SlideShare a Scribd company logo
IoT活用による養豚経営支援の取組み
ユニアデックス株式会社
IoTビジネス開発統括部サービス企画部
椿 健太郎
2018年9月14日
~共創による価値共創の実現にむけて~
IoTビジネス共創ラボ 第9回 勉強会
©2018 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 1
お客さまのマルチベンダーなICT環境全体最適化をワンストップで支える
日本ユニシスグループの『インフラトータルサービス』企業
ユニアデックスのご紹介
社名 ユニアデックス株式会社
代表者 代表取締役社長 東 常夫(とう つねお)
住所/TEL
〒135-8560 東京都江東区豊洲1-1-1
03-5546-4900(大代表)
設立 1997年3月4日
資本金 7億5,000万円
従業員数 2,552名(2018年4月1日現在)
売上高 1,323億円(2018年3月期)
©2018 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 2
仮説検証からビジネスシナリオ確立へ
継続的な仮説検証を通じてビジネス化シナリオを確立する
テクノロジー
ビジネスモデル オペレーション
PoC ⇒ PoB
©2018 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 3
「ビジネス共創」を通じたビジネス化シナリオの模索
IoT活用による養豚経営支援の取組み
養豚場の環境(温度、湿度など)
の見える化・快適化
出荷品質の
均一化・安全
出荷時期/出荷量
最適化・予測
豚の健康管理と
不具合早期発見
「人手不足時代」における養豚経営の勝者へ
©2018 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 4
ご協力頂いた養豚場
• 納田牧場(徳島県阿波市)
• 主な特徴:
・生産から販売までワンストップ経営
・徳島名産の金時芋(規格外品)を活用
・ブランド豚「阿波の金時豚」としての販売
薬物を使用しない安心安全なブランド豚鳴門金時規格外品 餌として利用
徳島県で六次化産業施設を営む
セカンドファクトリー様のご紹介にて
©2018 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 5
スケジュール概要
【共働PoC活動の主なスケジュール】
8月 9月 10月 11月 12月 1月
チーム編成
活動計画
PoC準備
(環境構築
等)
PoC実施
(データ収集
/分析)
結果纏め
第2回目
10/17(火)
第3回目
11/17(金)
第4回目
12/11(月)
第1回目
9/27(水)
第5回目
1/18(木)
共働PoC期間:約6か月
会合
©2018 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 6
養豚市場の現状
※農林水産省 生産局畜産部「畜産・酪農をめぐる情勢」平成30年2月資料から抜粋
1.豚肉の需給動向 ・平成12年度約150万トン→平成28年度約170万トン
2.豚枝肉卸売価格
(省令価格)
・平成23年度450円/kg→平成28年度528円/kg (約100kg/頭)
3.豚飼養戸数・頭数 ・平成20年度7.2千戸→平成29年度4.7千戸 大規模化が進展
4.経営離脱状況
※酪農・肉用牛の数値データ
・高齢化・後継者問題が大半
需要/価格は安定的・大規模化・後継者問題!
©2018 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 7
共働PoCの実施内容
• 養豚経営の重要な資源、“母豚(ぼとん)”の出産にフォーカス
1.出産検知による母豚の見守り(無看護分娩)
2.母豚の生産能力向上へ (限られた人材での出荷頭数アップ=売上げアップ)
デ
ジ
タ
ル
化
哺育期
間
(0-20日
)
離乳期
間
(20-30
日)
子豚育
成期間
(30-80
日)
肥育期
間
(80-
180日)
子豚の出荷
発情 交配
妊娠
(114日)
出産
母豚の出産サイクル
ヒ
ト
餌やり 巡回
糞尿
清掃
交配
対応
温湿度管
理
出産
対応
病気
対応
ブ
タ
養豚場の環境
快適化
品質の
均一化・安全
出荷時期/出荷量
最適化・予測
健康管理と
不具合早期発見
「人手不足時代」
養豚経営の勝者へ
©2018 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 8
①出産検知による母豚の見守り
実際の母豚の様子~ストールに入っている~
生産能力向上
出産の検知
©2018 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 9
①出産検知による母豚の見守り
生産能力向上
出産の検知
 概要
 現状:豚は無看護分娩。一方、分娩時間長時間化により死産数に影響。
 分析項目:
動いている時間(活動時間)
餌を食べている時間
立っている・座っている時間
 分析データ: 期間:2018年2月3日 ~ 2月13日
(出産日:2月10日23時)
 目的:映像データ分析による出産の予兆検知
 内容:出産前の母豚に対し、カメラ設置し、その映像データから分析を行う。
©2018 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 10
①出産検知による母豚の見守り
 概要図
ビデオカメラ:NEXBOX
東京エレクトロンデバイス様/ALMEX様ご提供
実際の映像
映像データ
ユニアデックス 動画画像分析のシステム
動態検知プログラム
データ分析プログラム
分析
• 動いている
• 餌を食べている
• 立っている・座っている
映像データ
生産能力向上
出産の検知
©2018 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 11
①出産検知による母豚の見守り
0:00:00
2:24:00
4:48:00
7:12:00
9:36:00
12:00:00
14:24:00
2月4日 2月5日 2月6日 2月7日 2月8日 2月9日 2月10日 2月11日 2月12日 2月13日
日別活動量遷移
活動時間 食べている 立っている
 日別の活動分析
2月4日~13日までの日別の活動時間,食べている時間,立っている時間をグラフにした。
日単位で、出産が近づいたことが予測できそう!
生産能力向上
出産の検知
2.減少していた傾向が,出産日前日に,増加し,出産を迎える
1.出産(10日23時)に近づくつれ,すべてにおいて減少していく傾向がある
©2018 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 12
①出産検知による母豚の見守り
出産前3日間の行動
 出産数時間前の活動分析
出産前の3日間: 「立つ・座る」の状態が数時間継続
前日
2日前
3日前
数時間前に,出産が近づいたことを予測できそう!
生産能力向上
出産の検知
出産日の行動
出産日
出産4時間前頃から:「立つ・座る」を短い間隔で繰り返す(黄色枠)
©2018 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 13
②母豚の生産能力向上へ
2.豚舎の室温
温度センサー
温度センサー
ドコモ様ご提供
(サンデン社製)
• 目的:母豚の生産能力向上へ (限られた人材での出荷頭数アップ=売上げアップ)
• 仮説:「母豚の体温」が生産能力に関連するのでは。
1.母豚の体温
サーモカメラ
サーモカメラ
東京エレクトロンデバイス様ご提供
34.7℃
計測部位の温度が表示される
3.現状の生産能力
「母豚の出産記録データ」
母豚
番号
産
次
種付
年月日
分娩
年月日
産子数 死産数 開始頭数
離乳
年月日
離乳頭数 妊娠日数
死産率
(%)
離乳率
(%)
離乳日数
X 1
2015/2/1
2
2015/6/7 14 1 13
2015/6/3
0
13 115 7.14 100.00 23
X 2 2015/7/8
2015/11/
3
9 0 9
2015/11/
28
9 118 0.00 100.00 25
X 3
2015/12/
4
2016/3/3
0
17 3 14
2016/4/2
1
14 117 17.65 100.00 22
3つのデータから相関等を分析
生産能力向上
出産の検知
©2018 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 14
母豚体温と豚舎室温の関係
母豚No 品種 平均体温(度) 豚舎室温との相関係数※1
1 品種 X 27.16 0.43 適度な相関
2 品種 X 30.83 0.30 弱い相関
3 品種 X 30.23 0.58 適度な相関
4 品種 Y 34.75 -0.02 相関みられず
5 品種 Y 34.31 -0.20 相関みられず
6 品種 Z 35.56 -0.13 相関みられず
【母豚の体温計測結果と豚舎室温との関係性】
※1.室温との相関係数:1月25日~2月13日の約20日間について、母豚体温と室温の相関を算出。
Correlation Strength based on Guilford’s Rule of Thumb ギルフォード(Guilford:米心理学者)の基準
①品種ごとに平均体温が異なる可能性がある。(品種Xが低い傾向)
① ②
生産能力向上
出産の検知
②品種Xは母豚体温と豚舎室温に相関が見られる。(品種Y/Zは相関見られない)
©2018 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 15
母豚体温と産子数との関係
品種
産子数
平均(頭)
品種Xの平均 12.76
品種Yの平均 13.94
品種Zの平均 10.96
①生産能力(産子数)は、品種Yが高い傾向
母豚No 品種
産子数
平均(頭) 平均体温 産歴(回)
1 品種 X 8 27.16 1
2 品種 X 14 30.83 1
3 品種 X 17 30.23 1
4 品種 Y 14 34.75 4
5 品種 Y 14 34.31 3
6 品種 Z 11.4 35.56 9※過去約200件/60頭の出産記録データから算出
①品種と産子数の関係性 ②品種と産子数・体温の関係性
母豚の生産能力向上は、産歴/季節など多面的に分析する必要がある!
②個体の体温を見ると・・母豚No1は、産子数・体温ともに低い。
生産能力向上
出産の検知
©2018 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 16
まとめ
IoT活用による【母豚の出産】
出産兆候を捉える
分析結果を得られた
1.出産検知による母豚の見守り
品種毎に体温が異なり、
生産能力にも影響の可能性
2.母豚の出産能力向上
①データの信頼性向上 (産歴・品種・季節変動・受胎などの影響)
②実用化に向けたビジネスニーズ・技術実装の確認
養豚場の環境(温度、湿度など)
の見える化・快適化
出荷品質の
均一化・安全
出荷時期/出荷量
最適化・予測
豚の健康管理と
不具合早期発見
「人手不足時代」における養豚経営の勝者へ
領域の拡大
ビジネス化シナリオの確立へ
特許出願中
IoT活用による養豚経営支援の取組み_IoTビジネス共創ラボ 第9回 勉強会

