SlideShare a Scribd company logo
- 1 -
経営分析論Ⅰ演習問題
〔Ⅰ〕以下の文章は本講義で学習した内容に関して説明した文章である。文章の説明が正しい場合は◯,誤りの場合
は×を記しなさい。
①	
  経営戦略を策定するツールである価値連鎖分析は,企業の外部に潜む機会や脅威,組織内部の強みと弱
みを評価するものである。
②	
  プロダクト・ポートフォリオ・マネジメント(PPM)において,大量のキャッシュ・フローがあるが,
成長のための資金需要も大きいのは「花形(Star)」である。
③	
  貸借対照表の左側(借方)には「負債」が表示される。
④	
  資産のうち,流動資産に区分される要件は,まず「正常営業循環基準」に当てはまるかどうか,ついで
「1 年基準」が当てはまるかどうかである。
⑤	
  営業外収益とは「本業以外から得た収益」であり,企業にとって特別な事由によって生じた収益である。
⑥	
  定額法による減価償却費の算出方法は「減価償却費=(取得価額 – 残存価額)÷耐用年数」である。
⑦	
  貸借対照表の「資産」のうち,株主資本は払込資本と内部留保から構成される。
⑧	
  固定長期適合率は低い値のほうが良いとされる。
⑨	
  特別損益は,営業損益に主要な企業活動の 1 つである財務活動による損益を含めた損益計算である。
⑩	
  連単倍率とは,当該企業の連結財務諸表の数値と当該企業の個別財務諸表の数値を除するによって求め
られた数値である。
⑪	
 
〔Ⅱ〕下記の財務諸表をもとに,各問いに答えなさい。なお,営業外の活動はすべて財務(金融)活動によって生じたも
のと考える。
要約:貸借対照表 要約:損益計算書
単位:百万円 A 社 B 社 単位:百万円 A 社 B 社
現金及び預金 1,212 580 売上高 10,516 854
売上債権 1,292 248 売上原価 8,572 550
有価証券 1,052 26 売上総利益 1,944 304
棚卸資産 2,584 24 販売費及び一般管理費 1,290 100
その他流動資産 608 12 営業利益 654 204
流動資産合計 6,748 890 営業外収益 238 48
有形固定資産 5,286 336 営業外費用 494 14
無形固定資産 8 4 経常利益 398 238
投資その他の資産 1,684 48 特別利益 198 2
固定資産合計 6,978 388 特別損失 182 16
資産合計 13,726 1,278 税引前当期純利益 414 224
流動負債 5,938 398 法人税等 82 94
固定負債 4,070 128 当期利益 332 130
負債合計 10,008 526
純資産 3,718 752
負債・純資産合計 13,726 1,278
- 2 -
① 下記の表の各指標の数値を求めなさい。なお,小数点第 3 位を四捨五入し,第 2 位まで表示すること。
流動比率 固定比率 ICR 棚卸資産回転率 有形固定資産回転率
A 社 % % 倍 回 回
B 社 % % 倍 回 回
② ①で求めた指標をもとに,A 社と B 社の経営状態はどのように評価できるか。両社を比較しながら述べよ。
〔Ⅲ〕下記の損益計算書は,講義で取り上げた実在の企業(C社)のものである。この損益計算書をもとに,問いに答え
なさい。
2001 年 2002 年 2003 年 2004 年 2005 年 2006 年 2007 年 2008 年 2009 年 2010年 2011年
売上高 135,424 109,546 105,488 106,809 122,311 121,994 112,628 108,987 100,515 76,202 92,142
売上原価 117,300 101,176 95,895 98,301 99,707 98,545 92,046 88,834 86,057 60,327 70,888
売上総利益 18,123 8,369 9,593 8,508 22,603 23,448 20,582 20,152 14,457 15,874 21,253
販売費及び一般管理費 14,891 12,743 13,756 13,169 12,250 11,297 11,143 10,608 9,747 8,484 10,000
営業利益 3,231 -4,373 -4,162 -4,660 10,353 12,151 9,439 9,544 4,709 7,389 11,253
営業外収益 2,732 1,920 1,274 1,044 1,107 3,350 1,127 960 954 1,070 755
受取利息 592 295 140 57 81 208 383 498 340 103 97
受取配当金 152 68 70 239 16 24 32 39 39 20 20
営業外費用 3,214 2,256 1,811 2,908 214 600 547 3,659 998 1,261 1,890
支払利息 1,264 678 652 776 117 264 382 201 43 28 15
経常利益 2,749 -4,709 -4,699 -6,524 11,246 14,901 10,019 6,845 4,665 7,199 10,118
特別利益 989 0 66 5,674 9,408 1,962 256 73 449 675 144
特別損失 1,111 2,200 3,460 27,374 753 1,522 182 711 3,716 735 209
税引前当期純利益 2,626 -6,910 -8,093 -28,224 19,902 15,341 10,093 6,207 1,398 7,138 10,053
法人税等 793 945 2,089 546 1,230 2,003 -318 1,017 -480 2,506 2,493
当期純利益 1,694 -7,777 -10,368 -28,717 17,795 12,672 10,287 5,041 1,874 4,609 7,506
① 下記の表の各指標の数値を求めなさい。なお,小数点第 3 位を四捨五入し,第 2 位まで表示すること。
2001 年 2002 年 2003 年 2004 年 2005 年 2006 年 2007 年 2008 年 2009 年 2010年 2011年
売上総利益率 % % % % % % % % % % %
売上高営業利益率 % % % % % % % % % % %
ICR 倍 倍 倍 倍 倍 倍 倍 倍 倍 倍 倍
- 3 -
② C 社は,モーターを専業とする某社に買収されたことにより経営不振から立ち直った企業であるが,2001
年から 2011 年までに大きく分けて 3 つの局面がある。講義で学んだ知識と①で算出した値をもとに,それぞれ
の局面を明示的に示した上で,同社の経営状態について分析しなさい。
- 4 -
〔Ⅳ〕下記の財務諸表を参考に下記の問いに答えなさい。
スターバックス ニトリ サイゼリヤ 西日本鉄道 任天堂
流動資産 18,591 60,771 27,898 79,496 1,468,706
当座資産 12,736 24,938 20,623 51,594 1,306,765
売上債権 5,181 13,335 3,806 31,143 214,646
棚卸資産 2,230 24,343 3,952 20,933 92,712
その他の流動資産 3,625 11,490 3,323 6,969 69,229
固定資産 29,744 185,416 47,564 317,454 165,591
有形固定資産 11,487 133,859 30,585 275,306 80,864
無形固定資産 1,322 6,756 425 9,076 5,539
投資その他の資産 16,935 44,800 16,553 33,071 79,187
繰延資産 0 0 0 0 0
資産合計 48,335 246,187 75,462 396,950 1,634,297
流動負債 14,938 85,891 14,611 98,441 333,301
固定負債 336 14,257 2,475 191,904 19,134
負債合計 15,274 100,149 17,087 290,346 352,435
資本金 8,380 13,370 8,612 26,157 10,065
資本剰余金合計 10,955 13,506 9,007 12,920 11,734
利益剰余金合計 13,868 138,677 41,887 65,420 1,502,631
株主資本合計 33,204 148,892 57,296 103,667 1,357,767
評価・換算差額等 △143 △3,125 1,077 2,935 △85,995
純資産合計 33,061 146,038 58,375 106,604 1,281,861
負債純資産合計 48,335 246,187 75,462 396,950 1,634,297
売上高 107,754 314,291 99,860 323,891 1,014,345
売上原価 28,474 141,807 32,418 287,182 626,379
売上総利益 79,280 172,484 67,442 36,709 387,966
販売費及び一般管理費 71,484 119,818 55,889 25,726 216,889
営業利益 7,796 52,666 11,553 10,983 171,077
営業外収益 294 2,062 862 1,824 8,602
受取利息・受取配当金 8 439 204 613 6,870
営業外費用 32 1,133 433 3,620 51,577
支払利息 3 355 25 2,870 0
経常利益 8,058 53,595 11,982 9,187 128,102
特別利益 91 72 42 2,979 186
特別損失 335 2,053 1,803 2,889 353
税引前当期純利益 7,814 51,614 10,221 9,277 127,935
法人税等 3,968 20,794 5,054 3,392 50,262
当期純利益 3,844 30,822 5,874 5,782 77,621
- 5 -
①下記の表に示された指標を計算しなさい。解答にあたっては小数点第 3 位を四捨五入し,
	
