SlideShare a Scribd company logo
1 of 13
Download to read offline
人の手のひら
AIの手のひら
東京大学 先端科学技術研究センター 身体情報学分野
稲見昌彦
自動化と自在化
• 人間代替(ロボット)
– やりたくないこと
– 危険作業
– 高負荷作業
• 肉体・精神
– 繰り返し作業
– 高信頼作業
• 人間拡張(サイボーグ)
– やりたいこと
– 表現・創造
• クリエイティブクラス
– 娯楽・余暇
– コミュニケーション
– 承認・奉仕
広島大学 栗田研究室
Society 5.0で活躍するための新たな身体を創る
JST ERATO 稲見自在化身体プロジェクト
2017年10月-2023年3月
脳
Society 5.0
自在化身体
IoT
/ スマートデバイ
ス
/ ネットワークサ
ービス
サイバー
社会
実社会
知識
情報
認知
制御
行動
幽体離脱・
変身
分身
超身体 合体
超感覚
自在化身体
変幻自在な身体性
第3・第4の腕
筋肉間通信
“分身”作業
“合体“作業
「能力」は自分のものか?
豊洲の照明、マグロ映えず
=見え方変わり目利きに影響
2018年10月13日 時事通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181013-00000051-jij-bus_all&fbclid=IwAR1inxzf_-GvialfXrqktpWQrhKr2hbqLWhNXT9R-V-CzyVXzWatWB7RY7I
『けん玉できた! VR』
川崎仁史
「現実歪曲時空間」を用いた高速スキル習得
https://www.youtube.com/watch?v=KO_874I-KWQ
The Tight Game: Implicit Force Intervention in Inter-
personal Physical Interactions on Playing Tug of War
SIGGRAPH2020 Etech
TeleHockey / BEHIND THE GAME
SIGGRAPH2021 Etech
James Dyson Award 2nd Prize in Japan
能力は人と人、人と環境との相互作用
「人間」と「人」「間」
Society 5.0
身体
IoT
/ スマートデ
バイス
/ ネットワー
クサービス
サイバー
社会
実社会
能力
人のAI
間のAI

More Related Content

Similar to 第6回WBAシンポジウム:人の手のひら AIの手のひら

超AIが倫理的であれば 共存できるのか? ー進化倫理学を参考に ー
超AIが倫理的であれば共存できるのか?ー進化倫理学を参考に ー超AIが倫理的であれば共存できるのか?ー進化倫理学を参考に ー
超AIが倫理的であれば 共存できるのか? ー進化倫理学を参考に ーThe Whole Brain Architecture Initiative
 
AIエージェントとは何者か:AI倫理を交えて
AIエージェントとは何者か:AI倫理を交えてAIエージェントとは何者か:AI倫理を交えて
AIエージェントとは何者か:AI倫理を交えて茂生 河島
 
AI時代の幸福と人間力
AI時代の幸福と人間力AI時代の幸福と人間力
AI時代の幸福と人間力Youichiro Miyake
 
マイクロソフトが創る未来 医療編 20170401
マイクロソフトが創る未来 医療編 20170401マイクロソフトが創る未来 医療編 20170401
マイクロソフトが創る未来 医療編 20170401Aya Tokura
 
ゲームの中の人工知能
ゲームの中の人工知能ゲームの中の人工知能
ゲームの中の人工知能Youichiro Miyake
 
AI幸福論 - AIも感情や意識を持ちうるのか -
AI幸福論  - AIも感情や意識を持ちうるのか - AI幸福論  - AIも感情や意識を持ちうるのか -
AI幸福論 - AIも感情や意識を持ちうるのか - Youichiro Miyake
 
Innovative City Forum 2020 講演資料
 Innovative City Forum 2020 講演資料 Innovative City Forum 2020 講演資料
Innovative City Forum 2020 講演資料Youichiro Miyake
 
芸術と人工知能 「人工知能に、人工的な美を追求させることは 如何にして可能か? 」
芸術と人工知能 「人工知能に、人工的な美を追求させることは如何にして可能か?」芸術と人工知能 「人工知能に、人工的な美を追求させることは如何にして可能か?」
芸術と人工知能 「人工知能に、人工的な美を追求させることは 如何にして可能か? 」Youichiro Miyake
 
Os 12 記号創発ロボティクス / OS趣旨説明@JSAI2015
Os 12 記号創発ロボティクス / OS趣旨説明@JSAI2015 Os 12 記号創発ロボティクス / OS趣旨説明@JSAI2015
Os 12 記号創発ロボティクス / OS趣旨説明@JSAI2015 Tadahiro Taniguchi
 
