SlideShare a Scribd company logo
1 of 44
Download to read offline
企画セッション:AI研究に自由はあるのか?
ー 最近のAI倫理指針から考察ー
中川裕志
(理化学研究所 革新知能統合研究センター)
スライド中の図はpower point の機能でダウンロードした
creative commons のライセンスです。
2019/6/4
人工知能学会全国大会
1
国内外の組織が提案している
人工知能の倫理(古い順)
FLI Asiloma 23原則(2017)
IEEE Ethically Aligned Design, version 2(2017/12)
– AIおよび開発者が持つべき倫理
総務省 AIネットワーク社会推進委員会(2018)
• AI開発ガイドライン OECDに提案
ICDPPC(40th International Conference of Data
Protection and Privacy Commission 2018)
2
国内外の組織が提案している
人工知能の倫理
 内閣府 人間中心のAI社会原則(2019/3/29)
• AI ready な社会の在り方 G20に提案
 IEEE Ethically Aligned Design, first edition (2019/3)
• 倫理的なAIの設計指針
 EU: High Level Expert Group: Ethics Guidelines for
Trustworthy AI (2019/4/8)
• 倫理的なAIの設計指針
 Recommendation of the Council on OECD Legal
Instruments Artificial Intelligence
OECD 閣僚理事会承認 (2019/5/22) 3
4
FLI
Asilom
a 23
人工知
能学会
倫理委
員会
ICDP
PC
IEEE
EAD
v1,2
IEEE
EAD
e1
人間
中心AI
EC Trust
worthy
AI
OECD AI
Recomm.
人権 〇 〇 〇 〇 〇
公平性、差別 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇
法令遵守 〇 〇 △ 〇
透明性 〇 〇 〇 〇 〇
アカウンタビリ
ティ
〇 〇 〇 〇 〇 〇
トラスト 〇 〇 〇
自律的AI・自
由意志
〇 〇 〇
old new
ICDPPC: International Conference of Data
Protection Commissioners
universal
Recent trend
Hot topic
5
FLI
Asiloma
23
人工知
能学会
倫理委
員会
ICDP
PC
IEEE
EAD
v1,2
IEEE
EAD
e1
人間
中心AI
EC
Trust
worthy
AI
OECD AI
Recomm.
悪用・誤用 〇 〇
プライバシー 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇
AIエージェント 〇 〇 〇 〇
安全性 〇 〇 〇 〇 〇 〇
SDGs 〇
教育 〇 〇 〇
独占禁止、協調 〇 〇
軍事利用 〇 〇
幸福 〇 〇 〇 〇 〇 〇
以下のスライドは項目ごとの各論です。
6
7
FLI
Asilom
a 23
人工知
能学会
倫理委
員会
ICDP
PC
IEEE
EAD
v1,2
IEEE
EAD
e1
人間
中心AI
EC Trust
worthy
AI
OECD AI
Recomm.
人権 〇 〇 〇 〇 〇
公平性、差別 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇
法令遵守 〇 〇 △ 〇
透明性 〇 〇 〇 〇 〇
アカウンタビリ
ティ
〇 〇 〇 〇 〇 〇
トラスト 〇 〇 〇
自律的AI・自
由意志
〇 〇 〇
old new
ICDPPC: International Conference of Data
Protection Commissioners
universal
Recent trend
Hot topic
AI倫理の実装
透明性 説明可能性
理解可能性
アカウンタビリティ
トラスト
8
透明性とアカウンタビリティ
急速にすすんでいるAIのブラックボックス化
への対応策が必要
– IEEE EADversion2 法律編によれば
• 事故時の責任の所在を法制度として明確化
しておく必要がある
• 具体的には
透明性 と アカウンタビリティ(説明責任)
9
透明性
– AIにおける学習で使われた入力教師データ と
AI応用システムに投入された入力データを開示
できる
– AI応用システムの出力結果
– AI応用システムにおける大雑把なデータの流れ
– AI応用システムを開発主体、出資者、
10
Accountability:説明責任 誤訳?
• accountabilityを日本では説明責任と訳しているが、ど
うもこれが誤解の元らしい。
• 「説明をする責任」ではなくて
• 「責任をだれがとるかを説明する」と言ったほうがむし
ろ正しいようだ。
•
そして、transparency は accountabilityを支援する手段
•  AIのどの部分をtransparencyの対象にするかも自
ずと見えてくる。
11
説明責任
• 正しい考え方
入力データから結果出力の妥当性、公平性、
正統性を AI応用システムの利用者が納得
できる形で説明すること
• 単なる透明性に基づく開示では不十分
• 一般利用者には納得できない専門的な説明×
– もちろんAIの動作を理解できれば理想的だが、一般利用者、
多くの場合は専門家にも、なかなか困難
責任者を明確に指摘できること
被害者に対する補償が確保されること
12
説明からトラストへ:利得と損害
一般人に理解可能なAIの動作説明は無理
信じてもらうしかない!  トラスト
多数に上る過去の類似例の入力データと結果
出力を示して、当該結果の妥当性、公平性、正
統性を納得してもらう方法
AI応用システムの利用履歴を開示して信用を得
る
13
注意
• 技術的にみたトラスト
= 故障せずに安定して動くこと
• AI倫理の文脈でのトラストはむしろ「社会科学
的な信用」という概念に近い
14
トラストはどうやって確保するか?
• 過去の学問的成果の集積を信用してもらう
– 数学、物理学、医学、…
• 専門家をトラストしてもらうライセンス制度
– 専門家のスキルのトラスト:医師国家試験、司法試験など
– ライセンスする側(国など)へのトラスト
• それでも事故は起きる
– 補償制度の確立:保険など
• これら全部を統合したシステム体系がトラストの基本
15
トラストの補足
• 利用者がサービス提供側をトラストするという
局面ばかり考えてきたが
• サービス提供側が利用者をトラストするという
問題もある
– 利用者認証(多くはネットワーク越し)
– Bad userではないことを推定
– Self Sovereign Identity  対応するサービスに
必要なことだけ identify できればよい
16
個人は信頼できるID認証にアクセス
できること
• 認証されたIDで金融、政府、通信などのサー
ビスを受けることを保証するAI
• 認証はインターネットにおける個人の存在の
証拠
– 対面認証でないので、技術的な問題が多い。
– 特に生体認証の危険性
17
残された問題
• トラストするのは
– 組織か (利用者からみたら)
• 情報銀行、ITサービス企業
– 人か (サービス業者からみたら)
• 利用者の個人をトラストできるか
