SlideShare a Scribd company logo
1 of 6
Download to read offline
全文検索くん(Search++)簡単導入の手引き
はじめに
全文検索くん(Search++)はインデックス型全文検索ソフトです。
WindowsXP,Windows7,Windows Vista,Windows Server 2003/2008, Windows 8、Windows 8.1 で3
2ビット OS、64 ビット OS に問わず、稼働しますが、Windows XP の場合、事前に Microsoft Visual
C++ 2008 SP1 再頒布可能パッケージをインストールする必要です。
本書は、いままでのバージョン(V3.0)に対してシステム導入する際必要な情報について説明する
ものです。新たなバージョンが出たら、その時の説明をご参照してください。また、OS によって、多
少手順の異なるところがあるですが、予めご了承してください。
導入手順
1.ダウンロード
ベクター社からソフトウェアをダウンロードします。
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se498053.html
2.解凍
ダウンロードした圧縮ファイルを C: 或は D:にコピーします。
ファイルに右クリックして、出てメニューに「すべて展開」をクリックします。
次の画面で「展開」ボタンを押して、解凍します。
解凍が終わったら、次の画面が示したのように、C:Search32Bit_3J フォルダーが作成され、解凍し
たファイルをその下にあります。
3.起動
解凍したファイルにある Searchplusplus.exe をクリックして起動します。
言語選択画面で「Japanese」を選択して、利用言語を日本語にします、OK ボタンを押したら、次の
画面がでます。
「試用する」ボタンをクリックして、試用するか、ライセンス購入済みの場合、「ライセンス入力」をク
リックして、ライセンスを入力します。ライセンスを入力したら、次回起動時、上記画面が表示されな
くなります。「ご購入へ」ボタンを押すと、ライセンスの購入サイトを開いて、ライセンスキーの購入が
行われます。
全文検索くんは 30 日間無料で試用できます、「試用する」ボタンを押すと、下記オプションの設定
画面が出ます。
全文検索くんはインデックスを作成して、そしてインデックスデータを利用して、ファイルを検索す
る仕組であるため、上記オプション画面で「検索対象フォルダの指定」、「インデックスデータ保存
場所の指定」が必須となります。それぞれの「フォルダ」ボタンを押して、フォルダの指定が可能で
す。
インデックスデータ保存場所はデフォルートとしてカレントユーザーの Documents の IndexData
フォルダーを指定されていましたが、違うユーザでも利用可能にするには、みんなのアクセスでき
るフォルダーを指定してください。
あと、ご利用 PC フォルダーの構造が変わったりがあって、インデックスデータ保存場所は消えると、
書き込みが失敗しました、オプション画面で再設定してくださいようなメッセージがでます。その場
合、後で説明するメイン画面の「その他機能」ボタンを押して、「オプション」メニューを押したら、上
記オプション画面で「インデックスデータ保存場所の設定」で再設定してください。
オプション画面にある OK ボタンを押すと、「インデックス作成します」メッセージが出て、さらに OK
ボタンを押すと、インデックス作成することになります。
検索対象フォルダーのサイズによって、処理時間がかかる場合もありますが、インデックスを作成
したら、メイン画面で検索ボックスに文字を入れて検索が可能になります。
検索対象フォルダーのボタンを押したら、下記の画面が出ます。
フォルダにチェック入れたら、そのフォルダ及びサブフォルダは検索対象になりますが、個々のサ
ブフォルダに対して、チェックを外して、検索対象外にすることも可能です。
4.検索
オプション設定が完了したら、インデックス作成します。作成の進捗について、メイン画面の下部に
あるステータスバーで確認できます。
インデックスの作成が成功したら、検索ボックスに言葉を入力して、検索できます。検索結果に対
して、右クリックしたら、「開く」、「ファイル名コピー」、「親フォルダを開く」などなど各種機能のご利
用が可能です。
再び、検索対象フォルダー、インデックスデータ保存場所を変更するには、メイン画面の右上の
「その他機能」の「オプション」メニューを押してください。
メイン画面の右上の閉じる「×」ボタンを押すと、OS のトレイ領域に入ります。いつでも、ホットキー
でメイン画面を呼び出すことが可能です。(ホットキーの設定もオプション画面「その他」タブで行え
ます。
「その他機能」の「終了」ボタンを押すと、アプリケーションが終了します。
デフォルート設定では、OS 起動時に自動起動します。
インデックスの更新方法はオプション画面で行うことが可能です。
全文検索くん(Search++)簡単導入の手引き
2015 年 1 月 31 日
www.searchplusplus.jp

