SlideShare a Scribd company logo
子育て  ×  賑わい  ×  繋がり  の好循環の仕組みをつくろう
市政報告&意見交換会
最新の市政動向、6月議会で話合うことなど
議会カフェ
2015年
5月30日(土)13:30∼15:30
小金井について、話をしよう。
@こがおも事務所
▼自己紹介
▼市政トピックス
・栗山公園でのアレコレ
・長期計画審議会
・地域消防団について
・チャレンジデー
・東センター委託問題
▼議会人事の改選
・議長、副議長の選出、私の役職
▼6月議会に向けて
・議案一覧
・補正予算
・福祉会館問題
・一般質問
▼報告
・政務活動費(H26年度)
・「超★議会カフェ」
PROGRAM
自己紹介
アナタのことと、
今日ココに来た動機を
簡単に紹介してください。
市政
トピックス
・栗山公園でのアレコレ
・長期計画審議会
・地域消防団について
・チャレンジデー
・東センター委託問題
栗山公園でのアレコレ
「農家みちバーガーフェスティバル」5月9日〜24日 @イーゼル アパートメント カフェ
栗山公園に湖が出現!?市政
トピック
雨が降った次の日(5月13日AM9:30頃撮影)
その日の夕方・・・市政
トピック
5月13日PM5:00頃撮影
翌日・・・市政
トピック
5月14日AM9:30頃撮影
よく見てみると・・・市政
トピック
ちゃんと排水溝が
あるのだが・・・
5月14日AM9:30頃撮影
よく見てみると・・・市政
トピック
ここにも・・・
5月14日AM9:30頃撮影
どうやらパイプが詰まっていたらしい市政
トピック
ごぼうでは
ありません。
パイプの清
掃を5月中
に実施予定
対応
栗山公園に関しての新年度予算市政
トピック
そういえば・・・
大型遊具周辺の
「芝生化」 ▼栗山公園遊具周辺芝生整備工事 
¥2,484,000-
他に予算をかけるべきことが…市政
トピック
例えば
・・・
他にも・・・市政
トピック
衛生上の循環装置の問題
確かに・・・市政
トピック
岩が剥き出しに・・・
実は既に、実験をしてました市政
トピック
ところが・・・
うまくいっていないようです市政
トピック
栗山公園の遊具周辺の芝生化について市政
トピック
どう思いますか?
皆さんにお聴きします
長期計画審議会
「農家みちバーガーフェスティバル」5月9日〜24日 	
  
@ファンタジスタ
長期計画の位置付け市政
トピック
平成32年年度度  (2020年年度度)  
までの10年年間を計画期間
イマココ
中期財政計画
第4次行財政改革大綱
公共施設等総合管理計画
今後の5年間取り組む
大きな方針を示す計画
意向調査の実施
(1)調査地域 市内全域	
(2)調査対象 市内に在住する満18歳以上の男女2,000人	
(3)抽出方法 無作為抽出	
(4)調査方法 郵送配付・郵送回収	
(5)調査期間 平成26年7月10日~8月20日	
(6)調査票  報告書巻末のとおり	
(7)有効回答数 713人	
(8)有効回答率 35.7%	
2010年調査	
  
35.0%	
市政
トピック
「住みやすさ」∼市民意向調査より市政
トピック
57.4%	
75.3%	
約
1.3
倍
「定住思考」∼市民意向調査より市政
トピック
「永住したい」+「当分の間住み続けたい」の合計
76.4%	
76.0%	
横
ば
い
実際は
ちょっと
減ってる
じゃん
「定住したい理由」∼市民意向調査より市政
トピック
TOP3はいずれも行政サービスに起因しない
理由
残念なことに・・・
「移住したい理由」∼市民意向調査より市政
トピック
TOP3は
いずれも
行政サービスに関する理由
残念なことに・・・
こういう市民意向調査結果ですが・・・市政
トピック
①住みやすいですか?
②定住したいと思いますか?
 →その理由は?
皆さんにお聴きします
【朗報】「オープンデータ」の記述が!市政
トピック
地域消防団について
第14回 小金井市消防団操法審査会 5月24日 	
  
@第三小学校
「消防団」
そもそも・・・
って知ってますか?
市政
トピック
皆さんにお聴きします
消防団は、消防本部や消防署と同様、消防組織法に
基づき、それぞれの市町村に設置される消防機関。
火災や大規模災害発生時に自宅や職場から現場へ駆けつけ、その地域での
経験を活かした消火活動・救助活動を行う、非常勤特別職の地方公務員
市政
トピック
小金井市の場合・・・
5分団構成、現状約80名の団員
2年おきに改選。「成り手不足」
他市
事例
・機能別消防団
・商店街利用の優遇措置
・事業者へ軽減税の優遇 など
若手職員の消防団への加入を原則的に義務づける自治体も
それだけ、成り手不足は深刻な問題である。
※1名欠員状態(2014年6月時点)
市政
トピック
順番に操法を披露する中、順番待ちの中
にも最後まで整列の確認を行うなど、徹
底して取り組んでます。
もっと、ギャラリーを増やし、
広く市民に消防団の活動を知って欲しい
第14回 小金井市消防団操法審査会 5月24日 	
  
