SlideShare a Scribd company logo
Azure Virtual Machine
Infrastructure as Code 始めてみた
木村忠宏 @kimura016
自己紹介
木村 忠宏(きむら ただひろ)
JAZUG仙台
サトヤ仙台
東北デベロッパーズコミュニティ 運営委員
Twitter @kimura016
Facebook http://www.facebook.com/kimuratadahiro
集合写真を2枚
今日の概要
• Microsoft Azure 仮想マシンについて
• Infrastructure as codeを始めてみる
Windows Server あるいは Linux の
仮想マシンを作成し、任意のアプリ
ケーションをインストール可能
• 既存の社内サーバーのクラウド移行に
• 検証・テスト環境として
• 自社データセンター被災時の災害対策用に
Microsoft Azure 仮想マシン
Microsoft Azure OS(ホストOS)
Microsoft Azure Hypervisor
コンピュート
・ ・
ゲスト OS
(仮想マシン)
Hyper-V
仮想マシンの展開パターン
イメージ (テンプレート)
プラットフォーム イメージ
(標準テンプレート)
Windows CentOS Ubuntu
VHD VHD VHD
VHD
・・・
マイ イメージ
(カスタムテンプレート)
(Generalize 済)
・・・
アップロード 仮想マシン
インス
タンス化
イメージ化 コピー
BLOB ストレージ 仮想マシン
VHD
仮想マシン
BLOB に配置された VHD ファイルの堅牢性
BLOB に配置された VHD ファイルの堅牢性
仮想マシン
仮想マシン
BLOB に配置された VHD ファイルの堅牢性
拠点間複製(geo-replication)
パターン毎の責任範囲の考え方
ストレージ
サーバー
ネットワーク
OS
ミドルウエア
仮想化
データ
アプリケーション
ランタイム
OS
ミドルウエア
データ
アプリケーション
ランタイムユ
ー
ザ
ー
管
理
アプリケーション
データ
仮想マシンWindows Server Web サイト
モバイルサービス
Office 365
オンプレミス IaaS PaaS SaaS
Infrastructure as Code始めてみた
きっかけはGoAzure 2015 への参加
「Infrastructure as Code for Azure」
青木賢太郎さん/亀渕景司さん
http://www.slideshare.net/kamebuchi/infrast
ructure-as-code-for-azure
現状のインフラ作業の課題
・手順書はどれ?
・手順書の内容と、実機で状態が違う 資料の更新漏れ?
・毎回微妙に違う
・手間と時間がかかる
1台とか少ない台数なら良いけど、それ何台も何回もやるの?
→コードで管理、自動化
Infrastructure as Code
Immutableと冪等性(べき等性)
・Immutable (不変の)
→初期設定を状態を変えない。何回でも作り直しできる。
・冪等(べき等)
ある操作を1度行っても複数回行っ ても同じ結果(効果)になること
→これは課題を解決してくれそう!
・誰がやっても同じ結果になる
・ヒューマンエラーの回避(実行漏れ、手順書の更新漏れ)
・暗黙的作業の明示化(熟練技術者の暗黙知)
Azureでの基本
・Azure PowerShell, Azure クロスプラットフォーム CLI
Azureでの基本はおいといて・・・
・今までのインフラ構築作業
- 手順書をもとに手動による設定
・1stステップ
- シェルスクリプトによる設定
・2ndステップ
- Ansible、Chef等、構成管理ツールによる設定
構成管理ツール
・Ansible(アンシブル)
- Pythonで実装されている
PlaybookというYAML形式のファイルで設定記述
・Chef(シェフ)
- Rubyで実装されている
Rubyスクリプトで、
レシピと呼ばれるファイルを作成して設定記述
Demo
Ansible Demo内容(事前準備含) ※ubuntu14.04 LTSにて実施
(1)Azure仮想マシンにAnsibleをインストール
sudo apt-get install python-pip
sudo pip install ansible
(2) inventory file(対象ホスト記述)の作成
ファイル名:localhost
以下1行を記述 今回は対象をlocalhostとする
127.0.0.1 ansible_connection=local
(3) Playbookの記述
ファイル名:sample.yml
以下、LAMP環境作成のためのapache, php, mysqlのインストール内容を記述
- hosts: 127.0.0.1
user: azureuser
tasks:
- name: "apt-get install apache"
apt: pkg=apache2
sudo: yes
- name: "apt-get install php"
apt: pkg=php5
sudo: yes
- name: "apt-get install mysql"
apt: pkg=php5-mysql
sudo: yes
(4) Ansibleの実行
以下コマンドを実行。
ansible-playbook sample.yml -i localhost -K
→” –i ”オプションでinventoryファイルを指定
“ -K ”オプションでsudoのパスワードを要求する
“-K”の代わりに”--ask -sudo -pass”でも可
課題
・新しい構成管理ツールを使うための学習コスト
・コードで設定を記述するが、テストをどうするか?
テスト用ツールあるが、例えばAnsibleだとテストはRubyで書かないと
いけない(Serverspec)など

