SlideShare a Scribd company logo
第 2 回 NSP 時局ならびに日本再生戦略講演会
2015 年 2 月 14 日
認定 NPO 日本再生プログラム推進フォーラム理事長	
  藤原直哉
<時局認識>
・いま起きていること
1、日銀黒田総裁の超緩和継続の意気込みが衰えてきた。国会答弁からよくわかる。黒田
緩和が終わった時が大変なことになる	
  ―――>巨額財政赤字問題が生む日本政府大整理
2、ギリシャが新自由主義を放棄し、EU が追随するかどうかの局面になっている。世界の
資本主義の体制転換が本格化しつつある	
  ―――>持続可能な経済体制への移行
3、ウクライナ問題で米国がはじき出されて欧州とロシアで話がまとまりつつある。ユー
ラシアから米国が去っていく	
  ―――>イスラムの夜明けとユーラシア大陸大開発の時代
4、イスラエルと手を組んだ日本政府および日本人に今回の人質事件を超える危機が迫っ
ている。イスラム国は日本の悪夢が「始まった」と宣言している―――>日本の危険
5、分裂を止揚し、一元化ができるリーダーシップの模索と台頭―――>21 世紀の秩序
・なぜメルトダウンしたのか
	
  -近代文明の限界がついに露呈したとしか言いようがない
	
  	
  	
  >新自由主義、新保守主義のなれの果て
	
  	
  	
  >今だけ、カネだけ、自分だけの限界
	
  	
  	
  >次を担える人材が全く表に出てきていない日本と世界
・パラダイムシフトしかない日本と世界の未来
	
  -近代文明の超克
	
  	
  	
  >近代文明の内部批判としての健康と持続可能性を考えたライフスタイル(ロハス)
>近代文明のわび・さび
	
  	
  	
  >パラダイムシフトを実現できるリーダーへの交代
<われわれが直面するパラダイムシフト>
	
  	
  	
  	
  中央一極集中	
  ->多極化と地方振興
	
  	
  	
  	
  量の拡大	
  ->	
  質の重視
搾取	
  ->	
  育成
	
  	
  	
  	
  模倣	
  ->	
  創造
	
  	
  	
  	
  若さのみ	
  ->	
  若さと成熟
	
  	
  	
  	
  単純系	
  ->	
  複雑系
	
  	
  	
  	
  単一性	
  ->	
  多様性
	
  	
  	
  	
  直線的前進	
  ->	
  温故知新による融合と調和、進化
	
  	
  	
  	
  モノの運動の法則	
  ->	
  空即是色・色即是空
	
  	
  	
  	
  空即是色・色即是空	
  ->	
  無の世界と大宇宙
	
  	
  	
  	
  統一と統制	
  ->	
  多様性とコラボレーション
	
  	
  	
  	
  今だけ・カネだけ・自分だけ	
  ->未来も過去も、お金にならない価値観、自分
だけでなく世の中全体が良くなるように
経済優先	
  ->生命、生活、経済という優先順位の確立
	
  	
  	
  	
  競争	
  ->	
  個人の個性、能力の開発
	
  	
  	
  	
  市場原理経済	
  ->	
  御用達経済
	
  	
  	
  	
  排他による小さな世界	
  ->	
  異質な存在との共存、敵を味方にすることから
生まれる大きな世界
	
  	
  	
  	
  消費・生産・廃棄の一方通行	
  ->	
  大自然のなかでの循環
	
  	
  	
  	
  右肩上がり志向	
  ->	
  健康と持続可能性の大切さ
	
  	
  	
  	
  上下の権力関係によるリーダーシップ	
  ->	
  ヨコにつながる絆と
ヨコ型リーダーシップ
<日本再生戦略の基本>
パラダイムシフトを実現させるための重要な戦略
・ヨコ型リーダーシップとすばらしい経営の啓蒙
	
  	
  	
  ・個人の自立のためのスピンアウト戦略
	
  	
  	
  	
  ・パラダイムシフト後の日本を動かす日本列島の再改造とそれを支える国土計画
および地域のひな形
	
  	
  	
  	
  ・ロハスな日本のひな形を多くの人たちに知ってもらうための啓蒙活動
	
  	
  	
  	
  ・パラダイムシフトを支える新しい科学技術と都市再生のための技術
	
  	
  	
  	
  ・パラダイムシフト後の経済の主役、中小企業零細個人のリノベーションと体質
強化
	
  	
  	
  	
  ・パラダイムシフト後の投資を推進する日本版投資銀行。人、モノ、カネ、技術
の情報交差点と大所高所から経営をコーチできるチームの活躍
<パラダイムシフトに対応した新しい地域の創りかた>
地域のひな形研究会

