SlideShare a Scribd company logo
VM Import/Export
自己紹介
•宮澤 慶
•株式会社サーバーワークス
•好きなAWSのサービス:
VM Import/Export(Windows)
内容
•VM Import/Exportとは?
•VM Importの注意事項
•ライセンシング
•利用シーン
•まとめ
VM Import/Exportとは?
VM Import/Exportとは?
• 既存のVMイメージをAmazon EC2にインポート
• AWS上でAuto Scaling、Elastic Load Balancingなどが利用可能
• EC2及びS3の標準的な使用料金で利用可能
対応しているディスクフォーマット
•Microsoft Hyper-V
•VMware vSphere VMDK
•Citrix XenServer VHD
対応OS
• Windows Server 2003 / R2
• Windows Server 2008 / R2
• Windows Server 2012
• RedHat Enterprise Linux 5.1-6.5
• CentOS 5.1-6.5
• Ubuntu 12.04,12.10,13.04,13.10
• Debian 6.0.0 – 6.0.8,7.0.0 – 7.2.0
• ※Linuxは64Bit版のみ対応
VM Importの注意事項
Linuxの注意事項
• 利用できるインスタンスタイプが制限されている
• SSH接続ができるようにしておく
• SSHパブリックキーを追加しておく
• GRUB,GRUB2のブートローダーが使われている
• ファイルシステムがEXT2,EXT3,EXT4,Btrfs,JFS,XFSのいずれかである
Windows Serverの注意事項
•リモートデスクトップ接続を許可
•ユーザのパスワードを安全なものに設定する
•仮想マシンイメージに Sysprep を使用しない
•.NET Framework 3.5をインストール
共通の注意事項
• 仮想マシンイメージを出力する際はシャットダウンする
• 仮想NICは一枚にする
• VMware Toolsなどのツールをアンインストールする
• ウィルス対策ソフトを無効化する
• 侵入検知ソフトを無効化する
• あらゆるデバイス(フロッピーやCDドライブ)を切断する
• DHCPでIPを取得できるようにする
• 仮想マシンに複数の仮想ディスクがある場合はインポートできない
• ImportインスタンスのAMI作成はフルバックアップ
ライセンシング
Redhat Enterprise Linux
• EC2利用料金にライセンス料金は含まれない
• RHELはBYOLライセンスのみがサポート
• Redhat Cloud Accessを利用する
Windows Server
• Windows ServerのライセンスはAWSから提供される
• 既存環境位で利用していたライセンスは再利用可能
• OracleやSQL Serverのライセンスも持ち込み可能
• SQL ServerはSPLAまたは、SA付きライセンスのみ
• OracleはOracleのソフトウェアライセンスに従う
利用シーン
利用シーン
• AWSから提供されていなOSを使いたい
• Windows Server 2008 日本語版
• Windows ServerのStandard Editionなど
• VMイメージのディザスタリカバリとして
• 既存環境のイメージバックアップ
• 災害発生時にAWS上でサービスを継続
• AWSへの音速で移行
まとめ
まとめ
• VM Importを使って簡単に移行
• GUIでのインポートも可能(vCenterのみ)
• ライセンスに注意
• 移行だけでなくDRでも
• 音速でAWSへ移行が可能
Introduction VMimport

More Related Content

What's hot

AWSと網元でWordPressサーバ構築(公開用)
AWSと網元でWordPressサーバ構築(公開用)AWSと網元でWordPressサーバ構築(公開用)
AWSと網元でWordPressサーバ構築(公開用)Takuma Morikawa
 
Ansible AWXを導入してみた
Ansible AWXを導入してみたAnsible AWXを導入してみた
Ansible AWXを導入してみたsugoto
 
[AWSマイスターシリーズ] AWS Elastic Beanstalk
[AWSマイスターシリーズ] AWS Elastic Beanstalk[AWSマイスターシリーズ] AWS Elastic Beanstalk
[AWSマイスターシリーズ] AWS Elastic BeanstalkAmazon Web Services Japan
 