HoloLensで目論むAugmented Human@.NET Conf 2018 Tokyo
HoloLensで目論むAugmented Human@.NET Conf 2018 TokyoHoloLensで目論むAugmented Human@.NET Conf 2018 Tokyo
HoloLensで目論むAugmented Human@.NET Conf 2018 TokyoShingo Mori
 
【A03】多足歩行モデルの開発とその環境適応検証 :物理エンジンによるシミュレーションを用いて 【青森大学/ソフトウェア情報学部 生物アルゴリズム研究室】
【A03】多足歩行モデルの開発とその環境適応検証 :物理エンジンによるシミュレーションを用いて 【青森大学/ソフトウェア情報学部 生物アルゴリズム研究室】【A03】多足歩行モデルの開発とその環境適応検証 :物理エンジンによるシミュレーションを用いて 【青森大学/ソフトウェア情報学部 生物アルゴリズム研究室】
【A03】多足歩行モデルの開発とその環境適応検証 :物理エンジンによるシミュレーションを用いて 【青森大学/ソフトウェア情報学部 生物アルゴリズム研究室】aomorisix
 
人工物の価値と人,社会 ー人工物から価値への道(スケッチ2)-
人工物の価値と人,社会 ー人工物から価値への道(スケッチ2)-人工物の価値と人,社会 ー人工物から価値への道(スケッチ2)-
人工物の価値と人,社会 ー人工物から価値への道(スケッチ2)-National Institute of Informatics (NII)
 
TForum2023_AITC_2.pdf
TForum2023_AITC_2.pdfTForum2023_AITC_2.pdf
TForum2023_AITC_2.pdfaitc_jp
 
2)AIを活用したウェルビーイングを測定
2)AIを活用したウェルビーイングを測定2)AIを活用したウェルビーイングを測定
2)AIを活用したウェルビーイングを測定aitc_jp
 
2)AIを活用したウェルビーイングを測定
2)AIを活用したウェルビーイングを測定2)AIを活用したウェルビーイングを測定
2)AIを活用したウェルビーイングを測定aitc_jp
 
人工知能研究のための視覚情報処理
人工知能研究のための視覚情報処理人工知能研究のための視覚情報処理
人工知能研究のための視覚情報処理Koki Nakamura
 

Similar to 第6回WBAシンポジウム:人の手のひら AIの手のひら (20)

超AIが倫理的であれば 共存できるのか? ー進化倫理学を参考に ー
超AIが倫理的であれば共存できるのか?ー進化倫理学を参考に ー超AIが倫理的であれば共存できるのか?ー進化倫理学を参考に ー
超AIが倫理的であれば 共存できるのか? ー進化倫理学を参考に ー
 
AIエージェントとは何者か:AI倫理を交えて
AIエージェントとは何者か:AI倫理を交えてAIエージェントとは何者か:AI倫理を交えて
AIエージェントとは何者か:AI倫理を交えて
 
柴田研紹介 2023.3.pdf
柴田研紹介 2023.3.pdf柴田研紹介 2023.3.pdf
柴田研紹介 2023.3.pdf
 
AI時代の幸福と人間力
AI時代の幸福と人間力AI時代の幸福と人間力
AI時代の幸福と人間力
 
マイクロソフトが創る未来 医療編 20170401
マイクロソフトが創る未来 医療編 20170401マイクロソフトが創る未来 医療編 20170401
マイクロソフトが創る未来 医療編 20170401
 
1
 1 1
1
 
ゲームの中の人工知能
ゲームの中の人工知能ゲームの中の人工知能
ゲームの中の人工知能
 
AI幸福論 - AIも感情や意識を持ちうるのか -
AI幸福論  - AIも感情や意識を持ちうるのか - AI幸福論  - AIも感情や意識を持ちうるのか -
AI幸福論 - AIも感情や意識を持ちうるのか -
 
Kenkyuumatome
KenkyuumatomeKenkyuumatome
Kenkyuumatome
 
Innovative City Forum 2020 講演資料
 Innovative City Forum 2020 講演資料 Innovative City Forum 2020 講演資料
Innovative City Forum 2020 講演資料
 
次世代脳シンポジウム(2016年12月19日)
次世代脳シンポジウム(2016年12月19日)次世代脳シンポジウム(2016年12月19日)
次世代脳シンポジウム(2016年12月19日)
 
