SlideShare a Scribd company logo
2015年5月
アマゾン データ サービス ジャパン株式会社
マーケティング本部長
小島 英揮
小売業のDNAから進化したクラウド
~アマゾン ウェブ サービス(AWS)の概要と
日本における活用事例について~
流通BMS協議会 総会
なぜアマゾンがクラウドを?
High Volume Low Margin
“薄利多売”
スケール
スピード
テクノロジー
AWSクラウドの起源は、
アマゾン社内の
ビジネス課題を解決するために
生まれた
API
9年前(2006年3月14日)に商用クラウドサービス提供開始
2015年:世界中に広がるAWSの拠点
11 のリージョン
1. US EAST (Virginia)
2. US WEST (N. California)
3. US WEST 2 (Oregon)
4. EU WEST (Ireland)
5. JAPAN (Tokyo)
6. South America (Sao Paulo)
7. ASP 1 (Singapore)
8. ASP 2 (Sydney)
9. GovCloud
10. BJS 1 (Beijing China) limited preview
11. EU (Frankfurt)
28 のアベイラビリティ・ゾーン
52 のエッジロケーション
Gartner Magic Quadrant for Cloud Infrastructure as a Service
Gartner “Magic Quadrant for Cloud Infrastructure as a Service, Worldwide,” Lydia Leong, Douglas Toombs, Bob Gill, May 18, 2015. This Magic Quadrant graphic was published by Gartner, Inc. as part of a larger research note and should be evaluated in the
context of the entire report. The Gartner report is available at http://aws.amazon.com/resources/analyst-reports/. Gartner does not endorse any vendor, product or service depicted in its research publications, and does not advise technology users to select only
those vendors with the highest ratings or other designation. Gartner research publications consist of the opinions of Gartner's research organization and should not be construed as statements of fact. Gartner disclaims all warranties, expressed or implied, with
respect to this research, including any warranties of merchantability or fitness for a particular purpose.
2015年4月23日
1st Earning Release…
日本の企業では、
どの程度クラウド利用が進んでいるのか?
数字が示す「クラウド利用」への流れ
IT投資全体は横ばい
~減少傾向
※2014年 国内IT市場規模は、14兆1,584億円、
前年比成長率0%
クラウド利用は右肩
上がり
※2012年~2017年の年間平均成長率は27.8%、
2017年の市場規模は2012年比3.4倍の3,178億円
出展:IDC Japan: http://www.idcjapan.co.jp/Press/Current/20130401Apr.html
出展:IDC Japan: http://www.idcjapan.co.jp/Press/Current/20140130Apr.html
AWSクラウドを利用するお客様:20,000以上
日本全国に広がるAWSクラウド利用の波
多くのモバイルアプリもAWSで稼働
加速する企業ITの
“on AWS”への流れ
既存のアプリケーション&
データのクラウドへの移行
新規アプリケーション、
ウェブサイト、サービス、等
での利用
オンプレミス上の既存のIT
リソースをクラウドを使って
増加・補強
日本の企業はどのようにAWSを利用しているか?
コーポレートサイトも on AWSで
toyota.jp www.toyota.co.jp
lexus.jp
11ドメインのサイトにてAWSを利用。
移行&5年間の運用コスト込みで大幅なコストを削減
ERPも on AWSで
ミッションクリティカルな金融も on AWSで
「日本株4000銘柄の株価情報をリアルタイム
で顧客に配信するという、株式の売買に
欠かせないミッション・クリティカル・システム
にも『Amazon Web Services(AWS)』を
採用した」-- マネックスグループ 松本社長
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/14/071700122/
プライベートクラウドからの全面移行も on AWSで
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/jirei/14/250198/101400003/
オムニチャネル戦略も on AWSで