AWSマイスターシリーズ(Elastic Beanstalk)
AWSマイスターシリーズ(Elastic Beanstalk)AWSマイスターシリーズ(Elastic Beanstalk)
AWSマイスターシリーズ(Elastic Beanstalk)Akio Katayama
 
【改訂版】Amazon Web Service 基本の「き」 ~Amazon EC2でWebサーバを公開してみよう!~
【改訂版】Amazon Web Service 基本の「き」 ~Amazon EC2でWebサーバを公開してみよう!~【改訂版】Amazon Web Service 基本の「き」 ~Amazon EC2でWebサーバを公開してみよう!~
【改訂版】Amazon Web Service 基本の「き」 ~Amazon EC2でWebサーバを公開してみよう!~Masaru Tomonaga
 
Jawsug elastic beanstalk_150207
Jawsug elastic beanstalk_150207Jawsug elastic beanstalk_150207
Jawsug elastic beanstalk_150207Yutaka Hiroyama
 
Aws elastic beanstalk-handson-summit2012
Aws elastic beanstalk-handson-summit2012Aws elastic beanstalk-handson-summit2012
Aws elastic beanstalk-handson-summit2012Akio Katayama
 
Awsビギナー向け資料 ec2 20111124
Awsビギナー向け資料 ec2 20111124Awsビギナー向け資料 ec2 20111124
Awsビギナー向け資料 ec2 20111124satoshi
 
VPCとVPC Peeringのおはなし
VPCとVPC PeeringのおはなしVPCとVPC Peeringのおはなし
VPCとVPC Peeringのおはなしmasaomoc1015
 
20220314 Amazon Linux2022 をさわってみた
20220314 Amazon Linux2022 をさわってみた20220314 Amazon Linux2022 をさわってみた
20220314 Amazon Linux2022 をさわってみたMasaru Ogura
 
AWS Elastic Beanstalk 詳細 -ほぼ週刊AWSマイスターシリーズ第9回-
AWS Elastic Beanstalk 詳細 -ほぼ週刊AWSマイスターシリーズ第9回-AWS Elastic Beanstalk 詳細 -ほぼ週刊AWSマイスターシリーズ第9回-
AWS Elastic Beanstalk 詳細 -ほぼ週刊AWSマイスターシリーズ第9回-SORACOM, INC
 
PEX2014 仮想基盤の可能性を引き出すvSphere
PEX2014 仮想基盤の可能性を引き出すvSpherePEX2014 仮想基盤の可能性を引き出すvSphere
PEX2014 仮想基盤の可能性を引き出すvSpherez2015026
 
Azure で Ansible Tower と AWX(OSS版)に触れてみよう #hbstudy
Azure で Ansible Tower と AWX(OSS版)に触れてみよう #hbstudyAzure で Ansible Tower と AWX(OSS版)に触れてみよう #hbstudy
Azure で Ansible Tower と AWX(OSS版)に触れてみよう #hbstudyKazumi IWANAGA
 
Awsでword pressを作ってみよう(ハンズオン)
Awsでword pressを作ってみよう(ハンズオン)Awsでword pressを作ってみよう(ハンズオン)
Awsでword pressを作ってみよう(ハンズオン)Shingo Sasaki
 
10分でできる!vpsサービスAmazon lightsailを使いこなす
10分でできる!vpsサービスAmazon lightsailを使いこなす10分でできる!vpsサービスAmazon lightsailを使いこなす
10分でできる!vpsサービスAmazon lightsailを使いこなすShuji Kikuchi
 
Amazon Web Service 基本の「き」 ~Amazon EC2でWebサーバを公開してみよう!~
Amazon Web Service 基本の「き」 ~Amazon EC2でWebサーバを公開してみよう!~Amazon Web Service 基本の「き」 ~Amazon EC2でWebサーバを公開してみよう!~
Amazon Web Service 基本の「き」 ~Amazon EC2でWebサーバを公開してみよう!~Masaru Tomonaga
 
Java on Microsoft Azure
Java on Microsoft AzureJava on Microsoft Azure
Java on Microsoft AzureYoshio Terada
 

What's hot (20)

AWSと網元でWordPressサーバ構築(公開用)
AWSと網元でWordPressサーバ構築(公開用)AWSと網元でWordPressサーバ構築(公開用)
AWSと網元でWordPressサーバ構築(公開用)
 
