SlideShare a Scribd company logo
.NETからActive Directoryデータにアクセス
コンピュータ情報を表示する

小山 三智男
mitchin
サンプルアプリケーション
開発環境
• OS:Windows 8 Enterprise(x64)
• IDE:Visual Studio Professional 2013
• アプリ:Windows フォーム(.NET 4.5.1)
Web フォーム(.NET 4.5.1) IE10
クラスライブラリ(.NET 4.5.1)
※ソースコード自体は .NET 4 相当
実行環境
• 単一ドメイン、単一サイト、単一サブネット
• サーバ:Windows Server 2008 Standard SP2(.NET 4.5.1)
• IIS:Windows 認証
• クライアント:Windows 7、IE10
2
参照設定
• .NETから Active Directory の色々な情報にアクセスするために
System.DirectoryServices アセンブリを参照する必要がありま
す。
• ドメインやサイト関連は System.DirectoryServices.
ActiveDirectory 名前空間にそれらを表すクラスがあり、Active
Directory の管理タスクを自動化するために使用されます。
• Active Directory 内のデータにアクセスするために使用される
のは System.DirectoryServices 名前空間で、オブジェクトをカ
プセル化する DirectoryEntry クラスやクエリを実行する
DirectorySearcher クラスなどがあります。
• ADSI(Active Directory Services Interfaces)を使用してネイ
ティブなオブジェクトを扱う場合は Active DS Type Libraryを
参照する必要があります。
3
主にどんなデータがあるの?
管理ツール「Active Directory ユーザとコンピュータ」で管理
する以下のオブジェクト
• ユーザ
• グループ
• コンピュータ
• 組織単位(OU)
• プリンタ
• 共有フォルダ

4
サンプルアプリケーションの初期画面

ドメインを取得して画面下部に
接続先を表示しています。
5
コンピュータリスト画面(Windowsアプリ)

6
コンピュータリスト画面(Webアプリ)

7
どうやって接続するの?
ドメインに接続するには LDAP を使います。
プロバイダ:LDAP(Lightweight Directory Access Protocol)
書式例:LDAP://DC=virtual,DC=proceed,DC=local

この LDAP の接続文字列を引数にして DirectoryEntry のインス
タンスを作成します。
この DirectoryEntry がドメインを表し、検索のルートになりま
す。(DirectorySearcher の引数になります。)
この場合、検索範囲はドメイン全体ということになります。

8
検索してコンピュータのリストを取得する
• 接続するドメインや取得したコンピュータは DirectoryEntry オブジェク
ト
• ユーザやコンピュータを検索するのは DirectorySearcher オブジェクト
• 複数の検索結果は SearchResultCollection として返される
• SearchResult.GetDirectoryEntry メソッドで DirectoryEntry を取得
• LDAP書式のフィルター文字列(DirectorySearcher.Filter プロパティ)は
次のように指定(属性=値 をカッコで括る)
• "(objectCategory=Computer)" -- コンピュータ
• "(&(objectCategory=Computer)(!operatingSystem=Windows 8*))" -Windows 8 以外のコンピュータ
• "(&(objectCategory=Computer)(|(operatingSystem=Windows
Server*)(operatingSystem=Windows 8*)))" -- Windows Server か
Windows 8 のコンピュータ
• "(&(objectCategory=Computer)(logonCount>=100))" -- 100回以上ログ
オンしているコンピュータ
9
ADSI のインターフェイス
基本インターフェイスは IADs インターフェイスで、各オブジェ
クトはこのインターフェイスを継承しています。
オブジェクトとそれに対応するインターフェイス

ユーザ
グループ
コンピュータ
組織単位(OU)
プリンタ
共有フォルダ

IADsUser
IADsGroup
IADsComputer
IADsOU
IADsPrintQueue

DirectoryEntry.NativeObject プロパティの値を上記インター
フェイスにキャストできます。が・・・
10
IADsComputer の残念なお知らせ
IADsComputer インターフェイスは LDAP をサポートしていませ
ん。
なのでキャストしようとすると InvalidCastException がスロー
されます。
IADs インターフェイスにはキャストできますが、サンプルアプ
リケーションでは積極的に使用する理由がないので、今回追加し
たコンピュータを表すクラス(後述)にはユーザやグループを表
すクラスのように ADSI オブジェクトを取得する Native プロパ
ティを実装していません。
ユーザやグループについてはこちらのスライドを参照
http://www.slideshare.net/mitchin227/display-user
http://www.slideshare.net/mitchin227/display-group
11
クラスライブラリ側に追加したクラス
Computer (コンピュータを表すクラス)
プロパティ
• FullName (DNS名を取得)
• OperatingSystem (OSを取得)
• OperatingSystemServicePack (OSのService Packを取得)
• OperatingSystemVersion (OSのバージョンを取得)
• PrimaryGroupId (プライマリ グループIDを取得)
• Role (役割を取得)
• Site (サイトを取得)
メソッド
• FindByName (コンピュータを検索)
• GetBelongGroups (所属するグループを取得)
• GetComputers (コンピュータの一覧を取得)
12
クラスライブラリ側
DirectoryAccess クラスに追加したパブリックなメンバ
• GetComputers メソッド(コンピュータの一覧を取得)