  第 2 位まで表示しなさい。
計算式 スターバックス ニトリ サイゼリヤ 西日本鉄道 任天堂
流動比率 流動資産/流動負債 % % % % %
当座比率 当座資産/流動負債 % % % % %
固定比率 固定資産/自己資本(純資産) % % % % %
固定長期適合率 固定資産/(自己資本+固定負債) % % % % %
自己資本比率 自己資本/負債・純資産合計 % % % % %
売上総利益率 売上総利益/売上高 % % % % %
売上高営業利益率 営業利益/売上高 % % % % %
売上高経常利益率 経常利益/売上高 % % % % %
売上高当期利益率 当期利益/売上高 % % % % %
ICR ※ 倍 倍 倍 倍 倍
棚卸資産回転率 売上高/棚卸資産 回 回 回 回 回
有形固定資産回転率 売上高/有形固定資産 回 回 回 回 回
売上債権回転率 売上高/売上債権 回 回 回 回 回
総資本回転率 売上高/負債・純資産合計 回 回 回 回 回
※ ICR(インタレスト・カバレッジ・レシオ)=(営業利益+受取利息・受取配当金)/支払利息
②各比率の計算結果から指摘できる点について述べなさい。
指標 ポイント
流動比率・当座比率
固定比率・固定長期適合率
自己資本比率
利益率
ICR
棚卸資産回転率
有形固定資産回転率
売上債権回転率
総資本回転率

More Related Content

What's hot

2016ファイナンス(女子大)練習問題
2016ファイナンス(女子大)練習問題2016ファイナンス(女子大)練習問題
2016ファイナンス(女子大)練習問題
Tsutomu TOBITA
 