Severless&Micro Service
Severless&Micro ServiceSeverless&Micro Service
Severless&Micro Service
 
Ansible AWXを導入してみた
Ansible AWXを導入してみたAnsible AWXを導入してみた
Ansible AWXを導入してみた
 
[AWSマイスターシリーズ] AWS Elastic Beanstalk
[AWSマイスターシリーズ] AWS Elastic Beanstalk[AWSマイスターシリーズ] AWS Elastic Beanstalk
[AWSマイスターシリーズ] AWS Elastic Beanstalk
 
AWSマイスターシリーズ(Elastic Beanstalk)
AWSマイスターシリーズ(Elastic Beanstalk)AWSマイスターシリーズ(Elastic Beanstalk)
AWSマイスターシリーズ(Elastic Beanstalk)
 
【改訂版】Amazon Web Service 基本の「き」 ~Amazon EC2でWebサーバを公開してみよう!~
【改訂版】Amazon Web Service 基本の「き」 ~Amazon EC2でWebサーバを公開してみよう!~【改訂版】Amazon Web Service 基本の「き」 ~Amazon EC2でWebサーバを公開してみよう!~
【改訂版】Amazon Web Service 基本の「き」 ~Amazon EC2でWebサーバを公開してみよう!~
 
Jawsug elastic beanstalk_150207
Jawsug elastic beanstalk_150207Jawsug elastic beanstalk_150207
Jawsug elastic beanstalk_150207
 
Aws elastic beanstalk-handson-summit2012
Aws elastic beanstalk-handson-summit2012Aws elastic beanstalk-handson-summit2012
Aws elastic beanstalk-handson-summit2012
 
Awsビギナー向け資料 ec2 20111124
Awsビギナー向け資料 ec2 20111124Awsビギナー向け資料 ec2 20111124
Awsビギナー向け資料 ec2 20111124
 
VPCとVPC Peeringのおはなし
VPCとVPC PeeringのおはなしVPCとVPC Peeringのおはなし
VPCとVPC Peeringのおはなし
 
20220314 Amazon Linux2022 をさわってみた
20220314 Amazon Linux2022 をさわってみた20220314 Amazon Linux2022 をさわってみた
20220314 Amazon Linux2022 をさわってみた
 
第6回「VMware vSphere 5」(2011/08/11 on しすなま!)
第6回「VMware vSphere 5」(2011/08/11 on しすなま!)第6回「VMware vSphere 5」(2011/08/11 on しすなま!)
第6回「VMware vSphere 5」(2011/08/11 on しすなま!)
 
AWS Elastic Beanstalk 詳細 -ほぼ週刊AWSマイスターシリーズ第9回-
AWS Elastic Beanstalk 詳細 -ほぼ週刊AWSマイスターシリーズ第9回-AWS Elastic Beanstalk 詳細 -ほぼ週刊AWSマイスターシリーズ第9回-
AWS Elastic Beanstalk 詳細 -ほぼ週刊AWSマイスターシリーズ第9回-
 
PEX2014 仮想基盤の可能性を引き出すvSphere
PEX2014 仮想基盤の可能性を引き出すvSpherePEX2014 仮想基盤の可能性を引き出すvSphere
PEX2014 仮想基盤の可能性を引き出すvSphere
 
Azure で Ansible Tower と AWX(OSS版)に触れてみよう #hbstudy
Azure で Ansible Tower と AWX(OSS版)に触れてみよう #hbstudyAzure で Ansible Tower と AWX(OSS版)に触れてみよう #hbstudy
Azure で Ansible Tower と AWX(OSS版)に触れてみよう #hbstudy
 
Awsでword pressを作ってみよう(ハンズオン)
Awsでword pressを作ってみよう(ハンズオン)Awsでword pressを作ってみよう(ハンズオン)
Awsでword pressを作ってみよう(ハンズオン)
 
Veeam ONE v11a入門編の紹介
Veeam ONE v11a入門編の紹介Veeam ONE v11a入門編の紹介
Veeam ONE v11a入門編の紹介
 