顧客情報を解析(ビッグデータ処理)し、
顧客ごとにパーソナライズした最適な情報を発信
リアルタイム+ビッグデータ解析も on AWSで
年間10億件にものぼるデータをクラウド上で解析、
「15分後の需要予測」を店舗で実現
→ビジネスに直接貢献
リアルタイム+ビッグデータ解析も on AWSで
Web、業務システムのクラウド移行
から、クラウドネイティブな、
リアルタイム+ビッグデータ解析
まで、on AWSで実現
業務に必要な時にしか
起動しない、という
クラウド的な運用が広がる
利用時間以外はサーバを停止し大幅にTCO削減
• 利用期間以外はサーバを停止
• 夜間もサーバを停止
• 稼働中は死活監視を行い、サーバ異常
時には自動的にサーバを復旧
• サーバ停止時にすべてをバックアップ
• 手動でもシステム一式を起動する仕組
みも用意
月額:12,000円
(当初見積もり)
※Oracle, Windows Serverのライセンス込Supported by
協力会社とのセキュアな開発環境を低コストで運用
• 他社(協力会社)とのLSI開発環境用
として、社外にセキュアな環境を構築
• 時間、場所の制約に関係ない開発環境
が提供でき、効率的な開発を実現
• VPCの利用で構築、運用コストを圧縮
• 自動的に必要な時にサーバ起動、処理
が終わればサーバーを停止
開発スピードが圧倒的に速くなる
とともに、コスト圧縮を実現
Supported by
今までできていたことを、
より早く、簡単に、安く実現できる
今までできなかったことを
実現できる
カイゼン
イノベーション
エンドユーザにとってクラウドは合理的な選択
クラウドがビジネスの
“Enabler”に
AWSが提供しているクラウドサービス
インフラ
基盤サービス
Regions Availability Zones
Storage
(Object, Block and Archive)
Networking
Security &
Access Control
プラットフォーム
サービス
Databases
Relational
NoSQL
Caching
Analytics
Hadoop
Real-time
Data
warehous
e
App Services
Queuing
Orchestration
App streaming
Transcoding
Email
Search
Deployment & Management
Containers
Dev/ops Tools
Resource
Template
s
Mobile Services
Identity
Sync
Mobile
Analytic
s
Notifications
エンタープライズ
アプリケーション
Virtual Desktops
Data
Workflows
Usage
Tracking
Monitorin
g and
Logs
Compute
(VMs, Auto-scaling and Load Balancing)
CDN and Points of Presence
サーバー、ストレージ、DBから、アプリケーションまで
40近いクラウドサービスを提供
Document Collaboration
既存の概念の置き換えで説明すると…
データセンター
リージョン
アベイラビリティゾーン
Amazon EC2
ストレージ機器 Amazon S3 /Amazon EBS / Amazon EFS
テープ装置 Amazon Glacier
サーバー
Availability
Zone
Region
Availability
Zone
企業ITのAWS移行を
促進した“3つの特長”
仮想プライベートクラウド
専用線接続サービス
Amazon VPC
Amazon Direct Connect
商用ライセンスのAWSへの持込
BYOL(Bring Your Own License)
エンタープライズでの典型的な導入パターン
・Amazon EC2
・Amazon S3
・Amazon VPC
・Amazon Direct Connect
・Elastic Load Balancing
・Amazon CloudWatch
IT部門への新しい要望に応えられる
サービスも拡充中
仮想デスクトップ
モバイル向けサービス
ビッグデータ + IoT
Amazon
Cognito
Amazon
Mobile Analytics
Amazon
Mobile SDK
Hi
Amazon SNS
プッシュ通知
Amazon
Kinesis
Amazon Elastic
MapReduce
Amazon Redshift
クラウドがビッグデータ/IoT活用を後押し
生成:モバイル、ソーシャル、IoTの進展でデジタル
なデータ生成が爆発的に増大
保管:クラウドストレージが現実的なコストでの全
データ、コンテンツ保管を実現
処理:クラウドのコストと処理能力=スピードが、
全データを対象にした分析、処理を可能に
スピード ⇒
フィードバックループが
早く回る
「真実」が早くわかる
ビジネスの見通しがクリアに
すかいらーく様 デジタルマーケティング基盤
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/041300087/041400002/
必要なインフラが数クリックで手配可能に
(日本語で操作OK)
物理 vs. クラウド
vs.
Start
Before Cloud
オンとオフ 急成長やM&A
予測可能なピーク予測できないピーク
余剰キャパシティ
キャパシティ不足:機会損失
余剰キャパシティ
余剰キャパシティ
余剰キャパシティ
急成長やM&Aオンとオフ
予測可能なピーク予測できないピーク
IT余剰と不足からの開放
After Cloud
クラウド
コンピューティング
オンプレミスの
仮想化
初期投資が不要
 