More Related Content

Similar to IoT活用による養豚経営支援の取組み_IoTビジネス共創ラボ 第9回 勉強会

地方創生事業スライド
地方創生事業スライド地方創生事業スライド
地方創生事業スライド
tusim
 
03.日本ユニシス(株)_発表資料
03.日本ユニシス(株)_発表資料03.日本ユニシス(株)_発表資料
03.日本ユニシス(株)_発表資料
wagatuma
 
「エネルギーハーベスティング技術を活用したニフコデバイスとIoT検討サービスの紹介~NTT東日本、丸紅情報システムズ、ニフコ3社協働体制~」株式会社ニフコ
「エネルギーハーベスティング技術を活用したニフコデバイスとIoT検討サービスの紹介~NTT東日本、丸紅情報システムズ、ニフコ3社協働体制~」株式会社ニフコ「エネルギーハーベスティング技術を活用したニフコデバイスとIoT検討サービスの紹介~NTT東日本、丸紅情報システムズ、ニフコ3社協働体制~」株式会社ニフコ
「エネルギーハーベスティング技術を活用したニフコデバイスとIoT検討サービスの紹介~NTT東日本、丸紅情報システムズ、ニフコ3社協働体制~」株式会社ニフコ
デジタル田園都市国家構想 応援団
 
