SlideShare a Scribd company logo
Non scholae sed vitae discimus.
学校のためにではなく人生のために学ぶ
MOOCから学ぶ大学教育
2015年11月30日 山梨大学 全学FD研修会
NPO法人CCC-TIES(武蔵学園) 小野成志
あらまし
• 日本のMOOC前史
– NPO法人CCC-TIESと日本のオンライン教育
• 米国のMOOC前史
• MOOCブームとその後
• EDUPUBの登場
• これから
Copyright © 2015 CCC-TIES All rights reserved.
2
JP
USA
日本のオンライン教育
米国からの影響
TIES WIDE SOI JOCW JMOOC
Fathom OCW OER Khan Academy cMOOC xMOOC
黎明期
TIES V1 TIES V2 TIES V3 TIES V4 TIES V5 TIES V6 TIES V7
TIES V8
19991996 1997 2001 20122002 2004 2013 2014 201520082005 2006 2009
CHiLO
SOI ASIA
• 1997年10月
• Wide Project
• 27大学13カ国
• 2006年16コース、150授業
4
TIESの誕生と進化
1996年
TIES v1
講義資料の
Web配信開始
1998年
TIES v2
TIESによる
5大学連携開始
1999年
TIES v3
SAASサービス開始
2001年
TIES v4
授業収録・配信開始
2004年
TIES v5
eポートフォリオ
追加
2008年
TIES v6
戦略GPサブシステム
追加
2010年
TIES v8
オープンソースで
提供
2013年
CHiLO
2014年2011年
文部科学大臣賞
受賞
帝塚山大学にて
プロジェクト
開始
TIES v7
ASP型Moodle
(未リリース)
NPO法人
CCC-TIES
設立
2006年
5
TIES Founding Members
6
Dr. Atuhiro Mukai
The late Dr. Yasuji Kotou
Ms. Masumi Hori
Dr. Koichi Nakajima
TIESの普及
共有・公開・連携
Copyright © 2015 CCC-TIES All rights reserved.
8
講義公開の学習効果
0
0.5
1
1.5
2
2.5
3
3.5
2008年度 2009年度 2010年度 2011年度
TIESにおける講義公開の実績
公開講義数
ページビュー
講義公開数が増えてもアクセス数へ激減
Khan Academy2006
2001 Fathom
システム
提供
OCW OER2002講義公開/
教材共有
9
米国のオンライン教育
2008 MOOC講座開講
• オンラインユーザーのため
講座を開講
• 講義ビデオ,オンラインテス
ト,掲示板など学習環境提供
• 150万人参加
MOOCs2012
MOOCs Start Promoters
MITx 2012.
3
MIT
Udacity 2012.
4
スタンフォード
大学元教授
Coursera 2012.
4
スタンフォード
大学教授
edX 2012.
9
MIT
ハーバード
Fathom
• コロンビア大学でfor Profitとして立ち上げ
– e-learningの有償利用
– 多くのコンテンツの提供
• 2001年4月開始
• 1,490万ドル投資、回収70万ドル
• 2003年3月閉鎖
10
米国におけるLMS取引高
GSV Advisors, “Fall of the Wall Capital Flows to Education Innovation”
http://gsvadvisors.com/wordpress/wp-content/themes/gsvadvisors/GSV%20Advisors_Fall%20of%20the%20Wall_2012-8-3.pdf
MarketsandMarkets, "Learning Management Systems (LMS) Market : Worldwide Market Forecasts and Analysis (2013 - 2018)”
Copy
right
©
2015
CCC
-
TIES
様々なeラーニングシステムの登場
Core Functions of LMS
Rosters, Grades,
Assignments, Submissions,
Class Messages /
Discussions
オンライン講義の効果
オンラインを提供している大学は8割以上が対面と同等
あるいはそれ以上の効果があると回答
Moran, M., Seaman, J., & Tinti-Kane, H. (2014). Grade change: Tracking online education in the United States. Babson Survey Research Group.
全米の大学の71.7%が、オンラインコー スを提供しているが・・・・
対面教育とオンライン教育のど ちらの教育効果が高いと考えられるか
オンライン講義の効果
14
←対面授業:140名
↓オンライン授業:60名先生
先生はいない
科 目:欧州経済論
受講生:200名
受講生は対面講義 or TIESのオンライン授業を選択
〇※△
□×◎
m(_ _)m
(^_^)/
※♪♪
集中!
成績優秀者
15
オンライン授業
Grade
One-sided High Achiever
Low High
そしてMOOC
16
米国の高等教育の背景
Copyright © 2015 CCC-TIES All rights reserved.
17
The College Wage Premium
• Sharp Increase in Tuition
• State Governments in Financial Difficulty
• Increasing Advancement Rate
cMOOC
• 大学では無い
• Massive open online course
– 2008年創設
– Information is everywhere
– Engaging in the learning process
• Principal
– Aggregation (教材の集積)
– Remixing(教材を自由に作り替える)
– re-purposing(学習者の目的に合わせる)
– feeding forward(グローバルな共有)
18
MOOCs 2012
• MITx
– 2012年3月MITが提唱
– edXと統合
• Udacity
– 2012年4月Kahn Academyの影響を受けスタンフォード大元教授が
創設
– ベンチャーからの出資1500万ドル
• Coursera
– 2012年4月スタンフォード大教授が創設