低額な変動価格
 
実際の使用分のみ支払い
 
セルフサービス可能なインフラ
 
スケールアップ、ダウンが容易
 
新製品/サービスをより速く提供
 
クラウド ≠ 自社サーバ仮想化
AWSクラウドにすることで得られるもの
数多くの第三者認証:
セキュリティ・コンプライアンスに関
する、多くの第三者認証を取得済み
データセンターの冗長化:
ネットワーク、電源等が冗長化された
データセンターを複数利用可能
重大な脆弱性への早期対応:
多くの場合、サーバーの再起動だけで
最新環境に
オンプレミスと比べ大幅なTCO削減
開発検証環境でAWSを利用、5年間の
トータルコスト試算 90%削減
全てのコーポレートサイトをAWSへ
移行し、年間コストを80%削減
現在のシステムを、今まで通りのオンプレ
ミス型で導入した場合のランニングコスト
と比較をして約3割のコスト削減
「失敗のコスト」も大幅に削減
クラウドを活用することで…
• 初期費用が不要
• ITリソースの調達、変更に時間がかからない
• 「試してみる」ことが簡単になる
⇒「失敗のコスト」が下がり、ビジネスが加速
“イノベーションを増やしたい
なら失敗のコストを下げなけ
ればならない”
伊藤 穣一 氏
Director MIT Media Lab
セキュリティ
向上
コスト削減運用負荷の
軽減
まとめ:AWSクラウドが選択される理由
AWSの「今」を知りたいなら
http://www.awssummit.tokyo/
申込締切: 明日 5月28日
AWSの「今」を知りたいなら
Cloud Has Become The New Normal
Questions?

More Related Content

What's hot

[社内合同勉強会]インフラ業務を開発エンジニアへ移譲して 移譲前-移譲後-そして今-
[社内合同勉強会]インフラ業務を開発エンジニアへ移譲して 移譲前-移譲後-そして今-[社内合同勉強会]インフラ業務を開発エンジニアへ移譲して 移譲前-移譲後-そして今-
[社内合同勉強会]インフラ業務を開発エンジニアへ移譲して 移譲前-移譲後-そして今-
Takahiro Moteki
 

What's hot (20)

Ml15 20170624
Ml15 20170624Ml15 20170624
Ml15 20170624
 
Inspire2017 Sapporo [PS SAP] Microsoft as a Transformation Platform
Inspire2017 Sapporo [PS SAP] Microsoft as a Transformation PlatformInspire2017 Sapporo [PS SAP] Microsoft as a Transformation Platform
Inspire2017 Sapporo [PS SAP] Microsoft as a Transformation Platform
 
JPC2017 [C3] 働き方改革の第一歩はデバイスから。モダン デバイスの代表格 Surface が求められる理由
JPC2017 [C3] 働き方改革の第一歩はデバイスから。モダン デバイスの代表格 Surface が求められる理由JPC2017 [C3] 働き方改革の第一歩はデバイスから。モダン デバイスの代表格 Surface が求められる理由
JPC2017 [C3] 働き方改革の第一歩はデバイスから。モダン デバイスの代表格 Surface が求められる理由
 
【Open cloud innovation festa 2016 資料】 SoftLayerで始めるデジタルマーケティング
【Open cloud innovation festa 2016 資料】 SoftLayerで始めるデジタルマーケティング【Open cloud innovation festa 2016 資料】 SoftLayerで始めるデジタルマーケティング
【Open cloud innovation festa 2016 資料】 SoftLayerで始めるデジタルマーケティング
 
Inspire2017 Sapporo [BS SAP-2] Microsoft Azure は世界をどう変えるのか
Inspire2017 Sapporo [BS SAP-2] Microsoft Azure は世界をどう変えるのかInspire2017 Sapporo [BS SAP-2] Microsoft Azure は世界をどう変えるのか
Inspire2017 Sapporo [BS SAP-2] Microsoft Azure は世界をどう変えるのか
 
次世代Analytics製品のSAP Analytics Cloud(SAC)ってなんなの?どうなの?
次世代Analytics製品のSAP Analytics Cloud(SAC)ってなんなの?どうなの?次世代Analytics製品のSAP Analytics Cloud(SAC)ってなんなの?どうなの?
次世代Analytics製品のSAP Analytics Cloud(SAC)ってなんなの?どうなの?
 