Inventit recruiting paper 202009_compressed
Inventit recruiting paper 202009_compressedInventit recruiting paper 202009_compressed
Inventit recruiting paper 202009_compressed
ssuserb1a46f
 
インテージテクノスフィア会社紹介_202301.pptx
インテージテクノスフィア会社紹介_202301.pptxインテージテクノスフィア会社紹介_202301.pptx
インテージテクノスフィア会社紹介_202301.pptx
INTAGEGROUP
 
インテージテクノスフィア会社紹介_202301.pptx
インテージテクノスフィア会社紹介_202301.pptxインテージテクノスフィア会社紹介_202301.pptx
インテージテクノスフィア会社紹介_202301.pptx
MihoKobayashi7
 
IoT時代のビジネスチャンスのとらえ方
IoT時代のビジネスチャンスのとらえ方IoT時代のビジネスチャンスのとらえ方
IoT時代のビジネスチャンスのとらえ方
Japan External Trade Oragnization, Switzerland
 
Iot literacy no.5
Iot literacy no.5Iot literacy no.5
Iot literacy no.5
Hiromitsu Jin
 
IoT ビジネス共創ラボの趣旨説明、地方共創ラボ紹介_IoTビジネス共創ラボ 第10回 勉強会
IoT ビジネス共創ラボの趣旨説明、地方共創ラボ紹介_IoTビジネス共創ラボ 第10回 勉強会 IoT ビジネス共創ラボの趣旨説明、地方共創ラボ紹介_IoTビジネス共創ラボ 第10回 勉強会
IoT ビジネス共創ラボの趣旨説明、地方共創ラボ紹介_IoTビジネス共創ラボ 第10回 勉強会
IoTビジネス共創ラボ
 
Hiroshima Camps Seminar 180303
Hiroshima Camps Seminar 180303Hiroshima Camps Seminar 180303
Hiroshima Camps Seminar 180303
知礼 八子
 
kintone cafe 鹿児島_四宮
kintone cafe 鹿児島_四宮kintone cafe 鹿児島_四宮
kintone cafe 鹿児島_四宮
JOYZO
 
Inventit recruiting paper 202009
Inventit recruiting paper 202009Inventit recruiting paper 202009
Inventit recruiting paper 202009
ssuserb1a46f
 
ソラコム×オプティム共催セミナー 「Ai ファースト」のビジネス立ち上げの秘訣
ソラコム×オプティム共催セミナー 「Ai ファースト」のビジネス立ち上げの秘訣ソラコム×オプティム共催セミナー 「Ai ファースト」のビジネス立ち上げの秘訣
ソラコム×オプティム共催セミナー 「Ai ファースト」のビジネス立ち上げの秘訣
株式会社オプティム
 
petgoにおけるSurveyMonkey 活用事例
petgoにおけるSurveyMonkey 活用事例petgoにおけるSurveyMonkey 活用事例
petgoにおけるSurveyMonkey 活用事例
SurveyMonkey Japan
 
エビデンスに基づく営業戦略 ~免疫力アップで日本を元気に~
エビデンスに基づく営業戦略  ~免疫力アップで日本を元気に~エビデンスに基づく営業戦略  ~免疫力アップで日本を元気に~
エビデンスに基づく営業戦略 ~免疫力アップで日本を元気に~orthomedico
 
【C-3】なぜ顧客はsfa製品からkintoneに移行するのか
【C-3】なぜ顧客はsfa製品からkintoneに移行するのか【C-3】なぜ顧客はsfa製品からkintoneに移行するのか
【C-3】なぜ顧客はsfa製品からkintoneに移行するのか
Cybozucommunity
 
八子クラウドon the Beach 資料(当日メモ付) 20170811
八子クラウドon the Beach 資料(当日メモ付) 20170811八子クラウドon the Beach 資料(当日メモ付) 20170811
八子クラウドon the Beach 資料(当日メモ付) 20170811
知礼 八子
 
IoT ビジネス共創ラボの趣旨説明 地方共創ラボ紹介
IoT ビジネス共創ラボの趣旨説明 地方共創ラボ紹介IoT ビジネス共創ラボの趣旨説明 地方共創ラボ紹介
IoT ビジネス共創ラボの趣旨説明 地方共創ラボ紹介
IoTビジネス共創ラボ
 
IoTプラットフォーム正式版リリース記者説明会
IoTプラットフォーム正式版リリース記者説明会IoTプラットフォーム正式版リリース記者説明会
IoTプラットフォーム正式版リリース記者説明会
さくらインターネット株式会社
 
Proceedクラウド紹介資料_organized.pdf
Proceedクラウド紹介資料_organized.pdfProceedクラウド紹介資料_organized.pdf
Proceedクラウド紹介資料_organized.pdf
RyutaSato4
 

Similar to IoT活用による養豚経営支援の取組み_IoTビジネス共創ラボ 第9回 勉強会 (20)

