SlideShare a Scribd company logo
Submit Search
Upload
Login
Signup
Microsoft Dynamics AX 7のOData/API活用が切り開くERPとIoTの世界
Report
Kohei MATSUSHITA
Follow
Technology evangelist at SORACOM, INC.
Aug. 29, 2016
•
0 likes
•
904 views
1
of
36
Microsoft Dynamics AX 7のOData/API活用が切り開くERPとIoTの世界
Aug. 29, 2016
•
0 likes
•
904 views
Download Now
Download to read offline
Report
Internet
2016年2月に発表/ローンチ済みのMicrosoft Dynamics AXと、IoTの世界を融合させることによるメリット・手法を紹介 2016年度IoTビジネスレポートも合わせて紹介
Kohei MATSUSHITA
Follow
Technology evangelist at SORACOM, INC.
Recommended
ストリームデータ処理技術勉強会_イントロセッション
g3akk
2.8K views
•
9 slides
NiFi amateur struggled story
Jun Ichinose
1.5K views
•
51 slides
Io tビジネスモデルに関する考察20161119
Keiichiro Nabeno
1.4K views
•
20 slides
IoTt時代のERPに求められる条件とは2017Mar.
Keiichiro Nabeno
2.4K views
•
42 slides
クラウドを用いるIoT開発における実費レポート
Masayuki KaToH
273 views
•
21 slides
Api meet up online#6 session1 ginco
Nihei Tsukasa
87 views
•
22 slides
More Related Content
What's hot
Api managementご案内資料 201611 1st contact
Nihei Tsukasa
434 views
•
19 slides
Azure IoT 最前線!_IoTビジネス共創ラボ 第12回 勉強会
IoTビジネス共創ラボ
1.4K views
•
40 slides
Api meetup online#6 session2 here
Nihei Tsukasa
85 views
•
24 slides
IoTの「I」をカタチにする~インターネット企業が取り組むスピーディなIoT参入への挑戦~
Koichi Sasaki
2.4K views
•
96 slides
SORACOM Conference Discovery 2017 | B4. IoT、クラウド、CIOは技術にどう向き合うか
SORACOM,INC
1.8K views
•
59 slides
de:code 2019登壇資料:MLOpsによるAIモデルの作り方
Hiroshi Senga
1.2K views
•
35 slides
What's hot
(20)
Api managementご案内資料 201611 1st contact
Nihei Tsukasa
•
434 views
Azure IoT 最前線!_IoTビジネス共創ラボ 第12回 勉強会
IoTビジネス共創ラボ
•
1.4K views
Api meetup online#6 session2 here
Nihei Tsukasa
•
85 views
IoTの「I」をカタチにする~インターネット企業が取り組むスピーディなIoT参入への挑戦~
Koichi Sasaki
•
2.4K views
SORACOM Conference Discovery 2017 | B4. IoT、クラウド、CIOは技術にどう向き合うか
SORACOM,INC
•
1.8K views
de:code 2019登壇資料:MLOpsによるAIモデルの作り方
Hiroshi Senga
•
1.2K views
Io tプロジェクトに関する考察20161108
Keiichiro Nabeno
•
4K views
「地方にこそ必要なIoTビジネス」島根県IoTセミナー 161025
知礼 八子
•
556 views
IBM Data Science Experience and Watson Machine Learning 20170429
Tsuyoshi Hirayama
•
4.8K views
「IoTビジネスの嘘とホント~必要な検討事項と技術検証~」Developer Summit kansai 20160915
知礼 八子
•
1.5K views
Azureプラットフォームを利用した当社サービス展開のご紹介
IoTビジネス共創ラボ
•
914 views
SORACOM Conference Discovery 2017 | C4. IoTが現場を変える ~物売りからサービス/売上増を狙う/コスト意識の改革~
SORACOM,INC
•
2K views
第2回すだちくん勉強会におけるIoT最新動向と題したプレゼン資料
知礼 八子
•
2.5K views
法人向けメタバースプラットフォームの開発の裏側をのぞいてみた(仮)
gree_tech
•
743 views
ラズパイでIoTをやってみよう! | なぜ今IoTなのか?
