SlideShare a Scribd company logo
AWS 
VM Import/Export 
ハンズオン 
JAWS Festa Tohoku 2014, 6 September 2014 
Haruka Iwao
もくじ 
はじめに 
VM Import / Export とは 
詳しい使い方 
実際にやってみよう
はじめに
Disclaimer(おやくそく) 
この発表は個人的なもので、 
所属する組織の見解ではあり 
ません 
内容は無保証です
わたしはだれ? 
岩尾はるか(@Yuryu) 
レッドハットで働いています 
ストレージが専門です 
大阪→つくば→横浜→東京 
上野からスーパーひたちで仙 
台に来たことがあります 
好きなサービス: S3
VM Import / Export とは
EC2のインスタンスを出し入れ 
EC2はXenで動いている 
HVMでは完全仮想化環境 
手元の仮想マシンとディスク 
イメージのやりとりが可能
何がうれしいの? 
秘伝のサーバーをそのまま 
EC2に移行できる 
とりあえずEC2に移して、 
サーバーが動くか確認できる
対応OS 
イメージを改変するので、対応OS 
に限りがある 
Windows Server 2003/2003 R2/ 
2008/2008 R2/2012/2012 R2 
Red Hat Enterprise Linux(RHEL) 
/CentOS 5.1~6.5(6.0を除く) 
Ubuntu 12.04~13.10 
Debian 6.0.0~6.0.8, 7.0~7.2 
RHEL 7やUbuntu 14.04は未対応
OSのライセンス 
WindowsはAWSが用意するラ 
イセンスに移行 
時間課金になる 
RHELは手元のサブスクリプ 
ションをAWS上に移行 
年間契約のまま
サポートするイメージ形式 
VMware VMDK 
Hyper-V VHD 
Citrix Xen VHD 
その他の形式もコンバートす 
れば利用可能
サポートされるインスタンス 
Windowsは何でもOK 
Linuxは一部 
インポートしてから変更はOK
その他注意書き 
サポート対象はしばしば更新 
されるのでAWSのドキュメン 
トで確認 
http://docs.aws.amazon.com/AW 
SEC2/latest/UserGuide/VMImpor 
tPrerequisites.html
VM Exportについて 
インポートしたインスタンス 
のみエクスポート可能 
S3にエクスポートされる
詳しい使い方
Amazon EC2 CLI を使う 
ec2- で始まるJavaのツール 
AWS CLI(Python製)は非対応 
Amazon Linux にはじめから 
入っている
環境変数をセット 
AWS_ACCESS_KEY 
AWS_SECRET_KEY 
EC2_URL 
リージョンです 
東京はhttps://ec2.ap-northeast- 
1.amazonaws.com
VirtualBoxを使う場合 
VBoxManage internalcommands 
converthd –srcformat VDI -dstformat 
VMDK <source> <dest> 
VirtualBoxで直接使うVMDK 
ファイルは使用不可
QEMUを使う場合 
qemu-img convert –f qcow2 – 
O vmdk <source> <dest>
インポートの手順
インポートの流れ(内部処理) 
S3にアップロード 
インスタンスを登録 
つなぎ合わせてEBSボリュー 
ムを作成
ec2-import-instance 
ec2-import-instance 
-o $AWS_ACCESS_KEY 
-w $AWS_SECRET_KEY 
-f VMDK 
-t t2.micro -a x86_64 -p Linux 
--subnet <対象サブネット> 
-z <AZ: サブネットに合わせる> 
–b <作業用S3 Bucket> 
centos6.vmdk(インポートするファイル名)
S3に登録された様子
進行状況をチェック 
ec2-describe-conversion-tasks
S3の作業用ファイルを削除 
ec2-delete-disk-image 
-o $AWS_ACCESS_KEY 
-w $AWS_SECRET_KEY 
-t <対象タスクID>
エクスポートの手順
エクスポートの準備 
使うS3のバケットに権限付与 
vm-import-export@amazon.com 
Upload/DeleteとView Permissions
ec2-create-instance-export-task 
ec2-create-instance-export-task 
<インスタンスID> 
-e VMware 
-b <出力bucket>
ec2-describe-export-tasks 
状況を表示 
終わるとactive→completed に 
変化します
S3を確認 
ファイルができている 
あとは煮るなり焼くなり
実際にやってみよう
S3のバケット作成 
リージョンを合わせること
作業用EC2立ち上げ 
t2.micro でAmazon Linux のイ 
ンスタンスを起動 
会場の回線が限られているので 
EC2上で作業します 
VPCが無い人はVPCも
参考:EC2 API Toolsのインストー 
ル 
OS X 
$ brew install ec2-api-tools 
$ echo ‘export JAVA_HOME="$(/usr/libexec/java_home)”’  
>> ~/.bash_profile 
$ echo ‘export EC2_HOME=/usr/local/Cellar/ec2-api-tools/ 
1.7.1.0/libexec’ >> ~/.bashrc 
Cellar のパスはバージョンごとに変わるので要確認
参考:EC2 API Toolsのインストー 
ル 
Linux 
$ wget http://s3.amazonaws.com/ec2-downloads/ec2-api-tools.zip 
$ # Ubuntu の場合 
$ echo 'export JAVA_HOME="/usr/lib/jvm/java-7-openjdk-amd64/jre"’ 
 >> .profile 
$ # Fedora / CentOS の場合 
$ echo 'export JAVA_HOME=/usr/lib/jvm/jre-1.7.0-openjdk"’  
>> .bash_profile 
ec2-api-tools.zip を展開(unzip) 
$ unzip ec2-api-tools.zip 
$ echo “export EC2_HOME=$(pwd)/ec2-api-tools-1.7.1.1”  
>> .profile 
$ echo ‘export PATH=$PATH:$EC2_HOME/bin’ >> .profile 
EC2_HOME のパスはバージョンによって変わるので要確認
インポートするVMの準備 
今回はすでに作成したものを 
使います 
$ wget bit.ly/sendai-vm-import-2014 
このURLは期間限定です
環境変数を用意します 
aws.sh というファイルに内容 
を用意 
$ source aws.sh を実行 
export AWS_ACCESS_KEY=xxx 
export AWS_SECRET_KEY=xxx 
export EC2_URL=https://ec2.ap-northeast-1.amazonaws.com
インポート 
ec2-import-instance 
-o $AWS_ACCESS_KEY 
-w $AWS_SECRET_KEY 
-f VMDK 
-t t2.micro -a x86_64 -p Linux 
--subnet <対象サブネット> 
-z <AZ: サブネットに合わせる> 
–b <作業用S3 Bucket> 
centos6.vmdk(インポートするファイル名)
サブネットIDの調べ方
しばらく待ちます 
ec2-describe-conversion-tasks 
で進行状況をチェック
コンソールから確認
起動してみよう 
id:root, password:centos で入 
れます
エクスポートしてみよう 
ec2-create-instance-export-task 
<インスタンスID> 
-e VMware 
-b <出力bucket>
おまけ: Docker化
VolumeのDocker化 
標準では、インポートしたも 
のではないインスタンスは持 
ち出せないので、Dockerで持 
ち出してみよう
ボリュームをマウント
マウントして固める 
# mount /dev/xvdf1 /mnt 
# cd /mnt 
# tar --numeric-owner -czpf 
/tmp/amazon-linux.tar.gz . 
必要に応じてファイルを移動
Docker にインポート 
# cat /tmp/amazon-linux.tar.gz 
| docker - amazon
何か実行 
# docker run -it amazon cat 
/etc/system-release
Thank you!

