SlideShare a Scribd company logo
1 of 31
Download to read offline
脳の機能仮説についての
構造化データ(BRA)
の構築
◯佐々木明 WBAIリサーチエンジニア
 荒川直哉 WBAIフェロー
 山川 宏 WBAI代表
2020/10/29 NC研究会
アジェンダ
● 背景
● Brain Information Flow(BIF) 形式について
● BRA構築のためのデータフロー
● BRAの現状
● まとめ
● 課題
● 参考情報
背景
背景1: 近年のNeuroinformatics
の進展
脳の解剖学的な構造については、測定方法や実験
方法の標準化が進みデータが集積されてきている。
画像はHuman Brain Projectより引用
背景1: 近年のNeuroinformatics
の進展
脳の解剖学的な構造については、測定方法や実験
方法の標準化が進みデータが集積されてきている。
画像はHuman Brain Projectより引用
脳の機能についての情報は、統一された
フォーマットで管理されているだろうか?
背景2: 脳に学ぶ汎用人工知能
開発上の必要性
WBAIでは脳をお手本にした汎用人工知能作りを目
指してきました
背景2: 脳に学ぶ汎用人工知能
開発上の必要性
WBAIでは脳をお手本にした汎用人工知能作りを目
指してきました
その際、情報処理の観点から
脳の機能を整理したデータ(脳の機能仮説)
があるとやりやすい
脳型知能の開発にどのような粒度の脳の機能仮説
があれば有用?

有用な粒度を決めるポイント:

● 粗すぎると脳に似た情報処理にならない

● 詳細すぎると構築や計算等のコストが増大する
知的処理に明らかに貢献する「メゾスコピックレベルの
脳の構造・現象」についてのデータを整備
※メゾスコピックレベル = Allen Mouse Connectivityの記述粒度
補足: 脳に学ぶ汎用人工知能開
発について
大きく以下のように2つの方向性がある
方向性 実施方法@WBAI
① 脳の各器官ベースの
構造と機能の整理
特定の脳領域につ
いて論文サーベイ
② タスクベースにその実
現に必要な脳の構造と
機能を整理
特定のタスクに
フォーカスしたハッ
カソンの開催とその
準備
本研究が目指すもの
<owl:Class
rdf:about="https://wba-initiative.or
g/wbra/BG">
<rdfs:label xml:lang="en">basal
ganglia</rdfs:label>
<rdfs:subClassOf
rdf:resource="https://wba-initiative
.org/bifd/Circuit"/>
</owl:Class>
論文ごとにバラバラな形式で
構造化されていない脳の機能仮説に
ついての知見
機械可読・スケーラブル・
再利用可能な形式へ
やったこと
•脳の機能仮説を表現するのに特化したBrain
Information Flow (BIF) 形式の定義
•脳の機能仮説についての構造化データ構築のた
めのデータフローの設計 → コントリビューターにも
ユーザーにも優しく❤
•構造化データの作成や利用を支援するツール群
の開発 (e.g. 可視化ツール)
Brain Information Flow
(BIF)形式について
BIFスキーマ概要
1. BIFは解剖学上の構造と付随する機能を表現
2. CircuitとCircuitをつなぐConnectionからなる
3. 記述の最小粒度はUniformCircuitで規定
UniformCircuit