– スタンフォードなど5大学の講義を公開
– ベンチャーから1600万ドル調達さらに調達上積み
• edX
– 2012年4月MITとハーバード大のジョイントベンチャー
– 6千万ドル出資
– 9月開講
19
Coursera: Education for Everyone
Copyright © 2015 CCC-TIES All rights reserved.
20
• Higher Education for Everyone
– 世界中の人々に高等教育の機会を与える
– 高額な学費が機会を奪う
– 大学に通う時間の無い人々への教育の提供
日本
Google Trendで見る”MOOC”の関心度
アメリカ
MOOCの変遷
JMOOC設立 JMOOC講義開始
The Year of MOOC
The MOOC Hype
Post MOOC
MOOC後の高等教育
• 物理的なキャンパスをもつ伝統的な大学でのオ
ンライン教育
– ブレンド型学習、反転授業
• 対面教育への影響
– アダプティブラーニング
edX:教室は過去の物に
Copyright © 2015 CCC-TIES All rights reserved.
23
• 大学の解体(アンバンドリング化)
• 一般教室は不要に
南ニューハンプシャーの奇跡
• 南ニューハンプシャー大学の
2002年:学生数2000人.片田舎の無名私立大学.財政難.
2009年:すべての予算をオンライン教育に賭ける.
2013年:学生数3万4千人.大学界のAmazon.com
• キーワード「より良く、より早く、より安く」
Copyright © 2015 CCC-TIES All rights reserved.
24
コンピテンシーベースド教育
コンピテンシーの組合せで180
コース提供
的確なニーズ分析
ワンストップサービス
コンピテンシーベースの教育
• コンピテンシーは積み上げ可能
• 直接評価だけ(Direct Assessment Method)
Personal Effectiveness Competencies
Academic Competencies
Workplace Competencies
Industry-Wide Technical Competencies
Industry-Sector Technical Competencies
Management
Competencies
Occupation-Specific
Competencies
Interpersonal
Skill
Integrity
and Ethics
Professionalism
and Credibility
Initiative and
Self-Management
Dependability
and Reliability
Reading for
Information
Business
Writing
Functional Math/
Bookkeeping/ Accounting
Fundamentals
of Economics
Communication:
Listening & Speaking
Critical & Analytical
Thinking
Teamwork
Adaptability
Flexibility
Customer Service/
Service Orientation
Strategic Planning
and Organizing
Problem Solving/
Decision Making
Using
Computers
Products and
Concepts
Business
Operations
Financial
Reporting
Technology
Applications
Regulations
and Codes
Fraud
Prevention
学習成果は時間で計れない
SNHUの教員の例
• オンラインコース20コース担当
– 週4コマ〜5コマ
– 教科書とシラバスは大学側で用意
– 学生へのフィードバックは72時間以内に
• 給与
– 基本給 $55,000
– コース当たり$2,200
• 研究業績は問わない
従来型のLMSの抱える課題
• 多様なインターネット上のサービスの利用 *
• 肥大化するシステム **
• 固定的なCMS(Course Management System) ***
• 多様化する学習者 ***
* Sclater, N. (2008). Web 2.0, personal learning environments, and the future of learning management systems. Research
Bulletin, 13(13), 1-13.
** Hill, P. Opening Up the LMS Walled Garden. Retrieved from: http://mfeldstein.com/opening-lms-walled-garden/
*** Mott, J. (2010). Envisioning the post-LMS era: The open learning network. Educause Quarterly, 33(1), 1-9.
World Around LMS Has Changed
Phil Hill et.al 2014 “Cuyahoga Community Colledge LMS Workshop”
Post MOOCの傾向:マイクロ化
Copyright © 2015 CCC-TIES All rights reserved.
29
多様性に対応
米国大学ビジネスの課題
Copyright © 2015 CCC-TIES All rights reserved.
30
0
500
1,000
1,500
2,000
2,500
Fall2003
Fall2004
Fall2005
Fall2006
Fall2007
Fall2008
Fall2009
Fall2010
Fall2011
Fall2012
Fall2013
Fall2014
x10000
予測
0
500
1,000
1,500
2,000
2,500
Fall2003
Fall2004
Fall2005
Fall2006
Fall2007
Fall2008
Fall2009
Fall2010
Fall2011
Fall2012
Fall2013
Fall2014
x10000
実際
National Student
Clearinghouse
Research Center
2011年から減少
0.0%
2.0%
4.0%
6.0%
8.0%
10.0%
12.0%
0
500
1,000
1,500
2,000
2,500
Fall2003
Fall2004
Fall2005
Fall2006
Fall2007
Fall2008
Fall2009
Fall2010
Fall2011
Fall2012
Fall2013
Fall2014
x10000
失業率 (IMF)
リーマンショック
