SlideShare a Scribd company logo
Cisco Visual Networking Index (VNI)
モバイルデータ予測
日本ハイライト 2013~2018年
シスコシステムズ
バイスプレジデント グローバルテクノロジー政策担当
ロバート・ペッパー
2© 2013-2014 Cisco and/or its affiliates. All rights reserved.
Cisco Visual Networking Index (VNI)
シスコのIP分野での思考的リーダーシップの範囲拡大
Cisco® VNI Forecast調査は、世界のデータトラフィックの増加について予測する継続的な
イニシアティブである。消費者および企業のモバイル データ トラフィックとそれらを増加させる
主要な促進要素にフォーカスして調査を行っている。
出典:Cisco VNI Global Mobile Data Traffic Forecast, 2013–2018
世界のモバイル速度データ
世界の予測データ
3© 2013-2014 Cisco and/or its affiliates. All rights reserved.
Mobile
Momentum
Metrics
世界のモバイル データ トラフィックの促進要素
モバイルビデオ
の増加
2018年には…
モバイル接続数
の増加
2013
70億件
2018
102億件
モバイル接続速
度の向上
2013
1.4 Mbps
2018
2.5 Mbps
モバイルユーザ
の増加
2013
41億人
2018
49億人
2013
全トラフィックの
53%
2018
全トラフィックの
69%出典:Cisco VNI Global Mobile Data Traffic Forecast, 2013–2018
4© 2013-2014 Cisco and/or its affiliates. All rights reserved.
5© 2013-2014 Cisco and/or its affiliates. All rights reserved.
世界のモバイル データ トラフィックの増加
世界のモバイル データ トラフィックは2013年~2018年で11倍近く増加
0
2
4
6
8
10
12
14
16
18
2013 2014 2015 2016 2017 2018
エクサバイト/月
10.8 EB
1.5 EB
15.9 EB
7.0 EB
4.4 EB
2.6 EB
2013~2018年の年間増加率61%
出典:Cisco VNI Global Mobile Data Traffic Forecast, 2013–2018
6© 2013-2014 Cisco and/or its affiliates. All rights reserved.
日本のモバイル データ トラフィックの増加
日本のモバイル データ トラフィックは2013年~2018年で9倍近く増加。
2018年には、世界のトラフィックの11%以上、アジア太平洋地域のトラフィックの26%以
上を日本が占めるようになると予想される
0.00
0.20
0.40
0.60
0.80
1.00
1.20
1.40
1.60
1.80
2.00
2013 2014 2015 2016 2017 2018
エクサバイト/月
1.3 EB
205 PB
1.8 EB
874 PB
567 PB
350 PB
2013~2018年の年間増加率55%
出典:Cisco VNI Global Mobile Data Traffic Forecast, 2013–2018
7© 2013-2014 Cisco and/or its affiliates. All rights reserved.
米国のモバイル データ トラフィックの増加
米国のモバイル データ トラフィックは2013年~2018年で8倍近く増加。
2018年、日本の1人あたりのモバイル トラフィック(14.4 GB/月)は米国(8.1 GB/月)を
77%上回ると予想される
0.00
0.50
1.00
1.50
2.00
2.50
3.00
2013 2014 2015 2016 2017 2018
エクサバイト/月
1.9 EB
0.4 EB
2.7 EB
1.3 EB
0.9 EB
0.6 EB
2013~2018年の年間増加率50%
出典:Cisco VNI Global Mobile Data Traffic Forecast, 2013–2018
8© 2013-2014 Cisco and/or its affiliates. All rights reserved.
西ヨーロッパのモバイル データ トラフィックの増加
西ヨーロッパのモバイル データ トラフィックは2013年~2018年で7倍増加。
2018年、日本の1人あたりのモバイル トラフィック(14.4 GB/月)は西ヨーロッパ
(4.5 GB/月)の3.2倍になると予想される
0.0
0.2
0.4
0.6
0.8
1.0
1.2
1.4
1.6
1.8
2.0
2013 2014 2015 2016 2017 2018
エクサバイト/月
1.3 EB
0.3 EB
1.9 EB
0.9 EB
0.6 EB
0.4 EB
2013~2018年の年間増加率50%
出典:Cisco VNI Global Mobile Data Traffic Forecast, 2013–2018
9© 2013-2014 Cisco and/or its affiliates. All rights reserved.
0
2
4
6
8
10
12
2013 2014 2015 2016 2017 2018
BillionsofDevices Other Portable Devices (0.3%,0.3%) Tablets (1.3%,5.0%)
Laptops (2.1%,2.6%) M2M (4.9%,19.7%)
Smartphones (24.9%,38.5%) Non-Smartphones (66.4%,33.9%)
世界のモバイル デバイスのタイプ別増加予測
* ()内の数値は2013年と2018年のデバイスのシェアを表している。
出典:Cisco VNI Global Mobile Data Traffic Forecast, 2013–2018
10© 2013-2014 Cisco and/or its affiliates. All rights reserved.
0
50
100
150
200
250
300
2013 2014 2015 2016 2017 2018
MillionsofDevices Other Portable Devices (0.1%,0.1%) Tablets (2.2%,7.1%)
Laptops (1.3%,0.7%) M2M (11.7%,41.9%)
Smartphones (37.2%,49.3%) Non-Smartphones (47.5%,1.0%)
日本のモバイル デバイスのタイプ別増加予測
2018年にはスマートフォンのシェアが49% となり、スマートフォン以外の携帯電話は急速
に減少。M2Mとタブレットのシェアが上昇すると予想される
* ()内の数値は2013年と2018年のデバイスのシェアを表している。
出典:Cisco VNI Global Mobile Data Traffic Forecast, 2013–2018
11© 2013-2014 Cisco and/or its affiliates. All rights reserved.
デバイスタイプ別の平均トラフィック
スマートフォン以外の
携帯電話
10.8 45
M2M 61 451
ウェアラブル端末 78 345
スマートフォン 529 2,672
タブレット 1,374 5,609
ラップトップ 2,455 5,095
2013
MBs/月
2018
MBs/月
注:2013年の4Gスマートフォンの平均トラフィックは2 GBs/月、4Gタブレットの平均トラフィックは2.4 GBs/月。
出典:Cisco VNI Global Mobile Data Traffic Forecast, 2013–2018
12© 2013-2014 Cisco and/or its affiliates. All rights reserved.
0
1
2
3
4
5
6
7
2013 2014 2015 2016 2017 2018
BillionsofDevicesor
Connections 4G 3G 2G
世界のネットワーク タイプ別の接続数
2G、3G、4Gテクノロジーの接続数シェア
59%
68%
29%
3%
26%
15%
48%
44%
8%
出典:Cisco VNI Global Mobile Data Traffic Forecast, 2013–2018
13© 2013-2014 Cisco and/or its affiliates. All rights reserved.
0
20
40
60
80
100
120
140
160
2013 2014 2015 2016 2017 2018
MillionsofDevicesor
Connections 4G 3G 2G
日本のネットワーク タイプ別の接続数
2G、3G、4Gテクノロジーの接続数シェア—日本は4Gへの移行をリード
56%
69%
7%
24%
39%
5%
出典:Cisco VNI Global Mobile Data Traffic Forecast, 2013–2018
14© 2013-2014 Cisco and/or its affiliates. All rights reserved.
0
50
100
150
200
250
300
350
400
2013 2014 2015 2016 2017 2018
MillionsofDevicesor
Connections 4G 3G 2G
米国のネットワーク タイプ別の接続数
2G、3G、4Gテクノロジーの接続数シェア
52%
62%
13%
25%
41%
7%
47%
45%
8%
出典:Cisco VNI Global Mobile Data Traffic Forecast, 2013–2018
© 2013 Cisco and/or its affiliates.All rights reserved. 15Cisco Confidential 15© 2013-2014 Cisco and/or its affiliates.All rights reserved.
15© 2013-2014 Cisco and/or its affiliates.All rights reserved.
2013年、日本における4G接続
の平均トラフィックは3.6GB/月
と、4G以外の接続(1.9 GB/月)
の1.9倍となった。
出典:Cisco VNI Global Mobile Data Traffic Forecast, 2013–2018
16© 2013-2014 Cisco and/or its affiliates. All rights reserved.
0.0
0.2
0.4
0.6
0.8
1.0
1.2
1.4
1.6
1.8
2.0
2013 2014 2015 2016 2017 2018
エクサバイト/月
2-2.5G
3-3.5G