13
フォーム側(Windowsアプリ)
• BindingSource のデータソースに Computer クラスを指定
• BindingSource を一覧 ListBox のデータソースに設定
• 詳細の各コントロールは BindingSource(クラス)のプロパ
ティにバインド
• グループの一覧を取得し、内部に保持
• コンピュータの一覧を取得し BindingSource のデータソースに
設定
• 取得したコンピュータの数を表示
• 選択されたコンピュータの所属するグループを取得し、所属す
るグループ ListBox のデータソースに設定

14
フォーム側(Webアプリ)
• Computer クラスをビジネスオブジェクトとする
ObjectDataSource を3つ用意
• GetComputers メソッドを指定したものを一覧 ListBox のデー
タソースに指定
• FindByName メソッドを指定したものを詳細 FormView のデータ
ソースに指定(パラメーター ソースは一覧 ListBox)
• GetBelongGroups メソッドを指定したものを所属するグループ
ListBox のデータソースに設定
• 一覧 ListBox 用 ObjectDataSource の Selected イベントで取
得したコンピュータの数を表示

15
コンピュータ取得サンプルコード(VB)
Public Shared Function GetComputers() As IList(Of Computer)
Dim computers As New List(Of Computer)()
Using root = GetRootEntry()
'ルートのDirectoryEntryを取得
Dim filter = String.Format("(objectCategory={0})", CategoryType.Computer)
Using searcher As New DirectorySearcher(root, filter)
Using results = searcher.FindAll()
For Each res As SearchResult In results
computers.Add(DirectCast(
CreateInstance(res.GetDirectoryEntry()), Computer))
Next
End Using
End Using
End Using
Return computers
End Function
※root は一般的には New DirectoryEntry(LDAPのルートパス) をセット
※CreateInstance メソッドは DirectoryEntry から DirectoryObject を作成
16
コンピュータ取得サンプルコード(C#)
public static IList<Computer> GetComputers() {
var computers = new List<Computer>();
using (var root = GetRootEntry()) {
//ルートのDirectoryEntryを取得
var filter = String.Format("(objectCategory={0})", CategoryType.Computer);
using (var searcher = new DirectorySearcher(root, filter)) {
using (var results = searcher.FindAll()) {
foreach (SearchResult res in results) {
groups.Add(
(Computer)CreateInstance(res.GetDirectoryEntry()));
}
}
}
}
return computers;
}
※root は一般的には new DirectoryEntry(LDAPのルートパス) をセット
※CreateInstance メソッドは DirectoryEntry から DirectoryObject を作成
17
所属するグループの取得(VB)
Public Function GetBelongGroups(groups As IEnumerable(Of
DomainGroup)) As ReadOnlyCollection(Of String)
Dim belongGroups = groups.Where(
Function(group) group.Native.IsMember(MyBase.Entry.Path)).Select(
Function(group) group.Name).ToList()
belongGroups.Add(
DirectoryAccess.GroupTokens.Item(Me.PrimaryGroupId))
belongGroups.Sort()
Return belongGroups.AsReadOnly()
End Function
ユーザの場合は IADsUser.Groups メソッドで所属するグループを取得できます
が、コンピュータの場合はできないのでグループのコレクションが必要です。
個々のグループに対してメンバであれば(IADsGroup.IsMember メソッドが
True を返せば)そのグループに所属していると判断しています。
プライマリ グループの追加についてはユーザの場合と同じです。
18
所属するグループの取得(C#)
Public ReadOnlyCollection<string>
GetBelongGroups(IEnumerable<DomainGroup> groups)
{
var belongGroups = groups.Where(
group => group.Native.IsMember(base.Entry.Path)).Select
group => group.Name).ToList();
belongGroups.Add(
DirectoryAccess.GroupTokens[this.PrimaryGroupId]);
belongGroups.Sort();
return belongGroups.AsReadOnly();
}

19
詳細や関連情報はブログ等で
.NETからActive Directoryにアクセス
http://www.slideshare.net/mitchin227/active-directory-24695891
ユーザやグループの検索
http://blogs.wankuma.com/mitchin/archive/2013/06/26/327958.aspx
SearchResultCollectionクラス
http://blogs.wankuma.com/mitchin/archive/2013/06/30/327977.aspx
ネイティブ ADSI オブジェクト
http://blogs.wankuma.com/mitchin/archive/2013/07/01/327981.aspx
ユーザの所属するグループの取得
http://blogs.wankuma.com/mitchin/archive/2013/07/11/327999.aspx
コンピュータ用のクラス
http://blogs.wankuma.com/mitchin/archive/2013/11/09/328208.aspx
http://blogs.wankuma.com/mitchin/archive/2013/11/10/328210.aspx
コンピュータリスト画面
http://blogs.wankuma.com/mitchin/archive/2013/11/13/328220.aspx
20