• Self Sovereign Identity
– データか
• 流通する個人データか、サービスの結果か?
18
IEEE Ethically Aligned Design version 2
1. Executive Summary
2. General Principles
3. Embedding Values Into Autonomous
Intelligent Systems
4. Methodologies to Guide Ethical Research
and Design
5. Safety and Beneficence of Artificial General
Intelligence (AGI) and Artificial
Superintelligence (ASI)
6. Personal Data and Individual Access
Control
7. Reframing Autonomous Weapons Systems
8. Economics/Humanitarian Issues
9. Law
10. Affective Computing
11. Classical Ethics in Artificial Intelligence
12. Policy
13. Mixed Reality
14. Well-being 19
The final version was published
IEEE EAD (Final) on April 2019
• 1. Human Rights
– A/IS shall be created and operated to respect, promote,
and protect internationally recognized human rights.
• 2. Well-being
– A/IS creators shall adopt increased human well-being
as a primary success criterion for development.
• 3. Data Agency
– A/IS creators shall empower individuals with the
ability to access and securely share their data, to
maintain people’s capacity to have control over their
identity.
• 4. Effectiveness
– A/IS creators and operators shall provide evidence of
the effectiveness and fitness for purpose of A/IS.
20
21
FLI
Asiloma
23
人工知
能学会
倫理委
員会
ICDP
PC
IEEE
EAD
v1,2
IEEE
EAD
e1
人間
中心AI
EC
Trust
worthy
AI
OECD AI
Recomm.
悪用・誤用
プライバシー
AIエージェント 〇 〇 〇 〇
安全性 〇 〇 〇 〇 〇 〇
SDGs 〇
教育 〇 〇 〇
独占禁止、協調 〇 〇
軍事利用 〇 〇
幸福 〇 〇 〇 〇 〇 〇
パーソナルAIエージェント *
- 誕生から死まで -
22
• AI personal agent
このAIエージェントト
ラストできますか?
* IEEE EAD : Personal Data Agent
複雑すぎる情報の
世界
パーソナルAIエージェント *
- 誕生から死まで -
23
• Several AI personal agents
これまでの行動履歴が一番信用できるAI
エージェントをトラストしたらどうでしょう?
複雑すぎる情報の
世界
IEEE EAD version2: 個人情報とアクセス制御
(Personal Data and Individual Access Control)
24
• Digital Persona:妊娠から墓場までカバーする AI personal agent
この写真 の作成者 不明な作
成者 は CC BY-NC-ND のライ
センスを許諾されています
人工知能
Agent
この写真 の作成者 不明な作成者 は CC BY-SA の
ライセンスを許諾されています
トラストできます
か?
妊娠から墓場までカバーする
AI personal agent が扱うMyData
• 出産以前、以後のヘルスケアレコード
• 誕生における市民権(ディジタル市民権) 政府データ
• 就学
• 移動
• 国境を超える場合 (immigration data)
• 消費行動
• IoT and wearables (telecommunications data)
• SNS、ディジタルメディア
• 職業訓練
• 社会参加
• 契約、事故対応、保険、金融
• 死亡(ディジタル遺産の処理)
25
26
Biological
Birth
Biologocal
Death
Digital
Birth
Digital Death
dementia etc.
Digital heritage,
SNS etc.
27
FLI
Asiloma
23
人工知
能学会
倫理委
員会
ICDP
PC
IEEE
EAD
v1,2
IEEE
EAD
e1
人間
中心AI
EC
Trust
worthy
AI
OECD AI
Recomm.
悪用・誤用 〇 〇
プライバシー 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇
AIエージェント 〇 〇 〇 〇
安全性 〇 〇 〇 〇 〇 〇
SDGs 〇
教育 〇 〇 〇
独占禁止、協調 〇 〇
軍事利用 〇 〇
幸福 〇 〇 〇 〇 〇 〇
IEEE EAD (Final) on April 2019
• 5. Transparency
– The basis of a particular A/IS decision should always be
discoverable.
• 6. Accountability
– A/IS shall be created and operated to provide an
unambiguous rationale for all decisions made.
• 7. Awareness of Misuse
– A/IS creators shall guard against all potential misuses
and risks of A/IS in operation.
• 8. Competence
– A/IS creators shall specify and operators shall adhere to
the knowledge and skill required for safe and effective
operation. 28
ツールAIの悪用
不法行為の責任は操作した人間
AIAIの判断に従わな
い権利を持つ社会が
必要
 実際はどう実装?
AIがお前
にやれと
判断した
んだよ。
こんな無理な
仕事、なんで
私がしなきゃい
けないの?
29
ツールAIをあたかも自律型AIのように見立てた詐欺行為といえる。
実際起こりそうだが、法的責任者は明確
• こうして、悪用された人工知能に一般人が文句
を言うことができなくなってくると、実質的に言論
の自由も人権もない状況になりかねません
人工知能に対して文句を言える社会制度を考え
る必要があります。
GDPR 22条: 計算機(人工知能)のプロファイリング
から出てきた決定に服さなくてよい権利
