SlideShare a Scribd company logo
© 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
根本 裕規
アマゾン ウェブ サービス ジャパン株式会社
パブリック セクター 技術本部 ソリューションアーキテクト
2019/7/26
教育業界におけるAWS活用
〜 EdTechから公教育のトレンドまで〜
© 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
内容についての注意点
• 本資料では2019年7月1日時点のサービス内容および価格についてご説明しています。最新の情
報はAWS公式ウェブサイト(http://aws.amazon.com)にてご確認ください。
• 資料作成には十分注意しておりますが、資料内の価格とAWS公式ウェブサイト記載の価格に相
違があった場合、AWS公式ウェブサイトの価格を優先とさせていただきます。
• 価格は税抜表記となっています。日本居住者のお客様が東京リージョンを使用する場合、別途消
費税をご請求させていただきます。
• AWS does not offer binding price quotes. AWS pricing is publicly available and is subject to
change in accordance with the AWS Customer Agreement available at
http://aws.amazon.com/agreement/. Any pricing information included in this document is
provided only as an estimate of usage charges for AWS services based on certain information
that you have provided. Monthly charges will be based on your actual use of AWS services,
and may vary from the estimates provided.
© 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
根本 裕規 (Yuki Nemoto)
パブリックセクター技術本部 ソリューションアーキテクト
主に小中高校教育(教育委員会),
教育サービスを提供するお客様 を担当
経歴
• アプリケーションエンジニア → インフラエンジニア
• 金融機関のシステム企画/開発/運用
– 業務システムの開発/運用
– DevOpsやパブリッククラウド利用を実現するための
社内規定/ガイドラインの整備 他
© 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
パブリックセクターとは?
政府
世界中の国家および
地方自治体
教育
教育機関、EdTech企業、
および学生
非営利組織
非営利組織と、非営利団体に
奉仕する NGO および
テクノロジー企業
中央省庁/独立行政法人/
地方自治体/研究機関
公共系特殊法人
国公立大学/私立大学/
小中高/教育委員会/
専門学校/教育産業
病院/診療所
非営利組織/連合組織
4,000+ 9,000+ 27,000+
国公立大学/私立大学/
小中高/教育委員会/
専門学校/教育産業
© 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
日本の公共・教育機関のお客様(一部抜粋)
福井県鯖江市
埼玉県
© 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
事前登録者数
Tokyo: 約33,000人
(約23,000人 +43%)
+ Osaka: 約3,400人
セッション総数
Tokyo: 約250
(約210 +19%)
+ Osaka: 約50
今年のAWS Summit Tokyo + Osaka(カッコ内は2018年度)
© 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
パブリックセクターとしてもセッショントラックに加え、
2つのブース(事例紹介・支援プログラム紹介)を設けた。
AWS Summit Tokyo / Osaka パブリックセクターセッション
Tokyo: 7セッション
2ブース
Osaka: 2セッション
© 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
アジェンダ
1. 教育産業においてのAWS活用
2. EdTech Startup/学生向け支援プログラム
3. 公教育でのクラウド活用
4. まとめ
© 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
アジェンダ
1. 教育産業においてのAWS活用
2. EdTech Startup/学生向け支援プログラム
3. 公教育でのクラウド活用
4. まとめ
© 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
高等教育
(大学・研究)
K-12 Schools
(小・中・高校)
EdTech
Startup
教務システムのみなら
ず、研究分野、オープ
ンデータの公開など
様々な目的で利用が進
んでいる。
文科省の ”教育情報セキュ
リティポリシーに関するガ
イドライン”に対する対応
としてVDIソリューション
に注目が集まっている。
オンライン学習の構築、
AI/ML・データ分析を駆
使したコンテンツ提供な
どで活用。
学びに関連する
様々な企業
教育での利用トレンド
就活、模試などのピーク
性のあるアプリケーショ
ンの他、授業の動画配信
等にも活用範囲が広がり
つつある
© 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
AWSを利用している教育系企業
© 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
*As of June 2017
USの教育系スタートアップで資金的に成功している
トップ20社のうち19社がAWSを使っています。
Civitas Learning, Coursera, Echo360, Schoology*など
© 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
EdTech LT Night & Meetup@AWS Loft Tokyo
教育産業で活躍するエンジニアの
交流を目的に3/25(月)に開催
スタートアップのみならず大手企
業、SIer、VCなど教育産業で活
躍する方に参加いただいた。
© 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
ご利用中の主なAWSサービス
ビジネス要件 AWSを選択した理由 AWS導入後の効果と今後の展開
“
業種:
従業員数:
自律したキャリアのスタートを支援し、社会に幸せに働く人を増やす。
• ダイレクトリクルーティン
グを行うために必要最低限
の機能をスピード感をもっ
て開発をする。
• スケーラビリティを持った
システム構成にする。
• セキュリティ、個人情報の
保護を担保できる。
• 他クラウドと比較し、世界的
シェア、サービス拡張の早さ
が勝った
• SAの積極的な技術支援
• サーバレスアーキテクチャの
構築容易性
• コストが安価
• フルマネージドサービスを利
用することの運用負荷軽減
• サーバレスアーキテクチャを導
入し、運用の低コスト化
• フルマネージドサービスを利用
し、サーバ費用の低コスト化
• アジャイル開発のスピードを担
保
サービスのスケールを見越したサーバレスアーキテクチャを導入したおかげで、運用、
サーバ費用などのランニングコストが圧倒的に安いです。
また、開発をアジャイルで推進しており、AWSを利用することで、AWS SAMを利用し、
開発の高速化が担保できています。ユーザ体験向上・新規サービスのデリバリーの早さ
は、AWSを利用しているからこそのメリットだと感じております。
秋山 譲 株式会社ベネッセ i- キャリア キャンパス開発課
株式会社ベネッセ i‐ キャリア
人材紹介・教育サービス
192名(2018年度末)
教育サービスを行う株式会社ベネッセホール
ディングスと、総合人材サービスを提供する
パーソルキャリア株式会社(旧・株式会社イ
ンテリジェンス)が「まなぶとはたらくをつ
なぐ」をミッションとして2015年4月に設立
した合弁会社。新卒紹介サービス「doda新卒
エージェント」やダイレクトリクルーティン
グサービス「dodaキャンパス」、思考力を測
定する「GPSシリーズ」など、学生・大学・企
業それぞれをつなぐ課題に最適な ソリュー
ションをご用意しています。
https://www.benesse-i-career.co.jp/
AWS Lambda
Amazon S3
Amazon Athena
Amazon DynamoDB
AWS Glue
Amazon Sagemaker
Amazon EleasticSearch Service
Amazon Cloud Front
Amazon API Gateway
Amazon Route53
Amazon QuickSight
AWS CloudFormation
株式会社ベネッセ i‐ キャリア
© 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
ご利用中の主なAWSサービス
ビジネス課題 AWSを選択した理由 AWS導入後の効果
業種:
従業員数:
株式会社葵 / Aoi.co
中学生・高校生向けスマホ学習塾
~月曜から金曜まで毎日夜にリアルタイムの「ライブ授業」を配信。 ~
• ライブ動画の保存をスタジオ
の不安定なWindowsで行って
おり、障害発生時の対応のい
くつかを自動化できないか、
と悩んでいました。
• また別事業の立ち上げ期でも
あり、ストリーミングサーバ
の構築、拡張性、保守性、安
定性の担保の工数が気になっ
ていました。
• 我々はストリーミングサーバで
特殊なことはしていませんでし
た。このため多機能であるより、
構築、保守対応工数を重要視し
てサービスを探していました。
• AWS Media Servicesが発表され
た際、AWSの他サービスとの連
携の容易さ、運用をお任せでき
る、という点に期待し検証を開
始しました。
• 動画の保存をMediaServicesに任せるこ
とで、スタジオ側の機器の不具合の影響
を受けなくなりました。
• 副次的に既存のストリーミングサーバの
バージョンアップ時の検証工数をなくす
ことができました。アップデートの検証
はAWSが行い、我々はその恩恵にあず
かっています。
• MediaServicesはイベント発生を
CloudWatchに転送するので、トラブル
シューティングがしやすく、また手動オ
ペレーションの自動化を行いました。
株式会社葵 / Aoi.co
オンライン学習塾の運営・開発
「教育の格差をゼロにする」ことをミッ
ションとして、中学生・高校生向けスマホ
学習塾「アオイゼミ」を運営する。
アオイゼミは全国の中学生・高校生60万人
以上が利用する日本最大級の学習サービス
であり、月曜から金曜まで毎日夜にリアル
タイムの「ライブ授業」を配信を行なって
いる。
https://www.aoi-zemi.com/
AWS Elemental MediaLive
AWS Elemental MediaStore
Amazon CloudFront
AWS Fargate
Amazon CloudWatch
AWS Lambda
AWS Elemental
MediaLive
AWS Elemental
MediaStore
Amazon
CloudFront
Amazon CloudWatch AWS Lambda
ユーザーRTMP配信機
視聴
キャッシュ
クリア
社内通知
22名
© 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
AWS Media Services
AWS Elemental MediaPackage
多種類のデバイスに対してストリーミングを行うためのサービス
AWS Elemental MediaTailor
コンテンツへパーソナライズ広告を挿入を可能にするサービス
AWS Elemental MediaStore
Amazon S3をベースとしたメディア最適化ストレージサービス
AWS Elemental MediaConnect
信頼性が高く安全で柔軟性の高いライブ動画の伝送サービス
AWS Elemental MediaConvert
トランスコーディングサービス
AWS Elemental MediaLive
ライブエンコーディングサービス
© 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
アジェンダ
1. 教育業界/EdTech 企業におけるAWS
2. EdTech Startup/学生向け支援プログラム
3. 公教育でのクラウド活用
4. まとめ
© 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
EdStart
EdTech 企業様向けの
AWS スタートアップ アクセラレーター
https://aws.amazon.com/jp/education/edstart/
© 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
理念:Tenets
EdTechスタートアップ
が素早くソリューショ
ン構築、ビジネス立ち
上げ、そして成長させ
るための手助けをする
生徒に良い結果をもた
らす革新的な教育およ
び学習の技術に焦点を
当てる
立ち上げ直後のEdTech
スタートアップが、
AWSを通じて資金リ
ソースや世界中で顧客
とのつながりを見つけ
やすくする
© 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
応募条件
• 過去5年以内の設立
• 年間収入売り上げが1000万ドル(約10億円)を超えないこと
• 申し込みに際して、現在または将来の課題に対処する、学生、教師、または学校管
理者向けの革新的なソリューションを説明する必要があります
• 申請者団体は、教育分野内の問題を解決するという使命を持たなければなりません。
• 申請組織は有効性を保証するために教育関係者と協力していることが望ましい
• 申請者組織はプログラム適応地域にあること
• 承認された場合、申請組織は所定の契約にもとづきAmazon Web ServicesのPRや
マーケティング活動に企業名、ロゴなどの利用をお願いすることになります。
Learn more at aws.amazon.com/education/edstart/application.
© 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
3つの柱
コミュニティ
EdTechとその顧客との相互
利益を促進
EdTech スタートアップがビジ
ネスをしやすいエコシステムを
創造
技術支援
EdTechスタートアップに特化
したクラウド技術の支援を提
供し、イノベーションのペースを
高め、市場投入戦略を改善
資金面の支援
EdTechスタートアップがAWS
上でアプリケーションを迅速に
導入できるように、AWSクレ
ジットを提供
© 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
ベネフィット
コミュニティ
• ミートアップ
• イベント
• メンターシップ制度
• ニュースレター
技術支援
• 技術サポート
• トレーニング
• マンスリーウェビナー
• スタートアップキット
• マーケティング
資金面の支援
• AWS クレジット
© 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
ベネフィット
コミュニティ
• ミートアップ
• イベント
• メンターシップ制度
• ニュースレター
技術支援
• 技術サポート
• トレーニング
• マンスリーウェビナー
• スタートアップキット
• マーケティング
資金面の支援
• AWS クレジット
© 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
メンバー企業によるピッチトークイベントを開催
2018/5 San Francisco
2018/6 Washington, D.C.(PublicSector summitにて実施)
2018/9 New York
2018/10 Boston
2018/11 London, England
2019/4 Washington, D.C.
2019/5 Palo Alto, CA
© 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
ベネフィット
コミュニティ
• ミートアップ
• イベント、ピッチデイ
• メンターシップ制度