サブプライムローン
問題
大学生数は緩やかに増加すると思われていたが
Fall enrollment in degree-granting institutions(IPEDS)
http://nces.ed.gov/programs/digest/d13/tables/dt13_303.40.asp
http://www.imf.org/external/ns/cs.aspx?id=28
IPEDS:全米統計センター
学生数は景気に連動
学生数の減少
Copyright © 2015 CCC-TIES All rights reserved.
32
2011 201520132010 2012 2014
失業率の変化が
マイナスに転じる
-20.00%
-15.00%
-10.00%
-5.00%
0.00%
5.00%
10.00%
伝統的学生
Under 24 and 24
失業率の変化
社会人学生
Over 24
社会人学生の減少
Copyright © 2015 CCC-TIES All rights reserved.
年代別の学生数の増加率
National Student Clearinghouse Research Center
Public For Profit Nonprofit
明暗の差がくっきり
Copyright © 2015 CCC-TIES All rights reserved.
34
38%
グランド
キャニオン
大学
14%
カプラン
大学
94%
南ニューハンプシャー
大学
フェニックス
大学
-21%
アッシュフォード
大学
-38%
ウエスタン
ガバナーズ
大学
19% リバティ
大学
4%
大学別の学生増加率
(2014-15)
アリゾナ州立
大学
34%
EDUPUB
EDUPUBの主な特徴
• 2013年IDPF(International Digital Publishing Forum)
• EPUB3の拡張
• 学習目標・演習問題・ヒント等,教科書特有のタグ
• 教師用指導書専用のタグ
• リフローと固定レイアウトの切り替え
• オープンアノテーションによるノートテイク
• クイズ
• 学習記録データの取得
• 参考書・辞書等との相互参照
Copyright © 2015 CCC-TIES All rights reserved.
36
EPUB Reader
eBookLMS
Assessment
System
Analytics System
Student
Information
System
EDUPUB Architectural Model
Copyright © 2015 CCC-TIES All rights reserved.
37
Using IMS Caliper, Question & Test Interoperability (QTI) and Learning Tools
Interoperability (LTI) with EPUB3: EDUPUB Best Practices
3rd Party
Tools
Further step
Copyright © 2015 CCC-TIES All rights reserved.
38
インターネットの地域格差
Copyright © 2015 CCC-TIES All rights reserved.
39
PC penetration demographics
(2012)
Report: Changing PC sector, market share,
emerging markets, forecast considerations
(https://www.ventureoutsource.com/contract-
manufacturing/product-market-segments/pc-
computing/report-changing-pc-sector-market-share-
emerging-markets-forecast-com)
Internet user demographics
(2014)
Project Loon by Google
Copyright © 2015 CCC-TIES All rights reserved.
40
http://upload.wikimedia.org
One Laptop per Child
Copyright © 2015 CCC-TIES All rights reserved.
41
http://upload.wikimedia.org
インターネットと端末
Copyright © 2015 CCC-TIES All rights reserved.
42
個人のPC保有率
家庭のPC保有率
個人のインターネットアクセス率
個人のモバイル保有率
青:開発国
赤:開発途上国
家庭のインターネット普及率
Core Household Indicators(ITU)
発展途上国でのモバイルの普及
43
ITU World Telecommunication/ICT Indicators database
Active mobile-broadband subscriptions
Copyright © 2015 CCC-TIES All rights reserved.
デスクトップ対モバイル
Copyright © 2015 CCC-TIES All rights reserved.
44
高等教育の対象者数
Copyright © 2015 CCC-TIES All rights reserved.
45
UNESCO Institute for Statistic; http://www.uis.unesco.org/Pages/default.aspx
Developed
countries
18,324,287,
6%
Developing
countries
309,378,871,
94%
次の時代のオンライン教育
JP
USA
TIES WIDE SOI JOCW JMOOC
Fathom OCW OER Khan Academy cMOOC xMOOC
19991996 1997 2001 20122002 2004 2013 2014 201520082005 2006 2009
CHiLO
•講義ビデオ
•パソコン
•インターネット
•CHiLO Book
•モバイル
•アドホックネットワーク
オンライン・ラーニング
モバイル
アドホックラーニング
TIES V1 TIES V2 TIES V3 TIES V4 TIES V5 TIES V6 TIES V7 TIES V8
いつでもどこでも…
• 開発途上国
• 課外授業
• 反転授業
• 災害時
つまり
Copyright © 2015 CCC-TIES All rights reserved.
The CHiLO is a Digital open gadget (e.g. DOG).
Non scholæ sed vitæ dis
学校のためにではなく人生のために学ぶ
47

