SlideShare a Scribd company logo
Ansible
~ Quick Start ~
Internet Initiative Inc.
Hideki Saito (@saito_hideki)

1

ver1.1
目次
‣

自己紹介

‣

はじめに

‣

Ansibleについて
-

使ってみる

‣

インストールする
「仕事」をさせてみる

まとめ

2
自己紹介
‣

氏名: 齊藤 秀喜(さいとう ひでき)
-

‣

Twitter: @saito_hideki
Blog: http://d.hatena.ne.jp/pyde/

勤務先: 株式会社インターネットイニシアティブ(IIJ)
-

http://www.iij.ad.jp/

‣

所属: 日本OpenStackユーザ会 ボードメンバー

‣

趣味: Python/OpenStack /Ansible

‣

仕事: クラウド基盤のちょっとした開発やちょっとした運用
-

http://www.iij.ad.jp/GIO/

3
はじめに
‣ Ansibleは物理・仮想・クラウド基盤に対して「人」が行う仕事を
自動化するためのソフトウェアで構成管理ツールと呼ばれるこ
ともあります。
‣ これまで作業手順書や、それをスクリプト言語などでコード化し
て実行してきた個々の作業を「仕事」としてまとめて管理できる
という特徴があります。
‣ システムの構成管理をする目的で導入しますが、Ansibleだけ
で全てをカバーできるわけではありませんのでご注意を。
‣ 本セッションでは、Ansibleの仕組みと導入方法の一例、そし
て簡単な仕事をさせるまでの流れをご紹介します。

4
Ansibleについて

5
Ansibleとは?
‣ 何をするものなのか?
- Pythonで書かれた*個々の作業*だけなく*まとまった仕事*の単位で自動
化を行うツール
- OS・ミドルウェア・アプリケーションのインストール・設定などの一連の作業を
Playbookとして1つにまとめてワンアクションで実行させることが可能
- 多数の外部モジュールが標準・オプションで提供されている
- 適用した作業に対する冪等性が担保されている(担保されていないモジュー
ルもある)
- push型でエージェントレス。操作対象ノードにSSHでログインできれば最低
限ど動作するため導入の敷居が低い

‣ 入手先は?
- 公式サイト: http://www.ansibleworks.com/
- ソースコード: https://github.com/ansible/ansible
- githubのtagによるとv0.01のリリースは2009年
- 現時点(2013-12)で最新の安定版はv1.4.1
6
さまざまな仕組みを協調動作させる
世の中には、さまざまなタイプの構成管理ツールがありますが、ここでは
大きく2つに分けてみます。
これまで脈々と培ってきた「手順書」ベースの仕事を自動化する必要があ
るのであれば、選択肢は従来型のほうが適しています(現時点では)。
‣ 作業の自動化を主眼とした構成管理ツール
スクリプトなど従来のツールの延長線上にあるもの

-

Puppet�(ruby…)
Chef (ruby…)
Capistrano (ruby…)
Ansible(python!!!) 今回ご紹介します

‣ クラウド基盤の構成管理を行うためのツール
さまざまな出自の異なるクラウド基盤の制御とAPI共通化に注力したもの

-

Apache libcloud
Deltacloud
Rightscale
SCALR
7
構成要素(キーワード)
‣ module
- サービスの起動停止などansibleに行わせる作業を外部モジュールとして管
理する

‣ playbook
- 作業(module)の一連の流れをまとめたもの

‣ plugin
- moduleの実行失敗時のcallbackなどansibleそのものの機能を提供する

‣ inventory
- 操作対象ノードリスト
hostsファイル的なもの

8
Ansibleをインストールする

9
導入から稼働まで(ubuntu12.04lts編�[1])
1. 必要となるパッケージ群をダウンロード
12.04のパッケージ版はv1.1と古く、OpenStack用のモジュールが提供され
ていないためgithubからソースコード(v1.3.4)を取得してインストールする

!

 $ sudo apt-get install -y git python-pip python-virtualenv	

!

2. virtualenv環境構築してAnsibleをインストール
1. virtualenv環境構築
ansibleをOS標準とは別のモジュールパスにインストールする

!
!
!
!
!

$ virtualenv app
New python executable in ansible/bin/python
Installing distribute....done.
Installing pip...done.
$ source app/bin/activate
(app) $

2. ansibleが依存するモジュール群をインストール
(app) $ pip install PyYAML jinja2	
10
導入から稼働まで(ubuntu12.04lts編�[2])
!
3. githubからansibleを取得してインストール

- v1.3.4をcheckoutする
- この例ではモジュールはapp/share/ansible/にインストールされる

(app)
(app)
(app)
(app)
(app)
(app)

$ mkdir src && cd src
$ git clone https://github.com/ansible/ansible.git
$ cd ansible
$ git checkout -b v1.3.4 v1.3.4
Switched to a new branch 'v1.3.4’ 
$ python setup.py build

<pythonのvirtualenv環境>

modules

modules(A)

modules(B)

python

python-virtualenv(A)
~/app/

python-virtualenv(B)
~/hogehoge/

!

OS
virtualenvの外側に影響を与えない
11
導入から稼働まで(ubuntu12.04lts編�[3])
3. 動作確認
1. インベントリファイルを作成
インベントリには操作対象となるホストのIPアドレスを記載する
※他にも様々な記載方法が可能

!