具体的には以下のようにします。
プロファイリングに使った入力データの開示
出力された決定に対する説明責任を人間が果たす。
ただし、この権利の社会実装、技術による実現はかなり困
難
守秘義務や企業秘密の壁もあります。
30
GDPR22条
• 計算機(人工知能)のプロファイリングから出てきた決
定に服さなくてよい権利
 他人事ではありません!
• 業界の有名な方が突如としてT社からアカウントを凍
結され、使えなくなりました。
• それまでの発言の記録が問題にされた模様
• ディジタルには死亡宣告と等価
• T社説明を求めるメールをだしましたが、1日後に不穏
当発言チェッカーの誤動作という連絡があり解除
31
IEEE EAD version2 の法律編の示唆する
「悪用対策」
– このような悪用を看破し、見逃さぬように
 AIがその結論に至った推論、入力データを明確化でき
る仕掛けを予め組み込む (=GDPR22条の実現方法)
 AIのおかしな動きに対する内部告発の制度的保証
 AIが悪さをした場合の救済策を立法化しておくこと
 保険などの経済的救済策も重視
32
人間中心AIの社会原則
Social Principles of
Human-Centric AI
2109/3/29
Council for Social Principles of Human-
centric AI
内閣府, Japan
34
• Dignity、
• Diversity & Inclusion、
• Sustainability
• Society 5.0  「AI-Readyな社会」
– 「人」、「社会システム」、「産業構造」、
– 「イノベーションシステム(イノベーションを支援す
る環境)」、
– 「ガバナンス」
35
AI社会原則
1. 人間中心の原則、
2. 教育・リテラシーの原則、
3. プライバシー確保の原則
4. セキュリティ確保の原則、
5. 公正競争確保の原則
6. 公平性、説明責任及び透明性の原則、
7. イノベーションの原則
36
EC High Level Expert Group
Ethical Guideline for Trustworthy AI
• 2019/4/8
37
Trust(信頼)
• (1)能力、誠実さ、および予測可能性を扱う一連
の特定の信念
• (2)危険な状況下で、ある当事者が他の当事者
に依存する意思
(証明したわけではないが…)
• 「信頼」はAIシステムのライフサイクルに関与す
るすべての人々とプロセスに帰することができま
す。
38
Trust
• We take the following definition from the literature: “Trust
is viewed as:
• (1) a set of specific beliefs dealing with benevolence,
competence, integrity, and predictability (trusting beliefs);
• (2) the willingness of one party to depend on another in a
risky situation (trusting intention); or
• While “Trust” is usually not a property ascribed to
machines, this document aims to stress the importance of
being able to trust not only in the fact that AI systems are
legally compliant, ethically adherent and robust, but also
that such trust can be ascribed to all people and processes
involved in the AI system’s life cycle.
39
Trustworthy AI
• (1) lawful, ensuring compliance
– with all applicable laws and regulations
• (2) ethical
– demonstrating respect for, and ensure adherence to, ethical
principles and values
• (3) robust
– both from a technical and social perspective,
• since, even with good intentions, AI systems can cause
unintentional harm. Trustworthy AI concerns not only the
trustworthiness of the AI system itself but also comprises the
trustworthiness of all processes and actors that are part of
the system’s life cycle.
40
Trustworthy AI
• Lawful, Ethical, Robust
• 具体的要件
1. Human agency and oversight
2. Technical robustness and safety
3. Privacy and data governance
4. Transparency
5. Diversity non-discrimination and fairness
6. Societal and environmental well-being
7. accountability
41
Recommendation of the Council on OECD
Legal Instruments Artificial Intelligence
• 2019年5月22日のOECD 閣
僚理事会lで採択
• 強制力はないが、各国での
立法の指針になる可能性大
– 例: OECD Guidelines on the
Protection of Privacy and
Transborder Flows of
Personal Data (1980)
は各国のプライバシー保護
法の基礎になった
42
OECD, Recommendation of the Council on A I,
OECD/LEGAL/0449, 2019/5/23
• 技術的目標:
• inclusive growth, sustainable development and well-being
• human-centred values and fairness
• transparency and explainability
• robustness, security and safety
• accountability
•
• 政策的目標:
• investing in AI research and development
• fostering a digital ecosystem for AI
• shaping an enabling policy environment for AI
• building human capacity and preparing for labour market
transformation
• international co-operation for trustworthy AI 43
ご清聴ありがとうございました
44