@第三小学校	
チャレンジデー2015
その他 チャレンジデーの結果
市域内で15分以上継続して何らかの運動やスポー
ツをした方の参加率を人口規模が同規模の自治体と
競い合う住民総参加型のスポーツイベント
チャレンジデーとは?
小金井市
 
 大牟田市 85,194人(69.8%) 
30,291人(25.9%) 
昨年5月28日に実施
「来年も、小金井市はチャレンジデーに挑戦する予定です」
1週間勝っ
たほうの市
旗を掲揚
この事業の
効果が曖昧
昨年の
結果
そして今年・・・市政
トピック
昨年より参加率が大幅にUPしたものの惜敗
「小金井市民でない方でもOK」らしいが・・・
目的は、医療費削減←平均寿命と健康寿命のギャップ
を埋めるために運動の習慣をつけること。
小金井市民でない方に参加してもらっても仕方がない
4人に3人が
参加した
計算に
市HPより
さらに疑問点が・・・市政
トピック
当日、市内で15分以上継続した何らかの運動
(通勤、通学、買い物、散歩等もOK)やスポーツ
(野球、サッカー、体操、ウオーキング等)を行っ
た後に集計センターへ参加人数等を報告・・・	
「 」通勤・通学・買い物は運動なのか?
日常の生活
行動にすぎ
ない
チャレンジデーの日に、意識して日常に
はやらない運動・スポーツを15分以上継
続して実施し、運動習慣づくりと仲間づ
くりをしていくことが重要なのでは?
「相手に勝つこと」が目的化してしまっている
市HPより
どう思いますか?
市政
トピック
皆さんにお聴きします
やるなら、目的と手段を履き違えない
よう取り組むべきでは?
東センター委託問題
市全域の配置図(公民館/図書館)
東センター
公民館
図書館
公民館
図書館
東センターを、貫井北センターの委託をうけている
NPOに委託したい
貫井北セン
ター
東セン
ター
突然、諮問が示された
公民館運営
審議会
図書館
協議会
「NPOへの運営委託」について
図書館サービスの
見直しについて
12月10日目処に答申
12月中旬に答申
【10月頃の市長の思惑】
来年4月から委託したい
①東分室の運営委託化
②移動図書館の廃止
③西の台図書室のサービス拡充
「条件・課題を整理して、それら
が整った段階で検討するべき
東セン
ター
東センターの件、何が問題?
①そもそも、計画にない
②突然すぎる
③NPOの半年の実績で評価?
市長の任期はあと1年。ここで実績を
一つでも多くつくりたい、という思惑か
なんでもっと計画的に、地道に進めることができないの?
東セン
ター
3月・新年度予算審査でわかった酷い状態東セン
ター
プロセス無視で結論ありきの市長の横暴
貫井北センターの委託を請けている官製NPO法人に
8月から委託するという予算(約2,564万円)	
「該当のNPO法人は2つ目の委託を請
けられるだけの充分な体制が整って
いるとはいえない」ことが明らかに	
結論
・理事会が約10ヶ月も開かれていない	
・事務局長が1年半で2人交代	
・公民館運営審議会の答申で様々なクリアすべき課題を明
示されたにも関わらず、それらを全くクリアしている状況
にない中での予算化
