SlideShare a Scribd company logo
Apache CloudStack
コントリビューション
Satoshi Kobayashi

2013/03/22


                    1
お前、誰よ?


✤   名前: 小林 智史 (Kobayashi Satoshi)

✤   所属: 株式会社ストラトスフィア

    ✤   satoshi-k at stratosphere.co.jp

✤   職業: ソフトウェアエンジニア (SPY: 0 ~ 1)


                             ※ SPY: Suit Per Year (年に何回スーツを着るか)
                                                                  2
貢献の形は人それぞれ




             3
貢献の形は人それぞれ


  バグレポート   ソースコード


 マニュアル翻訳




                    3
貢献の形は人それぞれ


  バグレポート    ソースコード


 マニュアル翻訳    広報活動

   金銭的     コミュニティ運営

                      3
貢献の形は人それぞれ


  バグレポート    ソースコード


 マニュアル翻訳    広報活動

   金銭的     コミュニティ運営

                      3
モチベーション




          引用元: 10e.org
                         4
モチベーション




  We          コントリビューションの壁


       Contributors




                         引用元: 10e.org
                                        4
Apache CloudStack Project

                  プロジェクトに   リポジトリへの
 RolePrivilege   関する決定権    直接のコミット権



     PMC             o         o


   Commiter          -         o


     User            -         -

                                       5
※ 画像はイメージです、実際のプロジェクトとは
 異なる場合がございます




                  Comitter
     User




            PMC
                        引用元: 10e.org
                                       6
※ 画像はイメージです、実際のプロジェクトとは
 異なる場合がございます


                  このバグの修正パッチ書いた




                           Comitter
     User




            PMC
                                  引用元: 10e.org
                                                 6
※ 画像はイメージです、実際のプロジェクトとは
 異なる場合がございます


                  このバグの修正パッチ書いた




                           Comitter
     User

              いいんじゃない?




            PMC
                                  引用元: 10e.org
                                                 6
※ 画像はイメージです、実際のプロジェクトとは
 異なる場合がございます


                  このバグの修正パッチ書いた




                           Comitter
     User

              いいんじゃない?




                    リポジトリにマージした

            PMC
                                  引用元: 10e.org
                                                 6
実際やってみた

      (ある日)




              7
実際やってみた

                (ある日)

    「お、Apache CloudStack 4.0 出たんだ」

       「早速インストールしてみよう」

  (マニュアルを読みながらインストールしてみる...)

          「おかしい、動かない...」

                 「!」

  「KVM Host に bridge-utils が入っていない...」


                                         7
手探り感あふれるやり取り

✤   ML で報告

    ✤   http://markmail.org/message/hrwwis7ax24oeatd

✤   バグレポート

    ✤   https://issues.apache.org/jira/browse/CLOUDSTACK-498

✤   レビューリクエスト

    ✤   https://reviews.apache.org/r/8120/

                                                               8
壁




    9
壁


言葉




     9
壁


言葉

     時間




          9
壁


言葉

     時間

技術

          9
言葉

       Apache
     CloudStack
        ML




                  Satoshi




                            10
言葉

       Apache               ???
     CloudStack
        ML




                  Satoshi




                                  10
時間




     11
時間




     !


         11
技術




     12
技術




     12
キーワード


 Maven/Ant    Eclipse   RDB (MySQL)

   Python Java (SE/EE) JavaScript

各種仮想化技術 (e.g. Libvirt/KVM) Unix

マルチスレッド TCP/IP 非同期 I/O

                                      13
まとめ

✤   心理的なブレイクスルー

    ✤   言葉: 決してスマートである必要はない

    ✤   時間: できる範囲で少しずつ

    ✤   技術: 分かるところからコツコツと

✤   コントリビューションは決して怖くない


                              14
いつ壊すか?今でしょ!




