SlideShare a Scribd company logo
【AWS Black Belt Online Seminar】
IoT向け最新アーキテクチャパターン
アマゾンウェブサービスジャパン株式会社
ソリューションアーキテクト 榎並 利晃
2017.02.28
自己紹介
2
• 名前
– 榎並 利晃(えなみ としあき)
– toshiake@amazon.co.jp
• 役割
– IoT Solution Design
– Solution Architect
• 好きなAWSのサービス
– AWS IoT
– Amazon Kinesis Family
AWS Black Belt Online Seminar とは
AWSJのTechメンバがAWSに関する様々な事を紹介するオンラインセミナーです
【火曜 12:00~13:00】
主にAWSのソリューションや
業界カットでの使いどころなどを紹介
(例:IoT、金融業界向け etc.)
【水曜 18:00~19:00】
主にAWSサービスの紹介や
アップデートの解説
(例:EC2、RDS、Lambda etc.)
※開催曜日と時間帯は変更となる場合がございます。
最新の情報は下記をご確認下さい。
オンラインセミナーのスケジュール&申し込みサイト
– https://aws.amazon.com/jp/about-aws/events/webinars/
3
内容についての注意点
• 本資料では2017年2月28日時点のサービス内容および価格についてご説明しています。最新
の情報はAWS公式ウェブサイト(http://aws.amazon.com)にてご確認ください。
• 資料作成には十分注意しておりますが、資料内の価格とAWS公式ウェブサイト記載の価格に
相違があった場合、AWS公式ウェブサイトの価格を優先とさせていただきます。
• 価格は税抜表記となっています。日本居住者のお客様が東京リージョンを使用する場合、別途
消費税をご請求させていただきます。
• AWS does not offer binding price quotes. AWS pricing is publicly available and is
subject to change in accordance with the AWS Customer Agreement available at
http://aws.amazon.com/agreement/. Any pricing information included in this
document is provided only as an estimate of usage charges for AWS services based
on certain information that you have provided. Monthly charges will be based on
your actual use of AWS services, and may vary from the estimates provided.
4
Agenda
• IoTのユースケース
• AWS IoT Solutions
• Keyとなるサービス
• デザインパターン
5
IoTのユースケース
6
製造
メンテナンス/異常検知
モニタリング
交通
車両センサー
ドライバーの安全
エネルギー
スマートメータ
メンテナンス/異常検知
リテール
動線把握
O2O
家電
スマート家電
オートメーション
ヘルスケア
医療機器管理
遠隔医療
農業
モニタリング
遠隔制御
さまざまな利用用途
IoT を構成する3要素
誰もがすぐに調達可能で
アイデアと実行能力があれば市場参入が容易
イノベーションにより市場に破壊が起きる
センシングデバイス ネットワークコネクティビティ 処理・分析を実行するサーバー
IoTの代表的な要件
 モニタリング
位置情報管理・状態監
視・実績把握・動線把握
 予防予知保全
異常検知・故障予測
 データ連携/モバイル
保守作業・スマートデバ
イス・企業連携・オープ
ンデータ
 遠隔制御
機器運用・
ファームアップ
9
IoTプラットフォーム
データ
収集
データ保存
データ処理・分析
活用
デバイス
制御
デバイス管理
アラート
業務支援
システム
Report/Dashboard
(故障予知・予測)
デバイス管理
データ収集・分析
リモート制御
IoTプラットフォーム AWS IoT Solution
アラート
業務支援
システム
Report/Dashboard
(故障予知・予測)
デバイス管理
デバイス制御
データ収集 データ処理・分析
データ保存
デバイス管理
データ活用
IoT
IoT
S3
Kinesis
IoT
S3 RDS DynamoDBElasticache
Redshift
EMR Machine Learning QuickSight
ElasticSearch
Kinesis
Analytics
API GW
Lambda
SNS
AWS IoT Solution
Lambda
エッジ
Greengrass
AI関連
Athena
キーとなるサービス
12
エッジ
コンピューティング
デバイス制御
データ収集 データ処理・分析
データ保存
デバイス管理
データ活用
IoT
IoT
S3
Kinesis
IoT
S3 RDS DynamoDB
Redshift
EMR Machine Learning QuickSight
ElasticSearch
Kinesis
Analytics
API GW
Lambda
SNS
AWS IoT Solution
Lambda
エッジ
Greengrass
AI関連
Athena
Elasticache
Messages Messages
Authentication
& Authorization
Device
Gateway
Action
Device
State
AWS Services
Applications
Registry
AWS IoT API
AWS Greengrass
Going to the edge Introducing AWS Greengrass
Device
State
Action
Device
Gateway
Messages
Authentication
& Authorization
Security
*Note: Greengrass is NOT Hardware (You bring your own)
Limited preview
AWS Greengrass のベネフィット
ローカルイベントに対する即時応答
オフライン オペレーション
簡易化された デバイス上でのプログラ
ミング
IoT applicationsに対するコスト削減
AWS Greengrass Overview
Local環境MQTT
Greengrass要求スペック
CPU 1GHz single 以上
Memory 128MB 以上
OS: Linux (Ubuntsu or Amazon)
Kenel 4.4.11以上
• Status Sync
• サービスとの接続
Greengrassのメリット
ローカル処理による高速レスポンス
常時接続不要
センシティブ情報の処理(暗号化/削除)
Greengrass Core
Lambda
Device shadow
AWS Greengrass Coreの構成要素
Local Lambda
Shadows
Messaging
Security
AWS Greengrass pricing
Active
Devices Price
3 1年間の無料利用
3–10,000
$0.16/月
$1.49/年
10,000+ お問い合わせ
active deviceの定義
Greengrass Core では、30 日間デ
バイスから AWS への接続がないと、
デバイスがローカルで動作していて
も非アクティブと見なされます。
データ収集
デバイス管理
デバイス制御
デバイス制御
データ収集 データ処理・分析
データ保存
デバイス管理
データ活用
IoT
IoT
S3
Kinesis
IoT
S3 RDS DynamoDB
Redshift
EMR Machine Learning QuickSight
ElasticSearch
Kinesis
Analytics
API GW
Lambda
SNS
AWS IoT Solution
Lambda
エッジ
Greengrass
AI関連
Athena
Elasticache
Things
Sense
& Act
Cloud
Storage
& Compute
Intelligence
Insights &
Logic → Action
AWS IoT
Action
Device
State
AWS Services
Applications
Authentication
& Authorization
Device
Gateway
Registry
AWS IoT API
Messages Messages
簡単で安全なクラウドへのIoTデバイス接続サービス
AWS IoT : 2つの利用用途
• データ収集
数十万規模のデバイスからのデー
タ収集
• リモート制御
遠隔にあるデバイスをクラウドを
介してコントロール
使用例
デバイスのデータの可視化
故障予測・異常検知
ファームアップ
リモート機器制御
AWS IoT
スタンダードプロトコル (no lock-in)
数百万デバイスやアプリをMQTTや
HTTP1.1プロトコル, Websocketsを使っ
て通信が
できる
長期間のセッション保持によるクラウド
を介したメッセージ送受信
クライアント(デバイスやアプリ)は
制御信号やコマンドなどをクラウドから
受信することができる
デフォルトのセキュリティ
X509証明書とTLS1.2を使った相互認証
Topic Based
Architecture
(lights/thing-2/color)
ハイスケーラブル
メッセージブローカー
AWS IoT
デバイスとクラウドとの
相互認証
TLS1.2を用いた相互認証
証明書に対するポリシ設定も可能
ルールエンジンと
アクション
SQLライクな構文でルールの設定
ルールに合致した場合、AWSの各種サー
ビスとのインテグレーション
デバイスシャドー
デバイスが物理的に接続されてなくて
もコマンドを伝達できる
デバイスレジストリ
多くのデバイスを管理
Key-Value形式でファームバージョンなど
の属性情報も管理可能
デザインパターン
〜 各レイヤの選定ポイント 〜
24
データ収集
25
デバイス制御
データ収集 データ処理・分析
データ保存
デバイス管理
データ活用
IoT
IoT
S3
Kinesis
IoT
S3 RDS DynamoDB
Redshift
EMR Machine Learning QuickSight
ElasticSearch
Kinesis
Analytics
API GW
Lambda
SNS
AWS IoT Solution
Lambda
エッジ
Greengrass
AI関連
Athena
Elasticache
データ送受信(Ingest)
AWS IoT Amazon Kinesis Amazon S3
ペイロード長 1メッセージあたり128KB 1レコードあたり1MB 1オブジェクトあたり5TB
プロトコル MQTTS/HTTPS
/Websocket
HTTPS HTTPS
料金 512Bを1メッセージとして
$8/百万メッセージ
1シャード$0.0195/時
ペイロードユニットを25KB
として$0.0215/百万ペイ
ロード(Streams)
$0.025/GB(最初の50TB,
月)
認証 クライアント証明書
SigV4
SigV4 SigV4
使いどころ ペイロードが小さく送信頻度も
低い
デバイスとクラウド間の双方向
通信が必要
高いセキュリティを求められる
ペイロードが大きく、送信
頻度が高い
メディアなどデータサイズ
が大きい場合、ファイル単
位でデータを扱う場合
データ処理・分析
27
デバイス制御
データ収集 データ処理・分析
データ保存
デバイス管理
データ活用
IoT
IoT
S3
Kinesis
IoT
S3 RDS DynamoDB
Redshift
EMR Machine Learning QuickSight
ElasticSearch
Kinesis
Analytics
API GW
Lambda
SNS
AWS IoT Solution
Lambda
エッジ
Greengrass
AI関連
Athena
Elasticache
データ処理・分析(Analytics)
Amazon
EMR
Amazon
Redshift
Amazon
Athena
Amazon
Kinesis
Analytics
Amazon
Machine
Learning
用途 Hadoop/Sparkな
どを使いデータの
分散処理を実行
大規模なデータ
セットに対する複
雑なクエリを実行
S3のオブジェクト
に対しアドホック
にクエリを実行
Kinesisのシャー
ド上のデータに対
し、リアルタイム
にクエリを実行
教師データを元に
予測モデルを作成
し、APIで予測を
実行
リアルタイム/
バッチ特性
バッチ/リアルタ
イム
バッチ バッチ リアルタイム バッチ/リアルタ
イム
データ保存
29
デバイス制御
データ収集 データ処理・分析
データ保存
デバイス管理
データ活用
IoT
IoT
S3
Kinesis
IoT
S3 RDS DynamoDB
Redshift
EMR Machine Learning QuickSight
ElasticSearch
Kinesis
Analytics
API GW
Lambda