More Related Content

Similar to 第2回NSP時局ならびに日本再生戦略講演会 資料

ブックマラソンVol.30 都会型経済から地元完結型経済へ
ブックマラソンVol.30 都会型経済から地元完結型経済へブックマラソンVol.30 都会型経済から地元完結型経済へ
ブックマラソンVol.30 都会型経済から地元完結型経済へ
Aiki Adachi
 
21220626 edt furusawa
21220626 edt furusawa21220626 edt furusawa
21220626 edt furusawa
y246ra
 
グローバル資本主義の行方と日本経済のチャンス
グローバル資本主義の行方と日本経済のチャンスグローバル資本主義の行方と日本経済のチャンス
グローバル資本主義の行方と日本経済のチャンス
Yosuke YASUDA
 
Japan voices jp
Japan voices jpJapan voices jp
Japan voices jp
Naomi Kumazawa
 
深セン解体新書
深セン解体新書深セン解体新書
深セン解体新書
Shinya Iwamoto
 

Similar to 第2回NSP時局ならびに日本再生戦略講演会 資料 (6)

ブックマラソンVol.30 都会型経済から地元完結型経済へ
ブックマラソンVol.30 都会型経済から地元完結型経済へブックマラソンVol.30 都会型経済から地元完結型経済へ
ブックマラソンVol.30 都会型経済から地元完結型経済へ
 
21220626 edt furusawa
21220626 edt furusawa21220626 edt furusawa
21220626 edt furusawa
 
日本の景気は
日本の景気は日本の景気は
日本の景気は
 
グローバル資本主義の行方と日本経済のチャンス
グローバル資本主義の行方と日本経済のチャンスグローバル資本主義の行方と日本経済のチャンス
グローバル資本主義の行方と日本経済のチャンス
 
Japan voices jp
Japan voices jpJapan voices jp
Japan voices jp
 
深セン解体新書
深セン解体新書深セン解体新書
深セン解体新書
 

More from 日本再生プログラム推進フォーラム

NSP日本再生戦略勉強会_202307.pptx
NSP日本再生戦略勉強会_202307.pptxNSP日本再生戦略勉強会_202307.pptx
NSP日本再生戦略勉強会_202307.pptx
日本再生プログラム推進フォーラム
 
NSP令和4年11月藤原理事長資料
NSP令和4年11月藤原理事長資料NSP令和4年11月藤原理事長資料
NSP令和4年11月藤原理事長資料
日本再生プログラム推進フォーラム
 
ボトムアップで進める地域振興
ボトムアップで進める地域振興ボトムアップで進める地域振興
ボトムアップで進める地域振興
日本再生プログラム推進フォーラム
 
日本再生戦略:経済・経営のパラダイムシフト−原点回帰の日本再生-
日本再生戦略:経済・経営のパラダイムシフト−原点回帰の日本再生-日本再生戦略:経済・経営のパラダイムシフト−原点回帰の日本再生-
日本再生戦略:経済・経営のパラダイムシフト−原点回帰の日本再生-
日本再生プログラム推進フォーラム
 
幸せな生き方を考えてみる 佐藤茂則
幸せな生き方を考えてみる  佐藤茂則幸せな生き方を考えてみる  佐藤茂則
幸せな生き方を考えてみる 佐藤茂則
日本再生プログラム推進フォーラム
 
NPO・まちづくり会社ファイナンス~競争的資金獲得指南~ 三上靖彦
NPO・まちづくり会社ファイナンス~競争的資金獲得指南~ 三上靖彦NPO・まちづくり会社ファイナンス~競争的資金獲得指南~ 三上靖彦
NPO・まちづくり会社ファイナンス~競争的資金獲得指南~ 三上靖彦
日本再生プログラム推進フォーラム
 
~人生100年時代に向けて~シニア起業と地産地消・地域活性化 阿部重利理事
~人生100年時代に向けて~シニア起業と地産地消・地域活性化 阿部重利理事~人生100年時代に向けて~シニア起業と地産地消・地域活性化 阿部重利理事
~人生100年時代に向けて~シニア起業と地産地消・地域活性化 阿部重利理事
日本再生プログラム推進フォーラム
 
新しい仲間と過ごす 第二の人生 春日順哉さん
新しい仲間と過ごす 第二の人生 春日順哉さん新しい仲間と過ごす 第二の人生 春日順哉さん
新しい仲間と過ごす 第二の人生 春日順哉さん
日本再生プログラム推進フォーラム
 