(app) $ echo “192.168.100.110” > hosts	

!
2. pingモジュールで動作確認(successとなることを確認する)
(app) $ ansible -i hosts all -u foo -k -m ping	
SSH password: ********	
192.168.100.110 | success >> {	
"changed": false,	
"ping": "pong"	
}	

!
-i: インベントリファイル名	
-u: 対象ノードにsshログインするユーザ名	
-k: 実行時にsshログインパスワードを入力するインタラクションを発生させる	
-m <モジュール名>

12
restarted

導入から稼働まで(ubuntu12.04lts編�[4])
!
3. setupモジュールで操作対象サーバの情報を取得してみる
取得した情報は環境変数としてPlaybook内で利用可能
(app) $ ansible -i hosts all -u foo -k -m setup	
SSH password: ********	
172.16.8.130 | success >> {	
"ansible_facts": {	
"ansible_all_ipv4_addresses": [	
"192.168.122.1",	
"172.16.8.130",	
"169.254.169.254"	
],	
"ansible_all_ipv6_addresses": [	
"fe80::20c:29ff:fe8e:2665",	
"fe80::883d:a8ff:fead:cfaf"	
],	
"ansible_architecture": "x86_64",	
"ansible_bios_date": "07/31/2013",	
"ansible_bios_version": "6.00",	
"ansible_br_ex": {	
"active": true,	
[省略]
13
Ansibleを使ってみる

14
モジュール実行の仕組み(リモート)
Ansible実行ノードから構成管理対象ノードに対してモジュール
からpythonの実行コードを生成してsftpで転送し、ssh経由で
実行する。

15
モジュール実行の仕組み(ローカル経由でリモート)
pythonの実行系を持たないスイッチなどのネットワークデバイ
スを操作する場合の代表的な動きは以下の通り。実行コードは
Ansibleノード上に生成され実行される。

16
Ansibleの外部モジュール
Category

Description

Cloud

EC2/OpenStackの制御などクラウド基盤管理用モジュール群

Commands

ターゲットノードで直接コマンド実行を行うためのモジュール群

Database

MySQLなどのデータベース操作を行うためのモジュール群

Files

ファイルシステム操作や設定ファイルの書き換えを行うためのモジュール群

Internal

非同期操作の進捗確認などAnsibleが内部利用するためのモジュール群

Inventory

インベントリ情報の動的操作用モジュール群

Messaging

AMQP操作用モジュール群

Monitoring

監視システム操作用モジュール群

Net Infrastructure

物理・仮想ネットワーク操作用モジュール群

Network

操作対象ノードからHTTP/FTPなどの通信を行うためのモジュール群

Notification

IRC/EMailなどを使って通知を行うためのモジュール群)

Packaging

yum/apt/pipなどのパッケージ操作を行うためのモジュール群

Source Control

gitなどのリビジョンコントロールシステム操作用モジュール群

System

OS操作用モジュール群

Utilities

Ansibleの実行を一時停止させるなどのユーティリティモジュール群

Web Infrastructure

djangoなどのWebサービスを操作用モジュール群
17
Ansibleの外部モジュールの使い方
‣

ansible-docコマンドでモジュールのオプションを確認する
[書式] ansible-doc <モジュール名>
(app) $ ansible-doc file	
> FILE	

!

!

Sets attributes of files, symlinks, and directories, or removes	
files/symlinks/directories. Many other modules support the same	
options as the [file] module - including [copy], [template], and	
[assemble].	

Options (= is mandatory):	

!

- force	
force the creation of the symlinks in two cases: the source	
file does not exist (but will appear later); the destination	
exists and a file (so, we need to unlink the "path" file and	
create symlink to the "src" file in place of it). (Choices:	
yes, no)	
<…>	
Notes:

!

See also [copy], [template], [assemble]	

- file: path=/etc/foo.conf owner=foo group=foo mode=0644	
- file: src=/file/to/link/to dest=/path/to/symlink owner=foo group=foo state=link

18
モジュールを使ってみる
‣

serviceモジュールでターゲットホストのhttpdをリスタートしてみる
(app) $ ansible -i hosts all -u foo -k -K -m service -a "name=httpd state=restarted"	
SSH password: ********	
sudo password [defaults to SSH password]: ********	
172.16.0.1 | success >> {	
"changed": true,	
"name": "httpd",	
"state": "started"	
}

!
!
!
!

‣

yumモジュールを使ってlibselinux-pythonパッケージをインストールしてみる
(app) $ ansible -i hosts all -u foo -k -K -m yum -a "name=libselinux-python state=present"	
SSH password: ********	
sudo password [defaults to SSH password]: ********	
172.16.0.1 | success >> {	
"changed": true,	
"msg": "",	
"rc": 0,	
"results": [	
"Loaded plugins: fastestmirror, prioritiesnLoading mirror speeds from cached hostfilen * base:
ftp.jaist.ac.jpn * epel: ftp.kddilabs.jpn * extras: ftp.jaist.ac.jpn * updates: ftp.jaist.ac.jpn183 packages
excluded due to repository priority protectionsnSetting up Install ProcessnResolving Dependenciesn--> Running
transaction checkn---> Package libselinux-python.x86_64 0:2.0.94-5.3.el6_4.1 will be installedn--> Finished
Dependency ResolutionnnDependencies Resolvedn
n================================================================================n Package
Arch
Version
Repository
Size
n================================================================================nInstalling:n libselinux-python
x86_64
2.0.94-5.3.el6_4.1
updates
202 knnTransaction Summary
n================================================================================nInstall
1 Package(s)nnTotal
download size: 202 knInstalled size: 653 knDownloading Packages:nRunning rpm_check_debugnRunning Transaction Test
nTransaction Test SucceedednRunning Transactionnr Installing : libselinux-python-2.0.94-5.3.el6_4.1.x86_64
1/1 nr Verifying : libselinux-python-2.0.94-5.3.el6_4.1.x86_64
1/1 nnInstalled:n libselinuxpython.x86_64 0:2.0.94-5.3.el6_4.1
nnComplete!n"	
]	
}

