SlideShare a Scribd company logo
1
子どものためのICT/プログラミングスクール
TENTO 代表 草野 真一
(2013.5.30 青山学院大学 伊藤ゼミ)
TENTOってなんだろう?
草野真一
2
本をつくる仕事
企画・編集・執筆
(自称 100冊の本をつくった男)
子どものための
ICT/プログラミングスクール
TENTO 代表
(2011~)
3
TENTOってなんだ?
4
テントくん
日本初のIT私塾(寺子屋)
5
寺子屋の特徴
あらゆる学年の子が一緒に学習する
週一度の講座を定期的に開催
(習い事としてのICT/プログラミング)
6
7
ってなんだ?
• 2011年4月にスタート
• 小学1年~中学3年
• 2時間程度の講座を毎週開催
(新宿/さいたま新都心)
• 子どもを対象に定期的にICT/プログラミン
グ講座を行う機関は日本ではじめて
TENTOってなんだ?
8
なにを
まなぶのか?
TENTOのテーマ
つくって、発表する
9
Programming & Presentation
10
TENTOプレゼン大会
3月31日 筑波大学東京キャンパス
100名が観覧
18名の小中学生による
自作アプリ発表会
11
最優秀賞・久野靖賞 受賞者は小学3年生(当時)の女の子
12
オトナはいいんだよ
「キカイと自分」の関係だけでも
でもせっかく子どものうちから
やるんだから
「みんなを喜ばせるには
どうしたらいいかな」って
考えながらやろうよ!
そのほうがすげえもんを
つくれるぜ!
なぜプレゼンなのか?
TENTOってなんだ?
13
宣伝
書籍の刊行
今後の刊行予定
• 7月 講談社ブルーバックス
『メールはなぜとどくのか』
• 11月 Rutles
『12歳からはじめる
Javascriptと
ウェブアプリ』
14
TENTOは先生を募集している
15
先生のお仕事
• 手伝いにきてください
• 勉強してください(教える以上の勉強はない)
• 先生やってください
16
(←イマココ)
教室開いてください
先生の先生になってください
TENTOの教室は
• 場所
• 機材(PCとネット環境)
• やる人(先生)
17
あなたの家でいい
用意してもしなくてもいい
あなたがいればいい
イベント講師
募集中!
あなたが子どもと一緒に
やりたいことがあれば
お声がけください
18
2012Summer Event at Apple Store,Ginza
理念
19
以前の状況(ほぼ現況)
• 子どもがITやプログラミングに接する機会は、
ワークショップ形式のイベントに限られている
• 学校のパソコン授業やパソコンスクールの
子ども部門ではMicrosoft Officeを学習
20
ほんとにそれで
いいんだろうか?
海外の状況
• アメリカ、欧州、インド、韓国、中国などには
子どもが定期的にICT機器にふれ、学習する
機関がある
(インドネシアにもネパールにもある!)
• インドでは小学卒業時、一定のプログラミング
技術が備わっている
• 日本には「プログラミングとはなにか」を伝え
る場所すらない!
→ないならつくればいい!!!
IT教育の必要性
・世界はIT企業によって席捲されている
・日本にITの世界企業は存在せず、世界で利用
される日本発のサービスはない
・自動車や家電にスマートフォンが搭載され、す
べてがネットを介して結びつく
・農業も漁業も林業もIT化なくして存続し得ない
・日本発のあたらしい技術開発が必要
→産業界も教育界も「やばい」とは思っている
23
デザイン型人材
(TENTOのめざすもの)
• 野村総研が2011年に提出した「求められる人材像」
• スーツ(ビジネスパーソン)とギーク(エンジニア)が活
躍する場を提供、イノベーションを起こす
(例)
スティーブ・ジョブズ(Apple)
マーク・ザッカーバーグ(Facebook)
ラリー・ペイジ(Google)
…
口でいうのは
とっても簡単
野村総研も
育成法を知らない
と語る
TENTOが考えた方法は!?
24
プロ野球選手は
子どものときから
野球やってる。
だったらITも
同じじゃん!?
(超シンプル)
アタマがやわらかいうちに、
子どもたちのクリエイティヴィティを生かすかたちで!
25
スティーブ・ジョブズが亡くなったとき
聞こえたたくさんの声
どうして日本にはジョブズがいないんだろう?
えらいオッサンたちは
みなそういうので
あった…
26
テントくんにいわせれば…
高校生とか大学生になってからはじめて
ジョブズみたいになれるわけないだろ!
GAOOO!
プロ野球選手は子どもときから
野球ばっかりやってんだよ!
27
子どものときからやろう!
TENTOはそのために
あるのさ!
たのしい・おもしろい が
TENTOです!