地方創生事業スライド
地方創生事業スライド地方創生事業スライド
地方創生事業スライド
 
03.日本ユニシス(株)_発表資料
03.日本ユニシス(株)_発表資料03.日本ユニシス(株)_発表資料
03.日本ユニシス(株)_発表資料
 
「エネルギーハーベスティング技術を活用したニフコデバイスとIoT検討サービスの紹介~NTT東日本、丸紅情報システムズ、ニフコ3社協働体制~」株式会社ニフコ
「エネルギーハーベスティング技術を活用したニフコデバイスとIoT検討サービスの紹介~NTT東日本、丸紅情報システムズ、ニフコ3社協働体制~」株式会社ニフコ「エネルギーハーベスティング技術を活用したニフコデバイスとIoT検討サービスの紹介~NTT東日本、丸紅情報システムズ、ニフコ3社協働体制~」株式会社ニフコ
「エネルギーハーベスティング技術を活用したニフコデバイスとIoT検討サービスの紹介~NTT東日本、丸紅情報システムズ、ニフコ3社協働体制~」株式会社ニフコ
 
Inventit recruiting paper 202009_compressed
Inventit recruiting paper 202009_compressedInventit recruiting paper 202009_compressed
Inventit recruiting paper 202009_compressed
 
インテージテクノスフィア会社紹介_202301.pptx
インテージテクノスフィア会社紹介_202301.pptxインテージテクノスフィア会社紹介_202301.pptx
インテージテクノスフィア会社紹介_202301.pptx
 
インテージテクノスフィア会社紹介_202301.pptx
インテージテクノスフィア会社紹介_202301.pptxインテージテクノスフィア会社紹介_202301.pptx
インテージテクノスフィア会社紹介_202301.pptx
 
IoT時代のビジネスチャンスのとらえ方
IoT時代のビジネスチャンスのとらえ方IoT時代のビジネスチャンスのとらえ方
IoT時代のビジネスチャンスのとらえ方
 
Iot literacy no.5
Iot literacy no.5Iot literacy no.5
Iot literacy no.5
 
IoT ビジネス共創ラボの趣旨説明、地方共創ラボ紹介_IoTビジネス共創ラボ 第10回 勉強会
IoT ビジネス共創ラボの趣旨説明、地方共創ラボ紹介_IoTビジネス共創ラボ 第10回 勉強会 IoT ビジネス共創ラボの趣旨説明、地方共創ラボ紹介_IoTビジネス共創ラボ 第10回 勉強会
IoT ビジネス共創ラボの趣旨説明、地方共創ラボ紹介_IoTビジネス共創ラボ 第10回 勉強会
 
Hiroshima Camps Seminar 180303
Hiroshima Camps Seminar 180303Hiroshima Camps Seminar 180303
Hiroshima Camps Seminar 180303
 
kintone cafe 鹿児島_四宮
kintone cafe 鹿児島_四宮kintone cafe 鹿児島_四宮
kintone cafe 鹿児島_四宮
 
Inventit recruiting paper 202009
Inventit recruiting paper 202009Inventit recruiting paper 202009
Inventit recruiting paper 202009
 
ソラコム×オプティム共催セミナー 「Ai ファースト」のビジネス立ち上げの秘訣
ソラコム×オプティム共催セミナー 「Ai ファースト」のビジネス立ち上げの秘訣ソラコム×オプティム共催セミナー 「Ai ファースト」のビジネス立ち上げの秘訣
ソラコム×オプティム共催セミナー 「Ai ファースト」のビジネス立ち上げの秘訣
 
petgoにおけるSurveyMonkey 活用事例
petgoにおけるSurveyMonkey 活用事例petgoにおけるSurveyMonkey 活用事例
petgoにおけるSurveyMonkey 活用事例
 
エビデンスに基づく営業戦略 ~免疫力アップで日本を元気に~
エビデンスに基づく営業戦略  ~免疫力アップで日本を元気に~エビデンスに基づく営業戦略  ~免疫力アップで日本を元気に~
エビデンスに基づく営業戦略 ~免疫力アップで日本を元気に~
 
【C-3】なぜ顧客はsfa製品からkintoneに移行するのか
【C-3】なぜ顧客はsfa製品からkintoneに移行するのか【C-3】なぜ顧客はsfa製品からkintoneに移行するのか
【C-3】なぜ顧客はsfa製品からkintoneに移行するのか
 
八子クラウドon the Beach 資料(当日メモ付) 20170811
八子クラウドon the Beach 資料(当日メモ付) 20170811八子クラウドon the Beach 資料(当日メモ付) 20170811
八子クラウドon the Beach 資料(当日メモ付) 20170811
 
IoT ビジネス共創ラボの趣旨説明 地方共創ラボ紹介
IoT ビジネス共創ラボの趣旨説明 地方共創ラボ紹介IoT ビジネス共創ラボの趣旨説明 地方共創ラボ紹介
IoT ビジネス共創ラボの趣旨説明 地方共創ラボ紹介
 
IoTプラットフォーム正式版リリース記者説明会
IoTプラットフォーム正式版リリース記者説明会IoTプラットフォーム正式版リリース記者説明会
IoTプラットフォーム正式版リリース記者説明会
 
Proceedクラウド紹介資料_organized.pdf
Proceedクラウド紹介資料_organized.pdfProceedクラウド紹介資料_organized.pdf
Proceedクラウド紹介資料_organized.pdf
 

More from IoTビジネス共創ラボ

IoTビジネス共創ラボ紹介
IoTビジネス共創ラボ紹介IoTビジネス共創ラボ紹介
IoTビジネス共創ラボ紹介
IoTビジネス共創ラボ
 
ジェネレーティブAIと完全自動化がもたらす製造業の未来
ジェネレーティブAIと完全自動化がもたらす製造業の未来ジェネレーティブAIと完全自動化がもたらす製造業の未来
ジェネレーティブAIと完全自動化がもたらす製造業の未来
IoTビジネス共創ラボ
 