JPC2017 [C1-1] Microsoft Azure CSP パートナーに捧げるエンタープライズ クラウド ビジネス拡大の秘訣
JPC2017 [C1-1] Microsoft Azure CSP パートナーに捧げるエンタープライズ クラウド ビジネス拡大の秘訣JPC2017 [C1-1] Microsoft Azure CSP パートナーに捧げるエンタープライズ クラウド ビジネス拡大の秘訣
JPC2017 [C1-1] Microsoft Azure CSP パートナーに捧げるエンタープライズ クラウド ビジネス拡大の秘訣
 
【Japan Partner Conference 2019】Microsoft の MaaS 戦略 - MaaS リファレンス アーキテクチャと働き方改...
【Japan Partner Conference 2019】Microsoft の MaaS 戦略 - MaaS リファレンス アーキテクチャと働き方改...【Japan Partner Conference 2019】Microsoft の MaaS 戦略 - MaaS リファレンス アーキテクチャと働き方改...
【Japan Partner Conference 2019】Microsoft の MaaS 戦略 - MaaS リファレンス アーキテクチャと働き方改...
 
JPC2017 [A1] ダイレクトCSPが語る!コンサンプションを最大化するMicrosoft Azureビジネスの極意
JPC2017 [A1] ダイレクトCSPが語る!コンサンプションを最大化するMicrosoft Azureビジネスの極意JPC2017 [A1] ダイレクトCSPが語る!コンサンプションを最大化するMicrosoft Azureビジネスの極意
JPC2017 [A1] ダイレクトCSPが語る!コンサンプションを最大化するMicrosoft Azureビジネスの極意
 
JPC2017 [A3] CSP as a Transformation Platform
JPC2017 [A3] CSP as a Transformation PlatformJPC2017 [A3] CSP as a Transformation Platform
JPC2017 [A3] CSP as a Transformation Platform
 
Inspire2017 Fukuoka [Keynote FUK] Where the People Meets to Inspire the Business
Inspire2017 Fukuoka [Keynote FUK] Where the People Meets to Inspire the BusinessInspire2017 Fukuoka [Keynote FUK] Where the People Meets to Inspire the Business
Inspire2017 Fukuoka [Keynote FUK] Where the People Meets to Inspire the Business
 
Inspire2017 Nagoya [Keynote NAG] Where the People Meets to Inspire the Business
Inspire2017 Nagoya [Keynote NAG] Where the People Meets to Inspire the BusinessInspire2017 Nagoya [Keynote NAG] Where the People Meets to Inspire the Business
Inspire2017 Nagoya [Keynote NAG] Where the People Meets to Inspire the Business
 
Inspire2017 Nagoya [BS NAG-2] Microsoft Azure は世界をどう変えるのか
Inspire2017 Nagoya [BS NAG-2] Microsoft Azure は世界をどう変えるのかInspire2017 Nagoya [BS NAG-2] Microsoft Azure は世界をどう変えるのか
Inspire2017 Nagoya [BS NAG-2] Microsoft Azure は世界をどう変えるのか
 
第4回 Machine Learning 15minutes!
第4回 Machine Learning 15minutes!第4回 Machine Learning 15minutes!
第4回 Machine Learning 15minutes!
 
InternetBusiness in 2020 ( Japanese Edition )
InternetBusiness in 2020 ( Japanese Edition ) InternetBusiness in 2020 ( Japanese Edition )
InternetBusiness in 2020 ( Japanese Edition )
 
Microsoft Dynamics AX 7のOData/API活用が切り開くERPとIoTの世界
Microsoft Dynamics AX 7のOData/API活用が切り開くERPとIoTの世界Microsoft Dynamics AX 7のOData/API活用が切り開くERPとIoTの世界
Microsoft Dynamics AX 7のOData/API活用が切り開くERPとIoTの世界
 
[社内合同勉強会]インフラ業務を開発エンジニアへ移譲して 移譲前-移譲後-そして今-
[社内合同勉強会]インフラ業務を開発エンジニアへ移譲して 移譲前-移譲後-そして今-[社内合同勉強会]インフラ業務を開発エンジニアへ移譲して 移譲前-移譲後-そして今-
[社内合同勉強会]インフラ業務を開発エンジニアへ移譲して 移譲前-移譲後-そして今-
 