19
AnsibleのPlaybookで仕事をさせてみる(1)
apacheやmysqlのインストールを行い、適切に設定してサービスを起動する。など1
つ1つの「作業」をまとめて、「ブログサーバを構築して利用者に提供する」といったよ
うに抽象化したものを、ここでは「仕事」と呼ぶことにすると…

小さな仕事・作業

仕事

小道具

nginxを
インストール・構築する

ブログサーバサービスを
利用者に提供する

小道具

MySQLを
インストール・設定する

小道具
PHPをインストールする

これがAnsibleのPlaybookで
行える「仕事」

小道具

WordPressを
インストール・設定する

20
AnsibleのPlaybookで仕事をさせてみる(2)
Playbookのディレクトリ構造

たとえば”wordpress-release”など「仕事」の名前

playbook名/ 
group_vars/
all
roles/
小さな仕事-A/
tasks/
main.yml
handlers/
main.yml
templates/
foo.conf.j2
bar.conf.j2
baz.conf.j2
file/
hogehoge.conf
小さな仕事-B/

Playbook内でで利用する環境変数を定義するファイル
mysqlの設定・起動などの「小さな仕事」の単位をroles内で定義
実際に行う作業を定義
tasks内の作業結果をトリガーとして実施する必要のある
動作を定義。例えば、tasksでmy.cnfの修正作業を実施
場合に必要となる「mysqldの再起動」などを定義する
my.cnfなどの設定ファイルのテンプレートを置く。テンプ
レート中に{{ 環境変数 }} のように書くことでjinja2でパラ
メータの置き換えが可能
対象サーバにそのまま置けば良いファイルを定義

小さな仕事-C/
site.yml

Playbookが含む小さな仕事(roles内の仕事)のリストを定義

21
AnsibleのPlaybookで仕事をさせてみる(3)
ブログサーバを構築して提供するPlaybookを実行してみる
$ ansible-playbook -u root -k -i hosts site.yml	
SSH password: ********	

!
!

PLAY [Install Wordpress, MySQL, Nginx, and PHP-FPM] ***************************	
GATHERING FACTS ***************************************************************	
ok: [192.168.100.110]	
[省略]	
TASK: [Install Mysql package] *************************************************	
changed: [192.168.100.110] => (item=mysql-server,MySQL-python,libselinux-python,libsemanage-python)	

!

TASK: [Create Mysql configuration file] ***************************************	
changed: [192.168.100.110]	
[省略]	
PLAY RECAP ********************************************************************	
192.168.100.110
: ok=25
changed=24
unreachable=0
failed=0

22
ansibleのplaybook例
‣

httpdをインストールして設定しスタートさせる
記述はYAML形式
---	
- hosts: webservers	
vars:	
http_port: 80	
max_clients: 200	
remote_user: root	
tasks:	
- name: ensure apache is at the latest version	
yum: pkg=httpd state=latest	
- name: write the apache config file	
template: src=/srv/httpd.j2 dest=/etc/httpd.conf	
notify:	
- restart apache	
- name: ensure apache is running	
service: name=httpd state=started	
handlers:	
- name: restart apache	
service: name=httpd state=restarted
23
まとめ
‣ 構成管理ツール「Ansible」について概要を説明しました
‣ Ansibleのインストール方法と実行環境(virtualenv)について
紹介しました
‣ Ansibleがターゲットノードに対して操作を実行する仕組みを
簡単に解説しました
‣ Ansibleのモジュール群についてカテゴリ別に説明しました
‣ Playbookの役割と構造、実行方法について紹介しました

24
参考
‣

Ansible
-

http://www.ansibleworks.com/docs/

-

‣

http://www.ansibleworks.com

http://www.ansibleworks.com/docs/modules.html

Example
‣

ansible-examples
-

‣

https://github.com/ansible/ansible-examples

openstack-ansible
-

https://github.com/yosshy/openstack-ansible

25
ご清聴ありがとうございました

26

More Related Content

What's hot

TIME_WAITに関する話
TIME_WAITに関する話TIME_WAITに関する話
TIME_WAITに関する話
Takanori Sejima
 
macOSの仮想化技術について ~Virtualization-rs Rust bindings for virtualization.framework ~
macOSの仮想化技術について ~Virtualization-rs Rust bindings for virtualization.framework ~macOSの仮想化技術について ~Virtualization-rs Rust bindings for virtualization.framework ~
macOSの仮想化技術について ~Virtualization-rs Rust bindings for virtualization.framework ~
NTT Communications Technology Development
 
WebAssemblyのWeb以外のことぜんぶ話す
WebAssemblyのWeb以外のことぜんぶ話すWebAssemblyのWeb以外のことぜんぶ話す
WebAssemblyのWeb以外のことぜんぶ話す
Takaya Saeki
 
ゼロからはじめるKVM超入門
ゼロからはじめるKVM超入門ゼロからはじめるKVM超入門
ゼロからはじめるKVM超入門
VirtualTech Japan Inc.
 
