SlideShare a Scribd company logo
Notesインターネットアドレス
変更について
今回の作業目的
• メールドメインの変更(Eメールアドレスの@以降の部分)
• 新ドメインでのメール送信
• 新/旧メールドメインでのメール受信
• ネットワーク関係やDNS/MXレコードなどは省略、メールドメインのみ
の変更でサーバーのFQDNの変更はしない
作業の流れ
1.グローバルドメイン文書を変更して、新旧メールドメインでの受信
を可能にする
2.Namesユーザー文書のインターネットアドレスを変更し、
新メールドメインでのメール送信をできるようにする
3.ユーザーロケーションにインターネットアドレスを反映し、
新メールドメインでのメール送信をできるようにする
注意点
• ネットワーク構成によっては異なる動作をする場合があります。
• 個人でメールサーバーを立ててないので、Notes画面のみになります。
1.グローバルドメイン文書を変更して、
新旧メールドメインでの受信を可能にする
• グローバルドメイン文書とは
「グローバルドメイン文書は、
ローカルドメインがメールを受信する
インターネットドメイン
(Domino ドメインの内部として認識される)
を定義するための文書です。」
ヘルプより
設定後はサーバーの再起動が必要
• グローバルドメイン文書に別名を登録することで、
複数のメールドメイン宛のメールを受信できる
• グローバルドメイン文書には1次ドメイン1つと別名を複数登録できる
ローカルの1次インターネットドメインに
新ドメインをセット
インターネットドメイン別名に
旧ドメインをセット
Notesはユーザー情報とメールドメインを
連結して受信メール配信先を検索してくれる機能がある
SMTPアドレス=インターネットメールアドレス
Notesはユーザー情報とメールドメインを
連結して受信メール配信先を検索してくれる機能がある
つまり
• ①インターネットメールアドレスが一致したユーザー
• ②インターネットメールアドレスのローカルパート+
インターネットドメイン/インターネットドメイン別名
• ③[ユーザー名:] フィールドまたは [短縮名/UserID] +
インターネットドメイン/インターネットドメイン別名
2次検索
宛先検索の順序について
• インターネットアドレス完全一致
• インターネットアドレスローカルパート一致
• ユーザー名+ドメインで一致
SendAdd@new
mail.ne.jp
メール受信
アドレス検索すると、受信アドレス一致
するユーザーが複数存在する場合
誰に送信されるのか?
宛先検索の順序について
• インターネットアドレス完全一致
• インターネットアドレスローカルパート一致
• ユーザー名+ドメインで一致
SendAdd@new
mail.ne.jp
メール受信
まずインターネットアドレス
完全一致するユーザーに受信
宛先検索の順序について
• インターネットアドレスローカルパート一致
• ユーザー名+ドメインで一致
SendAdd@new
mail.ne.jp
メール受信
2次検索で一致するユーザーが複数いる場合は?
宛先検索の順序について
• インターネットアドレスローカルパート一致
• ユーザー名+ドメインで一致
SendAdd@new
mail.ne.jpメール受信
「受信ユーザー名 ○○ (メールアドレス) は一意ではありません。
Domino ディレクトリに複数一致するものが見つかりました。」
と送信元にエラーメールが戻ります
2.Namesユーザー文書のインターネットアドレスを
変更し、新ドメインでのメール送信をできるようにする
• Notesからのメール送信元アドレスは、
ユーザー文書のインターネットアドレスが使用される
Administoratorの機能で、namesユーザー文書の
インターネットアドレスを、一括で変更できる
アドレス変更を行うユーザー文書を選択し、
インターネットアドレスの設定を選択する
Administoratorのアドレス変更機能の制約について
• ただし、インターネットアドレス変更機能を使うと、メールアドレスの
ローカルパート(@より前の部分)が、規定のデフォルト形式に沿って
変換されてしまう。
短縮名をそのままローカルパートに割り当てる、
もしくはデフォルト形式の指定パターンに沿って
変換されるので、現在のローカルパートをそのま
ま使用することは出来ない。
Administoratorのアドレス変更機能の制約について
・ローカルパートが変換されてしまうため、
下のようなインターネットアドレスを設定している場合、
Administoratorのアドレス変更機能では対応できない
1.メールアドレスに乱数などが含まれている場合
2.名字変更など、ユーザー文書に含まれない情報を使用して
生成している場合
3.ユーザーIDの利用種別に合わせてインターネットアドレス形式
に差をつけている場合
上記のような場合は、インターネットアドレス更新プログラムを
作成する必要がある
3.ロケーションのインターネットアドレス更新
• ロケーションのインターネットメールアドレスを使用して
メール送信することができる
表示名設定もロケーションから行う
ロケーション文書のインターネットアドレスは
自動で更新される
• Dynamic Client Configurationタスクが実行されると更新される
• 実行タイミングはNotes起動時、もしくは一定時間ごと
(サーバー接続タイミング?ムラがあり毎回実行されるわけではない
ようです)
ロケーション文書のインターネットアドレス更新条件
• 1.namesユーザー文書の更新時間が新しくなっていること
• 2.ロケーション文書のImailAddressUpdatedByフィールドと一致するID
でログインしている
• 3.AcceptUpdatesフィールドが“1”(更新フラグの設定がONになってい
る)
• 4.ロケーションのホーム/メールサーバーにアクセスできていること
ロケーション文書のインターネットアドレス自動更新の
注意点
• ImailAddressUpdatedByフィールドは最後に更新したユーザーIDが含
まれるので、管理者IDでキッティング後にユーザーがロケーション文
書を更新していないと更新されない
• ユーザーが設定したインターネットアドレス別名がクリアされる
• 自動更新させないようにAcceptUpdatesを”0”にしたいが、このフラグ
はデスクトップポリシー自動反映のフラグでもある
• ImailAddressUpdatedByフィールドが一致している全てのロケーション
文書が自動で更新される
• ロケーションのインターネットメールアドレスが使用される条件
1.ロケーション文書のImailAddressUpdatedByフィールドと、
現在のID名が一致していること
2.メール送信を行うメールDBの所有者名が、
現在のIDと一致していること
ロケーションのインターネットメールアドレスが使用される条件
• ImailAddressUpdatedByフィールドが一致するロケーション&
自分のメールボックスでメール送信
⇒ロケーション文書のインターネットメールアドレスが使用される
• ImailAddressUpdatedByフィールドが不一致のロケーション&
自分のメールボックスでメール送信
⇒ユーザー文書のインターネットメールアドレスが使用される
• ImailAddressUpdatedByフィールドが一致するロケーション&
他人のメールボックスでメール送信
⇒ユーザー文書のインターネットメールアドレスが使用される
• ImailAddressUpdatedByフィールドが不一致のロケーション&
他人のメールボックスでメール送信
⇒ユーザー文書のインターネットメールアドレスが使用される
ロケーション文書のインターネットアドレスを使う場合
• ロケーション文書のインターネットアドレスはメールアドレスの形式に
なっていれば適当な値をセット可能
⇒ただし相手からの返信は出来ない
(受信メールサーバーにそのアドレス情報がないため)
•ご清聴ありがとうございました