More Related Content

Similar to 山梨大学FD研修会

オープンエデュケーションとは?
オープンエデュケーションとは?オープンエデュケーションとは?
オープンエデュケーションとは?
Katsusuke Shigeta
 
post MOOCと日本の大学経営
post MOOCと日本の大学経営post MOOCと日本の大学経営
post MOOCと日本の大学経営
NPO CCC-TIES
 
オープンエデュケーション(CoSTEP講義)
オープンエデュケーション(CoSTEP講義)オープンエデュケーション(CoSTEP講義)
オープンエデュケーション(CoSTEP講義)
Katsusuke Shigeta
 
オープンエデュケーション(CoSTEP講義)
オープンエデュケーション(CoSTEP講義)オープンエデュケーション(CoSTEP講義)
オープンエデュケーション(CoSTEP講義)Katsusuke Shigeta
 
2012年度AXIES年次大会 CSD部会企画セッション(1)
2012年度AXIES年次大会 CSD部会企画セッション(1)2012年度AXIES年次大会 CSD部会企画セッション(1)
2012年度AXIES年次大会 CSD部会企画セッション(1)
Katsusuke Shigeta
 
「デジタル・メディアによる大学の変容または消滅」(2013年2月28日、 千葉大学アカデミック・リンク・セミナー(2012年度第5回) )
「デジタル・メディアによる大学の変容または消滅」(2013年2月28日、 千葉大学アカデミック・リンク・セミナー(2012年度第5回) )「デジタル・メディアによる大学の変容または消滅」(2013年2月28日、 千葉大学アカデミック・リンク・セミナー(2012年度第5回) )
「デジタル・メディアによる大学の変容または消滅」(2013年2月28日、 千葉大学アカデミック・リンク・セミナー(2012年度第5回) )Syun Tutiya
 
20121218 cc open_edu
20121218 cc open_edu20121218 cc open_edu
20121218 cc open_edu
Tomoaki Watanabe
 
Blockchain for Education
Blockchain for EducationBlockchain for Education
Blockchain for Education
NPO CCC-TIES
 