More Related Content

What's hot

Always on 可用性グループ 構築時のポイント
Always on 可用性グループ 構築時のポイントAlways on 可用性グループ 構築時のポイント
Always on 可用性グループ 構築時のポイントMasayuki Ozawa
 
日本語テストメソッドについて
日本語テストメソッドについて日本語テストメソッドについて
日本語テストメソッドについてkumake
 
.NETからActive Directoryデータにアクセス ~組織単位(OU)情報の取得と表示~
.NETからActive Directoryデータにアクセス ~組織単位(OU)情報の取得と表示~.NETからActive Directoryデータにアクセス ~組織単位(OU)情報の取得と表示~
.NETからActive Directoryデータにアクセス ~組織単位(OU)情報の取得と表示~
Michio Koyama
 
IT エンジニアのための 流し読み Windows 10 - Microsoft の更新プログラム管理インフラ比較 ~ WU / WSUS / SCCM ...
IT エンジニアのための 流し読み Windows 10 - Microsoft の更新プログラム管理インフラ比較 ~ WU / WSUS / SCCM ...IT エンジニアのための 流し読み Windows 10 - Microsoft の更新プログラム管理インフラ比較 ~ WU / WSUS / SCCM ...
IT エンジニアのための 流し読み Windows 10 - Microsoft の更新プログラム管理インフラ比較 ~ WU / WSUS / SCCM ...
TAKUYA OHTA
 
Spring 5でSpring Testのここが変わる_公開版
Spring 5でSpring Testのここが変わる_公開版Spring 5でSpring Testのここが変わる_公開版
Spring 5でSpring Testのここが変わる_公開版
Yuichi Hasegawa
 
S10_Microsoft 365 E5 Compliance で実現する機密情報の検出・分類・保護 - Microsoft Information P...
S10_Microsoft 365 E5 Compliance で実現する機密情報の検出・分類・保護  - Microsoft Information P...S10_Microsoft 365 E5 Compliance で実現する機密情報の検出・分類・保護  - Microsoft Information P...
S10_Microsoft 365 E5 Compliance で実現する機密情報の検出・分類・保護 - Microsoft Information P...
日本マイクロソフト株式会社
 
[B24] Oracle から SQL Server システム移行の勘所 by Norio Nakamura
[B24] Oracle から SQL Server システム移行の勘所 by Norio Nakamura[B24] Oracle から SQL Server システム移行の勘所 by Norio Nakamura
[B24] Oracle から SQL Server システム移行の勘所 by Norio NakamuraInsight Technology, Inc.
 
S08_Microsoft 365 E5 Compliance による内部不正対策の実践 [Microsoft Japan Digital Days]
S08_Microsoft 365 E5 Compliance による内部不正対策の実践 [Microsoft Japan Digital Days]S08_Microsoft 365 E5 Compliance による内部不正対策の実践 [Microsoft Japan Digital Days]
S08_Microsoft 365 E5 Compliance による内部不正対策の実践 [Microsoft Japan Digital Days]
日本マイクロソフト株式会社
 
AWS Black Belt Techシリーズ Amazon VPC
AWS Black Belt Techシリーズ Amazon VPCAWS Black Belt Techシリーズ Amazon VPC
AWS Black Belt Techシリーズ Amazon VPC
Amazon Web Services Japan
 
DBスキーマもバージョン管理したい!
DBスキーマもバージョン管理したい!DBスキーマもバージョン管理したい!
DBスキーマもバージョン管理したい!
kwatch
 
「運用改善」を考える 〜「自動化」を考える前に
「運用改善」を考える 〜「自動化」を考える前に「運用改善」を考える 〜「自動化」を考える前に
「運用改善」を考える 〜「自動化」を考える前に
Operation Lab, LLC.
 
Sql server のバックアップとリストアの基礎
Sql server のバックアップとリストアの基礎Sql server のバックアップとリストアの基礎
Sql server のバックアップとリストアの基礎Masayuki Ozawa
 
Azure DDoS Protection Standard
Azure DDoS Protection StandardAzure DDoS Protection Standard
Azure DDoS Protection Standard
arnaudlh
 
HTTPを理解する
HTTPを理解するHTTPを理解する
HTTPを理解する
IIJ
 
Visual Studio Code で C# でのアプリ開発
Visual Studio Code で C# でのアプリ開発Visual Studio Code で C# でのアプリ開発
Visual Studio Code で C# でのアプリ開発
m ishizaki
 