More Related Content

What's hot

120123 teaching method_04_slides
120123 teaching method_04_slides120123 teaching method_04_slides
120123 teaching method_04_slidesTomonari Kuroda
 
2チケット&計測」書籍で訴えたい
2チケット&計測」書籍で訴えたい2チケット&計測」書籍で訴えたい
2チケット&計測」書籍で訴えたいYoshiki Mitani
 
20110306fdforum_tomida
20110306fdforum_tomida20110306fdforum_tomida
20110306fdforum_tomidaEiji Tomida
 
誰もがプログラミング教育を無償で受けられる世界へ
誰もがプログラミング教育を無償で受けられる世界へ誰もがプログラミング教育を無償で受けられる世界へ
誰もがプログラミング教育を無償で受けられる世界へ
teruki miyakawa
 
Rediscovery of the presentation(public)
Rediscovery of the presentation(public)Rediscovery of the presentation(public)
Rediscovery of the presentation(public)
TAKIMOTO Hiroki
 
あたし、まっちゃだいふく
あたし、まっちゃだいふくあたし、まっちゃだいふく
あたし、まっちゃだいふく
rip jyr
 
プログラミング学習を無償化したい
プログラミング学習を無償化したいプログラミング学習を無償化したい
プログラミング学習を無償化したい
teruki miyakawa
 
2012ー1 TENTOプレゼン資料
2012ー1 TENTOプレゼン資料2012ー1 TENTOプレゼン資料
2012ー1 TENTOプレゼン資料
TENTO_slide
 
テスト文字列に「うんこ」と入れるな
テスト文字列に「うんこ」と入れるなテスト文字列に「うんこ」と入れるな
テスト文字列に「うんこ」と入れるな
Kentaro Matsui
 
joint_seminar
joint_seminarjoint_seminar
joint_seminar
Tomoyuki Kajiwara
 
外の人が中から見たTohokuNLP
外の人が中から見たTohokuNLP外の人が中から見たTohokuNLP
外の人が中から見たTohokuNLP
Ryoko Tokuhisa
 
20150702文章読解支援のための日本語の語彙平易化システム
20150702文章読解支援のための日本語の語彙平易化システム20150702文章読解支援のための日本語の語彙平易化システム
20150702文章読解支援のための日本語の語彙平易化システムTomoyuki Kajiwara
 
Mitakalab in Hongo
Mitakalab in HongoMitakalab in Hongo
Mitakalab in Hongo
Ryo Suzuki
 
いまさら聞けない機械学習のキホン
いまさら聞けない機械学習のキホンいまさら聞けない機械学習のキホン
いまさら聞けない機械学習のキホン
dsuke Takaoka
 
090704 Dev Do
090704 Dev Do090704 Dev Do
090704 Dev Do
smokey monkey
 

What's hot (15)

120123 teaching method_04_slides
120123 teaching method_04_slides120123 teaching method_04_slides
120123 teaching method_04_slides
 
2チケット&計測」書籍で訴えたい
2チケット&計測」書籍で訴えたい2チケット&計測」書籍で訴えたい
2チケット&計測」書籍で訴えたい
 
20110306fdforum_tomida
20110306fdforum_tomida20110306fdforum_tomida
20110306fdforum_tomida
 
誰もがプログラミング教育を無償で受けられる世界へ
誰もがプログラミング教育を無償で受けられる世界へ誰もがプログラミング教育を無償で受けられる世界へ
誰もがプログラミング教育を無償で受けられる世界へ
 
Rediscovery of the presentation(public)
Rediscovery of the presentation(public)Rediscovery of the presentation(public)
Rediscovery of the presentation(public)
 
あたし、まっちゃだいふく
あたし、まっちゃだいふくあたし、まっちゃだいふく
あたし、まっちゃだいふく
 
プログラミング学習を無償化したい
プログラミング学習を無償化したいプログラミング学習を無償化したい
プログラミング学習を無償化したい
 
2012ー1 TENTOプレゼン資料
2012ー1 TENTOプレゼン資料2012ー1 TENTOプレゼン資料
2012ー1 TENTOプレゼン資料
 
テスト文字列に「うんこ」と入れるな
テスト文字列に「うんこ」と入れるなテスト文字列に「うんこ」と入れるな
テスト文字列に「うんこ」と入れるな
 
joint_seminar
joint_seminarjoint_seminar
joint_seminar
 
外の人が中から見たTohokuNLP
外の人が中から見たTohokuNLP外の人が中から見たTohokuNLP
外の人が中から見たTohokuNLP
 
20150702文章読解支援のための日本語の語彙平易化システム
20150702文章読解支援のための日本語の語彙平易化システム20150702文章読解支援のための日本語の語彙平易化システム
20150702文章読解支援のための日本語の語彙平易化システム
 