SNS
AWS IoT Solution
Lambda
エッジ
Greengrass
AI関連
Athena
Elasticache
データの保存(Store)
Amazon S3 Amazon
DynamoDB
Amazon
Elasticache
Amazon
Aurora
用途 データ連携の
Hub(データレイク)、
またはアーカイブ
Read/Write性能のス
ケールが必要で、か
つデータを単純に参
照
ダッシュボードなど
リアルタイムにデー
タを単純に参照
SQLアプリケーショ
ン向け
堅牢性 データセンター3箇所
以上に保存
データセンター3箇所
以上に保存
メモリ上で揮発性は
高いが、EBSに退避
も可能
3AZに6個のレプリ
ケーションを保持
保存単位 ファイル アイテム アイテム レコード
データ活用
31
デバイス制御
データ収集 データ処理・分析
データ保存
デバイス管理
データ活用
IoT
IoT
S3
Kinesis
IoT
S3 RDS DynamoDBGlacier
Redshift
EMR Machine Learning QuickSight
ElasticSearch
Kinesis
Analytics
API GW
Lambda
SNS
AWS IoT Solution
Lambda
エッジ
Greengrass
AI関連
Athena
データの活用
Amazon SNS Amazon
Elasticsearch
Service
Amazon
Quicksight
用途 デバイスの状態などに
応じてメール、モバイ
ルプッシュなどで管理
者に通知
Kibanaによる時系列
データの可視化
時系列データの分析
(BI)
利用方法 AWS IoTのルールアク
ション、または、
Lambdaを介してメッ
セージを配信
クロスアカウント・別
システム連携
AWS IoTのルールアク
ションを実行し、
Elasticsearch Service
へデータを送信
S3、RDS、Redshiftな
どをデータソースとし
て利用
システム要件別デザインパターン
33
主に、AWS IoTを中心としたパターン
34
データ保管
対象シーン - センサーデータなどのバックアップ
- 機械学習などのモデル作成に向けた準備
条件 - 128kb以内のメッセージ
AWS IoT
ルールエンジン
Amazon
Kinesis Firehose
Amazon S3
(注意) Amazon Kinesis Firehoseがローンチされてないリージョンの場合は、Kinesis
+ Lambda or KCL on EC2でS3に転送する必要あり
35
シンプルモニタリングパターン
対象シーン - センサーデータをモニタリングしたい
- モニタリング要件がKibana実現できる
条件 - 128kb以内のメッセージ
AWS IoT
ルールエンジン
Amazon Elasticsearch
(注意1) シンプルなモニタリングであれば、CloudWatchでも可能
(注意2) Amazon Elasticsearch Serviceに対するアクセス制御については以下を参考にしてください。
https://aws.amazon.com/blogs/security/how-to-control-access-to-your-amazon-elasticsearch-service-domain/
36
ラージデータアップロードパターン (ダウンロード)
対象シーン - 画像・動画など大きいデータをアップロードする場合でAWS
IoTのデバイス認証を活かす場合
条件 - 128kb以上のデータ
- デバイスが、MQTTとHTTSを利用できる
AWS IoT
Amazon S3
デバイス認証
ファイルアップロード
次ページにシーケンス
ラージデータアップロードパターン 〜シーケンス〜
AWS IoT
device00/token/res
device00/token/req
②トークン
の取得
③トークンをpublish
①トークン取得リクエストを
publish
④トークンをsubscribe
あらかじめテンポラリトークン
に割り当てるロールを作成
ex) KinesisのputRecordのみ
S3のputObjectのみ許可
⑤トークンを使ってアクセス
AWS
Lambda
IAM
Amazon S3
Topic
38
ディープチェック
対象シーン - センサーデータが処理・格納されたことを確認し、デバイス側で
リトライ制御したい場合
条件 - デバイス側で送信したデータに識別子を付与し、その識別子の
データ処理が正しく処理されたかを別トピックをサブスクライブ
して待ち受けることができる
DB
Storage
など
エラー
AWS
Lambda
Topic
AWS IoT
39
他システム連携
対象シーン - AWS内外のシステムとAPI連携するパターン
条件 - センサーデータをバッファリングして他システムと連携する
AWS IoT
ルールエンジン
Amazon
Kinesis Streams
AWS Lambda
他
システム
(注意) 他システムが受けられるキャパシティに合わせた仕組み化が必要。場合によっては完全に
切り離してバッチ処理で他システム連携を行うケースも検討
LambdaのDLQ機能を使うことで他システムでエラーがおきてもイベントを救うことができる
40
ストリーム処理
対象シーン - センサーデータに対して異常検知、スライディングウィンドウ処
理などをストリームで処理したい
条件
AWS IoT AWS
Lambda
Amazon
Kinesis
Analytics
Amazon
Kinesis
Streams
Amazon
Kinesis
Streams
(注意) 上記は、Amazon Kinesis Analyticsで処理できる場合。実施したい内容によっては、
Amazon EMR上のSparkを利用するなどやりたことに応じて組む必要がある
41
モバイルアプリ連携パターン
対象シーン - モノとモバイルアプリを紐付けるケース
- 家電とそのコントロールアプリをユーザ認証をもって紐付ける
条件 - 機器特定IDをローカルの手段で読み取れる(入力できる)
- 機器特定IDとThing名が同じ
AWS IoT
物理的にIDを読み取り
(QRコードなど、機器特定ID
Cognito ID
IoT Policy
Cognito IDとThingを紐
付けたPolicyをアタッチ
(注意) 機器特定IDとThing名が異なる場合は、API GWなどカスタムのAPIを通して、IDを特定し、Policyを作
成し、アタッチすることも可能
42
ThingA
ThingA_1
ThingA_2
ThingA_3
命名規則は、ポリシー設定にも影響します。
詳細は以下のドキュメントを御確認ください。
http://docs.aws.amazon.com/ja_jp/iot/latest/developerguide/thin
g-policy-examples.html
複数のデバイスステータスを管理するパターン
対象シーン - 1つのデバイスに対して複数のステータスなどをもたせたい場合
条件 - Thing名を利用したシャドー名を利用
デバイスシャドーは、1つのThingに対して複数作ることができます。
シャドーのパラメータが複数あり、更新頻度が高ければ、複数にするこ
とをお勧めします。
参考 :Device Shadow
• Developer Guide
– https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/iot/latest/developergui
de/iot-thing-shadows.html
43
オペレーション要件別デザインパターン
44
45
デバイス証明書登録
対象シーン - デバイスを製造する段階でデバイス証明書を書き込む
条件 - Just-in-Time Registration機能を使った登録
AWS IoT
中間CA
事前にCAとしての登録
出荷
AWS
Lambda
IoT Policy
ポリシーアタッチ
参考:AWS IoT デバイス証明書の登録について
• AWS IoT デバイス証明書を作成および登録する
– http://docs.aws.amazon.com/ja_jp/iot/latest/developerguide/d
evice-certs-create.html
• 自前の証明書を使用する
– http://docs.aws.amazon.com/ja_jp/iot/latest/developerguide/d
evice-certs-your-own.html
• Best Practices for IoT Security in the Cloud
– https://www.slideshare.net/AmazonWebServices/february-
2016-webinar-series-best-practices-for-iot-security-in-the-cloud
46
参考:Just-in-Time Registration (JITR)
• Blog
– https://aws.amazon.com/blogs/iot/just-in-time-registration-
of-device-certificates-on-aws-iot/
• JITR - AWS Lambdaのサンプルコード
– https://github.com/awslabs/aws-iot-
examples/blob/master/justInTimeRegistration/deviceActivati
on.js
47
48
ファームアップ
対象シーン - 特定のデバイスに対してファームアップを指示
条件 - Device Registryにデバイスとファームバージョンを管理している
- Device Shadowを使ってコマンドの実行が可能
- HTTPSでファームをダウンロード可能
① ファームをストア
② list-things APIで対象デバイスを検索
③ 対象デバイスのShadow
のDesired更新
⑤ ファームダウンロード
④ Delta
(注意)デバイス側にDevice Shadowを受け取り、ファームアップをするアプリがデバイス上に実行さ
れていること
Shadow
49
デバイスの挙動管理
対象シーン - デバイスが期待したとおりの挙動をしているかを確認したい
条件 - CloudWatchを利用した確認
[代表的なAWS IoTのメトリックス]
• PublishIn.Success
• Ping.Success
• Connect.Success
メトリックス詳細
http://docs.aws.amazon.com/iot/latest/developerguide/metrics_dimensions.html
ユースケース例
http://docs.aws.amazon.com/ja_jp/iot/latest/developerguide/monitoring-cloudwatch.html
AWS IoTの制限
設計上考慮すべき代表的な制限
(2017年2月時点の制限であり、変更される可能性があります。詳細は以下のURLを確認してください。)
http://docs.aws.amazon.com/ja_jp/iot/latest/developerguide/iot-limits.html
• メッセージサイズ
一度に発行できるメッセージのペイロードは、128 KB に制限されます。こ
のサイズを超えるメッセージは、AWS IoT サービスによって拒否されます。
• Shadow JSON 状態ドキュメントの最大サイズ
JSON 状態ドキュメントの最大サイズは 8 KB です。
• シャドウの有効期間
1 年以上更新または取得されていない Thing Shadows は AWS IoT によっ
て削除されます。
50
参考資料
• AWS IoT
– http://aws.amazon.com/jp/iot/
• AWS IoT開発者用リソース
– https://aws.amazon.com/iot-platform/developer-resources/
• AWS Greengrass
– https://aws.amazon.com/jp/greengrass/
• 関連Blog
– https://aws.amazon.com/jp/blogs/database/managing-iot-and-
time-series-data-with-amazon-elasticache-for-redis/
51
オンラインセミナー資料の配置場所
• AWS クラウドサービス活用資料集
– http://aws.amazon.com/jp/aws-jp-introduction/
• AWS Solutions Architect ブログ
– 最新の情報、セミナー中のQ&A等が掲載されています
– http://aws.typepad.com/sajp/
52
公式Twitter/Facebook
AWSの最新情報をお届けします
53
@awscloud_jp
検索
最新技術情報、イベント情報、お役立ち情報、
お得なキャンペーン情報などを日々更新しています!
もしくは
http://on.fb.me/1vR8yWm
AWSの導入、お問い合わせのご相談
AWSクラウド導入に関するご質問、お見積り、資料請求を
ご希望のお客様は以下のリンクよりお気軽にご相談ください
https://aws.amazon.com/jp/contact-us/aws-sales/
※「AWS 問い合わせ」で検索してください
55