Microsoft 365 で両立するセキュリティと働き方改革
Microsoft 365 で両立するセキュリティと働き方改革Microsoft 365 で両立するセキュリティと働き方改革
Microsoft 365 で両立するセキュリティと働き方改革
Hiroyuki Komachi
 
Sql server パーティション 概要
Sql server パーティション 概要Sql server パーティション 概要
Sql server パーティション 概要Masayuki Ozawa
 
Azure AD とアプリケーションを SAML 連携する際に陥る事例と対処方法について
Azure AD とアプリケーションを SAML 連携する際に陥る事例と対処方法についてAzure AD とアプリケーションを SAML 連携する際に陥る事例と対処方法について
Azure AD とアプリケーションを SAML 連携する際に陥る事例と対処方法について
Shinya Yamaguchi
 
Windows 10 の新機能 Azure AD Domain Join とは
Windows 10 の新機能 Azure AD Domain Join とはWindows 10 の新機能 Azure AD Domain Join とは
Windows 10 の新機能 Azure AD Domain Join とは
Mari Miyakawa
 
[오픈소스컨설팅]Scouter 설치 및 사용가이드(JBoss)
[오픈소스컨설팅]Scouter 설치 및 사용가이드(JBoss)[오픈소스컨설팅]Scouter 설치 및 사용가이드(JBoss)
[오픈소스컨설팅]Scouter 설치 및 사용가이드(JBoss)
Ji-Woong Choi
 

What's hot (20)

Always on 可用性グループ 構築時のポイント
Always on 可用性グループ 構築時のポイントAlways on 可用性グループ 構築時のポイント
Always on 可用性グループ 構築時のポイント
 
日本語テストメソッドについて
日本語テストメソッドについて日本語テストメソッドについて
日本語テストメソッドについて
 
.NETからActive Directoryデータにアクセス ~組織単位(OU)情報の取得と表示~
.NETからActive Directoryデータにアクセス ~組織単位(OU)情報の取得と表示~.NETからActive Directoryデータにアクセス ~組織単位(OU)情報の取得と表示~
.NETからActive Directoryデータにアクセス ~組織単位(OU)情報の取得と表示~
 
IT エンジニアのための 流し読み Windows 10 - Microsoft の更新プログラム管理インフラ比較 ~ WU / WSUS / SCCM ...
IT エンジニアのための 流し読み Windows 10 - Microsoft の更新プログラム管理インフラ比較 ~ WU / WSUS / SCCM ...IT エンジニアのための 流し読み Windows 10 - Microsoft の更新プログラム管理インフラ比較 ~ WU / WSUS / SCCM ...
IT エンジニアのための 流し読み Windows 10 - Microsoft の更新プログラム管理インフラ比較 ~ WU / WSUS / SCCM ...
 
Spring 5でSpring Testのここが変わる_公開版
Spring 5でSpring Testのここが変わる_公開版Spring 5でSpring Testのここが変わる_公開版
Spring 5でSpring Testのここが変わる_公開版
 
S10_Microsoft 365 E5 Compliance で実現する機密情報の検出・分類・保護 - Microsoft Information P...
S10_Microsoft 365 E5 Compliance で実現する機密情報の検出・分類・保護  - Microsoft Information P...S10_Microsoft 365 E5 Compliance で実現する機密情報の検出・分類・保護  - Microsoft Information P...
S10_Microsoft 365 E5 Compliance で実現する機密情報の検出・分類・保護 - Microsoft Information P...
 
[B24] Oracle から SQL Server システム移行の勘所 by Norio Nakamura
[B24] Oracle から SQL Server システム移行の勘所 by Norio Nakamura[B24] Oracle から SQL Server システム移行の勘所 by Norio Nakamura
[B24] Oracle から SQL Server システム移行の勘所 by Norio Nakamura
 
S08_Microsoft 365 E5 Compliance による内部不正対策の実践 [Microsoft Japan Digital Days]
S08_Microsoft 365 E5 Compliance による内部不正対策の実践 [Microsoft Japan Digital Days]S08_Microsoft 365 E5 Compliance による内部不正対策の実践 [Microsoft Japan Digital Days]
S08_Microsoft 365 E5 Compliance による内部不正対策の実践 [Microsoft Japan Digital Days]
 
AWS Black Belt Techシリーズ Amazon VPC
AWS Black Belt Techシリーズ Amazon VPCAWS Black Belt Techシリーズ Amazon VPC
AWS Black Belt Techシリーズ Amazon VPC
 
DBスキーマもバージョン管理したい!
DBスキーマもバージョン管理したい!DBスキーマもバージョン管理したい!
DBスキーマもバージョン管理したい!
 