More Related Content

What's hot

実環境にTerraform導入したら驚いた
実環境にTerraform導入したら驚いた実環境にTerraform導入したら驚いた
実環境にTerraform導入したら驚いた
Akihiro Kuwano
 
今日から始める LotusScript - Domino クラスライブラリの使い方
今日から始める LotusScript - Domino クラスライブラリの使い方今日から始める LotusScript - Domino クラスライブラリの使い方
今日から始める LotusScript - Domino クラスライブラリの使い方
Takeshi Yoshida
 
View customize plugin for Redmineの紹介 (2019年版)
View customize plugin for Redmineの紹介 (2019年版)View customize plugin for Redmineの紹介 (2019年版)
View customize plugin for Redmineの紹介 (2019年版)
onozaty
 
スケールアウトするPostgreSQLを目指して!その第一歩!(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)
スケールアウトするPostgreSQLを目指して!その第一歩!(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)スケールアウトするPostgreSQLを目指して!その第一歩!(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)
スケールアウトするPostgreSQLを目指して!その第一歩!(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
うちのRedmineの使い方
うちのRedmineの使い方うちのRedmineの使い方
うちのRedmineの使い方
Tomohisa Kusukawa
 
世界でいちばんわかりやすいドメイン駆動設計
世界でいちばんわかりやすいドメイン駆動設計世界でいちばんわかりやすいドメイン駆動設計
世界でいちばんわかりやすいドメイン駆動設計
増田 亨
 
自宅k8s/vSphere入門
自宅k8s/vSphere入門自宅k8s/vSphere入門
Docker composeで開発環境をメンバに配布せよ
Docker composeで開発環境をメンバに配布せよDocker composeで開発環境をメンバに配布せよ
Docker composeで開発環境をメンバに配布せよ
Yusuke Kon
 