More Related Content

What's hot

第 1 回 Jetson ユーザー勉強会
第 1 回 Jetson ユーザー勉強会第 1 回 Jetson ユーザー勉強会
第 1 回 Jetson ユーザー勉強会NVIDIA Japan
 
SSII2021 [OS3] 広域環境の3D計測と認識 ~ 人が活動する場のセンシングとモデル化 ~(オーガナイザーによる冒頭の導入)
SSII2021 [OS3] 広域環境の3D計測と認識 ~ 人が活動する場のセンシングとモデル化 ~(オーガナイザーによる冒頭の導入)SSII2021 [OS3] 広域環境の3D計測と認識 ~ 人が活動する場のセンシングとモデル化 ~(オーガナイザーによる冒頭の導入)
SSII2021 [OS3] 広域環境の3D計測と認識 ~ 人が活動する場のセンシングとモデル化 ~(オーガナイザーによる冒頭の導入)SSII
 
IIBMP2016 深層生成モデルによる表現学習
IIBMP2016 深層生成モデルによる表現学習IIBMP2016 深層生成モデルによる表現学習
IIBMP2016 深層生成モデルによる表現学習Preferred Networks
 
One Class SVMを用いた異常値検知
One Class SVMを用いた異常値検知One Class SVMを用いた異常値検知
One Class SVMを用いた異常値検知Yuto Mori
 
PCAの最終形態GPLVMの解説
PCAの最終形態GPLVMの解説PCAの最終形態GPLVMの解説
PCAの最終形態GPLVMの解説弘毅 露崎
 
データサイエンス概論第一=7 画像処理
データサイエンス概論第一=7 画像処理データサイエンス概論第一=7 画像処理
データサイエンス概論第一=7 画像処理Seiichi Uchida
 
[DL輪読会]Large Scale GAN Training for High Fidelity Natural Image Synthesis
[DL輪読会]Large Scale GAN Training for High Fidelity Natural Image Synthesis[DL輪読会]Large Scale GAN Training for High Fidelity Natural Image Synthesis
[DL輪読会]Large Scale GAN Training for High Fidelity Natural Image SynthesisDeep Learning JP
 
異常検知 - 何を探すかよく分かっていないものを見つける方法
異常検知 - 何を探すかよく分かっていないものを見つける方法異常検知 - 何を探すかよく分かっていないものを見つける方法
異常検知 - 何を探すかよく分かっていないものを見つける方法MapR Technologies Japan
 
負の二項分布について
負の二項分布について負の二項分布について
負の二項分布についてHiroshi Shimizu
 
[DL輪読会]An Image is Worth 16x16 Words: Transformers for Image Recognition at S...
[DL輪読会]An Image is Worth 16x16 Words: Transformers for Image Recognition at S...[DL輪読会]An Image is Worth 16x16 Words: Transformers for Image Recognition at S...
[DL輪読会]An Image is Worth 16x16 Words: Transformers for Image Recognition at S...Deep Learning JP
 
バンディットアルゴリズム入門と実践
バンディットアルゴリズム入門と実践バンディットアルゴリズム入門と実践
バンディットアルゴリズム入門と実践智之 村上
 
深層学習を用いた文生成モデルの歴史と研究動向
深層学習を用いた文生成モデルの歴史と研究動向深層学習を用いた文生成モデルの歴史と研究動向
深層学習を用いた文生成モデルの歴史と研究動向Shunta Ito
 
距離と分類の話
距離と分類の話距離と分類の話
距離と分類の話考司 小杉
 
3次元レジストレーションの基礎とOpen3Dを用いた3次元点群処理
3次元レジストレーションの基礎とOpen3Dを用いた3次元点群処理3次元レジストレーションの基礎とOpen3Dを用いた3次元点群処理
3次元レジストレーションの基礎とOpen3Dを用いた3次元点群処理Toru Tamaki
 
時系列パーソナル・データの プライバシー
時系列パーソナル・データのプライバシー時系列パーソナル・データのプライバシー
時系列パーソナル・データの プライバシーHiroshi Nakagawa
 
[DL輪読会]Neuroscience-Inspired Artificial Intelligence
[DL輪読会]Neuroscience-Inspired Artificial Intelligence[DL輪読会]Neuroscience-Inspired Artificial Intelligence
[DL輪読会]Neuroscience-Inspired Artificial IntelligenceDeep Learning JP
 
Image Retrieval Overview (from Traditional Local Features to Recent Deep Lear...
Image Retrieval Overview (from Traditional Local Features to Recent Deep Lear...Image Retrieval Overview (from Traditional Local Features to Recent Deep Lear...
Image Retrieval Overview (from Traditional Local Features to Recent Deep Lear...Yusuke Uchida
 
【Unite Tokyo 2019】大量のオブジェクトを含む広いステージでも大丈夫、そうDOTSならね
【Unite Tokyo 2019】大量のオブジェクトを含む広いステージでも大丈夫、そうDOTSならね【Unite Tokyo 2019】大量のオブジェクトを含む広いステージでも大丈夫、そうDOTSならね
【Unite Tokyo 2019】大量のオブジェクトを含む広いステージでも大丈夫、そうDOTSならねUnityTechnologiesJapan002
 
人それぞれの競プロとの向き合い方
人それぞれの競プロとの向き合い方人それぞれの競プロとの向き合い方
人それぞれの競プロとの向き合い方Kensuke Otsuki
 

What's hot (20)

第 1 回 Jetson ユーザー勉強会
第 1 回 Jetson ユーザー勉強会第 1 回 Jetson ユーザー勉強会
第 1 回 Jetson ユーザー勉強会
 