More Related Content

What's hot

DeNA の AWS アカウント管理とセキュリティ監査自動化
DeNA の AWS アカウント管理とセキュリティ監査自動化DeNA の AWS アカウント管理とセキュリティ監査自動化
DeNA の AWS アカウント管理とセキュリティ監査自動化
DeNA
 
20190130 AWS Black Belt Online Seminar AWS Identity and Access Management (AW...
20190130 AWS Black Belt Online Seminar AWS Identity and Access Management (AW...20190130 AWS Black Belt Online Seminar AWS Identity and Access Management (AW...
20190130 AWS Black Belt Online Seminar AWS Identity and Access Management (AW...
Amazon Web Services Japan
 
セキュリティの基本とAWSでのセキュリティ対策をフルコースで味あう
セキュリティの基本とAWSでのセキュリティ対策をフルコースで味あうセキュリティの基本とAWSでのセキュリティ対策をフルコースで味あう
セキュリティの基本とAWSでのセキュリティ対策をフルコースで味あう
ShinodaYukihiro
 
202110 AWS Black Belt Online Seminar AWS Site-to-Site VPN
202110 AWS Black Belt Online Seminar AWS Site-to-Site VPN202110 AWS Black Belt Online Seminar AWS Site-to-Site VPN
202110 AWS Black Belt Online Seminar AWS Site-to-Site VPN
Amazon Web Services Japan
 
20190814 AWS Black Belt Online Seminar AWS Serverless Application Model
20190814 AWS Black Belt Online Seminar AWS Serverless Application Model  20190814 AWS Black Belt Online Seminar AWS Serverless Application Model
20190814 AWS Black Belt Online Seminar AWS Serverless Application Model
Amazon Web Services Japan
 
202205 AWS Black Belt Online Seminar Amazon VPC IP Address Manager (IPAM)
202205 AWS Black Belt Online Seminar Amazon VPC IP Address Manager (IPAM)202205 AWS Black Belt Online Seminar Amazon VPC IP Address Manager (IPAM)
202205 AWS Black Belt Online Seminar Amazon VPC IP Address Manager (IPAM)
Amazon Web Services Japan
 
AWS Black Belt Online Seminar 2017 AWS Elastic Beanstalk
AWS Black Belt Online Seminar 2017 AWS Elastic BeanstalkAWS Black Belt Online Seminar 2017 AWS Elastic Beanstalk
AWS Black Belt Online Seminar 2017 AWS Elastic Beanstalk
Amazon Web Services Japan
 