Mitakalab in Hongo
Mitakalab in HongoMitakalab in Hongo
Mitakalab in Hongo
 
いまさら聞けない機械学習のキホン
いまさら聞けない機械学習のキホンいまさら聞けない機械学習のキホン
いまさら聞けない機械学習のキホン
 
090704 Dev Do
090704 Dev Do090704 Dev Do
090704 Dev Do
 

Similar to TENTOってなんだろう 2013 05-30 青山学院大学

TENTOプレゼン 2012年5月
TENTOプレゼン 2012年5月TENTOプレゼン 2012年5月
TENTOプレゼン 2012年5月Shinichi Kusano
 
デザイン型人材育成のために
デザイン型人材育成のためにデザイン型人材育成のために
デザイン型人材育成のために
TENTO_slide
 
Tentoってなんだろう
TentoってなんだろうTentoってなんだろう
Tentoってなんだろう
Shinichi Kusano
 
リンクワールドジャパンの企業向け日本語教育サービスのご紹介 2016年12月
リンクワールドジャパンの企業向け日本語教育サービスのご紹介 2016年12月リンクワールドジャパンの企業向け日本語教育サービスのご紹介 2016年12月
リンクワールドジャパンの企業向け日本語教育サービスのご紹介 2016年12月
iKubota
 
3万円で始めるソフトウェアテスト
3万円で始めるソフトウェアテスト3万円で始めるソフトウェアテスト
3万円で始めるソフトウェアテスト
Akira Ikeda
 
Itコミュニティ・勉強会活動のご紹介
Itコミュニティ・勉強会活動のご紹介Itコミュニティ・勉強会活動のご紹介
Itコミュニティ・勉強会活動のご紹介
高見 知英
 
東大英数理教室 会社紹介
東大英数理教室 会社紹介東大英数理教室 会社紹介
東大英数理教室 会社紹介
Japan Electronic Publishing Association
 
ホットな日本語技術の(ちょっとした)お勉強。
ホットな日本語技術の(ちょっとした)お勉強。ホットな日本語技術の(ちょっとした)お勉強。
ホットな日本語技術の(ちょっとした)お勉強。
Masahiko Hashimoto
 
授業でICTを活用しよう
授業でICTを活用しよう授業でICTを活用しよう
授業でICTを活用しよう
Naoki Kato
 
ATO_2017.5.20_Motoki_Chinen_2
ATO_2017.5.20_Motoki_Chinen_2ATO_2017.5.20_Motoki_Chinen_2
ATO_2017.5.20_Motoki_Chinen_2
AT-Okinawa
 
セミナー 10分間プレゼン資料(間地)
セミナー 10分間プレゼン資料(間地)セミナー 10分間プレゼン資料(間地)
セミナー 10分間プレゼン資料(間地)
間地 泰正
 
連携カフェ 2015 Vol.2 テレークで変わる働き方、ライフスタイル
連携カフェ 2015 Vol.2 テレークで変わる働き方、ライフスタイル連携カフェ 2015 Vol.2 テレークで変わる働き方、ライフスタイル
連携カフェ 2015 Vol.2 テレークで変わる働き方、ライフスタイル
Eri Yatsuzuka
 
鳴かぬなら、鳴くのを創ろう、ほととぎす / 高専カンファレンス in 沖縄2
鳴かぬなら、鳴くのを創ろう、ほととぎす / 高専カンファレンス in 沖縄2鳴かぬなら、鳴くのを創ろう、ほととぎす / 高専カンファレンス in 沖縄2
鳴かぬなら、鳴くのを創ろう、ほととぎす / 高専カンファレンス in 沖縄2
Taisuke Fukuno
 
個人の活動の中での子どもとプログラミング
個人の活動の中での子どもとプログラミング個人の活動の中での子どもとプログラミング
個人の活動の中での子どもとプログラミング
yo-to
 
ET2017資料: mruby/cの利用事例
ET2017資料: mruby/cの利用事例ET2017資料: mruby/cの利用事例
ET2017資料: mruby/cの利用事例
shimane-itoc
 
すくすく名古屋ワークショップ公開用
すくすく名古屋ワークショップ公開用すくすく名古屋ワークショップ公開用
すくすく名古屋ワークショップ公開用
Eiichi Hayashi
 
第3回NECワーキングマザーサミット
第3回NECワーキングマザーサミット第3回NECワーキングマザーサミット
第3回NECワーキングマザーサミットHiromi Takeshita
 