4G
日本のモバイル データ トラフィックの増加予測:4G
日本では、2018年には4Gがモバイル データ トラフィック全体の90%近くを占めるように
なると予想される
66%
89%
11%
0.5%
33%
0.3%
出典:Cisco VNI Global Mobile Data Traffic Forecast, 2013–2018
17© 2013-2014 Cisco and/or its affiliates. All rights reserved.
0.0
0.2
0.4
0.6
0.8
1.0
1.2
1.4
1.6
1.8
2.0
2013 2014 2015 2016 2017 2018
エクサバイト/月 Mobile File Sharing (3.9%)
Mobile M2M (3.8%)
Mobile Audio (8.5%)
Mobile Web/Data (16.4%)
Mobile Video (67.5%)
日本のモバイルデータ トラフィックの増加予測/アプリケーション
2018年には、ビデオ トラフィックがモバイル データ トラフィック全体の67%を
占めるようになると予想される
2013~2018年の年間増加率55%
()内の数値は2018年
のトラフィック量のシェア
を表している。
出典:Cisco VNI Global Mobile Data Traffic Forecast, 2013–2018
18© 2013-2014 Cisco and/or its affiliates. All rights reserved.
0.0
0.5
1.0
1.5
2.0
2.5
3.0
3.5
4.0
4.5
5.0
2013 2014 2015 2016 2017 2018
ExabytesperMonth
Cellular Traffic from Mobile Devices
Offload Traffic from Mobile Devices
日本のモバイル データ トラフィック オフロード*
2018年にはモバイル トラフィックの58%がオフロードされるようになると予想される。
2013年のモバイル トラフィックのオフロード率は50%
42%
58%
*オフロードは、wi-fi/スモールセル ネットワークで接続されるデュアルモード デバイス(ラップトップを除くセル&wi-fi端末)のトラフィックを対象としたも
の。出典:Cisco VNI Global Mobile Data Traffic Forecast, 2013–2018
19© 2013-2014 Cisco and/or its affiliates. All rights reserved.
0
1,000
2,000
3,000
4,000
5,000
6,000
7,000
8,000
2012 2013 2014 2015 2016 2017
PetabytesperMonth
Mobile Data (62% CAGR)
Fixed/Wired (13% CAGR)
Fixed/Wi-Fi - Mobile Offload (75% CAGR)
Fixed/Wi-Fi - Wi-Fi Only (16% CAGR)
日本のIPトラフィックのローカル アクセス技術別の増加予測
モバイルからWi-Fiへのオフロードがもっとも急速に増加
33%
25%
18%
2012~2017年の年間増加率25%
24%
出典:Cisco VNI Global Mobile Data Traffic Forecast, 2013–2018
20© 2013-2014 Cisco and/or its affiliates. All rights reserved.
0
20,000
40,000
60,000
80,000
100,000
120,000
2012 2013 2014 2015 2016 2017
PetabytesperMonth
Mobile Data (67% CAGR)
Fixed/Wired (13% CAGR)
Fixed/Wi-Fi - Mobile Offload (85% CAGR)
Fixed/Wi-Fi - Wi-Fi Only (21% CAGR)
世界のIPトラフィックのローカル アクセス技術別の増加予測
モバイルからWi-Fiへのオフロードがもっとも急速に増加
43%
37%
10%
2012~2017年の年間増加率21%
10%
出典:Cisco VNI Global Mobile Data Traffic Forecast, 2013–2018
21© 2013-2014 Cisco and/or its affiliates. All rights reserved.
0
5,000
10,000
15,000
20,000
25,000
30,000
35,000
40,000
2012 2013 2014 2015 2016 2017
PetabytesperMonth
Mobile Data (57% CAGR)
Fixed/Wired (14% CAGR)
Fixed/Wi-Fi - Mobile Offload (72% CAGR)
Fixed/Wi-Fi - Wi-Fi Only (27% CAGR)
米国のIPトラフィックのローカル アクセス技術別の増加予測
モバイルからWi-Fiへのオフロードがもっとも急速に増加
51%
34%
6%
2012~2017年の年間増加率21%
10%
出典:Cisco VNI Global Mobile Data Traffic Forecast, 2013–2018
22© 2013-2014 Cisco and/or its affiliates. All rights reserved.
0%
10%
20%
30%
40%
50%
60%
Jan-10 Sep-11 Sep-12 Sep-13
PercentageofTop1percent
toTotalMB/mo
Top 1 %
トップ モバイル ユーザの統計データ: 2010–2013
2013年9月のトラフィック全体のうちトップ1%のユーザの占める割合は10%
—アーリーアダプター(初期採用者)が標準的なユーザになりつつある
24%
16%
52%
10%
出典:Cisco VNI Global Mobile Data Traffic Forecast, 2013–2018
23© 2013-2014 Cisco and/or its affiliates. All rights reserved.
0
10
20
30
40
50
60
70
80
90
100
2013 2014 2015 2016 2017 2018
Tbps
Average Hour Traffic
Busy Hour Traffic
混雑時のモバイル データ トラフィック
2013年、混雑時のトラフィック量は平均的な時間帯を66%上回った。
2018年には83%に
出典:Cisco VNI Global Mobile Data Traffic Forecast, 2013–2018
24© 2013-2014 Cisco and/or its affiliates. All rights reserved.
0.0
0.5
1.0
1.5
2.0
2.5
2013 2014 2015 2016 2017 2018
BillionsofM2MConnections
3G
2G
4G
71%
41%
世界のM2M接続数の増加予測
世界のM2M接続数は2013~2018年で6倍増加。2018年には、世界のM2M接続の半
数以上で3G接続が使用されるようになると予想される
2013~2018年の年間増加率43%
28%
35%
51%
14%
50%
9%
2.0 B
1.6 B
1.1 B
0.8 B
0.5 B
0.3 B
* 2013年、世界のモバイルM2M接続で4Gが占める割合は0.43%。
4G接続の割合は2014年には1.5%、2015年には3%、2016年には5.6%になると予想される。
34%
64%
41%
56%
47%
48%
出典:Cisco VNI Global Mobile Data Traffic Forecast, 2013–2018
25© 2013-2014 Cisco and/or its affiliates. All rights reserved.
0
20
40
60
80
100
120
2013 2014 2015 2016 2017 2018
MillionsofM2MConnections
3G
2G
4G
31%
11%
出典:Cisco VNI Global Mobile Data Traffic Forecast, 2013–2018
68%
9%
71%
20%
75%
6%
112 M
86 M
62 M
42 M
28 M
18 M
72%
25%
75%
19%
76%
14%
10%
14%
日本のM2M接続数の増加予測
日本のM2M接続数は2013~2018年で6倍増加。
2018年には、M2M接続の1/5で4G接続が使用されるようになると予想される
2013~2018年の年間増加率44%
26© 2013-2014 Cisco and/or its affiliates. All rights reserved.
0%
2%
4%
6%
8%
10%
12%
14%
0
20
40
60
80
100
120
140
160
180
200
2013 2014 2015 2016 2017 2018
%withEmbeddedCellular
Connectivity
MillionsofConnectedWearables
22 M
127 M
世界の接続型ウェアラブル端末
世界の接続型ウェアラブル端末の台数は2013~2018年で8倍増加。
2018年には、13%にセルラー接続が組み込まれると予想される
177 M
2013~2018年の年間増加率52%
58 M
36 M
88 M
出典:Cisco VNI Global Mobile Data Traffic Forecast, 2013–2018
27© 2013-2014 Cisco and/or its affiliates. All rights reserved.
0.0%
0.1%
0.2%
0.3%
0.4%
0.5%
0.6%
0
10
20
30
40
50
60
70
2013 2014 2015 2016 2017 2018
%ofSmartphoneTraffic
MonthlyTraffic(PB)
34
2
世界の接続型ウェアラブル端末トラフィック
世界の接続型ウェアラブル端末のトラフィックは2013~2018年で36倍増加
61
17
9
4
2013~2018年の年間増加率105%
出典:Cisco VNI Global Mobile Data Traffic Forecast, 2013–2018
28© 2013-2014 Cisco and/or its affiliates. All rights reserved.
Cisco VNI Mobile Forecast; 2013–2018
詳細情報:国別調査結果、詳細はこちらからご覧いただけます
www.cisco.com/jp/go/vni (日本語)
www.cisco.com/go/vni (英語)
traffic-inquiries@cisco.com
ありがとうございました。