パッケージソフトウェアを簡単にSaaS化!?既存の資産を使ったSaaS化手法のご紹介
パッケージソフトウェアを簡単にSaaS化!?既存の資産を使ったSaaS化手法のご紹介パッケージソフトウェアを簡単にSaaS化!?既存の資産を使ったSaaS化手法のご紹介
パッケージソフトウェアを簡単にSaaS化!?既存の資産を使ったSaaS化手法のご紹介
Amazon Web Services Japan
 
AWS Elastic Beanstalk(初心者向け 超速マスター編)JAWSUG大阪
AWS Elastic Beanstalk(初心者向け 超速マスター編)JAWSUG大阪AWS Elastic Beanstalk(初心者向け 超速マスター編)JAWSUG大阪
AWS Elastic Beanstalk(初心者向け 超速マスター編)JAWSUG大阪崇之 清水
 
20190424 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Aurora MySQL
20190424 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Aurora MySQL20190424 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Aurora MySQL
20190424 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Aurora MySQL
Amazon Web Services Japan
 
DevSecOps in the Cloud from the Lens of a Well-Architected Framework.pptx
DevSecOps in the Cloud from the Lens of a  Well-Architected Framework.pptxDevSecOps in the Cloud from the Lens of a  Well-Architected Framework.pptx
DevSecOps in the Cloud from the Lens of a Well-Architected Framework.pptx
Turja Narayan Chaudhuri
 
AWSのログ管理ベストプラクティス
AWSのログ管理ベストプラクティスAWSのログ管理ベストプラクティス
AWSのログ管理ベストプラクティス
Akihiro Kuwano
 
Black Belt Online Seminar Amazon CloudWatch
Black Belt Online Seminar Amazon CloudWatchBlack Belt Online Seminar Amazon CloudWatch
Black Belt Online Seminar Amazon CloudWatch
Amazon Web Services Japan
 
AWS Black Belt Online Seminar 2017 Amazon Kinesis
AWS Black Belt Online Seminar 2017 Amazon KinesisAWS Black Belt Online Seminar 2017 Amazon Kinesis
AWS Black Belt Online Seminar 2017 Amazon Kinesis
Amazon Web Services Japan
 
20210330 AWS Black Belt Online Seminar AWS Glue -Glue Studioを使ったデータ変換のベストプラクティス-
20210330 AWS Black Belt Online Seminar AWS Glue -Glue Studioを使ったデータ変換のベストプラクティス-20210330 AWS Black Belt Online Seminar AWS Glue -Glue Studioを使ったデータ変換のベストプラクティス-
20210330 AWS Black Belt Online Seminar AWS Glue -Glue Studioを使ったデータ変換のベストプラクティス-
Amazon Web Services Japan
 
AWS Black Belt Techシリーズ Amazon WorkDocs / Amazon WorkMail
AWS Black Belt Techシリーズ Amazon WorkDocs / Amazon WorkMailAWS Black Belt Techシリーズ Amazon WorkDocs / Amazon WorkMail
AWS Black Belt Techシリーズ Amazon WorkDocs / Amazon WorkMail
Amazon Web Services Japan
 
[JAWSBigData#11]Cloudera on AWSと Amazon EMRを両方本番運用し 3つの観点から比較してみる
[JAWSBigData#11]Cloudera on AWSと Amazon EMRを両方本番運用し 3つの観点から比較してみる[JAWSBigData#11]Cloudera on AWSと Amazon EMRを両方本番運用し 3つの観点から比較してみる
[JAWSBigData#11]Cloudera on AWSと Amazon EMRを両方本番運用し 3つの観点から比較してみる
Takahiro Moteki
 
AWSの共有責任モデル(shared responsibility model)
AWSの共有責任モデル(shared responsibility model)AWSの共有責任モデル(shared responsibility model)
AWSの共有責任モデル(shared responsibility model)
Akio Katayama
 
AWS Black Belt Tech シリーズ 2016 - Amazon SQS / Amazon SNS
AWS Black Belt Tech シリーズ 2016 - Amazon SQS / Amazon SNSAWS Black Belt Tech シリーズ 2016 - Amazon SQS / Amazon SNS
AWS Black Belt Tech シリーズ 2016 - Amazon SQS / Amazon SNS
Amazon Web Services Japan
 
DevOps with Database on AWS
DevOps with Database on AWSDevOps with Database on AWS
DevOps with Database on AWS
Amazon Web Services Japan
 

What's hot (20)

DeNA の AWS アカウント管理とセキュリティ監査自動化
DeNA の AWS アカウント管理とセキュリティ監査自動化DeNA の AWS アカウント管理とセキュリティ監査自動化
DeNA の AWS アカウント管理とセキュリティ監査自動化
 
20190130 AWS Black Belt Online Seminar AWS Identity and Access Management (AW...
20190130 AWS Black Belt Online Seminar AWS Identity and Access Management (AW...20190130 AWS Black Belt Online Seminar AWS Identity and Access Management (AW...
20190130 AWS Black Belt Online Seminar AWS Identity and Access Management (AW...
 
セキュリティの基本とAWSでのセキュリティ対策をフルコースで味あう
セキュリティの基本とAWSでのセキュリティ対策をフルコースで味あうセキュリティの基本とAWSでのセキュリティ対策をフルコースで味あう
セキュリティの基本とAWSでのセキュリティ対策をフルコースで味あう
 
202110 AWS Black Belt Online Seminar AWS Site-to-Site VPN
202110 AWS Black Belt Online Seminar AWS Site-to-Site VPN202110 AWS Black Belt Online Seminar AWS Site-to-Site VPN
202110 AWS Black Belt Online Seminar AWS Site-to-Site VPN
 
20190814 AWS Black Belt Online Seminar AWS Serverless Application Model
20190814 AWS Black Belt Online Seminar AWS Serverless Application Model  20190814 AWS Black Belt Online Seminar AWS Serverless Application Model
20190814 AWS Black Belt Online Seminar AWS Serverless Application Model
 
202205 AWS Black Belt Online Seminar Amazon VPC IP Address Manager (IPAM)
202205 AWS Black Belt Online Seminar Amazon VPC IP Address Manager (IPAM)202205 AWS Black Belt Online Seminar Amazon VPC IP Address Manager (IPAM)
202205 AWS Black Belt Online Seminar Amazon VPC IP Address Manager (IPAM)
 
AWS Black Belt Online Seminar 2017 AWS Elastic Beanstalk
AWS Black Belt Online Seminar 2017 AWS Elastic BeanstalkAWS Black Belt Online Seminar 2017 AWS Elastic Beanstalk
AWS Black Belt Online Seminar 2017 AWS Elastic Beanstalk
 
パッケージソフトウェアを簡単にSaaS化!?既存の資産を使ったSaaS化手法のご紹介
パッケージソフトウェアを簡単にSaaS化!?既存の資産を使ったSaaS化手法のご紹介パッケージソフトウェアを簡単にSaaS化!?既存の資産を使ったSaaS化手法のご紹介
パッケージソフトウェアを簡単にSaaS化!?既存の資産を使ったSaaS化手法のご紹介
 
AWS Elastic Beanstalk(初心者向け 超速マスター編)JAWSUG大阪
AWS Elastic Beanstalk(初心者向け 超速マスター編)JAWSUG大阪AWS Elastic Beanstalk(初心者向け 超速マスター編)JAWSUG大阪
AWS Elastic Beanstalk(初心者向け 超速マスター編)JAWSUG大阪
 
20190424 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Aurora MySQL
20190424 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Aurora MySQL20190424 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Aurora MySQL
20190424 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Aurora MySQL
 
DevSecOps in the Cloud from the Lens of a Well-Architected Framework.pptx
DevSecOps in the Cloud from the Lens of a  Well-Architected Framework.pptxDevSecOps in the Cloud from the Lens of a  Well-Architected Framework.pptx
DevSecOps in the Cloud from the Lens of a Well-Architected Framework.pptx
 