More Related Content

What's hot

20190326 AWS Black Belt Online Seminar Amazon CloudWatch
20190326 AWS Black Belt Online Seminar Amazon CloudWatch20190326 AWS Black Belt Online Seminar Amazon CloudWatch
20190326 AWS Black Belt Online Seminar Amazon CloudWatch
Amazon Web Services Japan
 
20210119 AWS Black Belt Online Seminar AWS CloudTrail
20210119 AWS Black Belt Online Seminar AWS CloudTrail20210119 AWS Black Belt Online Seminar AWS CloudTrail
20210119 AWS Black Belt Online Seminar AWS CloudTrail
Amazon Web Services Japan
 
20200826 AWS Black Belt Online Seminar AWS CloudFormation
20200826 AWS Black Belt Online Seminar AWS CloudFormation 20200826 AWS Black Belt Online Seminar AWS CloudFormation
20200826 AWS Black Belt Online Seminar AWS CloudFormation
Amazon Web Services Japan
 
AWS Black Belt Online Seminar AWS Key Management Service (KMS)
AWS Black Belt Online Seminar AWS Key Management Service (KMS) AWS Black Belt Online Seminar AWS Key Management Service (KMS)
AWS Black Belt Online Seminar AWS Key Management Service (KMS)
Amazon Web Services Japan
 
20190911 AWS Black Belt Online Seminar AWS Batch
20190911 AWS Black Belt Online Seminar AWS Batch20190911 AWS Black Belt Online Seminar AWS Batch
20190911 AWS Black Belt Online Seminar AWS Batch
Amazon Web Services Japan
 
20200722 AWS Black Belt Online Seminar AWSアカウント シングルサインオンの設計と運用
20200722 AWS Black Belt Online Seminar AWSアカウント シングルサインオンの設計と運用20200722 AWS Black Belt Online Seminar AWSアカウント シングルサインオンの設計と運用
20200722 AWS Black Belt Online Seminar AWSアカウント シングルサインオンの設計と運用
Amazon Web Services Japan
 
20180509 AWS Black Belt Online Seminar Amazon GuardDuty
20180509 AWS Black Belt Online Seminar Amazon GuardDuty20180509 AWS Black Belt Online Seminar Amazon GuardDuty
20180509 AWS Black Belt Online Seminar Amazon GuardDuty
Amazon Web Services Japan
 
20200617 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Athena
20200617 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Athena20200617 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Athena
20200617 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Athena
Amazon Web Services Japan
 
IAM Roles Anywhereのない世界とある世界(2022年のAWSアップデートを振り返ろう ~Season 4~ 発表資料)
IAM Roles Anywhereのない世界とある世界(2022年のAWSアップデートを振り返ろう ~Season 4~ 発表資料)IAM Roles Anywhereのない世界とある世界(2022年のAWSアップデートを振り返ろう ~Season 4~ 発表資料)
IAM Roles Anywhereのない世界とある世界(2022年のAWSアップデートを振り返ろう ~Season 4~ 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
20190806 AWS Black Belt Online Seminar AWS Glue
20190806 AWS Black Belt Online Seminar AWS Glue20190806 AWS Black Belt Online Seminar AWS Glue
20190806 AWS Black Belt Online Seminar AWS Glue
Amazon Web Services Japan
 