More Related Content

What's hot

AzureDevOpsの機能解説
AzureDevOpsの機能解説AzureDevOpsの機能解説
AzureDevOpsの機能解説
Makoto Nishimura
 
今さら聞けない!Microsoft Azure仮想マシン入門
今さら聞けない!Microsoft Azure仮想マシン入門今さら聞けない!Microsoft Azure仮想マシン入門
今さら聞けない!Microsoft Azure仮想マシン入門
Trainocate Japan, Ltd.
 
Azure IaaS update (2019年1月~2月 発表版)
Azure IaaS update (2019年1月~2月 発表版)Azure IaaS update (2019年1月~2月 発表版)
Azure IaaS update (2019年1月~2月 発表版)
Takamasa Maejima
 
20180123 power shell
20180123 power shell20180123 power shell
20180123 power shell
Trainocate Japan, Ltd.
 
正式リリースされた.Net coreに少し触れ合ってみる
正式リリースされた.Net coreに少し触れ合ってみる正式リリースされた.Net coreに少し触れ合ってみる
正式リリースされた.Net coreに少し触れ合ってみる
Tsukasa Kato
 
20141004 青森ハンズオン Azure概要
20141004 青森ハンズオン Azure概要20141004 青森ハンズオン Azure概要
20141004 青森ハンズオン Azure概要
Sunao Tomita
 
Osc spring 20220311
Osc spring 20220311Osc spring 20220311
Osc spring 20220311
Yasuaki Sera
 
DevOps on azure 高品質クラウドデザインを求めて
DevOps on azure 高品質クラウドデザインを求めてDevOps on azure 高品質クラウドデザインを求めて
DevOps on azure 高品質クラウドデザインを求めて
Atsushi Kojima
 
AzureのIaaSとかの話
AzureのIaaSとかの話AzureのIaaSとかの話
確実な再起動からはじめる クラウドネイティブオペレーション
確実な再起動からはじめる クラウドネイティブオペレーション確実な再起動からはじめる クラウドネイティブオペレーション
確実な再起動からはじめる クラウドネイティブオペレーション
Toru Makabe
 
Azure と MT のフシギな関係
Azure と MT のフシギな関係Azure と MT のフシギな関係
Azure と MT のフシギな関係
Six Apart KK
 
無料セミナー20170321 awsから始めるlinux入門
無料セミナー20170321 awsから始めるlinux入門無料セミナー20170321 awsから始めるlinux入門
無料セミナー20170321 awsから始めるlinux入門
Trainocate Japan, Ltd.
 