日本通信株主総会 2019年3月期(第23期)第1四半期決算説明会資料
日本通信株主総会 2019年3月期(第23期)第1四半期決算説明会資料日本通信株主総会 2019年3月期(第23期)第1四半期決算説明会資料
日本通信株主総会 2019年3月期(第23期)第1四半期決算説明会資料
JCI_company
 
2015経営分析論ⅱ⑤
2015経営分析論ⅱ⑤2015経営分析論ⅱ⑤
2015経営分析論ⅱ⑤
Tsutomu TOBITA
 
2020年3月期(第24期) 第3四半期決算説明会資料
2020年3月期(第24期) 第3四半期決算説明会資料2020年3月期(第24期) 第3四半期決算説明会資料
2020年3月期(第24期) 第3四半期決算説明会資料
JCI_company
 
日本通信2020年3月期 第1四半期 決算説明会資料
日本通信2020年3月期 第1四半期 決算説明会資料日本通信2020年3月期 第1四半期 決算説明会資料
日本通信2020年3月期 第1四半期 決算説明会資料
JCI_company
 
日本通信2020年3月期 第1四半期 決算説明会資料
日本通信2020年3月期 第1四半期 決算説明会資料日本通信2020年3月期 第1四半期 決算説明会資料
日本通信2020年3月期 第1四半期 決算説明会資料
JCI_company
 
2020経営分析論⑧
2020経営分析論⑧2020経営分析論⑧
2020経営分析論⑧
Tsutomu TOBITA
 
2019経営分析論⑦
2019経営分析論⑦2019経営分析論⑦
2019経営分析論⑦
Tsutomu TOBITA
 
日本通信2019年3月期(第23期)通期決算説明会資料
日本通信2019年3月期(第23期)通期決算説明会資料 日本通信2019年3月期(第23期)通期決算説明会資料
日本通信2019年3月期(第23期)通期決算説明会資料
JCI_company
 
2015経営分析論ⅱ⑫
2015経営分析論ⅱ⑫2015経営分析論ⅱ⑫
2015経営分析論ⅱ⑫
Tsutomu TOBITA
 
日本通信2019年3月期(第23期)第3四半期決算説明会資料
日本通信2019年3月期(第23期)第3四半期決算説明会資料日本通信2019年3月期(第23期)第3四半期決算説明会資料
日本通信2019年3月期(第23期)第3四半期決算説明会資料
JCI_company
 
2014経営分析論Ⅱ⑤
2014経営分析論Ⅱ⑤2014経営分析論Ⅱ⑤
2014経営分析論Ⅱ⑤
Tsutomu TOBITA
 
2019経営分析論⑪
2019経営分析論⑪2019経営分析論⑪
2019経営分析論⑪
Tsutomu TOBITA
 
2020年3月期(第24期) 第2四半期決算説明会資料
 2020年3月期(第24期) 第2四半期決算説明会資料 2020年3月期(第24期) 第2四半期決算説明会資料
2020年3月期(第24期) 第2四半期決算説明会資料
JCI_company
 
2015経営分析論ⅱ③
2015経営分析論ⅱ③2015経営分析論ⅱ③
2015経営分析論ⅱ③
Tsutomu TOBITA
 
2015経営分析論ⅱ⑥
2015経営分析論ⅱ⑥2015経営分析論ⅱ⑥
2015経営分析論ⅱ⑥
Tsutomu TOBITA
 
2014経営分析論Ⅰ⑫
2014経営分析論Ⅰ⑫2014経営分析論Ⅰ⑫
2014経営分析論Ⅰ⑫Tsutomu TOBITA
 
2014経営分析論Ⅰ⑧
2014経営分析論Ⅰ⑧2014経営分析論Ⅰ⑧
2014経営分析論Ⅰ⑧Tsutomu TOBITA
 
2019経営分析論⑬
2019経営分析論⑬2019経営分析論⑬
2019経営分析論⑬
Tsutomu TOBITA
 
2018経営分析論⑦
2018経営分析論⑦2018経営分析論⑦
2018経営分析論⑦
Tsutomu TOBITA
 

What's hot (20)

2016ファイナンス(女子大)練習問題
2016ファイナンス(女子大)練習問題2016ファイナンス(女子大)練習問題
2016ファイナンス(女子大)練習問題
 
日本通信株主総会 2019年3月期(第23期)第1四半期決算説明会資料
日本通信株主総会 2019年3月期(第23期)第1四半期決算説明会資料日本通信株主総会 2019年3月期(第23期)第1四半期決算説明会資料
日本通信株主総会 2019年3月期(第23期)第1四半期決算説明会資料
 
2015経営分析論ⅱ⑤
2015経営分析論ⅱ⑤2015経営分析論ⅱ⑤
2015経営分析論ⅱ⑤
 
2020年3月期(第24期) 第3四半期決算説明会資料
2020年3月期(第24期) 第3四半期決算説明会資料2020年3月期(第24期) 第3四半期決算説明会資料
2020年3月期(第24期) 第3四半期決算説明会資料
 
日本通信2020年3月期 第1四半期 決算説明会資料
日本通信2020年3月期 第1四半期 決算説明会資料日本通信2020年3月期 第1四半期 決算説明会資料
日本通信2020年3月期 第1四半期 決算説明会資料
 