IoT通信サービス 1NCE IoTフラットレートご紹介
IoT通信サービス 1NCE IoTフラットレートご紹介IoT通信サービス 1NCE IoTフラットレートご紹介
IoT通信サービス 1NCE IoTフラットレートご紹介
IoTビジネス共創ラボ
 
見える化だけで終わらない! 製造業におけるIoTとインダストリアルメタバースのメリットとは
見える化だけで終わらない! 製造業におけるIoTとインダストリアルメタバースのメリットとは見える化だけで終わらない! 製造業におけるIoTとインダストリアルメタバースのメリットとは
見える化だけで終わらない! 製造業におけるIoTとインダストリアルメタバースのメリットとは
IoTビジネス共創ラボ
 
IoT アップデート​
IoT アップデート​	IoT アップデート​
IoT アップデート​
IoTビジネス共創ラボ
 
Build ハイライト アップデート
Build ハイライト アップデートBuild ハイライト アップデート
Build ハイライト アップデート
IoTビジネス共創ラボ
 
【第23回勉強会】IoTビジネス共創ラボ_紹介
【第23回勉強会】IoTビジネス共創ラボ_紹介【第23回勉強会】IoTビジネス共創ラボ_紹介
【第23回勉強会】IoTビジネス共創ラボ_紹介
IoTビジネス共創ラボ
 
IoTビジネス共創ラボ IDEACTIVE JAPAN PROJECTキックオフ説明会
IoTビジネス共創ラボ IDEACTIVE JAPAN PROJECTキックオフ説明会IoTビジネス共創ラボ IDEACTIVE JAPAN PROJECTキックオフ説明会
IoTビジネス共創ラボ IDEACTIVE JAPAN PROJECTキックオフ説明会
IoTビジネス共創ラボ
 
Data × AI でどんな業務が改善できる? ​製造業様向け Data × AI 活用ユースケース & 製造MVPソリューションのご紹介
Data × AI でどんな業務が改善できる? ​製造業様向け Data × AI 活用ユースケース & 製造MVPソリューションのご紹介Data × AI でどんな業務が改善できる? ​製造業様向け Data × AI 活用ユースケース & 製造MVPソリューションのご紹介
Data × AI でどんな業務が改善できる? ​製造業様向け Data × AI 活用ユースケース & 製造MVPソリューションのご紹介
IoTビジネス共創ラボ
 
オープニング
オープニングオープニング
オープニング
IoTビジネス共創ラボ
 
オープニング
オープニングオープニング
オープニング
IoTビジネス共創ラボ
 
メタバースの始め方、たとえば製造業でのデジタルツインとは?
メタバースの始め方、たとえば製造業でのデジタルツインとは?メタバースの始め方、たとえば製造業でのデジタルツインとは?
メタバースの始め方、たとえば製造業でのデジタルツインとは?
IoTビジネス共創ラボ
 
Azure Perceptでかんたん実現! 移動ロボット&エッジAIによる設備点検
Azure Perceptでかんたん実現! 移動ロボット&エッジAIによる設備点検Azure Perceptでかんたん実現! 移動ロボット&エッジAIによる設備点検
Azure Perceptでかんたん実現! 移動ロボット&エッジAIによる設備点検
IoTビジネス共創ラボ
 
ゼロトラスト セキュリティ モデル を IoT に - Microsoft の考える IoT セキュリティ -
ゼロトラスト セキュリティ モデル を IoT に - Microsoft の考える IoT セキュリティ -ゼロトラスト セキュリティ モデル を IoT に - Microsoft の考える IoT セキュリティ -
ゼロトラスト セキュリティ モデル を IoT に - Microsoft の考える IoT セキュリティ -
IoTビジネス共創ラボ
 
輸送業界へ、今より楽に安心・安全・コスト抑制に繋がる新技術をお見せします
輸送業界へ、今より楽に安心・安全・コスト抑制に繋がる新技術をお見せします輸送業界へ、今より楽に安心・安全・コスト抑制に繋がる新技術をお見せします
輸送業界へ、今より楽に安心・安全・コスト抑制に繋がる新技術をお見せします
IoTビジネス共創ラボ
 
Power biで気づく!現場機器の異常監視システム on azure
Power biで気づく!現場機器の異常監視システム on azurePower biで気づく!現場機器の異常監視システム on azure
Power biで気づく!現場機器の異常監視システム on azure
IoTビジネス共創ラボ
 
【第20回】オープニング
【第20回】オープニング【第20回】オープニング
【第20回】オープニング
IoTビジネス共創ラボ
 
IoT のシナリオを変える Azure SQL Edge
IoT のシナリオを変える Azure SQL EdgeIoT のシナリオを変える Azure SQL Edge
IoT のシナリオを変える Azure SQL Edge
IoTビジネス共創ラボ
 
IoT 導入を簡単に実現する“つなぐ”技術 ​~デンソーウェーブの IoT製品と Microsoft Azure 連携~
IoT 導入を簡単に実現する“つなぐ”技術 ​~デンソーウェーブの IoT製品と Microsoft Azure 連携~IoT 導入を簡単に実現する“つなぐ”技術 ​~デンソーウェーブの IoT製品と Microsoft Azure 連携~
IoT 導入を簡単に実現する“つなぐ”技術 ​~デンソーウェーブの IoT製品と Microsoft Azure 連携~
IoTビジネス共創ラボ
 