AWS Black Belt Online Seminar 2017 Amazon Kinesis
AWS Black Belt Online Seminar 2017 Amazon KinesisAWS Black Belt Online Seminar 2017 Amazon Kinesis
AWS Black Belt Online Seminar 2017 Amazon Kinesis
Amazon Web Services Japan
 
AWS BlackBelt AWS上でのDDoS対策
AWS BlackBelt AWS上でのDDoS対策AWS BlackBelt AWS上でのDDoS対策
AWS BlackBelt AWS上でのDDoS対策
Amazon Web Services Japan
 
20190402 AWS Black Belt Online Seminar Let's Dive Deep into AWS Lambda Part1 ...
20190402 AWS Black Belt Online Seminar Let's Dive Deep into AWS Lambda Part1 ...20190402 AWS Black Belt Online Seminar Let's Dive Deep into AWS Lambda Part1 ...
20190402 AWS Black Belt Online Seminar Let's Dive Deep into AWS Lambda Part1 ...
Amazon Web Services Japan
 
20191016 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Route 53 Resolver
20191016 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Route 53 Resolver20191016 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Route 53 Resolver
20191016 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Route 53 Resolver
Amazon Web Services Japan
 
20191105 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Route 53 Hosted Zone
20191105 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Route 53 Hosted Zone20191105 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Route 53 Hosted Zone
20191105 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Route 53 Hosted Zone
Amazon Web Services Japan
 
20210216 AWS Black Belt Online Seminar AWS Database Migration Service
20210216 AWS Black Belt Online Seminar AWS Database Migration Service20210216 AWS Black Belt Online Seminar AWS Database Migration Service
20210216 AWS Black Belt Online Seminar AWS Database Migration Service
Amazon Web Services Japan
 
20190731 Black Belt Online Seminar Amazon ECS Deep Dive
20190731 Black Belt Online Seminar Amazon ECS Deep Dive20190731 Black Belt Online Seminar Amazon ECS Deep Dive
20190731 Black Belt Online Seminar Amazon ECS Deep Dive
Amazon Web Services Japan
 
20191002 AWS Black Belt Online Seminar Amazon EC2 Auto Scaling and AWS Auto S...
20191002 AWS Black Belt Online Seminar Amazon EC2 Auto Scaling and AWS Auto S...20191002 AWS Black Belt Online Seminar Amazon EC2 Auto Scaling and AWS Auto S...
20191002 AWS Black Belt Online Seminar Amazon EC2 Auto Scaling and AWS Auto S...
Amazon Web Services Japan
 
Infrastructure as Code (IaC) 談義 2022
Infrastructure as Code (IaC) 談義 2022Infrastructure as Code (IaC) 談義 2022
Infrastructure as Code (IaC) 談義 2022
Amazon Web Services Japan
 
AWS Black Belt Online Seminar 2017 Auto Scaling
AWS Black Belt Online Seminar 2017 Auto ScalingAWS Black Belt Online Seminar 2017 Auto Scaling
AWS Black Belt Online Seminar 2017 Auto Scaling
Amazon Web Services Japan
 

What's hot (20)

20190326 AWS Black Belt Online Seminar Amazon CloudWatch
20190326 AWS Black Belt Online Seminar Amazon CloudWatch20190326 AWS Black Belt Online Seminar Amazon CloudWatch
20190326 AWS Black Belt Online Seminar Amazon CloudWatch
 
20210119 AWS Black Belt Online Seminar AWS CloudTrail
20210119 AWS Black Belt Online Seminar AWS CloudTrail20210119 AWS Black Belt Online Seminar AWS CloudTrail
20210119 AWS Black Belt Online Seminar AWS CloudTrail
 
20200826 AWS Black Belt Online Seminar AWS CloudFormation
20200826 AWS Black Belt Online Seminar AWS CloudFormation 20200826 AWS Black Belt Online Seminar AWS CloudFormation
20200826 AWS Black Belt Online Seminar AWS CloudFormation
 
AWS Black Belt Online Seminar AWS Key Management Service (KMS)
AWS Black Belt Online Seminar AWS Key Management Service (KMS) AWS Black Belt Online Seminar AWS Key Management Service (KMS)
AWS Black Belt Online Seminar AWS Key Management Service (KMS)
 
20190911 AWS Black Belt Online Seminar AWS Batch
20190911 AWS Black Belt Online Seminar AWS Batch20190911 AWS Black Belt Online Seminar AWS Batch
20190911 AWS Black Belt Online Seminar AWS Batch
 
20200722 AWS Black Belt Online Seminar AWSアカウント シングルサインオンの設計と運用
20200722 AWS Black Belt Online Seminar AWSアカウント シングルサインオンの設計と運用20200722 AWS Black Belt Online Seminar AWSアカウント シングルサインオンの設計と運用
20200722 AWS Black Belt Online Seminar AWSアカウント シングルサインオンの設計と運用
 
20180509 AWS Black Belt Online Seminar Amazon GuardDuty
20180509 AWS Black Belt Online Seminar Amazon GuardDuty20180509 AWS Black Belt Online Seminar Amazon GuardDuty
20180509 AWS Black Belt Online Seminar Amazon GuardDuty
 
20200617 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Athena
20200617 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Athena20200617 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Athena
20200617 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Athena
 