SORACOM,INC
•
2.3K views
世界のデジタル・トランスフォーメーション最前線
IoTビジネス共創ラボ
•
1.1K views
SORACOM Conference Discovery 2017 | B3. IoTでトップラインを伸ばす
SORACOM,INC
•
1.9K views
モバイル・IoT・VR、今後のデバイスに向けた開発手法について ~スマホの次を見据えて~
Koichi Sasaki
•
4.9K views
JPC2017 [D1-1] MS HoloLens と MS Azure で実現する製造業における経営の意思決定変革
MPN Japan
•
573 views
Inspire2017 Osaka [Keynote OSK] Where the People Meets to Inspire the Business
MPN Japan
•
484 views
Similar to Microsoft Dynamics AX 7のOData/API活用が切り開くERPとIoTの世界
事例とキーワードで紐解くIoT / JAWS-UG長崎支部 Re:Boot! 第一回勉強会@長崎県産業振興財団
Kohei MATSUSHITA
818 views
•
38 slides
「IoTをビジネスの力に」IoTデータ伝送プラットフォーム "Plat'Data Processing"
Kohei MATSUSHITA
1.7K views
•
55 slides
SCORER Partner Summit 2018_ TIS Nagai
Future Standard
132 views
•
18 slides
JPC2018[H3]DIS がお勧めする、現場に 1 人 1 台 PC 配布による働き方改革実践ソリューション
MPN Japan
483 views
•
24 slides
JPC2018[H2]EOS に間に合わせる! Microsoft 製品のマイグレーションを推進する取り組みについて
MPN Japan
520 views
•
37 slides
JPC2016: PUP-01 知って得する MPN 最新情報
MPN Japan
311 views
•
44 slides
Similar to Microsoft Dynamics AX 7のOData/API活用が切り開くERPとIoTの世界
(20)
事例とキーワードで紐解くIoT / JAWS-UG長崎支部 Re:Boot! 第一回勉強会@長崎県産業振興財団
Kohei MATSUSHITA
•
818 views
「IoTをビジネスの力に」IoTデータ伝送プラットフォーム "Plat'Data Processing"
Kohei MATSUSHITA
•
1.7K views
SCORER Partner Summit 2018_ TIS Nagai
Future Standard
•
132 views
JPC2018[H3]DIS がお勧めする、現場に 1 人 1 台 PC 配布による働き方改革実践ソリューション
MPN Japan
•
483 views
JPC2018[H2]EOS に間に合わせる! Microsoft 製品のマイグレーションを推進する取り組みについて
MPN Japan
•
520 views
JPC2016: PUP-01 知って得する MPN 最新情報
MPN Japan
•
311 views
[Japan Tech summit 2017] CLD 022
Microsoft Tech Summit 2017
•
339 views
Smfl20201001
三井住友ファイナンス&リース デジタル開発室
•
201 views
クラウドで実現!!マーケティングにおけるIoT活用事例
Yasuhiro Kobayashi
•
477 views
Jazug-8th: Azure AKS & FIWARE & Robot
Nobuyuki Matsui
•
1K views
IoT/M2M展基調講演 - 「IoTビジネスの新潮流」 by SORACOM玉川 (Japan IT week 2017)
SORACOM,INC
•
3.2K views
SharePointやOffice365から一括配信〜オフラインでも使えるモバイルコンテンツ自動生成
Kazuya Mori
•
927 views
RPA製品とASTERIAで実現した業務効率化事例
ASTERIA User Group
•
2.3K views
05.日本マイクロソフト(株)_発表資料
wagatuma
•
289 views
Snr007 red hat_×_azure_で開発と運用
Tech Summit 2016
•
89 views
Watson IoT Platform全貌解説
Kenichi Inoue
•
2.5K views
『IoTをビジネスの力に』 IoTビジネスの実態とIoTセンサ
Kohei MATSUSHITA
•
6.8K views
ユニアデックスのAIに向けた取り組みご紹介