10分でできる!vpsサービスAmazon lightsailを使いこなす
10分でできる!vpsサービスAmazon lightsailを使いこなす10分でできる!vpsサービスAmazon lightsailを使いこなす
10分でできる!vpsサービスAmazon lightsailを使いこなす
 
Amazon Web Service 基本の「き」 ~Amazon EC2でWebサーバを公開してみよう!~
Amazon Web Service 基本の「き」 ~Amazon EC2でWebサーバを公開してみよう!~Amazon Web Service 基本の「き」 ~Amazon EC2でWebサーバを公開してみよう!~
Amazon Web Service 基本の「き」 ~Amazon EC2でWebサーバを公開してみよう!~
 
Java on Microsoft Azure
Java on Microsoft AzureJava on Microsoft Azure
Java on Microsoft Azure
 

Similar to Introduction VMimport

Migration to aws as of 20170920
Migration to aws as of 20170920Migration to aws as of 20170920
Migration to aws as of 20170920Kameda Harunobu
 
AWS Black Belt Online Seminar 2017 EC2 Windows
AWS Black Belt Online Seminar 2017 EC2 WindowsAWS Black Belt Online Seminar 2017 EC2 Windows
AWS Black Belt Online Seminar 2017 EC2 WindowsAmazon Web Services Japan
 
クラウド概略(プレゼン)
クラウド概略(プレゼン)クラウド概略(プレゼン)
クラウド概略(プレゼン)真乙 九龍
 
Windows Server vNext、仮想化 (Hyper-V) の向上点
Windows Server vNext、仮想化 (Hyper-V) の向上点Windows Server vNext、仮想化 (Hyper-V) の向上点
Windows Server vNext、仮想化 (Hyper-V) の向上点Syuichi Murashima
 
複数台を利用したVMware vSphere 5.1の導入
複数台を利用したVMware vSphere 5.1の導入複数台を利用したVMware vSphere 5.1の導入
複数台を利用したVMware vSphere 5.1の導入VirtualTech Japan Inc.
 
CRX: Container Runtime Executive 
CRX: Container Runtime Executive CRX: Container Runtime Executive 
CRX: Container Runtime Executive imurata8203
 
WindowsServer_on_ec2_tips_public
WindowsServer_on_ec2_tips_publicWindowsServer_on_ec2_tips_public
WindowsServer_on_ec2_tips_public慶 宮澤
 
OSvのご紹介 in 
Java 8 HotSpot meeting
OSvのご紹介 in 
Java 8 HotSpot meetingOSvのご紹介 in 
Java 8 HotSpot meeting
OSvのご紹介 in 
Java 8 HotSpot meetingTakuya ASADA
 
AWS初心者向けWebinar AWSクラウドでのWindowsの実行
AWS初心者向けWebinar AWSクラウドでのWindowsの実行AWS初心者向けWebinar AWSクラウドでのWindowsの実行
AWS初心者向けWebinar AWSクラウドでのWindowsの実行Amazon Web Services Japan
 
20120822_dstn技術交流会_仮想化について
20120822_dstn技術交流会_仮想化について20120822_dstn技術交流会_仮想化について
20120822_dstn技術交流会_仮想化についてdstn
 
Azure Arc Automanage Machine Configuration による構成の管理と適用
Azure Arc Automanage Machine Configuration による構成の管理と適用Azure Arc Automanage Machine Configuration による構成の管理と適用
Azure Arc Automanage Machine Configuration による構成の管理と適用Kazuki Takai
 
20141004 青森ハンズオン Azure概要
20141004 青森ハンズオン Azure概要20141004 青森ハンズオン Azure概要
20141004 青森ハンズオン Azure概要Sunao Tomita
 
【検証してみた】いま話題のVMware on IBM Cloud SoftLayer 配布版
【検証してみた】いま話題のVMware on IBM Cloud SoftLayer 配布版【検証してみた】いま話題のVMware on IBM Cloud SoftLayer 配布版
【検証してみた】いま話題のVMware on IBM Cloud SoftLayer 配布版Hayama Kyouhei
 