AWSのログ管理ベストプラクティス
AWSのログ管理ベストプラクティスAWSのログ管理ベストプラクティス
AWSのログ管理ベストプラクティス
 
Black Belt Online Seminar Amazon CloudWatch
Black Belt Online Seminar Amazon CloudWatchBlack Belt Online Seminar Amazon CloudWatch
Black Belt Online Seminar Amazon CloudWatch
 
AWS Black Belt Online Seminar 2017 Amazon Kinesis
AWS Black Belt Online Seminar 2017 Amazon KinesisAWS Black Belt Online Seminar 2017 Amazon Kinesis
AWS Black Belt Online Seminar 2017 Amazon Kinesis
 
20210330 AWS Black Belt Online Seminar AWS Glue -Glue Studioを使ったデータ変換のベストプラクティス-
20210330 AWS Black Belt Online Seminar AWS Glue -Glue Studioを使ったデータ変換のベストプラクティス-20210330 AWS Black Belt Online Seminar AWS Glue -Glue Studioを使ったデータ変換のベストプラクティス-
20210330 AWS Black Belt Online Seminar AWS Glue -Glue Studioを使ったデータ変換のベストプラクティス-
 
AWS Black Belt Techシリーズ Amazon WorkDocs / Amazon WorkMail
AWS Black Belt Techシリーズ Amazon WorkDocs / Amazon WorkMailAWS Black Belt Techシリーズ Amazon WorkDocs / Amazon WorkMail
AWS Black Belt Techシリーズ Amazon WorkDocs / Amazon WorkMail
 
[JAWSBigData#11]Cloudera on AWSと Amazon EMRを両方本番運用し 3つの観点から比較してみる
[JAWSBigData#11]Cloudera on AWSと Amazon EMRを両方本番運用し 3つの観点から比較してみる[JAWSBigData#11]Cloudera on AWSと Amazon EMRを両方本番運用し 3つの観点から比較してみる
[JAWSBigData#11]Cloudera on AWSと Amazon EMRを両方本番運用し 3つの観点から比較してみる
 
AWSの共有責任モデル(shared responsibility model)
AWSの共有責任モデル(shared responsibility model)AWSの共有責任モデル(shared responsibility model)
AWSの共有責任モデル(shared responsibility model)
 
AWS Black Belt Tech シリーズ 2016 - Amazon SQS / Amazon SNS
AWS Black Belt Tech シリーズ 2016 - Amazon SQS / Amazon SNSAWS Black Belt Tech シリーズ 2016 - Amazon SQS / Amazon SNS
AWS Black Belt Tech シリーズ 2016 - Amazon SQS / Amazon SNS
 
DevOps with Database on AWS
DevOps with Database on AWSDevOps with Database on AWS
DevOps with Database on AWS
 

Viewers also liked

AWS Black Belt Online Seminar 2016 AWS IoT
AWS Black Belt Online Seminar 2016 AWS IoTAWS Black Belt Online Seminar 2016 AWS IoT
AWS Black Belt Online Seminar 2016 AWS IoT
Amazon Web Services Japan
 
Office365のID基盤活用とセキュリティ上の注意点
Office365のID基盤活用とセキュリティ上の注意点Office365のID基盤活用とセキュリティ上の注意点
Office365のID基盤活用とセキュリティ上の注意点
Naohiro Fujie
 
GREE 流!AWS をお得に使う方法
GREE 流!AWS をお得に使う方法GREE 流!AWS をお得に使う方法
GREE 流!AWS をお得に使う方法
gree_tech
 
AWS Black Belt Online Seminar 2017 Amazon Chime
AWS Black Belt Online Seminar 2017 Amazon ChimeAWS Black Belt Online Seminar 2017 Amazon Chime
AWS Black Belt Online Seminar 2017 Amazon Chime
Amazon Web Services Japan
 
AWS Shieldのご紹介 Managed DDoS Protection
AWS Shieldのご紹介 Managed DDoS ProtectionAWS Shieldのご紹介 Managed DDoS Protection
AWS Shieldのご紹介 Managed DDoS Protection
Amazon Web Services Japan
 
画像キャプションの自動生成
画像キャプションの自動生成画像キャプションの自動生成
画像キャプションの自動生成
Yoshitaka Ushiku
 
ユーザーからみたre:Inventのこれまでと今後
ユーザーからみたre:Inventのこれまでと今後ユーザーからみたre:Inventのこれまでと今後
ユーザーからみたre:Inventのこれまでと今後
Recruit Technologies
 
AWSからのメール送信
AWSからのメール送信AWSからのメール送信
AWSからのメール送信
Amazon Web Services Japan
 
AWS Black Belt Online Seminar 2017 Amazon Athena
AWS Black Belt Online Seminar 2017 Amazon AthenaAWS Black Belt Online Seminar 2017 Amazon Athena
AWS Black Belt Online Seminar 2017 Amazon Athena
Amazon Web Services Japan
 
AWS Black Belt Online Seminar 2017 Auto Scaling
AWS Black Belt Online Seminar 2017 Auto ScalingAWS Black Belt Online Seminar 2017 Auto Scaling
AWS Black Belt Online Seminar 2017 Auto Scaling
Amazon Web Services Japan
 

Viewers also liked (10)

AWS Black Belt Online Seminar 2016 AWS IoT
AWS Black Belt Online Seminar 2016 AWS IoTAWS Black Belt Online Seminar 2016 AWS IoT
AWS Black Belt Online Seminar 2016 AWS IoT
 
Office365のID基盤活用とセキュリティ上の注意点
Office365のID基盤活用とセキュリティ上の注意点Office365のID基盤活用とセキュリティ上の注意点
Office365のID基盤活用とセキュリティ上の注意点
 
GREE 流!AWS をお得に使う方法
GREE 流!AWS をお得に使う方法GREE 流!AWS をお得に使う方法
GREE 流!AWS をお得に使う方法
 
AWS Black Belt Online Seminar 2017 Amazon Chime
AWS Black Belt Online Seminar 2017 Amazon ChimeAWS Black Belt Online Seminar 2017 Amazon Chime
AWS Black Belt Online Seminar 2017 Amazon Chime
 
AWS Shieldのご紹介 Managed DDoS Protection
AWS Shieldのご紹介 Managed DDoS ProtectionAWS Shieldのご紹介 Managed DDoS Protection
AWS Shieldのご紹介 Managed DDoS Protection
 
画像キャプションの自動生成
画像キャプションの自動生成画像キャプションの自動生成
画像キャプションの自動生成
 
ユーザーからみたre:Inventのこれまでと今後
ユーザーからみたre:Inventのこれまでと今後ユーザーからみたre:Inventのこれまでと今後
ユーザーからみたre:Inventのこれまでと今後
 
AWSからのメール送信
AWSからのメール送信AWSからのメール送信
AWSからのメール送信
 
AWS Black Belt Online Seminar 2017 Amazon Athena
AWS Black Belt Online Seminar 2017 Amazon AthenaAWS Black Belt Online Seminar 2017 Amazon Athena
AWS Black Belt Online Seminar 2017 Amazon Athena
 
AWS Black Belt Online Seminar 2017 Auto Scaling
AWS Black Belt Online Seminar 2017 Auto ScalingAWS Black Belt Online Seminar 2017 Auto Scaling
AWS Black Belt Online Seminar 2017 Auto Scaling
 

Similar to AWS Black Belt Online Seminar 2017 IoT向け最新アーキテクチャパターン

AWS Black Belt Online Seminar 2018 re:Invent recap IoT and DevOps
AWS Black Belt Online Seminar 2018 re:Invent recap IoT and DevOpsAWS Black Belt Online Seminar 2018 re:Invent recap IoT and DevOps
AWS Black Belt Online Seminar 2018 re:Invent recap IoT and DevOps
Amazon Web Services Japan
 
【IVS CTO Night & Day】IoT Solution
【IVS CTO Night & Day】IoT Solution【IVS CTO Night & Day】IoT Solution
【IVS CTO Night & Day】IoT Solution
Amazon Web Services Japan
 