More Related Content

Similar to Cisco Visual Networking Index:全世界のモバイル データ トラフィック予測 日本ハイライト2013 ~ 2018 年

Cloud show 141017fin2
Cloud show 141017fin2Cloud show 141017fin2
Cloud show 141017fin2
知礼 八子
 
増加するモバイルトラフィックの最適化とは?
増加するモバイルトラフィックの最適化とは?増加するモバイルトラフィックの最適化とは?
増加するモバイルトラフィックの最適化とは?
Citrix Systems Japan
 
【Interop tokyo 2014】 ネットワークは”NGN”から”EPN”へ
【Interop tokyo 2014】 ネットワークは”NGN”から”EPN”へ【Interop tokyo 2014】 ネットワークは”NGN”から”EPN”へ
【Interop tokyo 2014】 ネットワークは”NGN”から”EPN”へ
シスコシステムズ合同会社
 
屋外無線 最新動向 Feb 2017
屋外無線 最新動向 Feb 2017屋外無線 最新動向 Feb 2017
屋外無線 最新動向 Feb 2017
Nitta Tetsuya
 
八子Opening IoT trend_151114
八子Opening IoT trend_151114八子Opening IoT trend_151114
八子Opening IoT trend_151114
知礼 八子
 
JAWS-UG 三都物語20140705
JAWS-UG 三都物語20140705JAWS-UG 三都物語20140705
JAWS-UG 三都物語20140705
知礼 八子
 
【日商USA】webinar 2023.6.2 International Telecom Weekからみる通信事業者最新トレンド
【日商USA】webinar 2023.6.2 International Telecom Weekからみる通信事業者最新トレンド【日商USA】webinar 2023.6.2 International Telecom Weekからみる通信事業者最新トレンド
【日商USA】webinar 2023.6.2 International Telecom Weekからみる通信事業者最新トレンド
NISSHO USA
 
【Interop Tokyo 2016】 SP ネットワークの変革を支える技術イノベーション
【Interop Tokyo 2016】 SP ネットワークの変革を支える技術イノベーション【Interop Tokyo 2016】 SP ネットワークの変革を支える技術イノベーション
【Interop Tokyo 2016】 SP ネットワークの変革を支える技術イノベーション
シスコシステムズ合同会社
 
CA Mobile App Analytics の概要
CA Mobile App Analytics の概要CA Mobile App Analytics の概要
CA Mobile App Analytics の概要
CA Technologies Japan - CA Mobile App Analytics
 
自治体公衆無線LANの防災利用に関する考察
自治体公衆無線LANの防災利用に関する考察自治体公衆無線LANの防災利用に関する考察
自治体公衆無線LANの防災利用に関する考察
Toshiya Jitsuzumi
 
if-up 2017 | A1:IoT通信の選択肢とLoRaWANに見るデバイス開発のポイント
if-up 2017 | A1:IoT通信の選択肢とLoRaWANに見るデバイス開発のポイントif-up 2017 | A1:IoT通信の選択肢とLoRaWANに見るデバイス開発のポイント
if-up 2017 | A1:IoT通信の選択肢とLoRaWANに見るデバイス開発のポイント
SORACOM,INC
 
顧客の声を営業/経営に活かす!オンラインアンケートの活用アイデアと事例Jp sm seminar_dec04_final
顧客の声を営業/経営に活かす!オンラインアンケートの活用アイデアと事例Jp sm seminar_dec04_final顧客の声を営業/経営に活かす!オンラインアンケートの活用アイデアと事例Jp sm seminar_dec04_final
顧客の声を営業/経営に活かす!オンラインアンケートの活用アイデアと事例Jp sm seminar_dec04_final
SurveyMonkey Japan
 
LG vs. Samsung スマートTV: あなたを追跡できるのはどちら? by イ・サンミン
LG vs. Samsung スマートTV: あなたを追跡できるのはどちら? by イ・サンミンLG vs. Samsung スマートTV: あなたを追跡できるのはどちら? by イ・サンミン
LG vs. Samsung スマートTV: あなたを追跡できるのはどちら? by イ・サンミン
CODE BLUE
 
クラウド研究会 20120712 BaaS
クラウド研究会 20120712 BaaSクラウド研究会 20120712 BaaS
クラウド研究会 20120712 BaaSNobuhiro Sue
 
2010年Q1 携帯電話事業者 大手三社の決算サマリー
2010年Q1 携帯電話事業者 大手三社の決算サマリー2010年Q1 携帯電話事業者 大手三社の決算サマリー
2010年Q1 携帯電話事業者 大手三社の決算サマリー
Takashi Ohmoto
 
2019 Japan IT week 春 IoT/M2M展 基調講演 | IoT ビジネス最新事例と通信プラットフォーム活用戦略
2019 Japan IT week 春 IoT/M2M展 基調講演 | IoT ビジネス最新事例と通信プラットフォーム活用戦略2019 Japan IT week 春 IoT/M2M展 基調講演 | IoT ビジネス最新事例と通信プラットフォーム活用戦略
2019 Japan IT week 春 IoT/M2M展 基調講演 | IoT ビジネス最新事例と通信プラットフォーム活用戦略
SORACOM,INC
 
マーケティング最前線、MAなど話題のマーケネタ話いろいろ
マーケティング最前線、MAなど話題のマーケネタ話いろいろマーケティング最前線、MAなど話題のマーケネタ話いろいろ
マーケティング最前線、MAなど話題のマーケネタ話いろいろ
Tatsuo Kurita
 
Enterpriseでもモバイル開発
Enterpriseでもモバイル開発Enterpriseでもモバイル開発
Enterpriseでもモバイル開発Mitch Okamoto
 
IOT and Lean Manifacturing
IOT and Lean ManifacturingIOT and Lean Manifacturing
IOT and Lean Manifacturing
Osaka University
 
日経BP ITpro IoT japanパネル討議資料
日経BP ITpro IoT japanパネル討議資料日経BP ITpro IoT japanパネル討議資料
日経BP ITpro IoT japanパネル討議資料
知礼 八子
 

Similar to Cisco Visual Networking Index:全世界のモバイル データ トラフィック予測 日本ハイライト2013 ~ 2018 年 (20)

Cloud show 141017fin2
Cloud show 141017fin2Cloud show 141017fin2
Cloud show 141017fin2
 
増加するモバイルトラフィックの最適化とは?
増加するモバイルトラフィックの最適化とは?増加するモバイルトラフィックの最適化とは?
増加するモバイルトラフィックの最適化とは?
 