株式会社コロプラ『GKE と Cloud Spanner が躍動するドラゴンクエストウォーク』第 9 回 Google Cloud INSIDE Game...
株式会社コロプラ『GKE と Cloud Spanner が躍動するドラゴンクエストウォーク』第 9 回 Google Cloud INSIDE Game...株式会社コロプラ『GKE と Cloud Spanner が躍動するドラゴンクエストウォーク』第 9 回 Google Cloud INSIDE Game...
株式会社コロプラ『GKE と Cloud Spanner が躍動するドラゴンクエストウォーク』第 9 回 Google Cloud INSIDE Game...
Google Cloud Platform - Japan
 
Webブラウザ上で動作する帳票エンジンを作る話
Webブラウザ上で動作する帳票エンジンを作る話Webブラウザ上で動作する帳票エンジンを作る話
Webブラウザ上で動作する帳票エンジンを作る話
terurou
 
ある工場の Redmine 2022 〜ある工場の Redmine 5.0 バージョンアップ〜 ( Redmine of one plant 2022 ...
ある工場の Redmine 2022 〜ある工場の Redmine 5.0 バージョンアップ〜 (  Redmine of one plant 2022 ...ある工場の Redmine 2022 〜ある工場の Redmine 5.0 バージョンアップ〜 (  Redmine of one plant 2022 ...
ある工場の Redmine 2022 〜ある工場の Redmine 5.0 バージョンアップ〜 ( Redmine of one plant 2022 ...
Kohei Nakamura
 
Active DirectoryでDHCPを使う ~DHCPサーバーとクライアントの設定~
Active DirectoryでDHCPを使う ~DHCPサーバーとクライアントの設定~Active DirectoryでDHCPを使う ~DHCPサーバーとクライアントの設定~
Active DirectoryでDHCPを使う ~DHCPサーバーとクライアントの設定~
Michio Koyama
 
Dockerからcontainerdへの移行
Dockerからcontainerdへの移行Dockerからcontainerdへの移行
Dockerからcontainerdへの移行
Kohei Tokunaga
 
SFUの話
SFUの話SFUの話
SFUの話
tnoho
 
View customize pluginを使いこなす
View customize pluginを使いこなすView customize pluginを使いこなす
View customize pluginを使いこなす
onozaty
 
Ingress on Azure Kubernetes Service
Ingress on Azure Kubernetes ServiceIngress on Azure Kubernetes Service
Ingress on Azure Kubernetes Service
Toru Makabe
 
無料で仮想Junos環境を手元に作ろう
無料で仮想Junos環境を手元に作ろう無料で仮想Junos環境を手元に作ろう
無料で仮想Junos環境を手元に作ろう
akira6592
 
Concourseで快適な自動化の旅
Concourseで快適な自動化の旅Concourseで快適な自動化の旅
Concourseで快適な自動化の旅
Kazuto Kusama
 
とあるメーカーのRedmine活用事例
とあるメーカーのRedmine活用事例とあるメーカーのRedmine活用事例
とあるメーカーのRedmine活用事例
agileware_jp
 
モノタロウECプラットフォームを支える開発運用モダナイゼーションの取り組み #devsumi
モノタロウECプラットフォームを支える開発運用モダナイゼーションの取り組み #devsumi モノタロウECプラットフォームを支える開発運用モダナイゼーションの取り組み #devsumi
モノタロウECプラットフォームを支える開発運用モダナイゼーションの取り組み #devsumi
株式会社MonotaRO Tech Team
 

What's hot (20)

実環境にTerraform導入したら驚いた
実環境にTerraform導入したら驚いた実環境にTerraform導入したら驚いた
実環境にTerraform導入したら驚いた
 
今日から始める LotusScript - Domino クラスライブラリの使い方
今日から始める LotusScript - Domino クラスライブラリの使い方今日から始める LotusScript - Domino クラスライブラリの使い方
今日から始める LotusScript - Domino クラスライブラリの使い方
 
View customize plugin for Redmineの紹介 (2019年版)
View customize plugin for Redmineの紹介 (2019年版)View customize plugin for Redmineの紹介 (2019年版)
View customize plugin for Redmineの紹介 (2019年版)
 
スケールアウトするPostgreSQLを目指して!その第一歩!(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)
スケールアウトするPostgreSQLを目指して!その第一歩!(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)スケールアウトするPostgreSQLを目指して!その第一歩!(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)
スケールアウトするPostgreSQLを目指して!その第一歩!(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)
 