• ニュースレター
技術支援
• 技術サポート
• トレーニング
• マンスリーウェビナー
• スタートアップキット
• マーケティング
資金面の支援
• AWS クレジット
© 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
“AWS EdStart – Technical Office Hours”
−初期のスタートアップ メンバー向けの相談会・技術支援
毎週固定の枠で @目黒オフィス or リモート 開催
技術サポート・トレーニング
メンバー限定で2日間のワークショップイベントを開催
ー 2019/5 @ パロアルト
ー 2019/9 @ シンガポール
“AWS EdStart Builders Workshop”
© 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
グローバルのAWS EdStartメンバー企業
© 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
APACのAWS EdStartのメンバー企業
© 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
お客様の声
「AWS EdStart は Vocareum に大きなメリットをもたらしてきました。何度も Amazon アーキテク
トと重ねた貴重な議論が私たちのシステムアーキテクチャーの指針となり、規模を拡大することができまし
た。Amazon 内でのお客様紹介や外部のマーケティング機会は、自社のビジネスに磨きをかけて拡大
する助けになりました。もちろん、AWS クレジットを通した気前のよいサポートは、非常にありがたいもの
でした。」
- David Lin 氏、ビジネス開発担当 VP、Vocareum
AWS クレジットを通した気前のよいサポート
© 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
お客様の声
“AWS EdStart has been an amazing experiences for Hananmaru Lab. It is very helpful for us to be
supported by the talented AWS experts while creating and continuously improving our educational app
Think! Think!. Opportunities to speak at AWS events and connections with other EdTech companies,
investors and partners enable us to gain the valuable insights and relationships needed to scale globally.
The financial support resources enabled us to focus on our core capabilities. Needless to say, AWS EdStart
was incredible helpful.”
AWS EdStartは、花まるラボの素晴らしいサポーターです。「Think!Think!」という教材アプリを開発し、
継続的に改善するにあたって、優秀なAWSのエキスパートにサポートいただけることは非常に心強いです
。 AWSのイベントで講演する機会や、他のEdTech企業、投資家、パートナーとつながる機会をいただける
ことは、グローバルに事業を展開していくための様々な知見やネットワークを得る上で大きな助けとなりま
す。また、AWSのクレジットをいただけたことで、その資金をコンテンツ開発や成長投資に振り向けるこ
とができています。AWS EdStartには花まるラボの成長を支援していただき、とても感謝しています。
-Kei Kawashima, CEO, Hanamaru Lab
グローバルに事業を展開していくための様々な知見やネットワーク
© 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
明日の技術者を今日から育てる
© 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
世界中で2000を超える機関が利用
© 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
AWS Educateの理念
企業
クラウド技術者を増やす
必要がある
実践的なことも学んだ
学生を採用したい
学生
実践的な技術も効率よく
身につけたい
教育機関
学生と社会のニーズに応
えながら、よい良い学び
の場を提供したい
「明日の技術者を今日から育てるという」
AWSのクラウドの教育、労働力開発のビジョンを具現化するための
中心的な取り組み
© 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
AWS Educateの概要
教育機関
大学・高専・高校・専門学校・職業訓練機関
教員
学生
14歳以上
企業のリクルータ
実習環境やオンライン学習コースの無料提供
 Cloud Computing 101 (基礎を学ぶコース
 アプリケーションデベロッパー
(目標とする職種に紐づくコース)
 クラウドサポートアソシエイト
 クラウドサポートエンジニア
 サイバーセキュリティスペシャリスト
 データインテグレーションスペシャリスト
 データサイエンティスト
 DevOpsエンジニア
 マシンラーニングスペシャリスト
 ソフトウェアデベロップメントエンジニア
 ソリューションアーキテクト
 Webデベロップメントエンジニア
計12コース
求人・求職情報の参照
クラウドの授業
クラウドを使う授業
クレジットの提供
© 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
AWS 利用クレジット (14歳以上の学生・教員・機関)
身分 機関加盟 AWSアカウントの有無
クレジット
(USD/年)
学生
有り
有り 100
無し 75
無し
有り 40
無し 30
教員
有り
有り 200
無し 150
無し
有り 75
無し 50
※加盟校の教員は自身が主催するクラスのため50ドル/学生の追加リクエストが可能
© 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
• 学生メンバーが参照できるジョブボードへの求人掲
載が無料で行えます
ジョブボードへ
の求人掲載
• メンバー企業からのコンタクトを希望する学生のプ
ロフィールと学習実績が閲覧できます
採用候補者の発掘
• AWS Educateに参加する世界中の数十万の学生が、身
に着けたクラウドのスキルを活かせる職を求めてい
ます。
国内外の学生と
の接点
※すべての機能について費用はかかりません
企業が利用するメリット
© 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
アジェンダ
1. 教育業界/EdTech 企業におけるAWS
2. EdTech Startup/学生向け支援プログラム
3. 公教育でのクラウド活用
4. まとめ
© 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
教育情報セキュリティーポリシーに関するガイドライン
◆目的別にネットワークの分離を推奨
◆教育情報セキュリティーポリシーに関するガイドライン とは…
校務系 校務外部接続系 学習系
”””地方公共団体が設置する学校を対象とする情報セキュリテ ィポリシー(以下、「教育情報セキュリ
ティポリシー」と言う。)の策定や見直しを行う際の 参考として、教育情報セキュリティポリシーの考
え方及び内容について解説したものである。”””
- 引用:教育情報セキュリティポリシーに関するガイドラインhttp://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/zyouhou/detail/1397369.htm
© 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
“校務支援システム”のVDIによる分離
校務系ネットワークへのアクセスをVDI経由でのみ許可することで、直接のデータのupload/download
を制限し、実端末への保存等含めた情報漏洩対策が可能
学校
東京リージョン
インターネットに接していない
仮想デスクトップ
AWS Cloud
VPC
https://aws.amazon.com/jp/blogs/news/k12-secureaccess/
VPC
クラウドの校務システム
Amazon AppStream 2.0
Amazon WorkSpaces
AWS Blog “小・中・高等学校の教育情報システムをAWS上に構築してセキュアにアクセスする”:
Amazon Direct Connect
/ VPN Connection
画面情報(暗号化)
インターネット
機密情報
ファイルサーバ
© 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
インターネット閲覧専用 VDIによる分離
学校
東京リージョン
インターネットに接していない
仮想デスクトップ
AWS Cloud
VPC
VPCAmazon AppStream 2.0
Amazon WorkSpaces
インターネット
学校ネットーワークからAWSへはVPNのほか、AppStream2.0やWorkspacesの場合はAWS Direct Connectのパブリック接続で
AWSのネットワーク網への直接接続(AWSルータ以降はパブリック回線を利用)
Amazon EC2
(フィルタリングソフト等)
画面転送(暗号化)
AWS Direct Connect
パブリック接続
インターネットの閲覧をVDI経由とすることで、ネットワークの分離に加え実端末へのウィルス感染や
データ持ち出し(不正なupload)のリスクを排除することが可能
Amazon Direct Connect
/ VPN Connection
機密情報
© 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
VWware
vCenter
DCファシ
リティ
物理
サーバー
仮想化
レイヤー
デスクトッ
プ環境
アプリケー
ション実行
AWS グローバル
インフラストラクチャ
AWS
API
Ondemand
Dedicated Hosts
(i3 metal 等)
開発/運用設
計
Amazon EC2
(VDIソリューション)
VMWare社より提供Amazon Web Servicesより提供
マネージド
Ondemand / Dedicated
Host
AWSが提供できるVDI / リモートアクセス環境
© 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
ファイルベースアプリケーションのニーズに応じたファイルシステムオプションを提供
Amazon EFS
Amazon FSx for
Windows File Server
Amazon FSx for
Lustre
多様なワークロード向けの完全マネージド型 3rd Party ファイルシステム
完全マネージド型
クラウドネイティブファイルシステム
N E W !
LINUX-BASED WORKLOADS WINDOWS-BASED WORKLOADS
N E W !
ビジネスアプリケーション用の
フルマネージド型 Windows ファイルサーバ
Windows Server 上に構築され、
Windows ファイルシステムの機能を
ネイティブにサポート
幅広い Linux ベースの
ビジネスアプリケーション用の
フルマネージド型
クラウドネイティブファイルシステム
コンピュート集中型ワークロード向けの
フルマネージド型 Luster ファイルシステム
オープンソースの並列ファイルシステムとして
人気の高い Lustre を提供
ビジネスアプリケーション向けファイルシステム
コンピュート集中型
アプリケーション向けファイルシステム
LINUX-BASED WORKLOADS
Amazon FSx for Windows
© 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
新時代の学びを支える先端技術活用推進方策(最終まとめ)
◆ポイントとして以下3つに触れられている。
1. 先端技術
「学校現場にける先端技術利活用ガイドライン」を策定
2. 教育ビッグデータ
教育データの標準化と学習履歴(スタディ・ログ)等
利活用の具体的な在り方の検討
3. 学校ICT
世界最高速級の学術通信ネットワーク「SINET」との接続
安価な環境整備に向けた具体的モデルの提示/クラウド活用の積極的推進
- 引用:新時代の学びを支える先端技術活用推進方策(最終まとめ)http://www.mext.go.jp/a_menu/other/1411332.htm
© 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
先端技術を活用したサービス
AWS RoboMaker
ロボティクスの開発、テスト、
デプロイを容易にするサービス
クラウドサービスを用いた
インテリジェントな機能の開発も支援
Amazon Sumerian
VR,ARなどの開発、テスト、
公開を容易に実現するための統合環境
AWSのAIサービスや認証サービスと
連携してアプリケーションを開発可能
© 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
教育ビックデータを実現するための豊富なサービス
活用
分析
保存
収集
QuickSight SageMaker
Glue
(ETL & Data Catalog)
S3/Glacier
(Storage)
Redshift EMR Athena
Elasticsearch Service Kinesis Data Analytics
Database Migration Service | Snowball | Snowmobile | Kinesis Data Firehose | Kinesis Data Streams
Real-time
Comprehend
DW Big data processing Interactive
Rekognition
収集 保存 分析 活用
データをリアルタ
イム基盤に転送
データを長期的
に保存、検索
大規模データを高
速に分析(解析)
機械学習(ML)
可視化(BI)
© 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
学術ネットワークSINET5経由でのAWSの利用
SINET5経由でAWSをより手軽にご利用いただけます。
 学術教育機関内からAWSを利用(2)
SINET5とAWSはIX(インターネットエクスチェンジ)で直接ピアリング
SINET5経由でInternetを利用している機関(1)は申請不要でInternetに抜けることなくAWSへ到達
(大学・研究機関向け)
 SINETクラウド接続サービスを利用(3)
10Gbpsを複数敷設済み
すでに60を超える利用
SINET – AWS間の物理回線費
およびポート費用は現時点でAWSが負担
https://aws.amazon.com/jp/blogs/news/sinet5-aws-explain/
SINET5
Internet
I X
研究・教育機関B
研究・教育機関A
SINETクラウド接続サービスを利用
通常利用
AWS アカウント
VPC
閉じた環境で構成可能
・
・
・
(3)
(2)
(1)
※ 図は簡略化しています
© 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
アジェンダ
1. 教育業界/EdTech 企業におけるAWS
2. EdTech Startup/学生向け支援プログラム
3. 公教育でのクラウド活用
4. まとめ
© 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
まとめ
教育産業
マネージドサービスや
サーバレスを活用し
コンテンツに集中
AWS Elementalなど
特定業務に特化した
サービスも存在
EdStart/Educate
金銭面以外にも
多くのメリット
学生だけではなく
企業にもメリット
公教育
VDIによるネット
ワーク分離の実現
先端技術やSINETの
活用への言及による
さらなる活用
© 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved.
@awscloud_jp
検索
最新技術情報、イベント情報、お役立ち情報、
お得なキャンペーン情報などを
日々更新しています!
もしくは
http://on.fb.me/1vR8yWm
公式Twitter/Facebook
AWSの最新情報をお届けします
20190726 pub sec_Edtech_webiner