AWS IoTのい・ろ・は
AWS IoTのい・ろ・はAWS IoTのい・ろ・は
AWS IoTのい・ろ・は
Daiki Mori
 
AWS IoT SiteWise のご紹介 (AWS IoT Deep Dive #5)
AWS IoT SiteWise のご紹介 (AWS IoT Deep Dive #5)AWS IoT SiteWise のご紹介 (AWS IoT Deep Dive #5)
AWS IoT SiteWise のご紹介 (AWS IoT Deep Dive #5)
Amazon Web Services Japan
 
AWS Black Belt Tech シリーズ 2015 - AWS IoT
AWS Black Belt Tech シリーズ 2015 - AWS IoTAWS Black Belt Tech シリーズ 2015 - AWS IoT
AWS Black Belt Tech シリーズ 2015 - AWS IoT
Amazon Web Services Japan
 
AWS greengrassとは何か (in Japanese)
AWS greengrassとは何か (in Japanese)AWS greengrassとは何か (in Japanese)
AWS greengrassとは何か (in Japanese)
Toshihiko Yamakami
 
Lt4 aws@loft #11 aws io-t for smart building
Lt4 aws@loft #11 aws io-t for smart buildingLt4 aws@loft #11 aws io-t for smart building
Lt4 aws@loft #11 aws io-t for smart building
Amazon Web Services Japan
 
AWS Introduction for Startups
AWS Introduction for StartupsAWS Introduction for Startups
AWS Introduction for Startups
akitsukada
 
AWS運用における最適パターンの徹底活用
AWS運用における最適パターンの徹底活用AWS運用における最適パターンの徹底活用
AWS運用における最適パターンの徹底活用
JustSystems Corporation
 
20200414 Advanced Features in Amazon Elasticsearch Service
20200414 Advanced Features in Amazon Elasticsearch Service20200414 Advanced Features in Amazon Elasticsearch Service
20200414 Advanced Features in Amazon Elasticsearch Service
Amazon Web Services Japan
 
Monitoring the health and performance of your aws environment using the Elast...
Monitoring the health and performance of your aws environment using the Elast...Monitoring the health and performance of your aws environment using the Elast...
Monitoring the health and performance of your aws environment using the Elast...
Shotaro Suzuki
 
20170720_2 Drone-WG_Azure
20170720_2 Drone-WG_Azure20170720_2 Drone-WG_Azure
20170720_2 Drone-WG_Azure
IoTビジネス共創ラボ
 
5分でわかるAWS IoT! - あなたも今日からIoT生活 -
5分でわかるAWS IoT! - あなたも今日からIoT生活 -5分でわかるAWS IoT! - あなたも今日からIoT生活 -
5分でわかるAWS IoT! - あなたも今日からIoT生活 -
Toshiaki Enami
 
AWS Black Belt Online Seminar 2017 AWSにおけるアプリ認証パターンのご紹介
AWS Black Belt Online Seminar 2017 AWSにおけるアプリ認証パターンのご紹介AWS Black Belt Online Seminar 2017 AWSにおけるアプリ認証パターンのご紹介
AWS Black Belt Online Seminar 2017 AWSにおけるアプリ認証パターンのご紹介
Amazon Web Services Japan
 
AWS IoTを使った双方向通信システムの実装と注意点
AWS IoTを使った双方向通信システムの実装と注意点AWS IoTを使った双方向通信システムの実装と注意点
AWS IoTを使った双方向通信システムの実装と注意点
Kohei MATSUSHITA
 
製造業向けSmart Factoryデモと 関連AWSサービスのご紹介
製造業向けSmart Factoryデモと 関連AWSサービスのご紹介製造業向けSmart Factoryデモと 関連AWSサービスのご紹介
製造業向けSmart Factoryデモと 関連AWSサービスのご紹介
Amazon Web Services Japan
 
Azure IoT Edge Deep Dive
Azure IoT Edge Deep DiveAzure IoT Edge Deep Dive
Azure IoT Edge Deep Dive
Knowledge & Experience
 
アマゾンクラウドの真価
アマゾンクラウドの真価アマゾンクラウドの真価
アマゾンクラウドの真価
kaminashi
 
クラウドとAWSの説明
クラウドとAWSの説明クラウドとAWSの説明
クラウドとAWSの説明真吾 吉田
 
[AWS初心者向けWebinar] AWSではじめよう、IoTシステム構築
[AWS初心者向けWebinar] AWSではじめよう、IoTシステム構築[AWS初心者向けWebinar] AWSではじめよう、IoTシステム構築
[AWS初心者向けWebinar] AWSではじめよう、IoTシステム構築
Amazon Web Services Japan
 

Similar to AWS Black Belt Online Seminar 2017 IoT向け最新アーキテクチャパターン (20)

AWS Black Belt Online Seminar 2018 re:Invent recap IoT and DevOps
AWS Black Belt Online Seminar 2018 re:Invent recap IoT and DevOpsAWS Black Belt Online Seminar 2018 re:Invent recap IoT and DevOps
AWS Black Belt Online Seminar 2018 re:Invent recap IoT and DevOps
 
【IVS CTO Night & Day】IoT Solution
【IVS CTO Night & Day】IoT Solution【IVS CTO Night & Day】IoT Solution
【IVS CTO Night & Day】IoT Solution
 
AWS IoTのい・ろ・は
AWS IoTのい・ろ・はAWS IoTのい・ろ・は
AWS IoTのい・ろ・は
 
AWS IoT SiteWise のご紹介 (AWS IoT Deep Dive #5)
AWS IoT SiteWise のご紹介 (AWS IoT Deep Dive #5)AWS IoT SiteWise のご紹介 (AWS IoT Deep Dive #5)
AWS IoT SiteWise のご紹介 (AWS IoT Deep Dive #5)
 
AWS Black Belt Tech シリーズ 2015 - AWS IoT
AWS Black Belt Tech シリーズ 2015 - AWS IoTAWS Black Belt Tech シリーズ 2015 - AWS IoT
AWS Black Belt Tech シリーズ 2015 - AWS IoT
 
AWS greengrassとは何か (in Japanese)
AWS greengrassとは何か (in Japanese)AWS greengrassとは何か (in Japanese)
AWS greengrassとは何か (in Japanese)
 
Lt4 aws@loft #11 aws io-t for smart building
Lt4 aws@loft #11 aws io-t for smart buildingLt4 aws@loft #11 aws io-t for smart building
Lt4 aws@loft #11 aws io-t for smart building
 
AWS Introduction for Startups
AWS Introduction for StartupsAWS Introduction for Startups
AWS Introduction for Startups
 
AWS運用における最適パターンの徹底活用
AWS運用における最適パターンの徹底活用AWS運用における最適パターンの徹底活用
AWS運用における最適パターンの徹底活用
 
20200414 Advanced Features in Amazon Elasticsearch Service
20200414 Advanced Features in Amazon Elasticsearch Service20200414 Advanced Features in Amazon Elasticsearch Service
20200414 Advanced Features in Amazon Elasticsearch Service
 
Monitoring the health and performance of your aws environment using the Elast...
Monitoring the health and performance of your aws environment using the Elast...Monitoring the health and performance of your aws environment using the Elast...
Monitoring the health and performance of your aws environment using the Elast...
 