ReNom User Group
•
651 views
要求開発アライアンス 9月定例会議
Atsushi Takayasu
•
833 views
Power BI の可能性?見(魅)せてやるよ!!!その本気ってやつをな
Yugo Shimizu
•
3K views
More from Kohei MATSUSHITA
M5Stack用3G拡張モジュールの光と闇
Kohei MATSUSHITA
509 views
•
17 slides
AWS IoT Events はステートマシンですから。
Kohei MATSUSHITA
1.2K views
•
30 slides
さわやかMeetup 0皿目 in 新橋店
Kohei MATSUSHITA
498 views
•
30 slides
Let's start SORACOM 2019
Kohei MATSUSHITA
1.7K views
•
9 slides
Let's ライトニングトーク 2018
Kohei MATSUSHITA
2.2K views
•
23 slides
Let's ライトニングトーク
Kohei MATSUSHITA
1.5K views
•
23 slides
More from Kohei MATSUSHITA
(20)
M5Stack用3G拡張モジュールの光と闇
Kohei MATSUSHITA
•
509 views
AWS IoT Events はステートマシンですから。
Kohei MATSUSHITA
•
1.2K views
さわやかMeetup 0皿目 in 新橋店
Kohei MATSUSHITA
•
498 views
Let's start SORACOM 2019
Kohei MATSUSHITA
•
1.7K views
Let's ライトニングトーク 2018
Kohei MATSUSHITA
•
2.2K views
Let's ライトニングトーク
Kohei MATSUSHITA
•
1.5K views
CLS高知 2018(秋) 懇親会飛び入りLT "Let's ライトニングトーク"
Kohei MATSUSHITA
•
1K views
道東 x IoT ハッカソン 2018 / 開発技術資料
Kohei MATSUSHITA
•
514 views
「移動中の仕事術とユーザーグループと私」
Kohei MATSUSHITA
•
633 views
JAWS DAYS 2017 / SORACOM UGで発表されたLTやブログを紹介しちゃうよ!!
Kohei MATSUSHITA
•
1.2K views
2017/1/26 〈SORACOMとOpenBlocksで実現!〉 IoT環境センシングデータ可視化 ハンズオンセミナー
Kohei MATSUSHITA
•
4.3K views
IoTにおけるゲートウェイの役割、選び方 M-SOLUTIONS@ウフル/神谷町
Kohei MATSUSHITA
•
2K views
AWS IoTを使った双方向通信システムの実装と注意点
Kohei MATSUSHITA
•
3K views
IoTのビジネスをデバイス・ゲートウェイから見てみる / Develpers.IO 2016
Kohei MATSUSHITA
•
4.2K views
CROSS 2016 LT - 我々のIoTデバイスがこんなに多いはずが無い
Kohei MATSUSHITA
•
1.9K views
ソラコム Developers conference #0 LT / SIMの開封からSMS受信まで、5分でやりきる!
Kohei MATSUSHITA
•
3K views
IoTシステムを支えるワンストップ基盤 Plat'Data Processing
Kohei MATSUSHITA
•
16.1K views
IoT時代のデータ伝送とインフラに求められている機能 Developers.IO 2015
Kohei MATSUSHITA
•
3K views
IoT時代のデータ伝送とインフラに求められている機能 / JAWS DAYS 2015
Kohei MATSUSHITA
•
7.5K views
IoT時代のデータ伝送とインフラに求められている機能と技能 - ニフティクラウド mobile backend #7
Kohei MATSUSHITA
•
3.6K views
Microsoft Dynamics AX 7のOData/API活用が切り開くERPとIoTの世界
1.
Dynamics AX 7の OData/API活用が切り開く ERPとIoTの世界 25,
Aug 2016@Microsoft Dynamics AXパートナー会 / ma2shita@plathome
2.
ERPとIoTって 関連させるの 無理なんじゃないの?
3.
松下 / ma2shita ぷらっとホーム株式会社 IoTサービス部 好きなAzureサービス Application
Gateway Event Hubs 3
4.