JPC2017 [D1-1] MS HoloLens と MS Azure で実現する製造業における経営の意思決定変革
JPC2017 [D1-1] MS HoloLens と MS Azure で実現する製造業における経営の意思決定変革JPC2017 [D1-1] MS HoloLens と MS Azure で実現する製造業における経営の意思決定変革
JPC2017 [D1-1] MS HoloLens と MS Azure で実現する製造業における経営の意思決定変革
 
Inspire2017 Fukuoka [PS FUK] Microsoft as a Transformation Platform
Inspire2017 Fukuoka [PS FUK]  Microsoft as a Transformation PlatformInspire2017 Fukuoka [PS FUK]  Microsoft as a Transformation Platform
Inspire2017 Fukuoka [PS FUK] Microsoft as a Transformation Platform
 
フィンテックの発展と新たな社会価値創出
フィンテックの発展と新たな社会価値創出フィンテックの発展と新たな社会価値創出
フィンテックの発展と新たな社会価値創出
 

Similar to 流通Bms aws 20150527

基調講演「データのグループウェア化」
基調講演「データのグループウェア化」基調講演「データのグループウェア化」
基調講演「データのグループウェア化」
Cybozucommunity
 
B07_業務の自動化を多角的に実現する Power Automate の世界 [Microsoft Japan Digital Days]
B07_業務の自動化を多角的に実現する Power Automate の世界 [Microsoft Japan Digital Days]B07_業務の自動化を多角的に実現する Power Automate の世界 [Microsoft Japan Digital Days]
B07_業務の自動化を多角的に実現する Power Automate の世界 [Microsoft Japan Digital Days]
日本マイクロソフト株式会社
 
Soft layerのご紹介 1409
Soft layerのご紹介 1409Soft layerのご紹介 1409
Soft layerのご紹介 1409
YoshiyukiKonno
 

Similar to 流通Bms aws 20150527 (20)

佐賀県 データ活用セミナー AWS_20150219
佐賀県 データ活用セミナー AWS_20150219佐賀県 データ活用セミナー AWS_20150219
佐賀県 データ活用セミナー AWS_20150219
 
デフォルトAWS時代にインフラエンジニアはどう向き合うべきか?
デフォルトAWS時代にインフラエンジニアはどう向き合うべきか?デフォルトAWS時代にインフラエンジニアはどう向き合うべきか?
デフォルトAWS時代にインフラエンジニアはどう向き合うべきか?
 
クラウドとコミュニティのこれまでとこれから 20150322_#JAWSDAYS
クラウドとコミュニティのこれまでとこれから 20150322_#JAWSDAYSクラウドとコミュニティのこれまでとこれから 20150322_#JAWSDAYS
クラウドとコミュニティのこれまでとこれから 20150322_#JAWSDAYS
 
スマホSSP事業者が見る業界トレンド~AdGeneration
スマホSSP事業者が見る業界トレンド~AdGenerationスマホSSP事業者が見る業界トレンド~AdGeneration
スマホSSP事業者が見る業界トレンド~AdGeneration
 
基調講演「データのグループウェア化」
基調講演「データのグループウェア化」基調講演「データのグループウェア化」
基調講演「データのグループウェア化」
 
JPC2018[A4]Reimagine your business ~Microsoft Cloud/AI でビジネスを再構築
JPC2018[A4]Reimagine your business ~Microsoft Cloud/AI でビジネスを再構築JPC2018[A4]Reimagine your business ~Microsoft Cloud/AI でビジネスを再構築
JPC2018[A4]Reimagine your business ~Microsoft Cloud/AI でビジネスを再構築
 
Digital marketing on AWS
Digital marketing on AWSDigital marketing on AWS
Digital marketing on AWS
 
【FKEYセミナー 20150205 基調講演】「今こそクラウド活用」 講師:大和 敏彦 氏 (株式会社アイティアイ 代表取締役)
【FKEYセミナー 20150205 基調講演】「今こそクラウド活用」 講師:大和 敏彦 氏 (株式会社アイティアイ 代表取締役)【FKEYセミナー 20150205 基調講演】「今こそクラウド活用」 講師:大和 敏彦 氏 (株式会社アイティアイ 代表取締役)
【FKEYセミナー 20150205 基調講演】「今こそクラウド活用」 講師:大和 敏彦 氏 (株式会社アイティアイ 代表取締役)
 