製造業のDX最新動向、 ハノーバーメッセでマイクロソフトが伝えたこと。
製造業のDX最新動向、 ハノーバーメッセでマイクロソフトが伝えたこと。製造業のDX最新動向、 ハノーバーメッセでマイクロソフトが伝えたこと。
製造業のDX最新動向、 ハノーバーメッセでマイクロソフトが伝えたこと。
IoTビジネス共創ラボ
 

More from IoTビジネス共創ラボ (20)

IoTビジネス共創ラボ紹介
IoTビジネス共創ラボ紹介IoTビジネス共創ラボ紹介
IoTビジネス共創ラボ紹介
 
ジェネレーティブAIと完全自動化がもたらす製造業の未来
ジェネレーティブAIと完全自動化がもたらす製造業の未来ジェネレーティブAIと完全自動化がもたらす製造業の未来
ジェネレーティブAIと完全自動化がもたらす製造業の未来
 
IoT通信サービス 1NCE IoTフラットレートご紹介
IoT通信サービス 1NCE IoTフラットレートご紹介IoT通信サービス 1NCE IoTフラットレートご紹介
IoT通信サービス 1NCE IoTフラットレートご紹介
 
見える化だけで終わらない! 製造業におけるIoTとインダストリアルメタバースのメリットとは
見える化だけで終わらない! 製造業におけるIoTとインダストリアルメタバースのメリットとは見える化だけで終わらない! 製造業におけるIoTとインダストリアルメタバースのメリットとは
見える化だけで終わらない! 製造業におけるIoTとインダストリアルメタバースのメリットとは
 
IoT アップデート​
IoT アップデート​	IoT アップデート​
IoT アップデート​
 
Build ハイライト アップデート
Build ハイライト アップデートBuild ハイライト アップデート
Build ハイライト アップデート
 
【第23回勉強会】IoTビジネス共創ラボ_紹介
【第23回勉強会】IoTビジネス共創ラボ_紹介【第23回勉強会】IoTビジネス共創ラボ_紹介
【第23回勉強会】IoTビジネス共創ラボ_紹介
 
IoTビジネス共創ラボ IDEACTIVE JAPAN PROJECTキックオフ説明会
IoTビジネス共創ラボ IDEACTIVE JAPAN PROJECTキックオフ説明会IoTビジネス共創ラボ IDEACTIVE JAPAN PROJECTキックオフ説明会
IoTビジネス共創ラボ IDEACTIVE JAPAN PROJECTキックオフ説明会
 
Data × AI でどんな業務が改善できる? ​製造業様向け Data × AI 活用ユースケース & 製造MVPソリューションのご紹介
Data × AI でどんな業務が改善できる? ​製造業様向け Data × AI 活用ユースケース & 製造MVPソリューションのご紹介Data × AI でどんな業務が改善できる? ​製造業様向け Data × AI 活用ユースケース & 製造MVPソリューションのご紹介
Data × AI でどんな業務が改善できる? ​製造業様向け Data × AI 活用ユースケース & 製造MVPソリューションのご紹介
 
オープニング
オープニングオープニング
オープニング
 
オープニング
オープニングオープニング
オープニング
 
メタバースの始め方、たとえば製造業でのデジタルツインとは?
メタバースの始め方、たとえば製造業でのデジタルツインとは?メタバースの始め方、たとえば製造業でのデジタルツインとは?
メタバースの始め方、たとえば製造業でのデジタルツインとは?
 
Azure Perceptでかんたん実現! 移動ロボット&エッジAIによる設備点検
Azure Perceptでかんたん実現! 移動ロボット&エッジAIによる設備点検Azure Perceptでかんたん実現! 移動ロボット&エッジAIによる設備点検
Azure Perceptでかんたん実現! 移動ロボット&エッジAIによる設備点検
 
ゼロトラスト セキュリティ モデル を IoT に - Microsoft の考える IoT セキュリティ -
ゼロトラスト セキュリティ モデル を IoT に - Microsoft の考える IoT セキュリティ -ゼロトラスト セキュリティ モデル を IoT に - Microsoft の考える IoT セキュリティ -
ゼロトラスト セキュリティ モデル を IoT に - Microsoft の考える IoT セキュリティ -
 
輸送業界へ、今より楽に安心・安全・コスト抑制に繋がる新技術をお見せします
輸送業界へ、今より楽に安心・安全・コスト抑制に繋がる新技術をお見せします輸送業界へ、今より楽に安心・安全・コスト抑制に繋がる新技術をお見せします
輸送業界へ、今より楽に安心・安全・コスト抑制に繋がる新技術をお見せします
 
Power biで気づく!現場機器の異常監視システム on azure
Power biで気づく!現場機器の異常監視システム on azurePower biで気づく!現場機器の異常監視システム on azure
Power biで気づく!現場機器の異常監視システム on azure
 
【第20回】オープニング
【第20回】オープニング【第20回】オープニング
【第20回】オープニング
 
IoT のシナリオを変える Azure SQL Edge
IoT のシナリオを変える Azure SQL EdgeIoT のシナリオを変える Azure SQL Edge
IoT のシナリオを変える Azure SQL Edge
 