              引用元: 10e.org
                             15
ありがとうございました



              16

More Related Content

What's hot

映画にでてくるハッカーになりたい - YAPC Asia 2010
映画にでてくるハッカーになりたい - YAPC Asia 2010映画にでてくるハッカーになりたい - YAPC Asia 2010
映画にでてくるハッカーになりたい - YAPC Asia 2010
Hiroh Satoh
 
ぼくのかんがえたさいきょうのうぇぶあぷりけーしょんふれーむわーく - YAPC Asia 2011
ぼくのかんがえたさいきょうのうぇぶあぷりけーしょんふれーむわーく - YAPC Asia 2011ぼくのかんがえたさいきょうのうぇぶあぷりけーしょんふれーむわーく - YAPC Asia 2011
ぼくのかんがえたさいきょうのうぇぶあぷりけーしょんふれーむわーく - YAPC Asia 2011
Hiroh Satoh
 
20120731 c4 saリリースパーティlt
20120731 c4 saリリースパーティlt20120731 c4 saリリースパーティlt
20120731 c4 saリリースパーティlt
Kaz Watanabe
 

What's hot (20)

【東京Node学園祭2016】Node.js × Babel で AWS Lambda アプリケーションを開発する
【東京Node学園祭2016】Node.js × Babel で AWS Lambda アプリケーションを開発する【東京Node学園祭2016】Node.js × Babel で AWS Lambda アプリケーションを開発する
【東京Node学園祭2016】Node.js × Babel で AWS Lambda アプリケーションを開発する
 
Nodeについて
NodeについてNodeについて
Nodeについて
 
Swiftからlibuvを呼び出すTIPS
Swiftからlibuvを呼び出すTIPSSwiftからlibuvを呼び出すTIPS
Swiftからlibuvを呼び出すTIPS
 
全部入り!WGPで高速JavaScript+HML5体験
全部入り!WGPで高速JavaScript+HML5体験全部入り!WGPで高速JavaScript+HML5体験
全部入り!WGPで高速JavaScript+HML5体験
 
Node.js Tutorial at Hiroshima
Node.js Tutorial at HiroshimaNode.js Tutorial at Hiroshima
Node.js Tutorial at Hiroshima
 
Git勉強会
Git勉強会Git勉強会
Git勉強会
 
Git紹介
Git紹介Git紹介
Git紹介
 
一人でもはじめるGitでバージョン管理
一人でもはじめるGitでバージョン管理一人でもはじめるGitでバージョン管理
一人でもはじめるGitでバージョン管理
 
映画にでてくるハッカーになりたい - YAPC Asia 2010
映画にでてくるハッカーになりたい - YAPC Asia 2010映画にでてくるハッカーになりたい - YAPC Asia 2010
映画にでてくるハッカーになりたい - YAPC Asia 2010
 
づや会 Vol4 Node.jsとphpのパフォーマンスを比較してみる
づや会 Vol4 Node.jsとphpのパフォーマンスを比較してみるづや会 Vol4 Node.jsとphpのパフォーマンスを比較してみる
づや会 Vol4 Node.jsとphpのパフォーマンスを比較してみる
 
Node.js×mongo dbで3年間サービス運用してみた話
Node.js×mongo dbで3年間サービス運用してみた話Node.js×mongo dbで3年間サービス運用してみた話
Node.js×mongo dbで3年間サービス運用してみた話
 
AngularJS2でつまづいたこと
AngularJS2でつまづいたことAngularJS2でつまづいたこと
AngularJS2でつまづいたこと
 
Node.js基礎の基礎 - Miyazaki.js vol.2
Node.js基礎の基礎 - Miyazaki.js vol.2Node.js基礎の基礎 - Miyazaki.js vol.2
Node.js基礎の基礎 - Miyazaki.js vol.2
 