日本通信2020年3月期 第1四半期 決算説明会資料
日本通信2020年3月期 第1四半期 決算説明会資料日本通信2020年3月期 第1四半期 決算説明会資料
日本通信2020年3月期 第1四半期 決算説明会資料
 
2020経営分析論⑧
2020経営分析論⑧2020経営分析論⑧
2020経営分析論⑧
 
2019経営分析論⑦
2019経営分析論⑦2019経営分析論⑦
2019経営分析論⑦
 
日本通信2019年3月期(第23期)通期決算説明会資料
日本通信2019年3月期(第23期)通期決算説明会資料 日本通信2019年3月期(第23期)通期決算説明会資料
日本通信2019年3月期(第23期)通期決算説明会資料
 
2015経営分析論ⅱ⑫
2015経営分析論ⅱ⑫2015経営分析論ⅱ⑫
2015経営分析論ⅱ⑫
 
日本通信2019年3月期(第23期)第3四半期決算説明会資料
日本通信2019年3月期(第23期)第3四半期決算説明会資料日本通信2019年3月期(第23期)第3四半期決算説明会資料
日本通信2019年3月期(第23期)第3四半期決算説明会資料
 
2014経営分析論Ⅱ⑤
2014経営分析論Ⅱ⑤2014経営分析論Ⅱ⑤
2014経営分析論Ⅱ⑤
 
2019経営分析論⑪
2019経営分析論⑪2019経営分析論⑪
2019経営分析論⑪
 
2020年3月期(第24期) 第2四半期決算説明会資料
 2020年3月期(第24期) 第2四半期決算説明会資料 2020年3月期(第24期) 第2四半期決算説明会資料
2020年3月期(第24期) 第2四半期決算説明会資料
 
2015経営分析論ⅱ③
2015経営分析論ⅱ③2015経営分析論ⅱ③
2015経営分析論ⅱ③
 
2015経営分析論ⅱ⑥
2015経営分析論ⅱ⑥2015経営分析論ⅱ⑥
2015経営分析論ⅱ⑥
 
2014経営分析論Ⅰ⑫
2014経営分析論Ⅰ⑫2014経営分析論Ⅰ⑫
2014経営分析論Ⅰ⑫
 
2014経営分析論Ⅰ⑧
2014経営分析論Ⅰ⑧2014経営分析論Ⅰ⑧
2014経営分析論Ⅰ⑧
 
2019経営分析論⑬
2019経営分析論⑬2019経営分析論⑬
2019経営分析論⑬
 
2018経営分析論⑦
2018経営分析論⑦2018経営分析論⑦
2018経営分析論⑦
 

Similar to 2016経営分析論Ⅰ演習問題

후지Tv반기보고서(2012.9.31
후지Tv반기보고서(2012.9.31후지Tv반기보고서(2012.9.31
후지Tv반기보고서(2012.9.31Sora Kim
 
캐피탈 일문 감사보고서
캐피탈 일문 감사보고서캐피탈 일문 감사보고서
캐피탈 일문 감사보고서Hyundai Finance
 
XRコンソーシアム オンラインセミナー 新型コロナ状況下におけるベンチャー経営 (主にスタートアップの財務)
XRコンソーシアム オンラインセミナー 新型コロナ状況下におけるベンチャー経営(主にスタートアップの財務)XRコンソーシアム オンラインセミナー 新型コロナ状況下におけるベンチャー経営(主にスタートアップの財務)
XRコンソーシアム オンラインセミナー 新型コロナ状況下におけるベンチャー経営 (主にスタートアップの財務)
Yasuchika Wakayama
 
リコーリース株式会社 2015年3月期決算説明会
リコーリース株式会社 2015年3月期決算説明会リコーリース株式会社 2015年3月期決算説明会
リコーリース株式会社 2015年3月期決算説明会
RicohLease
 
2019経営分析論⑨
2019経営分析論⑨2019経営分析論⑨
2019経営分析論⑨
Tsutomu TOBITA
 
캐피탈 일문보고서
캐피탈 일문보고서캐피탈 일문보고서
캐피탈 일문보고서Hyundai Finance
 
1 q14 検討報告書 jp
1 q14 検討報告書  jp1 q14 検討報告書  jp
1 q14 検討報告書 jpHyundai Finance
 
ドリームインキュベータ(4310)2015年3月期決算説明会資料
ドリームインキュベータ(4310)2015年3月期決算説明会資料ドリームインキュベータ(4310)2015年3月期決算説明会資料
ドリームインキュベータ(4310)2015年3月期決算説明会資料Riho Horiba
 
Review reports 1 q2014 jp
Review reports 1 q2014 jpReview reports 1 q2014 jp
Review reports 1 q2014 jpHyundai Finance
 
2015年3月期 第2四半期決算説明会
2015年3月期 第2四半期決算説明会2015年3月期 第2四半期決算説明会
2015年3月期 第2四半期決算説明会
RicohLease
 
日本通信株式会社 2018年3月期(第22期) 決算説明会資料
日本通信株式会社 2018年3月期(第22期) 決算説明会資料 日本通信株式会社 2018年3月期(第22期) 決算説明会資料
日本通信株式会社 2018年3月期(第22期) 決算説明会資料
JCI_company
 