IAM Roles Anywhereのない世界とある世界(2022年のAWSアップデートを振り返ろう ~Season 4~ 発表資料)
IAM Roles Anywhereのない世界とある世界(2022年のAWSアップデートを振り返ろう ~Season 4~ 発表資料)IAM Roles Anywhereのない世界とある世界(2022年のAWSアップデートを振り返ろう ~Season 4~ 発表資料)
IAM Roles Anywhereのない世界とある世界(2022年のAWSアップデートを振り返ろう ~Season 4~ 発表資料)
 
20190806 AWS Black Belt Online Seminar AWS Glue
20190806 AWS Black Belt Online Seminar AWS Glue20190806 AWS Black Belt Online Seminar AWS Glue
20190806 AWS Black Belt Online Seminar AWS Glue
 
AWS Black Belt Online Seminar 2017 Amazon Kinesis
AWS Black Belt Online Seminar 2017 Amazon KinesisAWS Black Belt Online Seminar 2017 Amazon Kinesis
AWS Black Belt Online Seminar 2017 Amazon Kinesis
 
AWS BlackBelt AWS上でのDDoS対策
AWS BlackBelt AWS上でのDDoS対策AWS BlackBelt AWS上でのDDoS対策
AWS BlackBelt AWS上でのDDoS対策
 
20190402 AWS Black Belt Online Seminar Let's Dive Deep into AWS Lambda Part1 ...
20190402 AWS Black Belt Online Seminar Let's Dive Deep into AWS Lambda Part1 ...20190402 AWS Black Belt Online Seminar Let's Dive Deep into AWS Lambda Part1 ...
20190402 AWS Black Belt Online Seminar Let's Dive Deep into AWS Lambda Part1 ...
 
20191016 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Route 53 Resolver
20191016 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Route 53 Resolver20191016 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Route 53 Resolver
20191016 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Route 53 Resolver
 
20191105 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Route 53 Hosted Zone
20191105 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Route 53 Hosted Zone20191105 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Route 53 Hosted Zone
20191105 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Route 53 Hosted Zone
 
20210216 AWS Black Belt Online Seminar AWS Database Migration Service
20210216 AWS Black Belt Online Seminar AWS Database Migration Service20210216 AWS Black Belt Online Seminar AWS Database Migration Service
20210216 AWS Black Belt Online Seminar AWS Database Migration Service
 
20190731 Black Belt Online Seminar Amazon ECS Deep Dive
20190731 Black Belt Online Seminar Amazon ECS Deep Dive20190731 Black Belt Online Seminar Amazon ECS Deep Dive
20190731 Black Belt Online Seminar Amazon ECS Deep Dive
 
20191002 AWS Black Belt Online Seminar Amazon EC2 Auto Scaling and AWS Auto S...
20191002 AWS Black Belt Online Seminar Amazon EC2 Auto Scaling and AWS Auto S...20191002 AWS Black Belt Online Seminar Amazon EC2 Auto Scaling and AWS Auto S...
20191002 AWS Black Belt Online Seminar Amazon EC2 Auto Scaling and AWS Auto S...
 
Infrastructure as Code (IaC) 談義 2022
Infrastructure as Code (IaC) 談義 2022Infrastructure as Code (IaC) 談義 2022
Infrastructure as Code (IaC) 談義 2022
 
AWS Black Belt Online Seminar 2017 Auto Scaling
AWS Black Belt Online Seminar 2017 Auto ScalingAWS Black Belt Online Seminar 2017 Auto Scaling
AWS Black Belt Online Seminar 2017 Auto Scaling
 

Viewers also liked

Hyper-V 仮想マシンをAzure ARMへV2C移行...のメモ
Hyper-V 仮想マシンをAzure ARMへV2C移行...のメモHyper-V 仮想マシンをAzure ARMへV2C移行...のメモ
Hyper-V 仮想マシンをAzure ARMへV2C移行...のメモ
wintechq
 
社内システム on AWS
社内システム on AWS 社内システム on AWS
社内システム on AWS kudo-jun
 
Kansai Azure Azure Overview & Update 20140926
Kansai Azure Azure Overview & Update 20140926Kansai Azure Azure Overview & Update 20140926
Kansai Azure Azure Overview & Update 20140926
Ayako Omori
 
AWS導入ガイド 2017年版 〜 オンプレからの移行、運用・監視、セキュリティ対策 〜 | 業務活用に不可欠な セキュアなモバイルネットワーク構築
AWS導入ガイド 2017年版 〜 オンプレからの移行、運用・監視、セキュリティ対策 〜 | 業務活用に不可欠な セキュアなモバイルネットワーク構築AWS導入ガイド 2017年版 〜 オンプレからの移行、運用・監視、セキュリティ対策 〜 | 業務活用に不可欠な セキュアなモバイルネットワーク構築
AWS導入ガイド 2017年版 〜 オンプレからの移行、運用・監視、セキュリティ対策 〜 | 業務活用に不可欠な セキュアなモバイルネットワーク構築
SORACOM,INC
 
オンプレミスRDBMSをAWSへ移行する手法
オンプレミスRDBMSをAWSへ移行する手法オンプレミスRDBMSをAWSへ移行する手法
オンプレミスRDBMSをAWSへ移行する手法
Amazon Web Services Japan
 
AWS初心者向けWebinar RDBのAWSへの移行方法(Oracleを例に)
AWS初心者向けWebinar RDBのAWSへの移行方法(Oracleを例に)AWS初心者向けWebinar RDBのAWSへの移行方法(Oracleを例に)
AWS初心者向けWebinar RDBのAWSへの移行方法(Oracleを例に)
Amazon Web Services Japan
 