ぷらっとホーム株式会社 事業所 本社:東京都千代田区九段北4−1−3日本ビルディング九段北別館3F,4F 資本金 11億9,760万円
(H28年8月5日現在) 売上高 10億1,710万円 (H28年3月期) 従業員数 41名 (H28年3月31日現在) 株式公開区分 東京証券取引所第二部 証券コード:6836 事業内容 ● Linuxサーバ製造販売 ● 法人向けPC/ネットワーク周辺機器販売 沿革 1993年 3月 コンピュータおよび周辺機器の開発ならびに製造・販売を目的に設立 1999年10月 WEB完結型&倉庫在庫完全連動型EC “ぷらっとオンライン” 稼働開始 2000年 7月 東京証券取引所マザーズ上場、小型Linuxサーバ “OpenBlockS” 販売開始 2011年12月 本社を市ヶ谷に移転 2012年 9月 第8世代マイクロサーバ “OpenBlocks A7”販売開始 2015年 2月 IoT向けマイクロサーバ “OpenBlocks IoT BX1”販売開始
5.
私たちは ゲートウェイデバイス屋 です
6.
発表のゴール ERPでも IoTの提案ができるんだ!!
7.
IoTビジネスレポート 2016上半期
8.
Google Trend (2016/8/19) https://www.google.co.jp/trends/explore#q=iot
9.
2014年4月
10.
総務省|平成28年版 情報通信白書 http://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/index.html 2016年8月
11.
IoT 2016年の位置づけ
12.
1995年 http://foresightinvestor.com/articles/109289-gartner-s-hype-cycle ハイプ・サイクルの比較 https://www.gartner.co.jp/press/html/pr20151027-01.html 完全に一致! 2015年
13.
あの頃と同じ ファイアウォール構築技術(pdf) - WIDEプロジェクト http://www.wide.ad.jp/project/document/reports/pdf1995/part11.pdf 1995年 ラズパイ×カメラ×センサーで、超簡単にIoT作ってみた http://ascii.jp/elem/000/001/074/1074930/index-3.html 2015年
14.
顧客のステージ http://www.idcjapan.co.jp/Press/Current/20160803Apr.html 必要性を認識し始めている ROIを見極めるのが課題
15.
日本語訳: http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1608/09/news079.html 【8】世界の小売業者の80%が、「企業がビジネ スを行う方法が今後3年間に、IoTによって大きく 変わる」という意見に同意している 【6】2020年には、主要な新しいビジネスプロセ スおよびシステムの半数以上に、IoTの要素が多 かれ少なかれ取り入れられるようになる 【11】2025年には、IoTが11兆ドル以上の経済 価値を創出する可能性がある。この経済価値は、 エネルギー効率、公共交通、オペレーション管理、 スマートCRMなどの改善によって実現される
16.
IoTが “産業革命” と位置づけられている理由 1.
300億のセンサーやデバイスが 人の代わりに働いてくれる場面が どんどん増える 1. しかも、それはインターネットや 汎用部品を使って 安価に実現できるようになる 1. そうすると、業種・業界関係なく インターネットが 直接収益を上げるようになる IoT サービスの創出基盤 ドイツ政府は2014年にIoTを「第4次産業革命」と位置づけた スタート規模: 小規模・高速 適用シーン: 極めて多い コストダウン: 部品の汎化
17.
IoTの課題 @ 2016/1H 1.
300億のセンサーやデバイスが 人の代わりに働いてくれる場面が どんどん増える 1. しかも、それはインターネットや 汎用部品を使って 安価に実現できるようになる 1. そうすると、業種・業界関係なく インターネットが 直接収益を上げるようになる ● 働いてくれる場面 → まだ描けていない ● 汎用部品 → 出始めたばかり ● 収益化 → 誰も達成できていない 95~00年頃の IT(バブル)企業のような勢いが必要?
18.
Dynamics AX 7と IoTデバイス 連携手法
19.
https://ax.help.dynamics.com/en/wiki/whats-new-or-changed-in-dynamics-ax-7-0-february-2016/
20.
https://ax.help.dynamics.com/en/wiki/dynamics-ax-7-services-technical-concepts-guide/
21.
http://ascii.jp/elem/000/001/137/1137665/
22.
https://ax.help.dynamics.com/ja/wiki/data-entities/
23.