Connection

環境: ありうる様々なタスク
Circuit

+機能 +機能
+機能
UniformCircuitについて
もう少し詳しく
UniformCircuitの意味

神経科学的意味: 均一なニューロン(サブ)タイプ集団

計算論的意味: 同一種類の信号の起点

ソフトウエア的意味: コンポーネントの引数名

送信元のニューロン・(サブ)タイ
プを、シナプスの生化学的な特
徴から区別しうる
Circuit

Connection

Property only
for uniform
Circuits

BIFスキーマ詳細

第5回全脳アーキテクチャシンポジウム

Circuit

Circuit

Circuit

Circuit

Circuit

Legend
Uniform circuit
Connection

Circuit

modType

size

reference

functionality

hasPart

implementation

reference

size

functionality

morphology

transmitter

taxon

labels

inputCircuit

outputCircuit

taxon

transmitter

uniformCircuit 起点の階層的なサーキットから構成される情報フロー図
←名前
←機能仮説
←動物種
← 根拠と
なる論文
←入力Circuit
←出力Circuit
BRA構築のための
データフロー
データフロー概要
構造化されておらず論
文ごとにバラバラの形
式で表現される機能
仮説
論文サーベイし、BRA
に追加したい
脳の機能仮説につい
てスプレッドシートにま
とめる
Semantic MediaWiki UIに
登録
構造化データとしてexport
→ 可視化も
専用スクリプトによ
る変換
脳神経科学者向け: BRAコントリ
ビューターになるには?
1. BRAにまだ含まれていない脳の領域などについ
ての構造と機能の追加
BRAに追加したい
脳の機能仮説について
スプレッドシートにまとめる
2. 既存のBRAの修正
自分が詳しい脳の
領域についてのBRAを
抽出、内容をレビュー
誤っている場合は
(ウェブUIから)編集可能
BRAの現状
脳の各器官ベースでの 構築の試み
第4回全脳アーキテクャシンポジウム
主な脳器官について
は、解剖学的構造から
得た結合上の信号に対
して情報処理的な意味
の仮説を構築している。
新皮質BRA(2017年に第1版を作製済み)
海馬BRA(2018年度から開始)
大脳基底核BRA(2018年度から開始)
(Aizawa, Fukawa, AINI 2019) (Negishi, not yet published)
(山川、荒川、高橋、JSAI2017)
布川絢子
三好 康祐
結果: データ登録状況
•BRAに登録されている情報のカバー率
• 機能仮説について ~ 3%
• 脳内の構造 ~ 20%
•整備済みの構造(Circuit単位)
• 大脳基底核: 17 Circuits
• 前頭前皮質: 65 Circuits
• 眼球運動: 32 Circuits
視覚に関わる脳のパーツに
機能のアノテーションを
つけるイメージ
図はWikipediaより引用
可視化の例 Convert light signals
to neural coding
Visual perception
Oculomotor control
Visual information
processing
Visual information
integration and episodic
memory
Oculomotor
control
Topdown attention
and executive control
Circuit
Connection
可視化の例
Motor control
Motor control
Circuit
Connection
可視化の例
Actual reward
Learn output control via the
modification by the BG with
reward
可視化の意義
• 複数の脳機能仮説の比較が容易に
• ソフトウェアの生物学的妥当性の評価?
• 従来WBAIでは、汎用人工知能の開発はハッカ
ソンベースで行われてきた「作業記憶モデラソン2020」で検索
• 参加者の便宜のために運営側が提供してきたアーキ
テクチャ案の変わりに使える?
似て
いる
まとめ
•脳の機能についての構造化データ(BRA)を構築
•データ本体を公開 & 可視化
明らかになりつつある課題
•BRAの規模が大きくなりたくさんのファクトが登録さ
れるようになった際に互いに矛盾する機能仮説を
どう扱うべきか → 名前空間を分離?
•functionalityプロパティを自然言語文章(英語)で記
述しているため、表記揺れなどの問題 →
functionality表現用オントロジーの開発?
•BRA構築のデータフローを手動で登録するので非
効率 → 論文検索と関連文章抽出の自動化?
•ユーザー・コントリビューターの不足 → 広報活動?
参考情報
•構築済み構造化データ
https://github.com/wbap/bifd/blob/master/bifs
mw2owl/converted.owl
•可視化ツール
https://github.com/wbap/bifd/tree/master/owl
2vis
• Semantic MediaWiki
http://wbai2.xsrv.jp/mediawiki/index.php?title=
Main_Page
•今後もデータは拡充予定
BRAのコントリビューター/ユー
ザーになりませんか?
•興味のある方はWBAIのお問い合わせフォームか
らご連絡お願いします

More Related Content

Similar to 脳の機能仮説についての構造化データ (BRA) の構築

第6回WBAシンポジウム:脳参照アーキテクチャ 駆動開発からの AGI構築ロードマップ
第6回WBAシンポジウム:脳参照アーキテクチャ 駆動開発からの AGI構築ロードマップ第6回WBAシンポジウム:脳参照アーキテクチャ 駆動開発からの AGI構築ロードマップ
第6回WBAシンポジウム:脳参照アーキテクチャ 駆動開発からの AGI構築ロードマップThe Whole Brain Architecture Initiative
 