More Related Content

What's hot

Game technight16 lt_ai_drivensocialmedia
Game technight16 lt_ai_drivensocialmediaGame technight16 lt_ai_drivensocialmedia
Game technight16 lt_ai_drivensocialmedia
Amazon Web Services Japan
 
[CTO Night & Day 2019] AWS Database Overview -データベースの選択指針- #ctonight
[CTO Night & Day 2019] AWS Database Overview -データベースの選択指針- #ctonight[CTO Night & Day 2019] AWS Database Overview -データベースの選択指針- #ctonight
[CTO Night & Day 2019] AWS Database Overview -データベースの選択指針- #ctonight
Amazon Web Services Japan
 
[CTO Night & Day 2019] よくある課題を一気に解説!御社の技術レベルがアップする 2019 秋期講習 #ctonight
[CTO Night & Day 2019] よくある課題を一気に解説!御社の技術レベルがアップする 2019 秋期講習 #ctonight[CTO Night & Day 2019] よくある課題を一気に解説!御社の技術レベルがアップする 2019 秋期講習 #ctonight
[CTO Night & Day 2019] よくある課題を一気に解説!御社の技術レベルがアップする 2019 秋期講習 #ctonight
Amazon Web Services Japan
 
AWS All Stars ~Lightning Talks x 13~
AWS All Stars ~Lightning Talks x 13~AWS All Stars ~Lightning Talks x 13~
AWS All Stars ~Lightning Talks x 13~
Amazon Web Services Japan
 
[CTO Night & Day 2019] グローバルのサービス展開に向けたマルチリージョンアーキテクチャ- #ctonight
[CTO Night & Day 2019] グローバルのサービス展開に向けたマルチリージョンアーキテクチャ- #ctonight[CTO Night & Day 2019] グローバルのサービス展開に向けたマルチリージョンアーキテクチャ- #ctonight
[CTO Night & Day 2019] グローバルのサービス展開に向けたマルチリージョンアーキテクチャ- #ctonight
Amazon Web Services Japan
 
AWS and PCI DSS
AWS and PCI DSSAWS and PCI DSS
AWS and PCI DSS
Kameda Harunobu
 
[最新版は別にございます! Descriptionをご確認ください] AWS Black Belt Online Seminar AWS re:Inven...
[最新版は別にございます! Descriptionをご確認ください] AWS Black Belt Online Seminar AWS re:Inven...[最新版は別にございます! Descriptionをご確認ください] AWS Black Belt Online Seminar AWS re:Inven...
[最新版は別にございます! Descriptionをご確認ください] AWS Black Belt Online Seminar AWS re:Inven...
Amazon Web Services Japan
 
[CTO Night & Day 2019] CTO のためのセキュリティ for Seed ~ Mid Stage #ctonight
[CTO Night & Day 2019] CTO のためのセキュリティ for Seed ~ Mid Stage #ctonight[CTO Night & Day 2019] CTO のためのセキュリティ for Seed ~ Mid Stage #ctonight
[CTO Night & Day 2019] CTO のためのセキュリティ for Seed ~ Mid Stage #ctonight
Amazon Web Services Japan
 
20190220 AWS Black Belt Online Seminar Amazon S3 / Glacier
20190220 AWS Black Belt Online Seminar Amazon S3 / Glacier20190220 AWS Black Belt Online Seminar Amazon S3 / Glacier
20190220 AWS Black Belt Online Seminar Amazon S3 / Glacier
Amazon Web Services Japan
 
[CTO Night & Day 2019] 高可用性アーキテクチャについて考える #ctonight
[CTO Night & Day 2019] 高可用性アーキテクチャについて考える #ctonight[CTO Night & Day 2019] 高可用性アーキテクチャについて考える #ctonight
[CTO Night & Day 2019] 高可用性アーキテクチャについて考える #ctonight
Amazon Web Services Japan
 
20190514 AWS Black Belt Online Seminar Amazon API Gateway
20190514 AWS Black Belt Online Seminar Amazon API Gateway 20190514 AWS Black Belt Online Seminar Amazon API Gateway
20190514 AWS Black Belt Online Seminar Amazon API Gateway
Amazon Web Services Japan
 
[CTO Night & Day 2019] AWS のコスト最適化 #ctonight
[CTO Night & Day 2019] AWS のコスト最適化 #ctonight[CTO Night & Day 2019] AWS のコスト最適化 #ctonight
[CTO Night & Day 2019] AWS のコスト最適化 #ctonight
Amazon Web Services Japan
 
re:Invent 2018 ML サービスアップデート
re:Invent 2018 ML サービスアップデートre:Invent 2018 ML サービスアップデート
re:Invent 2018 ML サービスアップデート
Amazon Web Services Japan
 
AWSのインフラはプログラミングコードで構築!AWS Cloud Development Kit 入門
AWSのインフラはプログラミングコードで構築!AWS Cloud Development Kit 入門AWSのインフラはプログラミングコードで構築!AWS Cloud Development Kit 入門
AWSのインフラはプログラミングコードで構築!AWS Cloud Development Kit 入門
Amazon Web Services Japan
 
AWS Black Belt Online Seminar 2018 Amazon Sumerian
AWS Black Belt Online Seminar 2018 Amazon SumerianAWS Black Belt Online Seminar 2018 Amazon Sumerian
AWS Black Belt Online Seminar 2018 Amazon Sumerian
Amazon Web Services Japan
 
Amazon Game Tech Night #21 Game Development on AWS
Amazon Game Tech Night #21 Game Development on AWSAmazon Game Tech Night #21 Game Development on AWS
Amazon Game Tech Night #21 Game Development on AWS
Amazon Web Services Japan
 
AWS Nightschool20180618
AWS Nightschool20180618AWS Nightschool20180618
AWS Nightschool20180618
Kameda Harunobu
 
20180306 AWS Black Belt Online Seminar 働き方改革を実現するAWSのエンドユーザーコンピューティングサービス
20180306 AWS Black Belt Online Seminar  働き方改革を実現するAWSのエンドユーザーコンピューティングサービス20180306 AWS Black Belt Online Seminar  働き方改革を実現するAWSのエンドユーザーコンピューティングサービス
20180306 AWS Black Belt Online Seminar 働き方改革を実現するAWSのエンドユーザーコンピューティングサービス
Amazon Web Services Japan
 
AWS Black Belt Online Seminar 2018 Amazon WorkSpaces
AWS Black Belt Online Seminar 2018 Amazon WorkSpacesAWS Black Belt Online Seminar 2018 Amazon WorkSpaces
AWS Black Belt Online Seminar 2018 Amazon WorkSpaces
Amazon Web Services Japan
 
Japan Wrap Up re:Invent2018
Japan Wrap Up re:Invent2018Japan Wrap Up re:Invent2018
Japan Wrap Up re:Invent2018
Kameda Harunobu
 

What's hot (20)

Game technight16 lt_ai_drivensocialmedia
Game technight16 lt_ai_drivensocialmediaGame technight16 lt_ai_drivensocialmedia
Game technight16 lt_ai_drivensocialmedia
 
[CTO Night & Day 2019] AWS Database Overview -データベースの選択指針- #ctonight
[CTO Night & Day 2019] AWS Database Overview -データベースの選択指針- #ctonight[CTO Night & Day 2019] AWS Database Overview -データベースの選択指針- #ctonight
[CTO Night & Day 2019] AWS Database Overview -データベースの選択指針- #ctonight
 
[CTO Night & Day 2019] よくある課題を一気に解説!御社の技術レベルがアップする 2019 秋期講習 #ctonight
[CTO Night & Day 2019] よくある課題を一気に解説!御社の技術レベルがアップする 2019 秋期講習 #ctonight[CTO Night & Day 2019] よくある課題を一気に解説!御社の技術レベルがアップする 2019 秋期講習 #ctonight
[CTO Night & Day 2019] よくある課題を一気に解説!御社の技術レベルがアップする 2019 秋期講習 #ctonight
 
AWS All Stars ~Lightning Talks x 13~
AWS All Stars ~Lightning Talks x 13~AWS All Stars ~Lightning Talks x 13~
AWS All Stars ~Lightning Talks x 13~
 
[CTO Night & Day 2019] グローバルのサービス展開に向けたマルチリージョンアーキテクチャ- #ctonight
[CTO Night & Day 2019] グローバルのサービス展開に向けたマルチリージョンアーキテクチャ- #ctonight[CTO Night & Day 2019] グローバルのサービス展開に向けたマルチリージョンアーキテクチャ- #ctonight
[CTO Night & Day 2019] グローバルのサービス展開に向けたマルチリージョンアーキテクチャ- #ctonight
 
AWS and PCI DSS
AWS and PCI DSSAWS and PCI DSS
AWS and PCI DSS
 
[最新版は別にございます! Descriptionをご確認ください] AWS Black Belt Online Seminar AWS re:Inven...
[最新版は別にございます! Descriptionをご確認ください] AWS Black Belt Online Seminar AWS re:Inven...[最新版は別にございます! Descriptionをご確認ください] AWS Black Belt Online Seminar AWS re:Inven...
[最新版は別にございます! Descriptionをご確認ください] AWS Black Belt Online Seminar AWS re:Inven...
 