日本通信株式会社 2018年3月期(第22期) 決算説明会資料
日本通信株式会社 2018年3月期(第22期) 決算説明会資料 日本通信株式会社 2018年3月期(第22期) 決算説明会資料
日本通信株式会社 2018年3月期(第22期) 決算説明会資料
JCI_company
 
2016年3月期決算説明会
2016年3月期決算説明会2016年3月期決算説明会
2016年3月期決算説明会
RicohLease
 
20160502 olympus financialdata
20160502 olympus financialdata20160502 olympus financialdata
20160502 olympus financialdata
Travis Lundy
 
2 q14 検討報告書 jp
2 q14 検討報告書  jp2 q14 検討報告書  jp
2 q14 検討報告書 jpHyundai Finance
 
Review reports 3 q2014 jp
Review reports 3 q2014 jpReview reports 3 q2014 jp
Review reports 3 q2014 jpHyundai Finance
 

Similar to 2016経営分析論Ⅰ演習問題 (20)

Hcs 2013 audit_jp
Hcs 2013 audit_jpHcs 2013 audit_jp
Hcs 2013 audit_jp
 
후지Tv반기보고서(2012.9.31
후지Tv반기보고서(2012.9.31후지Tv반기보고서(2012.9.31
후지Tv반기보고서(2012.9.31
 
캐피탈 일문 감사보고서
캐피탈 일문 감사보고서캐피탈 일문 감사보고서
캐피탈 일문 감사보고서
 
XRコンソーシアム オンラインセミナー 新型コロナ状況下におけるベンチャー経営 (主にスタートアップの財務)
XRコンソーシアム オンラインセミナー 新型コロナ状況下におけるベンチャー経営(主にスタートアップの財務)XRコンソーシアム オンラインセミナー 新型コロナ状況下におけるベンチャー経営(主にスタートアップの財務)
XRコンソーシアム オンラインセミナー 新型コロナ状況下におけるベンチャー経営 (主にスタートアップの財務)
 
リコーリース株式会社 2015年3月期決算説明会
リコーリース株式会社 2015年3月期決算説明会リコーリース株式会社 2015年3月期決算説明会
リコーリース株式会社 2015年3月期決算説明会
 
2019経営分析論⑨
2019経営分析論⑨2019経営分析論⑨
2019経営分析論⑨
 
캐피탈 일문보고서
캐피탈 일문보고서캐피탈 일문보고서
캐피탈 일문보고서
 
1 q14 検討報告書 jp
1 q14 検討報告書  jp1 q14 検討報告書  jp
1 q14 検討報告書 jp
 
ドリームインキュベータ(4310)2015年3月期決算説明会資料
ドリームインキュベータ(4310)2015年3月期決算説明会資料ドリームインキュベータ(4310)2015年3月期決算説明会資料
ドリームインキュベータ(4310)2015年3月期決算説明会資料
 
Review reports 1 q2014 jp
Review reports 1 q2014 jpReview reports 1 q2014 jp
Review reports 1 q2014 jp
 
Audit 1 h13_hcs_jap
Audit 1 h13_hcs_japAudit 1 h13_hcs_jap
Audit 1 h13_hcs_jap
 
2015年3月期 第2四半期決算説明会
2015年3月期 第2四半期決算説明会2015年3月期 第2四半期決算説明会
2015年3月期 第2四半期決算説明会
 
日本通信株式会社 2018年3月期(第22期) 決算説明会資料
日本通信株式会社 2018年3月期(第22期) 決算説明会資料 日本通信株式会社 2018年3月期(第22期) 決算説明会資料
日本通信株式会社 2018年3月期(第22期) 決算説明会資料
 
日本通信株式会社 2018年3月期(第22期) 決算説明会資料
日本通信株式会社 2018年3月期(第22期) 決算説明会資料 日本通信株式会社 2018年3月期(第22期) 決算説明会資料
日本通信株式会社 2018年3月期(第22期) 決算説明会資料
 
일문
일문일문
일문
 
2016年3月期決算説明会
2016年3月期決算説明会2016年3月期決算説明会
2016年3月期決算説明会
 
20160502 olympus financialdata
20160502 olympus financialdata20160502 olympus financialdata
20160502 olympus financialdata
 
2 q14 検討報告書 jp
2 q14 検討報告書  jp2 q14 検討報告書  jp
2 q14 検討報告書 jp
 
Review reports 3 q2014 jp
Review reports 3 q2014 jpReview reports 3 q2014 jp
Review reports 3 q2014 jp
 