議会が「待った」をかけた
付帯決議を全会一致で可決するこ
とで議会が「待った」をかけた
東セン
ター
①公民館運営審議会、図書館協議会の答申を尊重
②NPO法人の同意と業務が遅漏なく遂行できる確認
③あらためて市議会の理解
この3条件のクリアが必要
以下の条件クリアまでは予算
の執行の停止を求めるもの
しかし、定例会閉会翌日(3月26日)東セン
ター
公民館運営審議会で公民館長は
「8月を目処にしたい」と述べた
→ハナから決議を尊重する意識はない
4月∼5月の動き東セン
ター
4月中旬、NPO法人の「理事の会」に教育長・生涯学習部長・公民館長
が出席し、8月からの委託を打診
3月末、NPO法人理事長が辞任(後任は理事が職務代理者として対応)
5月下旬、NPO側は「理事の会」で賛成多数で請ける方向に
5月⃝⃝日、NPOは1年近く振りの理事会を開き、東センターの委託を請
けることを決めた
5月28日、公民館運営審議会として8月からの委託を「了」とした
3月26日、公民館運営審議会で公民館長は「8月から委託したい」と発言
3月25日、市議会定例会が閉会
3月25日、市議会定例会が予算執行停止の付帯決議を全会一致で可決
結局、8月からの委託を決行
8月からの委託は無理だよ。種々の条件
を整えてはじめて、委託に進むんだよ。
将来像なく、委託のみを先に進める愚行
東センター
公民館
図書館
公民館
図書館
貫井北セン
ター
東セン
ター
小金井市の公民館・図書館の将来像は?
そのための運営はどうあるべき?
公民館本館はどうなるの?(強制移転が見込まれる)
議会人事の
改選
体制が一新しました。
議会体制が一新しました議会
人事
議⻑⾧長  篠原ひろし(しのはらひろし)
所属会派  改⾰革連合
当選回数  8回
副議⻑⾧長    斎藤康夫(さいとうやすお)
所属会派  こがねい市⺠民会議
当選回数  5回
他の議会と違い、最大会派が正副どちらに
も入っていない
議会体制が一新しました議会
人事
総務企画委員会  8名
◎関根(共産)、◯五⼗十嵐嵐(改連)、湯沢(⾃自⺠民党)、鈴鈴⽊木(⺠民主)、
⽚片⼭山(市⺠民⾃自治)、⽔水上(共産)、宮下(公明)、渡辺⼤大(リベ保)
◎=委員長、◯=副委員長	
厚⽣生⽂文教委員会  8名
◎渡辺ふ(公明)、◯岸⽥田(⺠民主)、中⼭山(⾃自⺠民党)、⽩白井(こがおも)、
⽥田頭(ネット)、中根(⾃自⺠民党)、⼩小林林(公明)、森⼾戸(共産)
建設環境委員会  8名
◎露露⼝口(⾃自由⺠民主)、◯百瀬(リベ保)、林林(ネット)、遠藤(⾃自⺠民党)、
斎藤(市⺠民会議)、紀(公明)、篠原(改連)、板倉(共産)
議会運営委員会  8名
◎森⼾戸(共産)、◯⼩小林林(公明)、中⼭山(⾃自⺠民党)、鈴鈴⽊木(⺠民主)、
⽩白井(こがおも)、林林(ネット)、五⼗十嵐嵐(改連)、渡辺⼤大(リベ保)
最大会派の一つであり市長応援団の筆頭である自民党市議団から
3常任委員会及び議会運営委員会の正副にすらいない
6月議会に
向けて
・議案一覧
・補正予算
・福祉会館問題
・一般質問
議案一覧・補正予算
「農家みちバーガーフェスティバル」5月9日〜24日 	
  