WS Black Belt Online Seminar 2016 RDBのAWSへの移行
WS Black Belt Online Seminar 2016 RDBのAWSへの移行WS Black Belt Online Seminar 2016 RDBのAWSへの移行
WS Black Belt Online Seminar 2016 RDBのAWSへの移行
Amazon Web Services Japan
 

Viewers also liked (7)

Hyper-V 仮想マシンをAzure ARMへV2C移行...のメモ
Hyper-V 仮想マシンをAzure ARMへV2C移行...のメモHyper-V 仮想マシンをAzure ARMへV2C移行...のメモ
Hyper-V 仮想マシンをAzure ARMへV2C移行...のメモ
 
社内システム on AWS
社内システム on AWS 社内システム on AWS
社内システム on AWS
 
Kansai Azure Azure Overview & Update 20140926
Kansai Azure Azure Overview & Update 20140926Kansai Azure Azure Overview & Update 20140926
Kansai Azure Azure Overview & Update 20140926
 
AWS導入ガイド 2017年版 〜 オンプレからの移行、運用・監視、セキュリティ対策 〜 | 業務活用に不可欠な セキュアなモバイルネットワーク構築
AWS導入ガイド 2017年版 〜 オンプレからの移行、運用・監視、セキュリティ対策 〜 | 業務活用に不可欠な セキュアなモバイルネットワーク構築AWS導入ガイド 2017年版 〜 オンプレからの移行、運用・監視、セキュリティ対策 〜 | 業務活用に不可欠な セキュアなモバイルネットワーク構築
AWS導入ガイド 2017年版 〜 オンプレからの移行、運用・監視、セキュリティ対策 〜 | 業務活用に不可欠な セキュアなモバイルネットワーク構築
 
オンプレミスRDBMSをAWSへ移行する手法
オンプレミスRDBMSをAWSへ移行する手法オンプレミスRDBMSをAWSへ移行する手法
オンプレミスRDBMSをAWSへ移行する手法
 
AWS初心者向けWebinar RDBのAWSへの移行方法(Oracleを例に)
AWS初心者向けWebinar RDBのAWSへの移行方法(Oracleを例に)AWS初心者向けWebinar RDBのAWSへの移行方法(Oracleを例に)
AWS初心者向けWebinar RDBのAWSへの移行方法(Oracleを例に)
 
WS Black Belt Online Seminar 2016 RDBのAWSへの移行
WS Black Belt Online Seminar 2016 RDBのAWSへの移行WS Black Belt Online Seminar 2016 RDBのAWSへの移行
WS Black Belt Online Seminar 2016 RDBのAWSへの移行
 

Similar to AWS VM import / export ハンズオン

EC2の天井を超える
EC2の天井を超えるEC2の天井を超える
EC2の天井を超えるSugawara Genki
 
JAWS-UG コンテナ支部 Docker入門 10分ハンズオン
JAWS-UG コンテナ支部 Docker入門 10分ハンズオンJAWS-UG コンテナ支部 Docker入門 10分ハンズオン
JAWS-UG コンテナ支部 Docker入門 10分ハンズオン
Ryo Nakamaru
 
AWS EC2+AMI 網元でWordPressサイトを 構築しよう
AWS EC2+AMI 網元でWordPressサイトを構築しようAWS EC2+AMI 網元でWordPressサイトを構築しよう
AWS EC2+AMI 網元でWordPressサイトを 構築しよう
Yuko Oshima
 
クラウド環境向けZabbixカスタマイズ紹介(第5回Zabbix勉強会)
クラウド環境向けZabbixカスタマイズ紹介(第5回Zabbix勉強会)クラウド環境向けZabbixカスタマイズ紹介(第5回Zabbix勉強会)
クラウド環境向けZabbixカスタマイズ紹介(第5回Zabbix勉強会)Daisuke Ikeda
 
20160429 JAWS-UG沖縄 Cloud on the BEACH 2016 AWS全サービス紹介
20160429 JAWS-UG沖縄 Cloud on the BEACH 2016 AWS全サービス紹介20160429 JAWS-UG沖縄 Cloud on the BEACH 2016 AWS全サービス紹介
20160429 JAWS-UG沖縄 Cloud on the BEACH 2016 AWS全サービス紹介
Midori Ikegami
 
20130326 aws meister-reloaded-windows
20130326 aws meister-reloaded-windows20130326 aws meister-reloaded-windows
20130326 aws meister-reloaded-windows
Amazon Web Services Japan
 
Amazon EC2
Amazon EC2Amazon EC2
Amazon EC2
Akio Katayama
 
AWS App RunnerでASP.NET Core Webアプリケーションを動かしてみた
AWS App RunnerでASP.NET Core Webアプリケーションを動かしてみたAWS App RunnerでASP.NET Core Webアプリケーションを動かしてみた
AWS App RunnerでASP.NET Core Webアプリケーションを動かしてみた
Ken'ichirou Kimura
 
20121217 jawsug-yokohama
20121217 jawsug-yokohama20121217 jawsug-yokohama
20121217 jawsug-yokohamaTetsuya Chiba
 
20130309 windows on aws handson
20130309 windows on aws handson20130309 windows on aws handson
20130309 windows on aws handsonGenta Watanabe
 