大規模オンラインコースを考慮した学習支援システムの構築
大規模オンラインコースを考慮した学習支援システムの構築 大規模オンラインコースを考慮した学習支援システムの構築
大規模オンラインコースを考慮した学習支援システムの構築
Hori Masumi
 
Tiesコミュニティの役割v2.3
Tiesコミュニティの役割v2.3Tiesコミュニティの役割v2.3
Tiesコミュニティの役割v2.3
NPO CCC-TIES
 
Introduction for CHiLO (part 1)
Introduction for CHiLO (part 1)Introduction for CHiLO (part 1)
Introduction for CHiLO (part 1)
NPO CCC-TIES
 
MOOCsと予想困難な時代に予想困難な時代に
MOOCsと予想困難な時代に予想困難な時代にMOOCsと予想困難な時代に予想困難な時代に
MOOCsと予想困難な時代に予想困難な時代に
Hori Masumi
 
大阪大学におけるPloneの活用事例
大阪大学におけるPloneの活用事例大阪大学におけるPloneの活用事例
大阪大学におけるPloneの活用事例
Shigeo Honda
 
Plone for ou
Plone for ouPlone for ou
Plone for ou
Haruo Takemura
 
韓国の教育情報化の進捗
韓国の教育情報化の進捗韓国の教育情報化の進捗
韓国の教育情報化の進捗
Kyubok Cho
 
Ut対象 ダイレクトリクルーティング_ブランディング支援のご提案
 Ut対象 ダイレクトリクルーティング_ブランディング支援のご提案  Ut対象 ダイレクトリクルーティング_ブランディング支援のご提案
Ut対象 ダイレクトリクルーティング_ブランディング支援のご提案 JK-Branding
 
ハーバード社会起業大会スタディプログラム2015 ReadyForご支援者向け帰国報告会プレゼン資料 2015/4/29
ハーバード社会起業大会スタディプログラム2015 ReadyForご支援者向け帰国報告会プレゼン資料 2015/4/29ハーバード社会起業大会スタディプログラム2015 ReadyForご支援者向け帰国報告会プレゼン資料 2015/4/29
ハーバード社会起業大会スタディプログラム2015 ReadyForご支援者向け帰国報告会プレゼン資料 2015/4/29
worldstudyjp
 
CHiLO Book:世界を1冊の本に
CHiLO Book:世界を1冊の本にCHiLO Book:世界を1冊の本に
CHiLO Book:世界を1冊の本に
Hori Masumi
 

Similar to 山梨大学FD研修会 (20)

オープンエデュケーションとは?
オープンエデュケーションとは?オープンエデュケーションとは?
オープンエデュケーションとは?
 
post MOOCと日本の大学経営
post MOOCと日本の大学経営post MOOCと日本の大学経営
post MOOCと日本の大学経営
 
オープンエデュケーション(CoSTEP講義)
オープンエデュケーション(CoSTEP講義)オープンエデュケーション(CoSTEP講義)
オープンエデュケーション(CoSTEP講義)
 
オープンエデュケーション(CoSTEP講義)
オープンエデュケーション(CoSTEP講義)オープンエデュケーション(CoSTEP講義)
オープンエデュケーション(CoSTEP講義)
 
2012年度AXIES年次大会 CSD部会企画セッション(1)
2012年度AXIES年次大会 CSD部会企画セッション(1)2012年度AXIES年次大会 CSD部会企画セッション(1)
2012年度AXIES年次大会 CSD部会企画セッション(1)
 
「デジタル・メディアによる大学の変容または消滅」(2013年2月28日、 千葉大学アカデミック・リンク・セミナー(2012年度第5回) )
「デジタル・メディアによる大学の変容または消滅」(2013年2月28日、 千葉大学アカデミック・リンク・セミナー(2012年度第5回) )「デジタル・メディアによる大学の変容または消滅」(2013年2月28日、 千葉大学アカデミック・リンク・セミナー(2012年度第5回) )
「デジタル・メディアによる大学の変容または消滅」(2013年2月28日、 千葉大学アカデミック・リンク・セミナー(2012年度第5回) )
 
20121218 cc open_edu
20121218 cc open_edu20121218 cc open_edu
20121218 cc open_edu
 