うちのRedmineの使い方
うちのRedmineの使い方うちのRedmineの使い方
うちのRedmineの使い方
 
世界でいちばんわかりやすいドメイン駆動設計
世界でいちばんわかりやすいドメイン駆動設計世界でいちばんわかりやすいドメイン駆動設計
世界でいちばんわかりやすいドメイン駆動設計
 
自宅k8s/vSphere入門
自宅k8s/vSphere入門自宅k8s/vSphere入門
自宅k8s/vSphere入門
 
Docker composeで開発環境をメンバに配布せよ
Docker composeで開発環境をメンバに配布せよDocker composeで開発環境をメンバに配布せよ
Docker composeで開発環境をメンバに配布せよ
 
株式会社コロプラ『GKE と Cloud Spanner が躍動するドラゴンクエストウォーク』第 9 回 Google Cloud INSIDE Game...
株式会社コロプラ『GKE と Cloud Spanner が躍動するドラゴンクエストウォーク』第 9 回 Google Cloud INSIDE Game...株式会社コロプラ『GKE と Cloud Spanner が躍動するドラゴンクエストウォーク』第 9 回 Google Cloud INSIDE Game...
株式会社コロプラ『GKE と Cloud Spanner が躍動するドラゴンクエストウォーク』第 9 回 Google Cloud INSIDE Game...
 
Webブラウザ上で動作する帳票エンジンを作る話
Webブラウザ上で動作する帳票エンジンを作る話Webブラウザ上で動作する帳票エンジンを作る話
Webブラウザ上で動作する帳票エンジンを作る話
 
ある工場の Redmine 2022 〜ある工場の Redmine 5.0 バージョンアップ〜 ( Redmine of one plant 2022 ...
ある工場の Redmine 2022 〜ある工場の Redmine 5.0 バージョンアップ〜 (  Redmine of one plant 2022 ...ある工場の Redmine 2022 〜ある工場の Redmine 5.0 バージョンアップ〜 (  Redmine of one plant 2022 ...
ある工場の Redmine 2022 〜ある工場の Redmine 5.0 バージョンアップ〜 ( Redmine of one plant 2022 ...
 
Active DirectoryでDHCPを使う ~DHCPサーバーとクライアントの設定~
Active DirectoryでDHCPを使う ~DHCPサーバーとクライアントの設定~Active DirectoryでDHCPを使う ~DHCPサーバーとクライアントの設定~
Active DirectoryでDHCPを使う ~DHCPサーバーとクライアントの設定~
 
Dockerからcontainerdへの移行
Dockerからcontainerdへの移行Dockerからcontainerdへの移行
Dockerからcontainerdへの移行
 
SFUの話
SFUの話SFUの話
SFUの話
 
View customize pluginを使いこなす
View customize pluginを使いこなすView customize pluginを使いこなす
View customize pluginを使いこなす
 
Ingress on Azure Kubernetes Service
Ingress on Azure Kubernetes ServiceIngress on Azure Kubernetes Service
Ingress on Azure Kubernetes Service
 
無料で仮想Junos環境を手元に作ろう
無料で仮想Junos環境を手元に作ろう無料で仮想Junos環境を手元に作ろう
無料で仮想Junos環境を手元に作ろう
 
Concourseで快適な自動化の旅
Concourseで快適な自動化の旅Concourseで快適な自動化の旅
Concourseで快適な自動化の旅
 
とあるメーカーのRedmine活用事例
とあるメーカーのRedmine活用事例とあるメーカーのRedmine活用事例
とあるメーカーのRedmine活用事例
 
モノタロウECプラットフォームを支える開発運用モダナイゼーションの取り組み #devsumi
モノタロウECプラットフォームを支える開発運用モダナイゼーションの取り組み #devsumi モノタロウECプラットフォームを支える開発運用モダナイゼーションの取り組み #devsumi
モノタロウECプラットフォームを支える開発運用モダナイゼーションの取り組み #devsumi
 

Recently uploaded

JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさJSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
0207sukipio
 
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language ModelsGenerating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
harmonylab
 
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
chiefujita1
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
Toru Tamaki
 
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
t m
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
Matsushita Laboratory
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 

Recently uploaded (8)

JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさJSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
 
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language ModelsGenerating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
Generating Automatic Feedback on UI Mockups with Large Language Models
 
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
 
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
遺伝的アルゴリズムと知識蒸留による大規模言語モデル(LLM)の学習とハイパーパラメータ最適化
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 

インターネットメールアドレス変更時の注意点について