@シャトー2F
議会スケジュール議会
人事
本会議本会議 一般質問① 一般質問②
一般質問③ 一般質問④ 連合審査会 厚生文教委
建設環境委 総務企画委 予算特別委 行財政特別委 予備日
本会議議事整理日
休
6月2日∼23日までの22日間
議案一覧議会
人事
6月議会は通常は大きな政策案件は出てこない?
補正
予算
一般会計補正予算(第2回)
総額 9,681万2,000円
マイナンバー制度に関する準備経費
内部情報システム、コンビニ交付システム
等の改修や機器関連、事務費など
4,161万2,000円
文化振興に要する経費
芸術文化振興計画推進事業運営委託料、小金井薪
能を訪日外国人に楽しんでもらうための経費
645万5,000円
消費者対策に要する経費
高齢者消費者被害未然防止キャンペーン委託料
1,481万3,000円
商工振興に要する経費
産業振興プラン推進組織・名物市等特別事業補助金
(東日本大震災復興應援「夜明け市場」4回開催)
155万1,000円
認証保育所運営に要する経費
小金井公園 ハイジ保育園への運営費補助金
3,500万円
保育施設開設及び改修に要する経費
小規模保育施設改修費等補助金
3,500万円1/2
補助
他はほとんど10/10補助(国や都)
昨年は→2億4,879万6,000円
補正
予算
新しい小規模保育所はどこに?いつ?
武蔵小金井駅	
プラウドタワー	
イトーヨーカドー	
ココ	
新しく建設されたビルの2Fに小規模保育施設を10月開設予定
待機児童解消のための	
緊急保育枠の確保策として	
園庭はどこの
公園を使うの
かな・・・
定員16名
(予定)
待機児童問題市政
レビュー
「就学前児童数」の5年間
(平成22年∼26年)の
増加数TOP10
<5年間の推移>
待機児童数
▼0∼2歳で待機児童の約92%を占める(昨年度は83%)
▼「全就学前児童数における待機児童の割合」は
4.4%で多摩地域3年連続ワースト
91名→115名→138名→188名→257名
(H22年4月1日) (H23年4月1日) (H24年4月1日) (H25年4月1日) (H26年4月1日)
平成26年4月1日現在
257名
昨年対比
69名増
▼「認可保育所入所申込→不承諾」の割合は63.6%(H26年)で
多摩地域ワースト(最も認可保育所に入れる確率が低い自治体)
「就学前児童」が増え続けているにも関わら
ず保育枠を増やしてこなかった政策判断ミス
市政
レビュー
待機
児童
分析 5年間で増加した保育枠(多摩26市)
「就学前児童」の5年間増加数ランキング
待機
児童
分析 5年間で増加した保育枠(多摩26市)
「保育枠」の5年間増加数ランキング
←26市中16番目
待機児童数「増加ランキ
ング」で上位に入った市
就学前児童数「増加ラン
キング」で上位に入った
市
小金井市は就学前児童も大
幅に増え、待機児童が増え
ているにも関わらず、充分
保育枠を増やしていない
就学前児童、待機児童が共に増え
ている市で「認可」増が2ケタな
のは小金井市のみ
事業計画どおりに待機児童は減るのか?①待機
児童
0歳児の「量の見込み」は平成27年度がピーク
0歳児
小金井市子ども・子育て支援事業計画より
事業計画どおりに待機児童は減るのか?②待機
児童
1-2歳児の「量の見込み」も平成27年度がピーク
今年度の待機児童も深刻な状況は変わらない減るとはいえ
1-2歳児
小金井市子ども・子育て支援事業計画より
事業計画どおりに待機児童は減るのか?②待機
児童
3歳児の「量の見込み」は平成28年度がピーク
ただし、3歳児以上枠は既に確保できている!?
3-5歳児
小金井市子ども・子育て支援事業計画より
待機
児童
人口推計の検証
<計画期間の年年齢別児童数の推計> 小金井市子ども・子育て支援事業計画より	
0歳児童人口ピーク
1,014名
1歳児童人口ピーク
1,958名 3−5歳児童人口ピーク
2,949名
就学前児童人口ピーク
5,806名
待機
児童
人口推計の誤差 0歳児童人口ピーク
1,014名
0歳人口→1,055名
年年齢別⼈人⼝口報告表(住⺠民基本台帳⼈人⼝口・⽇日本⼈人のみ)  ※⼩小⾦金金井市HPより
1,061名
平成27年2月1日現在
平成26年5月1日現在
→1,017名
平成27年5月1日現在
推計より100名増えている
小金井市子ども・子育て支援事業計画より
待機
児童 今後について
①平成27年4月1日段階の待機児童数の確認
②①について計画との整合性をチェック
③「緊急確保策」に具体的かつ早急に着手
④今後の「必要量」の再設定(計画の見直し)
小金井市の待機児童問題は、まだ終わらない
→6月議会で明らかにされる予定。150人前後か!?
→既に計画と実際の就学前児童人口にギャップが
→「不運な世代」へ市が責任をもって対応が必要
→推計と実態とのギャップを埋める努力を惜しまない
新福祉会館問題
まずは、おさらいから新福祉
会館
3月議会で
何が起こったの?
新福祉会館建設計画(案)について新福祉
会館
・竣工から45年以上が経過	
  