Ansibleで始めるインフラ構築自動化
Ansibleで始めるインフラ構築自動化Ansibleで始めるインフラ構築自動化
Ansibleで始めるインフラ構築自動化
dcubeio
 
新卒3年目のぼくが、でぶおぷす???なオジサンだらけのエンプラ金融PJにAnsibleを導入してみた
新卒3年目のぼくが、でぶおぷす???なオジサンだらけのエンプラ金融PJにAnsibleを導入してみた新卒3年目のぼくが、でぶおぷす???なオジサンだらけのエンプラ金融PJにAnsibleを導入してみた
新卒3年目のぼくが、でぶおぷす???なオジサンだらけのエンプラ金融PJにAnsibleを導入してみた
Shuntaro Saiba
 
Dockerからcontainerdへの移行
Dockerからcontainerdへの移行Dockerからcontainerdへの移行
Dockerからcontainerdへの移行
Kohei Tokunaga
 
LXC入門 - Osc2011 nagoya
LXC入門 - Osc2011 nagoyaLXC入門 - Osc2011 nagoya
LXC入門 - Osc2011 nagoya
Masahide Yamamoto
 
サーバ構築を自動化する 〜Ansible〜
サーバ構築を自動化する 〜Ansible〜サーバ構築を自動化する 〜Ansible〜
サーバ構築を自動化する 〜Ansible〜
Yui Ito
 
Linux女子部 systemd徹底入門
Linux女子部 systemd徹底入門Linux女子部 systemd徹底入門
Linux女子部 systemd徹底入門
Etsuji Nakai
 
AnsibleによるInfrastructure as code入門
AnsibleによるInfrastructure as code入門AnsibleによるInfrastructure as code入門
AnsibleによるInfrastructure as code入門
kk_Ataka
 
RHEL7/CentOS7 NetworkManager徹底入門
RHEL7/CentOS7 NetworkManager徹底入門RHEL7/CentOS7 NetworkManager徹底入門
RHEL7/CentOS7 NetworkManager徹底入門
Etsuji Nakai
 
これからLDAPを始めるなら 「389-ds」を使ってみよう
これからLDAPを始めるなら 「389-ds」を使ってみようこれからLDAPを始めるなら 「389-ds」を使ってみよう
これからLDAPを始めるなら 「389-ds」を使ってみよう
Nobuyuki Sasaki
 
無料で仮想Junos環境を手元に作ろう
無料で仮想Junos環境を手元に作ろう無料で仮想Junos環境を手元に作ろう
無料で仮想Junos環境を手元に作ろう
akira6592
 
Ceph アーキテクチャ概説
Ceph アーキテクチャ概説Ceph アーキテクチャ概説
Ceph アーキテクチャ概説
Emma Haruka Iwao
 
OpenStack & Ansible で実現する自動化
OpenStack & Ansible で実現する自動化OpenStack & Ansible で実現する自動化
OpenStack & Ansible で実現する自動化
Hideki Saito
 
Stargz Snapshotter: イメージのpullを省略しcontainerdでコンテナを高速に起動する
Stargz Snapshotter: イメージのpullを省略しcontainerdでコンテナを高速に起動するStargz Snapshotter: イメージのpullを省略しcontainerdでコンテナを高速に起動する
Stargz Snapshotter: イメージのpullを省略しcontainerdでコンテナを高速に起動する
Kohei Tokunaga
 
DockerとKubernetesをかけめぐる
DockerとKubernetesをかけめぐるDockerとKubernetesをかけめぐる
DockerとKubernetesをかけめぐる
Kohei Tokunaga
 
OSTree: OSイメージとパッケージシステムの間にGitのアプローチを
OSTree: OSイメージとパッケージシステムの間にGitのアプローチをOSTree: OSイメージとパッケージシステムの間にGitのアプローチを
OSTree: OSイメージとパッケージシステムの間にGitのアプローチを
i_yudai
 
コンテナとimmutableとわたし。あとセキュリティ。(Kubernetes Novice Tokyo #15 発表資料)
コンテナとimmutableとわたし。あとセキュリティ。(Kubernetes Novice Tokyo #15 発表資料)コンテナとimmutableとわたし。あとセキュリティ。(Kubernetes Novice Tokyo #15 発表資料)
コンテナとimmutableとわたし。あとセキュリティ。(Kubernetes Novice Tokyo #15 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 

What's hot (20)

TIME_WAITに関する話
TIME_WAITに関する話TIME_WAITに関する話
TIME_WAITに関する話
 
macOSの仮想化技術について ~Virtualization-rs Rust bindings for virtualization.framework ~
macOSの仮想化技術について ~Virtualization-rs Rust bindings for virtualization.framework ~macOSの仮想化技術について ~Virtualization-rs Rust bindings for virtualization.framework ~
macOSの仮想化技術について ~Virtualization-rs Rust bindings for virtualization.framework ~
 
WebAssemblyのWeb以外のことぜんぶ話す
WebAssemblyのWeb以外のことぜんぶ話すWebAssemblyのWeb以外のことぜんぶ話す
WebAssemblyのWeb以外のことぜんぶ話す
 
ゼロからはじめるKVM超入門
ゼロからはじめるKVM超入門ゼロからはじめるKVM超入門
ゼロからはじめるKVM超入門
 
Ansibleで始めるインフラ構築自動化
Ansibleで始めるインフラ構築自動化Ansibleで始めるインフラ構築自動化
Ansibleで始めるインフラ構築自動化
 
新卒3年目のぼくが、でぶおぷす???なオジサンだらけのエンプラ金融PJにAnsibleを導入してみた
新卒3年目のぼくが、でぶおぷす???なオジサンだらけのエンプラ金融PJにAnsibleを導入してみた新卒3年目のぼくが、でぶおぷす???なオジサンだらけのエンプラ金融PJにAnsibleを導入してみた
新卒3年目のぼくが、でぶおぷす???なオジサンだらけのエンプラ金融PJにAnsibleを導入してみた
 
Dockerからcontainerdへの移行
Dockerからcontainerdへの移行Dockerからcontainerdへの移行
Dockerからcontainerdへの移行
 
LXC入門 - Osc2011 nagoya
LXC入門 - Osc2011 nagoyaLXC入門 - Osc2011 nagoya
LXC入門 - Osc2011 nagoya
 
サーバ構築を自動化する 〜Ansible〜
サーバ構築を自動化する 〜Ansible〜サーバ構築を自動化する 〜Ansible〜
サーバ構築を自動化する 〜Ansible〜
 