人間性尊重経済人連盟交流会|基調講演(連盟会長・藤原直哉)20190420
人間性尊重経済人連盟交流会|基調講演(連盟会長・藤原直哉)20190420人間性尊重経済人連盟交流会|基調講演(連盟会長・藤原直哉)20190420
人間性尊重経済人連盟交流会|基調講演(連盟会長・藤原直哉)20190420
日本再生プログラム推進フォーラム
 
新しい公共~官民連携のまちづくり・水戸の場合~ 三上靖彦理事
新しい公共~官民連携のまちづくり・水戸の場合~ 三上靖彦理事新しい公共~官民連携のまちづくり・水戸の場合~ 三上靖彦理事
新しい公共~官民連携のまちづくり・水戸の場合~ 三上靖彦理事
日本再生プログラム推進フォーラム
 
明治維新百五十年~近代化の反省に立ったまちづくり~
明治維新百五十年~近代化の反省に立ったまちづくり~明治維新百五十年~近代化の反省に立ったまちづくり~
明治維新百五十年~近代化の反省に立ったまちづくり~
日本再生プログラム推進フォーラム
 
人間性尊重経済人連盟交流会|基調講演(連盟会長・藤原直哉)20180421
人間性尊重経済人連盟交流会|基調講演(連盟会長・藤原直哉)20180421人間性尊重経済人連盟交流会|基調講演(連盟会長・藤原直哉)20180421
人間性尊重経済人連盟交流会|基調講演(連盟会長・藤原直哉)20180421
日本再生プログラム推進フォーラム
 
誰も言わないイメージアップ戦略 ~魅力度5年連続最下位「茨城」の挑戦~
誰も言わないイメージアップ戦略 ~魅力度5年連続最下位「茨城」の挑戦~誰も言わないイメージアップ戦略 ~魅力度5年連続最下位「茨城」の挑戦~
誰も言わないイメージアップ戦略 ~魅力度5年連続最下位「茨城」の挑戦~
日本再生プログラム推進フォーラム
 
人と組織と心研究会報告|NSP公認たまり場第1号|代表 佐藤茂則
人と組織と心研究会報告|NSP公認たまり場第1号|代表 佐藤茂則人と組織と心研究会報告|NSP公認たまり場第1号|代表 佐藤茂則
人と組織と心研究会報告|NSP公認たまり場第1号|代表 佐藤茂則
日本再生プログラム推進フォーラム
 
健康立国宣言 安心できる社会インフラづくり ~明治百五十年の反省を踏まえて~ 三上靖彦
健康立国宣言 安心できる社会インフラづくり ~明治百五十年の反省を踏まえて~ 三上靖彦健康立国宣言 安心できる社会インフラづくり ~明治百五十年の反省を踏まえて~ 三上靖彦
健康立国宣言 安心できる社会インフラづくり ~明治百五十年の反省を踏まえて~ 三上靖彦
日本再生プログラム推進フォーラム
 
20160917街を使い倒して街を再生する
20160917街を使い倒して街を再生する20160917街を使い倒して街を再生する
20160917街を使い倒して街を再生する
日本再生プログラム推進フォーラム
 
国産木材住宅による「森林再生」と持続する暮らし方
国産木材住宅による「森林再生」と持続する暮らし方国産木材住宅による「森林再生」と持続する暮らし方
国産木材住宅による「森林再生」と持続する暮らし方
日本再生プログラム推進フォーラム
 
「厚木で生まれた介護ロボット」2014.05.10
「厚木で生まれた介護ロボット」2014.05.10「厚木で生まれた介護ロボット」2014.05.10
「厚木で生まれた介護ロボット」2014.05.10
日本再生プログラム推進フォーラム
 
次世代食肉加工ロボットの現状と将来 株式会社 前川製作所
次世代食肉加工ロボットの現状と将来  株式会社 前川製作所次世代食肉加工ロボットの現状と将来  株式会社 前川製作所
次世代食肉加工ロボットの現状と将来 株式会社 前川製作所
日本再生プログラム推進フォーラム
 
エンドファイト 前川製作所
エンドファイト 前川製作所エンドファイト 前川製作所
エンドファイト 前川製作所
日本再生プログラム推進フォーラム
 

More from 日本再生プログラム推進フォーラム (20)

NSP日本再生戦略勉強会_202307.pptx
NSP日本再生戦略勉強会_202307.pptxNSP日本再生戦略勉強会_202307.pptx
NSP日本再生戦略勉強会_202307.pptx
 