758 dev meijo_unv-prof_suzuki_20200217
758 dev meijo_unv-prof_suzuki_20200217758 dev meijo_unv-prof_suzuki_20200217
758 dev meijo_unv-prof_suzuki_20200217
ryohrd
 

Similar to TENTOってなんだろう 2013 05-30 青山学院大学 (20)

TENTOプレゼン 2012年5月
TENTOプレゼン 2012年5月TENTOプレゼン 2012年5月
TENTOプレゼン 2012年5月
 
デザイン型人材育成のために
デザイン型人材育成のためにデザイン型人材育成のために
デザイン型人材育成のために
 
Tentoってなんだろう
TentoってなんだろうTentoってなんだろう
Tentoってなんだろう
 
リンクワールドジャパンの企業向け日本語教育サービスのご紹介 2016年12月
リンクワールドジャパンの企業向け日本語教育サービスのご紹介 2016年12月リンクワールドジャパンの企業向け日本語教育サービスのご紹介 2016年12月
リンクワールドジャパンの企業向け日本語教育サービスのご紹介 2016年12月
 
3万円で始めるソフトウェアテスト
3万円で始めるソフトウェアテスト3万円で始めるソフトウェアテスト
3万円で始めるソフトウェアテスト
 
Itコミュニティ・勉強会活動のご紹介
Itコミュニティ・勉強会活動のご紹介Itコミュニティ・勉強会活動のご紹介
Itコミュニティ・勉強会活動のご紹介
 
東大英数理教室 会社紹介
東大英数理教室 会社紹介東大英数理教室 会社紹介
東大英数理教室 会社紹介
 
ホットな日本語技術の(ちょっとした)お勉強。
ホットな日本語技術の(ちょっとした)お勉強。ホットな日本語技術の(ちょっとした)お勉強。
ホットな日本語技術の(ちょっとした)お勉強。
 
学校ICTサポーターズ概要(2014年3月)
学校ICTサポーターズ概要(2014年3月)学校ICTサポーターズ概要(2014年3月)
学校ICTサポーターズ概要(2014年3月)
 
Nagaya 20110723
Nagaya 20110723Nagaya 20110723
Nagaya 20110723
 
授業でICTを活用しよう
授業でICTを活用しよう授業でICTを活用しよう
授業でICTを活用しよう
 
ATO_2017.5.20_Motoki_Chinen_2
ATO_2017.5.20_Motoki_Chinen_2ATO_2017.5.20_Motoki_Chinen_2
ATO_2017.5.20_Motoki_Chinen_2
 
セミナー 10分間プレゼン資料(間地)
セミナー 10分間プレゼン資料(間地)セミナー 10分間プレゼン資料(間地)
セミナー 10分間プレゼン資料(間地)
 
連携カフェ 2015 Vol.2 テレークで変わる働き方、ライフスタイル
連携カフェ 2015 Vol.2 テレークで変わる働き方、ライフスタイル連携カフェ 2015 Vol.2 テレークで変わる働き方、ライフスタイル
連携カフェ 2015 Vol.2 テレークで変わる働き方、ライフスタイル
 
鳴かぬなら、鳴くのを創ろう、ほととぎす / 高専カンファレンス in 沖縄2
鳴かぬなら、鳴くのを創ろう、ほととぎす / 高専カンファレンス in 沖縄2鳴かぬなら、鳴くのを創ろう、ほととぎす / 高専カンファレンス in 沖縄2
鳴かぬなら、鳴くのを創ろう、ほととぎす / 高専カンファレンス in 沖縄2
 
個人の活動の中での子どもとプログラミング
個人の活動の中での子どもとプログラミング個人の活動の中での子どもとプログラミング
個人の活動の中での子どもとプログラミング
 
ET2017資料: mruby/cの利用事例
ET2017資料: mruby/cの利用事例ET2017資料: mruby/cの利用事例
ET2017資料: mruby/cの利用事例
 
すくすく名古屋ワークショップ公開用
すくすく名古屋ワークショップ公開用すくすく名古屋ワークショップ公開用
すくすく名古屋ワークショップ公開用
 
第3回NECワーキングマザーサミット
第3回NECワーキングマザーサミット第3回NECワーキングマザーサミット
第3回NECワーキングマザーサミット
 
758 dev meijo_unv-prof_suzuki_20200217
758 dev meijo_unv-prof_suzuki_20200217758 dev meijo_unv-prof_suzuki_20200217
758 dev meijo_unv-prof_suzuki_20200217
 

TENTOってなんだろう 2013 05-30 青山学院大学