More Related Content

What's hot

WindowsPC上Lubuntu仮想マシンへのSalome-Mecaのインストール(1)
WindowsPC上Lubuntu仮想マシンへのSalome-Mecaのインストール(1)WindowsPC上Lubuntu仮想マシンへのSalome-Mecaのインストール(1)
WindowsPC上Lubuntu仮想マシンへのSalome-Mecaのインストール(1)stebee19
 
LTS & ローリングリリース! ― ランキング4位のLinuxディストリビューション openSUSE を Azure で使ってみる
LTS & ローリングリリース! ― ランキング4位のLinuxディストリビューション openSUSE を Azure で使ってみるLTS & ローリングリリース! ― ランキング4位のLinuxディストリビューション openSUSE を Azure で使ってみる
LTS & ローリングリリース! ― ランキング4位のLinuxディストリビューション openSUSE を Azure で使ってみるFuminobu Takeyama
 
Hyper-V を使おう
Hyper-V を使おうHyper-V を使おう
Hyper-V を使おうwataken44
 
DEXCS 2018 for OpenFOAM ,How to install
DEXCS 2018 for OpenFOAM ,How to installDEXCS 2018 for OpenFOAM ,How to install
DEXCS 2018 for OpenFOAM ,How to installhideaki Kominami
 
LinuxをインストールしてWebサーバーを立ち上げてみよう
LinuxをインストールしてWebサーバーを立ち上げてみようLinuxをインストールしてWebサーバーを立ち上げてみよう
LinuxをインストールしてWebサーバーを立ち上げてみようMasataka Tsukamoto
 
AzureでopenSUSE Leap42.1が使えるよ!
AzureでopenSUSE Leap42.1が使えるよ!AzureでopenSUSE Leap42.1が使えるよ!
AzureでopenSUSE Leap42.1が使えるよ!Kento Kawakami
 
What is visor_fs_201207_customize
What is visor_fs_201207_customizeWhat is visor_fs_201207_customize
What is visor_fs_201207_customizeTakao Setaka
 
Windows+VirtualBoxで作るTensorFlow環境
Windows+VirtualBoxで作るTensorFlow環境Windows+VirtualBoxで作るTensorFlow環境
Windows+VirtualBoxで作るTensorFlow環境Hiroo Inamura
 
超簡単!WildflyをWindows Serverにインストール
超簡単!WildflyをWindows Serverにインストール超簡単!WildflyをWindows Serverにインストール
超簡単!WildflyをWindows ServerにインストールShin Tanigawa
 
openSUSEの紹介とサーバ構築
openSUSEの紹介とサーバ構築openSUSEの紹介とサーバ構築
openSUSEの紹介とサーバ構築Kento Kawakami
 
LinuxをインストールしてWebサーバーを立ち上げてみよう【OSC2017 Tokyo/Fall】
LinuxをインストールしてWebサーバーを立ち上げてみよう【OSC2017 Tokyo/Fall】LinuxをインストールしてWebサーバーを立ち上げてみよう【OSC2017 Tokyo/Fall】
LinuxをインストールしてWebサーバーを立ち上げてみよう【OSC2017 Tokyo/Fall】Masataka Tsukamoto
 
FreeBSDで行こう for small server
FreeBSDで行こう for small serverFreeBSDで行こう for small server
FreeBSDで行こう for small serverTatsumi Naganuma
 
OSS Gateを立ち上げよう
OSS Gateを立ち上げようOSS Gateを立ち上げよう
OSS Gateを立ち上げようKouhei Sutou
 
XenServerとZFSストレージでサーバ仮想化 - OSC2011 Tokyo/Spring 自宅SAN友の会(後半)
XenServerとZFSストレージでサーバ仮想化 - OSC2011 Tokyo/Spring 自宅SAN友の会(後半)XenServerとZFSストレージでサーバ仮想化 - OSC2011 Tokyo/Spring 自宅SAN友の会(後半)
XenServerとZFSストレージでサーバ仮想化 - OSC2011 Tokyo/Spring 自宅SAN友の会(後半)tokuhy
 
Lt debian 20190526
Lt debian 20190526Lt debian 20190526
Lt debian 20190526hiroya akita
 