「運用改善」を考える 〜「自動化」を考える前に
「運用改善」を考える 〜「自動化」を考える前に「運用改善」を考える 〜「自動化」を考える前に
「運用改善」を考える 〜「自動化」を考える前に
 
Sql server のバックアップとリストアの基礎
Sql server のバックアップとリストアの基礎Sql server のバックアップとリストアの基礎
Sql server のバックアップとリストアの基礎
 
Azure DDoS Protection Standard
Azure DDoS Protection StandardAzure DDoS Protection Standard
Azure DDoS Protection Standard
 
HTTPを理解する
HTTPを理解するHTTPを理解する
HTTPを理解する
 
Visual Studio Code で C# でのアプリ開発
Visual Studio Code で C# でのアプリ開発Visual Studio Code で C# でのアプリ開発
Visual Studio Code で C# でのアプリ開発
 
Microsoft 365 で両立するセキュリティと働き方改革
Microsoft 365 で両立するセキュリティと働き方改革Microsoft 365 で両立するセキュリティと働き方改革
Microsoft 365 で両立するセキュリティと働き方改革
 
Sql server パーティション 概要
Sql server パーティション 概要Sql server パーティション 概要
Sql server パーティション 概要
 
Azure AD とアプリケーションを SAML 連携する際に陥る事例と対処方法について
Azure AD とアプリケーションを SAML 連携する際に陥る事例と対処方法についてAzure AD とアプリケーションを SAML 連携する際に陥る事例と対処方法について
Azure AD とアプリケーションを SAML 連携する際に陥る事例と対処方法について
 
Windows 10 の新機能 Azure AD Domain Join とは
Windows 10 の新機能 Azure AD Domain Join とはWindows 10 の新機能 Azure AD Domain Join とは
Windows 10 の新機能 Azure AD Domain Join とは
 
[오픈소스컨설팅]Scouter 설치 및 사용가이드(JBoss)
[오픈소스컨설팅]Scouter 설치 및 사용가이드(JBoss)[오픈소스컨설팅]Scouter 설치 및 사용가이드(JBoss)
[오픈소스컨설팅]Scouter 설치 및 사용가이드(JBoss)
 

Similar to .NETからActive Directoryデータにアクセス ~コンピュータ情報の取得と表示~

.NETからActive Directoryデータにアクセス ~共有フォルダ情報の取得と表示~
.NETからActive Directoryデータにアクセス ~共有フォルダ情報の取得と表示~.NETからActive Directoryデータにアクセス ~共有フォルダ情報の取得と表示~
.NETからActive Directoryデータにアクセス ~共有フォルダ情報の取得と表示~
Michio Koyama
 
.NETからActive Directoryデータにアクセス ~プリンタ情報の取得と表示~
.NETからActive Directoryデータにアクセス ~プリンタ情報の取得と表示~.NETからActive Directoryデータにアクセス ~プリンタ情報の取得と表示~
.NETからActive Directoryデータにアクセス ~プリンタ情報の取得と表示~
Michio Koyama
 
.NETからActive Directoryデータにアクセス ~グループ情報の取得と表示~
.NETからActive Directoryデータにアクセス ~グループ情報の取得と表示~.NETからActive Directoryデータにアクセス ~グループ情報の取得と表示~
.NETからActive Directoryデータにアクセス ~グループ情報の取得と表示~Michio Koyama
 
SQL Server 入門
SQL Server 入門SQL Server 入門
SQL Server 入門
Tsuyoshi Kitagawa
 
Windows Azure Active Directory for your cloud applications
Windows Azure Active Directory for your cloud applicationsWindows Azure Active Directory for your cloud applications
Windows Azure Active Directory for your cloud applications
kekekekenta
 
今さら聞けない! Active Directoryドメインサービス入門
今さら聞けない! Active Directoryドメインサービス入門今さら聞けない! Active Directoryドメインサービス入門
今さら聞けない! Active Directoryドメインサービス入門
Tetsuya Yokoyama
 
Spring bootでweb 基本編
Spring bootでweb 基本編Spring bootでweb 基本編
Spring bootでweb 基本編
なべ
 
SpringBootによるDB更新
SpringBootによるDB更新SpringBootによるDB更新
SpringBootによるDB更新
iPride Co., Ltd.
 
Azure of the_weekend_hobby
Azure of the_weekend_hobbyAzure of the_weekend_hobby
Azure of the_weekend_hobby
Namba Kazuo
 
HTML5でオフラインWebアプリケーションを作ろう
HTML5でオフラインWebアプリケーションを作ろうHTML5でオフラインWebアプリケーションを作ろう
HTML5でオフラインWebアプリケーションを作ろう
yoshikawa_t
 
2019-10-18 JXUG Xamarin.Essentials - #3 File System Helpers
2019-10-18 JXUG Xamarin.Essentials - #3 File System Helpers2019-10-18 JXUG Xamarin.Essentials - #3 File System Helpers
2019-10-18 JXUG Xamarin.Essentials - #3 File System Helpers
Takeshi Fujimoto
 