20170720_2 Drone-WG_Azure
20170720_2 Drone-WG_Azure20170720_2 Drone-WG_Azure
20170720_2 Drone-WG_Azure
 
5分でわかるAWS IoT! - あなたも今日からIoT生活 -
5分でわかるAWS IoT! - あなたも今日からIoT生活 -5分でわかるAWS IoT! - あなたも今日からIoT生活 -
5分でわかるAWS IoT! - あなたも今日からIoT生活 -
 
AWS Black Belt Online Seminar 2017 AWSにおけるアプリ認証パターンのご紹介
AWS Black Belt Online Seminar 2017 AWSにおけるアプリ認証パターンのご紹介AWS Black Belt Online Seminar 2017 AWSにおけるアプリ認証パターンのご紹介
AWS Black Belt Online Seminar 2017 AWSにおけるアプリ認証パターンのご紹介
 
AWS IoTを使った双方向通信システムの実装と注意点
AWS IoTを使った双方向通信システムの実装と注意点AWS IoTを使った双方向通信システムの実装と注意点
AWS IoTを使った双方向通信システムの実装と注意点
 
製造業向けSmart Factoryデモと 関連AWSサービスのご紹介
製造業向けSmart Factoryデモと 関連AWSサービスのご紹介製造業向けSmart Factoryデモと 関連AWSサービスのご紹介
製造業向けSmart Factoryデモと 関連AWSサービスのご紹介
 
Azure IoT Edge Deep Dive
Azure IoT Edge Deep DiveAzure IoT Edge Deep Dive
Azure IoT Edge Deep Dive
 
アマゾンクラウドの真価
アマゾンクラウドの真価アマゾンクラウドの真価
アマゾンクラウドの真価
 
クラウドとAWSの説明
クラウドとAWSの説明クラウドとAWSの説明
クラウドとAWSの説明
 
[AWS初心者向けWebinar] AWSではじめよう、IoTシステム構築
[AWS初心者向けWebinar] AWSではじめよう、IoTシステム構築[AWS初心者向けWebinar] AWSではじめよう、IoTシステム構築
[AWS初心者向けWebinar] AWSではじめよう、IoTシステム構築
 

More from Amazon Web Services Japan

202205 AWS Black Belt Online Seminar Amazon FSx for OpenZFS
202205 AWS Black Belt Online Seminar Amazon FSx for OpenZFS202205 AWS Black Belt Online Seminar Amazon FSx for OpenZFS
202205 AWS Black Belt Online Seminar Amazon FSx for OpenZFS
Amazon Web Services Japan
 
202204 AWS Black Belt Online Seminar AWS IoT Device Defender
202204 AWS Black Belt Online Seminar AWS IoT Device Defender202204 AWS Black Belt Online Seminar AWS IoT Device Defender
202204 AWS Black Belt Online Seminar AWS IoT Device Defender
Amazon Web Services Japan
 
202204 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect を活用したオンコール対応の実現
202204 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect を活用したオンコール対応の実現202204 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect を活用したオンコール対応の実現
202204 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect を活用したオンコール対応の実現
Amazon Web Services Japan
 
202204 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Salesforce連携(第1回 CTI Adap...
202204 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Salesforce連携(第1回 CTI Adap...202204 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Salesforce連携(第1回 CTI Adap...
202204 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Salesforce連携(第1回 CTI Adap...
Amazon Web Services Japan
 
Amazon Game Tech Night #25 ゲーム業界向け機械学習最新状況アップデート
Amazon Game Tech Night #25 ゲーム業界向け機械学習最新状況アップデートAmazon Game Tech Night #25 ゲーム業界向け機械学習最新状況アップデート
Amazon Game Tech Night #25 ゲーム業界向け機械学習最新状況アップデート
Amazon Web Services Japan
 
202202 AWS Black Belt Online Seminar AWS Managed Rules for AWS WAF の活用
202202 AWS Black Belt Online Seminar AWS Managed Rules for AWS WAF の活用202202 AWS Black Belt Online Seminar AWS Managed Rules for AWS WAF の活用
202202 AWS Black Belt Online Seminar AWS Managed Rules for AWS WAF の活用
Amazon Web Services Japan
 
202203 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Tasks.pdf
202203 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Tasks.pdf202203 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Tasks.pdf
202203 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Tasks.pdf
Amazon Web Services Japan
 
SaaS テナント毎のコストを把握するための「AWS Application Cost Profiler」のご紹介
SaaS テナント毎のコストを把握するための「AWS Application Cost Profiler」のご紹介SaaS テナント毎のコストを把握するための「AWS Application Cost Profiler」のご紹介
SaaS テナント毎のコストを把握するための「AWS Application Cost Profiler」のご紹介
Amazon Web Services Japan
 
Amazon QuickSight の組み込み方法をちょっぴりDD
Amazon QuickSight の組み込み方法をちょっぴりDDAmazon QuickSight の組み込み方法をちょっぴりDD
Amazon QuickSight の組み込み方法をちょっぴりDD
Amazon Web Services Japan
 
マルチテナント化で知っておきたいデータベースのこと
マルチテナント化で知っておきたいデータベースのことマルチテナント化で知っておきたいデータベースのこと
マルチテナント化で知っておきたいデータベースのこと
Amazon Web Services Japan
 
機密データとSaaSは共存しうるのか!?セキュリティー重視のユーザー層を取り込む為のネットワーク通信のアプローチ
機密データとSaaSは共存しうるのか!?セキュリティー重視のユーザー層を取り込む為のネットワーク通信のアプローチ機密データとSaaSは共存しうるのか!?セキュリティー重視のユーザー層を取り込む為のネットワーク通信のアプローチ
機密データとSaaSは共存しうるのか!?セキュリティー重視のユーザー層を取り込む為のネットワーク通信のアプローチ
Amazon Web Services Japan
 
202202 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Customer Profiles
202202 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Customer Profiles202202 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Customer Profiles
202202 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Customer Profiles
Amazon Web Services Japan
 
202202 AWS Black Belt Online Seminar AWS SaaS Boost で始めるSaaS開発⼊⾨
202202 AWS Black Belt Online Seminar AWS SaaS Boost で始めるSaaS開発⼊⾨202202 AWS Black Belt Online Seminar AWS SaaS Boost で始めるSaaS開発⼊⾨
202202 AWS Black Belt Online Seminar AWS SaaS Boost で始めるSaaS開発⼊⾨
Amazon Web Services Japan
 
[20220126] JAWS-UG 2022初頭までに葬ったAWSアンチパターン大紹介
[20220126] JAWS-UG 2022初頭までに葬ったAWSアンチパターン大紹介[20220126] JAWS-UG 2022初頭までに葬ったAWSアンチパターン大紹介
[20220126] JAWS-UG 2022初頭までに葬ったAWSアンチパターン大紹介
Amazon Web Services Japan
 
202111 AWS Black Belt Online Seminar AWSで構築するSmart Mirrorのご紹介
202111 AWS Black Belt Online Seminar AWSで構築するSmart Mirrorのご紹介202111 AWS Black Belt Online Seminar AWSで構築するSmart Mirrorのご紹介
202111 AWS Black Belt Online Seminar AWSで構築するSmart Mirrorのご紹介
Amazon Web Services Japan
 
202201 AWS Black Belt Online Seminar Apache Spark Performnace Tuning for AWS ...
202201 AWS Black Belt Online Seminar Apache Spark Performnace Tuning for AWS ...202201 AWS Black Belt Online Seminar Apache Spark Performnace Tuning for AWS ...
202201 AWS Black Belt Online Seminar Apache Spark Performnace Tuning for AWS ...
Amazon Web Services Japan
 
202112 AWS Black Belt Online Seminar 店内の「今」をお届けする小売業向けリアルタイム配信基盤のレシピ
202112 AWS Black Belt Online Seminar 店内の「今」をお届けする小売業向けリアルタイム配信基盤のレシピ202112 AWS Black Belt Online Seminar 店内の「今」をお届けする小売業向けリアルタイム配信基盤のレシピ
202112 AWS Black Belt Online Seminar 店内の「今」をお届けする小売業向けリアルタイム配信基盤のレシピ
Amazon Web Services Japan
 
20211209 Ops-JAWS Re invent2021re-cap-cloud operations
20211209 Ops-JAWS Re invent2021re-cap-cloud operations20211209 Ops-JAWS Re invent2021re-cap-cloud operations
20211209 Ops-JAWS Re invent2021re-cap-cloud operations
Amazon Web Services Japan
 