Entity-Duet Neural Ranking: Understanding the Role of Knowledge Graph Semanti...
Entity-Duet Neural Ranking: Understanding the Role of Knowledge Graph Semanti...Entity-Duet Neural Ranking: Understanding the Role of Knowledge Graph Semanti...
Entity-Duet Neural Ranking: Understanding the Role of Knowledge Graph Semanti...MasayukiKomai
 
医療ビッグデータの今後を見通すために知っておきたい機械学習の基礎〜最前線 agains COVID-19
医療ビッグデータの今後を見通すために知っておきたい機械学習の基礎〜最前線 agains COVID-19医療ビッグデータの今後を見通すために知っておきたい機械学習の基礎〜最前線 agains COVID-19
医療ビッグデータの今後を見通すために知っておきたい機械学習の基礎〜最前線 agains COVID-19Tatsuya Shirakawa
 
mi-1. 人工知能の概要
mi-1. 人工知能の概要mi-1. 人工知能の概要
mi-1. 人工知能の概要kunihikokaneko1
 
ライフサイエンスデータベースの現状
ライフサイエンスデータベースの現状ライフサイエンスデータベースの現状
ライフサイエンスデータベースの現状Takeru Nakazato
 
Data Visualization Japan Meetup 2018: 長く変化に対応する
Data Visualization Japan Meetup 2018: 長く変化に対応するData Visualization Japan Meetup 2018: 長く変化に対応する
Data Visualization Japan Meetup 2018: 長く変化に対応するKeiichiro Ono
 

Similar to 脳の機能仮説についての構造化データ (BRA) の構築 (7)

第6回WBAシンポジウム:脳参照アーキテクチャ 駆動開発からの AGI構築ロードマップ
第6回WBAシンポジウム:脳参照アーキテクチャ 駆動開発からの AGI構築ロードマップ第6回WBAシンポジウム:脳参照アーキテクチャ 駆動開発からの AGI構築ロードマップ
第6回WBAシンポジウム:脳参照アーキテクチャ 駆動開発からの AGI構築ロードマップ
 
Entity-Duet Neural Ranking: Understanding the Role of Knowledge Graph Semanti...
Entity-Duet Neural Ranking: Understanding the Role of Knowledge Graph Semanti...Entity-Duet Neural Ranking: Understanding the Role of Knowledge Graph Semanti...
Entity-Duet Neural Ranking: Understanding the Role of Knowledge Graph Semanti...
 
医療ビッグデータの今後を見通すために知っておきたい機械学習の基礎〜最前線 agains COVID-19
医療ビッグデータの今後を見通すために知っておきたい機械学習の基礎〜最前線 agains COVID-19医療ビッグデータの今後を見通すために知っておきたい機械学習の基礎〜最前線 agains COVID-19
医療ビッグデータの今後を見通すために知っておきたい機械学習の基礎〜最前線 agains COVID-19
 
mi-1. 人工知能の概要
mi-1. 人工知能の概要mi-1. 人工知能の概要
mi-1. 人工知能の概要
 
ライフサイエンスデータベースの現状
ライフサイエンスデータベースの現状ライフサイエンスデータベースの現状
ライフサイエンスデータベースの現状
 
全脳アーキテクチャ勉強会 第1回(山川)
全脳アーキテクチャ勉強会 第1回(山川)全脳アーキテクチャ勉強会 第1回(山川)
全脳アーキテクチャ勉強会 第1回(山川)
 
Data Visualization Japan Meetup 2018: 長く変化に対応する
Data Visualization Japan Meetup 2018: 長く変化に対応するData Visualization Japan Meetup 2018: 長く変化に対応する
Data Visualization Japan Meetup 2018: 長く変化に対応する
 

More from The Whole Brain Architecture Initiative

第7回WBAシンポジウム:松嶋達也〜自己紹介と論点の提示〜スケーラブルなロボット学習システムに向けて
第7回WBAシンポジウム:松嶋達也〜自己紹介と論点の提示〜スケーラブルなロボット学習システムに向けて第7回WBAシンポジウム:松嶋達也〜自己紹介と論点の提示〜スケーラブルなロボット学習システムに向けて
第7回WBAシンポジウム:松嶋達也〜自己紹介と論点の提示〜スケーラブルなロボット学習システムに向けてThe Whole Brain Architecture Initiative
 