Linux女子部 systemd徹底入門
Linux女子部 systemd徹底入門Linux女子部 systemd徹底入門
Linux女子部 systemd徹底入門
 
AnsibleによるInfrastructure as code入門
AnsibleによるInfrastructure as code入門AnsibleによるInfrastructure as code入門
AnsibleによるInfrastructure as code入門
 
RHEL7/CentOS7 NetworkManager徹底入門
RHEL7/CentOS7 NetworkManager徹底入門RHEL7/CentOS7 NetworkManager徹底入門
RHEL7/CentOS7 NetworkManager徹底入門
 
これからLDAPを始めるなら 「389-ds」を使ってみよう
これからLDAPを始めるなら 「389-ds」を使ってみようこれからLDAPを始めるなら 「389-ds」を使ってみよう
これからLDAPを始めるなら 「389-ds」を使ってみよう
 
無料で仮想Junos環境を手元に作ろう
無料で仮想Junos環境を手元に作ろう無料で仮想Junos環境を手元に作ろう
無料で仮想Junos環境を手元に作ろう
 
Ceph アーキテクチャ概説
Ceph アーキテクチャ概説Ceph アーキテクチャ概説
Ceph アーキテクチャ概説
 
OpenStack & Ansible で実現する自動化
OpenStack & Ansible で実現する自動化OpenStack & Ansible で実現する自動化
OpenStack & Ansible で実現する自動化
 
Stargz Snapshotter: イメージのpullを省略しcontainerdでコンテナを高速に起動する
Stargz Snapshotter: イメージのpullを省略しcontainerdでコンテナを高速に起動するStargz Snapshotter: イメージのpullを省略しcontainerdでコンテナを高速に起動する
Stargz Snapshotter: イメージのpullを省略しcontainerdでコンテナを高速に起動する
 
DockerとKubernetesをかけめぐる
DockerとKubernetesをかけめぐるDockerとKubernetesをかけめぐる
DockerとKubernetesをかけめぐる
 
OSTree: OSイメージとパッケージシステムの間にGitのアプローチを
OSTree: OSイメージとパッケージシステムの間にGitのアプローチをOSTree: OSイメージとパッケージシステムの間にGitのアプローチを
OSTree: OSイメージとパッケージシステムの間にGitのアプローチを
 
コンテナとimmutableとわたし。あとセキュリティ。(Kubernetes Novice Tokyo #15 発表資料)
コンテナとimmutableとわたし。あとセキュリティ。(Kubernetes Novice Tokyo #15 発表資料)コンテナとimmutableとわたし。あとセキュリティ。(Kubernetes Novice Tokyo #15 発表資料)
コンテナとimmutableとわたし。あとセキュリティ。(Kubernetes Novice Tokyo #15 発表資料)
 

Viewers also liked

Hieraテクニック - 効率的にパラメータシートから設定値を取り込む - 横山 浩輔、株式会社NTTデータ
Hieraテクニック - 効率的にパラメータシートから設定値を取り込む - 横山 浩輔、株式会社NTTデータHieraテクニック - 効率的にパラメータシートから設定値を取り込む - 横山 浩輔、株式会社NTTデータ
Hieraテクニック - 効率的にパラメータシートから設定値を取り込む - 横山 浩輔、株式会社NTTデータ
Puppet
 
Ansible container
Ansible containerAnsible container
Ansible container
Naoya Hashimoto
 
インフラ自動構築エンジン "Ansible"の勘所を1日でつかむ ~基礎入門編~
インフラ自動構築エンジン "Ansible"の勘所を1日でつかむ ~基礎入門編~インフラ自動構築エンジン "Ansible"の勘所を1日でつかむ ~基礎入門編~
インフラ自動構築エンジン "Ansible"の勘所を1日でつかむ ~基礎入門編~
Takeshi Kuramochi
 
DevOpsにおけるAnsibleの立ち位置と使い所
DevOpsにおけるAnsibleの立ち位置と使い所DevOpsにおけるAnsibleの立ち位置と使い所
DevOpsにおけるAnsibleの立ち位置と使い所
Hidetoshi Hirokawa
 
Ansibleの現在とこれから
Ansibleの現在とこれからAnsibleの現在とこれから
Ansibleの現在とこれから
Taira Hajime
 
デブサミ2017【17-E-5】エンタープライズにおけるDevOpsの実態!Cloud Native Application Platformの選択
デブサミ2017【17-E-5】エンタープライズにおけるDevOpsの実態!Cloud Native Application Platformの選択デブサミ2017【17-E-5】エンタープライズにおけるDevOpsの実態!Cloud Native Application Platformの選択
デブサミ2017【17-E-5】エンタープライズにおけるDevOpsの実態!Cloud Native Application Platformの選択
Shingo Kitayama
 
忙しい人の5分で分かるMesos入門 - Mesos って何だ?
忙しい人の5分で分かるMesos入門 - Mesos って何だ?忙しい人の5分で分かるMesos入門 - Mesos って何だ?
忙しい人の5分で分かるMesos入門 - Mesos って何だ?
Masahito Zembutsu
 
Ansibleはじめよぉ -Infrastructure as Codeを理解-
Ansibleはじめよぉ -Infrastructure as Codeを理解-Ansibleはじめよぉ -Infrastructure as Codeを理解-
Ansibleはじめよぉ -Infrastructure as Codeを理解-
Shingo Kitayama
 

Viewers also liked (8)

Hieraテクニック - 効率的にパラメータシートから設定値を取り込む - 横山 浩輔、株式会社NTTデータ
Hieraテクニック - 効率的にパラメータシートから設定値を取り込む - 横山 浩輔、株式会社NTTデータHieraテクニック - 効率的にパラメータシートから設定値を取り込む - 横山 浩輔、株式会社NTTデータ
Hieraテクニック - 効率的にパラメータシートから設定値を取り込む - 横山 浩輔、株式会社NTTデータ
 