SSII2021 [OS3] 広域環境の3D計測と認識 ~ 人が活動する場のセンシングとモデル化 ~(オーガナイザーによる冒頭の導入)
SSII2021 [OS3] 広域環境の3D計測と認識 ~ 人が活動する場のセンシングとモデル化 ~(オーガナイザーによる冒頭の導入)SSII2021 [OS3] 広域環境の3D計測と認識 ~ 人が活動する場のセンシングとモデル化 ~(オーガナイザーによる冒頭の導入)
SSII2021 [OS3] 広域環境の3D計測と認識 ~ 人が活動する場のセンシングとモデル化 ~(オーガナイザーによる冒頭の導入)
 
IIBMP2016 深層生成モデルによる表現学習
IIBMP2016 深層生成モデルによる表現学習IIBMP2016 深層生成モデルによる表現学習
IIBMP2016 深層生成モデルによる表現学習
 
One Class SVMを用いた異常値検知
One Class SVMを用いた異常値検知One Class SVMを用いた異常値検知
One Class SVMを用いた異常値検知
 
PCAの最終形態GPLVMの解説
PCAの最終形態GPLVMの解説PCAの最終形態GPLVMの解説
PCAの最終形態GPLVMの解説
 
データサイエンス概論第一=7 画像処理
データサイエンス概論第一=7 画像処理データサイエンス概論第一=7 画像処理
データサイエンス概論第一=7 画像処理
 
[DL輪読会]Large Scale GAN Training for High Fidelity Natural Image Synthesis
[DL輪読会]Large Scale GAN Training for High Fidelity Natural Image Synthesis[DL輪読会]Large Scale GAN Training for High Fidelity Natural Image Synthesis
[DL輪読会]Large Scale GAN Training for High Fidelity Natural Image Synthesis
 
異常検知 - 何を探すかよく分かっていないものを見つける方法
異常検知 - 何を探すかよく分かっていないものを見つける方法異常検知 - 何を探すかよく分かっていないものを見つける方法
異常検知 - 何を探すかよく分かっていないものを見つける方法
 
負の二項分布について
負の二項分布について負の二項分布について
負の二項分布について
 
[DL輪読会]An Image is Worth 16x16 Words: Transformers for Image Recognition at S...
[DL輪読会]An Image is Worth 16x16 Words: Transformers for Image Recognition at S...[DL輪読会]An Image is Worth 16x16 Words: Transformers for Image Recognition at S...
[DL輪読会]An Image is Worth 16x16 Words: Transformers for Image Recognition at S...
 
バンディットアルゴリズム入門と実践
バンディットアルゴリズム入門と実践バンディットアルゴリズム入門と実践
バンディットアルゴリズム入門と実践
 
深層学習を用いた文生成モデルの歴史と研究動向
深層学習を用いた文生成モデルの歴史と研究動向深層学習を用いた文生成モデルの歴史と研究動向
深層学習を用いた文生成モデルの歴史と研究動向
 
Apache Hadoop HDFSの最新機能の紹介(2018)#dbts2018
Apache Hadoop HDFSの最新機能の紹介(2018)#dbts2018Apache Hadoop HDFSの最新機能の紹介(2018)#dbts2018
Apache Hadoop HDFSの最新機能の紹介(2018)#dbts2018
 
距離と分類の話
距離と分類の話距離と分類の話
距離と分類の話
 
3次元レジストレーションの基礎とOpen3Dを用いた3次元点群処理
3次元レジストレーションの基礎とOpen3Dを用いた3次元点群処理3次元レジストレーションの基礎とOpen3Dを用いた3次元点群処理
3次元レジストレーションの基礎とOpen3Dを用いた3次元点群処理
 
時系列パーソナル・データの プライバシー
時系列パーソナル・データのプライバシー時系列パーソナル・データのプライバシー
時系列パーソナル・データの プライバシー
 
[DL輪読会]Neuroscience-Inspired Artificial Intelligence
[DL輪読会]Neuroscience-Inspired Artificial Intelligence[DL輪読会]Neuroscience-Inspired Artificial Intelligence
[DL輪読会]Neuroscience-Inspired Artificial Intelligence
 
Image Retrieval Overview (from Traditional Local Features to Recent Deep Lear...
Image Retrieval Overview (from Traditional Local Features to Recent Deep Lear...Image Retrieval Overview (from Traditional Local Features to Recent Deep Lear...
Image Retrieval Overview (from Traditional Local Features to Recent Deep Lear...
 
【Unite Tokyo 2019】大量のオブジェクトを含む広いステージでも大丈夫、そうDOTSならね
【Unite Tokyo 2019】大量のオブジェクトを含む広いステージでも大丈夫、そうDOTSならね【Unite Tokyo 2019】大量のオブジェクトを含む広いステージでも大丈夫、そうDOTSならね
【Unite Tokyo 2019】大量のオブジェクトを含む広いステージでも大丈夫、そうDOTSならね
 
人それぞれの競プロとの向き合い方
人それぞれの競プロとの向き合い方人それぞれの競プロとの向き合い方
人それぞれの競プロとの向き合い方
 

Similar to 最近のAI倫理指針からの考察

情報法制研究所 第5回情報法セミナー:人工知能倫理と法制度、社会
情報法制研究所 第5回情報法セミナー:人工知能倫理と法制度、社会情報法制研究所 第5回情報法セミナー:人工知能倫理と法制度、社会
情報法制研究所 第5回情報法セミナー:人工知能倫理と法制度、社会Hiroshi Nakagawa
 
情報ネットワーク法学会2017大会第8分科会発表資料
情報ネットワーク法学会2017大会第8分科会発表資料情報ネットワーク法学会2017大会第8分科会発表資料
情報ネットワーク法学会2017大会第8分科会発表資料Hiroshi Nakagawa
 