IDC 電子ブック 『マイクロソフト モダン パートナー シリーズ 2016』パート 1: 成長が期待できるクラウド ビジネス
IDC 電子ブック 『マイクロソフト モダン パートナー シリーズ 2016』パート 1: 成長が期待できるクラウド ビジネスIDC 電子ブック 『マイクロソフト モダン パートナー シリーズ 2016』パート 1: 成長が期待できるクラウド ビジネス
IDC 電子ブック 『マイクロソフト モダン パートナー シリーズ 2016』パート 1: 成長が期待できるクラウド ビジネス
 
Red Hat on Azure が選ばれる理由
Red Hat on Azure が選ばれる理由Red Hat on Azure が選ばれる理由
Red Hat on Azure が選ばれる理由
 
クラウドで実現!!マーケティングにおけるIoT活用事例
クラウドで実現!!マーケティングにおけるIoT活用事例クラウドで実現!!マーケティングにおけるIoT活用事例
クラウドで実現!!マーケティングにおけるIoT活用事例
 
ユーザに価値を届けるためのデータプラットフォームの考え方
ユーザに価値を届けるためのデータプラットフォームの考え方ユーザに価値を届けるためのデータプラットフォームの考え方
ユーザに価値を届けるためのデータプラットフォームの考え方
 
ユーザに価値を届けるためのデータプラットフォームの考え方
ユーザに価値を届けるためのデータプラットフォームの考え方ユーザに価値を届けるためのデータプラットフォームの考え方
ユーザに価値を届けるためのデータプラットフォームの考え方
 
GovTechを加速させるAWS
GovTechを加速させるAWSGovTechを加速させるAWS
GovTechを加速させるAWS
 
20150902_ビッグデータ/クラウドデータ連携自由自在 ~オンプレミスからSoftLayerへ! AWSからSoftLayerへ!~ by 株式会社イ...
20150902_ビッグデータ/クラウドデータ連携自由自在 ~オンプレミスからSoftLayerへ! AWSからSoftLayerへ!~ by 株式会社イ...20150902_ビッグデータ/クラウドデータ連携自由自在 ~オンプレミスからSoftLayerへ! AWSからSoftLayerへ!~ by 株式会社イ...
20150902_ビッグデータ/クラウドデータ連携自由自在 ~オンプレミスからSoftLayerへ! AWSからSoftLayerへ!~ by 株式会社イ...
 
クラウド事業者に求めるビジネス要件
クラウド事業者に求めるビジネス要件クラウド事業者に求めるビジネス要件
クラウド事業者に求めるビジネス要件
 
JPC2016: PUP-01 知って得する MPN 最新情報
JPC2016: PUP-01 知って得する MPN 最新情報JPC2016: PUP-01 知って得する MPN 最新情報
JPC2016: PUP-01 知って得する MPN 最新情報
 
B07_業務の自動化を多角的に実現する Power Automate の世界 [Microsoft Japan Digital Days]
B07_業務の自動化を多角的に実現する Power Automate の世界 [Microsoft Japan Digital Days]B07_業務の自動化を多角的に実現する Power Automate の世界 [Microsoft Japan Digital Days]
B07_業務の自動化を多角的に実現する Power Automate の世界 [Microsoft Japan Digital Days]
 
顧客の声を営業/経営に活かす!オンラインアンケートの活用アイデアと事例Jp sm seminar_dec04_final
顧客の声を営業/経営に活かす!オンラインアンケートの活用アイデアと事例Jp sm seminar_dec04_final顧客の声を営業/経営に活かす!オンラインアンケートの活用アイデアと事例Jp sm seminar_dec04_final
顧客の声を営業/経営に活かす!オンラインアンケートの活用アイデアと事例Jp sm seminar_dec04_final
 
Soft layerのご紹介 1409
Soft layerのご紹介 1409Soft layerのご紹介 1409
Soft layerのご紹介 1409
 

More from Hideki Ojima

More from Hideki Ojima (20)

20211114 necchu okinawa_2
20211114 necchu okinawa_220211114 necchu okinawa_2
20211114 necchu okinawa_2
 
20211101 cybozu days_mailwise_final
20211101 cybozu days_mailwise_final20211101 cybozu days_mailwise_final
20211101 cybozu days_mailwise_final
 