[CTO Night & Day 2019] CTO のためのセキュリティ for Seed ~ Mid Stage #ctonight
[CTO Night & Day 2019] CTO のためのセキュリティ for Seed ~ Mid Stage #ctonight[CTO Night & Day 2019] CTO のためのセキュリティ for Seed ~ Mid Stage #ctonight
[CTO Night & Day 2019] CTO のためのセキュリティ for Seed ~ Mid Stage #ctonight
 
20190220 AWS Black Belt Online Seminar Amazon S3 / Glacier
20190220 AWS Black Belt Online Seminar Amazon S3 / Glacier20190220 AWS Black Belt Online Seminar Amazon S3 / Glacier
20190220 AWS Black Belt Online Seminar Amazon S3 / Glacier
 
[CTO Night & Day 2019] 高可用性アーキテクチャについて考える #ctonight
[CTO Night & Day 2019] 高可用性アーキテクチャについて考える #ctonight[CTO Night & Day 2019] 高可用性アーキテクチャについて考える #ctonight
[CTO Night & Day 2019] 高可用性アーキテクチャについて考える #ctonight
 
20190514 AWS Black Belt Online Seminar Amazon API Gateway
20190514 AWS Black Belt Online Seminar Amazon API Gateway 20190514 AWS Black Belt Online Seminar Amazon API Gateway
20190514 AWS Black Belt Online Seminar Amazon API Gateway
 
[CTO Night & Day 2019] AWS のコスト最適化 #ctonight
[CTO Night & Day 2019] AWS のコスト最適化 #ctonight[CTO Night & Day 2019] AWS のコスト最適化 #ctonight
[CTO Night & Day 2019] AWS のコスト最適化 #ctonight
 
re:Invent 2018 ML サービスアップデート
re:Invent 2018 ML サービスアップデートre:Invent 2018 ML サービスアップデート
re:Invent 2018 ML サービスアップデート
 
AWSのインフラはプログラミングコードで構築!AWS Cloud Development Kit 入門
AWSのインフラはプログラミングコードで構築!AWS Cloud Development Kit 入門AWSのインフラはプログラミングコードで構築!AWS Cloud Development Kit 入門
AWSのインフラはプログラミングコードで構築!AWS Cloud Development Kit 入門
 
AWS Black Belt Online Seminar 2018 Amazon Sumerian
AWS Black Belt Online Seminar 2018 Amazon SumerianAWS Black Belt Online Seminar 2018 Amazon Sumerian
AWS Black Belt Online Seminar 2018 Amazon Sumerian
 
Amazon Game Tech Night #21 Game Development on AWS
Amazon Game Tech Night #21 Game Development on AWSAmazon Game Tech Night #21 Game Development on AWS
Amazon Game Tech Night #21 Game Development on AWS
 
AWS Nightschool20180618
AWS Nightschool20180618AWS Nightschool20180618
AWS Nightschool20180618
 
20180306 AWS Black Belt Online Seminar 働き方改革を実現するAWSのエンドユーザーコンピューティングサービス
20180306 AWS Black Belt Online Seminar  働き方改革を実現するAWSのエンドユーザーコンピューティングサービス20180306 AWS Black Belt Online Seminar  働き方改革を実現するAWSのエンドユーザーコンピューティングサービス
20180306 AWS Black Belt Online Seminar 働き方改革を実現するAWSのエンドユーザーコンピューティングサービス
 
AWS Black Belt Online Seminar 2018 Amazon WorkSpaces
AWS Black Belt Online Seminar 2018 Amazon WorkSpacesAWS Black Belt Online Seminar 2018 Amazon WorkSpaces
AWS Black Belt Online Seminar 2018 Amazon WorkSpaces
 
Japan Wrap Up re:Invent2018
Japan Wrap Up re:Invent2018Japan Wrap Up re:Invent2018
Japan Wrap Up re:Invent2018
 

Similar to 20190726 pub sec_Edtech_webiner

Amazon Pinpoint を中心としたカスタマーエンゲージメントの全体像 / Customer Engagement On Amazon Pinpoint
Amazon Pinpoint を中心としたカスタマーエンゲージメントの全体像 / Customer Engagement On Amazon PinpointAmazon Pinpoint を中心としたカスタマーエンゲージメントの全体像 / Customer Engagement On Amazon Pinpoint
Amazon Pinpoint を中心としたカスタマーエンゲージメントの全体像 / Customer Engagement On Amazon Pinpoint
Amazon Web Services Japan
 
アマゾン ウェブ サービスとJAWS-UG
アマゾン ウェブ サービスとJAWS-UGアマゾン ウェブ サービスとJAWS-UG
アマゾン ウェブ サービスとJAWS-UG
Shigeru Numaguchi
 
AWS Pricing Calculator & re:Invent 2020
AWS Pricing Calculator & re:Invent 2020AWS Pricing Calculator & re:Invent 2020
AWS Pricing Calculator & re:Invent 2020
真人 山中
 
JAWS IoT 専門支部LT(City on a cloudご紹介)
JAWS IoT 専門支部LT(City on a cloudご紹介)JAWS IoT 専門支部LT(City on a cloudご紹介)
JAWS IoT 専門支部LT(City on a cloudご紹介)
Shogo Matsumoto
 
はじめてのアマゾンウェブサービス @ JAWS DAYS 2014
はじめてのアマゾンウェブサービス @ JAWS DAYS 2014はじめてのアマゾンウェブサービス @ JAWS DAYS 2014
はじめてのアマゾンウェブサービス @ JAWS DAYS 2014Yasuhiro Horiuchi
 
AWSエンジニア体験会
AWSエンジニア体験会AWSエンジニア体験会
AWSエンジニア体験会
Toru Yoneyama
 
reinvent2019_standby_kitahara_20191029
reinvent2019_standby_kitahara_20191029reinvent2019_standby_kitahara_20191029
reinvent2019_standby_kitahara_20191029
Masato Kitahara
 
JAWS-UGとAWSJ ユーザーコミュニティと一緒に成長した8年間とその先へ
JAWS-UGとAWSJ ユーザーコミュニティと一緒に成長した8年間とその先へJAWS-UGとAWSJ ユーザーコミュニティと一緒に成長した8年間とその先へ
JAWS-UGとAWSJ ユーザーコミュニティと一緒に成長した8年間とその先へ
Shigeru Numaguchi
 
JAWS Festa 2019 keynote
JAWS Festa 2019 keynoteJAWS Festa 2019 keynote
JAWS Festa 2019 keynote
Kameda Harunobu
 
[最新版(12/5 最新版) が別にございます! Descriptionをご確認ください] AWS Black Belt Online Seminar A...
[最新版(12/5 最新版) が別にございます! Descriptionをご確認ください] AWS Black Belt Online Seminar A...[最新版(12/5 最新版) が別にございます! Descriptionをご確認ください] AWS Black Belt Online Seminar A...
[最新版(12/5 最新版) が別にございます! Descriptionをご確認ください] AWS Black Belt Online Seminar A...
Amazon Web Services Japan
 
Serverless Meetup Tokyo #15 Amazon EventBridge スキーマレジストリ でイベントの扱いを簡単に!
Serverless Meetup Tokyo #15 Amazon EventBridge スキーマレジストリ でイベントの扱いを簡単に!Serverless Meetup Tokyo #15 Amazon EventBridge スキーマレジストリ でイベントの扱いを簡単に!
Serverless Meetup Tokyo #15 Amazon EventBridge スキーマレジストリ でイベントの扱いを簡単に!
政雄 金森
 
[JAWS DAYS] 20180310 Alexa for Business とワークスタイルの未来
[JAWS DAYS] 20180310 Alexa for Business とワークスタイルの未来[JAWS DAYS] 20180310 Alexa for Business とワークスタイルの未来
[JAWS DAYS] 20180310 Alexa for Business とワークスタイルの未来
Amazon Web Services Japan
 
Japan wrapup reinvent2018
Japan wrapup reinvent2018Japan wrapup reinvent2018
Japan wrapup reinvent2018
Amazon Web Services Japan
 
Smarthome dev overview
Smarthome dev overviewSmarthome dev overview
Smarthome dev overview
Naoto Tobita
 
AWS のヘルスケア&ライフサイエンス 領域における取り組み
AWS のヘルスケア&ライフサイエンス 領域における取り組みAWS のヘルスケア&ライフサイエンス 領域における取り組み
AWS のヘルスケア&ライフサイエンス 領域における取り組み
SohOhara
 
AWS Black Belt Online Seminar 2018 ReInvent recap security other
AWS Black Belt Online Seminar 2018 ReInvent recap security otherAWS Black Belt Online Seminar 2018 ReInvent recap security other
AWS Black Belt Online Seminar 2018 ReInvent recap security other
Amazon Web Services Japan
 
20201125 EC Solution Seminar Notification
20201125 EC Solution Seminar Notification20201125 EC Solution Seminar Notification
20201125 EC Solution Seminar Notification
Amazon Web Services Japan
 
IoT@Loft #4 - IoT製品の量産化および運用を効率化させるためのAWS サービスの使い方
IoT@Loft #4 - IoT製品の量産化および運用を効率化させるためのAWS サービスの使い方IoT@Loft #4 - IoT製品の量産化および運用を効率化させるためのAWS サービスの使い方
IoT@Loft #4 - IoT製品の量産化および運用を効率化させるためのAWS サービスの使い方
Amazon Web Services Japan
 
AWS における Microservices Architecture と DevOps を推進する組織と人とツール
AWS における Microservices Architecture と DevOps を推進する組織と人とツールAWS における Microservices Architecture と DevOps を推進する組織と人とツール
AWS における Microservices Architecture と DevOps を推進する組織と人とツール
Amazon Web Services Japan
 