Blockchain for Education
Blockchain for EducationBlockchain for Education
Blockchain for Education
 
大規模オンラインコースを考慮した学習支援システムの構築
大規模オンラインコースを考慮した学習支援システムの構築 大規模オンラインコースを考慮した学習支援システムの構築
大規模オンラインコースを考慮した学習支援システムの構築
 
Tiesコミュニティの役割v2.3
Tiesコミュニティの役割v2.3Tiesコミュニティの役割v2.3
Tiesコミュニティの役割v2.3
 
140625
140625140625
140625
 
Introduction for CHiLO (part 1)
Introduction for CHiLO (part 1)Introduction for CHiLO (part 1)
Introduction for CHiLO (part 1)
 
MOOCsと予想困難な時代に予想困難な時代に
MOOCsと予想困難な時代に予想困難な時代にMOOCsと予想困難な時代に予想困難な時代に
MOOCsと予想困難な時代に予想困難な時代に
 
大阪大学におけるPloneの活用事例
大阪大学におけるPloneの活用事例大阪大学におけるPloneの活用事例
大阪大学におけるPloneの活用事例
 
Plone for ou
Plone for ouPlone for ou
Plone for ou
 
韓国の教育情報化の進捗
韓国の教育情報化の進捗韓国の教育情報化の進捗
韓国の教育情報化の進捗
 
20130407 cc open_edu
20130407 cc open_edu20130407 cc open_edu
20130407 cc open_edu
 
Ut対象 ダイレクトリクルーティング_ブランディング支援のご提案
 Ut対象 ダイレクトリクルーティング_ブランディング支援のご提案  Ut対象 ダイレクトリクルーティング_ブランディング支援のご提案
Ut対象 ダイレクトリクルーティング_ブランディング支援のご提案
 
ハーバード社会起業大会スタディプログラム2015 ReadyForご支援者向け帰国報告会プレゼン資料 2015/4/29
ハーバード社会起業大会スタディプログラム2015 ReadyForご支援者向け帰国報告会プレゼン資料 2015/4/29ハーバード社会起業大会スタディプログラム2015 ReadyForご支援者向け帰国報告会プレゼン資料 2015/4/29
ハーバード社会起業大会スタディプログラム2015 ReadyForご支援者向け帰国報告会プレゼン資料 2015/4/29
 
CHiLO Book:世界を1冊の本に
CHiLO Book:世界を1冊の本にCHiLO Book:世界を1冊の本に
CHiLO Book:世界を1冊の本に
 

More from NPO CCC-TIES

The Role of Internal Audit in Resilience and DX in Japanese Universities
The Role of Internal Audit in Resilience and DX in Japanese UniversitiesThe Role of Internal Audit in Resilience and DX in Japanese Universities
The Role of Internal Audit in Resilience and DX in Japanese Universities
NPO CCC-TIES
 
Learning economy using blockchain
Learning economy using blockchainLearning economy using blockchain
Learning economy using blockchain
NPO CCC-TIES
 
Education on the Blockchain
Education on the BlockchainEducation on the Blockchain
Education on the Blockchain
NPO CCC-TIES
 
Audit of Human Resource Management
Audit of Human Resource ManagementAudit of Human Resource Management
Audit of Human Resource Management
NPO CCC-TIES
 
教員と職員のこれから from now on faculty and administrative staff
教員と職員のこれから from now on faculty and administrative staff教員と職員のこれから from now on faculty and administrative staff
教員と職員のこれから from now on faculty and administrative staff
NPO CCC-TIES
 
教員と職員のこれから
教員と職員のこれから教員と職員のこれから
教員と職員のこれから
NPO CCC-TIES
 
About CHiLO & NPO CCC-TIES
About CHiLO & NPO CCC-TIESAbout CHiLO & NPO CCC-TIES
About CHiLO & NPO CCC-TIES
NPO CCC-TIES
 
Introduction for CHiLO (part 3)
Introduction for CHiLO (part 3)Introduction for CHiLO (part 3)
Introduction for CHiLO (part 3)
NPO CCC-TIES
 
axies-csd_20_feb_2015
axies-csd_20_feb_2015axies-csd_20_feb_2015
axies-csd_20_feb_2015
NPO CCC-TIES
 