IoT 導入を簡単に実現する“つなぐ”技術 ​~デンソーウェーブの IoT製品と Microsoft Azure 連携~
IoT 導入を簡単に実現する“つなぐ”技術 ​~デンソーウェーブの IoT製品と Microsoft Azure 連携~IoT 導入を簡単に実現する“つなぐ”技術 ​~デンソーウェーブの IoT製品と Microsoft Azure 連携~
IoT 導入を簡単に実現する“つなぐ”技術 ​~デンソーウェーブの IoT製品と Microsoft Azure 連携~
 
製造業のDX最新動向、 ハノーバーメッセでマイクロソフトが伝えたこと。
製造業のDX最新動向、 ハノーバーメッセでマイクロソフトが伝えたこと。製造業のDX最新動向、 ハノーバーメッセでマイクロソフトが伝えたこと。
製造業のDX最新動向、 ハノーバーメッセでマイクロソフトが伝えたこと。
 

Recently uploaded

FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance
 
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
chiefujita1
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
harmonylab
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
Fukuoka Institute of Technology
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance
 
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさJSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
0207sukipio
 
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
Matsushita Laboratory
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
Toru Tamaki
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
Yuuitirou528 default
 

Recently uploaded (14)

FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
 
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
 
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさJSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
 
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
 

IoT活用による養豚経営支援の取組み_IoTビジネス共創ラボ 第9回 勉強会

  • 2. ©2018 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 1 お客さまのマルチベンダーなICT環境全体最適化をワンストップで支える 日本ユニシスグループの『インフラトータルサービス』企業 ユニアデックスのご紹介 社名 ユニアデックス株式会社 代表者 代表取締役社長 東 常夫(とう つねお) 住所/TEL 〒135-8560 東京都江東区豊洲1-1-1 03-5546-4900(大代表) 設立 1997年3月4日 資本金 7億5,000万円 従業員数 2,552名(2018年4月1日現在) 売上高 1,323億円(2018年3月期)
  • 3. ©2018 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 2 仮説検証からビジネスシナリオ確立へ 継続的な仮説検証を通じてビジネス化シナリオを確立する テクノロジー ビジネスモデル オペレーション PoC ⇒ PoB
  • 4. ©2018 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 3 「ビジネス共創」を通じたビジネス化シナリオの模索 IoT活用による養豚経営支援の取組み 養豚場の環境(温度、湿度など) の見える化・快適化 出荷品質の 均一化・安全 出荷時期/出荷量 最適化・予測 豚の健康管理と 不具合早期発見 「人手不足時代」における養豚経営の勝者へ
  • 5. ©2018 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 4 ご協力頂いた養豚場 • 納田牧場(徳島県阿波市) • 主な特徴: ・生産から販売までワンストップ経営 ・徳島名産の金時芋(規格外品)を活用 ・ブランド豚「阿波の金時豚」としての販売 薬物を使用しない安心安全なブランド豚鳴門金時規格外品 餌として利用 徳島県で六次化産業施設を営む セカンドファクトリー様のご紹介にて
  • 6. ©2018 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 5 スケジュール概要 【共働PoC活動の主なスケジュール】 8月 9月 10月 11月 12月 1月 チーム編成 活動計画 PoC準備 (環境構築 等) PoC実施 (データ収集 /分析) 結果纏め 第2回目 10/17(火) 第3回目 11/17(金) 第4回目 12/11(月) 第1回目 9/27(水) 第5回目 1/18(木) 共働PoC期間:約6か月 会合
  • 7. ©2018 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 6 養豚市場の現状 ※農林水産省 生産局畜産部「畜産・酪農をめぐる情勢」平成30年2月資料から抜粋 1.豚肉の需給動向 ・平成12年度約150万トン→平成28年度約170万トン 2.豚枝肉卸売価格 (省令価格) ・平成23年度450円/kg→平成28年度528円/kg (約100kg/頭) 3.豚飼養戸数・頭数 ・平成20年度7.2千戸→平成29年度4.7千戸 大規模化が進展 4.経営離脱状況 ※酪農・肉用牛の数値データ ・高齢化・後継者問題が大半 需要/価格は安定的・大規模化・後継者問題!
  • 8. ©2018 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 7 共働PoCの実施内容 • 養豚経営の重要な資源、“母豚(ぼとん)”の出産にフォーカス 1.出産検知による母豚の見守り(無看護分娩) 2.母豚の生産能力向上へ (限られた人材での出荷頭数アップ=売上げアップ) デ ジ タ ル 化 哺育期 間 (0-20日 ) 離乳期 間 (20-30 日) 子豚育 成期間 (30-80 日) 肥育期 間 (80- 180日) 子豚の出荷 発情 交配 妊娠 (114日) 出産 母豚の出産サイクル ヒ ト 餌やり 巡回 糞尿 清掃 交配 対応 温湿度管 理 出産 対応 病気 対応 ブ タ 養豚場の環境 快適化 品質の 均一化・安全 出荷時期/出荷量 最適化・予測 健康管理と 不具合早期発見 「人手不足時代」 養豚経営の勝者へ