AAIから君へ
AAIから君へAAIから君へ
AAIから君へ
Mitsuhiro Yamashita
 

Similar to 20190726 pub sec_Edtech_webiner (20)

Amazon Pinpoint を中心としたカスタマーエンゲージメントの全体像 / Customer Engagement On Amazon Pinpoint
Amazon Pinpoint を中心としたカスタマーエンゲージメントの全体像 / Customer Engagement On Amazon PinpointAmazon Pinpoint を中心としたカスタマーエンゲージメントの全体像 / Customer Engagement On Amazon Pinpoint
Amazon Pinpoint を中心としたカスタマーエンゲージメントの全体像 / Customer Engagement On Amazon Pinpoint
 
アマゾン ウェブ サービスとJAWS-UG
アマゾン ウェブ サービスとJAWS-UGアマゾン ウェブ サービスとJAWS-UG
アマゾン ウェブ サービスとJAWS-UG
 
AWS Pricing Calculator & re:Invent 2020
AWS Pricing Calculator & re:Invent 2020AWS Pricing Calculator & re:Invent 2020
AWS Pricing Calculator & re:Invent 2020
 
JAWS IoT 専門支部LT(City on a cloudご紹介)
JAWS IoT 専門支部LT(City on a cloudご紹介)JAWS IoT 専門支部LT(City on a cloudご紹介)
JAWS IoT 専門支部LT(City on a cloudご紹介)
 
はじめてのアマゾンウェブサービス @ JAWS DAYS 2014
はじめてのアマゾンウェブサービス @ JAWS DAYS 2014はじめてのアマゾンウェブサービス @ JAWS DAYS 2014
はじめてのアマゾンウェブサービス @ JAWS DAYS 2014
 
AWSエンジニア体験会
AWSエンジニア体験会AWSエンジニア体験会
AWSエンジニア体験会
 
reinvent2019_standby_kitahara_20191029
reinvent2019_standby_kitahara_20191029reinvent2019_standby_kitahara_20191029
reinvent2019_standby_kitahara_20191029
 
JAWS-UGとAWSJ ユーザーコミュニティと一緒に成長した8年間とその先へ
JAWS-UGとAWSJ ユーザーコミュニティと一緒に成長した8年間とその先へJAWS-UGとAWSJ ユーザーコミュニティと一緒に成長した8年間とその先へ
JAWS-UGとAWSJ ユーザーコミュニティと一緒に成長した8年間とその先へ
 
JAWS Festa 2019 keynote
JAWS Festa 2019 keynoteJAWS Festa 2019 keynote
JAWS Festa 2019 keynote
 
[最新版(12/5 最新版) が別にございます! Descriptionをご確認ください] AWS Black Belt Online Seminar A...
[最新版(12/5 最新版) が別にございます! Descriptionをご確認ください] AWS Black Belt Online Seminar A...[最新版(12/5 最新版) が別にございます! Descriptionをご確認ください] AWS Black Belt Online Seminar A...
[最新版(12/5 最新版) が別にございます! Descriptionをご確認ください] AWS Black Belt Online Seminar A...
 
Serverless Meetup Tokyo #15 Amazon EventBridge スキーマレジストリ でイベントの扱いを簡単に!
Serverless Meetup Tokyo #15 Amazon EventBridge スキーマレジストリ でイベントの扱いを簡単に!Serverless Meetup Tokyo #15 Amazon EventBridge スキーマレジストリ でイベントの扱いを簡単に!
Serverless Meetup Tokyo #15 Amazon EventBridge スキーマレジストリ でイベントの扱いを簡単に!
 
[JAWS DAYS] 20180310 Alexa for Business とワークスタイルの未来
[JAWS DAYS] 20180310 Alexa for Business とワークスタイルの未来[JAWS DAYS] 20180310 Alexa for Business とワークスタイルの未来
[JAWS DAYS] 20180310 Alexa for Business とワークスタイルの未来
 
Japan wrapup reinvent2018
Japan wrapup reinvent2018Japan wrapup reinvent2018
Japan wrapup reinvent2018
 
Smarthome dev overview
Smarthome dev overviewSmarthome dev overview
Smarthome dev overview
 
AWS のヘルスケア&ライフサイエンス 領域における取り組み
AWS のヘルスケア&ライフサイエンス 領域における取り組みAWS のヘルスケア&ライフサイエンス 領域における取り組み
AWS のヘルスケア&ライフサイエンス 領域における取り組み
 
AWS Black Belt Online Seminar 2018 ReInvent recap security other
AWS Black Belt Online Seminar 2018 ReInvent recap security otherAWS Black Belt Online Seminar 2018 ReInvent recap security other
AWS Black Belt Online Seminar 2018 ReInvent recap security other
 
20201125 EC Solution Seminar Notification
20201125 EC Solution Seminar Notification20201125 EC Solution Seminar Notification
20201125 EC Solution Seminar Notification
 
IoT@Loft #4 - IoT製品の量産化および運用を効率化させるためのAWS サービスの使い方
IoT@Loft #4 - IoT製品の量産化および運用を効率化させるためのAWS サービスの使い方IoT@Loft #4 - IoT製品の量産化および運用を効率化させるためのAWS サービスの使い方
IoT@Loft #4 - IoT製品の量産化および運用を効率化させるためのAWS サービスの使い方
 
AWS における Microservices Architecture と DevOps を推進する組織と人とツール
AWS における Microservices Architecture と DevOps を推進する組織と人とツールAWS における Microservices Architecture と DevOps を推進する組織と人とツール
AWS における Microservices Architecture と DevOps を推進する組織と人とツール
 
AAIから君へ
AAIから君へAAIから君へ
AAIから君へ
 

More from Amazon Web Services Japan

202205 AWS Black Belt Online Seminar Amazon VPC IP Address Manager (IPAM)
202205 AWS Black Belt Online Seminar Amazon VPC IP Address Manager (IPAM)202205 AWS Black Belt Online Seminar Amazon VPC IP Address Manager (IPAM)
202205 AWS Black Belt Online Seminar Amazon VPC IP Address Manager (IPAM)
Amazon Web Services Japan
 
202205 AWS Black Belt Online Seminar Amazon FSx for OpenZFS
202205 AWS Black Belt Online Seminar Amazon FSx for OpenZFS202205 AWS Black Belt Online Seminar Amazon FSx for OpenZFS
202205 AWS Black Belt Online Seminar Amazon FSx for OpenZFS
Amazon Web Services Japan
 
202204 AWS Black Belt Online Seminar AWS IoT Device Defender
202204 AWS Black Belt Online Seminar AWS IoT Device Defender202204 AWS Black Belt Online Seminar AWS IoT Device Defender
202204 AWS Black Belt Online Seminar AWS IoT Device Defender
Amazon Web Services Japan
 
Infrastructure as Code (IaC) 談義 2022
Infrastructure as Code (IaC) 談義 2022Infrastructure as Code (IaC) 談義 2022
Infrastructure as Code (IaC) 談義 2022
Amazon Web Services Japan
 
202204 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect を活用したオンコール対応の実現
202204 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect を活用したオンコール対応の実現202204 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect を活用したオンコール対応の実現
202204 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect を活用したオンコール対応の実現
Amazon Web Services Japan
 
202204 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Salesforce連携(第1回 CTI Adap...
202204 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Salesforce連携(第1回 CTI Adap...202204 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Salesforce連携(第1回 CTI Adap...
202204 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Salesforce連携(第1回 CTI Adap...
Amazon Web Services Japan
 
Amazon Game Tech Night #25 ゲーム業界向け機械学習最新状況アップデート
Amazon Game Tech Night #25 ゲーム業界向け機械学習最新状況アップデートAmazon Game Tech Night #25 ゲーム業界向け機械学習最新状況アップデート
Amazon Game Tech Night #25 ゲーム業界向け機械学習最新状況アップデート
Amazon Web Services Japan
 
20220409 AWS BLEA 開発にあたって検討したこと
20220409 AWS BLEA 開発にあたって検討したこと20220409 AWS BLEA 開発にあたって検討したこと
20220409 AWS BLEA 開発にあたって検討したこと
Amazon Web Services Japan
 
202202 AWS Black Belt Online Seminar AWS Managed Rules for AWS WAF の活用
202202 AWS Black Belt Online Seminar AWS Managed Rules for AWS WAF の活用202202 AWS Black Belt Online Seminar AWS Managed Rules for AWS WAF の活用
202202 AWS Black Belt Online Seminar AWS Managed Rules for AWS WAF の活用
Amazon Web Services Japan
 
202203 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Tasks.pdf
202203 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Tasks.pdf202203 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Tasks.pdf
202203 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Tasks.pdf
Amazon Web Services Japan
 
SaaS テナント毎のコストを把握するための「AWS Application Cost Profiler」のご紹介
SaaS テナント毎のコストを把握するための「AWS Application Cost Profiler」のご紹介SaaS テナント毎のコストを把握するための「AWS Application Cost Profiler」のご紹介
SaaS テナント毎のコストを把握するための「AWS Application Cost Profiler」のご紹介
Amazon Web Services Japan
 
Amazon QuickSight の組み込み方法をちょっぴりDD
Amazon QuickSight の組み込み方法をちょっぴりDDAmazon QuickSight の組み込み方法をちょっぴりDD
Amazon QuickSight の組み込み方法をちょっぴりDD
Amazon Web Services Japan
 
マルチテナント化で知っておきたいデータベースのこと
マルチテナント化で知っておきたいデータベースのことマルチテナント化で知っておきたいデータベースのこと
マルチテナント化で知っておきたいデータベースのこと
Amazon Web Services Japan
 
機密データとSaaSは共存しうるのか!?セキュリティー重視のユーザー層を取り込む為のネットワーク通信のアプローチ
機密データとSaaSは共存しうるのか!?セキュリティー重視のユーザー層を取り込む為のネットワーク通信のアプローチ機密データとSaaSは共存しうるのか!?セキュリティー重視のユーザー層を取り込む為のネットワーク通信のアプローチ
機密データとSaaSは共存しうるのか!?セキュリティー重視のユーザー層を取り込む為のネットワーク通信のアプローチ
Amazon Web Services Japan
 
パッケージソフトウェアを簡単にSaaS化!?既存の資産を使ったSaaS化手法のご紹介
パッケージソフトウェアを簡単にSaaS化!?既存の資産を使ったSaaS化手法のご紹介パッケージソフトウェアを簡単にSaaS化!?既存の資産を使ったSaaS化手法のご紹介
パッケージソフトウェアを簡単にSaaS化!?既存の資産を使ったSaaS化手法のご紹介
Amazon Web Services Japan
 
202202 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Customer Profiles
202202 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Customer Profiles202202 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Customer Profiles
202202 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Customer Profiles
Amazon Web Services Japan
 