OUJ MOOC based on CHiLO
OUJ MOOC based on CHiLO OUJ MOOC based on CHiLO
OUJ MOOC based on CHiLO NPO CCC-TIES
 
Axies csdv2
Axies csdv2Axies csdv2
Axies csdv2
NPO CCC-TIES
 
学習情報基盤の構築
学習情報基盤の構築学習情報基盤の構築
学習情報基盤の構築
NPO CCC-TIES
 
A micronized vle for large scale online courses v3
A micronized vle for large scale online courses v3A micronized vle for large scale online courses v3
A micronized vle for large scale online courses v3
NPO CCC-TIES
 
Tiesv8ご紹介2.1
Tiesv8ご紹介2.1Tiesv8ご紹介2.1
Tiesv8ご紹介2.1
NPO CCC-TIES
 
2012年5大学担当者会議
2012年5大学担当者会議2012年5大学担当者会議
2012年5大学担当者会議
NPO CCC-TIES
 
Ties and Open Education
Ties and Open EducationTies and Open Education
Ties and Open Education
NPO CCC-TIES
 
当たり前品質時代の情報センター運用術
当たり前品質時代の情報センター運用術当たり前品質時代の情報センター運用術
当たり前品質時代の情報センター運用術
NPO CCC-TIES
 
土屋先生の還暦を祝う会
土屋先生の還暦を祝う会土屋先生の還暦を祝う会
土屋先生の還暦を祝う会
NPO CCC-TIES
 

More from NPO CCC-TIES (18)

The Role of Internal Audit in Resilience and DX in Japanese Universities
The Role of Internal Audit in Resilience and DX in Japanese UniversitiesThe Role of Internal Audit in Resilience and DX in Japanese Universities
The Role of Internal Audit in Resilience and DX in Japanese Universities
 
Learning economy using blockchain
Learning economy using blockchainLearning economy using blockchain
Learning economy using blockchain
 
Education on the Blockchain
Education on the BlockchainEducation on the Blockchain
Education on the Blockchain
 
Audit of Human Resource Management
Audit of Human Resource ManagementAudit of Human Resource Management
Audit of Human Resource Management
 
教員と職員のこれから from now on faculty and administrative staff
教員と職員のこれから from now on faculty and administrative staff教員と職員のこれから from now on faculty and administrative staff
教員と職員のこれから from now on faculty and administrative staff
 
教員と職員のこれから
教員と職員のこれから教員と職員のこれから
教員と職員のこれから
 
About CHiLO & NPO CCC-TIES
About CHiLO & NPO CCC-TIESAbout CHiLO & NPO CCC-TIES
About CHiLO & NPO CCC-TIES
 
Introduction for CHiLO (part 3)
Introduction for CHiLO (part 3)Introduction for CHiLO (part 3)
Introduction for CHiLO (part 3)
 
axies-csd_20_feb_2015
axies-csd_20_feb_2015axies-csd_20_feb_2015
axies-csd_20_feb_2015
 
OUJ MOOC based on CHiLO
OUJ MOOC based on CHiLO OUJ MOOC based on CHiLO
OUJ MOOC based on CHiLO
 
Axies csdv2
Axies csdv2Axies csdv2
Axies csdv2
 
学習情報基盤の構築
学習情報基盤の構築学習情報基盤の構築
学習情報基盤の構築
 
A micronized vle for large scale online courses v3
A micronized vle for large scale online courses v3A micronized vle for large scale online courses v3
A micronized vle for large scale online courses v3
 
Tiesv8ご紹介2.1
Tiesv8ご紹介2.1Tiesv8ご紹介2.1
Tiesv8ご紹介2.1
 
2012年5大学担当者会議
2012年5大学担当者会議2012年5大学担当者会議
2012年5大学担当者会議
 
Ties and Open Education
Ties and Open EducationTies and Open Education
Ties and Open Education
 
当たり前品質時代の情報センター運用術
当たり前品質時代の情報センター運用術当たり前品質時代の情報センター運用術
当たり前品質時代の情報センター運用術
 
土屋先生の還暦を祝う会
土屋先生の還暦を祝う会土屋先生の還暦を祝う会
土屋先生の還暦を祝う会
 

山梨大学FD研修会