芸術と人工知能 「人工知能に、人工的な美を追求させることは 如何にして可能か? 」
芸術と人工知能 「人工知能に、人工的な美を追求させることは如何にして可能か?」芸術と人工知能 「人工知能に、人工的な美を追求させることは如何にして可能か?」
芸術と人工知能 「人工知能に、人工的な美を追求させることは 如何にして可能か? 」
 
Os 12 記号創発ロボティクス / OS趣旨説明@JSAI2015
Os 12 記号創発ロボティクス / OS趣旨説明@JSAI2015 Os 12 記号創発ロボティクス / OS趣旨説明@JSAI2015
Os 12 記号創発ロボティクス / OS趣旨説明@JSAI2015
 
HoloLensで目論むAugmented Human@.NET Conf 2018 Tokyo
HoloLensで目論むAugmented Human@.NET Conf 2018 TokyoHoloLensで目論むAugmented Human@.NET Conf 2018 Tokyo
HoloLensで目論むAugmented Human@.NET Conf 2018 Tokyo
 
【A03】多足歩行モデルの開発とその環境適応検証 :物理エンジンによるシミュレーションを用いて 【青森大学/ソフトウェア情報学部 生物アルゴリズム研究室】
【A03】多足歩行モデルの開発とその環境適応検証 :物理エンジンによるシミュレーションを用いて 【青森大学/ソフトウェア情報学部 生物アルゴリズム研究室】【A03】多足歩行モデルの開発とその環境適応検証 :物理エンジンによるシミュレーションを用いて 【青森大学/ソフトウェア情報学部 生物アルゴリズム研究室】
【A03】多足歩行モデルの開発とその環境適応検証 :物理エンジンによるシミュレーションを用いて 【青森大学/ソフトウェア情報学部 生物アルゴリズム研究室】
 
人工物の価値と人,社会 ー人工物から価値への道(スケッチ2)-
人工物の価値と人,社会 ー人工物から価値への道(スケッチ2)-人工物の価値と人,社会 ー人工物から価値への道(スケッチ2)-
人工物の価値と人,社会 ー人工物から価値への道(スケッチ2)-
 
TForum2023_AITC_2.pdf
TForum2023_AITC_2.pdfTForum2023_AITC_2.pdf
TForum2023_AITC_2.pdf
 
2)AIを活用したウェルビーイングを測定
2)AIを活用したウェルビーイングを測定2)AIを活用したウェルビーイングを測定
2)AIを活用したウェルビーイングを測定
 
2)AIを活用したウェルビーイングを測定
2)AIを活用したウェルビーイングを測定2)AIを活用したウェルビーイングを測定
2)AIを活用したウェルビーイングを測定
 
人工知能研究のための視覚情報処理
人工知能研究のための視覚情報処理人工知能研究のための視覚情報処理
人工知能研究のための視覚情報処理
 

More from The Whole Brain Architecture Initiative

第7回WBAシンポジウム:松嶋達也〜自己紹介と論点の提示〜スケーラブルなロボット学習システムに向けて
第7回WBAシンポジウム:松嶋達也〜自己紹介と論点の提示〜スケーラブルなロボット学習システムに向けて第7回WBAシンポジウム:松嶋達也〜自己紹介と論点の提示〜スケーラブルなロボット学習システムに向けて
第7回WBAシンポジウム:松嶋達也〜自己紹介と論点の提示〜スケーラブルなロボット学習システムに向けてThe Whole Brain Architecture Initiative
 
第7回WBAシンポジウム:予測符号化モデルとしての 深層予測学習とロボット知能化
第7回WBAシンポジウム:予測符号化モデルとしての 深層予測学習とロボット知能化第7回WBAシンポジウム:予測符号化モデルとしての 深層予測学習とロボット知能化
第7回WBAシンポジウム:予測符号化モデルとしての 深層予測学習とロボット知能化The Whole Brain Architecture Initiative
 
第7回WBAシンポジウム:全脳確率的生成モデル(WB-PGM)〜世界モデルと推論に基づく汎用人工知能に向けて
第7回WBAシンポジウム:全脳確率的生成モデル(WB-PGM)〜世界モデルと推論に基づく汎用人工知能に向けて第7回WBAシンポジウム:全脳確率的生成モデル(WB-PGM)〜世界モデルと推論に基づく汎用人工知能に向けて
第7回WBAシンポジウム:全脳確率的生成モデル(WB-PGM)〜世界モデルと推論に基づく汎用人工知能に向けてThe Whole Brain Architecture Initiative
 