業務アプリをクラウド化する5つのステップ ~Amazon Web Services活用の勘所~
業務アプリをクラウド化する5つのステップ ~Amazon Web Services活用の勘所~業務アプリをクラウド化する5つのステップ ~Amazon Web Services活用の勘所~
業務アプリをクラウド化する5つのステップ ~Amazon Web Services活用の勘所~
SORACOM, INC
 
AWSクラウドデザインパターン(CDP) - Eコマース編 -
AWSクラウドデザインパターン(CDP) - Eコマース編 -AWSクラウドデザインパターン(CDP) - Eコマース編 -
AWSクラウドデザインパターン(CDP) - Eコマース編 -SORACOM, INC
 
JAWS-UG Hokuriku 第2回勉強会 AWS EC2の実用例&各種機能との連携
JAWS-UG Hokuriku 第2回勉強会 AWS EC2の実用例&各種機能との連携JAWS-UG Hokuriku 第2回勉強会 AWS EC2の実用例&各種機能との連携
JAWS-UG Hokuriku 第2回勉強会 AWS EC2の実用例&各種機能との連携
Kenichi Nakamichi
 
明日からはじめられる Docker + さくらvpsを使った開発環境構築
明日からはじめられる Docker + さくらvpsを使った開発環境構築明日からはじめられる Docker + さくらvpsを使った開発環境構築
明日からはじめられる Docker + さくらvpsを使った開発環境構築
MILI-LLC
 
同じサービスを ECSとOpsWorksで 運用してみた
同じサービスをECSとOpsWorksで運用してみた同じサービスをECSとOpsWorksで運用してみた
同じサービスを ECSとOpsWorksで 運用してみた
Jun Ichikawa
 
Real Tech Night #3 システムをEC2からFargateへ安全にリプレイス
Real Tech Night #3 システムをEC2からFargateへ安全にリプレイスReal Tech Night #3 システムをEC2からFargateへ安全にリプレイス
Real Tech Night #3 システムをEC2からFargateへ安全にリプレイス
Yoshiki TAKADA
 
Aws elastic beanstalk-handson-summit2012
Aws elastic beanstalk-handson-summit2012Aws elastic beanstalk-handson-summit2012
Aws elastic beanstalk-handson-summit2012
Akio Katayama
 
AWS ではじめる Programmable Cloud
AWS ではじめる Programmable CloudAWS ではじめる Programmable Cloud
AWS ではじめる Programmable Cloud
Takashi Someda
 
Aws tools for power shellをつかいこなそう
Aws tools for power shellをつかいこなそうAws tools for power shellをつかいこなそう
Aws tools for power shellをつかいこなそうGenta Watanabe
 

Similar to AWS VM import / export ハンズオン (20)

EC2の天井を超える
EC2の天井を超えるEC2の天井を超える
EC2の天井を超える
 
JAWS-UG コンテナ支部 Docker入門 10分ハンズオン
JAWS-UG コンテナ支部 Docker入門 10分ハンズオンJAWS-UG コンテナ支部 Docker入門 10分ハンズオン
JAWS-UG コンテナ支部 Docker入門 10分ハンズオン
 
AWS EC2+AMI 網元でWordPressサイトを 構築しよう
AWS EC2+AMI 網元でWordPressサイトを構築しようAWS EC2+AMI 網元でWordPressサイトを構築しよう
AWS EC2+AMI 網元でWordPressサイトを 構築しよう
 
クラウド環境向けZabbixカスタマイズ紹介(第5回Zabbix勉強会)
クラウド環境向けZabbixカスタマイズ紹介(第5回Zabbix勉強会)クラウド環境向けZabbixカスタマイズ紹介(第5回Zabbix勉強会)
クラウド環境向けZabbixカスタマイズ紹介(第5回Zabbix勉強会)
 
20160429 JAWS-UG沖縄 Cloud on the BEACH 2016 AWS全サービス紹介
20160429 JAWS-UG沖縄 Cloud on the BEACH 2016 AWS全サービス紹介20160429 JAWS-UG沖縄 Cloud on the BEACH 2016 AWS全サービス紹介
20160429 JAWS-UG沖縄 Cloud on the BEACH 2016 AWS全サービス紹介
 
20130326 aws meister-reloaded-windows
20130326 aws meister-reloaded-windows20130326 aws meister-reloaded-windows
20130326 aws meister-reloaded-windows
 
Amazon Ec2
Amazon Ec2Amazon Ec2
Amazon Ec2
 
Amazon EC2
Amazon EC2Amazon EC2
Amazon EC2
 
AWS App RunnerでASP.NET Core Webアプリケーションを動かしてみた
AWS App RunnerでASP.NET Core Webアプリケーションを動かしてみたAWS App RunnerでASP.NET Core Webアプリケーションを動かしてみた
AWS App RunnerでASP.NET Core Webアプリケーションを動かしてみた
 
20121217 jawsug-yokohama
20121217 jawsug-yokohama20121217 jawsug-yokohama
20121217 jawsug-yokohama
 
20130309 windows on aws handson
20130309 windows on aws handson20130309 windows on aws handson
20130309 windows on aws handson
 
業務アプリをクラウド化する5つのステップ ~Amazon Web Services活用の勘所~
業務アプリをクラウド化する5つのステップ ~Amazon Web Services活用の勘所~業務アプリをクラウド化する5つのステップ ~Amazon Web Services活用の勘所~
業務アプリをクラウド化する5つのステップ ~Amazon Web Services活用の勘所~
 