【Interop tokyo 2014】 ネットワークは”NGN”から”EPN”へ
【Interop tokyo 2014】 ネットワークは”NGN”から”EPN”へ【Interop tokyo 2014】 ネットワークは”NGN”から”EPN”へ
【Interop tokyo 2014】 ネットワークは”NGN”から”EPN”へ
 
屋外無線 最新動向 Feb 2017
屋外無線 最新動向 Feb 2017屋外無線 最新動向 Feb 2017
屋外無線 最新動向 Feb 2017
 
八子Opening IoT trend_151114
八子Opening IoT trend_151114八子Opening IoT trend_151114
八子Opening IoT trend_151114
 
JAWS-UG 三都物語20140705
JAWS-UG 三都物語20140705JAWS-UG 三都物語20140705
JAWS-UG 三都物語20140705
 
【日商USA】webinar 2023.6.2 International Telecom Weekからみる通信事業者最新トレンド
【日商USA】webinar 2023.6.2 International Telecom Weekからみる通信事業者最新トレンド【日商USA】webinar 2023.6.2 International Telecom Weekからみる通信事業者最新トレンド
【日商USA】webinar 2023.6.2 International Telecom Weekからみる通信事業者最新トレンド
 
【Interop Tokyo 2016】 SP ネットワークの変革を支える技術イノベーション
【Interop Tokyo 2016】 SP ネットワークの変革を支える技術イノベーション【Interop Tokyo 2016】 SP ネットワークの変革を支える技術イノベーション
【Interop Tokyo 2016】 SP ネットワークの変革を支える技術イノベーション
 
CA Mobile App Analytics の概要
CA Mobile App Analytics の概要CA Mobile App Analytics の概要
CA Mobile App Analytics の概要
 
自治体公衆無線LANの防災利用に関する考察
自治体公衆無線LANの防災利用に関する考察自治体公衆無線LANの防災利用に関する考察
自治体公衆無線LANの防災利用に関する考察
 
if-up 2017 | A1:IoT通信の選択肢とLoRaWANに見るデバイス開発のポイント
if-up 2017 | A1:IoT通信の選択肢とLoRaWANに見るデバイス開発のポイントif-up 2017 | A1:IoT通信の選択肢とLoRaWANに見るデバイス開発のポイント
if-up 2017 | A1:IoT通信の選択肢とLoRaWANに見るデバイス開発のポイント
 
顧客の声を営業/経営に活かす!オンラインアンケートの活用アイデアと事例Jp sm seminar_dec04_final
顧客の声を営業/経営に活かす!オンラインアンケートの活用アイデアと事例Jp sm seminar_dec04_final顧客の声を営業/経営に活かす!オンラインアンケートの活用アイデアと事例Jp sm seminar_dec04_final
顧客の声を営業/経営に活かす!オンラインアンケートの活用アイデアと事例Jp sm seminar_dec04_final
 
LG vs. Samsung スマートTV: あなたを追跡できるのはどちら? by イ・サンミン
LG vs. Samsung スマートTV: あなたを追跡できるのはどちら? by イ・サンミンLG vs. Samsung スマートTV: あなたを追跡できるのはどちら? by イ・サンミン
LG vs. Samsung スマートTV: あなたを追跡できるのはどちら? by イ・サンミン
 
クラウド研究会 20120712 BaaS
クラウド研究会 20120712 BaaSクラウド研究会 20120712 BaaS
クラウド研究会 20120712 BaaS
 
2010年Q1 携帯電話事業者 大手三社の決算サマリー
2010年Q1 携帯電話事業者 大手三社の決算サマリー2010年Q1 携帯電話事業者 大手三社の決算サマリー
2010年Q1 携帯電話事業者 大手三社の決算サマリー
 
2019 Japan IT week 春 IoT/M2M展 基調講演 | IoT ビジネス最新事例と通信プラットフォーム活用戦略
2019 Japan IT week 春 IoT/M2M展 基調講演 | IoT ビジネス最新事例と通信プラットフォーム活用戦略2019 Japan IT week 春 IoT/M2M展 基調講演 | IoT ビジネス最新事例と通信プラットフォーム活用戦略
2019 Japan IT week 春 IoT/M2M展 基調講演 | IoT ビジネス最新事例と通信プラットフォーム活用戦略
 
マーケティング最前線、MAなど話題のマーケネタ話いろいろ
マーケティング最前線、MAなど話題のマーケネタ話いろいろマーケティング最前線、MAなど話題のマーケネタ話いろいろ
マーケティング最前線、MAなど話題のマーケネタ話いろいろ
 
Enterpriseでもモバイル開発
Enterpriseでもモバイル開発Enterpriseでもモバイル開発
Enterpriseでもモバイル開発
 
IOT and Lean Manifacturing
IOT and Lean ManifacturingIOT and Lean Manifacturing
IOT and Lean Manifacturing
 
日経BP ITpro IoT japanパネル討議資料
日経BP ITpro IoT japanパネル討議資料日経BP ITpro IoT japanパネル討議資料
日経BP ITpro IoT japanパネル討議資料
 

More from シスコシステムズ合同会社

Cisco Modeling Labs (CML)を使ってネットワークを学ぼう!(応用編)
Cisco Modeling Labs (CML)を使ってネットワークを学ぼう!(応用編)Cisco Modeling Labs (CML)を使ってネットワークを学ぼう!(応用編)
Cisco Modeling Labs (CML)を使ってネットワークを学ぼう!(応用編)
シスコシステムズ合同会社
 
Cisco Modeling Labs (CML)を使ってネットワークを学ぼう!(基礎編)配布用
Cisco Modeling Labs (CML)を使ってネットワークを学ぼう!(基礎編)配布用Cisco Modeling Labs (CML)を使ってネットワークを学ぼう!(基礎編)配布用
Cisco Modeling Labs (CML)を使ってネットワークを学ぼう!(基礎編)配布用
シスコシステムズ合同会社
 
Cisco Modeling Labs (CML)を使ってネットワークを学ぼう!(DevNet編)
Cisco Modeling Labs (CML)を使ってネットワークを学ぼう!(DevNet編)Cisco Modeling Labs (CML)を使ってネットワークを学ぼう!(DevNet編)
Cisco Modeling Labs (CML)を使ってネットワークを学ぼう!(DevNet編)
シスコシステムズ合同会社
 
シスコ装置を使い倒す!組込み機能による可視化からセキュリティ強化
シスコ装置を使い倒す!組込み機能による可視化からセキュリティ強化シスコ装置を使い倒す!組込み機能による可視化からセキュリティ強化
シスコ装置を使い倒す!組込み機能による可視化からセキュリティ強化
シスコシステムズ合同会社
 
IOS/IOS-XE 運用管理機能アップデート
IOS/IOS-XE 運用管理機能アップデートIOS/IOS-XE 運用管理機能アップデート
IOS/IOS-XE 運用管理機能アップデート
シスコシステムズ合同会社
 
【Interop Tokyo 2016】 ShowNet - SSS-17 : ShowNet 2016 を支える シスコの最新テクノロジー
【Interop Tokyo 2016】 ShowNet - SSS-17 :  ShowNet 2016 を支えるシスコの最新テクノロジー【Interop Tokyo 2016】 ShowNet - SSS-17 :  ShowNet 2016 を支えるシスコの最新テクノロジー
【Interop Tokyo 2016】 ShowNet - SSS-17 : ShowNet 2016 を支える シスコの最新テクノロジー
シスコシステムズ合同会社
 
【Interop Tokyo 2016】 Seminar - EA-18 : 「Cisco の先進セキュリティ ソリューション」 Shownet 2016...
【Interop Tokyo 2016】 Seminar - EA-18 : 「Cisco の先進セキュリティ ソリューション」 Shownet 2016...【Interop Tokyo 2016】 Seminar - EA-18 : 「Cisco の先進セキュリティ ソリューション」 Shownet 2016...
【Interop Tokyo 2016】 Seminar - EA-18 : 「Cisco の先進セキュリティ ソリューション」 Shownet 2016...
シスコシステムズ合同会社
 
【Interop Tokyo 2016】 Seminar - EA-14 : シスコ スイッチが標的型攻撃を食い止める ~新しい内部対策ソリューション「C...
【Interop Tokyo 2016】 Seminar - EA-14 : シスコ スイッチが標的型攻撃を食い止める ~新しい内部対策ソリューション「C...【Interop Tokyo 2016】 Seminar - EA-14 : シスコ スイッチが標的型攻撃を食い止める ~新しい内部対策ソリューション「C...
【Interop Tokyo 2016】 Seminar - EA-14 : シスコ スイッチが標的型攻撃を食い止める ~新しい内部対策ソリューション「C...
シスコシステムズ合同会社
 