Ansible container
Ansible containerAnsible container
Ansible container
 
インフラ自動構築エンジン "Ansible"の勘所を1日でつかむ ~基礎入門編~
インフラ自動構築エンジン "Ansible"の勘所を1日でつかむ ~基礎入門編~インフラ自動構築エンジン "Ansible"の勘所を1日でつかむ ~基礎入門編~
インフラ自動構築エンジン "Ansible"の勘所を1日でつかむ ~基礎入門編~
 
DevOpsにおけるAnsibleの立ち位置と使い所
DevOpsにおけるAnsibleの立ち位置と使い所DevOpsにおけるAnsibleの立ち位置と使い所
DevOpsにおけるAnsibleの立ち位置と使い所
 
Ansibleの現在とこれから
Ansibleの現在とこれからAnsibleの現在とこれから
Ansibleの現在とこれから
 
デブサミ2017【17-E-5】エンタープライズにおけるDevOpsの実態!Cloud Native Application Platformの選択
デブサミ2017【17-E-5】エンタープライズにおけるDevOpsの実態!Cloud Native Application Platformの選択デブサミ2017【17-E-5】エンタープライズにおけるDevOpsの実態!Cloud Native Application Platformの選択
デブサミ2017【17-E-5】エンタープライズにおけるDevOpsの実態!Cloud Native Application Platformの選択
 
忙しい人の5分で分かるMesos入門 - Mesos って何だ?
忙しい人の5分で分かるMesos入門 - Mesos って何だ?忙しい人の5分で分かるMesos入門 - Mesos って何だ?
忙しい人の5分で分かるMesos入門 - Mesos って何だ?
 
Ansibleはじめよぉ -Infrastructure as Codeを理解-
Ansibleはじめよぉ -Infrastructure as Codeを理解-Ansibleはじめよぉ -Infrastructure as Codeを理解-
Ansibleはじめよぉ -Infrastructure as Codeを理解-
 

Similar to Ansible quickstart

Ansible handson ood2016
Ansible handson ood2016Ansible handson ood2016
Ansible handson ood2016
Hideki Saito
 
Ansible2.0と実用例
Ansible2.0と実用例Ansible2.0と実用例
Ansible2.0と実用例
OSSラボ株式会社
 
Infrastructure as CodeでReNom環境構築入門
Infrastructure as CodeでReNom環境構築入門Infrastructure as CodeでReNom環境構築入門
Infrastructure as CodeでReNom環境構築入門
ReNom User Group
 
Dodai projectの紹介
Dodai projectの紹介Dodai projectの紹介
Dodai projectの紹介Osamu Habuka
 
OSC Tokyo fall LT~Dockerで分散処理をやってみた
OSC Tokyo fall LT~Dockerで分散処理をやってみたOSC Tokyo fall LT~Dockerで分散処理をやってみた
OSC Tokyo fall LT~Dockerで分散処理をやってみた
atk1234
 
20190722 Building handy CI with zuul and OpenStack
20190722 Building handy CI with zuul and OpenStack20190722 Building handy CI with zuul and OpenStack
20190722 Building handy CI with zuul and OpenStack
Akihiro Motoki
 
Cent osにpyhtonをインストールしてみよう
Cent osにpyhtonをインストールしてみようCent osにpyhtonをインストールしてみよう
Cent osにpyhtonをインストールしてみよう2bo 2bo
 
今時のDev opsの取り組み事例集
今時のDev opsの取り組み事例集今時のDev opsの取り組み事例集
今時のDev opsの取り組み事例集
Wataru NOGUCHI
 
Ansibleで味わうHelion OpenStack
Ansibleで味わうHelion OpenStackAnsibleで味わうHelion OpenStack
Ansibleで味わうHelion OpenStack
Masataka Tsukamoto
 
Itcamp長崎2012 capistrano
Itcamp長崎2012 capistranoItcamp長崎2012 capistrano
Itcamp長崎2012 capistranokumachang_LL
 
実は怖くないDevOps
実は怖くないDevOps実は怖くないDevOps
実は怖くないDevOps
Masanori Ishigami
 
PHP7を実際に動かしてみた@第96回PHP勉強会 #phpstudy
PHP7を実際に動かしてみた@第96回PHP勉強会 #phpstudyPHP7を実際に動かしてみた@第96回PHP勉強会 #phpstudy
PHP7を実際に動かしてみた@第96回PHP勉強会 #phpstudy
Hikari Fukasawa
 
【アシアル塾】Linux超入門編・第二回 仮想サーバー上にLAMP環境を構築してみよう
【アシアル塾】Linux超入門編・第二回 仮想サーバー上にLAMP環境を構築してみよう【アシアル塾】Linux超入門編・第二回 仮想サーバー上にLAMP環境を構築してみよう
【アシアル塾】Linux超入門編・第二回 仮想サーバー上にLAMP環境を構築してみよう
アシアル株式会社
 
あなたの安心を高速に守る Container-based CI
あなたの安心を高速に守る Container-based CIあなたの安心を高速に守る Container-based CI
あなたの安心を高速に守る Container-based CI
Wataru MIYAGUNI
 
Openstack SPICE console (icehouse) verification
Openstack SPICE console (icehouse) verificationOpenstack SPICE console (icehouse) verification
Openstack SPICE console (icehouse) verification
yukihiro kawada
 
Puppet入門
Puppet入門Puppet入門
Puppet入門
Tomita Akiyoshi
 
Ansible tower 構築方法と使い方
Ansible tower 構築方法と使い方Ansible tower 構築方法と使い方
Ansible tower 構築方法と使い方
Hiroshi Okano
 