NSP令和4年11月藤原理事長資料
NSP令和4年11月藤原理事長資料NSP令和4年11月藤原理事長資料
NSP令和4年11月藤原理事長資料
 
ボトムアップで進める地域振興
ボトムアップで進める地域振興ボトムアップで進める地域振興
ボトムアップで進める地域振興
 
日本再生戦略:経済・経営のパラダイムシフト−原点回帰の日本再生-
日本再生戦略:経済・経営のパラダイムシフト−原点回帰の日本再生-日本再生戦略:経済・経営のパラダイムシフト−原点回帰の日本再生-
日本再生戦略:経済・経営のパラダイムシフト−原点回帰の日本再生-
 
幸せな生き方を考えてみる 佐藤茂則
幸せな生き方を考えてみる  佐藤茂則幸せな生き方を考えてみる  佐藤茂則
幸せな生き方を考えてみる 佐藤茂則
 
NPO・まちづくり会社ファイナンス~競争的資金獲得指南~ 三上靖彦
NPO・まちづくり会社ファイナンス~競争的資金獲得指南~ 三上靖彦NPO・まちづくり会社ファイナンス~競争的資金獲得指南~ 三上靖彦
NPO・まちづくり会社ファイナンス~競争的資金獲得指南~ 三上靖彦
 
~人生100年時代に向けて~シニア起業と地産地消・地域活性化 阿部重利理事
~人生100年時代に向けて~シニア起業と地産地消・地域活性化 阿部重利理事~人生100年時代に向けて~シニア起業と地産地消・地域活性化 阿部重利理事
~人生100年時代に向けて~シニア起業と地産地消・地域活性化 阿部重利理事
 
新しい仲間と過ごす 第二の人生 春日順哉さん
新しい仲間と過ごす 第二の人生 春日順哉さん新しい仲間と過ごす 第二の人生 春日順哉さん
新しい仲間と過ごす 第二の人生 春日順哉さん
 
人間性尊重経済人連盟交流会|基調講演(連盟会長・藤原直哉)20190420
人間性尊重経済人連盟交流会|基調講演(連盟会長・藤原直哉)20190420人間性尊重経済人連盟交流会|基調講演(連盟会長・藤原直哉)20190420
人間性尊重経済人連盟交流会|基調講演(連盟会長・藤原直哉)20190420
 
新しい公共~官民連携のまちづくり・水戸の場合~ 三上靖彦理事
新しい公共~官民連携のまちづくり・水戸の場合~ 三上靖彦理事新しい公共~官民連携のまちづくり・水戸の場合~ 三上靖彦理事
新しい公共~官民連携のまちづくり・水戸の場合~ 三上靖彦理事
 
明治維新百五十年~近代化の反省に立ったまちづくり~
明治維新百五十年~近代化の反省に立ったまちづくり~明治維新百五十年~近代化の反省に立ったまちづくり~
明治維新百五十年~近代化の反省に立ったまちづくり~
 
人間性尊重経済人連盟交流会|基調講演(連盟会長・藤原直哉)20180421
人間性尊重経済人連盟交流会|基調講演(連盟会長・藤原直哉)20180421人間性尊重経済人連盟交流会|基調講演(連盟会長・藤原直哉)20180421
人間性尊重経済人連盟交流会|基調講演(連盟会長・藤原直哉)20180421
 
誰も言わないイメージアップ戦略 ~魅力度5年連続最下位「茨城」の挑戦~
誰も言わないイメージアップ戦略 ~魅力度5年連続最下位「茨城」の挑戦~誰も言わないイメージアップ戦略 ~魅力度5年連続最下位「茨城」の挑戦~
誰も言わないイメージアップ戦略 ~魅力度5年連続最下位「茨城」の挑戦~
 
人と組織と心研究会報告|NSP公認たまり場第1号|代表 佐藤茂則
人と組織と心研究会報告|NSP公認たまり場第1号|代表 佐藤茂則人と組織と心研究会報告|NSP公認たまり場第1号|代表 佐藤茂則
人と組織と心研究会報告|NSP公認たまり場第1号|代表 佐藤茂則
 
健康立国宣言 安心できる社会インフラづくり ~明治百五十年の反省を踏まえて~ 三上靖彦
健康立国宣言 安心できる社会インフラづくり ~明治百五十年の反省を踏まえて~ 三上靖彦健康立国宣言 安心できる社会インフラづくり ~明治百五十年の反省を踏まえて~ 三上靖彦
健康立国宣言 安心できる社会インフラづくり ~明治百五十年の反省を踏まえて~ 三上靖彦
 
20160917街を使い倒して街を再生する
20160917街を使い倒して街を再生する20160917街を使い倒して街を再生する
20160917街を使い倒して街を再生する
 