第7回WBAシンポジウム:予測符号化モデルとしての 深層予測学習とロボット知能化
第7回WBAシンポジウム:予測符号化モデルとしての 深層予測学習とロボット知能化第7回WBAシンポジウム:予測符号化モデルとしての 深層予測学習とロボット知能化
第7回WBAシンポジウム:予測符号化モデルとしての 深層予測学習とロボット知能化The Whole Brain Architecture Initiative
 
第7回WBAシンポジウム:全脳確率的生成モデル(WB-PGM)〜世界モデルと推論に基づく汎用人工知能に向けて
第7回WBAシンポジウム:全脳確率的生成モデル(WB-PGM)〜世界モデルと推論に基づく汎用人工知能に向けて第7回WBAシンポジウム:全脳確率的生成モデル(WB-PGM)〜世界モデルと推論に基づく汎用人工知能に向けて
第7回WBAシンポジウム:全脳確率的生成モデル(WB-PGM)〜世界モデルと推論に基づく汎用人工知能に向けてThe Whole Brain Architecture Initiative
 
第3回WBAレクチャー:BRAに基づく海馬体の確率的生成モデルの構築
第3回WBAレクチャー:BRAに基づく海馬体の確率的生成モデルの構築第3回WBAレクチャー:BRAに基づく海馬体の確率的生成モデルの構築
第3回WBAレクチャー:BRAに基づく海馬体の確率的生成モデルの構築The Whole Brain Architecture Initiative
 
第6回WBAシンポジウム:Humanity X.0 共生創発と情報の身体性
第6回WBAシンポジウム:Humanity X.0 共生創発と情報の身体性第6回WBAシンポジウム:Humanity X.0 共生創発と情報の身体性
第6回WBAシンポジウム:Humanity X.0 共生創発と情報の身体性The Whole Brain Architecture Initiative
 
第6回WBAシンポジウム:人間は動物を必要とするが、
AIは人間を必要とするか?
第6回WBAシンポジウム:人間は動物を必要とするが、
AIは人間を必要とするか?第6回WBAシンポジウム:人間は動物を必要とするが、
AIは人間を必要とするか?
第6回WBAシンポジウム:人間は動物を必要とするが、
AIは人間を必要とするか?The Whole Brain Architecture Initiative
 
「境界のない外」 をどう考えられるか?──現象学の観点から──
 「境界のない外」 をどう考えられるか?──現象学の観点から── 「境界のない外」 をどう考えられるか?──現象学の観点から──
「境界のない外」 をどう考えられるか?──現象学の観点から──The Whole Brain Architecture Initiative
 

More from The Whole Brain Architecture Initiative (20)

第7回WBAシンポジウム:松嶋達也〜自己紹介と論点の提示〜スケーラブルなロボット学習システムに向けて
第7回WBAシンポジウム:松嶋達也〜自己紹介と論点の提示〜スケーラブルなロボット学習システムに向けて第7回WBAシンポジウム:松嶋達也〜自己紹介と論点の提示〜スケーラブルなロボット学習システムに向けて
第7回WBAシンポジウム:松嶋達也〜自己紹介と論点の提示〜スケーラブルなロボット学習システムに向けて
 
第7回WBAシンポジウム:予測符号化モデルとしての 深層予測学習とロボット知能化
第7回WBAシンポジウム:予測符号化モデルとしての 深層予測学習とロボット知能化第7回WBAシンポジウム:予測符号化モデルとしての 深層予測学習とロボット知能化
第7回WBAシンポジウム:予測符号化モデルとしての 深層予測学習とロボット知能化
 
第7回WBAシンポジウム:全脳確率的生成モデル(WB-PGM)〜世界モデルと推論に基づく汎用人工知能に向けて
第7回WBAシンポジウム:全脳確率的生成モデル(WB-PGM)〜世界モデルと推論に基づく汎用人工知能に向けて第7回WBAシンポジウム:全脳確率的生成モデル(WB-PGM)〜世界モデルと推論に基づく汎用人工知能に向けて
第7回WBAシンポジウム:全脳確率的生成モデル(WB-PGM)〜世界モデルと推論に基づく汎用人工知能に向けて
 
第7回WBAシンポジウム:基調講演
第7回WBAシンポジウム:基調講演第7回WBAシンポジウム:基調講演
第7回WBAシンポジウム:基調講演
 
第7回WBAシンポジウム:WBAI活動報告
第7回WBAシンポジウム:WBAI活動報告第7回WBAシンポジウム:WBAI活動報告
第7回WBAシンポジウム:WBAI活動報告
 