1Q13_HCS_revewi_Jap
1Q13_HCS_revewi_Jap1Q13_HCS_revewi_Jap
1Q13_HCS_revewi_Jap
 

More from Tsutomu TOBITA

2019経営分析論⑩
2019経営分析論⑩2019経営分析論⑩
2019経営分析論⑩
Tsutomu TOBITA
 
2019経営分析論⑫
2019経営分析論⑫2019経営分析論⑫
2019経営分析論⑫
Tsutomu TOBITA
 
2019経営分析論⑧
2019経営分析論⑧2019経営分析論⑧
2019経営分析論⑧
Tsutomu TOBITA
 
2019経営分析論⑥
2019経営分析論⑥2019経営分析論⑥
2019経営分析論⑥
Tsutomu TOBITA
 
2019経営分析論③
2019経営分析論③2019経営分析論③
2019経営分析論③
Tsutomu TOBITA
 
2019経営分析論④⑤
2019経営分析論④⑤2019経営分析論④⑤
2019経営分析論④⑤
Tsutomu TOBITA
 
2019経営分析論②
2019経営分析論②2019経営分析論②
2019経営分析論②
Tsutomu TOBITA
 
2019経営分析論①
2019経営分析論①2019経営分析論①
2019経営分析論①
Tsutomu TOBITA
 
20190523女子商マルシェ講義キックオフ
20190523女子商マルシェ講義キックオフ20190523女子商マルシェ講義キックオフ
20190523女子商マルシェ講義キックオフ
Tsutomu TOBITA
 
20190523女子商マルシェ講義キックオフ
20190523女子商マルシェ講義キックオフ20190523女子商マルシェ講義キックオフ
20190523女子商マルシェ講義キックオフ
Tsutomu TOBITA
 
2018意思決定会計論⑬
2018意思決定会計論⑬2018意思決定会計論⑬
2018意思決定会計論⑬
Tsutomu TOBITA
 
2018意思決定会計論⑪
2018意思決定会計論⑪2018意思決定会計論⑪
2018意思決定会計論⑪
Tsutomu TOBITA
 
2018意思決定会計論⑫
2018意思決定会計論⑫2018意思決定会計論⑫
2018意思決定会計論⑫
Tsutomu TOBITA
 
2018意思決定会計論⑩
2018意思決定会計論⑩2018意思決定会計論⑩
2018意思決定会計論⑩
Tsutomu TOBITA
 
2018工業経営(九産大)⑬
2018工業経営(九産大)⑬2018工業経営(九産大)⑬
2018工業経営(九産大)⑬
Tsutomu TOBITA
 
2018工業経営(九産大)⑫
2018工業経営(九産大)⑫2018工業経営(九産大)⑫
2018工業経営(九産大)⑫
Tsutomu TOBITA
 
2018工業経営(九産大)⑦
2018工業経営(九産大)⑦2018工業経営(九産大)⑦
2018工業経営(九産大)⑦
Tsutomu TOBITA
 
2018意思決定会計論⑧
2018意思決定会計論⑧2018意思決定会計論⑧
2018意思決定会計論⑧
Tsutomu TOBITA
 
2018意思決定会計論⑦
2018意思決定会計論⑦2018意思決定会計論⑦
2018意思決定会計論⑦
Tsutomu TOBITA
 
2018意思決定会計論⑥
2018意思決定会計論⑥2018意思決定会計論⑥
2018意思決定会計論⑥
Tsutomu TOBITA
 

More from Tsutomu TOBITA (20)

2019経営分析論⑩
2019経営分析論⑩2019経営分析論⑩
2019経営分析論⑩
 
2019経営分析論⑫
2019経営分析論⑫2019経営分析論⑫
2019経営分析論⑫
 
2019経営分析論⑧
2019経営分析論⑧2019経営分析論⑧
2019経営分析論⑧
 
2019経営分析論⑥
2019経営分析論⑥2019経営分析論⑥
2019経営分析論⑥
 
2019経営分析論③
2019経営分析論③2019経営分析論③
2019経営分析論③
 
2019経営分析論④⑤
2019経営分析論④⑤2019経営分析論④⑤
2019経営分析論④⑤
 
2019経営分析論②
2019経営分析論②2019経営分析論②
2019経営分析論②
 
2019経営分析論①
2019経営分析論①2019経営分析論①
2019経営分析論①
 
20190523女子商マルシェ講義キックオフ
20190523女子商マルシェ講義キックオフ20190523女子商マルシェ講義キックオフ
20190523女子商マルシェ講義キックオフ
 
20190523女子商マルシェ講義キックオフ
20190523女子商マルシェ講義キックオフ20190523女子商マルシェ講義キックオフ
20190523女子商マルシェ講義キックオフ
 