20210720 cmc tokyo_vol19_master
20210720 cmc tokyo_vol19_master20210720 cmc tokyo_vol19_master
20210720 cmc tokyo_vol19_master
 
20210630 deep dive_6_paymentlinks
20210630 deep dive_6_paymentlinks20210630 deep dive_6_paymentlinks
20210630 deep dive_6_paymentlinks
 
20210522 cls2021 may_community_final
20210522 cls2021 may_community_final20210522 cls2021 may_community_final
20210522 cls2021 may_community_final
 
20210423 slack community_hub_Publish
20210423 slack community_hub_Publish20210423 slack community_hub_Publish
20210423 slack community_hub_Publish
 
20210324 cmc meetup_beginners_v4
20210324 cmc meetup_beginners_v420210324 cmc meetup_beginners_v4
20210324 cmc meetup_beginners_v4
 
20201107 nettyu chiba_choshi
20201107 nettyu chiba_choshi20201107 nettyu chiba_choshi
20201107 nettyu chiba_choshi
 
20201029 go saas_9_overview_v2
20201029 go saas_9_overview_v220201029 go saas_9_overview_v2
20201029 go saas_9_overview_v2
 
20201009 ma20 np_aoyama_publish_v3
20201009 ma20 np_aoyama_publish_v320201009 ma20 np_aoyama_publish_v3
20201009 ma20 np_aoyama_publish_v3
 
20201010 mtddc community
20201010 mtddc community20201010 mtddc community
20201010 mtddc community
 
20200820 go saas_8_overview
20200820 go saas_8_overview20200820 go saas_8_overview
20200820 go saas_8_overview
 
20200611 jp stripes_setouchi
20200611 jp stripes_setouchi20200611 jp stripes_setouchi
20200611 jp stripes_setouchi
 
20200602 gosaas7publish
20200602 gosaas7publish20200602 gosaas7publish
20200602 gosaas7publish
 
20200526 jp stripes_kyushu_okinawa
20200526 jp stripes_kyushu_okinawa20200526 jp stripes_kyushu_okinawa
20200526 jp stripes_kyushu_okinawa
 
20200420 jp stripes_sapporo_vol6
20200420 jp stripes_sapporo_vol620200420 jp stripes_sapporo_vol6
20200420 jp stripes_sapporo_vol6
 
20200414 cmc meetup_tokyo_vol16_opening
20200414 cmc meetup_tokyo_vol16_opening20200414 cmc meetup_tokyo_vol16_opening
20200414 cmc meetup_tokyo_vol16_opening
 
20200415 go saa_s_6_overview_publish
20200415 go saa_s_6_overview_publish20200415 go saa_s_6_overview_publish
20200415 go saa_s_6_overview_publish
 
20200323 jp stripes_fukuoka_vol6
20200323 jp stripes_fukuoka_vol620200323 jp stripes_fukuoka_vol6
20200323 jp stripes_fukuoka_vol6
 
20200228 jp stripes_aizu_vol2
20200228 jp stripes_aizu_vol220200228 jp stripes_aizu_vol2
20200228 jp stripes_aizu_vol2
 

Recently uploaded

2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
ssuserbefd24
 

Recently uploaded (11)

Amazon Cognitoで実装するパスキー (Security-JAWS【第33回】 勉強会)
Amazon Cognitoで実装するパスキー (Security-JAWS【第33回】 勉強会)Amazon Cognitoで実装するパスキー (Security-JAWS【第33回】 勉強会)
Amazon Cognitoで実装するパスキー (Security-JAWS【第33回】 勉強会)
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
 
5/22 第23回 Customer系エンジニア座談会のスライド 公開用 西口瑛一
5/22 第23回 Customer系エンジニア座談会のスライド 公開用 西口瑛一5/22 第23回 Customer系エンジニア座談会のスライド 公開用 西口瑛一
5/22 第23回 Customer系エンジニア座談会のスライド 公開用 西口瑛一
 
20240523_IoTLT_vol111_kitazaki_v1___.pdf
20240523_IoTLT_vol111_kitazaki_v1___.pdf20240523_IoTLT_vol111_kitazaki_v1___.pdf
20240523_IoTLT_vol111_kitazaki_v1___.pdf
 