Mashup Ideathon 東北 in 青森
Mashup Ideathon 東北 in 青森Mashup Ideathon 東北 in 青森
Mashup Ideathon 東北 in 青森Sunao Tomita
 
SQL Serverでデータ連携をする
SQL Serverでデータ連携をするSQL Serverでデータ連携をする
SQL Serverでデータ連携をする
ssuser6a2c40
 
Azure仮想マシンでActive Directoryドメインサービス
Azure仮想マシンでActive DirectoryドメインサービスAzure仮想マシンでActive Directoryドメインサービス
Azure仮想マシンでActive Directoryドメインサービス
wintechq
 
decode2016振り返り Azure IaaSなどインフラ系8セッションのポイントについて語ります!
decode2016振り返り Azure IaaSなどインフラ系8セッションのポイントについて語ります!decode2016振り返り Azure IaaSなどインフラ系8セッションのポイントについて語ります!
decode2016振り返り Azure IaaSなどインフラ系8セッションのポイントについて語ります!
wintechq
 
INF-018_OS の中で SDN 抗争勃発!? ~主役を争う VXLAN vs NVGRE~
INF-018_OS の中で SDN 抗争勃発!? ~主役を争う VXLAN vs NVGRE~INF-018_OS の中で SDN 抗争勃発!? ~主役を争う VXLAN vs NVGRE~
INF-018_OS の中で SDN 抗争勃発!? ~主役を争う VXLAN vs NVGRE~
decode2016
 
Ossフル活用でinfrastructure as codeやってみた
Ossフル活用でinfrastructure as codeやってみたOssフル活用でinfrastructure as codeやってみた
Ossフル活用でinfrastructure as codeやってみた
Akifumi Niida
 
JPSPSLT-「WindowsAzure 最新事情」2014年2月版
JPSPSLT-「WindowsAzure 最新事情」2014年2月版JPSPSLT-「WindowsAzure 最新事情」2014年2月版
JPSPSLT-「WindowsAzure 最新事情」2014年2月版
幸智 Yukinori 黒田 Kuroda
 

What's hot (19)

AzureDevOpsの機能解説
AzureDevOpsの機能解説AzureDevOpsの機能解説
AzureDevOpsの機能解説
 
今さら聞けない!Microsoft Azure仮想マシン入門
今さら聞けない!Microsoft Azure仮想マシン入門今さら聞けない!Microsoft Azure仮想マシン入門
今さら聞けない!Microsoft Azure仮想マシン入門
 
Azure IaaS update (2019年1月~2月 発表版)
Azure IaaS update (2019年1月~2月 発表版)Azure IaaS update (2019年1月~2月 発表版)
Azure IaaS update (2019年1月~2月 発表版)
 
20180123 power shell
20180123 power shell20180123 power shell
20180123 power shell
 
正式リリースされた.Net coreに少し触れ合ってみる
正式リリースされた.Net coreに少し触れ合ってみる正式リリースされた.Net coreに少し触れ合ってみる
正式リリースされた.Net coreに少し触れ合ってみる
 
20141004 青森ハンズオン Azure概要
20141004 青森ハンズオン Azure概要20141004 青森ハンズオン Azure概要
20141004 青森ハンズオン Azure概要
 
Osc spring 20220311
Osc spring 20220311Osc spring 20220311
Osc spring 20220311
 
DevOps on azure 高品質クラウドデザインを求めて
DevOps on azure 高品質クラウドデザインを求めてDevOps on azure 高品質クラウドデザインを求めて
DevOps on azure 高品質クラウドデザインを求めて
 
AzureのIaaSとかの話
AzureのIaaSとかの話AzureのIaaSとかの話
AzureのIaaSとかの話
 
確実な再起動からはじめる クラウドネイティブオペレーション
確実な再起動からはじめる クラウドネイティブオペレーション確実な再起動からはじめる クラウドネイティブオペレーション
確実な再起動からはじめる クラウドネイティブオペレーション
 
Azure と MT のフシギな関係
Azure と MT のフシギな関係Azure と MT のフシギな関係
Azure と MT のフシギな関係
 
無料セミナー20170321 awsから始めるlinux入門
無料セミナー20170321 awsから始めるlinux入門無料セミナー20170321 awsから始めるlinux入門
無料セミナー20170321 awsから始めるlinux入門
 
Mashup Ideathon 東北 in 青森
Mashup Ideathon 東北 in 青森Mashup Ideathon 東北 in 青森
Mashup Ideathon 東北 in 青森
 