2018意思決定会計論⑬
2018意思決定会計論⑬2018意思決定会計論⑬
2018意思決定会計論⑬
 
2018意思決定会計論⑪
2018意思決定会計論⑪2018意思決定会計論⑪
2018意思決定会計論⑪
 
2018意思決定会計論⑫
2018意思決定会計論⑫2018意思決定会計論⑫
2018意思決定会計論⑫
 
2018意思決定会計論⑩
2018意思決定会計論⑩2018意思決定会計論⑩
2018意思決定会計論⑩
 
2018工業経営(九産大)⑬
2018工業経営(九産大)⑬2018工業経営(九産大)⑬
2018工業経営(九産大)⑬
 
2018工業経営(九産大)⑫
2018工業経営(九産大)⑫2018工業経営(九産大)⑫
2018工業経営(九産大)⑫
 
2018工業経営(九産大)⑦
2018工業経営(九産大)⑦2018工業経営(九産大)⑦
2018工業経営(九産大)⑦
 
2018意思決定会計論⑧
2018意思決定会計論⑧2018意思決定会計論⑧
2018意思決定会計論⑧
 
2018意思決定会計論⑦
2018意思決定会計論⑦2018意思決定会計論⑦
2018意思決定会計論⑦
 
2018意思決定会計論⑥
2018意思決定会計論⑥2018意思決定会計論⑥
2018意思決定会計論⑥
 

2016経営分析論Ⅰ演習問題

  • 1. - 1 - 経営分析論Ⅰ演習問題 〔Ⅰ〕以下の文章は本講義で学習した内容に関して説明した文章である。文章の説明が正しい場合は◯,誤りの場合 は×を記しなさい。 ① 経営戦略を策定するツールである価値連鎖分析は,企業の外部に潜む機会や脅威,組織内部の強みと弱 みを評価するものである。 ② プロダクト・ポートフォリオ・マネジメント(PPM)において,大量のキャッシュ・フローがあるが, 成長のための資金需要も大きいのは「花形(Star)」である。 ③ 貸借対照表の左側(借方)には「負債」が表示される。 ④ 資産のうち,流動資産に区分される要件は,まず「正常営業循環基準」に当てはまるかどうか,ついで 「1 年基準」が当てはまるかどうかである。 ⑤ 営業外収益とは「本業以外から得た収益」であり,企業にとって特別な事由によって生じた収益である。 ⑥ 定額法による減価償却費の算出方法は「減価償却費=(取得価額 – 残存価額)÷耐用年数」である。 ⑦ 貸借対照表の「資産」のうち,株主資本は払込資本と内部留保から構成される。 ⑧ 固定長期適合率は低い値のほうが良いとされる。 ⑨ 特別損益は,営業損益に主要な企業活動の 1 つである財務活動による損益を含めた損益計算である。 ⑩ 連単倍率とは,当該企業の連結財務諸表の数値と当該企業の個別財務諸表の数値を除するによって求め られた数値である。 ⑪ 〔Ⅱ〕下記の財務諸表をもとに,各問いに答えなさい。なお,営業外の活動はすべて財務(金融)活動によって生じたも のと考える。 要約:貸借対照表 要約:損益計算書 単位:百万円 A 社 B 社 単位:百万円 A 社 B 社 現金及び預金 1,212 580 売上高 10,516 854 売上債権 1,292 248 売上原価 8,572 550 有価証券 1,052 26 売上総利益 1,944 304 棚卸資産 2,584 24 販売費及び一般管理費 1,290 100 その他流動資産 608 12 営業利益 654 204 流動資産合計 6,748 890 営業外収益 238 48 有形固定資産 5,286 336 営業外費用 494 14 無形固定資産 8 4 経常利益 398 238 投資その他の資産 1,684 48 特別利益 198 2 固定資産合計 6,978 388 特別損失 182 16 資産合計 13,726 1,278 税引前当期純利益 414 224 流動負債 5,938 398 法人税等 82 94 固定負債 4,070 128 当期利益 332 130 負債合計 10,008 526 純資産 3,718 752 負債・純資産合計 13,726 1,278
  • 2. - 2 - ① 下記の表の各指標の数値を求めなさい。なお,小数点第 3 位を四捨五入し,第 2 位まで表示すること。 流動比率 固定比率 ICR 棚卸資産回転率 有形固定資産回転率 A 社 % % 倍 回 回 B 社 % % 倍 回 回 ② ①で求めた指標をもとに,A 社と B 社の経営状態はどのように評価できるか。両社を比較しながら述べよ。 〔Ⅲ〕下記の損益計算書は,講義で取り上げた実在の企業(C社)のものである。この損益計算書をもとに,問いに答え なさい。 2001 年 2002 年 2003 年 2004 年 2005 年 2006 年 2007 年 2008 年 2009 年 2010年 2011年 売上高 135,424 109,546 105,488 106,809 122,311 121,994 112,628 108,987 100,515 76,202 92,142 売上原価 117,300 101,176 95,895 98,301 99,707 98,545 92,046 88,834 86,057 60,327 70,888 売上総利益 18,123 8,369 9,593 8,508 22,603 23,448 20,582 20,152 14,457 15,874 21,253 販売費及び一般管理費 14,891 12,743 13,756 13,169 12,250 11,297 11,143 10,608 9,747 8,484 10,000 営業利益 3,231 -4,373 -4,162 -4,660 10,353 12,151 9,439 9,544 4,709 7,389 11,253 営業外収益 2,732 1,920 1,274 1,044 1,107 3,350 1,127 960 954 1,070 755 受取利息 592 295 140 57 81 208 383 498 340 103 97 受取配当金 152 68 70 239 16 24 32 39 39 20 20 営業外費用 3,214 2,256 1,811 2,908 214 600 547 3,659 998 1,261 1,890 支払利息 1,264 678 652 776 117 264 382 201 43 28 15 経常利益 2,749 -4,709 -4,699 -6,524 11,246 14,901 10,019 6,845 4,665 7,199 10,118 特別利益 989 0 66 5,674 9,408 1,962 256 73 449 675 144 特別損失 1,111 2,200 3,460 27,374 753 1,522 182 711 3,716 735 209 税引前当期純利益 2,626 -6,910 -8,093 -28,224 19,902 15,341 10,093 6,207 1,398 7,138 10,053 法人税等 793 945 2,089 546 1,230 2,003 -318 1,017 -480 2,506 2,493 当期純利益 1,694 -7,777 -10,368 -28,717 17,795 12,672 10,287 5,041 1,874 4,609 7,506 ① 下記の表の各指標の数値を求めなさい。