201024 ai koeln (akemi yokota) auf japanisch
201024 ai koeln (akemi yokota)  auf japanisch201024 ai koeln (akemi yokota)  auf japanisch
201024 ai koeln (akemi yokota) auf japanischAkemi Yokota
 
人工知能学会大会2020ーAI倫理とガバナンス
人工知能学会大会2020ーAI倫理とガバナンス人工知能学会大会2020ーAI倫理とガバナンス
人工知能学会大会2020ーAI倫理とガバナンスHiroshi Nakagawa
 
情報ネットワーク法学会研究大会
情報ネットワーク法学会研究大会情報ネットワーク法学会研究大会
情報ネットワーク法学会研究大会Hiroshi Nakagawa
 
組織におけるアイデンティティ管理の基本的な考え方
組織におけるアイデンティティ管理の基本的な考え方組織におけるアイデンティティ管理の基本的な考え方
組織におけるアイデンティティ管理の基本的な考え方Naohiro Fujie
 
LiBRA 05.2021 / Juku_AI
LiBRA 05.2021 / Juku_AILiBRA 05.2021 / Juku_AI
LiBRA 05.2021 / Juku_AIMasanori Saito
 
AI社会における「個人」と自律
AI社会における「個人」と自律AI社会における「個人」と自律
AI社会における「個人」と自律Fumiko Kudoh
 
中国のAI産業状況、スタートアップ情報リサーチ
中国のAI産業状況、スタートアップ情報リサーチ中国のAI産業状況、スタートアップ情報リサーチ
中国のAI産業状況、スタートアップ情報リサーチYangnuoLiu
 
プライバシー・バイ・デザインとこれからのデザイナーの役割
プライバシー・バイ・デザインとこれからのデザイナーの役割プライバシー・バイ・デザインとこれからのデザイナーの役割
プライバシー・バイ・デザインとこれからのデザイナーの役割Eiji Sasahara, Ph.D., MBA 笹原英司
 
Tech on#06 SXSW2019に見るAIの未来 帆足啓一郎様@KDDI総合研究所
Tech on#06 SXSW2019に見るAIの未来 帆足啓一郎様@KDDI総合研究所Tech on#06 SXSW2019に見るAIの未来 帆足啓一郎様@KDDI総合研究所
Tech on#06 SXSW2019に見るAIの未来 帆足啓一郎様@KDDI総合研究所Techon Organization
 
IoTとAIが牽引するエンタープライズシステムの新展開
IoTとAIが牽引するエンタープライズシステムの新展開IoTとAIが牽引するエンタープライズシステムの新展開
IoTとAIが牽引するエンタープライズシステムの新展開Miki Yutani
 
もうひとつのマイナンバー「医療等ID」に関する議論 - OpenID Summit 2015
もうひとつのマイナンバー「医療等ID」に関する議論 - OpenID Summit 2015もうひとつのマイナンバー「医療等ID」に関する議論 - OpenID Summit 2015
もうひとつのマイナンバー「医療等ID」に関する議論 - OpenID Summit 2015OpenID Foundation Japan
 
見えないから恐ろしい!標的型サイバー攻撃の脅威
見えないから恐ろしい!標的型サイバー攻撃の脅威見えないから恐ろしい!標的型サイバー攻撃の脅威
見えないから恐ろしい!標的型サイバー攻撃の脅威Shiojiri Ohhara
 
Web3時代のデジタルアイデンティティ (高橋健太 |株式会社日立製作所 研究開発グループ)
Web3時代のデジタルアイデンティティ (高橋健太 |株式会社日立製作所 研究開発グループ)Web3時代のデジタルアイデンティティ (高橋健太 |株式会社日立製作所 研究開発グループ)
Web3時代のデジタルアイデンティティ (高橋健太 |株式会社日立製作所 研究開発グループ)blockchainexe
 
2024年度新卒_会社説明用(SlideShare).pptx
2024年度新卒_会社説明用(SlideShare).pptx2024年度新卒_会社説明用(SlideShare).pptx
2024年度新卒_会社説明用(SlideShare).pptxMarinaSaito3
 

Similar to 最近のAI倫理指針からの考察 (20)

NICT-nakagawa2019Feb12
NICT-nakagawa2019Feb12NICT-nakagawa2019Feb12
NICT-nakagawa2019Feb12
 
情報法制研究所 第5回情報法セミナー:人工知能倫理と法制度、社会
情報法制研究所 第5回情報法セミナー:人工知能倫理と法制度、社会情報法制研究所 第5回情報法セミナー:人工知能倫理と法制度、社会
情報法制研究所 第5回情報法セミナー:人工知能倫理と法制度、社会
 
情報ネットワーク法学会2017大会第8分科会発表資料
情報ネットワーク法学会2017大会第8分科会発表資料情報ネットワーク法学会2017大会第8分科会発表資料
情報ネットワーク法学会2017大会第8分科会発表資料
 
201024 ai koeln (akemi yokota) auf japanisch
201024 ai koeln (akemi yokota)  auf japanisch201024 ai koeln (akemi yokota)  auf japanisch
201024 ai koeln (akemi yokota) auf japanisch
 
人工知能学会大会2020ーAI倫理とガバナンス
人工知能学会大会2020ーAI倫理とガバナンス人工知能学会大会2020ーAI倫理とガバナンス
人工知能学会大会2020ーAI倫理とガバナンス
 