SQL Serverでデータ連携をする
SQL Serverでデータ連携をするSQL Serverでデータ連携をする
SQL Serverでデータ連携をする
 
Azure仮想マシンでActive Directoryドメインサービス
Azure仮想マシンでActive DirectoryドメインサービスAzure仮想マシンでActive Directoryドメインサービス
Azure仮想マシンでActive Directoryドメインサービス
 
decode2016振り返り Azure IaaSなどインフラ系8セッションのポイントについて語ります!
decode2016振り返り Azure IaaSなどインフラ系8セッションのポイントについて語ります!decode2016振り返り Azure IaaSなどインフラ系8セッションのポイントについて語ります!
decode2016振り返り Azure IaaSなどインフラ系8セッションのポイントについて語ります!
 
INF-018_OS の中で SDN 抗争勃発!? ~主役を争う VXLAN vs NVGRE~
INF-018_OS の中で SDN 抗争勃発!? ~主役を争う VXLAN vs NVGRE~INF-018_OS の中で SDN 抗争勃発!? ~主役を争う VXLAN vs NVGRE~
INF-018_OS の中で SDN 抗争勃発!? ~主役を争う VXLAN vs NVGRE~
 
Ossフル活用でinfrastructure as codeやってみた
Ossフル活用でinfrastructure as codeやってみたOssフル活用でinfrastructure as codeやってみた
Ossフル活用でinfrastructure as codeやってみた
 
JPSPSLT-「WindowsAzure 最新事情」2014年2月版
JPSPSLT-「WindowsAzure 最新事情」2014年2月版JPSPSLT-「WindowsAzure 最新事情」2014年2月版
JPSPSLT-「WindowsAzure 最新事情」2014年2月版
 

Similar to Jazug福島 azure vm_20150404

今さら聞けないMicrosoft azure仮想マシン入門
今さら聞けないMicrosoft azure仮想マシン入門今さら聞けないMicrosoft azure仮想マシン入門
今さら聞けないMicrosoft azure仮想マシン入門
Trainocate Japan, Ltd.
 
Azure上にAzure Stack HCIを展開できる! Jumpstart HCIBox
Azure上にAzure Stack HCIを展開できる! Jumpstart HCIBoxAzure上にAzure Stack HCIを展開できる! Jumpstart HCIBox
Azure上にAzure Stack HCIを展開できる! Jumpstart HCIBox
Masahiko Ebisuda
 
Windows Azure and PowerShell DSC
Windows Azure and PowerShell DSCWindows Azure and PowerShell DSC
Windows Azure and PowerShell DSC
Kazuki Takai
 
MicrosoftのOSSへの取り組み
MicrosoftのOSSへの取り組みMicrosoftのOSSへの取り組み
MicrosoftのOSSへの取り組み
Shinichiro Arai
 
Azure仮想マシンと仮想ネットワークの基本 2016 ComCamp Fukuoka
Azure仮想マシンと仮想ネットワークの基本 2016 ComCamp FukuokaAzure仮想マシンと仮想ネットワークの基本 2016 ComCamp Fukuoka
Azure仮想マシンと仮想ネットワークの基本 2016 ComCamp Fukuoka
wintechq
 
第3回岡山PHP勉強会
第3回岡山PHP勉強会第3回岡山PHP勉強会
第3回岡山PHP勉強会Masaki Takeda
 
[AC09] Azure Stack パート1 ~今知っておくべき開発者/インフラ担当者の最新ハイブリッドクラウドとの向きあい方~
[AC09] Azure Stack パート1 ~今知っておくべき開発者/インフラ担当者の最新ハイブリッドクラウドとの向きあい方~[AC09] Azure Stack パート1 ~今知っておくべき開発者/インフラ担当者の最新ハイブリッドクラウドとの向きあい方~
[AC09] Azure Stack パート1 ~今知っておくべき開発者/インフラ担当者の最新ハイブリッドクラウドとの向きあい方~
de:code 2017
 