Alfresco勉強会#15 alfresco 4をインストールしてみよう!
Alfresco勉強会#15 alfresco 4をインストールしてみよう!Alfresco勉強会#15 alfresco 4をインストールしてみよう!
Alfresco勉強会#15 alfresco 4をインストールしてみよう!Tasuku Otani
 
how to install Dexcs2016 for OpenFOAM
how to install Dexcs2016 for OpenFOAMhow to install Dexcs2016 for OpenFOAM
how to install Dexcs2016 for OpenFOAMEtsuji Nomura
 

What's hot (19)

WindowsPC上Lubuntu仮想マシンへのSalome-Mecaのインストール(1)
WindowsPC上Lubuntu仮想マシンへのSalome-Mecaのインストール(1)WindowsPC上Lubuntu仮想マシンへのSalome-Mecaのインストール(1)
WindowsPC上Lubuntu仮想マシンへのSalome-Mecaのインストール(1)
 
LTS & ローリングリリース! ― ランキング4位のLinuxディストリビューション openSUSE を Azure で使ってみる
LTS & ローリングリリース! ― ランキング4位のLinuxディストリビューション openSUSE を Azure で使ってみるLTS & ローリングリリース! ― ランキング4位のLinuxディストリビューション openSUSE を Azure で使ってみる
LTS & ローリングリリース! ― ランキング4位のLinuxディストリビューション openSUSE を Azure で使ってみる
 
Hyper-V を使おう
Hyper-V を使おうHyper-V を使おう
Hyper-V を使おう
 
DEXCS 2018 for OpenFOAM ,How to install
DEXCS 2018 for OpenFOAM ,How to installDEXCS 2018 for OpenFOAM ,How to install
DEXCS 2018 for OpenFOAM ,How to install
 
LinuxをインストールしてWebサーバーを立ち上げてみよう
LinuxをインストールしてWebサーバーを立ち上げてみようLinuxをインストールしてWebサーバーを立ち上げてみよう
LinuxをインストールしてWebサーバーを立ち上げてみよう
 
Oss dev-04
Oss dev-04Oss dev-04
Oss dev-04
 
AzureでopenSUSE Leap42.1が使えるよ!
AzureでopenSUSE Leap42.1が使えるよ!AzureでopenSUSE Leap42.1が使えるよ!
AzureでopenSUSE Leap42.1が使えるよ!
 
What is visor_fs_201207_customize
What is visor_fs_201207_customizeWhat is visor_fs_201207_customize
What is visor_fs_201207_customize
 
Windows+VirtualBoxで作るTensorFlow環境
Windows+VirtualBoxで作るTensorFlow環境Windows+VirtualBoxで作るTensorFlow環境
Windows+VirtualBoxで作るTensorFlow環境
 
超簡単!WildflyをWindows Serverにインストール
超簡単!WildflyをWindows Serverにインストール超簡単!WildflyをWindows Serverにインストール
超簡単!WildflyをWindows Serverにインストール
 
openSUSEの紹介とサーバ構築
openSUSEの紹介とサーバ構築openSUSEの紹介とサーバ構築
openSUSEの紹介とサーバ構築
 
LinuxをインストールしてWebサーバーを立ち上げてみよう【OSC2017 Tokyo/Fall】
LinuxをインストールしてWebサーバーを立ち上げてみよう【OSC2017 Tokyo/Fall】LinuxをインストールしてWebサーバーを立ち上げてみよう【OSC2017 Tokyo/Fall】
LinuxをインストールしてWebサーバーを立ち上げてみよう【OSC2017 Tokyo/Fall】
 
FreeBSDで行こう for small server
FreeBSDで行こう for small serverFreeBSDで行こう for small server
FreeBSDで行こう for small server
 
OSS Gateを立ち上げよう
OSS Gateを立ち上げようOSS Gateを立ち上げよう
OSS Gateを立ち上げよう
 
XenServerとZFSストレージでサーバ仮想化 - OSC2011 Tokyo/Spring 自宅SAN友の会(後半)
XenServerとZFSストレージでサーバ仮想化 - OSC2011 Tokyo/Spring 自宅SAN友の会(後半)XenServerとZFSストレージでサーバ仮想化 - OSC2011 Tokyo/Spring 自宅SAN友の会(後半)
XenServerとZFSストレージでサーバ仮想化 - OSC2011 Tokyo/Spring 自宅SAN友の会(後半)
 
