SlideShare a Scribd company logo
ポリモーフィズムってなに?
つながる勉強 #8
2021.8.28
やまて
自己紹介
転職活動中の 35歳|元公務員の派遣社員( 2年目)|家族
はバリキャリ妻と坊や 4歳|PHP / Laravel 中心に毎日学習
中(4時起きで独学 300日1500時間以上)|ワクチン接種済
|絵本読み聞かせ記録アプリ開発
▶https://yonde-iiyo.com|#独学エンジニア #転クエ
はじめてのLT!
5分ってすぐですね…
「ポリモーフィズム」を題材にした理由
オブジェクト指向を理解したいため
ポリモーフィズムってなに?
ポリモーフィズムは、
オブジェクト指向の三要素の一つ!
オブジェクト指向とは、
変更に対処しやすくするための
ソフトウェアの開発手法
簡単に「オブジェクト指向」について
オブジェクト指向の三要素
継承
カプセル化
ポリモーフィズム
継承
カプセル化
ポリモーフィズム
なんか受け継ぐんだろうなぁ
オブジェクト指向の三要素
なんか閉じ込めるんだろ
うなぁ
オブジェクト指向の三要素
継承
カプセル化
ポリモーフィズム
ポリモー…フィズム???
ポリモーフィズム 多態性 polymorphism
日本語では、「多態性」
英語では、
polymorphism = poly 多くの + morph 形態
➡ 多くの形態
➡ 呼び出しによって多くの行動形態をとる
ポリモーフィズムとは、
抽象クラスやインターフェイス経由でオブジェクトに指示す
ると、そのオブジェクトのクラスの実装に応じて異なった動
作が行われること
動物→鳴く
めぇ〜
ワン! もぉ〜
ポリモーフィズムの仕組み
呼び出す側 のロジックを一本化して統一する仕組み
関数 ポリモーフィズム
呼び出す側1 呼び出す側2
呼び出される側 呼び出される側1 呼び出される側2
呼び出す側
プレイヤー 卓球
球を打ち返す ワン! 
動物→鳴く
めぇ〜  もぉ〜 
ポリモーフィズムの効果
ポリモーフィズムを使うと、既存のコードを修正することなく
追加できる
ワン!  めぇ〜 
動物→鳴く
にゃ〜 
新規追加するだけで OK
もぉ〜 
変更に対処しやすくなっている!
ありがとうございました!

More Related Content

What's hot

#MokuMokuPrimeNumber
#MokuMokuPrimeNumber#MokuMokuPrimeNumber
#MokuMokuPrimeNumber
da1_1hara
 
ごあいさつ 或いはMATLAB教徒がPythonistaに改宗した話 (関東CV勉強会)
ごあいさつ 或いはMATLAB教徒がPythonistaに改宗した話 (関東CV勉強会)ごあいさつ 或いはMATLAB教徒がPythonistaに改宗した話 (関東CV勉強会)
ごあいさつ 或いはMATLAB教徒がPythonistaに改宗した話 (関東CV勉強会)
Yoshitaka Ushiku
 
NIP2015読み会「End-To-End Memory Networks」
NIP2015読み会「End-To-End Memory Networks」NIP2015読み会「End-To-End Memory Networks」
NIP2015読み会「End-To-End Memory Networks」
Yuya Unno
 
次元の呪い
次元の呪い次元の呪い
次元の呪い
Kosuke Tsujino
 
20150702文章読解支援のための日本語の語彙平易化システム
20150702文章読解支援のための日本語の語彙平易化システム20150702文章読解支援のための日本語の語彙平易化システム
20150702文章読解支援のための日本語の語彙平易化システムTomoyuki Kajiwara
 
子供の言語獲得と機械の言語獲得
子供の言語獲得と機械の言語獲得子供の言語獲得と機械の言語獲得
子供の言語獲得と機械の言語獲得
Yuya Unno
 
TENTOってなんだろう 2013 05-30 青山学院大学
TENTOってなんだろう 2013 05-30 青山学院大学TENTOってなんだろう 2013 05-30 青山学院大学
TENTOってなんだろう 2013 05-30 青山学院大学Shinichi Kusano
 
AI GIRLS COLLECTION_0929
AI GIRLS COLLECTION_0929AI GIRLS COLLECTION_0929
AI GIRLS COLLECTION_0929
EikoHoshino
 
ニューラルチューリングマシン入門
ニューラルチューリングマシン入門ニューラルチューリングマシン入門
ニューラルチューリングマシン入門
naoto moriyama
 
Chainerのテスト環境とDockerでのCUDAの利用
Chainerのテスト環境とDockerでのCUDAの利用Chainerのテスト環境とDockerでのCUDAの利用
Chainerのテスト環境とDockerでのCUDAの利用
Yuya Unno
 
Os 12 記号創発ロボティクス / OS趣旨説明@JSAI2015
Os 12 記号創発ロボティクス / OS趣旨説明@JSAI2015 Os 12 記号創発ロボティクス / OS趣旨説明@JSAI2015
Os 12 記号創発ロボティクス / OS趣旨説明@JSAI2015
Tadahiro Taniguchi
 
joint_seminar
joint_seminarjoint_seminar
joint_seminar
Tomoyuki Kajiwara
 
nlpaper.challenge2 nlp1
nlpaper.challenge2 nlp1nlpaper.challenge2 nlp1
nlpaper.challenge2 nlp1
Kense Todo
 