【Interop Tokyo 2016】 Seminar - EA-09 : エンタープライズ ワイヤレス:デジタル世界のための信頼性と汎用性に優れたアクセス
【Interop Tokyo 2016】 Seminar - EA-09 : エンタープライズ ワイヤレス:デジタル世界のための信頼性と汎用性に優れたアクセス【Interop Tokyo 2016】 Seminar - EA-09 : エンタープライズ ワイヤレス:デジタル世界のための信頼性と汎用性に優れたアクセス
【Interop Tokyo 2016】 Seminar - EA-09 : エンタープライズ ワイヤレス:デジタル世界のための信頼性と汎用性に優れたアクセス
シスコシステムズ合同会社
 
【Interop Tokyo 2016】 Seminar - EA-08 : シスコ データセンターSDN戦略、3本の矢
【Interop Tokyo 2016】 Seminar - EA-08 : シスコ データセンターSDN戦略、3本の矢【Interop Tokyo 2016】 Seminar - EA-08 : シスコ データセンターSDN戦略、3本の矢
【Interop Tokyo 2016】 Seminar - EA-08 : シスコ データセンターSDN戦略、3本の矢
シスコシステムズ合同会社
 
【Interop Tokyo 2016】 Seminar - EA-05 : 「Cisco の先進コア ネットワーク ソリューション」 Shownet 2...
【Interop Tokyo 2016】 Seminar - EA-05 : 「Cisco の先進コア ネットワーク ソリューション」 Shownet 2...【Interop Tokyo 2016】 Seminar - EA-05 : 「Cisco の先進コア ネットワーク ソリューション」 Shownet 2...
【Interop Tokyo 2016】 Seminar - EA-05 : 「Cisco の先進コア ネットワーク ソリューション」 Shownet 2...
シスコシステムズ合同会社
 
【Interop Tokyo 2016】 新たなルーティング パラダイム セグメントルーティング
【Interop Tokyo 2016】 新たなルーティング パラダイム セグメントルーティング【Interop Tokyo 2016】 新たなルーティング パラダイム セグメントルーティング
【Interop Tokyo 2016】 新たなルーティング パラダイム セグメントルーティング
シスコシステムズ合同会社
 
【Interop Tokyo 2016】 ネットワーク モデリングと自動制御
【Interop Tokyo 2016】 ネットワーク モデリングと自動制御【Interop Tokyo 2016】 ネットワーク モデリングと自動制御
【Interop Tokyo 2016】 ネットワーク モデリングと自動制御
シスコシステムズ合同会社
 
【Interop Tokyo 2016】 次世代サービス チェイニング NSH (Network Service Header)
【Interop Tokyo 2016】 次世代サービス チェイニング NSH (Network Service Header)【Interop Tokyo 2016】 次世代サービス チェイニング NSH (Network Service Header)
【Interop Tokyo 2016】 次世代サービス チェイニング NSH (Network Service Header)
シスコシステムズ合同会社
 
【Interop Tokyo 2016】 ビッグデータ解析手法による脅威分析サービス
【Interop Tokyo 2016】 ビッグデータ解析手法による脅威分析サービス【Interop Tokyo 2016】 ビッグデータ解析手法による脅威分析サービス
【Interop Tokyo 2016】 ビッグデータ解析手法による脅威分析サービス
シスコシステムズ合同会社
 
【Interop Tokyo 2016】 Cisco Advanced Malware Protection(AMP)/ レトロ スペクティブで見えてくる...
【Interop Tokyo 2016】 Cisco Advanced Malware Protection(AMP)/ レトロ スペクティブで見えてくる...【Interop Tokyo 2016】 Cisco Advanced Malware Protection(AMP)/ レトロ スペクティブで見えてくる...
【Interop Tokyo 2016】 Cisco Advanced Malware Protection(AMP)/ レトロ スペクティブで見えてくる...
シスコシステムズ合同会社
 
【Interop Tokyo 2016】 世界最大級の脅威情報と自社ネットワークの脅威可視化
【Interop Tokyo 2016】 世界最大級の脅威情報と自社ネットワークの脅威可視化【Interop Tokyo 2016】 世界最大級の脅威情報と自社ネットワークの脅威可視化
【Interop Tokyo 2016】 世界最大級の脅威情報と自社ネットワークの脅威可視化
シスコシステムズ合同会社
 
【Interop Tokyo 2016】 初心者でもわかるCisco SDNの概要
【Interop Tokyo 2016】 初心者でもわかるCisco SDNの概要【Interop Tokyo 2016】 初心者でもわかるCisco SDNの概要
【Interop Tokyo 2016】 初心者でもわかるCisco SDNの概要
シスコシステムズ合同会社
 
【Interop Tokyo 2016】 LAN/WAN向けSDNコントローラ APIC-EMのご紹介
【Interop Tokyo 2016】 LAN/WAN向けSDNコントローラ APIC-EMのご紹介【Interop Tokyo 2016】 LAN/WAN向けSDNコントローラ APIC-EMのご紹介
【Interop Tokyo 2016】 LAN/WAN向けSDNコントローラ APIC-EMのご紹介
シスコシステムズ合同会社
 
【Interop Tokyo 2016】 CCNA RS 改訂ポイントと BOOTCAMP トレーニング
【Interop Tokyo 2016】 CCNA RS 改訂ポイントと BOOTCAMP トレーニング【Interop Tokyo 2016】 CCNA RS 改訂ポイントと BOOTCAMP トレーニング
【Interop Tokyo 2016】 CCNA RS 改訂ポイントと BOOTCAMP トレーニング
シスコシステムズ合同会社
 

More from シスコシステムズ合同会社 (20)

Cisco Modeling Labs (CML)を使ってネットワークを学ぼう!(応用編)
Cisco Modeling Labs (CML)を使ってネットワークを学ぼう!(応用編)Cisco Modeling Labs (CML)を使ってネットワークを学ぼう!(応用編)
Cisco Modeling Labs (CML)を使ってネットワークを学ぼう!(応用編)
 
Cisco Modeling Labs (CML)を使ってネットワークを学ぼう!(基礎編)配布用
Cisco Modeling Labs (CML)を使ってネットワークを学ぼう!(基礎編)配布用Cisco Modeling Labs (CML)を使ってネットワークを学ぼう!(基礎編)配布用
Cisco Modeling Labs (CML)を使ってネットワークを学ぼう!(基礎編)配布用
 
Cisco Modeling Labs (CML)を使ってネットワークを学ぼう!(DevNet編)
Cisco Modeling Labs (CML)を使ってネットワークを学ぼう!(DevNet編)Cisco Modeling Labs (CML)を使ってネットワークを学ぼう!(DevNet編)
Cisco Modeling Labs (CML)を使ってネットワークを学ぼう!(DevNet編)
 
シスコ装置を使い倒す!組込み機能による可視化からセキュリティ強化
シスコ装置を使い倒す!組込み機能による可視化からセキュリティ強化シスコ装置を使い倒す!組込み機能による可視化からセキュリティ強化
シスコ装置を使い倒す!組込み機能による可視化からセキュリティ強化
 
IOS/IOS-XE 運用管理機能アップデート
IOS/IOS-XE 運用管理機能アップデートIOS/IOS-XE 運用管理機能アップデート
IOS/IOS-XE 運用管理機能アップデート
 
【Interop Tokyo 2016】 ShowNet - SSS-17 : ShowNet 2016 を支える シスコの最新テクノロジー
【Interop Tokyo 2016】 ShowNet - SSS-17 :  ShowNet 2016 を支えるシスコの最新テクノロジー【Interop Tokyo 2016】 ShowNet - SSS-17 :  ShowNet 2016 を支えるシスコの最新テクノロジー
【Interop Tokyo 2016】 ShowNet - SSS-17 : ShowNet 2016 を支える シスコの最新テクノロジー
 
【Interop Tokyo 2016】 Seminar - EA-18 : 「Cisco の先進セキュリティ ソリューション」 Shownet 2016...
【Interop Tokyo 2016】 Seminar - EA-18 : 「Cisco の先進セキュリティ ソリューション」 Shownet 2016...【Interop Tokyo 2016】 Seminar - EA-18 : 「Cisco の先進セキュリティ ソリューション」 Shownet 2016...
【Interop Tokyo 2016】 Seminar - EA-18 : 「Cisco の先進セキュリティ ソリューション」 Shownet 2016...
 