20120822_dstn技術交流会_dstnのご紹介と最新技術情報
20120822_dstn技術交流会_dstnのご紹介と最新技術情報20120822_dstn技術交流会_dstnのご紹介と最新技術情報
20120822_dstn技術交流会_dstnのご紹介と最新技術情報dstn
 
Entity Framework 6.1.3 + Windows フォーム サンプル アプリケーション構築 手順書
Entity Framework 6.1.3 + Windows フォームサンプル アプリケーション構築手順書Entity Framework 6.1.3 + Windows フォームサンプル アプリケーション構築手順書
Entity Framework 6.1.3 + Windows フォーム サンプル アプリケーション構築 手順書
Masaki Takeda
 
Active Directoryドメインを作る準備 ~AD DSとDNSサーバーのインストール~
Active Directoryドメインを作る準備 ~AD DSとDNSサーバーのインストール~Active Directoryドメインを作る準備 ~AD DSとDNSサーバーのインストール~
Active Directoryドメインを作る準備 ~AD DSとDNSサーバーのインストール~
Michio Koyama
 
G0042 h
G0042 hG0042 h
G0042 h
silicone69
 
Data Factory V2 新機能徹底活用入門
Data Factory V2 新機能徹底活用入門Data Factory V2 新機能徹底活用入門
Data Factory V2 新機能徹底活用入門
Keisuke Fujikawa
 

Similar to .NETからActive Directoryデータにアクセス ~コンピュータ情報の取得と表示~ (20)

.NETからActive Directoryデータにアクセス ~共有フォルダ情報の取得と表示~
.NETからActive Directoryデータにアクセス ~共有フォルダ情報の取得と表示~.NETからActive Directoryデータにアクセス ~共有フォルダ情報の取得と表示~
.NETからActive Directoryデータにアクセス ~共有フォルダ情報の取得と表示~
 
.NETからActive Directoryデータにアクセス ~プリンタ情報の取得と表示~
.NETからActive Directoryデータにアクセス ~プリンタ情報の取得と表示~.NETからActive Directoryデータにアクセス ~プリンタ情報の取得と表示~
.NETからActive Directoryデータにアクセス ~プリンタ情報の取得と表示~
 
.NETからActive Directoryデータにアクセス ~グループ情報の取得と表示~
.NETからActive Directoryデータにアクセス ~グループ情報の取得と表示~.NETからActive Directoryデータにアクセス ~グループ情報の取得と表示~
.NETからActive Directoryデータにアクセス ~グループ情報の取得と表示~
 
SQL Server 入門
SQL Server 入門SQL Server 入門
SQL Server 入門
 
20090328
2009032820090328
20090328
 
20080524
2008052420080524
20080524
 
Windows Azure Active Directory for your cloud applications
Windows Azure Active Directory for your cloud applicationsWindows Azure Active Directory for your cloud applications
Windows Azure Active Directory for your cloud applications
 
今さら聞けない! Active Directoryドメインサービス入門
今さら聞けない! Active Directoryドメインサービス入門今さら聞けない! Active Directoryドメインサービス入門
今さら聞けない! Active Directoryドメインサービス入門
 
Spring bootでweb 基本編
Spring bootでweb 基本編Spring bootでweb 基本編
Spring bootでweb 基本編
 
SpringBootによるDB更新
SpringBootによるDB更新SpringBootによるDB更新
SpringBootによるDB更新
 
Azure of the_weekend_hobby
Azure of the_weekend_hobbyAzure of the_weekend_hobby
Azure of the_weekend_hobby
 
HTML5でオフラインWebアプリケーションを作ろう
HTML5でオフラインWebアプリケーションを作ろうHTML5でオフラインWebアプリケーションを作ろう
HTML5でオフラインWebアプリケーションを作ろう
 
2019-10-18 JXUG Xamarin.Essentials - #3 File System Helpers
2019-10-18 JXUG Xamarin.Essentials - #3 File System Helpers2019-10-18 JXUG Xamarin.Essentials - #3 File System Helpers
2019-10-18 JXUG Xamarin.Essentials - #3 File System Helpers
 
20120822_dstn技術交流会_dstnのご紹介と最新技術情報
20120822_dstn技術交流会_dstnのご紹介と最新技術情報20120822_dstn技術交流会_dstnのご紹介と最新技術情報
20120822_dstn技術交流会_dstnのご紹介と最新技術情報
 
Entity Framework 6.1.3 + Windows フォーム サンプル アプリケーション構築 手順書
Entity Framework 6.1.3 + Windows フォームサンプル アプリケーション構築手順書Entity Framework 6.1.3 + Windows フォームサンプル アプリケーション構築手順書
Entity Framework 6.1.3 + Windows フォーム サンプル アプリケーション構築 手順書
 