Personal Cloud Automation
Personal Cloud AutomationPersonal Cloud Automation
Personal Cloud AutomationEtsuji Nakai
 
Ruby向け帳票ソリューション「ThinReports」の開発で知るOSSの威力
Ruby向け帳票ソリューション「ThinReports」の開発で知るOSSの威力Ruby向け帳票ソリューション「ThinReports」の開発で知るOSSの威力
Ruby向け帳票ソリューション「ThinReports」の開発で知るOSSの威力
ThinReports
 

Similar to Ansible quickstart (20)

Ansible handson ood2016
Ansible handson ood2016Ansible handson ood2016
Ansible handson ood2016
 
Ansible2.0と実用例
Ansible2.0と実用例Ansible2.0と実用例
Ansible2.0と実用例
 
Infrastructure as CodeでReNom環境構築入門
Infrastructure as CodeでReNom環境構築入門Infrastructure as CodeでReNom環境構築入門
Infrastructure as CodeでReNom環境構築入門
 
Dodai projectの紹介
Dodai projectの紹介Dodai projectの紹介
Dodai projectの紹介
 
OSC Tokyo fall LT~Dockerで分散処理をやってみた
OSC Tokyo fall LT~Dockerで分散処理をやってみたOSC Tokyo fall LT~Dockerで分散処理をやってみた
OSC Tokyo fall LT~Dockerで分散処理をやってみた
 
20190722 Building handy CI with zuul and OpenStack
20190722 Building handy CI with zuul and OpenStack20190722 Building handy CI with zuul and OpenStack
20190722 Building handy CI with zuul and OpenStack
 
Cent osにpyhtonをインストールしてみよう
Cent osにpyhtonをインストールしてみようCent osにpyhtonをインストールしてみよう
Cent osにpyhtonをインストールしてみよう
 
今時のDev opsの取り組み事例集
今時のDev opsの取り組み事例集今時のDev opsの取り組み事例集
今時のDev opsの取り組み事例集
 
Ansibleで味わうHelion OpenStack
Ansibleで味わうHelion OpenStackAnsibleで味わうHelion OpenStack
Ansibleで味わうHelion OpenStack
 
Itcamp長崎2012 capistrano
Itcamp長崎2012 capistranoItcamp長崎2012 capistrano
Itcamp長崎2012 capistrano
 
実は怖くないDevOps
実は怖くないDevOps実は怖くないDevOps
実は怖くないDevOps
 
PHP7を実際に動かしてみた@第96回PHP勉強会 #phpstudy
PHP7を実際に動かしてみた@第96回PHP勉強会 #phpstudyPHP7を実際に動かしてみた@第96回PHP勉強会 #phpstudy
PHP7を実際に動かしてみた@第96回PHP勉強会 #phpstudy
 
【アシアル塾】Linux超入門編・第二回 仮想サーバー上にLAMP環境を構築してみよう
【アシアル塾】Linux超入門編・第二回 仮想サーバー上にLAMP環境を構築してみよう【アシアル塾】Linux超入門編・第二回 仮想サーバー上にLAMP環境を構築してみよう
【アシアル塾】Linux超入門編・第二回 仮想サーバー上にLAMP環境を構築してみよう
 
Niigata.pm #1
Niigata.pm #1Niigata.pm #1
Niigata.pm #1
 
あなたの安心を高速に守る Container-based CI
あなたの安心を高速に守る Container-based CIあなたの安心を高速に守る Container-based CI
あなたの安心を高速に守る Container-based CI
 
Openstack SPICE console (icehouse) verification
Openstack SPICE console (icehouse) verificationOpenstack SPICE console (icehouse) verification
Openstack SPICE console (icehouse) verification
 
Puppet入門
Puppet入門Puppet入門
Puppet入門
 
Ansible tower 構築方法と使い方
Ansible tower 構築方法と使い方Ansible tower 構築方法と使い方
Ansible tower 構築方法と使い方
 
Personal Cloud Automation
Personal Cloud AutomationPersonal Cloud Automation
Personal Cloud Automation
 
Ruby向け帳票ソリューション「ThinReports」の開発で知るOSSの威力
Ruby向け帳票ソリューション「ThinReports」の開発で知るOSSの威力Ruby向け帳票ソリューション「ThinReports」の開発で知るOSSの威力
Ruby向け帳票ソリューション「ThinReports」の開発で知るOSSの威力
 

More from Hideki Saito

これからはじめるAnsible - Ansible Night Tokyo 2024
これからはじめるAnsible - Ansible Night Tokyo 2024これからはじめるAnsible - Ansible Night Tokyo 2024
これからはじめるAnsible - Ansible Night Tokyo 2024
Hideki Saito
 
Ansible automationplatform product updates 2021
Ansible automationplatform product updates 2021Ansible automationplatform product updates 2021
Ansible automationplatform product updates 2021
Hideki Saito
 
Ansible troubleshooting 101_2021
Ansible troubleshooting 101_2021Ansible troubleshooting 101_2021
Ansible troubleshooting 101_2021
Hideki Saito
 
Ansible Fest 2020 技術トピックまとめ
Ansible Fest 2020 技術トピックまとめAnsible Fest 2020 技術トピックまとめ
Ansible Fest 2020 技術トピックまとめ
Hideki Saito
 
Getting Started - Ansible Galaxy NG
Getting Started - Ansible Galaxy NGGetting Started - Ansible Galaxy NG
Getting Started - Ansible Galaxy NG
Hideki Saito
 
Ansible troubleshooting 101_202007
Ansible troubleshooting 101_202007Ansible troubleshooting 101_202007
Ansible troubleshooting 101_202007
Hideki Saito
 