TypeScriptへの入口
TypeScriptへの入口TypeScriptへの入口
TypeScriptへの入口
 
React VR ことはじめ
React VR ことはじめReact VR ことはじめ
React VR ことはじめ
 
ぼくのかんがえたさいきょうのうぇぶあぷりけーしょんふれーむわーく - YAPC Asia 2011
ぼくのかんがえたさいきょうのうぇぶあぷりけーしょんふれーむわーく - YAPC Asia 2011ぼくのかんがえたさいきょうのうぇぶあぷりけーしょんふれーむわーく - YAPC Asia 2011
ぼくのかんがえたさいきょうのうぇぶあぷりけーしょんふれーむわーく - YAPC Asia 2011
 
JJUG CCC 2016 fall バイトコードが君のトモダチになりたがっている
JJUG CCC 2016 fall バイトコードが君のトモダチになりたがっているJJUG CCC 2016 fall バイトコードが君のトモダチになりたがっている
JJUG CCC 2016 fall バイトコードが君のトモダチになりたがっている
 
20120731 c4 saリリースパーティlt
20120731 c4 saリリースパーティlt20120731 c4 saリリースパーティlt
20120731 c4 saリリースパーティlt
 
Ruby way-openstack.keynote
Ruby way-openstack.keynoteRuby way-openstack.keynote
Ruby way-openstack.keynote
 
モダンJavaScript環境構築一歩目
モダンJavaScript環境構築一歩目モダンJavaScript環境構築一歩目
モダンJavaScript環境構築一歩目
 

Viewers also liked

わかりやすいパターン認識_2章
わかりやすいパターン認識_2章わかりやすいパターン認識_2章
わかりやすいパターン認識_2章
weda654
 
マルチスレッド学習のミッシングリンク
マルチスレッド学習のミッシングリンクマルチスレッド学習のミッシングリンク
マルチスレッド学習のミッシングリンク
Satoshi KOBAYASHI
 
物理マシンをケチる技術
物理マシンをケチる技術物理マシンをケチる技術
物理マシンをケチる技術
Satoshi KOBAYASHI
 
B 5 stellite -apply chromium open-source to line game
B 5 stellite -apply chromium open-source to line gameB 5 stellite -apply chromium open-source to line game
B 5 stellite -apply chromium open-source to line game
LINE Corporation
 
B 2 line game cloud - our personal ec2
B 2 line game cloud - our personal ec2B 2 line game cloud - our personal ec2
B 2 line game cloud - our personal ec2
LINE Corporation
 
B 6 new stream processing platform with apache flink
B 6 new stream processing platform with apache flinkB 6 new stream processing platform with apache flink
B 6 new stream processing platform with apache flink
LINE Corporation
 
A 10 working environment and culture for line engineers
A 10 working environment and culture for line engineersA 10 working environment and culture for line engineers
A 10 working environment and culture for line engineers
LINE Corporation
 
A 3 difficult challenges that line has overcome
A 3 difficult challenges that line has overcomeA 3 difficult challenges that line has overcome
A 3 difficult challenges that line has overcome
LINE Corporation
 

Viewers also liked (20)

SDN Framework Ryu Internal
SDN Framework Ryu InternalSDN Framework Ryu Internal
SDN Framework Ryu Internal
 
わかりやすいパターン認識_3章
わかりやすいパターン認識_3章わかりやすいパターン認識_3章
わかりやすいパターン認識_3章
 
OpenFlow OAM ツール - OKINAWA Open Days 2014 Day1
OpenFlow OAM ツール - OKINAWA Open Days 2014 Day1OpenFlow OAM ツール - OKINAWA Open Days 2014 Day1
OpenFlow OAM ツール - OKINAWA Open Days 2014 Day1
 
わかりやすいパターン認識_2章
わかりやすいパターン認識_2章わかりやすいパターン認識_2章
わかりやすいパターン認識_2章
 
Juliaで前処理
Juliaで前処理Juliaで前処理
Juliaで前処理
 
現在のDNNにおける未解決問題
現在のDNNにおける未解決問題現在のDNNにおける未解決問題
現在のDNNにおける未解決問題
 
アルゴリズム取引のシステムを開発・運用してみて分かったこと
アルゴリズム取引のシステムを開発・運用してみて分かったことアルゴリズム取引のシステムを開発・運用してみて分かったこと
アルゴリズム取引のシステムを開発・運用してみて分かったこと
 