Deep forest
Deep forestDeep forest
Deep forest
naoto moriyama
 
DeepLearning 中心に見る最近の論文事情
DeepLearning 中心に見る最近の論文事情DeepLearning 中心に見る最近の論文事情
DeepLearning 中心に見る最近の論文事情
Yuta Yamashita
 
ここまで来た&これから来る音声合成 (明治大学 先端メディアコロキウム)
ここまで来た&これから来る音声合成 (明治大学 先端メディアコロキウム)ここまで来た&これから来る音声合成 (明治大学 先端メディアコロキウム)
ここまで来た&これから来る音声合成 (明治大学 先端メディアコロキウム)
Shinnosuke Takamichi
 
ピーFIの研究開発現場
ピーFIの研究開発現場ピーFIの研究開発現場
ピーFIの研究開発現場
Yuya Unno
 
自然言語処理における意味解析と意味理解
自然言語処理における意味解析と意味理解自然言語処理における意味解析と意味理解
自然言語処理における意味解析と意味理解
Kanji Takahashi
 

What's hot (20)

#MokuMokuPrimeNumber
#MokuMokuPrimeNumber#MokuMokuPrimeNumber
#MokuMokuPrimeNumber
 
ごあいさつ 或いはMATLAB教徒がPythonistaに改宗した話 (関東CV勉強会)
ごあいさつ 或いはMATLAB教徒がPythonistaに改宗した話 (関東CV勉強会)ごあいさつ 或いはMATLAB教徒がPythonistaに改宗した話 (関東CV勉強会)
ごあいさつ 或いはMATLAB教徒がPythonistaに改宗した話 (関東CV勉強会)
 
NIP2015読み会「End-To-End Memory Networks」
NIP2015読み会「End-To-End Memory Networks」NIP2015読み会「End-To-End Memory Networks」
NIP2015読み会「End-To-End Memory Networks」
 
次元の呪い
次元の呪い次元の呪い
次元の呪い
 
20150702文章読解支援のための日本語の語彙平易化システム
20150702文章読解支援のための日本語の語彙平易化システム20150702文章読解支援のための日本語の語彙平易化システム
20150702文章読解支援のための日本語の語彙平易化システム
 
子供の言語獲得と機械の言語獲得
子供の言語獲得と機械の言語獲得子供の言語獲得と機械の言語獲得
子供の言語獲得と機械の言語獲得
 
TENTOってなんだろう 2013 05-30 青山学院大学
TENTOってなんだろう 2013 05-30 青山学院大学TENTOってなんだろう 2013 05-30 青山学院大学
TENTOってなんだろう 2013 05-30 青山学院大学
 
AI GIRLS COLLECTION_0929
AI GIRLS COLLECTION_0929AI GIRLS COLLECTION_0929
AI GIRLS COLLECTION_0929
 
ニューラルチューリングマシン入門
ニューラルチューリングマシン入門ニューラルチューリングマシン入門
ニューラルチューリングマシン入門
 
Chainerのテスト環境とDockerでのCUDAの利用
Chainerのテスト環境とDockerでのCUDAの利用Chainerのテスト環境とDockerでのCUDAの利用
Chainerのテスト環境とDockerでのCUDAの利用
 
Os 12 記号創発ロボティクス / OS趣旨説明@JSAI2015
Os 12 記号創発ロボティクス / OS趣旨説明@JSAI2015 Os 12 記号創発ロボティクス / OS趣旨説明@JSAI2015
Os 12 記号創発ロボティクス / OS趣旨説明@JSAI2015
 
joint_seminar
joint_seminarjoint_seminar
joint_seminar
 
nlpaper.challenge2 nlp1
nlpaper.challenge2 nlp1nlpaper.challenge2 nlp1
nlpaper.challenge2 nlp1
 
QaA
QaAQaA
QaA
 
Deep forest
Deep forestDeep forest
Deep forest
 
Wikibana20100612
Wikibana20100612Wikibana20100612
Wikibana20100612
 
DeepLearning 中心に見る最近の論文事情
DeepLearning 中心に見る最近の論文事情DeepLearning 中心に見る最近の論文事情
DeepLearning 中心に見る最近の論文事情
 
ここまで来た&これから来る音声合成 (明治大学 先端メディアコロキウム)
ここまで来た&これから来る音声合成 (明治大学 先端メディアコロキウム)ここまで来た&これから来る音声合成 (明治大学 先端メディアコロキウム)
ここまで来た&これから来る音声合成 (明治大学 先端メディアコロキウム)
 
ピーFIの研究開発現場
ピーFIの研究開発現場ピーFIの研究開発現場
ピーFIの研究開発現場
 
自然言語処理における意味解析と意味理解
自然言語処理における意味解析と意味理解自然言語処理における意味解析と意味理解
自然言語処理における意味解析と意味理解
 

20210828 ポリモーフィズムってなに?【lt用】