Amazon Game Tech Night #24 KPIダッシュボードを最速で用意するために
Amazon Game Tech Night #24 KPIダッシュボードを最速で用意するためにAmazon Game Tech Night #24 KPIダッシュボードを最速で用意するために
Amazon Game Tech Night #24 KPIダッシュボードを最速で用意するために
Amazon Web Services Japan
 
202202 AWS Black Belt Online Seminar AWS SaaS Boost で始めるSaaS開発⼊⾨
202202 AWS Black Belt Online Seminar AWS SaaS Boost で始めるSaaS開発⼊⾨202202 AWS Black Belt Online Seminar AWS SaaS Boost で始めるSaaS開発⼊⾨
202202 AWS Black Belt Online Seminar AWS SaaS Boost で始めるSaaS開発⼊⾨
Amazon Web Services Japan
 
[20220126] JAWS-UG 2022初頭までに葬ったAWSアンチパターン大紹介
[20220126] JAWS-UG 2022初頭までに葬ったAWSアンチパターン大紹介[20220126] JAWS-UG 2022初頭までに葬ったAWSアンチパターン大紹介
[20220126] JAWS-UG 2022初頭までに葬ったAWSアンチパターン大紹介
Amazon Web Services Japan
 
202111 AWS Black Belt Online Seminar AWSで構築するSmart Mirrorのご紹介
202111 AWS Black Belt Online Seminar AWSで構築するSmart Mirrorのご紹介202111 AWS Black Belt Online Seminar AWSで構築するSmart Mirrorのご紹介
202111 AWS Black Belt Online Seminar AWSで構築するSmart Mirrorのご紹介
Amazon Web Services Japan
 

More from Amazon Web Services Japan (20)

202205 AWS Black Belt Online Seminar Amazon VPC IP Address Manager (IPAM)
202205 AWS Black Belt Online Seminar Amazon VPC IP Address Manager (IPAM)202205 AWS Black Belt Online Seminar Amazon VPC IP Address Manager (IPAM)
202205 AWS Black Belt Online Seminar Amazon VPC IP Address Manager (IPAM)
 
202205 AWS Black Belt Online Seminar Amazon FSx for OpenZFS
202205 AWS Black Belt Online Seminar Amazon FSx for OpenZFS202205 AWS Black Belt Online Seminar Amazon FSx for OpenZFS
202205 AWS Black Belt Online Seminar Amazon FSx for OpenZFS
 
202204 AWS Black Belt Online Seminar AWS IoT Device Defender
202204 AWS Black Belt Online Seminar AWS IoT Device Defender202204 AWS Black Belt Online Seminar AWS IoT Device Defender
202204 AWS Black Belt Online Seminar AWS IoT Device Defender
 
Infrastructure as Code (IaC) 談義 2022
Infrastructure as Code (IaC) 談義 2022Infrastructure as Code (IaC) 談義 2022
Infrastructure as Code (IaC) 談義 2022
 
202204 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect を活用したオンコール対応の実現
202204 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect を活用したオンコール対応の実現202204 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect を活用したオンコール対応の実現
202204 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect を活用したオンコール対応の実現
 
202204 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Salesforce連携(第1回 CTI Adap...
202204 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Salesforce連携(第1回 CTI Adap...202204 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Salesforce連携(第1回 CTI Adap...
202204 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Salesforce連携(第1回 CTI Adap...
 
Amazon Game Tech Night #25 ゲーム業界向け機械学習最新状況アップデート
Amazon Game Tech Night #25 ゲーム業界向け機械学習最新状況アップデートAmazon Game Tech Night #25 ゲーム業界向け機械学習最新状況アップデート
Amazon Game Tech Night #25 ゲーム業界向け機械学習最新状況アップデート
 
20220409 AWS BLEA 開発にあたって検討したこと
20220409 AWS BLEA 開発にあたって検討したこと20220409 AWS BLEA 開発にあたって検討したこと
20220409 AWS BLEA 開発にあたって検討したこと
 
202202 AWS Black Belt Online Seminar AWS Managed Rules for AWS WAF の活用
202202 AWS Black Belt Online Seminar AWS Managed Rules for AWS WAF の活用202202 AWS Black Belt Online Seminar AWS Managed Rules for AWS WAF の活用
202202 AWS Black Belt Online Seminar AWS Managed Rules for AWS WAF の活用
 
202203 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Tasks.pdf
202203 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Tasks.pdf202203 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Tasks.pdf
202203 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Tasks.pdf
 
SaaS テナント毎のコストを把握するための「AWS Application Cost Profiler」のご紹介
SaaS テナント毎のコストを把握するための「AWS Application Cost Profiler」のご紹介SaaS テナント毎のコストを把握するための「AWS Application Cost Profiler」のご紹介
SaaS テナント毎のコストを把握するための「AWS Application Cost Profiler」のご紹介
 
Amazon QuickSight の組み込み方法をちょっぴりDD
Amazon QuickSight の組み込み方法をちょっぴりDDAmazon QuickSight の組み込み方法をちょっぴりDD
Amazon QuickSight の組み込み方法をちょっぴりDD
 
マルチテナント化で知っておきたいデータベースのこと
マルチテナント化で知っておきたいデータベースのことマルチテナント化で知っておきたいデータベースのこと
マルチテナント化で知っておきたいデータベースのこと
 
機密データとSaaSは共存しうるのか!?セキュリティー重視のユーザー層を取り込む為のネットワーク通信のアプローチ
機密データとSaaSは共存しうるのか!?セキュリティー重視のユーザー層を取り込む為のネットワーク通信のアプローチ機密データとSaaSは共存しうるのか!?セキュリティー重視のユーザー層を取り込む為のネットワーク通信のアプローチ
機密データとSaaSは共存しうるのか!?セキュリティー重視のユーザー層を取り込む為のネットワーク通信のアプローチ
 
パッケージソフトウェアを簡単にSaaS化!?既存の資産を使ったSaaS化手法のご紹介
パッケージソフトウェアを簡単にSaaS化!?既存の資産を使ったSaaS化手法のご紹介パッケージソフトウェアを簡単にSaaS化!?既存の資産を使ったSaaS化手法のご紹介
パッケージソフトウェアを簡単にSaaS化!?既存の資産を使ったSaaS化手法のご紹介
 
202202 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Customer Profiles
202202 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Customer Profiles202202 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Customer Profiles
202202 AWS Black Belt Online Seminar Amazon Connect Customer Profiles
 
Amazon Game Tech Night #24 KPIダッシュボードを最速で用意するために
Amazon Game Tech Night #24 KPIダッシュボードを最速で用意するためにAmazon Game Tech Night #24 KPIダッシュボードを最速で用意するために
Amazon Game Tech Night #24 KPIダッシュボードを最速で用意するために
 
202202 AWS Black Belt Online Seminar AWS SaaS Boost で始めるSaaS開発⼊⾨
202202 AWS Black Belt Online Seminar AWS SaaS Boost で始めるSaaS開発⼊⾨202202 AWS Black Belt Online Seminar AWS SaaS Boost で始めるSaaS開発⼊⾨
202202 AWS Black Belt Online Seminar AWS SaaS Boost で始めるSaaS開発⼊⾨
 
[20220126] JAWS-UG 2022初頭までに葬ったAWSアンチパターン大紹介
[20220126] JAWS-UG 2022初頭までに葬ったAWSアンチパターン大紹介[20220126] JAWS-UG 2022初頭までに葬ったAWSアンチパターン大紹介
[20220126] JAWS-UG 2022初頭までに葬ったAWSアンチパターン大紹介
 
202111 AWS Black Belt Online Seminar AWSで構築するSmart Mirrorのご紹介
202111 AWS Black Belt Online Seminar AWSで構築するSmart Mirrorのご紹介202111 AWS Black Belt Online Seminar AWSで構築するSmart Mirrorのご紹介
202111 AWS Black Belt Online Seminar AWSで構築するSmart Mirrorのご紹介
 