Azure VMware Solution (AVS) 概要 (2019年11月版)
Azure VMware Solution (AVS) 概要  (2019年11月版) Azure VMware Solution (AVS) 概要  (2019年11月版)
Azure VMware Solution (AVS) 概要 (2019年11月版) Takamasa Maejima
 
AWSによるWebサイト構築と運用 - concrete5 編 -
AWSによるWebサイト構築と運用 - concrete5 編 -AWSによるWebサイト構築と運用 - concrete5 編 -
AWSによるWebサイト構築と運用 - concrete5 編 -Shuji Watanabe
 
Hyper-V仮想マシンをAzureへV2C移行
Hyper-V仮想マシンをAzureへV2C移行Hyper-V仮想マシンをAzureへV2C移行
Hyper-V仮想マシンをAzureへV2C移行wintechq
 
Windows serverとインフラ関連アップデート
Windows serverとインフラ関連アップデートWindows serverとインフラ関連アップデート
Windows serverとインフラ関連アップデートTsukasa Kato
 
A 2-1 gitwebmatrix 2 から使う node.js on windows azure
A 2-1 gitwebmatrix 2 から使う node.js on windows azureA 2-1 gitwebmatrix 2 から使う node.js on windows azure
A 2-1 gitwebmatrix 2 から使う node.js on windows azureGoAzure
 
Windows on aws最新情報
Windows on aws最新情報Windows on aws最新情報
Windows on aws最新情報Genta Watanabe
 

Similar to Introduction VMimport (20)

Migration to aws as of 20170920
Migration to aws as of 20170920Migration to aws as of 20170920
Migration to aws as of 20170920
 
AWS Black Belt Online Seminar 2017 EC2 Windows
AWS Black Belt Online Seminar 2017 EC2 WindowsAWS Black Belt Online Seminar 2017 EC2 Windows
AWS Black Belt Online Seminar 2017 EC2 Windows
 
クラウド概略(プレゼン)
クラウド概略(プレゼン)クラウド概略(プレゼン)
クラウド概略(プレゼン)
 
Windows Server vNext、仮想化 (Hyper-V) の向上点
Windows Server vNext、仮想化 (Hyper-V) の向上点Windows Server vNext、仮想化 (Hyper-V) の向上点
Windows Server vNext、仮想化 (Hyper-V) の向上点
 
複数台を利用したVMware vSphere 5.1の導入
複数台を利用したVMware vSphere 5.1の導入複数台を利用したVMware vSphere 5.1の導入
複数台を利用したVMware vSphere 5.1の導入
 
CRX: Container Runtime Executive 
CRX: Container Runtime Executive CRX: Container Runtime Executive 
CRX: Container Runtime Executive 
 
WindowsServer_on_ec2_tips_public
WindowsServer_on_ec2_tips_publicWindowsServer_on_ec2_tips_public
WindowsServer_on_ec2_tips_public
 
OSvのご紹介 in 
Java 8 HotSpot meeting
OSvのご紹介 in 
Java 8 HotSpot meetingOSvのご紹介 in 
Java 8 HotSpot meeting
OSvのご紹介 in 
Java 8 HotSpot meeting
 
AWS初心者向けWebinar AWSクラウドでのWindowsの実行
AWS初心者向けWebinar AWSクラウドでのWindowsの実行AWS初心者向けWebinar AWSクラウドでのWindowsの実行
AWS初心者向けWebinar AWSクラウドでのWindowsの実行
 
20120822_dstn技術交流会_仮想化について
20120822_dstn技術交流会_仮想化について20120822_dstn技術交流会_仮想化について
20120822_dstn技術交流会_仮想化について
 
Osca vdiガイド
Osca vdiガイドOsca vdiガイド
Osca vdiガイド
 
Azure Arc Automanage Machine Configuration による構成の管理と適用
Azure Arc Automanage Machine Configuration による構成の管理と適用Azure Arc Automanage Machine Configuration による構成の管理と適用
Azure Arc Automanage Machine Configuration による構成の管理と適用
 
20141004 青森ハンズオン Azure概要
20141004 青森ハンズオン Azure概要20141004 青森ハンズオン Azure概要
20141004 青森ハンズオン Azure概要
 