Hccjp PoC Introduction
Hccjp PoC IntroductionHccjp PoC Introduction
Hccjp PoC Introduction
YusukeImanaka
 
20141110 tf azure_iaas
20141110 tf azure_iaas20141110 tf azure_iaas
20141110 tf azure_iaas
Osamu Takazoe
 
Microsoft っぽいハイパーコンバージドって?
Microsoft っぽいハイパーコンバージドって?Microsoft っぽいハイパーコンバージドって?
Microsoft っぽいハイパーコンバージドって?
Daichi Ogawa
 
G tech2016 デジタルトランスフォーメーションを牽引するAzure+OSSのスキル習得ポイント
G tech2016 デジタルトランスフォーメーションを牽引するAzure+OSSのスキル習得ポイントG tech2016 デジタルトランスフォーメーションを牽引するAzure+OSSのスキル習得ポイント
G tech2016 デジタルトランスフォーメーションを牽引するAzure+OSSのスキル習得ポイント
Trainocate Japan, Ltd.
 
20191209 hccjp azure-stackhub_overview
20191209 hccjp azure-stackhub_overview20191209 hccjp azure-stackhub_overview
20191209 hccjp azure-stackhub_overview
Osamu Takazoe
 
帰ってきた インフラ野郎 Azureチーム ~Azure データセンターテクノロジー解体新書2018春~ - de:code2018
帰ってきた インフラ野郎 Azureチーム ~Azure データセンターテクノロジー解体新書2018春~ - de:code2018帰ってきた インフラ野郎 Azureチーム ~Azure データセンターテクノロジー解体新書2018春~ - de:code2018
帰ってきた インフラ野郎 Azureチーム ~Azure データセンターテクノロジー解体新書2018春~ - de:code2018
Toru Makabe
 
20190705 mas ken_azure_stack
20190705 mas ken_azure_stack20190705 mas ken_azure_stack
20190705 mas ken_azure_stack
Osamu Takazoe
 
[BPStudy#80] パブリック クラウド プラットフォーム「Microsoft Azure」 最新アップデート #bpstudy
[BPStudy#80] パブリック クラウド プラットフォーム「Microsoft Azure」 最新アップデート #bpstudy[BPStudy#80] パブリック クラウド プラットフォーム「Microsoft Azure」 最新アップデート #bpstudy
[BPStudy#80] パブリック クラウド プラットフォーム「Microsoft Azure」 最新アップデート #bpstudy
Naoki (Neo) SATO
 
[G-Tech2014講演資料] Microsoft Azureで負荷分散された仮想マシンを作ってみよう ~Amazon Web Servicesと比べな...
[G-Tech2014講演資料] Microsoft Azureで負荷分散された仮想マシンを作ってみよう ~Amazon Web Servicesと比べな...[G-Tech2014講演資料] Microsoft Azureで負荷分散された仮想マシンを作ってみよう ~Amazon Web Servicesと比べな...
[G-Tech2014講演資料] Microsoft Azureで負荷分散された仮想マシンを作ってみよう ~Amazon Web Servicesと比べな...
Trainocate Japan, Ltd.
 
[Java Festa in 札幌 2012] Windows Azure を活用した Windows 8 アプリケーション開発
[Java Festa in 札幌 2012] Windows Azure を活用した Windows 8 アプリケーション開発[Java Festa in 札幌 2012] Windows Azure を活用した Windows 8 アプリケーション開発
[Java Festa in 札幌 2012] Windows Azure を活用した Windows 8 アプリケーション開発
Naoki (Neo) SATO
 
MSC 2010 T5-1 クラウド時代の最新アプリケーション プラットフォーム「Windows Azure」概要
MSC 2010 T5-1 クラウド時代の最新アプリケーション プラットフォーム「Windows Azure」概要MSC 2010 T5-1 クラウド時代の最新アプリケーション プラットフォーム「Windows Azure」概要
MSC 2010 T5-1 クラウド時代の最新アプリケーション プラットフォーム「Windows Azure」概要kumo2010
 