20211203 AWS Black Belt Online Seminar AWS re:Invent 2021アップデート速報
20211203 AWS Black Belt Online Seminar AWS re:Invent 2021アップデート速報20211203 AWS Black Belt Online Seminar AWS re:Invent 2021アップデート速報
20211203 AWS Black Belt Online Seminar AWS re:Invent 2021アップデート速報
Amazon Web Services Japan
 
[AWS EXpert Online for JAWS-UG 18] 見せてやるよ、Step Functions の本気ってやつをな
[AWS EXpert Online for JAWS-UG 18] 見せてやるよ、Step Functions の本気ってやつをな[AWS EXpert Online for JAWS-UG 18] 見せてやるよ、Step Functions の本気ってやつをな
[AWS EXpert Online for JAWS-UG 18] 見せてやるよ、Step Functions の本気ってやつをな
Amazon Web Services Japan
 

More from Amazon Web Services Japan (20)

202205 AWS Black Belt Online Seminar Amazon FSx for OpenZFS
202205 AWS Black Belt Online Seminar Amazon FSx for OpenZFS202205 AWS Black Belt Online Seminar Amazon FSx for OpenZFS
202205 AWS Black Belt Online Seminar Amazon FSx for OpenZFS
 
202204 AWS Black Belt Online Seminar AWS IoT Device Defender
202204 AWS Black Belt Online Seminar AWS IoT Device Defender202204 AWS Black Belt Online Seminar AWS IoT Device Defender
202204 AWS Black Belt Online Seminar AWS IoT Device Defender
 
202204 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect を活用したオンコール対応の実現
202204 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect を活用したオンコール対応の実現202204 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect を活用したオンコール対応の実現
202204 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect を活用したオンコール対応の実現
 
202204 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Salesforce連携(第1回 CTI Adap...
202204 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Salesforce連携(第1回 CTI Adap...202204 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Salesforce連携(第1回 CTI Adap...
202204 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Salesforce連携(第1回 CTI Adap...
 
Amazon Game Tech Night #25 ゲーム業界向け機械学習最新状況アップデート
Amazon Game Tech Night #25 ゲーム業界向け機械学習最新状況アップデートAmazon Game Tech Night #25 ゲーム業界向け機械学習最新状況アップデート
Amazon Game Tech Night #25 ゲーム業界向け機械学習最新状況アップデート
 
202202 AWS Black Belt Online Seminar AWS Managed Rules for AWS WAF の活用
202202 AWS Black Belt Online Seminar AWS Managed Rules for AWS WAF の活用202202 AWS Black Belt Online Seminar AWS Managed Rules for AWS WAF の活用
202202 AWS Black Belt Online Seminar AWS Managed Rules for AWS WAF の活用
 
202203 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Tasks.pdf
202203 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Tasks.pdf202203 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Tasks.pdf
202203 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Tasks.pdf
 
SaaS テナント毎のコストを把握するための「AWS Application Cost Profiler」のご紹介
SaaS テナント毎のコストを把握するための「AWS Application Cost Profiler」のご紹介SaaS テナント毎のコストを把握するための「AWS Application Cost Profiler」のご紹介
SaaS テナント毎のコストを把握するための「AWS Application Cost Profiler」のご紹介
 
Amazon QuickSight の組み込み方法をちょっぴりDD
Amazon QuickSight の組み込み方法をちょっぴりDDAmazon QuickSight の組み込み方法をちょっぴりDD
Amazon QuickSight の組み込み方法をちょっぴりDD
 
マルチテナント化で知っておきたいデータベースのこと
マルチテナント化で知っておきたいデータベースのことマルチテナント化で知っておきたいデータベースのこと
マルチテナント化で知っておきたいデータベースのこと
 
機密データとSaaSは共存しうるのか!?セキュリティー重視のユーザー層を取り込む為のネットワーク通信のアプローチ
機密データとSaaSは共存しうるのか!?セキュリティー重視のユーザー層を取り込む為のネットワーク通信のアプローチ機密データとSaaSは共存しうるのか!?セキュリティー重視のユーザー層を取り込む為のネットワーク通信のアプローチ
機密データとSaaSは共存しうるのか!?セキュリティー重視のユーザー層を取り込む為のネットワーク通信のアプローチ
 
202202 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Customer Profiles
202202 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Customer Profiles202202 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Customer Profiles
202202 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Customer Profiles
 
202202 AWS Black Belt Online Seminar AWS SaaS Boost で始めるSaaS開発⼊⾨
202202 AWS Black Belt Online Seminar AWS SaaS Boost で始めるSaaS開発⼊⾨202202 AWS Black Belt Online Seminar AWS SaaS Boost で始めるSaaS開発⼊⾨
202202 AWS Black Belt Online Seminar AWS SaaS Boost で始めるSaaS開発⼊⾨
 
[20220126] JAWS-UG 2022初頭までに葬ったAWSアンチパターン大紹介
[20220126] JAWS-UG 2022初頭までに葬ったAWSアンチパターン大紹介[20220126] JAWS-UG 2022初頭までに葬ったAWSアンチパターン大紹介
[20220126] JAWS-UG 2022初頭までに葬ったAWSアンチパターン大紹介
 
202111 AWS Black Belt Online Seminar AWSで構築するSmart Mirrorのご紹介
202111 AWS Black Belt Online Seminar AWSで構築するSmart Mirrorのご紹介202111 AWS Black Belt Online Seminar AWSで構築するSmart Mirrorのご紹介
202111 AWS Black Belt Online Seminar AWSで構築するSmart Mirrorのご紹介
 
202201 AWS Black Belt Online Seminar Apache Spark Performnace Tuning for AWS ...
202201 AWS Black Belt Online Seminar Apache Spark Performnace Tuning for AWS ...202201 AWS Black Belt Online Seminar Apache Spark Performnace Tuning for AWS ...
202201 AWS Black Belt Online Seminar Apache Spark Performnace Tuning for AWS ...
 
202112 AWS Black Belt Online Seminar 店内の「今」をお届けする小売業向けリアルタイム配信基盤のレシピ
202112 AWS Black Belt Online Seminar 店内の「今」をお届けする小売業向けリアルタイム配信基盤のレシピ202112 AWS Black Belt Online Seminar 店内の「今」をお届けする小売業向けリアルタイム配信基盤のレシピ
202112 AWS Black Belt Online Seminar 店内の「今」をお届けする小売業向けリアルタイム配信基盤のレシピ
 
20211209 Ops-JAWS Re invent2021re-cap-cloud operations
20211209 Ops-JAWS Re invent2021re-cap-cloud operations20211209 Ops-JAWS Re invent2021re-cap-cloud operations
20211209 Ops-JAWS Re invent2021re-cap-cloud operations
 
20211203 AWS Black Belt Online Seminar AWS re:Invent 2021アップデート速報
20211203 AWS Black Belt Online Seminar AWS re:Invent 2021アップデート速報20211203 AWS Black Belt Online Seminar AWS re:Invent 2021アップデート速報
20211203 AWS Black Belt Online Seminar AWS re:Invent 2021アップデート速報
 
[AWS EXpert Online for JAWS-UG 18] 見せてやるよ、Step Functions の本気ってやつをな
[AWS EXpert Online for JAWS-UG 18] 見せてやるよ、Step Functions の本気ってやつをな[AWS EXpert Online for JAWS-UG 18] 見せてやるよ、Step Functions の本気ってやつをな
[AWS EXpert Online for JAWS-UG 18] 見せてやるよ、Step Functions の本気ってやつをな
 

Recently uploaded

FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
Sony - Neural Network Libraries
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
atsushi061452
 
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
atsushi061452
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
iPride Co., Ltd.
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
harmonylab
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
yassun7010
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
Fukuoka Institute of Technology
 

Recently uploaded (15)

FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
 
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
 

AWS Black Belt Online Seminar 2017 IoT向け最新アーキテクチャパターン