Lfsをやってみよう
LfsをやってみようLfsをやってみよう
Lfsをやってみよう
 
Lt debian 20190526
Lt debian 20190526Lt debian 20190526
Lt debian 20190526
 
Alfresco勉強会#15 alfresco 4をインストールしてみよう!
Alfresco勉強会#15 alfresco 4をインストールしてみよう!Alfresco勉強会#15 alfresco 4をインストールしてみよう!
Alfresco勉強会#15 alfresco 4をインストールしてみよう!
 
how to install Dexcs2016 for OpenFOAM
how to install Dexcs2016 for OpenFOAMhow to install Dexcs2016 for OpenFOAM
how to install Dexcs2016 for OpenFOAM
 

Similar to 全文検索くん(Search++)簡単導入の手引き

Windows 7 オプショナルツール 一挙紹介
Windows 7 オプショナルツール 一挙紹介Windows 7 オプショナルツール 一挙紹介
Windows 7 オプショナルツール 一挙紹介shigeya
 
Microsoft DaRT って何だろう
Microsoft DaRT って何だろうMicrosoft DaRT って何だろう
Microsoft DaRT って何だろうYutaro Tamai
 
超簡単!バージョン管理入門 最初の一歩
超簡単!バージョン管理入門 最初の一歩超簡単!バージョン管理入門 最初の一歩
超簡単!バージョン管理入門 最初の一歩Shin Tanigawa
 
Verilog-HDL Tutorial (15) software
Verilog-HDL Tutorial (15) softwareVerilog-HDL Tutorial (15) software
Verilog-HDL Tutorial (15) softwareHiroki Nakahara
 
実際に流れているデータを見てみよう
実際に流れているデータを見てみよう実際に流れているデータを見てみよう
実際に流れているデータを見てみよう彰 村地
 
ライブラリ インストール マネージャ For Visual C/C++
ライブラリ インストール マネージャ For Visual C/C++ライブラリ インストール マネージャ For Visual C/C++
ライブラリ インストール マネージャ For Visual C/C++Hiroshi Miura
 
Windows8のクライアントHyper-V入門(.NETラボ勉強会 2013/6/22 日本マイクロソフト)
Windows8のクライアントHyper-V入門(.NETラボ勉強会 2013/6/22 日本マイクロソフト)Windows8のクライアントHyper-V入門(.NETラボ勉強会 2013/6/22 日本マイクロソフト)
Windows8のクライアントHyper-V入門(.NETラボ勉強会 2013/6/22 日本マイクロソフト)Tomokazu Kizawa
 
App dna step by-stepアプリケーション互換性の検証
App dna step by-stepアプリケーション互換性の検証App dna step by-stepアプリケーション互換性の検証
App dna step by-stepアプリケーション互換性の検証Citrix Systems Japan
 
Windows8活用研究2 2013-01-26-公開用
Windows8活用研究2 2013-01-26-公開用Windows8活用研究2 2013-01-26-公開用
Windows8活用研究2 2013-01-26-公開用Tomokazu Kizawa
 
Windows 展開の自動化ツール - Microsoft Deployment Toolkit
Windows 展開の自動化ツール - Microsoft Deployment ToolkitWindows 展開の自動化ツール - Microsoft Deployment Toolkit
Windows 展開の自動化ツール - Microsoft Deployment Toolkitshigeya
 
LEGO MINDSTORMS EV3 API
LEGO MINDSTORMS EV3 APILEGO MINDSTORMS EV3 API
LEGO MINDSTORMS EV3 APIAkira Hatsune
 
もろもろの AI ツールを Windows のローカル環境にインストールする手順
もろもろの AI ツールを Windows のローカル環境にインストールする手順もろもろの AI ツールを Windows のローカル環境にインストールする手順
もろもろの AI ツールを Windows のローカル環境にインストールする手順Hide Koba
 
Windowsストア アプリケーション概要(紹介編)
Windowsストア アプリケーション概要(紹介編)Windowsストア アプリケーション概要(紹介編)
Windowsストア アプリケーション概要(紹介編)Makoto Nishimura
 
最新情報でわかる Windows 10 の導入と展開 (2017/9/19 開催分)
最新情報でわかる Windows 10 の導入と展開 (2017/9/19 開催分)最新情報でわかる Windows 10 の導入と展開 (2017/9/19 開催分)
最新情報でわかる Windows 10 の導入と展開 (2017/9/19 開催分)TOSHIO TOJO
 
Adobe premiere pro cs5 お読みください
Adobe premiere pro cs5 お読みくださいAdobe premiere pro cs5 お読みください
Adobe premiere pro cs5 お読みくださいKienzle Da Silva
 