AWSクラウドデザインパターン(CDP) - Eコマース編 -
AWSクラウドデザインパターン(CDP) - Eコマース編 -AWSクラウドデザインパターン(CDP) - Eコマース編 -
AWSクラウドデザインパターン(CDP) - Eコマース編 -
 
JAWS-UG Hokuriku 第2回勉強会 AWS EC2の実用例&各種機能との連携
JAWS-UG Hokuriku 第2回勉強会 AWS EC2の実用例&各種機能との連携JAWS-UG Hokuriku 第2回勉強会 AWS EC2の実用例&各種機能との連携
JAWS-UG Hokuriku 第2回勉強会 AWS EC2の実用例&各種機能との連携
 
明日からはじめられる Docker + さくらvpsを使った開発環境構築
明日からはじめられる Docker + さくらvpsを使った開発環境構築明日からはじめられる Docker + さくらvpsを使った開発環境構築
明日からはじめられる Docker + さくらvpsを使った開発環境構築
 
同じサービスを ECSとOpsWorksで 運用してみた
同じサービスをECSとOpsWorksで運用してみた同じサービスをECSとOpsWorksで運用してみた
同じサービスを ECSとOpsWorksで 運用してみた
 
Real Tech Night #3 システムをEC2からFargateへ安全にリプレイス
Real Tech Night #3 システムをEC2からFargateへ安全にリプレイスReal Tech Night #3 システムをEC2からFargateへ安全にリプレイス
Real Tech Night #3 システムをEC2からFargateへ安全にリプレイス
 
Aws elastic beanstalk-handson-summit2012
Aws elastic beanstalk-handson-summit2012Aws elastic beanstalk-handson-summit2012
Aws elastic beanstalk-handson-summit2012
 
AWS ではじめる Programmable Cloud
AWS ではじめる Programmable CloudAWS ではじめる Programmable Cloud
AWS ではじめる Programmable Cloud
 
Aws tools for power shellをつかいこなそう
Aws tools for power shellをつかいこなそうAws tools for power shellをつかいこなそう
Aws tools for power shellをつかいこなそう
 

More from Emma Haruka Iwao

Friction Logging and Internal Advocacy, DevRel/Asia 2020
Friction Logging and Internal Advocacy, DevRel/Asia 2020Friction Logging and Internal Advocacy, DevRel/Asia 2020
Friction Logging and Internal Advocacy, DevRel/Asia 2020
Emma Haruka Iwao
 
Woman Tech Terrace 2020 Keynote - 夢を持ち続ける
Woman Tech Terrace 2020 Keynote - 夢を持ち続けるWoman Tech Terrace 2020 Keynote - 夢を持ち続ける
Woman Tech Terrace 2020 Keynote - 夢を持ち続ける
Emma Haruka Iwao
 
Google Cloud 一般公開データセット
Google Cloud 一般公開データセットGoogle Cloud 一般公開データセット
Google Cloud 一般公開データセット
Emma Haruka Iwao
 
Favorite English YouTube Channels
Favorite English YouTube ChannelsFavorite English YouTube Channels
Favorite English YouTube Channels
Emma Haruka Iwao
 
Docker事始めと最新動向 2015年6月
Docker事始めと最新動向 2015年6月Docker事始めと最新動向 2015年6月
Docker事始めと最新動向 2015年6月
Emma Haruka Iwao
 
CephとGluster次期バージョンでの新機能
CephとGluster次期バージョンでの新機能CephとGluster次期バージョンでの新機能
CephとGluster次期バージョンでの新機能
Emma Haruka Iwao
 
Git for Begineers GitHub ハンズオン
Git for Begineers GitHub ハンズオンGit for Begineers GitHub ハンズオン
Git for Begineers GitHub ハンズオン
Emma Haruka Iwao
 
Docker, Kubernetes and OpenShift v3
Docker, Kubernetes and OpenShift v3Docker, Kubernetes and OpenShift v3
Docker, Kubernetes and OpenShift v3
Emma Haruka Iwao
 
Dockerイメージ構築 実践テクニック
Dockerイメージ構築 実践テクニックDockerイメージ構築 実践テクニック
Dockerイメージ構築 実践テクニック
Emma Haruka Iwao
 
Storage by Red Hat #rhcpday 2015
Storage by Red Hat #rhcpday 2015Storage by Red Hat #rhcpday 2015
Storage by Red Hat #rhcpday 2015
Emma Haruka Iwao
 
Docker向けOSとか[LT] @ #techgirl 2015/01
Docker向けOSとか[LT] @ #techgirl 2015/01Docker向けOSとか[LT] @ #techgirl 2015/01
Docker向けOSとか[LT] @ #techgirl 2015/01
Emma Haruka Iwao
 
Docker on RHEL & Project Atomic 入門 - #Dockerjp 4
Docker on RHEL & Project Atomic 入門 - #Dockerjp 4Docker on RHEL & Project Atomic 入門 - #Dockerjp 4
Docker on RHEL & Project Atomic 入門 - #Dockerjp 4
Emma Haruka Iwao
 
RHEL, CentOS 7 に移行しよう! LT
RHEL, CentOS 7 に移行しよう! LTRHEL, CentOS 7 に移行しよう! LT
RHEL, CentOS 7 に移行しよう! LT
Emma Haruka Iwao
 