20190726 pub sec_Edtech_webiner

  • 1. © 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. 根本 裕規 アマゾン ウェブ サービス ジャパン株式会社 パブリック セクター 技術本部 ソリューションアーキテクト 2019/7/26 教育業界におけるAWS活用 〜 EdTechから公教育のトレンドまで〜
  • 2. © 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. 内容についての注意点 • 本資料では2019年7月1日時点のサービス内容および価格についてご説明しています。最新の情 報はAWS公式ウェブサイト(http://aws.amazon.com)にてご確認ください。 • 資料作成には十分注意しておりますが、資料内の価格とAWS公式ウェブサイト記載の価格に相 違があった場合、AWS公式ウェブサイトの価格を優先とさせていただきます。 • 価格は税抜表記となっています。日本居住者のお客様が東京リージョンを使用する場合、別途消 費税をご請求させていただきます。 • AWS does not offer binding price quotes. AWS pricing is publicly available and is subject to change in accordance with the AWS Customer Agreement available at http://aws.amazon.com/agreement/. Any pricing information included in this document is provided only as an estimate of usage charges for AWS services based on certain information that you have provided. Monthly charges will be based on your actual use of AWS services, and may vary from the estimates provided.
  • 3. © 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. 根本 裕規 (Yuki Nemoto) パブリックセクター技術本部 ソリューションアーキテクト 主に小中高校教育(教育委員会), 教育サービスを提供するお客様 を担当 経歴 • アプリケーションエンジニア → インフラエンジニア • 金融機関のシステム企画/開発/運用 – 業務システムの開発/運用 – DevOpsやパブリッククラウド利用を実現するための 社内規定/ガイドラインの整備 他
  • 4. © 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. パブリックセクターとは? 政府 世界中の国家および 地方自治体 教育 教育機関、EdTech企業、 および学生 非営利組織 非営利組織と、非営利団体に 奉仕する NGO および テクノロジー企業 中央省庁/独立行政法人/ 地方自治体/研究機関 公共系特殊法人 国公立大学/私立大学/ 小中高/教育委員会/ 専門学校/教育産業 病院/診療所 非営利組織/連合組織 4,000+ 9,000+ 27,000+ 国公立大学/私立大学/ 小中高/教育委員会/ 専門学校/教育産業
  • 5. © 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. 日本の公共・教育機関のお客様(一部抜粋) 福井県鯖江市 埼玉県
  • 6. © 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. 事前登録者数 Tokyo: 約33,000人 (約23,000人 +43%) + Osaka: 約3,400人 セッション総数 Tokyo: 約250 (約210 +19%) + Osaka: 約50 今年のAWS Summit Tokyo + Osaka(カッコ内は2018年度)
  • 7. © 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. パブリックセクターとしてもセッショントラックに加え、 2つのブース(事例紹介・支援プログラム紹介)を設けた。 AWS Summit Tokyo / Osaka パブリックセクターセッション Tokyo: 7セッション 2ブース Osaka: 2セッション
  • 8. © 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. アジェンダ 1. 教育産業においてのAWS活用 2. EdTech Startup/学生向け支援プログラム 3. 公教育でのクラウド活用 4. まとめ
  • 9. © 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. アジェンダ 1. 教育産業においてのAWS活用 2. EdTech Startup/学生向け支援プログラム 3. 公教育でのクラウド活用 4. まとめ
  • 10. © 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. 高等教育 (大学・研究) K-12 Schools (小・中・高校) EdTech Startup 教務システムのみなら ず、研究分野、オープ ンデータの公開など 様々な目的で利用が進 んでいる。 文科省の ”教育情報セキュ リティポリシーに関するガ イドライン”に対する対応 としてVDIソリューション に注目が集まっている。 オンライン学習の構築、 AI/ML・データ分析を駆 使したコンテンツ提供な どで活用。 学びに関連する 様々な企業 教育での利用トレンド 就活、模試などのピーク 性のあるアプリケーショ ンの他、授業の動画配信 等にも活用範囲が広がり つつある
  • 11. © 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. AWSを利用している教育系企業
  • 12. © 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. *As of June 2017 USの教育系スタートアップで資金的に成功している トップ20社のうち19社がAWSを使っています。 Civitas Learning, Coursera, Echo360, Schoology*など
  • 13. © 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. EdTech LT Night & Meetup@AWS Loft Tokyo 教育産業で活躍するエンジニアの 交流を目的に3/25(月)に開催 スタートアップのみならず大手企 業、SIer、VCなど教育産業で活 躍する方に参加いただいた。
  • 14. © 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. ご利用中の主なAWSサービス ビジネス要件 AWSを選択した理由 AWS導入後の効果と今後の展開 “ 業種: 従業員数: 自律したキャリアのスタートを支援し、社会に幸せに働く人を増やす。 • ダイレクトリクルーティン グを行うために必要最低限 の機能をスピード感をもっ て開発をする。 • スケーラビリティを持った システム構成にする。 • セキュリティ、個人情報の 保護を担保できる。 • 他クラウドと比較し、世界的 シェア、サービス拡張の早さ が勝った • SAの積極的な技術支援 • サーバレスアーキテクチャの 構築容易性 • コストが安価 • フルマネージドサービスを利 用することの運用負荷軽減 • サーバレスアーキテクチャを導 入し、運用の低コスト化 • フルマネージドサービスを利用 し、サーバ費用の低コスト化 • アジャイル開発のスピードを担 保 サービスのスケールを見越したサーバレスアーキテクチャを導入したおかげで、運用、 サーバ費用などのランニングコストが圧倒的に安いです。 また、開発をアジャイルで推進しており、AWSを利用することで、AWS SAMを利用し、 開発の高速化が担保できています。ユーザ体験向上・新規サービスのデリバリーの早さ は、AWSを利用しているからこそのメリットだと感じております。 秋山 譲 株式会社ベネッセ i- キャリア キャンパス開発課 株式会社ベネッセ i‐ キャリア 人材紹介・教育サービス 192名(2018年度末) 教育サービスを行う株式会社ベネッセホール ディングスと、総合人材サービスを提供する パーソルキャリア株式会社(旧・株式会社イ ンテリジェンス)が「まなぶとはたらくをつ なぐ」をミッションとして2015年4月に設立 した合弁会社。新卒紹介サービス「doda新卒 エージェント」やダイレクトリクルーティン グサービス「dodaキャンパス」、思考力を測 定する「GPSシリーズ」など、学生・大学・企 業それぞれをつなぐ課題に最適な ソリュー ションをご用意しています。 https://www.benesse-i-career.co.jp/ AWS Lambda Amazon S3 Amazon Athena Amazon DynamoDB AWS Glue Amazon Sagemaker Amazon EleasticSearch Service Amazon Cloud Front Amazon API Gateway Amazon Route53 Amazon QuickSight AWS CloudFormation 株式会社ベネッセ i‐ キャリア
  • 15. © 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. ご利用中の主なAWSサービス ビジネス課題 AWSを選択した理由 AWS導入後の効果 業種: 従業員数: 株式会社葵 / Aoi.co 中学生・高校生向けスマホ学習塾 ~月曜から金曜まで毎日夜にリアルタイムの「ライブ授業」を配信。 ~ • ライブ動画の保存をスタジオ の不安定なWindowsで行って おり、障害発生時の対応のい くつかを自動化できないか、 と悩んでいました。 • また別事業の立ち上げ期でも あり、ストリーミングサーバ の構築、拡張性、保守性、安 定性の担保の工数が気になっ ていました。 • 我々はストリーミングサーバで 特殊なことはしていませんでし た。このため多機能であるより、 構築、保守対応工数を重要視し てサービスを探していました。 • AWS Media Servicesが発表され た際、AWSの他サービスとの連 携の容易さ、運用をお任せでき る、という点に期待し検証を開 始しました。 • 動画の保存をMediaServicesに任せるこ とで、スタジオ側の機器の不具合の影響 を受けなくなりました。 • 副次的に既存のストリーミングサーバの バージョンアップ時の検証工数をなくす ことができました。アップデートの検証 はAWSが行い、我々はその恩恵にあず かっています。 • MediaServicesはイベント発生を CloudWatchに転送するので、トラブル シューティングがしやすく、また手動オ ペレーションの自動化を行いました。 株式会社葵 / Aoi.co オンライン学習塾の運営・開発 「教育の格差をゼロにする」ことをミッ ションとして、中学生・高校生向けスマホ 学習塾「アオイゼミ」を運営する。 アオイゼミは全国の中学生・高校生60万人 以上が利用する日本最大級の学習サービス であり、月曜から金曜まで毎日夜にリアル タイムの「ライブ授業」を配信を行なって いる。 https://www.aoi-zemi.com/ AWS Elemental MediaLive AWS Elemental MediaStore Amazon CloudFront AWS Fargate Amazon CloudWatch AWS Lambda AWS Elemental MediaLive AWS Elemental MediaStore Amazon CloudFront Amazon CloudWatch AWS Lambda ユーザーRTMP配信機 視聴 キャッシュ クリア 社内通知 22名
  • 16. © 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. AWS Media Services AWS Elemental MediaPackage 多種類のデバイスに対してストリーミングを行うためのサービス AWS Elemental MediaTailor コンテンツへパーソナライズ広告を挿入を可能にするサービス AWS Elemental MediaStore Amazon S3をベースとしたメディア最適化ストレージサービス AWS Elemental MediaConnect 信頼性が高く安全で柔軟性の高いライブ動画の伝送サービス AWS Elemental MediaConvert トランスコーディングサービス AWS Elemental MediaLive ライブエンコーディングサービス
  • 17. © 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. アジェンダ 1. 教育業界/EdTech 企業におけるAWS 2. EdTech Startup/学生向け支援プログラム 3. 公教育でのクラウド活用 4. まとめ
  • 18. © 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. EdStart EdTech 企業様向けの AWS スタートアップ アクセラレーター https://aws.amazon.com/jp/education/edstart/
  • 19. © 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. 理念:Tenets EdTechスタートアップ が素早くソリューショ ン構築、ビジネス立ち 上げ、そして成長させ るための手助けをする 生徒に良い結果をもた らす革新的な教育およ び学習の技術に焦点を 当てる 立ち上げ直後のEdTech スタートアップが、 AWSを通じて資金リ ソースや世界中で顧客 とのつながりを見つけ やすくする
  • 20. © 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. 応募条件 • 過去5年以内の設立 • 年間収入売り上げが1000万ドル(約10億円)を超えないこと • 申し込みに際して、現在または将来の課題に対処する、学生、教師、または学校管 理者向けの革新的なソリューションを説明する必要があります • 申請者団体は、教育分野内の問題を解決するという使命を持たなければなりません。 • 申請組織は有効性を保証するために教育関係者と協力していることが望ましい • 申請者組織はプログラム適応地域にあること • 承認された場合、申請組織は所定の契約にもとづきAmazon Web ServicesのPRや マーケティング活動に企業名、ロゴなどの利用をお願いすることになります。 Learn more at aws.amazon.com/education/edstart/application.
  • 21. © 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. 3つの柱 コミュニティ EdTechとその顧客との相互 利益を促進 EdTech スタートアップがビジ ネスをしやすいエコシステムを 創造 技術支援 EdTechスタートアップに特化 したクラウド技術の支援を提 供し、イノベーションのペースを 高め、市場投入戦略を改善 資金面の支援 EdTechスタートアップがAWS 上でアプリケーションを迅速に 導入できるように、AWSクレ ジットを提供
  • 22. © 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. ベネフィット コミュニティ • ミートアップ • イベント • メンターシップ制度 • ニュースレター 技術支援 • 技術サポート • トレーニング • マンスリーウェビナー • スタートアップキット • マーケティング 資金面の支援 • AWS クレジット
  • 23. © 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. ベネフィット コミュニティ • ミートアップ • イベント • メンターシップ制度 • ニュースレター 技術支援 • 技術サポート • トレーニング • マンスリーウェビナー • スタートアップキット • マーケティング 資金面の支援 • AWS クレジット
  • 24. © 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. メンバー企業によるピッチトークイベントを開催 2018/5 San Francisco 2018/6 Washington, D.C.(PublicSector summitにて実施) 2018/9 New York 2018/10 Boston 2018/11 London, England 2019/4 Washington, D.C. 2019/5 Palo Alto, CA
  • 25. © 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. ベネフィット コミュニティ • ミートアップ • イベント、ピッチデイ • メンターシップ制度 • ニュースレター 技術支援 • 技術サポート • トレーニング • マンスリーウェビナー • スタートアップキット • マーケティング 資金面の支援 • AWS クレジット