How to contribute code to ansible awx
How to contribute code to ansible awxHow to contribute code to ansible awx
How to contribute code to ansible awx
Hideki Saito
 
Update: Ansible Tower 3.6.0
Update: Ansible Tower 3.6.0Update: Ansible Tower 3.6.0
Update: Ansible Tower 3.6.0
Hideki Saito
 
OpenStackSDK with Ansible
OpenStackSDK with AnsibleOpenStackSDK with Ansible
OpenStackSDK with Ansible
Hideki Saito
 
How to contribute AWX
How to contribute AWXHow to contribute AWX
How to contribute AWX
Hideki Saito
 
Ansible Tower on OpenShift
Ansible Tower on OpenShiftAnsible Tower on OpenShift
Ansible Tower on OpenShift
Hideki Saito
 
IT Automation with OpenStack and Ansible/AWX
IT Automation with OpenStack and Ansible/AWXIT Automation with OpenStack and Ansible/AWX
IT Automation with OpenStack and Ansible/AWX
Hideki Saito
 
IT Automation with OpenStack and Ansible/AWX
IT Automation with OpenStack and Ansible/AWXIT Automation with OpenStack and Ansible/AWX
IT Automation with OpenStack and Ansible/AWX
Hideki Saito
 
Ansible with AWX
Ansible with AWXAnsible with AWX
Ansible with AWX
Hideki Saito
 
Ansible101
Ansible101Ansible101
Ansible101
Hideki Saito
 
Ansible handson
Ansible handsonAnsible handson
Ansible handson
Hideki Saito
 
OpenStack Now!
OpenStack Now!OpenStack Now!
OpenStack Now!
Hideki Saito
 
OpenStack Osloを使おう - cliff編
OpenStack Osloを使おう - cliff編OpenStack Osloを使おう - cliff編
OpenStack Osloを使おう - cliff編
Hideki Saito
 
Ansible2とOpenStackの関係
Ansible2とOpenStackの関係Ansible2とOpenStackの関係
Ansible2とOpenStackの関係
Hideki Saito
 
Okinawa Open Days 2015 Handson - Ansible
Okinawa Open Days 2015 Handson - AnsibleOkinawa Open Days 2015 Handson - Ansible
Okinawa Open Days 2015 Handson - Ansible
Hideki Saito
 

More from Hideki Saito (20)

これからはじめるAnsible - Ansible Night Tokyo 2024
これからはじめるAnsible - Ansible Night Tokyo 2024これからはじめるAnsible - Ansible Night Tokyo 2024
これからはじめるAnsible - Ansible Night Tokyo 2024
 
Ansible automationplatform product updates 2021
Ansible automationplatform product updates 2021Ansible automationplatform product updates 2021
Ansible automationplatform product updates 2021
 
Ansible troubleshooting 101_2021
Ansible troubleshooting 101_2021Ansible troubleshooting 101_2021
Ansible troubleshooting 101_2021
 
Ansible Fest 2020 技術トピックまとめ
Ansible Fest 2020 技術トピックまとめAnsible Fest 2020 技術トピックまとめ
Ansible Fest 2020 技術トピックまとめ
 
Getting Started - Ansible Galaxy NG
Getting Started - Ansible Galaxy NGGetting Started - Ansible Galaxy NG
Getting Started - Ansible Galaxy NG
 
Ansible troubleshooting 101_202007
Ansible troubleshooting 101_202007Ansible troubleshooting 101_202007
Ansible troubleshooting 101_202007
 
How to contribute code to ansible awx
How to contribute code to ansible awxHow to contribute code to ansible awx
How to contribute code to ansible awx
 
Update: Ansible Tower 3.6.0
Update: Ansible Tower 3.6.0Update: Ansible Tower 3.6.0
Update: Ansible Tower 3.6.0
 
OpenStackSDK with Ansible
OpenStackSDK with AnsibleOpenStackSDK with Ansible
OpenStackSDK with Ansible
 
How to contribute AWX
How to contribute AWXHow to contribute AWX
How to contribute AWX
 
Ansible Tower on OpenShift
Ansible Tower on OpenShiftAnsible Tower on OpenShift
Ansible Tower on OpenShift
 
IT Automation with OpenStack and Ansible/AWX
IT Automation with OpenStack and Ansible/AWXIT Automation with OpenStack and Ansible/AWX
IT Automation with OpenStack and Ansible/AWX
 
IT Automation with OpenStack and Ansible/AWX
IT Automation with OpenStack and Ansible/AWXIT Automation with OpenStack and Ansible/AWX
IT Automation with OpenStack and Ansible/AWX
 
Ansible with AWX
Ansible with AWXAnsible with AWX
Ansible with AWX
 
Ansible101
Ansible101Ansible101
Ansible101
 
Ansible handson
Ansible handsonAnsible handson
Ansible handson
 
OpenStack Now!
OpenStack Now!OpenStack Now!
OpenStack Now!
 
OpenStack Osloを使おう - cliff編
OpenStack Osloを使おう - cliff編OpenStack Osloを使おう - cliff編
OpenStack Osloを使おう - cliff編
 
Ansible2とOpenStackの関係
Ansible2とOpenStackの関係Ansible2とOpenStackの関係
Ansible2とOpenStackの関係
 
Okinawa Open Days 2015 Handson - Ansible
Okinawa Open Days 2015 Handson - AnsibleOkinawa Open Days 2015 Handson - Ansible
Okinawa Open Days 2015 Handson - Ansible
 

Recently uploaded

FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
Fukuoka Institute of Technology
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
harmonylab
 
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
atsushi061452
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
Sony - Neural Network Libraries
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
atsushi061452
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
iPride Co., Ltd.
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
yassun7010
 

Recently uploaded (15)

FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
 
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
 

Ansible quickstart