分散ストレージ技術Cephの最新情報
分散ストレージ技術Cephの最新情報分散ストレージ技術Cephの最新情報
分散ストレージ技術Cephの最新情報
Emma Haruka Iwao
 
DockerをRed Hatはどのように見ているのか
DockerをRed Hatはどのように見ているのかDockerをRed Hatはどのように見ているのか
DockerをRed Hatはどのように見ているのか
Emma Haruka Iwao
 
初心者が Python で戸惑ったところ
初心者が Python で戸惑ったところ初心者が Python で戸惑ったところ
初心者が Python で戸惑ったところ
Emma Haruka Iwao
 
Ceph Loves OpenStack: Why and How
Ceph Loves OpenStack: Why and HowCeph Loves OpenStack: Why and How
Ceph Loves OpenStack: Why and How
Emma Haruka Iwao
 
Rails Girls: Not Only for Girls - RubyKaigi 2014
Rails Girls: Not Only for Girls - RubyKaigi 2014Rails Girls: Not Only for Girls - RubyKaigi 2014
Rails Girls: Not Only for Girls - RubyKaigi 2014
Emma Haruka Iwao
 
Hello, systemd
Hello, systemdHello, systemd
Hello, systemd
Emma Haruka Iwao
 
私がCephを好きな7つの理由
私がCephを好きな7つの理由私がCephを好きな7つの理由
私がCephを好きな7つの理由
Emma Haruka Iwao
 

More from Emma Haruka Iwao (20)

Friction Logging and Internal Advocacy, DevRel/Asia 2020
Friction Logging and Internal Advocacy, DevRel/Asia 2020Friction Logging and Internal Advocacy, DevRel/Asia 2020
Friction Logging and Internal Advocacy, DevRel/Asia 2020
 
Woman Tech Terrace 2020 Keynote - 夢を持ち続ける
Woman Tech Terrace 2020 Keynote - 夢を持ち続けるWoman Tech Terrace 2020 Keynote - 夢を持ち続ける
Woman Tech Terrace 2020 Keynote - 夢を持ち続ける
 
Google Cloud 一般公開データセット
Google Cloud 一般公開データセットGoogle Cloud 一般公開データセット
Google Cloud 一般公開データセット
 
Favorite English YouTube Channels
Favorite English YouTube ChannelsFavorite English YouTube Channels
Favorite English YouTube Channels
 
Docker事始めと最新動向 2015年6月
Docker事始めと最新動向 2015年6月Docker事始めと最新動向 2015年6月
Docker事始めと最新動向 2015年6月
 
CephとGluster次期バージョンでの新機能
CephとGluster次期バージョンでの新機能CephとGluster次期バージョンでの新機能
CephとGluster次期バージョンでの新機能
 
Git for Begineers GitHub ハンズオン
Git for Begineers GitHub ハンズオンGit for Begineers GitHub ハンズオン
Git for Begineers GitHub ハンズオン
 
Docker, Kubernetes and OpenShift v3
Docker, Kubernetes and OpenShift v3Docker, Kubernetes and OpenShift v3
Docker, Kubernetes and OpenShift v3
 
Dockerイメージ構築 実践テクニック
Dockerイメージ構築 実践テクニックDockerイメージ構築 実践テクニック
Dockerイメージ構築 実践テクニック
 
Storage by Red Hat #rhcpday 2015
Storage by Red Hat #rhcpday 2015Storage by Red Hat #rhcpday 2015
Storage by Red Hat #rhcpday 2015
 
Docker向けOSとか[LT] @ #techgirl 2015/01
Docker向けOSとか[LT] @ #techgirl 2015/01Docker向けOSとか[LT] @ #techgirl 2015/01
Docker向けOSとか[LT] @ #techgirl 2015/01
 
Docker on RHEL & Project Atomic 入門 - #Dockerjp 4
Docker on RHEL & Project Atomic 入門 - #Dockerjp 4Docker on RHEL & Project Atomic 入門 - #Dockerjp 4
Docker on RHEL & Project Atomic 入門 - #Dockerjp 4
 
RHEL, CentOS 7 に移行しよう! LT
RHEL, CentOS 7 に移行しよう! LTRHEL, CentOS 7 に移行しよう! LT
RHEL, CentOS 7 に移行しよう! LT
 
分散ストレージ技術Cephの最新情報
分散ストレージ技術Cephの最新情報分散ストレージ技術Cephの最新情報
分散ストレージ技術Cephの最新情報
 
DockerをRed Hatはどのように見ているのか
DockerをRed Hatはどのように見ているのかDockerをRed Hatはどのように見ているのか
DockerをRed Hatはどのように見ているのか
 
初心者が Python で戸惑ったところ
初心者が Python で戸惑ったところ初心者が Python で戸惑ったところ
初心者が Python で戸惑ったところ
 
Ceph Loves OpenStack: Why and How
Ceph Loves OpenStack: Why and HowCeph Loves OpenStack: Why and How
Ceph Loves OpenStack: Why and How
 
Rails Girls: Not Only for Girls - RubyKaigi 2014
Rails Girls: Not Only for Girls - RubyKaigi 2014Rails Girls: Not Only for Girls - RubyKaigi 2014
Rails Girls: Not Only for Girls - RubyKaigi 2014
 
Hello, systemd
Hello, systemdHello, systemd
Hello, systemd
 
私がCephを好きな7つの理由
私がCephを好きな7つの理由私がCephを好きな7つの理由
私がCephを好きな7つの理由
 

AWS VM import / export ハンズオン