Active Directoryドメインを作る準備 ~AD DSとDNSサーバーのインストール~
Active Directoryドメインを作る準備 ~AD DSとDNSサーバーのインストール~Active Directoryドメインを作る準備 ~AD DSとDNSサーバーのインストール~
Active Directoryドメインを作る準備 ~AD DSとDNSサーバーのインストール~
 
20050903
2005090320050903
20050903
 
20060419
2006041920060419
20060419
 
G0042 h
G0042 hG0042 h
G0042 h
 
Data Factory V2 新機能徹底活用入門
Data Factory V2 新機能徹底活用入門Data Factory V2 新機能徹底活用入門
Data Factory V2 新機能徹底活用入門
 

More from Michio Koyama

Active Directoryドメインを作ってみよう ~フォレストに新しいツリーのドメインを追加~
Active Directoryドメインを作ってみよう ~フォレストに新しいツリーのドメインを追加~Active Directoryドメインを作ってみよう ~フォレストに新しいツリーのドメインを追加~
Active Directoryドメインを作ってみよう ~フォレストに新しいツリーのドメインを追加~
Michio Koyama
 
グループのメンバーをすべて取得する
グループのメンバーをすべて取得するグループのメンバーをすべて取得する
グループのメンバーをすべて取得する
Michio Koyama
 
Active Directoryドメインを作ってみよう ~ドメインコントローラー追加後の設定~
Active Directoryドメインを作ってみよう ~ドメインコントローラー追加後の設定~Active Directoryドメインを作ってみよう ~ドメインコントローラー追加後の設定~
Active Directoryドメインを作ってみよう ~ドメインコントローラー追加後の設定~
Michio Koyama
 
所属しているグループをすべて取得する
所属しているグループをすべて取得する所属しているグループをすべて取得する
所属しているグループをすべて取得する
Michio Koyama
 
Active Directoryドメインを作ってみよう ~ドメインコントローラーの追加~
Active Directoryドメインを作ってみよう ~ドメインコントローラーの追加~Active Directoryドメインを作ってみよう ~ドメインコントローラーの追加~
Active Directoryドメインを作ってみよう ~ドメインコントローラーの追加~
Michio Koyama
 
Active Directoryドメインを作ってみよう ~ユーザーやグループの作成とPCのドメイン参加~
Active Directoryドメインを作ってみよう ~ユーザーやグループの作成とPCのドメイン参加~Active Directoryドメインを作ってみよう ~ユーザーやグループの作成とPCのドメイン参加~
Active Directoryドメインを作ってみよう ~ユーザーやグループの作成とPCのドメイン参加~
Michio Koyama
 
Active Directory DomainのGroup ~スコープと種類、所属可能なグループとメンバー~
Active Directory DomainのGroup ~スコープと種類、所属可能なグループとメンバー~Active Directory DomainのGroup ~スコープと種類、所属可能なグループとメンバー~
Active Directory DomainのGroup ~スコープと種類、所属可能なグループとメンバー~
Michio Koyama
 
Active DirectoryでDHCPを使う ~DHCPサーバーとクライアントの設定~
Active DirectoryでDHCPを使う ~DHCPサーバーとクライアントの設定~Active DirectoryでDHCPを使う ~DHCPサーバーとクライアントの設定~
Active DirectoryでDHCPを使う ~DHCPサーバーとクライアントの設定~
Michio Koyama
 
Active Directoryドメインを作ってみよう ~ドメインの作成とDNSサーバーの設定~
Active Directoryドメインを作ってみよう ~ドメインの作成とDNSサーバーの設定~Active Directoryドメインを作ってみよう ~ドメインの作成とDNSサーバーの設定~
Active Directoryドメインを作ってみよう ~ドメインの作成とDNSサーバーの設定~
Michio Koyama
 
ユーザの LockoutTime 属性の値の確認
ユーザの LockoutTime 属性の値の確認ユーザの LockoutTime 属性の値の確認
ユーザの LockoutTime 属性の値の確認
Michio Koyama
 
Active Directoryに公開したプリンタを解除
Active Directoryに公開したプリンタを解除Active Directoryに公開したプリンタを解除
Active Directoryに公開したプリンタを解除
Michio Koyama
 
Move the added printer to specific OU
Move the added printer to specific OUMove the added printer to specific OU
Move the added printer to specific OU
Michio Koyama
 
Active Directory Security Descriptor ADSI - .Net
Active Directory Security Descriptor ADSI - .NetActive Directory Security Descriptor ADSI - .Net
Active Directory Security Descriptor ADSI - .Net
Michio Koyama
 
Active Directoryデータの Security Descriptor
Active Directoryデータの Security DescriptorActive Directoryデータの Security Descriptor
Active Directoryデータの Security Descriptor
Michio Koyama
 
Active Directoryデータの "大きい整数"
Active Directoryデータの "大きい整数"Active Directoryデータの "大きい整数"
Active Directoryデータの "大きい整数"
Michio Koyama
 