【Interop Tokyo 2016】 Seminar - EA-14 : シスコ スイッチが標的型攻撃を食い止める ~新しい内部対策ソリューション「C...
【Interop Tokyo 2016】 Seminar - EA-14 : シスコ スイッチが標的型攻撃を食い止める ~新しい内部対策ソリューション「C...【Interop Tokyo 2016】 Seminar - EA-14 : シスコ スイッチが標的型攻撃を食い止める ~新しい内部対策ソリューション「C...
【Interop Tokyo 2016】 Seminar - EA-14 : シスコ スイッチが標的型攻撃を食い止める ~新しい内部対策ソリューション「C...
 
【Interop Tokyo 2016】 Seminar - EA-09 : エンタープライズ ワイヤレス:デジタル世界のための信頼性と汎用性に優れたアクセス
【Interop Tokyo 2016】 Seminar - EA-09 : エンタープライズ ワイヤレス:デジタル世界のための信頼性と汎用性に優れたアクセス【Interop Tokyo 2016】 Seminar - EA-09 : エンタープライズ ワイヤレス:デジタル世界のための信頼性と汎用性に優れたアクセス
【Interop Tokyo 2016】 Seminar - EA-09 : エンタープライズ ワイヤレス:デジタル世界のための信頼性と汎用性に優れたアクセス
 
【Interop Tokyo 2016】 Seminar - EA-08 : シスコ データセンターSDN戦略、3本の矢
【Interop Tokyo 2016】 Seminar - EA-08 : シスコ データセンターSDN戦略、3本の矢【Interop Tokyo 2016】 Seminar - EA-08 : シスコ データセンターSDN戦略、3本の矢
【Interop Tokyo 2016】 Seminar - EA-08 : シスコ データセンターSDN戦略、3本の矢
 
【Interop Tokyo 2016】 Seminar - EA-05 : 「Cisco の先進コア ネットワーク ソリューション」 Shownet 2...
【Interop Tokyo 2016】 Seminar - EA-05 : 「Cisco の先進コア ネットワーク ソリューション」 Shownet 2...【Interop Tokyo 2016】 Seminar - EA-05 : 「Cisco の先進コア ネットワーク ソリューション」 Shownet 2...
【Interop Tokyo 2016】 Seminar - EA-05 : 「Cisco の先進コア ネットワーク ソリューション」 Shownet 2...
 
【Interop Tokyo 2016】 新たなルーティング パラダイム セグメントルーティング
【Interop Tokyo 2016】 新たなルーティング パラダイム セグメントルーティング【Interop Tokyo 2016】 新たなルーティング パラダイム セグメントルーティング
【Interop Tokyo 2016】 新たなルーティング パラダイム セグメントルーティング
 
【Interop Tokyo 2016】 ネットワーク モデリングと自動制御
【Interop Tokyo 2016】 ネットワーク モデリングと自動制御【Interop Tokyo 2016】 ネットワーク モデリングと自動制御
【Interop Tokyo 2016】 ネットワーク モデリングと自動制御
 
【Interop Tokyo 2016】 次世代サービス チェイニング NSH (Network Service Header)
【Interop Tokyo 2016】 次世代サービス チェイニング NSH (Network Service Header)【Interop Tokyo 2016】 次世代サービス チェイニング NSH (Network Service Header)
【Interop Tokyo 2016】 次世代サービス チェイニング NSH (Network Service Header)
 
【Interop Tokyo 2016】 ビッグデータ解析手法による脅威分析サービス
【Interop Tokyo 2016】 ビッグデータ解析手法による脅威分析サービス【Interop Tokyo 2016】 ビッグデータ解析手法による脅威分析サービス
【Interop Tokyo 2016】 ビッグデータ解析手法による脅威分析サービス
 
【Interop Tokyo 2016】 Cisco Advanced Malware Protection(AMP)/ レトロ スペクティブで見えてくる...
【Interop Tokyo 2016】 Cisco Advanced Malware Protection(AMP)/ レトロ スペクティブで見えてくる...【Interop Tokyo 2016】 Cisco Advanced Malware Protection(AMP)/ レトロ スペクティブで見えてくる...
【Interop Tokyo 2016】 Cisco Advanced Malware Protection(AMP)/ レトロ スペクティブで見えてくる...
 
【Interop Tokyo 2016】 世界最大級の脅威情報と自社ネットワークの脅威可視化
【Interop Tokyo 2016】 世界最大級の脅威情報と自社ネットワークの脅威可視化【Interop Tokyo 2016】 世界最大級の脅威情報と自社ネットワークの脅威可視化
【Interop Tokyo 2016】 世界最大級の脅威情報と自社ネットワークの脅威可視化
 
【Interop Tokyo 2016】 初心者でもわかるCisco SDNの概要
【Interop Tokyo 2016】 初心者でもわかるCisco SDNの概要【Interop Tokyo 2016】 初心者でもわかるCisco SDNの概要
【Interop Tokyo 2016】 初心者でもわかるCisco SDNの概要
 
【Interop Tokyo 2016】 LAN/WAN向けSDNコントローラ APIC-EMのご紹介
【Interop Tokyo 2016】 LAN/WAN向けSDNコントローラ APIC-EMのご紹介【Interop Tokyo 2016】 LAN/WAN向けSDNコントローラ APIC-EMのご紹介
【Interop Tokyo 2016】 LAN/WAN向けSDNコントローラ APIC-EMのご紹介
 
【Interop Tokyo 2016】 CCNA RS 改訂ポイントと BOOTCAMP トレーニング
【Interop Tokyo 2016】 CCNA RS 改訂ポイントと BOOTCAMP トレーニング【Interop Tokyo 2016】 CCNA RS 改訂ポイントと BOOTCAMP トレーニング
【Interop Tokyo 2016】 CCNA RS 改訂ポイントと BOOTCAMP トレーニング
 

Recently uploaded

2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
yassun7010
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
Yuuitirou528 default
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
Toru Tamaki
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
Sony - Neural Network Libraries
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
Fukuoka Institute of Technology
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
iPride Co., Ltd.
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
harmonylab
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LBカタログ
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LBカタログLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LBカタログ
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LBカタログ
CRI Japan, Inc.
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance
 

Recently uploaded (15)

2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LBカタログ
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LBカタログLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LBカタログ
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LBカタログ
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
 