Iot literacy no.5
Iot literacy no.5Iot literacy no.5
Iot literacy no.5
 
情報ネットワーク法学会研究大会
情報ネットワーク法学会研究大会情報ネットワーク法学会研究大会
情報ネットワーク法学会研究大会
 
組織におけるアイデンティティ管理の基本的な考え方
組織におけるアイデンティティ管理の基本的な考え方組織におけるアイデンティティ管理の基本的な考え方
組織におけるアイデンティティ管理の基本的な考え方
 
LiBRA 05.2021 / Juku_AI
LiBRA 05.2021 / Juku_AILiBRA 05.2021 / Juku_AI
LiBRA 05.2021 / Juku_AI
 
ユーザとベンダ双方にとって幸せなAI開発のための3つのポイント
ユーザとベンダ双方にとって幸せなAI開発のための3つのポイントユーザとベンダ双方にとって幸せなAI開発のための3つのポイント
ユーザとベンダ双方にとって幸せなAI開発のための3つのポイント
 
AI社会における「個人」と自律
AI社会における「個人」と自律AI社会における「個人」と自律
AI社会における「個人」と自律
 
中国のAI産業状況、スタートアップ情報リサーチ
中国のAI産業状況、スタートアップ情報リサーチ中国のAI産業状況、スタートアップ情報リサーチ
中国のAI産業状況、スタートアップ情報リサーチ
 
プライバシー・バイ・デザインとこれからのデザイナーの役割
プライバシー・バイ・デザインとこれからのデザイナーの役割プライバシー・バイ・デザインとこれからのデザイナーの役割
プライバシー・バイ・デザインとこれからのデザイナーの役割
 
Tech on#06 SXSW2019に見るAIの未来 帆足啓一郎様@KDDI総合研究所
Tech on#06 SXSW2019に見るAIの未来 帆足啓一郎様@KDDI総合研究所Tech on#06 SXSW2019に見るAIの未来 帆足啓一郎様@KDDI総合研究所
Tech on#06 SXSW2019に見るAIの未来 帆足啓一郎様@KDDI総合研究所
 
IoTとAIが牽引するエンタープライズシステムの新展開
IoTとAIが牽引するエンタープライズシステムの新展開IoTとAIが牽引するエンタープライズシステムの新展開
IoTとAIが牽引するエンタープライズシステムの新展開
 
もうひとつのマイナンバー「医療等ID」に関する議論 - OpenID Summit 2015
もうひとつのマイナンバー「医療等ID」に関する議論 - OpenID Summit 2015もうひとつのマイナンバー「医療等ID」に関する議論 - OpenID Summit 2015
もうひとつのマイナンバー「医療等ID」に関する議論 - OpenID Summit 2015
 
Sangyo2010 03
Sangyo2010 03Sangyo2010 03
Sangyo2010 03
 
見えないから恐ろしい!標的型サイバー攻撃の脅威
見えないから恐ろしい!標的型サイバー攻撃の脅威見えないから恐ろしい!標的型サイバー攻撃の脅威
見えないから恐ろしい!標的型サイバー攻撃の脅威
 
Web3時代のデジタルアイデンティティ (高橋健太 |株式会社日立製作所 研究開発グループ)
Web3時代のデジタルアイデンティティ (高橋健太 |株式会社日立製作所 研究開発グループ)Web3時代のデジタルアイデンティティ (高橋健太 |株式会社日立製作所 研究開発グループ)
Web3時代のデジタルアイデンティティ (高橋健太 |株式会社日立製作所 研究開発グループ)
 
2024年度新卒_会社説明用(SlideShare).pptx
2024年度新卒_会社説明用(SlideShare).pptx2024年度新卒_会社説明用(SlideShare).pptx
2024年度新卒_会社説明用(SlideShare).pptx
 

More from Hiroshi Nakagawa

信頼できるAI評価リスト パーソナルAIエージェントへの適用例
信頼できるAI評価リスト パーソナルAIエージェントへの適用例信頼できるAI評価リスト パーソナルAIエージェントへの適用例
信頼できるAI評価リスト パーソナルAIエージェントへの適用例Hiroshi Nakagawa
 
自動運転と道路沿い情報インフラ
自動運転と道路沿い情報インフラ自動運転と道路沿い情報インフラ
自動運転と道路沿い情報インフラHiroshi Nakagawa
 
暗号化によるデータマイニングと個人情報保護
暗号化によるデータマイニングと個人情報保護暗号化によるデータマイニングと個人情報保護
暗号化によるデータマイニングと個人情報保護Hiroshi Nakagawa
 
Defamation Caused by Anonymization
Defamation Caused by AnonymizationDefamation Caused by Anonymization
Defamation Caused by AnonymizationHiroshi Nakagawa
 
人工知能学会合同研究会2017-汎用人工知能研究会(SIG-AGI)招待講演
人工知能学会合同研究会2017-汎用人工知能研究会(SIG-AGI)招待講演人工知能学会合同研究会2017-汎用人工知能研究会(SIG-AGI)招待講演
人工知能学会合同研究会2017-汎用人工知能研究会(SIG-AGI)招待講演Hiroshi Nakagawa
 
学術会議 ITシンポジウム資料「プライバシー保護技術の概観と展望」
学術会議 ITシンポジウム資料「プライバシー保護技術の概観と展望」学術会議 ITシンポジウム資料「プライバシー保護技術の概観と展望」
学術会議 ITシンポジウム資料「プライバシー保護技術の概観と展望」Hiroshi Nakagawa
 