Visual Studio を使った Windows Azure アプリケーション開発概要
Visual Studio を使った Windows Azure アプリケーション開発概要Visual Studio を使った Windows Azure アプリケーション開発概要
Visual Studio を使った Windows Azure アプリケーション開発概要
Tomoyuki Iwade
 
【CEDEC2018】Azure最新情報+「オトギフロンティア」運用大公開+サーバーレスアーキテクチャー
【CEDEC2018】Azure最新情報+「オトギフロンティア」運用大公開+サーバーレスアーキテクチャー【CEDEC2018】Azure最新情報+「オトギフロンティア」運用大公開+サーバーレスアーキテクチャー
【CEDEC2018】Azure最新情報+「オトギフロンティア」運用大公開+サーバーレスアーキテクチャー
Daisuke Masubuchi
 

Similar to Jazug福島 azure vm_20150404 (20)

今さら聞けないMicrosoft azure仮想マシン入門
今さら聞けないMicrosoft azure仮想マシン入門今さら聞けないMicrosoft azure仮想マシン入門
今さら聞けないMicrosoft azure仮想マシン入門
 
Azure上にAzure Stack HCIを展開できる! Jumpstart HCIBox
Azure上にAzure Stack HCIを展開できる! Jumpstart HCIBoxAzure上にAzure Stack HCIを展開できる! Jumpstart HCIBox
Azure上にAzure Stack HCIを展開できる! Jumpstart HCIBox
 
Windows Azure and PowerShell DSC
Windows Azure and PowerShell DSCWindows Azure and PowerShell DSC
Windows Azure and PowerShell DSC
 
MicrosoftのOSSへの取り組み
MicrosoftのOSSへの取り組みMicrosoftのOSSへの取り組み
MicrosoftのOSSへの取り組み
 
Azure仮想マシンと仮想ネットワークの基本 2016 ComCamp Fukuoka
Azure仮想マシンと仮想ネットワークの基本 2016 ComCamp FukuokaAzure仮想マシンと仮想ネットワークの基本 2016 ComCamp Fukuoka
Azure仮想マシンと仮想ネットワークの基本 2016 ComCamp Fukuoka
 
第3回岡山PHP勉強会
第3回岡山PHP勉強会第3回岡山PHP勉強会
第3回岡山PHP勉強会
 
[AC09] Azure Stack パート1 ~今知っておくべき開発者/インフラ担当者の最新ハイブリッドクラウドとの向きあい方~
[AC09] Azure Stack パート1 ~今知っておくべき開発者/インフラ担当者の最新ハイブリッドクラウドとの向きあい方~[AC09] Azure Stack パート1 ~今知っておくべき開発者/インフラ担当者の最新ハイブリッドクラウドとの向きあい方~
[AC09] Azure Stack パート1 ~今知っておくべき開発者/インフラ担当者の最新ハイブリッドクラウドとの向きあい方~
 
Hccjp PoC Introduction
Hccjp PoC IntroductionHccjp PoC Introduction
Hccjp PoC Introduction
 
20141110 tf azure_iaas
20141110 tf azure_iaas20141110 tf azure_iaas
20141110 tf azure_iaas
 
Microsoft っぽいハイパーコンバージドって?
Microsoft っぽいハイパーコンバージドって?Microsoft っぽいハイパーコンバージドって?
Microsoft っぽいハイパーコンバージドって?
 
G tech2016 デジタルトランスフォーメーションを牽引するAzure+OSSのスキル習得ポイント
G tech2016 デジタルトランスフォーメーションを牽引するAzure+OSSのスキル習得ポイントG tech2016 デジタルトランスフォーメーションを牽引するAzure+OSSのスキル習得ポイント
G tech2016 デジタルトランスフォーメーションを牽引するAzure+OSSのスキル習得ポイント
 
20191209 hccjp azure-stackhub_overview
20191209 hccjp azure-stackhub_overview20191209 hccjp azure-stackhub_overview
20191209 hccjp azure-stackhub_overview
 