Windows Xp Service Pack 3
Windows Xp Service Pack 3Windows Xp Service Pack 3
Windows Xp Service Pack 3lasuch
 

Similar to 全文検索くん(Search++)簡単導入の手引き (20)

Windows 7 オプショナルツール 一挙紹介
Windows 7 オプショナルツール 一挙紹介Windows 7 オプショナルツール 一挙紹介
Windows 7 オプショナルツール 一挙紹介
 
190925 python-windows
190925 python-windows190925 python-windows
190925 python-windows
 
Microsoft DaRT って何だろう
Microsoft DaRT って何だろうMicrosoft DaRT って何だろう
Microsoft DaRT って何だろう
 
超簡単!バージョン管理入門 最初の一歩
超簡単!バージョン管理入門 最初の一歩超簡単!バージョン管理入門 最初の一歩
超簡単!バージョン管理入門 最初の一歩
 
Verilog-HDL Tutorial (15) software
Verilog-HDL Tutorial (15) softwareVerilog-HDL Tutorial (15) software
Verilog-HDL Tutorial (15) software
 
実際に流れているデータを見てみよう
実際に流れているデータを見てみよう実際に流れているデータを見てみよう
実際に流れているデータを見てみよう
 
ライブラリ インストール マネージャ For Visual C/C++
ライブラリ インストール マネージャ For Visual C/C++ライブラリ インストール マネージャ For Visual C/C++
ライブラリ インストール マネージャ For Visual C/C++
 
Windows8のクライアントHyper-V入門(.NETラボ勉強会 2013/6/22 日本マイクロソフト)
Windows8のクライアントHyper-V入門(.NETラボ勉強会 2013/6/22 日本マイクロソフト)Windows8のクライアントHyper-V入門(.NETラボ勉強会 2013/6/22 日本マイクロソフト)
Windows8のクライアントHyper-V入門(.NETラボ勉強会 2013/6/22 日本マイクロソフト)
 
App dna step by-stepアプリケーション互換性の検証
App dna step by-stepアプリケーション互換性の検証App dna step by-stepアプリケーション互換性の検証
App dna step by-stepアプリケーション互換性の検証
 
Windows8活用研究2 2013-01-26-公開用
Windows8活用研究2 2013-01-26-公開用Windows8活用研究2 2013-01-26-公開用
Windows8活用研究2 2013-01-26-公開用
 
Windows 展開の自動化ツール - Microsoft Deployment Toolkit
Windows 展開の自動化ツール - Microsoft Deployment ToolkitWindows 展開の自動化ツール - Microsoft Deployment Toolkit
Windows 展開の自動化ツール - Microsoft Deployment Toolkit
 
LEGO MINDSTORMS EV3 API
LEGO MINDSTORMS EV3 APILEGO MINDSTORMS EV3 API
LEGO MINDSTORMS EV3 API
 
もろもろの AI ツールを Windows のローカル環境にインストールする手順
もろもろの AI ツールを Windows のローカル環境にインストールする手順もろもろの AI ツールを Windows のローカル環境にインストールする手順
もろもろの AI ツールを Windows のローカル環境にインストールする手順
 
TeamFileご提案資料
TeamFileご提案資料TeamFileご提案資料
TeamFileご提案資料
 
MultiSpecInstallation
MultiSpecInstallationMultiSpecInstallation
MultiSpecInstallation
 
Windowsストア アプリケーション概要(紹介編)
Windowsストア アプリケーション概要(紹介編)Windowsストア アプリケーション概要(紹介編)
Windowsストア アプリケーション概要(紹介編)
 
最新情報でわかる Windows 10 の導入と展開 (2017/9/19 開催分)
最新情報でわかる Windows 10 の導入と展開 (2017/9/19 開催分)最新情報でわかる Windows 10 の導入と展開 (2017/9/19 開催分)
最新情報でわかる Windows 10 の導入と展開 (2017/9/19 開催分)
 
20180216 sapporo techbar_db_migration
20180216 sapporo techbar_db_migration20180216 sapporo techbar_db_migration
20180216 sapporo techbar_db_migration
 
Adobe premiere pro cs5 お読みください
Adobe premiere pro cs5 お読みくださいAdobe premiere pro cs5 お読みください
Adobe premiere pro cs5 お読みください
 
Windows Xp Service Pack 3
Windows Xp Service Pack 3Windows Xp Service Pack 3
Windows Xp Service Pack 3
 

全文検索くん(Search++)簡単導入の手引き