Cisco Visual Networking Index:全世界のモバイル データ トラフィック予測 日本ハイライト2013 ~ 2018 年

  • 1. Cisco Visual Networking Index (VNI) モバイルデータ予測 日本ハイライト 2013~2018年 シスコシステムズ バイスプレジデント グローバルテクノロジー政策担当 ロバート・ペッパー
  • 2. 2© 2013-2014 Cisco and/or its affiliates. All rights reserved. Cisco Visual Networking Index (VNI) シスコのIP分野での思考的リーダーシップの範囲拡大 Cisco® VNI Forecast調査は、世界のデータトラフィックの増加について予測する継続的な イニシアティブである。消費者および企業のモバイル データ トラフィックとそれらを増加させる 主要な促進要素にフォーカスして調査を行っている。 出典:Cisco VNI Global Mobile Data Traffic Forecast, 2013–2018 世界のモバイル速度データ 世界の予測データ
  • 3. 3© 2013-2014 Cisco and/or its affiliates. All rights reserved. Mobile Momentum Metrics 世界のモバイル データ トラフィックの促進要素 モバイルビデオ の増加 2018年には… モバイル接続数 の増加 2013 70億件 2018 102億件 モバイル接続速 度の向上 2013 1.4 Mbps 2018 2.5 Mbps モバイルユーザ の増加 2013 41億人 2018 49億人 2013 全トラフィックの 53% 2018 全トラフィックの 69%出典:Cisco VNI Global Mobile Data Traffic Forecast, 2013–2018
  • 4. 4© 2013-2014 Cisco and/or its affiliates. All rights reserved.
  • 5. 5© 2013-2014 Cisco and/or its affiliates. All rights reserved. 世界のモバイル データ トラフィックの増加 世界のモバイル データ トラフィックは2013年~2018年で11倍近く増加 0 2 4 6 8 10 12 14 16 18 2013 2014 2015 2016 2017 2018 エクサバイト/月 10.8 EB 1.5 EB 15.9 EB 7.0 EB 4.4 EB 2.6 EB 2013~2018年の年間増加率61% 出典:Cisco VNI Global Mobile Data Traffic Forecast, 2013–2018
  • 6. 6© 2013-2014 Cisco and/or its affiliates. All rights reserved. 日本のモバイル データ トラフィックの増加 日本のモバイル データ トラフィックは2013年~2018年で9倍近く増加。 2018年には、世界のトラフィックの11%以上、アジア太平洋地域のトラフィックの26%以 上を日本が占めるようになると予想される 0.00 0.20 0.40 0.60 0.80 1.00 1.20 1.40 1.60 1.80 2.00 2013 2014 2015 2016 2017 2018 エクサバイト/月 1.3 EB 205 PB 1.8 EB 874 PB 567 PB 350 PB 2013~2018年の年間増加率55% 出典:Cisco VNI Global Mobile Data Traffic Forecast, 2013–2018
  • 7. 7© 2013-2014 Cisco and/or its affiliates. All rights reserved. 米国のモバイル データ トラフィックの増加 米国のモバイル データ トラフィックは2013年~2018年で8倍近く増加。 2018年、日本の1人あたりのモバイル トラフィック(14.4 GB/月)は米国(8.1 GB/月)を 77%上回ると予想される 0.00 0.50 1.00 1.50 2.00 2.50 3.00 2013 2014 2015 2016 2017 2018 エクサバイト/月 1.9 EB 0.4 EB 2.7 EB 1.3 EB 0.9 EB 0.6 EB 2013~2018年の年間増加率50% 出典:Cisco VNI Global Mobile Data Traffic Forecast, 2013–2018
  • 8. 8© 2013-2014 Cisco and/or its affiliates. All rights reserved. 西ヨーロッパのモバイル データ トラフィックの増加 西ヨーロッパのモバイル データ トラフィックは2013年~2018年で7倍増加。 2018年、日本の1人あたりのモバイル トラフィック(14.4 GB/月)は西ヨーロッパ (4.5 GB/月)の3.2倍になると予想される 0.0 0.2 0.4 0.6 0.8 1.0 1.2 1.4 1.6 1.8 2.0 2013 2014 2015 2016 2017 2018 エクサバイト/月 1.3 EB 0.3 EB 1.9 EB 0.9 EB 0.6 EB 0.4 EB 2013~2018年の年間増加率50% 出典:Cisco VNI Global Mobile Data Traffic Forecast, 2013–2018
  • 9. 9© 2013-2014 Cisco and/or its affiliates. All rights reserved. 0 2 4 6 8 10 12 2013 2014 2015 2016 2017 2018 BillionsofDevices Other Portable Devices (0.3%,0.3%) Tablets (1.3%,5.0%) Laptops (2.1%,2.6%) M2M (4.9%,19.7%) Smartphones (24.9%,38.5%) Non-Smartphones (66.4%,33.9%) 世界のモバイル デバイスのタイプ別増加予測 * ()内の数値は2013年と2018年のデバイスのシェアを表している。 出典:Cisco VNI Global Mobile Data Traffic Forecast, 2013–2018
  • 10. 10© 2013-2014 Cisco and/or its affiliates. All rights reserved. 0 50 100 150 200 250 300 2013 2014 2015 2016 2017 2018 MillionsofDevices Other Portable Devices (0.1%,0.1%) Tablets (2.2%,7.1%) Laptops (1.3%,0.7%) M2M (11.7%,41.9%) Smartphones (37.2%,49.3%) Non-Smartphones (47.5%,1.0%) 日本のモバイル デバイスのタイプ別増加予測 2018年にはスマートフォンのシェアが49% となり、スマートフォン以外の携帯電話は急速 に減少。M2Mとタブレットのシェアが上昇すると予想される * ()内の数値は2013年と2018年のデバイスのシェアを表している。 出典:Cisco VNI Global Mobile Data Traffic Forecast, 2013–2018
  • 11. 11© 2013-2014 Cisco and/or its affiliates. All rights reserved. デバイスタイプ別の平均トラフィック スマートフォン以外の 携帯電話 10.8 45 M2M 61 451 ウェアラブル端末 78 345 スマートフォン 529 2,672 タブレット 1,374 5,609 ラップトップ 2,455 5,095 2013 MBs/月 2018 MBs/月 注:2013年の4Gスマートフォンの平均トラフィックは2 GBs/月、4Gタブレットの平均トラフィックは2.4 GBs/月。 出典:Cisco VNI Global Mobile Data Traffic Forecast, 2013–2018
  • 12. 12© 2013-2014 Cisco and/or its affiliates. All rights reserved. 0 1 2 3 4 5 6 7 2013 2014 2015 2016 2017 2018 BillionsofDevicesor Connections 4G 3G 2G 世界のネットワーク タイプ別の接続数 2G、3G、4Gテクノロジーの接続数シェア 59% 68% 29% 3% 26% 15% 48% 44% 8% 出典:Cisco VNI Global Mobile Data Traffic Forecast, 2013–2018
  • 13. 13© 2013-2014 Cisco and/or its affiliates. All rights reserved. 0 20 40 60 80 100 120 140 160 2013 2014 2015 2016 2017 2018 MillionsofDevicesor Connections 4G 3G 2G 日本のネットワーク タイプ別の接続数 2G、3G、4Gテクノロジーの接続数シェア—日本は4Gへの移行をリード 56% 69% 7% 24% 39% 5% 出典:Cisco VNI Global Mobile Data Traffic Forecast, 2013–2018
  • 14. 14© 2013-2014 Cisco and/or its affiliates. All rights reserved. 0 50 100 150 200 250 300 350 400 2013 2014 2015 2016 2017 2018 MillionsofDevicesor Connections 4G 3G 2G 米国のネットワーク タイプ別の接続数 2G、3G、4Gテクノロジーの接続数シェア 52% 62% 13% 25% 41% 7% 47% 45% 8% 出典:Cisco VNI Global Mobile Data Traffic Forecast, 2013–2018
  • 15. © 2013 Cisco and/or its affiliates.All rights reserved. 15Cisco Confidential 15© 2013-2014 Cisco and/or its affiliates.All rights reserved. 15© 2013-2014 Cisco and/or its affiliates.All rights reserved. 2013年、日本における4G接続 の平均トラフィックは3.6GB/月 と、4G以外の接続(1.9 GB/月) の1.9倍となった。 出典:Cisco VNI Global Mobile Data Traffic Forecast, 2013–2018