帰ってきた インフラ野郎 Azureチーム ~Azure データセンターテクノロジー解体新書2018春~ - de:code2018
帰ってきた インフラ野郎 Azureチーム ~Azure データセンターテクノロジー解体新書2018春~ - de:code2018帰ってきた インフラ野郎 Azureチーム ~Azure データセンターテクノロジー解体新書2018春~ - de:code2018
帰ってきた インフラ野郎 Azureチーム ~Azure データセンターテクノロジー解体新書2018春~ - de:code2018
 
20190705 mas ken_azure_stack
20190705 mas ken_azure_stack20190705 mas ken_azure_stack
20190705 mas ken_azure_stack
 
[BPStudy#80] パブリック クラウド プラットフォーム「Microsoft Azure」 最新アップデート #bpstudy
[BPStudy#80] パブリック クラウド プラットフォーム「Microsoft Azure」 最新アップデート #bpstudy[BPStudy#80] パブリック クラウド プラットフォーム「Microsoft Azure」 最新アップデート #bpstudy
[BPStudy#80] パブリック クラウド プラットフォーム「Microsoft Azure」 最新アップデート #bpstudy
 
[G-Tech2014講演資料] Microsoft Azureで負荷分散された仮想マシンを作ってみよう ~Amazon Web Servicesと比べな...
[G-Tech2014講演資料] Microsoft Azureで負荷分散された仮想マシンを作ってみよう ~Amazon Web Servicesと比べな...[G-Tech2014講演資料] Microsoft Azureで負荷分散された仮想マシンを作ってみよう ~Amazon Web Servicesと比べな...
[G-Tech2014講演資料] Microsoft Azureで負荷分散された仮想マシンを作ってみよう ~Amazon Web Servicesと比べな...
 
[Java Festa in 札幌 2012] Windows Azure を活用した Windows 8 アプリケーション開発
[Java Festa in 札幌 2012] Windows Azure を活用した Windows 8 アプリケーション開発[Java Festa in 札幌 2012] Windows Azure を活用した Windows 8 アプリケーション開発
[Java Festa in 札幌 2012] Windows Azure を活用した Windows 8 アプリケーション開発
 
MSC 2010 T5-1 クラウド時代の最新アプリケーション プラットフォーム「Windows Azure」概要
MSC 2010 T5-1 クラウド時代の最新アプリケーション プラットフォーム「Windows Azure」概要MSC 2010 T5-1 クラウド時代の最新アプリケーション プラットフォーム「Windows Azure」概要
MSC 2010 T5-1 クラウド時代の最新アプリケーション プラットフォーム「Windows Azure」概要
 
Visual Studio を使った Windows Azure アプリケーション開発概要
Visual Studio を使った Windows Azure アプリケーション開発概要Visual Studio を使った Windows Azure アプリケーション開発概要
Visual Studio を使った Windows Azure アプリケーション開発概要
 
【CEDEC2018】Azure最新情報+「オトギフロンティア」運用大公開+サーバーレスアーキテクチャー
【CEDEC2018】Azure最新情報+「オトギフロンティア」運用大公開+サーバーレスアーキテクチャー【CEDEC2018】Azure最新情報+「オトギフロンティア」運用大公開+サーバーレスアーキテクチャー
【CEDEC2018】Azure最新情報+「オトギフロンティア」運用大公開+サーバーレスアーキテクチャー
 

Recently uploaded

ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobodyロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
azuma satoshi
 
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
Osaka University
 
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMMハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
osamut
 
協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...
協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...
協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...
Osaka University
 
【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf
【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf
【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf
ARISE analytics
 
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
sugiuralab
 
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
嶋 是一 (Yoshikazu SHIMA)
 
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
Yuki Miyazaki
 
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライドHumanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
tazaki1
 

Recently uploaded (9)

ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobodyロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
 
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
 
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMMハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
 
協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...
協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...
協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...
 
【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf
【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf
【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf
 
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
 
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
 
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
 
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライドHumanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
 

Jazug福島 azure vm_20150404