Social Effects by the Singularity -Pre-Singularity Era-
Social Effects by the Singularity  -Pre-Singularity Era-Social Effects by the Singularity  -Pre-Singularity Era-
Social Effects by the Singularity -Pre-Singularity Era-Hiroshi Nakagawa
 
パーソナル履歴データに対する匿名化と再識別:SCIS2017
パーソナル履歴データに対する匿名化と再識別:SCIS2017パーソナル履歴データに対する匿名化と再識別:SCIS2017
パーソナル履歴データに対する匿名化と再識別:SCIS2017Hiroshi Nakagawa
 
シンギュラリティ以後
シンギュラリティ以後シンギュラリティ以後
シンギュラリティ以後Hiroshi Nakagawa
 
シンギュラリティ以前
シンギュラリティ以前シンギュラリティ以前
シンギュラリティ以前Hiroshi Nakagawa
 
Privacy Protection Technologies: Introductory Overview
Privacy Protection Technologies: Introductory OverviewPrivacy Protection Technologies: Introductory Overview
Privacy Protection Technologies: Introductory OverviewHiroshi Nakagawa
 
差分プライベート最小二乗密度比推定
差分プライベート最小二乗密度比推定差分プライベート最小二乗密度比推定
差分プライベート最小二乗密度比推定Hiroshi Nakagawa
 
Privacy Protectin Models and Defamation caused by k-anonymity
Privacy Protectin Models and Defamation caused by k-anonymityPrivacy Protectin Models and Defamation caused by k-anonymity
Privacy Protectin Models and Defamation caused by k-anonymityHiroshi Nakagawa
 

More from Hiroshi Nakagawa (20)

信頼できるAI評価リスト パーソナルAIエージェントへの適用例
信頼できるAI評価リスト パーソナルAIエージェントへの適用例信頼できるAI評価リスト パーソナルAIエージェントへの適用例
信頼できるAI評価リスト パーソナルAIエージェントへの適用例
 
AI and Accountability
AI and AccountabilityAI and Accountability
AI and Accountability
 
AI Forum-2019_Nakagawa
AI Forum-2019_NakagawaAI Forum-2019_Nakagawa
AI Forum-2019_Nakagawa
 
2019 3-9-nakagawa
2019 3-9-nakagawa2019 3-9-nakagawa
2019 3-9-nakagawa
 
CPDP2019 summary-report
CPDP2019 summary-reportCPDP2019 summary-report
CPDP2019 summary-report
 
Ai e-accountability
Ai e-accountabilityAi e-accountability
Ai e-accountability
 
自動運転と道路沿い情報インフラ
自動運転と道路沿い情報インフラ自動運転と道路沿い情報インフラ
自動運転と道路沿い情報インフラ
 
暗号化によるデータマイニングと個人情報保護
暗号化によるデータマイニングと個人情報保護暗号化によるデータマイニングと個人情報保護
暗号化によるデータマイニングと個人情報保護
 
Defamation Caused by Anonymization
Defamation Caused by AnonymizationDefamation Caused by Anonymization
Defamation Caused by Anonymization
 
人工知能と社会
人工知能と社会人工知能と社会
人工知能と社会
 
人工知能学会合同研究会2017-汎用人工知能研究会(SIG-AGI)招待講演
人工知能学会合同研究会2017-汎用人工知能研究会(SIG-AGI)招待講演人工知能学会合同研究会2017-汎用人工知能研究会(SIG-AGI)招待講演
人工知能学会合同研究会2017-汎用人工知能研究会(SIG-AGI)招待講演
 
学術会議 ITシンポジウム資料「プライバシー保護技術の概観と展望」
学術会議 ITシンポジウム資料「プライバシー保護技術の概観と展望」学術会議 ITシンポジウム資料「プライバシー保護技術の概観と展望」
学術会議 ITシンポジウム資料「プライバシー保護技術の概観と展望」
 
AI社会論研究会
AI社会論研究会AI社会論研究会
AI社会論研究会
 
Social Effects by the Singularity -Pre-Singularity Era-
Social Effects by the Singularity  -Pre-Singularity Era-Social Effects by the Singularity  -Pre-Singularity Era-
Social Effects by the Singularity -Pre-Singularity Era-
 
パーソナル履歴データに対する匿名化と再識別:SCIS2017
パーソナル履歴データに対する匿名化と再識別:SCIS2017パーソナル履歴データに対する匿名化と再識別:SCIS2017
パーソナル履歴データに対する匿名化と再識別:SCIS2017
 
シンギュラリティ以後
シンギュラリティ以後シンギュラリティ以後
シンギュラリティ以後
 
シンギュラリティ以前
シンギュラリティ以前シンギュラリティ以前
シンギュラリティ以前
 
Privacy Protection Technologies: Introductory Overview
Privacy Protection Technologies: Introductory OverviewPrivacy Protection Technologies: Introductory Overview
Privacy Protection Technologies: Introductory Overview
 
差分プライベート最小二乗密度比推定
差分プライベート最小二乗密度比推定差分プライベート最小二乗密度比推定
差分プライベート最小二乗密度比推定
 
Privacy Protectin Models and Defamation caused by k-anonymity
Privacy Protectin Models and Defamation caused by k-anonymityPrivacy Protectin Models and Defamation caused by k-anonymity
Privacy Protectin Models and Defamation caused by k-anonymity
 

最近のAI倫理指針からの考察