【検証してみた】いま話題のVMware on IBM Cloud SoftLayer 配布版
【検証してみた】いま話題のVMware on IBM Cloud SoftLayer 配布版【検証してみた】いま話題のVMware on IBM Cloud SoftLayer 配布版
【検証してみた】いま話題のVMware on IBM Cloud SoftLayer 配布版
 
Azure VMware Solution (AVS) 概要 (2019年11月版)
Azure VMware Solution (AVS) 概要  (2019年11月版) Azure VMware Solution (AVS) 概要  (2019年11月版)
Azure VMware Solution (AVS) 概要 (2019年11月版)
 
AWSによるWebサイト構築と運用 - concrete5 編 -
AWSによるWebサイト構築と運用 - concrete5 編 -AWSによるWebサイト構築と運用 - concrete5 編 -
AWSによるWebサイト構築と運用 - concrete5 編 -
 
Hyper-V仮想マシンをAzureへV2C移行
Hyper-V仮想マシンをAzureへV2C移行Hyper-V仮想マシンをAzureへV2C移行
Hyper-V仮想マシンをAzureへV2C移行
 
Windows serverとインフラ関連アップデート
Windows serverとインフラ関連アップデートWindows serverとインフラ関連アップデート
Windows serverとインフラ関連アップデート
 
A 2-1 gitwebmatrix 2 から使う node.js on windows azure
A 2-1 gitwebmatrix 2 から使う node.js on windows azureA 2-1 gitwebmatrix 2 から使う node.js on windows azure
A 2-1 gitwebmatrix 2 から使う node.js on windows azure
 
Windows on aws最新情報
Windows on aws最新情報Windows on aws最新情報
Windows on aws最新情報
 

More from 慶 宮澤

OneLogin opsjaws_20160927
OneLogin opsjaws_20160927OneLogin opsjaws_20160927
OneLogin opsjaws_20160927慶 宮澤
 
OneLogin qpstudy_20160716
OneLogin qpstudy_20160716OneLogin qpstudy_20160716
OneLogin qpstudy_20160716慶 宮澤
 
Function of OneLogin
Function of OneLoginFunction of OneLogin
Function of OneLogin慶 宮澤
 
Introduction to OneLogin
Introduction to OneLoginIntroduction to OneLogin
Introduction to OneLogin慶 宮澤
 
JAWS-UG静岡-201504-public
JAWS-UG静岡-201504-publicJAWS-UG静岡-201504-public
JAWS-UG静岡-201504-public慶 宮澤
 
jaws-ug_santo-iam
jaws-ug_santo-iamjaws-ug_santo-iam
jaws-ug_santo-iam慶 宮澤
 
Hybrid recoverypattern
Hybrid recoverypatternHybrid recoverypattern
Hybrid recoverypattern慶 宮澤
 

More from 慶 宮澤 (8)

OneLogin opsjaws_20160927
OneLogin opsjaws_20160927OneLogin opsjaws_20160927
OneLogin opsjaws_20160927
 
OneLogin qpstudy_20160716
OneLogin qpstudy_20160716OneLogin qpstudy_20160716
OneLogin qpstudy_20160716
 
Function of OneLogin
Function of OneLoginFunction of OneLogin
Function of OneLogin
 
Box
BoxBox
Box
 
Introduction to OneLogin
Introduction to OneLoginIntroduction to OneLogin
Introduction to OneLogin
 
JAWS-UG静岡-201504-public
JAWS-UG静岡-201504-publicJAWS-UG静岡-201504-public
JAWS-UG静岡-201504-public
 
jaws-ug_santo-iam
jaws-ug_santo-iamjaws-ug_santo-iam
jaws-ug_santo-iam
 
Hybrid recoverypattern
Hybrid recoverypatternHybrid recoverypattern
Hybrid recoverypattern
 

Recently uploaded

FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance
 
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...atsushi061452
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizesatsushi061452
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルCRI Japan, Inc.
 
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptxssuserbefd24
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptxyassun7010
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。iPride Co., Ltd.
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matchingharmonylab
 

Recently uploaded (14)

FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
 
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
 

Introduction VMimport