  • 9. ©2018 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 8 ①出産検知による母豚の見守り 実際の母豚の様子~ストールに入っている~ 生産能力向上 出産の検知
  • 10. ©2018 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 9 ①出産検知による母豚の見守り 生産能力向上 出産の検知  概要  現状:豚は無看護分娩。一方、分娩時間長時間化により死産数に影響。  分析項目: 動いている時間(活動時間) 餌を食べている時間 立っている・座っている時間  分析データ: 期間:2018年2月3日 ~ 2月13日 (出産日:2月10日23時)  目的:映像データ分析による出産の予兆検知  内容:出産前の母豚に対し、カメラ設置し、その映像データから分析を行う。
  • 11. ©2018 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 10 ①出産検知による母豚の見守り  概要図 ビデオカメラ:NEXBOX 東京エレクトロンデバイス様/ALMEX様ご提供 実際の映像 映像データ ユニアデックス 動画画像分析のシステム 動態検知プログラム データ分析プログラム 分析 • 動いている • 餌を食べている • 立っている・座っている 映像データ 生産能力向上 出産の検知
  • 12. ©2018 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 11 ①出産検知による母豚の見守り 0:00:00 2:24:00 4:48:00 7:12:00 9:36:00 12:00:00 14:24:00 2月4日 2月5日 2月6日 2月7日 2月8日 2月9日 2月10日 2月11日 2月12日 2月13日 日別活動量遷移 活動時間 食べている 立っている  日別の活動分析 2月4日~13日までの日別の活動時間,食べている時間,立っている時間をグラフにした。 日単位で、出産が近づいたことが予測できそう! 生産能力向上 出産の検知 2.減少していた傾向が,出産日前日に,増加し,出産を迎える 1.出産(10日23時)に近づくつれ,すべてにおいて減少していく傾向がある
  • 13. ©2018 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 12 ①出産検知による母豚の見守り 出産前3日間の行動  出産数時間前の活動分析 出産前の3日間: 「立つ・座る」の状態が数時間継続 前日 2日前 3日前 数時間前に,出産が近づいたことを予測できそう! 生産能力向上 出産の検知 出産日の行動 出産日 出産4時間前頃から:「立つ・座る」を短い間隔で繰り返す(黄色枠)
  • 14. ©2018 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 13 ②母豚の生産能力向上へ 2.豚舎の室温 温度センサー 温度センサー ドコモ様ご提供 (サンデン社製) • 目的:母豚の生産能力向上へ (限られた人材での出荷頭数アップ=売上げアップ) • 仮説:「母豚の体温」が生産能力に関連するのでは。 1.母豚の体温 サーモカメラ サーモカメラ 東京エレクトロンデバイス様ご提供 34.7℃ 計測部位の温度が表示される 3.現状の生産能力 「母豚の出産記録データ」 母豚 番号 産 次 種付 年月日 分娩 年月日 産子数 死産数 開始頭数 離乳 年月日 離乳頭数 妊娠日数 死産率 (%) 離乳率 (%) 離乳日数 X 1 2015/2/1 2 2015/6/7 14 1 13 2015/6/3 0 13 115 7.14 100.00 23 X 2 2015/7/8 2015/11/ 3 9 0 9 2015/11/ 28 9 118 0.00 100.00 25 X 3 2015/12/ 4 2016/3/3 0 17 3 14 2016/4/2 1 14 117 17.65 100.00 22 3つのデータから相関等を分析 生産能力向上 出産の検知
  • 15. ©2018 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 14 母豚体温と豚舎室温の関係 母豚No 品種 平均体温(度) 豚舎室温との相関係数※1 1 品種 X 27.16 0.43 適度な相関 2 品種 X 30.83 0.30 弱い相関 3 品種 X 30.23 0.58 適度な相関 4 品種 Y 34.75 -0.02 相関みられず 5 品種 Y 34.31 -0.20 相関みられず 6 品種 Z 35.56 -0.13 相関みられず 【母豚の体温計測結果と豚舎室温との関係性】 ※1.室温との相関係数:1月25日~2月13日の約20日間について、母豚体温と室温の相関を算出。 Correlation Strength based on Guilford’s Rule of Thumb ギルフォード(Guilford:米心理学者)の基準 ①品種ごとに平均体温が異なる可能性がある。(品種Xが低い傾向) ① ② 生産能力向上 出産の検知 ②品種Xは母豚体温と豚舎室温に相関が見られる。(品種Y/Zは相関見られない)
  • 16. ©2018 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 15 母豚体温と産子数との関係 品種 産子数 平均(頭) 品種Xの平均 12.76 品種Yの平均 13.94 品種Zの平均 10.96 ①生産能力(産子数)は、品種Yが高い傾向 母豚No 品種 産子数 平均(頭) 平均体温 産歴(回) 1 品種 X 8 27.16 1 2 品種 X 14 30.83 1 3 品種 X 17 30.23 1 4 品種 Y 14 34.75 4 5 品種 Y 14 34.31 3 6 品種 Z 11.4 35.56 9※過去約200件/60頭の出産記録データから算出 ①品種と産子数の関係性 ②品種と産子数・体温の関係性 母豚の生産能力向上は、産歴/季節など多面的に分析する必要がある! ②個体の体温を見ると・・母豚No1は、産子数・体温ともに低い。 生産能力向上 出産の検知
  • 17. ©2018 UNIADEX, Ltd. All rights reserved. 16 まとめ IoT活用による【母豚の出産】 出産兆候を捉える 分析結果を得られた 1.出産検知による母豚の見守り 品種毎に体温が異なり、 生産能力にも影響の可能性 2.母豚の出産能力向上 ①データの信頼性向上 (産歴・品種・季節変動・受胎などの影響) ②実用化に向けたビジネスニーズ・技術実装の確認 養豚場の環境(温度、湿度など) の見える化・快適化 出荷品質の 均一化・安全 出荷時期/出荷量 最適化・予測 豚の健康管理と 不具合早期発見 「人手不足時代」における養豚経営の勝者へ 領域の拡大 ビジネス化シナリオの確立へ 特許出願中