・耐震診断結果として耐震補強等が必要	
  
・耐震補強工事は大規模改修が伴い莫大な費用が発生	
  
・そもそも既存の施設がバリアフリーではない	
  
・現在地での建て替えは困難(既存不適格)	
  
現在の本町暫定庁舎
及び駐車場の位置に
新築する計画案を策定�
現状の福祉会館	
  
本町暫定庁舎及び駐車場とは新福祉
会館
現状の福祉会館
ココ
ただし、隣接マンションの耐震性の問題も新福祉
会館
この隣接マンションは、都の条例で
「特定緊急輸送道路」に指定され、耐
震診断が義務付けられた。
大規模地震の際には、
上層部が倒壊する恐れ
があることが指摘され
ている
ここの安全性の確保
の見通しもないうち
に市は隣での建設を
進めることを決定�共同事業化を求めている経緯も
あり、関連陳情書も提出された
しかし
新福祉会館建設までのスケジュール新福祉
会館
開館は平成30年4月を予定していた�
新福祉会館の機能一覧新福祉
会館
高齢者福祉機能を集積した施設と設定
新年度予算は大学との「共同研究」新福祉
会館
✕ 小金井市
なぜ、共同研究?
①利用者や関係団体など、多世代の方との意見交
換により設計に直接ニーズを反映できる
②大学の知識・人材などを活用できる
③学生の協力により、多世代の幅広い意見を聴取できる
④共同研究ということで、柔軟な対応が可能となる
※予算審査用要求資料より抜粋
法政大学側が、基本設計や実施設計、
建築確認申請までおこなう
ちょっと待っておにいさん!新福祉
会館
「(大学は建築事務所登録をしていな
いだろうから)、大学が基本設計や実
施設計、建築確認申請などをおこなう
のは建築士法違反ではないか?」
第二十三条  一級建築士、二級建築士若しくは木造建築士又はこれらの者を使用する者は、
他人の求めに応じ報酬を得て、設計、工事監理、建築工事契約に関する事務、建築工事の
指導監督、建築物に関する調査若しくは鑑定又は建築物の建築に関する法令若しくは条例
の規定に基づく手続の代理(木造建築士又は木造建築士を使用する者(木造建築士のほか
に、一級建築士又は二級建築士を使用する者を除く。)にあつては、木造の建築物に関する
業務に限る。以下「設計等」という。)を業として行おうとするときは、一級建築士事務所、二
級建築士事務所又は木造建築士事務所を定めて、その建築士事務所について、都道府県
知事の登録を受けなければならない。	
併せて数々
の質問に答
弁できず、
保留に
斎藤議員の1問目の質問
6日後・・・新福祉
会館
「予算を減額補正する」
事実上の予算撤回
何一つ答弁できぬまま・・・
新聞報道も新福祉
会館
法違反ではないらしい
協定締結式のプレスリリース新福祉
会館
3月2日 3月4日
政治問題になりつつあるテーマで予算
が確定していないにも関わらず、締結
式を報道機関にリリースしていた
連合審査会の開催新福祉
会館
総務企画委員会 厚生文教委員会 建設環境委員会
行財政調査特別委員会
福祉会館・新福祉会館関係で20本の陳情書が提出さ
れ審査。全てを「継続」扱いにして、4月14日に連合
審査会を開催しそこで究明することに。
真相が全く究明されず。予算特別委員会を閉じない
と新年度予算は執行できなくなるため、6会派11名
で議長に申し入れ
またもや議事が即ストップ、解明されぬまま6月議会へ持ち越し
現状の福祉会館問題、再燃新福祉
会館
新福祉会館設計予算が頓
挫したことで、現状の福
祉会館は「仮移転」を含
めて現実的に人命優先の
措置を緊急に講じなけれ
ばならない。
予算の「撤回」にあた
り、市長からその旨の
発言があった。
この一連の流れをみて
この一連の経緯をみて
どう思いますか?
みなさんにお聞きします
新福祉
会館
私の一般質問
過去2年間一般質問で取り上げたテーマ一般質問
子育て        7
行政経営       7
産業振興       2
まちづくり      2
協働         2
学校教育       1
事務事業       1
公共施設マネジメント 1
テーマ
合計          23
これまで、8回の定例会が開催
待機児童問題を取り上げた回数が圧倒的に多い
所属委員会との関係も
待機児童問題 ⑥
学童委託問題 ②
孤育て問題 ①
広報戦略&体制とHP
リニューアルの必要性
について ②
市民参加 ②
オープンデータ・
オープンガバメント②
行財政改革大綱 ①
今回の私の一般質問①一般
質問
今回の私の一般質問②一般
質問
今回の私の一般質問一般
質問
以上、3本でお届けします。
6月4日(木)14:00頃(予定)
報告
・政務活動費(H26年度)
・「超★議会カフェ」
政務活動費
まず、はじめに
小金井市議会の政務活動
費、月額いくらかご存知
ですか?
みなさんにお聞きします
政務活
動費
市議会についてのアンケート調査
Q.市議会議員⼀一⼈人あたりの政務調査費、
⽉月額3万円が、各会派に対し交付されて
いることをご存じですか?
わずか
12.1%
政務活
動費
平成26年度分の収支報告が確定政務活
動費
<収入>
支給額     ¥360,000−
預金利子         ¥ 8−
=================
合計        ¥360,008− …A
<支出>
①調査研究費  ¥0−
②研修費     ¥48,934−
③広報費     ¥245,441−
④広聴費 ¥0−
⑤要請及び陳情活動費   ¥0−
⑤資料作成費  ¥27,160−
⑥資料購入費  ¥38,250−
⑦事務費      ¥0−
==============
合計     ¥359,785− …B
<収支>
A−B=¥223
今回の政務活動費収⽀支報告
上は約3分の2が広報費と
なっています。実際は研修
にあたる講座受講やセミ
ナー参加、勉強会など多数
あるのですが全て請求して
おりません。
返納
超★議会カフェ
5月23日に中間振り返りをしました
超★
議会
カフェ
「超★議会カフェ〜マニフェストチェック」を開催しました。�
@小金井宮地楽器ホール(市民交流センター)スペースN�
中間で確認したい③つのこと
選挙の時に何を約束しましたっけ?の確認	
私自身、現状置かれている立場を再確認	
政治家というものの信頼性を確認	
→掲げた政策の取組状況と今後への課題	
1
2
3
→議員は4年に1度しか評価される機会がない	
→徹底的に、「伝えていく」という覚悟	
超★
議会
カフェ
①:スライドを使って参加者と情報共有→意見交換	
超★
議会
カフェ
2年間の	
  
