
Use Kotlin scripts and Clova SDK to build your Clova extension
Use Kotlin scripts and Clova SDK to build your Clova extensionUse Kotlin scripts and Clova SDK to build your Clova extension
Use Kotlin scripts and Clova SDK to build your Clova extension
LINE Corporation
 
The Magic of LINE 購物 Testing
The Magic of LINE 購物 TestingThe Magic of LINE 購物 Testing
The Magic of LINE 購物 Testing
LINE Corporation
 
GA Test Automation
GA Test AutomationGA Test Automation
GA Test Automation
LINE Corporation
 
UI Automation Test with JUnit5
UI Automation Test with JUnit5UI Automation Test with JUnit5
UI Automation Test with JUnit5
LINE Corporation
 
Feature Detection for UI Testing
Feature Detection for UI TestingFeature Detection for UI Testing
Feature Detection for UI Testing
LINE Corporation
 
LINE 新星計劃介紹與新創團隊分享
LINE 新星計劃介紹與新創團隊分享LINE 新星計劃介紹與新創團隊分享
LINE 新星計劃介紹與新創團隊分享
LINE Corporation
 
​LINE 技術合作夥伴與應用分享
​LINE 技術合作夥伴與應用分享​LINE 技術合作夥伴與應用分享
​LINE 技術合作夥伴與應用分享
LINE Corporation
 
LINE 開發者社群經營與技術推廣
LINE 開發者社群經營與技術推廣LINE 開發者社群經營與技術推廣
LINE 開發者社群經營與技術推廣
LINE Corporation
 
日本開發者大會短講分享
日本開發者大會短講分享日本開發者大會短講分享
日本開發者大會短講分享
LINE Corporation
 
LINE Chatbot - 活動報名報到設計分享
LINE Chatbot - 活動報名報到設計分享LINE Chatbot - 活動報名報到設計分享
LINE Chatbot - 活動報名報到設計分享
LINE Corporation
 
在 LINE 私有雲中使用 Managed Kubernetes
在 LINE 私有雲中使用 Managed Kubernetes在 LINE 私有雲中使用 Managed Kubernetes
在 LINE 私有雲中使用 Managed Kubernetes
LINE Corporation
 
LINE TODAY高效率的敏捷測試開發技巧
LINE TODAY高效率的敏捷測試開發技巧LINE TODAY高效率的敏捷測試開發技巧
LINE TODAY高效率的敏捷測試開發技巧
LINE Corporation
 
LINE 區塊鏈平台及代幣經濟 - LINK Chain及LINK介紹
LINE 區塊鏈平台及代幣經濟 - LINK Chain及LINK介紹LINE 區塊鏈平台及代幣經濟 - LINK Chain及LINK介紹
LINE 區塊鏈平台及代幣經濟 - LINK Chain及LINK介紹
LINE Corporation
 
LINE Things - LINE IoT平台新技術分享
LINE Things - LINE IoT平台新技術分享LINE Things - LINE IoT平台新技術分享
LINE Things - LINE IoT平台新技術分享
LINE Corporation
 
LINE Pay - 一卡通支付新體驗
LINE Pay - 一卡通支付新體驗LINE Pay - 一卡通支付新體驗
LINE Pay - 一卡通支付新體驗
LINE Corporation
 
LINE Platform API Update - 打造一個更好的Chatbot服務
LINE Platform API Update - 打造一個更好的Chatbot服務LINE Platform API Update - 打造一個更好的Chatbot服務
LINE Platform API Update - 打造一個更好的Chatbot服務
LINE Corporation
 
Keynote - ​LINE 的技術策略佈局與跨國產品開發
Keynote - ​LINE 的技術策略佈局與跨國產品開發Keynote - ​LINE 的技術策略佈局與跨國產品開發
Keynote - ​LINE 的技術策略佈局與跨國產品開發
LINE Corporation
 

More from LINE Corporation (20)

JJUG CCC 2018 Fall 懇親会LT
JJUG CCC 2018 Fall 懇親会LTJJUG CCC 2018 Fall 懇親会LT
JJUG CCC 2018 Fall 懇親会LT
 
Reduce dependency on Rx with Kotlin Coroutines
Reduce dependency on Rx with Kotlin CoroutinesReduce dependency on Rx with Kotlin Coroutines
Reduce dependency on Rx with Kotlin Coroutines
 