  • 26. © 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. “AWS EdStart – Technical Office Hours” −初期のスタートアップ メンバー向けの相談会・技術支援 毎週固定の枠で @目黒オフィス or リモート 開催 技術サポート・トレーニング メンバー限定で2日間のワークショップイベントを開催 ー 2019/5 @ パロアルト ー 2019/9 @ シンガポール “AWS EdStart Builders Workshop”
  • 27. © 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. グローバルのAWS EdStartメンバー企業
  • 28. © 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. APACのAWS EdStartのメンバー企業
  • 29. © 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. お客様の声 「AWS EdStart は Vocareum に大きなメリットをもたらしてきました。何度も Amazon アーキテク トと重ねた貴重な議論が私たちのシステムアーキテクチャーの指針となり、規模を拡大することができまし た。Amazon 内でのお客様紹介や外部のマーケティング機会は、自社のビジネスに磨きをかけて拡大 する助けになりました。もちろん、AWS クレジットを通した気前のよいサポートは、非常にありがたいもの でした。」 - David Lin 氏、ビジネス開発担当 VP、Vocareum AWS クレジットを通した気前のよいサポート
  • 30. © 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. お客様の声 “AWS EdStart has been an amazing experiences for Hananmaru Lab. It is very helpful for us to be supported by the talented AWS experts while creating and continuously improving our educational app Think! Think!. Opportunities to speak at AWS events and connections with other EdTech companies, investors and partners enable us to gain the valuable insights and relationships needed to scale globally. The financial support resources enabled us to focus on our core capabilities. Needless to say, AWS EdStart was incredible helpful.” AWS EdStartは、花まるラボの素晴らしいサポーターです。「Think!Think!」という教材アプリを開発し、 継続的に改善するにあたって、優秀なAWSのエキスパートにサポートいただけることは非常に心強いです 。 AWSのイベントで講演する機会や、他のEdTech企業、投資家、パートナーとつながる機会をいただける ことは、グローバルに事業を展開していくための様々な知見やネットワークを得る上で大きな助けとなりま す。また、AWSのクレジットをいただけたことで、その資金をコンテンツ開発や成長投資に振り向けるこ とができています。AWS EdStartには花まるラボの成長を支援していただき、とても感謝しています。 -Kei Kawashima, CEO, Hanamaru Lab グローバルに事業を展開していくための様々な知見やネットワーク
  • 31. © 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. 明日の技術者を今日から育てる
  • 32. © 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. 世界中で2000を超える機関が利用
  • 33. © 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. AWS Educateの理念 企業 クラウド技術者を増やす 必要がある 実践的なことも学んだ 学生を採用したい 学生 実践的な技術も効率よく 身につけたい 教育機関 学生と社会のニーズに応 えながら、よい良い学び の場を提供したい 「明日の技術者を今日から育てるという」 AWSのクラウドの教育、労働力開発のビジョンを具現化するための 中心的な取り組み
  • 34. © 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. AWS Educateの概要 教育機関 大学・高専・高校・専門学校・職業訓練機関 教員 学生 14歳以上 企業のリクルータ 実習環境やオンライン学習コースの無料提供  Cloud Computing 101 (基礎を学ぶコース  アプリケーションデベロッパー (目標とする職種に紐づくコース)  クラウドサポートアソシエイト  クラウドサポートエンジニア  サイバーセキュリティスペシャリスト  データインテグレーションスペシャリスト  データサイエンティスト  DevOpsエンジニア  マシンラーニングスペシャリスト  ソフトウェアデベロップメントエンジニア  ソリューションアーキテクト  Webデベロップメントエンジニア 計12コース 求人・求職情報の参照 クラウドの授業 クラウドを使う授業 クレジットの提供
  • 35. © 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. AWS 利用クレジット (14歳以上の学生・教員・機関) 身分 機関加盟 AWSアカウントの有無 クレジット (USD/年) 学生 有り 有り 100 無し 75 無し 有り 40 無し 30 教員 有り 有り 200 無し 150 無し 有り 75 無し 50 ※加盟校の教員は自身が主催するクラスのため50ドル/学生の追加リクエストが可能
  • 36. © 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. • 学生メンバーが参照できるジョブボードへの求人掲 載が無料で行えます ジョブボードへ の求人掲載 • メンバー企業からのコンタクトを希望する学生のプ ロフィールと学習実績が閲覧できます 採用候補者の発掘 • AWS Educateに参加する世界中の数十万の学生が、身 に着けたクラウドのスキルを活かせる職を求めてい ます。 国内外の学生と の接点 ※すべての機能について費用はかかりません 企業が利用するメリット
  • 37. © 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. アジェンダ 1. 教育業界/EdTech 企業におけるAWS 2. EdTech Startup/学生向け支援プログラム 3. 公教育でのクラウド活用 4. まとめ
  • 38. © 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. 教育情報セキュリティーポリシーに関するガイドライン ◆目的別にネットワークの分離を推奨 ◆教育情報セキュリティーポリシーに関するガイドライン とは… 校務系 校務外部接続系 学習系 ”””地方公共団体が設置する学校を対象とする情報セキュリテ ィポリシー(以下、「教育情報セキュリ ティポリシー」と言う。)の策定や見直しを行う際の 参考として、教育情報セキュリティポリシーの考 え方及び内容について解説したものである。””” - 引用:教育情報セキュリティポリシーに関するガイドラインhttp://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/zyouhou/detail/1397369.htm
  • 39. © 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. “校務支援システム”のVDIによる分離 校務系ネットワークへのアクセスをVDI経由でのみ許可することで、直接のデータのupload/download を制限し、実端末への保存等含めた情報漏洩対策が可能 学校 東京リージョン インターネットに接していない 仮想デスクトップ AWS Cloud VPC https://aws.amazon.com/jp/blogs/news/k12-secureaccess/ VPC クラウドの校務システム Amazon AppStream 2.0 Amazon WorkSpaces AWS Blog “小・中・高等学校の教育情報システムをAWS上に構築してセキュアにアクセスする”: Amazon Direct Connect / VPN Connection 画面情報(暗号化) インターネット 機密情報 ファイルサーバ
  • 40. © 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. インターネット閲覧専用 VDIによる分離 学校 東京リージョン インターネットに接していない 仮想デスクトップ AWS Cloud VPC VPCAmazon AppStream 2.0 Amazon WorkSpaces インターネット 学校ネットーワークからAWSへはVPNのほか、AppStream2.0やWorkspacesの場合はAWS Direct Connectのパブリック接続で AWSのネットワーク網への直接接続(AWSルータ以降はパブリック回線を利用) Amazon EC2 (フィルタリングソフト等) 画面転送(暗号化) AWS Direct Connect パブリック接続 インターネットの閲覧をVDI経由とすることで、ネットワークの分離に加え実端末へのウィルス感染や データ持ち出し(不正なupload)のリスクを排除することが可能 Amazon Direct Connect / VPN Connection 機密情報
  • 41. © 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. VWware vCenter DCファシ リティ 物理 サーバー 仮想化 レイヤー デスクトッ プ環境 アプリケー ション実行 AWS グローバル インフラストラクチャ AWS API Ondemand Dedicated Hosts (i3 metal 等) 開発/運用設 計 Amazon EC2 (VDIソリューション) VMWare社より提供Amazon Web Servicesより提供 マネージド Ondemand / Dedicated Host AWSが提供できるVDI / リモートアクセス環境
  • 42. © 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. ファイルベースアプリケーションのニーズに応じたファイルシステムオプションを提供 Amazon EFS Amazon FSx for Windows File Server Amazon FSx for Lustre 多様なワークロード向けの完全マネージド型 3rd Party ファイルシステム 完全マネージド型 クラウドネイティブファイルシステム N E W ! LINUX-BASED WORKLOADS WINDOWS-BASED WORKLOADS N E W ! ビジネスアプリケーション用の フルマネージド型 Windows ファイルサーバ Windows Server 上に構築され、 Windows ファイルシステムの機能を ネイティブにサポート 幅広い Linux ベースの ビジネスアプリケーション用の フルマネージド型 クラウドネイティブファイルシステム コンピュート集中型ワークロード向けの フルマネージド型 Luster ファイルシステム オープンソースの並列ファイルシステムとして 人気の高い Lustre を提供 ビジネスアプリケーション向けファイルシステム コンピュート集中型 アプリケーション向けファイルシステム LINUX-BASED WORKLOADS Amazon FSx for Windows
  • 43. © 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. 新時代の学びを支える先端技術活用推進方策(最終まとめ) ◆ポイントとして以下3つに触れられている。 1. 先端技術 「学校現場にける先端技術利活用ガイドライン」を策定 2. 教育ビッグデータ 教育データの標準化と学習履歴(スタディ・ログ)等 利活用の具体的な在り方の検討 3. 学校ICT 世界最高速級の学術通信ネットワーク「SINET」との接続 安価な環境整備に向けた具体的モデルの提示/クラウド活用の積極的推進 - 引用:新時代の学びを支える先端技術活用推進方策(最終まとめ)http://www.mext.go.jp/a_menu/other/1411332.htm
  • 44. © 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. 先端技術を活用したサービス AWS RoboMaker ロボティクスの開発、テスト、 デプロイを容易にするサービス クラウドサービスを用いた インテリジェントな機能の開発も支援 Amazon Sumerian VR,ARなどの開発、テスト、 公開を容易に実現するための統合環境 AWSのAIサービスや認証サービスと 連携してアプリケーションを開発可能
  • 45. © 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. 教育ビックデータを実現するための豊富なサービス 活用 分析 保存 収集 QuickSight SageMaker Glue (ETL & Data Catalog) S3/Glacier (Storage) Redshift EMR Athena Elasticsearch Service Kinesis Data Analytics Database Migration Service | Snowball | Snowmobile | Kinesis Data Firehose | Kinesis Data Streams Real-time Comprehend DW Big data processing Interactive Rekognition 収集 保存 分析 活用 データをリアルタ イム基盤に転送 データを長期的 に保存、検索 大規模データを高 速に分析(解析) 機械学習(ML) 可視化(BI)
  • 46. © 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. 学術ネットワークSINET5経由でのAWSの利用 SINET5経由でAWSをより手軽にご利用いただけます。  学術教育機関内からAWSを利用(2) SINET5とAWSはIX(インターネットエクスチェンジ)で直接ピアリング SINET5経由でInternetを利用している機関(1)は申請不要でInternetに抜けることなくAWSへ到達 (大学・研究機関向け)  SINETクラウド接続サービスを利用(3) 10Gbpsを複数敷設済み すでに60を超える利用 SINET – AWS間の物理回線費 およびポート費用は現時点でAWSが負担 https://aws.amazon.com/jp/blogs/news/sinet5-aws-explain/ SINET5 Internet I X 研究・教育機関B 研究・教育機関A SINETクラウド接続サービスを利用 通常利用 AWS アカウント VPC 閉じた環境で構成可能 ・ ・ ・ (3) (2) (1) ※ 図は簡略化しています
  • 47. © 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. アジェンダ 1. 教育業界/EdTech 企業におけるAWS 2. EdTech Startup/学生向け支援プログラム 3. 公教育でのクラウド活用 4. まとめ
  • 48. © 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. まとめ 教育産業 マネージドサービスや サーバレスを活用し コンテンツに集中 AWS Elementalなど 特定業務に特化した サービスも存在 EdStart/Educate 金銭面以外にも 多くのメリット 学生だけではなく 企業にもメリット 公教育 VDIによるネット ワーク分離の実現 先端技術やSINETの 活用への言及による さらなる活用
  • 49. © 2019, Amazon Web Services, Inc. or its Affiliates. All rights reserved. @awscloud_jp 検索 最新技術情報、イベント情報、お役立ち情報、 お得なキャンペーン情報などを 日々更新しています! もしくは http://on.fb.me/1vR8yWm 公式Twitter/Facebook AWSの最新情報をお届けします