  • 16. 16© 2013-2014 Cisco and/or its affiliates. All rights reserved. 0.0 0.2 0.4 0.6 0.8 1.0 1.2 1.4 1.6 1.8 2.0 2013 2014 2015 2016 2017 2018 エクサバイト/月 2-2.5G 3-3.5G 4G 日本のモバイル データ トラフィックの増加予測:4G 日本では、2018年には4Gがモバイル データ トラフィック全体の90%近くを占めるように なると予想される 66% 89% 11% 0.5% 33% 0.3% 出典:Cisco VNI Global Mobile Data Traffic Forecast, 2013–2018
  • 17. 17© 2013-2014 Cisco and/or its affiliates. All rights reserved. 0.0 0.2 0.4 0.6 0.8 1.0 1.2 1.4 1.6 1.8 2.0 2013 2014 2015 2016 2017 2018 エクサバイト/月 Mobile File Sharing (3.9%) Mobile M2M (3.8%) Mobile Audio (8.5%) Mobile Web/Data (16.4%) Mobile Video (67.5%) 日本のモバイルデータ トラフィックの増加予測/アプリケーション 2018年には、ビデオ トラフィックがモバイル データ トラフィック全体の67%を 占めるようになると予想される 2013~2018年の年間増加率55% ()内の数値は2018年 のトラフィック量のシェア を表している。 出典:Cisco VNI Global Mobile Data Traffic Forecast, 2013–2018
  • 18. 18© 2013-2014 Cisco and/or its affiliates. All rights reserved. 0.0 0.5 1.0 1.5 2.0 2.5 3.0 3.5 4.0 4.5 5.0 2013 2014 2015 2016 2017 2018 ExabytesperMonth Cellular Traffic from Mobile Devices Offload Traffic from Mobile Devices 日本のモバイル データ トラフィック オフロード* 2018年にはモバイル トラフィックの58%がオフロードされるようになると予想される。 2013年のモバイル トラフィックのオフロード率は50% 42% 58% *オフロードは、wi-fi/スモールセル ネットワークで接続されるデュアルモード デバイス(ラップトップを除くセル&wi-fi端末)のトラフィックを対象としたも の。出典:Cisco VNI Global Mobile Data Traffic Forecast, 2013–2018
  • 19. 19© 2013-2014 Cisco and/or its affiliates. All rights reserved. 0 1,000 2,000 3,000 4,000 5,000 6,000 7,000 8,000 2012 2013 2014 2015 2016 2017 PetabytesperMonth Mobile Data (62% CAGR) Fixed/Wired (13% CAGR) Fixed/Wi-Fi - Mobile Offload (75% CAGR) Fixed/Wi-Fi - Wi-Fi Only (16% CAGR) 日本のIPトラフィックのローカル アクセス技術別の増加予測 モバイルからWi-Fiへのオフロードがもっとも急速に増加 33% 25% 18% 2012~2017年の年間増加率25% 24% 出典:Cisco VNI Global Mobile Data Traffic Forecast, 2013–2018
  • 20. 20© 2013-2014 Cisco and/or its affiliates. All rights reserved. 0 20,000 40,000 60,000 80,000 100,000 120,000 2012 2013 2014 2015 2016 2017 PetabytesperMonth Mobile Data (67% CAGR) Fixed/Wired (13% CAGR) Fixed/Wi-Fi - Mobile Offload (85% CAGR) Fixed/Wi-Fi - Wi-Fi Only (21% CAGR) 世界のIPトラフィックのローカル アクセス技術別の増加予測 モバイルからWi-Fiへのオフロードがもっとも急速に増加 43% 37% 10% 2012~2017年の年間増加率21% 10% 出典:Cisco VNI Global Mobile Data Traffic Forecast, 2013–2018
  • 21. 21© 2013-2014 Cisco and/or its affiliates. All rights reserved. 0 5,000 10,000 15,000 20,000 25,000 30,000 35,000 40,000 2012 2013 2014 2015 2016 2017 PetabytesperMonth Mobile Data (57% CAGR) Fixed/Wired (14% CAGR) Fixed/Wi-Fi - Mobile Offload (72% CAGR) Fixed/Wi-Fi - Wi-Fi Only (27% CAGR) 米国のIPトラフィックのローカル アクセス技術別の増加予測 モバイルからWi-Fiへのオフロードがもっとも急速に増加 51% 34% 6% 2012~2017年の年間増加率21% 10% 出典:Cisco VNI Global Mobile Data Traffic Forecast, 2013–2018
  • 22. 22© 2013-2014 Cisco and/or its affiliates. All rights reserved. 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% Jan-10 Sep-11 Sep-12 Sep-13 PercentageofTop1percent toTotalMB/mo Top 1 % トップ モバイル ユーザの統計データ: 2010–2013 2013年9月のトラフィック全体のうちトップ1%のユーザの占める割合は10% —アーリーアダプター(初期採用者)が標準的なユーザになりつつある 24% 16% 52% 10% 出典:Cisco VNI Global Mobile Data Traffic Forecast, 2013–2018
  • 23. 23© 2013-2014 Cisco and/or its affiliates. All rights reserved. 0 10 20 30 40 50 60 70 80 90 100 2013 2014 2015 2016 2017 2018 Tbps Average Hour Traffic Busy Hour Traffic 混雑時のモバイル データ トラフィック 2013年、混雑時のトラフィック量は平均的な時間帯を66%上回った。 2018年には83%に 出典:Cisco VNI Global Mobile Data Traffic Forecast, 2013–2018
  • 24. 24© 2013-2014 Cisco and/or its affiliates. All rights reserved. 0.0 0.5 1.0 1.5 2.0 2.5 2013 2014 2015 2016 2017 2018 BillionsofM2MConnections 3G 2G 4G 71% 41% 世界のM2M接続数の増加予測 世界のM2M接続数は2013~2018年で6倍増加。2018年には、世界のM2M接続の半 数以上で3G接続が使用されるようになると予想される 2013~2018年の年間増加率43% 28% 35% 51% 14% 50% 9% 2.0 B 1.6 B 1.1 B 0.8 B 0.5 B 0.3 B * 2013年、世界のモバイルM2M接続で4Gが占める割合は0.43%。 4G接続の割合は2014年には1.5%、2015年には3%、2016年には5.6%になると予想される。 34% 64% 41% 56% 47% 48% 出典:Cisco VNI Global Mobile Data Traffic Forecast, 2013–2018
  • 25. 25© 2013-2014 Cisco and/or its affiliates. All rights reserved. 0 20 40 60 80 100 120 2013 2014 2015 2016 2017 2018 MillionsofM2MConnections 3G 2G 4G 31% 11% 出典:Cisco VNI Global Mobile Data Traffic Forecast, 2013–2018 68% 9% 71% 20% 75% 6% 112 M 86 M 62 M 42 M 28 M 18 M 72% 25% 75% 19% 76% 14% 10% 14% 日本のM2M接続数の増加予測 日本のM2M接続数は2013~2018年で6倍増加。 2018年には、M2M接続の1/5で4G接続が使用されるようになると予想される 2013~2018年の年間増加率44%
  • 26. 26© 2013-2014 Cisco and/or its affiliates. All rights reserved. 0% 2% 4% 6% 8% 10% 12% 14% 0 20 40 60 80 100 120 140 160 180 200 2013 2014 2015 2016 2017 2018 %withEmbeddedCellular Connectivity MillionsofConnectedWearables 22 M 127 M 世界の接続型ウェアラブル端末 世界の接続型ウェアラブル端末の台数は2013~2018年で8倍増加。 2018年には、13%にセルラー接続が組み込まれると予想される 177 M 2013~2018年の年間増加率52% 58 M 36 M 88 M 出典:Cisco VNI Global Mobile Data Traffic Forecast, 2013–2018
  • 27. 27© 2013-2014 Cisco and/or its affiliates. All rights reserved. 0.0% 0.1% 0.2% 0.3% 0.4% 0.5% 0.6% 0 10 20 30 40 50 60 70 2013 2014 2015 2016 2017 2018 %ofSmartphoneTraffic MonthlyTraffic(PB) 34 2 世界の接続型ウェアラブル端末トラフィック 世界の接続型ウェアラブル端末のトラフィックは2013~2018年で36倍増加 61 17 9 4 2013~2018年の年間増加率105% 出典:Cisco VNI Global Mobile Data Traffic Forecast, 2013–2018
  • 28. 28© 2013-2014 Cisco and/or its affiliates. All rights reserved. Cisco VNI Mobile Forecast; 2013–2018 詳細情報:国別調査結果、詳細はこちらからご覧いただけます www.cisco.com/jp/go/vni (日本語) www.cisco.com/go/vni (英語) traffic-inquiries@cisco.com