Active Directoryデータのプロパティ出力(Output Properties)
Active Directoryデータのプロパティ出力(Output Properties)Active Directoryデータのプロパティ出力(Output Properties)
Active Directoryデータのプロパティ出力(Output Properties)
Michio Koyama
 

More from Michio Koyama (16)

Active Directoryドメインを作ってみよう ~フォレストに新しいツリーのドメインを追加~
Active Directoryドメインを作ってみよう ~フォレストに新しいツリーのドメインを追加~Active Directoryドメインを作ってみよう ~フォレストに新しいツリーのドメインを追加~
Active Directoryドメインを作ってみよう ~フォレストに新しいツリーのドメインを追加~
 
グループのメンバーをすべて取得する
グループのメンバーをすべて取得するグループのメンバーをすべて取得する
グループのメンバーをすべて取得する
 
Active Directoryドメインを作ってみよう ~ドメインコントローラー追加後の設定~
Active Directoryドメインを作ってみよう ~ドメインコントローラー追加後の設定~Active Directoryドメインを作ってみよう ~ドメインコントローラー追加後の設定~
Active Directoryドメインを作ってみよう ~ドメインコントローラー追加後の設定~
 
所属しているグループをすべて取得する
所属しているグループをすべて取得する所属しているグループをすべて取得する
所属しているグループをすべて取得する
 
Active Directoryドメインを作ってみよう ~ドメインコントローラーの追加~
Active Directoryドメインを作ってみよう ~ドメインコントローラーの追加~Active Directoryドメインを作ってみよう ~ドメインコントローラーの追加~
Active Directoryドメインを作ってみよう ~ドメインコントローラーの追加~
 
Active Directoryドメインを作ってみよう ~ユーザーやグループの作成とPCのドメイン参加~
Active Directoryドメインを作ってみよう ~ユーザーやグループの作成とPCのドメイン参加~Active Directoryドメインを作ってみよう ~ユーザーやグループの作成とPCのドメイン参加~
Active Directoryドメインを作ってみよう ~ユーザーやグループの作成とPCのドメイン参加~
 
Active Directory DomainのGroup ~スコープと種類、所属可能なグループとメンバー~
Active Directory DomainのGroup ~スコープと種類、所属可能なグループとメンバー~Active Directory DomainのGroup ~スコープと種類、所属可能なグループとメンバー~
Active Directory DomainのGroup ~スコープと種類、所属可能なグループとメンバー~
 
Active DirectoryでDHCPを使う ~DHCPサーバーとクライアントの設定~
Active DirectoryでDHCPを使う ~DHCPサーバーとクライアントの設定~Active DirectoryでDHCPを使う ~DHCPサーバーとクライアントの設定~
Active DirectoryでDHCPを使う ~DHCPサーバーとクライアントの設定~
 
Active Directoryドメインを作ってみよう ~ドメインの作成とDNSサーバーの設定~
Active Directoryドメインを作ってみよう ~ドメインの作成とDNSサーバーの設定~Active Directoryドメインを作ってみよう ~ドメインの作成とDNSサーバーの設定~
Active Directoryドメインを作ってみよう ~ドメインの作成とDNSサーバーの設定~
 
ユーザの LockoutTime 属性の値の確認
ユーザの LockoutTime 属性の値の確認ユーザの LockoutTime 属性の値の確認
ユーザの LockoutTime 属性の値の確認
 
Active Directoryに公開したプリンタを解除
Active Directoryに公開したプリンタを解除Active Directoryに公開したプリンタを解除
Active Directoryに公開したプリンタを解除
 
Move the added printer to specific OU
Move the added printer to specific OUMove the added printer to specific OU
Move the added printer to specific OU
 
Active Directory Security Descriptor ADSI - .Net
Active Directory Security Descriptor ADSI - .NetActive Directory Security Descriptor ADSI - .Net
Active Directory Security Descriptor ADSI - .Net
 
Active Directoryデータの Security Descriptor
Active Directoryデータの Security DescriptorActive Directoryデータの Security Descriptor
Active Directoryデータの Security Descriptor
 
Active Directoryデータの "大きい整数"
Active Directoryデータの "大きい整数"Active Directoryデータの "大きい整数"
Active Directoryデータの "大きい整数"
 
Active Directoryデータのプロパティ出力(Output Properties)
Active Directoryデータのプロパティ出力(Output Properties)Active Directoryデータのプロパティ出力(Output Properties)
Active Directoryデータのプロパティ出力(Output Properties)
 

Recently uploaded

単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
Fukuoka Institute of Technology
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
yassun7010
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
iPride Co., Ltd.
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
Toru Tamaki
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
harmonylab
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
atsushi061452
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
Yuuitirou528 default
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
Sony - Neural Network Libraries
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance
 

Recently uploaded (16)

単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
 

.NETからActive Directoryデータにアクセス ~コンピュータ情報の取得と表示~