「市政レビュー」	
  
「議会活動の成果」	
  
「議員活動の成果」	
  
「マニフェストチェック(抜粋)」	
様々な意⾒見見を
もらいました!
超★
議会
カフェ
②:2年間の活動を展示でレビュー	
「こがおもマガジン」全36種バックナンバー
の展示(ほぼ月刊版28種+定例会号8種)、
48の政策(マニフェスト)の進捗確認シート
(A4・48枚)
情報発信の「量」 ※2015年5月23日現在2年間の
活動
ペーパーツール
「ほぼ月間版」
28号まで発行
定例会報告号
「こがおもマガジン」
8号まで発行
議会カフェ 15回
まちのことカフェ 3回 
blog 今年の目標は2日に1回の
ペースで更新すること!
1月→22、2月→22、3月→27、
4月→18、5月→16(5月19日現在)
議会カフェ
今後は情報の「質」を高めることを模索
取材・メディア掲載2年間の
活動
政治美人 h/p://seiji-­‐bijin.com/	
日経グローカル
毎日フォーラム
2015.4.6号	
2014.11月号	
 政治山 h/p://seijiyama.jp/
受賞2年間の
活動
第8回 マニフェスト大賞(2013年)
優秀ネット選挙・コミュニケーション戦略賞
同期の議員で合同イベントの開催(2013年)
2013年4月から議員になった一期生有志4
名で合同イベントをやりました。
第2回、2015年8月22日(土)にやります!
2年間の
活動
ぜひ、ご意見をください
今日のカフェは
どうでしたか?
みなさんにお聞きします
2年間の
活動

More Related Content

What's hot

議会ってなんだ?(報告会イベント20141019)
議会ってなんだ?(報告会イベント20141019)議会ってなんだ?(報告会イベント20141019)
議会ってなんだ?(報告会イベント20141019)
小金井市議会議員
 
2015 現役公務員が語る『公務員とか』のこと
2015 現役公務員が語る『公務員とか』のこと2015 現役公務員が語る『公務員とか』のこと
2015 現役公務員が語る『公務員とか』のこと
望 齊藤
 
徳島と香川の交流人口を「継続的」に増加させたい
徳島と香川の交流人口を「継続的」に増加させたい 徳島と香川の交流人口を「継続的」に増加させたい
徳島と香川の交流人口を「継続的」に増加させたい
さぶみっと!ヨクスル
 
第8号事務所通信 塚本進介201807
第8号事務所通信 塚本進介201807第8号事務所通信 塚本進介201807
第8号事務所通信 塚本進介201807
進介 塚本
 
スライドシェア用 札幌市若年層職場定着支援事業 若手社員向け講演会
スライドシェア用 札幌市若年層職場定着支援事業 若手社員向け講演会スライドシェア用 札幌市若年層職場定着支援事業 若手社員向け講演会
スライドシェア用 札幌市若年層職場定着支援事業 若手社員向け講演会
Yutaka Arai
 
議会ってなんだ?(報告会イベント20150228)slideshare用
議会ってなんだ?(報告会イベント20150228)slideshare用議会ってなんだ?(報告会イベント20150228)slideshare用
議会ってなんだ?(報告会イベント20150228)slideshare用
小金井市議会議員
 
島の市役所チラシ
島の市役所チラシ島の市役所チラシ
島の市役所チラシ
awajisoda
 
神代知花子活動レポート2018冬号
神代知花子活動レポート2018冬号神代知花子活動レポート2018冬号
神代知花子活動レポート2018冬号
kumashiro chikako
 
2020-10 地方創生☆政策アイデアコンテスト「成人式大改造!!Uターン促進的ビフォーアフター」
2020-10 地方創生☆政策アイデアコンテスト「成人式大改造!!Uターン促進的ビフォーアフター」2020-10 地方創生☆政策アイデアコンテスト「成人式大改造!!Uターン促進的ビフォーアフター」
2020-10 地方創生☆政策アイデアコンテスト「成人式大改造!!Uターン促進的ビフォーアフター」
10
 
長野市議会への協議報告に加藤市長が出席しなくなったことについて
長野市議会への協議報告に加藤市長が出席しなくなったことについて長野市議会への協議報告に加藤市長が出席しなくなったことについて
長野市議会への協議報告に加藤市長が出席しなくなったことについて
長野市議会議員小泉一真
 
1205 katsudouhoukoku
1205 katsudouhoukoku1205 katsudouhoukoku
1205 katsudouhoukoku
Mayu Tazoe
 
街Ing! シャッター街でも儲けまくれ!
街Ing! シャッター街でも儲けまくれ!街Ing! シャッター街でも儲けまくれ!
街Ing! シャッター街でも儲けまくれ!
Hiroyuki Ichikawa
 
龍谷大学 今里ゼミ 討論会用レジュメ
龍谷大学 今里ゼミ 討論会用レジュメ龍谷大学 今里ゼミ 討論会用レジュメ
龍谷大学 今里ゼミ 討論会用レジュメ
yuuta tamaki
 

What's hot (13)

議会ってなんだ?(報告会イベント20141019)
議会ってなんだ?(報告会イベント20141019)議会ってなんだ?(報告会イベント20141019)
議会ってなんだ?(報告会イベント20141019)
 
2015 現役公務員が語る『公務員とか』のこと
2015 現役公務員が語る『公務員とか』のこと2015 現役公務員が語る『公務員とか』のこと
2015 現役公務員が語る『公務員とか』のこと
 