第3回WBAレクチャー:BRAに基づく海馬体の確率的生成モデルの構築
第3回WBAレクチャー:BRAに基づく海馬体の確率的生成モデルの構築第3回WBAレクチャー:BRAに基づく海馬体の確率的生成モデルの構築
第3回WBAレクチャー:BRAに基づく海馬体の確率的生成モデルの構築The Whole Brain Architecture Initiative
 
第3回WBAレクチャー:海馬体周辺におけるBRA駆動開発の進展
第3回WBAレクチャー:海馬体周辺におけるBRA駆動開発の進展第3回WBAレクチャー:海馬体周辺におけるBRA駆動開発の進展
第3回WBAレクチャー:海馬体周辺におけるBRA駆動開発の進展The Whole Brain Architecture Initiative
 
第6回WBAシンポジウム:Humanity X.0 共生創発と情報の身体性
第6回WBAシンポジウム:Humanity X.0 共生創発と情報の身体性第6回WBAシンポジウム:Humanity X.0 共生創発と情報の身体性
第6回WBAシンポジウム:Humanity X.0 共生創発と情報の身体性The Whole Brain Architecture Initiative
 
第6回WBAシンポジウム:人間は動物を必要とするが、
AIは人間を必要とするか?
第6回WBAシンポジウム:人間は動物を必要とするが、
AIは人間を必要とするか?第6回WBAシンポジウム:人間は動物を必要とするが、
AIは人間を必要とするか?
第6回WBAシンポジウム:人間は動物を必要とするが、
AIは人間を必要とするか?The Whole Brain Architecture Initiative
 
第6回WBAシンポジウム:脳参照アーキテクチャ 駆動開発からの AGI構築ロードマップ
第6回WBAシンポジウム:脳参照アーキテクチャ 駆動開発からの AGI構築ロードマップ第6回WBAシンポジウム:脳参照アーキテクチャ 駆動開発からの AGI構築ロードマップ
第6回WBAシンポジウム:脳参照アーキテクチャ 駆動開発からの AGI構築ロードマップThe Whole Brain Architecture Initiative
 
WBAレクチャー#1脳機能の体系的理解を目指して(山川宏)
WBAレクチャー#1脳機能の体系的理解を目指して(山川宏)WBAレクチャー#1脳機能の体系的理解を目指して(山川宏)
WBAレクチャー#1脳機能の体系的理解を目指して(山川宏)The Whole Brain Architecture Initiative
 

More from The Whole Brain Architecture Initiative (20)

第7回WBAシンポジウム:松嶋達也〜自己紹介と論点の提示〜スケーラブルなロボット学習システムに向けて
第7回WBAシンポジウム:松嶋達也〜自己紹介と論点の提示〜スケーラブルなロボット学習システムに向けて第7回WBAシンポジウム:松嶋達也〜自己紹介と論点の提示〜スケーラブルなロボット学習システムに向けて
第7回WBAシンポジウム:松嶋達也〜自己紹介と論点の提示〜スケーラブルなロボット学習システムに向けて
 
第7回WBAシンポジウム:予測符号化モデルとしての 深層予測学習とロボット知能化
第7回WBAシンポジウム:予測符号化モデルとしての 深層予測学習とロボット知能化第7回WBAシンポジウム:予測符号化モデルとしての 深層予測学習とロボット知能化
第7回WBAシンポジウム:予測符号化モデルとしての 深層予測学習とロボット知能化
 
第7回WBAシンポジウム:全脳確率的生成モデル(WB-PGM)〜世界モデルと推論に基づく汎用人工知能に向けて
第7回WBAシンポジウム:全脳確率的生成モデル(WB-PGM)〜世界モデルと推論に基づく汎用人工知能に向けて第7回WBAシンポジウム:全脳確率的生成モデル(WB-PGM)〜世界モデルと推論に基づく汎用人工知能に向けて
第7回WBAシンポジウム:全脳確率的生成モデル(WB-PGM)〜世界モデルと推論に基づく汎用人工知能に向けて
 
第7回WBAシンポジウム:基調講演
第7回WBAシンポジウム:基調講演第7回WBAシンポジウム:基調講演
第7回WBAシンポジウム:基調講演
 
第7回WBAシンポジウム:WBAI活動報告
第7回WBAシンポジウム:WBAI活動報告第7回WBAシンポジウム:WBAI活動報告
第7回WBAシンポジウム:WBAI活動報告
 