マルチスレッド学習のミッシングリンク
マルチスレッド学習のミッシングリンクマルチスレッド学習のミッシングリンク
マルチスレッド学習のミッシングリンク
 
物理マシンをケチる技術
物理マシンをケチる技術物理マシンをケチる技術
物理マシンをケチる技術
 
A 6 group app platform
A 6 group app platformA 6 group app platform
A 6 group app platform
 
B 5 stellite -apply chromium open-source to line game
B 5 stellite -apply chromium open-source to line gameB 5 stellite -apply chromium open-source to line game
B 5 stellite -apply chromium open-source to line game
 
B 2 line game cloud - our personal ec2
B 2 line game cloud - our personal ec2B 2 line game cloud - our personal ec2
B 2 line game cloud - our personal ec2
 
B 6 new stream processing platform with apache flink
B 6 new stream processing platform with apache flinkB 6 new stream processing platform with apache flink
B 6 new stream processing platform with apache flink
 
B 4 gravty
B 4 gravtyB 4 gravty
B 4 gravty
 
B 3 line bot live coding
B 3 line bot live codingB 3 line bot live coding
B 3 line bot live coding
 
A 2 new world by the line bot
A 2 new world by the line botA 2 new world by the line bot
A 2 new world by the line bot
 
A 8 line group call
A 8 line group callA 8 line group call
A 8 line group call
 
A 10 working environment and culture for line engineers
A 10 working environment and culture for line engineersA 10 working environment and culture for line engineers
A 10 working environment and culture for line engineers
 
A 3 difficult challenges that line has overcome
A 3 difficult challenges that line has overcomeA 3 difficult challenges that line has overcome
A 3 difficult challenges that line has overcome
 
A 5 security x line platform
A 5 security x line platformA 5 security x line platform
A 5 security x line platform
 

Similar to Apache CloudStack コントリビューション

泥臭い運用から、プログラマブルインフラ構築(に行きたい)
泥臭い運用から、プログラマブルインフラ構築(に行きたい) 泥臭い運用から、プログラマブルインフラ構築(に行きたい)
泥臭い運用から、プログラマブルインフラ構築(に行きたい)
Akihiro Kuwano
 
fluxflex meetup in Tokyo
fluxflex meetup in Tokyofluxflex meetup in Tokyo
fluxflex meetup in Tokyo
Kyosuke Inoue
 
Fluxflex meetup 2011 in Tokyo
Fluxflex meetup 2011 in TokyoFluxflex meetup 2011 in Tokyo
Fluxflex meetup 2011 in Tokyo
Kyosuke Inoue
 
XP祭り関西2011 森崎 修司「プラクティスが有効にはたらく前提は明らかになっていますか?」
XP祭り関西2011 森崎 修司「プラクティスが有効にはたらく前提は明らかになっていますか?」XP祭り関西2011 森崎 修司「プラクティスが有効にはたらく前提は明らかになっていますか?」
XP祭り関西2011 森崎 修司「プラクティスが有効にはたらく前提は明らかになっていますか?」
Shuji Morisaki
 

Similar to Apache CloudStack コントリビューション (20)

泥臭い運用から、プログラマブルインフラ構築(に行きたい)
泥臭い運用から、プログラマブルインフラ構築(に行きたい) 泥臭い運用から、プログラマブルインフラ構築(に行きたい)
泥臭い運用から、プログラマブルインフラ構築(に行きたい)
 
Kubernetes Cluster Adminやってました #con_rider
Kubernetes Cluster Adminやってました #con_riderKubernetes Cluster Adminやってました #con_rider
Kubernetes Cluster Adminやってました #con_rider
 
fluxflex meetup in Tokyo
fluxflex meetup in Tokyofluxflex meetup in Tokyo
fluxflex meetup in Tokyo
 