徳島と香川の交流人口を「継続的」に増加させたい
徳島と香川の交流人口を「継続的」に増加させたい 徳島と香川の交流人口を「継続的」に増加させたい
徳島と香川の交流人口を「継続的」に増加させたい
 
第8号事務所通信 塚本進介201807
第8号事務所通信 塚本進介201807第8号事務所通信 塚本進介201807
第8号事務所通信 塚本進介201807
 
スライドシェア用 札幌市若年層職場定着支援事業 若手社員向け講演会
スライドシェア用 札幌市若年層職場定着支援事業 若手社員向け講演会スライドシェア用 札幌市若年層職場定着支援事業 若手社員向け講演会
スライドシェア用 札幌市若年層職場定着支援事業 若手社員向け講演会
 
議会ってなんだ?(報告会イベント20150228)slideshare用
議会ってなんだ?(報告会イベント20150228)slideshare用議会ってなんだ?(報告会イベント20150228)slideshare用
議会ってなんだ?(報告会イベント20150228)slideshare用
 
島の市役所チラシ
島の市役所チラシ島の市役所チラシ
島の市役所チラシ
 
神代知花子活動レポート2018冬号
神代知花子活動レポート2018冬号神代知花子活動レポート2018冬号
神代知花子活動レポート2018冬号
 
2020-10 地方創生☆政策アイデアコンテスト「成人式大改造!!Uターン促進的ビフォーアフター」
2020-10 地方創生☆政策アイデアコンテスト「成人式大改造!!Uターン促進的ビフォーアフター」2020-10 地方創生☆政策アイデアコンテスト「成人式大改造!!Uターン促進的ビフォーアフター」
2020-10 地方創生☆政策アイデアコンテスト「成人式大改造!!Uターン促進的ビフォーアフター」
 
長野市議会への協議報告に加藤市長が出席しなくなったことについて
長野市議会への協議報告に加藤市長が出席しなくなったことについて長野市議会への協議報告に加藤市長が出席しなくなったことについて
長野市議会への協議報告に加藤市長が出席しなくなったことについて
 
1205 katsudouhoukoku
1205 katsudouhoukoku1205 katsudouhoukoku
1205 katsudouhoukoku
 
街Ing! シャッター街でも儲けまくれ!
街Ing! シャッター街でも儲けまくれ!街Ing! シャッター街でも儲けまくれ!
街Ing! シャッター街でも儲けまくれ!
 
龍谷大学 今里ゼミ 討論会用レジュメ
龍谷大学 今里ゼミ 討論会用レジュメ龍谷大学 今里ゼミ 討論会用レジュメ
龍谷大学 今里ゼミ 討論会用レジュメ
 

Similar to 議会カフェ〜小金井について話をしよう(市政報告&意見交換イベント20150530)slide share

なみかわてつじの活動報告#006
なみかわてつじの活動報告#006なみかわてつじの活動報告#006
なみかわてつじの活動報告#006
namikawatetsuji
 
なみかわてつじの活動報告#007
なみかわてつじの活動報告#007なみかわてつじの活動報告#007
なみかわてつじの活動報告#007
namikawatetsuji
 
議会カフェ(報告会イベント20141130)slideshare用
議会カフェ(報告会イベント20141130)slideshare用議会カフェ(報告会イベント20141130)slideshare用
議会カフェ(報告会イベント20141130)slideshare用
小金井市議会議員
 
議会ってなんだ?(報告会イベント0118)sliade share公開用
議会ってなんだ?(報告会イベント0118)sliade share公開用議会ってなんだ?(報告会イベント0118)sliade share公開用
議会ってなんだ?(報告会イベント0118)sliade share公開用
小金井市議会議員
 
議会ってなんだ?(報告会イベント1020)<slide share.net用加工>
議会ってなんだ?(報告会イベント1020)<slide share.net用加工>議会ってなんだ?(報告会イベント1020)<slide share.net用加工>
議会ってなんだ?(報告会イベント1020)<slide share.net用加工>
小金井市議会議員
 
議会ってなんだ?(報告会イベント1201)slide share公開用
議会ってなんだ?(報告会イベント1201)slide share公開用議会ってなんだ?(報告会イベント1201)slide share公開用
議会ってなんだ?(報告会イベント1201)slide share公開用
小金井市議会議員
 
超★作戦会議(本番) 20160313
超★作戦会議(本番) 20160313超★作戦会議(本番) 20160313
超★作戦会議(本番) 20160313
小金井市議会議員
 
2016年春の議員インターンシップ説明会
2016年春の議員インターンシップ説明会2016年春の議員インターンシップ説明会
2016年春の議員インターンシップ説明会
dot jp
 
地球市民の会大討論会全文レポート【最終】
地球市民の会大討論会全文レポート【最終】地球市民の会大討論会全文レポート【最終】
地球市民の会大討論会全文レポート【最終】
Terra People Association
 