国産木材住宅による「森林再生」と持続する暮らし方
国産木材住宅による「森林再生」と持続する暮らし方国産木材住宅による「森林再生」と持続する暮らし方
国産木材住宅による「森林再生」と持続する暮らし方
 
「厚木で生まれた介護ロボット」2014.05.10
「厚木で生まれた介護ロボット」2014.05.10「厚木で生まれた介護ロボット」2014.05.10
「厚木で生まれた介護ロボット」2014.05.10
 
次世代食肉加工ロボットの現状と将来 株式会社 前川製作所
次世代食肉加工ロボットの現状と将来  株式会社 前川製作所次世代食肉加工ロボットの現状と将来  株式会社 前川製作所
次世代食肉加工ロボットの現状と将来 株式会社 前川製作所
 
エンドファイト 前川製作所
エンドファイト 前川製作所エンドファイト 前川製作所
エンドファイト 前川製作所
 

第2回NSP時局ならびに日本再生戦略講演会 資料

  • 1. 第 2 回 NSP 時局ならびに日本再生戦略講演会 2015 年 2 月 14 日 認定 NPO 日本再生プログラム推進フォーラム理事長 藤原直哉 <時局認識> ・いま起きていること 1、日銀黒田総裁の超緩和継続の意気込みが衰えてきた。国会答弁からよくわかる。黒田 緩和が終わった時が大変なことになる ―――>巨額財政赤字問題が生む日本政府大整理 2、ギリシャが新自由主義を放棄し、EU が追随するかどうかの局面になっている。世界の 資本主義の体制転換が本格化しつつある ―――>持続可能な経済体制への移行 3、ウクライナ問題で米国がはじき出されて欧州とロシアで話がまとまりつつある。ユー ラシアから米国が去っていく ―――>イスラムの夜明けとユーラシア大陸大開発の時代 4、イスラエルと手を組んだ日本政府および日本人に今回の人質事件を超える危機が迫っ ている。イスラム国は日本の悪夢が「始まった」と宣言している―――>日本の危険 5、分裂を止揚し、一元化ができるリーダーシップの模索と台頭―――>21 世紀の秩序 ・なぜメルトダウンしたのか -近代文明の限界がついに露呈したとしか言いようがない >新自由主義、新保守主義のなれの果て >今だけ、カネだけ、自分だけの限界 >次を担える人材が全く表に出てきていない日本と世界 ・パラダイムシフトしかない日本と世界の未来 -近代文明の超克 >近代文明の内部批判としての健康と持続可能性を考えたライフスタイル(ロハス) >近代文明のわび・さび >パラダイムシフトを実現できるリーダーへの交代 <われわれが直面するパラダイムシフト> 中央一極集中 ->多極化と地方振興 量の拡大 -> 質の重視
  • 2. 搾取 -> 育成 模倣 -> 創造 若さのみ -> 若さと成熟 単純系 -> 複雑系 単一性 -> 多様性 直線的前進 -> 温故知新による融合と調和、進化 モノの運動の法則 -> 空即是色・色即是空 空即是色・色即是空 -> 無の世界と大宇宙 統一と統制 -> 多様性とコラボレーション 今だけ・カネだけ・自分だけ ->未来も過去も、お金にならない価値観、自分 だけでなく世の中全体が良くなるように 経済優先 ->生命、生活、経済という優先順位の確立 競争 -> 個人の個性、能力の開発 市場原理経済 -> 御用達経済 排他による小さな世界 -> 異質な存在との共存、敵を味方にすることから 生まれる大きな世界 消費・生産・廃棄の一方通行 -> 大自然のなかでの循環 右肩上がり志向 -> 健康と持続可能性の大切さ 上下の権力関係によるリーダーシップ -> ヨコにつながる絆と ヨコ型リーダーシップ <日本再生戦略の基本> パラダイムシフトを実現させるための重要な戦略 ・ヨコ型リーダーシップとすばらしい経営の啓蒙 ・個人の自立のためのスピンアウト戦略 ・パラダイムシフト後の日本を動かす日本列島の再改造とそれを支える国土計画 および地域のひな形 ・ロハスな日本のひな形を多くの人たちに知ってもらうための啓蒙活動 ・パラダイムシフトを支える新しい科学技術と都市再生のための技術 ・パラダイムシフト後の経済の主役、中小企業零細個人のリノベーションと体質 強化 ・パラダイムシフト後の投資を推進する日本版投資銀行。人、モノ、カネ、技術 の情報交差点と大所高所から経営をコーチできるチームの活躍 <パラダイムシフトに対応した新しい地域の創りかた> 地域のひな形研究会