BriCAプラットフォーム説明会(2022-05)
BriCAプラットフォーム説明会(2022-05)BriCAプラットフォーム説明会(2022-05)
BriCAプラットフォーム説明会(2022-05)
 
第3回WBAレクチャー:BRA評価
第3回WBAレクチャー:BRA評価第3回WBAレクチャー:BRA評価
第3回WBAレクチャー:BRA評価
 
第3回WBAレクチャー:BRAに基づく海馬体の確率的生成モデルの構築
第3回WBAレクチャー:BRAに基づく海馬体の確率的生成モデルの構築第3回WBAレクチャー:BRAに基づく海馬体の確率的生成モデルの構築
第3回WBAレクチャー:BRAに基づく海馬体の確率的生成モデルの構築
 
第6回WBAシンポジウム:Humanity X.0 共生創発と情報の身体性
第6回WBAシンポジウム:Humanity X.0 共生創発と情報の身体性第6回WBAシンポジウム:Humanity X.0 共生創発と情報の身体性
第6回WBAシンポジウム:Humanity X.0 共生創発と情報の身体性
 
第6回WBAシンポジウム:人の手のひら AIの手のひら
第6回WBAシンポジウム:人の手のひら AIの手のひら第6回WBAシンポジウム:人の手のひら AIの手のひら
第6回WBAシンポジウム:人の手のひら AIの手のひら
 
第6回WBAシンポジウム:人間は動物を必要とするが、
AIは人間を必要とするか?
第6回WBAシンポジウム:人間は動物を必要とするが、
AIは人間を必要とするか?第6回WBAシンポジウム:人間は動物を必要とするが、
AIは人間を必要とするか?
第6回WBAシンポジウム:人間は動物を必要とするが、
AIは人間を必要とするか?
 
第6回WBAシンポジウム:WBAI活動報告
第6回WBAシンポジウム:WBAI活動報告第6回WBAシンポジウム:WBAI活動報告
第6回WBAシンポジウム:WBAI活動報告
 
技術進展がもたらす進化戦略の終焉
技術進展がもたらす進化戦略の終焉技術進展がもたらす進化戦略の終焉
技術進展がもたらす進化戦略の終焉
 
The 5th WBA Hackathon Orientation -- Cerenaut Part
The 5th WBA Hackathon Orientation  -- Cerenaut PartThe 5th WBA Hackathon Orientation  -- Cerenaut Part
The 5th WBA Hackathon Orientation -- Cerenaut Part
 
Task Details of the 5th Whole Brain Architecture Hackathon
Task Details of the 5th Whole Brain Architecture HackathonTask Details of the 5th Whole Brain Architecture Hackathon
Task Details of the 5th Whole Brain Architecture Hackathon
 
Introduction to the 5th Whole Brain Architecture Hackathon Orientation
Introduction to the 5th Whole Brain Architecture Hackathon OrientationIntroduction to the 5th Whole Brain Architecture Hackathon Orientation
Introduction to the 5th Whole Brain Architecture Hackathon Orientation
 
WBAレクチャー#1BRAの審査と登録(山川宏)
WBAレクチャー#1BRAの審査と登録(山川宏)WBAレクチャー#1BRAの審査と登録(山川宏)
WBAレクチャー#1BRAの審査と登録(山川宏)
 
WBAレクチャー#1SCID法の実例 (布川絢子)
WBAレクチャー#1SCID法の実例 (布川絢子)WBAレクチャー#1SCID法の実例 (布川絢子)
WBAレクチャー#1SCID法の実例 (布川絢子)
 
WBA勉強会 〜予測する脳と主体性の現象学〜
WBA勉強会 〜予測する脳と主体性の現象学〜WBA勉強会 〜予測する脳と主体性の現象学〜
WBA勉強会 〜予測する脳と主体性の現象学〜
 
「境界のない外」 をどう考えられるか?──現象学の観点から──
 「境界のない外」 をどう考えられるか?──現象学の観点から── 「境界のない外」 をどう考えられるか?──現象学の観点から──
「境界のない外」 をどう考えられるか?──現象学の観点から──
 

脳の機能仮説についての構造化データ (BRA) の構築