Kotlin/NativeでAndroidのNativeメソッドを実装してみた
Kotlin/NativeでAndroidのNativeメソッドを実装してみたKotlin/NativeでAndroidのNativeメソッドを実装してみた
Kotlin/NativeでAndroidのNativeメソッドを実装してみた
 
Use Kotlin scripts and Clova SDK to build your Clova extension
Use Kotlin scripts and Clova SDK to build your Clova extensionUse Kotlin scripts and Clova SDK to build your Clova extension
Use Kotlin scripts and Clova SDK to build your Clova extension
 
The Magic of LINE 購物 Testing
The Magic of LINE 購物 TestingThe Magic of LINE 購物 Testing
The Magic of LINE 購物 Testing
 
GA Test Automation
GA Test AutomationGA Test Automation
GA Test Automation
 
UI Automation Test with JUnit5
UI Automation Test with JUnit5UI Automation Test with JUnit5
UI Automation Test with JUnit5
 
Feature Detection for UI Testing
Feature Detection for UI TestingFeature Detection for UI Testing
Feature Detection for UI Testing
 
LINE 新星計劃介紹與新創團隊分享
LINE 新星計劃介紹與新創團隊分享LINE 新星計劃介紹與新創團隊分享
LINE 新星計劃介紹與新創團隊分享
 
​LINE 技術合作夥伴與應用分享
​LINE 技術合作夥伴與應用分享​LINE 技術合作夥伴與應用分享
​LINE 技術合作夥伴與應用分享
 
LINE 開發者社群經營與技術推廣
LINE 開發者社群經營與技術推廣LINE 開發者社群經營與技術推廣
LINE 開發者社群經營與技術推廣
 
日本開發者大會短講分享
日本開發者大會短講分享日本開發者大會短講分享
日本開發者大會短講分享
 
LINE Chatbot - 活動報名報到設計分享
LINE Chatbot - 活動報名報到設計分享LINE Chatbot - 活動報名報到設計分享
LINE Chatbot - 活動報名報到設計分享
 
在 LINE 私有雲中使用 Managed Kubernetes
在 LINE 私有雲中使用 Managed Kubernetes在 LINE 私有雲中使用 Managed Kubernetes
在 LINE 私有雲中使用 Managed Kubernetes
 
LINE TODAY高效率的敏捷測試開發技巧
LINE TODAY高效率的敏捷測試開發技巧LINE TODAY高效率的敏捷測試開發技巧
LINE TODAY高效率的敏捷測試開發技巧
 
LINE 區塊鏈平台及代幣經濟 - LINK Chain及LINK介紹
LINE 區塊鏈平台及代幣經濟 - LINK Chain及LINK介紹LINE 區塊鏈平台及代幣經濟 - LINK Chain及LINK介紹
LINE 區塊鏈平台及代幣經濟 - LINK Chain及LINK介紹
 
LINE Things - LINE IoT平台新技術分享
LINE Things - LINE IoT平台新技術分享LINE Things - LINE IoT平台新技術分享
LINE Things - LINE IoT平台新技術分享
 
LINE Pay - 一卡通支付新體驗
LINE Pay - 一卡通支付新體驗LINE Pay - 一卡通支付新體驗
LINE Pay - 一卡通支付新體驗
 
LINE Platform API Update - 打造一個更好的Chatbot服務
LINE Platform API Update - 打造一個更好的Chatbot服務LINE Platform API Update - 打造一個更好的Chatbot服務
LINE Platform API Update - 打造一個更好的Chatbot服務
 
Keynote - ​LINE 的技術策略佈局與跨國產品開發
Keynote - ​LINE 的技術策略佈局與跨國產品開發Keynote - ​LINE 的技術策略佈局與跨國產品開發
Keynote - ​LINE 的技術策略佈局與跨國產品開發
 

Recently uploaded

FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
Toru Tamaki
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LBカタログ
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LBカタログLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LBカタログ
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LBカタログ
CRI Japan, Inc.
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
harmonylab
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
Sony - Neural Network Libraries
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
yassun7010
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
iPride Co., Ltd.
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
Yuuitirou528 default
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
Fukuoka Institute of Technology
 

Recently uploaded (15)

FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LBカタログ
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LBカタログLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LBカタログ
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LBカタログ
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
 

LINE Engineerを支える CaaS基盤の今とこれから