Fluxflex meetup 2011 in Tokyo
Fluxflex meetup 2011 in TokyoFluxflex meetup 2011 in Tokyo
Fluxflex meetup 2011 in Tokyo
 
Voicepic@FukuiMASeminar
Voicepic@FukuiMASeminarVoicepic@FukuiMASeminar
Voicepic@FukuiMASeminar
 
コンテナ技術と普及がシステム・インテグレータに与える影響
コンテナ技術と普及がシステム・インテグレータに与える影響コンテナ技術と普及がシステム・インテグレータに与える影響
コンテナ技術と普及がシステム・インテグレータに与える影響
 
Groovyコンファレンス
GroovyコンファレンスGroovyコンファレンス
Groovyコンファレンス
 
AI分野におけるコンテナオーケストレーションとは
AI分野におけるコンテナオーケストレーションとはAI分野におけるコンテナオーケストレーションとは
AI分野におけるコンテナオーケストレーションとは
 
Bambooによる継続的デリバリー
Bambooによる継続的デリバリーBambooによる継続的デリバリー
Bambooによる継続的デリバリー
 
ML Ops NYC 19 & Strata Data Conference 2019 NewYork 注目セッションまとめ
ML Ops NYC 19 & Strata Data Conference 2019 NewYork 注目セッションまとめML Ops NYC 19 & Strata Data Conference 2019 NewYork 注目セッションまとめ
ML Ops NYC 19 & Strata Data Conference 2019 NewYork 注目セッションまとめ
 
おすすめインフラ! for スタートアップ
おすすめインフラ! for スタートアップおすすめインフラ! for スタートアップ
おすすめインフラ! for スタートアップ
 
XP祭り関西2011 森崎 修司「プラクティスが有効にはたらく前提は明らかになっていますか?」
XP祭り関西2011 森崎 修司「プラクティスが有効にはたらく前提は明らかになっていますか?」XP祭り関西2011 森崎 修司「プラクティスが有効にはたらく前提は明らかになっていますか?」
XP祭り関西2011 森崎 修司「プラクティスが有効にはたらく前提は明らかになっていますか?」
 
ゆるかわPhp
ゆるかわPhpゆるかわPhp
ゆるかわPhp
 
Javaで1から10まで書いた話(sanitized)
Javaで1から10まで書いた話(sanitized)Javaで1から10まで書いた話(sanitized)
Javaで1から10まで書いた話(sanitized)
 
パターンでわかる! .NET Coreの非同期処理
パターンでわかる! .NET Coreの非同期処理パターンでわかる! .NET Coreの非同期処理
パターンでわかる! .NET Coreの非同期処理
 
Yahoo!ニュースにおけるBFFパフォーマンスチューニング事例
Yahoo!ニュースにおけるBFFパフォーマンスチューニング事例Yahoo!ニュースにおけるBFFパフォーマンスチューニング事例
Yahoo!ニュースにおけるBFFパフォーマンスチューニング事例
 
DeNAインフラの今とこれから - 今編 -
DeNAインフラの今とこれから - 今編 -DeNAインフラの今とこれから - 今編 -
DeNAインフラの今とこれから - 今編 -
 
Microsoft Copilot Studio.pdf
Microsoft Copilot Studio.pdfMicrosoft Copilot Studio.pdf
Microsoft Copilot Studio.pdf
 
ご注文は監視自動化ですか?
ご注文は監視自動化ですか?ご注文は監視自動化ですか?
ご注文は監視自動化ですか?
 
作られては消えていく泡のように儚いクラスタの運用話
作られては消えていく泡のように儚いクラスタの運用話作られては消えていく泡のように儚いクラスタの運用話
作られては消えていく泡のように儚いクラスタの運用話
 

Recently uploaded

FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance
 
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
ssuserbefd24
 

Recently uploaded (14)

FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
 
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
2024年5月25日Serverless Meetup大阪 アプリケーションをどこで動かすべきなのか.pptx
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
 
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
 

Apache CloudStack コントリビューション