● RESTful → 呼び出しが簡単 ●
JSON(XML) → 処理が簡単 IoT界隈で使われる 標準的な組み合わせ
24.
IoTデバイス
25.
Dynamics AX 7と IoTデバイス 連携検証
中間報告
26.
組織の壁を超える「情報着信通知」 不定期ではあるが、発生したら速やかな処理が求められる業務委託先との 「作業指示」「確認依頼」を信号灯による可視化によって解決する ケース: 本社と業務委託先の倉庫において ●出荷指示: 本社ERP(AX) →
倉庫 定時外の出荷指示や入荷予定の送信完了時に点灯 信号灯の色で件数を大まかに把握し委託先内の業務アサインの最適化を図る ●確認依頼: 倉庫 → 本社(kintone?) 確認依頼発生時に点灯 委託先が自己解決できないケースの迅速な解決を見込む (e.g. 外装破損時の入荷判断)
27.
組織の壁を超える「情報着信通知」 不定期ではあるが、発生したら速やかな処理が求められる業務委託先との 「作業指示」「確認依頼」を信号灯による可視化によって解決する Dynamics AX 7 !! !! Azure
Functions Azure Functions 出荷指示 / 入荷予定 確認依頼
28.
組織の壁を超える「情報着信通知」 不定期ではあるが、発生したら速やかな処理が求められる業務委託先との 「作業指示」「確認依頼」を信号灯による可視化によって解決する ●信号灯: 10万円程度 ●OData call
& 信号点灯PGM: 3日程度 ●Azure Functions等フルマネージド・コンポーネントの利用で 運用負荷を限りなくゼロへ Total30万円以内で 1.確認遅延が原因による翌日作業持越しをゼロにする 2.業務量アサインの容易化を基に業務委託手数料低減交渉を成功させる 以上の効果を見込む
29.
提携スキームと 狙い
30.
各方面でIoTデバイスパートナーとして 登録されています ● SORACOM 認定デバイス ●
SPS 認定済デバイスパートナー ● APNテクノロジーパートナー ● IBM IoT Ecosystem Partner ● Microsoft Azure IoT Certified
31.
ぷらっとホームのご提供可能スコープ I/F 精度 送出頻度・サイズ 設置場所 電源 システム更新 故障対応 アクセス回線 プロトコル変換 データデコード ペイロード処理 経路セキュリティ 伝送障害対策 リモートアクセス UI/UX ライブラリ/PaaS/IaaS ストレージ量・期間 開発言語・環境 プロトコル 動作環境 将来への拡張
32.
ご提供可能スコープと期待する分野 I/F 精度 送出頻度・サイズ 設置場所 電源 システム更新 故障対応 アクセス回線 プロトコル変換 データデコード ペイロード処理 経路セキュリティ 伝送障害対策 リモートアクセス UI/UX ライブラリ/PaaS/IaaS ストレージ量・期間 開発言語・環境 プロトコル 動作環境 将来への拡張 対応済みセンサー 既存センサー IoTゲートウェイ OpenBlocks IoT IoT向けデータ通信プラットフォーム ソラコム Amazon Kinesis AWS
IoT Azure IoT Suite 期待する分野
33.
事例・実績 既に1,000台規模のIoTプロジェクトの推進実績あり http://openblocks.plathome.co.jp/casestudy/
34.
IoTのセンサーからクラウド直前まで ご提案支援はお任せください
35.
IoTのキラーアプリに Microsoft Dynamics AXを!
36.
OpenBlocks IoT シリーズ http://openblocks.plathome.co.jp/products/obs_iot ぷらっとホーム株式会社 http://www.plathome.co.jp 03-3221-3200 〒102-0073
東京都千代田区九段北4-1-3 日本ビルディング九段別館3F 松下享平 <Kohei MATSUSHITA> IoTサービス部 [03-5213-4793] ma2shita@plathome.co.jp Tw/fb/Lk: @ma2shita