なお,小数点第 3 位を四捨五入し,第 2 位まで表示すること。 2001 年 2002 年 2003 年 2004 年 2005 年 2006 年 2007 年 2008 年 2009 年 2010年 2011年 売上総利益率 % % % % % % % % % % % 売上高営業利益率 % % % % % % % % % % % ICR 倍 倍 倍 倍 倍 倍 倍 倍 倍 倍 倍
  • 3. - 3 - ② C 社は,モーターを専業とする某社に買収されたことにより経営不振から立ち直った企業であるが,2001 年から 2011 年までに大きく分けて 3 つの局面がある。講義で学んだ知識と①で算出した値をもとに,それぞれ の局面を明示的に示した上で,同社の経営状態について分析しなさい。
  • 4. - 4 - 〔Ⅳ〕下記の財務諸表を参考に下記の問いに答えなさい。 スターバックス ニトリ サイゼリヤ 西日本鉄道 任天堂 流動資産 18,591 60,771 27,898 79,496 1,468,706 当座資産 12,736 24,938 20,623 51,594 1,306,765 売上債権 5,181 13,335 3,806 31,143 214,646 棚卸資産 2,230 24,343 3,952 20,933 92,712 その他の流動資産 3,625 11,490 3,323 6,969 69,229 固定資産 29,744 185,416 47,564 317,454 165,591 有形固定資産 11,487 133,859 30,585 275,306 80,864 無形固定資産 1,322 6,756 425 9,076 5,539 投資その他の資産 16,935 44,800 16,553 33,071 79,187 繰延資産 0 0 0 0 0 資産合計 48,335 246,187 75,462 396,950 1,634,297 流動負債 14,938 85,891 14,611 98,441 333,301 固定負債 336 14,257 2,475 191,904 19,134 負債合計 15,274 100,149 17,087 290,346 352,435 資本金 8,380 13,370 8,612 26,157 10,065 資本剰余金合計 10,955 13,506 9,007 12,920 11,734 利益剰余金合計 13,868 138,677 41,887 65,420 1,502,631 株主資本合計 33,204 148,892 57,296 103,667 1,357,767 評価・換算差額等 △143 △3,125 1,077 2,935 △85,995 純資産合計 33,061 146,038 58,375 106,604 1,281,861 負債純資産合計 48,335 246,187 75,462 396,950 1,634,297 売上高 107,754 314,291 99,860 323,891 1,014,345 売上原価 28,474 141,807 32,418 287,182 626,379 売上総利益 79,280 172,484 67,442 36,709 387,966 販売費及び一般管理費 71,484 119,818 55,889 25,726 216,889 営業利益 7,796 52,666 11,553 10,983 171,077 営業外収益 294 2,062 862 1,824 8,602 受取利息・受取配当金 8 439 204 613 6,870 営業外費用 32 1,133 433 3,620 51,577 支払利息 3 355 25 2,870 0 経常利益 8,058 53,595 11,982 9,187 128,102 特別利益 91 72 42 2,979 186 特別損失 335 2,053 1,803 2,889 353 税引前当期純利益 7,814 51,614 10,221 9,277 127,935 法人税等 3,968 20,794 5,054 3,392 50,262 当期純利益 3,844 30,822 5,874 5,782 77,621
  • 5. - 5 - ①下記の表に示された指標を計算しなさい。解答にあたっては小数点第 3 位を四捨五入し, 第 2 位まで表示しなさい。 計算式 スターバックス ニトリ サイゼリヤ 西日本鉄道 任天堂 流動比率 流動資産/流動負債 % % % % % 当座比率 当座資産/流動負債 % % % % % 固定比率 固定資産/自己資本(純資産) % % % % % 固定長期適合率 固定資産/(自己資本+固定負債) % % % % % 自己資本比率 自己資本/負債・純資産合計 % % % % % 売上総利益率 売上総利益/売上高 % % % % % 売上高営業利益率 営業利益/売上高 % % % % % 売上高経常利益率 経常利益/売上高 % % % % % 売上高当期利益率 当期利益/売上高 % % % % % ICR ※ 倍 倍 倍 倍 倍 棚卸資産回転率 売上高/棚卸資産 回 回 回 回 回 有形固定資産回転率 売上高/有形固定資産 回 回 回 回 回 売上債権回転率 売上高/売上債権 回 回 回 回 回 総資本回転率 売上高/負債・純資産合計 回 回 回 回 回 ※ ICR(インタレスト・カバレッジ・レシオ)=(営業利益+受取利息・受取配当金)/支払利息 ②各比率の計算結果から指摘できる点について述べなさい。 指標 ポイント 流動比率・当座比率 固定比率・固定長期適合率 自己資本比率 利益率 ICR 棚卸資産回転率 有形固定資産回転率 売上債権回転率 総資本回転率