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
 

流通Bms aws 20150527

Editor's Notes

  1. …or this
  2. Leading by example – testing drones for product delivery.
  3. Frankfurt in #11 (new) Our data center footprint is global, spanning 5 continents with highly redundant clusters of data centers in each region. Our footprint is expanding continuously as we increase capacity, redundancy and add locations to meet the needs of our customers around the world.
  4. その規模と、先進性は高く評価されており、調査会社ガートナー社の最新のレポートでも、クラウド市場においてAWSがリーダーのポジションを得ていると評価されていあmす。
  5. 本日はクラウドEXPO、AWSブースにお越しいただきありがとうございます。 この展示会場にいらっしゃっている皆さんは、日本での企業でのクラウド利用がどの程度進んでいるかに、ご興味あると思います。
  6. では、実際の数字を見てみたいと思います。 同じ調査会社=IDC Japanが示した、こちらの二つのグラフをご覧ください。 左上:IT投資全体が、向こう数年間横ばいで推移するのに対し、クラウドへの投資は明らかに伸びています。 全体の投資額に変化がないのに、クラウドが突出して伸びているというこの状況が示すのは、クラウドがITの支出、利用にとって大きなパラダイムシフトになっていることを示しています。
  7. もちろん日本でもAWSの利用企業は増え続けています。お客様の数は日本国内で20,000以上。その中には、ご覧のとおり、著名な大手企業や、Webサービスを提供している企業で、AWSが採用されています。
  8. いわゆる大企業だけでなく、北海道から沖縄まで、日本全国のお客様に、幅広いでご利用いただいています。 クラウドであれば、企業の大小、都市の大小にかかわらず、等しくクラウドのメリットを享受できるからです。
  9. では、企業の方はAWSのどんなサービスを利用しているのでしょうか?まずはAWSが提供しているクラウドサービスにどのようなものがあるのか見て見ましょう。
  10. このアイコンの数だけ、AWSのサービスが提供されていると考えていただければといいと思います。おそらく思ったよりもずっと多くのサービスがあると皆さんお思いではないでしょうか? いわゆる仮想サーバーやストレージだけでなく、DBサービス、ビッグデータ処理サービス、モバイル対応サービス等、用途に応じたサービスをご用意しています。 これを全部ご紹介するのはこの時間では難しいので、その中でも基盤のサービス群について、もう少しご紹介してみましょう。
  11. この基盤サービスを使うことで、現在皆様がお使いのデータセンター、DRサイト、ストレージ機器やバックアップ環境等をクラウドに置き換えることが可能です。
  12. また、VPN接続や、専用線接続サービスも用意されているので、社内環境そのものとしてAWSを利用することが可能です。 その社内環境には、SAP、MS、Oracleといった商用のアプリケーションのライセンス持込も可能で、従来同様のアプリケーション環境を構築することが出来ます。
  13. 更に、モバイルやBYOD対応、ビッグデータ処理といった最近IT部門に求められてきている新しい要望に対しても、すぐに応えられるサービスがどんどん拡充しており、IT部門の方の対応工数を大きく削減できます。
  14. こうしたサービスを使うのに、都度契約書を交わしたり、納期確認をしたり、という作業は不要です。 サーバーを増やしたり、データセンターのロケーション(場所)を選んだりといったインフラ構築の作業は、全てこのようなWebの画面経由で即時に行えます。オンプレ環境の時に必要だった、現地に赴いたり、納品に立ち会ったりという作業から解放されますので、一人のひとが管理できる範囲もぐっと広がります。 ※可能であれば、実際のログイン画面をみせる
  15. AWSクラウドに移行することで、セキュリティの向上や、運用負荷の低減が図れます。
  16. もちろんTCO削減もAWSの重要な利用メリットの一つ。 オンプレミスに比べてIDC調べでは5年間で70%、実際の導入企業の声でも同等以上のコスト削減を実現。
  17. クラウド活用によるもう一つのコストメリットは「失敗のコスト」の削減 失敗のコストが下がる事で、少ないと投資、時間で新しい事にトライできる機会が多くなり、ビジネススピードが加速。結果的にイノベーションにビジネスにつながることが可能
  18. まとめ
  19. 6月2日、3日とAWS Summit Tokyoを開催。多くの事例セッションがあるので、ぜひご参加を。
  20. 6月2日、3日とAWS Summit Tokyoを開催。多くの事例セッションがあるので、ぜひご参加を。