BriCAプラットフォーム説明会(2022-05)
BriCAプラットフォーム説明会(2022-05)BriCAプラットフォーム説明会(2022-05)
BriCAプラットフォーム説明会(2022-05)
 
第3回WBAレクチャー:BRA評価
第3回WBAレクチャー:BRA評価第3回WBAレクチャー:BRA評価
第3回WBAレクチャー:BRA評価
 
第3回WBAレクチャー:BRAに基づく海馬体の確率的生成モデルの構築
第3回WBAレクチャー:BRAに基づく海馬体の確率的生成モデルの構築第3回WBAレクチャー:BRAに基づく海馬体の確率的生成モデルの構築
第3回WBAレクチャー:BRAに基づく海馬体の確率的生成モデルの構築
 
第3回WBAレクチャー:海馬体周辺におけるBRA駆動開発の進展
第3回WBAレクチャー:海馬体周辺におけるBRA駆動開発の進展第3回WBAレクチャー:海馬体周辺におけるBRA駆動開発の進展
第3回WBAレクチャー:海馬体周辺におけるBRA駆動開発の進展
 
第6回WBAシンポジウム:Humanity X.0 共生創発と情報の身体性
第6回WBAシンポジウム:Humanity X.0 共生創発と情報の身体性第6回WBAシンポジウム:Humanity X.0 共生創発と情報の身体性
第6回WBAシンポジウム:Humanity X.0 共生創発と情報の身体性
 
第6回WBAシンポジウム:人間は動物を必要とするが、
AIは人間を必要とするか?
第6回WBAシンポジウム:人間は動物を必要とするが、
AIは人間を必要とするか?第6回WBAシンポジウム:人間は動物を必要とするが、
AIは人間を必要とするか?
第6回WBAシンポジウム:人間は動物を必要とするが、
AIは人間を必要とするか?
 
第6回WBAシンポジウム:脳参照アーキテクチャ 駆動開発からの AGI構築ロードマップ
第6回WBAシンポジウム:脳参照アーキテクチャ 駆動開発からの AGI構築ロードマップ第6回WBAシンポジウム:脳参照アーキテクチャ 駆動開発からの AGI構築ロードマップ
第6回WBAシンポジウム:脳参照アーキテクチャ 駆動開発からの AGI構築ロードマップ
 
第6回WBAシンポジウム:WBAI活動報告
第6回WBAシンポジウム:WBAI活動報告第6回WBAシンポジウム:WBAI活動報告
第6回WBAシンポジウム:WBAI活動報告
 
技術進展がもたらす進化戦略の終焉
技術進展がもたらす進化戦略の終焉技術進展がもたらす進化戦略の終焉
技術進展がもたらす進化戦略の終焉
 
The 5th WBA Hackathon Orientation -- Cerenaut Part
The 5th WBA Hackathon Orientation  -- Cerenaut PartThe 5th WBA Hackathon Orientation  -- Cerenaut Part
The 5th WBA Hackathon Orientation -- Cerenaut Part
 
Task Details of the 5th Whole Brain Architecture Hackathon
Task Details of the 5th Whole Brain Architecture HackathonTask Details of the 5th Whole Brain Architecture Hackathon
Task Details of the 5th Whole Brain Architecture Hackathon
 
Introduction to the 5th Whole Brain Architecture Hackathon Orientation
Introduction to the 5th Whole Brain Architecture Hackathon OrientationIntroduction to the 5th Whole Brain Architecture Hackathon Orientation
Introduction to the 5th Whole Brain Architecture Hackathon Orientation
 
WBAレクチャー#1BRAの審査と登録(山川宏)
WBAレクチャー#1BRAの審査と登録(山川宏)WBAレクチャー#1BRAの審査と登録(山川宏)
WBAレクチャー#1BRAの審査と登録(山川宏)
 
WBAレクチャー#1SCID法の実例 (布川絢子)
WBAレクチャー#1SCID法の実例 (布川絢子)WBAレクチャー#1SCID法の実例 (布川絢子)
WBAレクチャー#1SCID法の実例 (布川絢子)
 
WBAレクチャー#1脳機能の体系的理解を目指して(山川宏)
WBAレクチャー#1脳機能の体系的理解を目指して(山川宏)WBAレクチャー#1脳機能の体系的理解を目指して(山川宏)
WBAレクチャー#1脳機能の体系的理解を目指して(山川宏)
 

第6回WBAシンポジウム:人の手のひら AIの手のひら