議会ってなんだ?(報告会イベント20140830)slide share公開用
議会ってなんだ?(報告会イベント20140830)slide share公開用議会ってなんだ?(報告会イベント20140830)slide share公開用
議会ってなんだ?(報告会イベント20140830)slide share公開用
小金井市議会議員
 

Similar to 議会カフェ〜小金井について話をしよう(市政報告&意見交換イベント20150530)slide share (11)

なみかわてつじの活動報告#006
なみかわてつじの活動報告#006なみかわてつじの活動報告#006
なみかわてつじの活動報告#006
 
なみかわてつじの活動報告#007
なみかわてつじの活動報告#007なみかわてつじの活動報告#007
なみかわてつじの活動報告#007
 
議会カフェ(報告会イベント20141130)slideshare用
議会カフェ(報告会イベント20141130)slideshare用議会カフェ(報告会イベント20141130)slideshare用
議会カフェ(報告会イベント20141130)slideshare用
 
議会ってなんだ?(報告会イベント0118)sliade share公開用
議会ってなんだ?(報告会イベント0118)sliade share公開用議会ってなんだ?(報告会イベント0118)sliade share公開用
議会ってなんだ?(報告会イベント0118)sliade share公開用
 
議会ってなんだ?(報告会イベント1020)<slide share.net用加工>
議会ってなんだ?(報告会イベント1020)<slide share.net用加工>議会ってなんだ?(報告会イベント1020)<slide share.net用加工>
議会ってなんだ?(報告会イベント1020)<slide share.net用加工>
 
議会ってなんだ?(報告会イベント1201)slide share公開用
議会ってなんだ?(報告会イベント1201)slide share公開用議会ってなんだ?(報告会イベント1201)slide share公開用
議会ってなんだ?(報告会イベント1201)slide share公開用
 
超★作戦会議(本番) 20160313
超★作戦会議(本番) 20160313超★作戦会議(本番) 20160313
超★作戦会議(本番) 20160313
 
2016年春の議員インターンシップ説明会
2016年春の議員インターンシップ説明会2016年春の議員インターンシップ説明会
2016年春の議員インターンシップ説明会
 
23.6
23.623.6
23.6
 
地球市民の会大討論会全文レポート【最終】
地球市民の会大討論会全文レポート【最終】地球市民の会大討論会全文レポート【最終】
地球市民の会大討論会全文レポート【最終】
 
議会ってなんだ?(報告会イベント20140830)slide share公開用
議会ってなんだ?(報告会イベント20140830)slide share公開用議会ってなんだ?(報告会イベント20140830)slide share公開用
議会ってなんだ?(報告会イベント20140830)slide share公開用
 

More from 小金井市議会議員

配布資料 27年3定 一般質問
配布資料 27年3定 一般質問配布資料 27年3定 一般質問
配布資料 27年3定 一般質問
小金井市議会議員
 
マニフェストチェック!
マニフェストチェック!マニフェストチェック!
マニフェストチェック!
小金井市議会議員
 
新庁舎建設の凍結と第二庁舎取得騒動スライド(20141101)
新庁舎建設の凍結と第二庁舎取得騒動スライド(20141101)新庁舎建設の凍結と第二庁舎取得騒動スライド(20141101)
新庁舎建設の凍結と第二庁舎取得騒動スライド(20141101)
小金井市議会議員
 
一般質問(26年3定)slidesare公開用 20140905
一般質問(26年3定)slidesare公開用 20140905一般質問(26年3定)slidesare公開用 20140905
一般質問(26年3定)slidesare公開用 20140905
小金井市議会議員
 
一般質問(26年2定)slide share用 20140605
一般質問(26年2定)slide share用 20140605一般質問(26年2定)slide share用 20140605
一般質問(26年2定)slide share用 20140605
小金井市議会議員
 
再開発ってなんだ?武蔵小金井駅南口第2地区市街地再開発事業について 201405013
再開発ってなんだ?武蔵小金井駅南口第2地区市街地再開発事業について 201405013再開発ってなんだ?武蔵小金井駅南口第2地区市街地再開発事業について 201405013
再開発ってなんだ?武蔵小金井駅南口第2地区市街地再開発事業について 201405013
小金井市議会議員
 
配布資料 26年1定 一般質問用
配布資料 26年1定 一般質問用配布資料 26年1定 一般質問用
配布資料 26年1定 一般質問用
小金井市議会議員
 
【提案】議会改革 こがおも提出(Slide share用) 20140129
【提案】議会改革 こがおも提出(Slide share用) 20140129 【提案】議会改革 こがおも提出(Slide share用) 20140129
【提案】議会改革 こがおも提出(Slide share用) 20140129
小金井市議会議員
 
待機児童についてのまとめ(公開用)20140108
待機児童についてのまとめ(公開用)20140108待機児童についてのまとめ(公開用)20140108
待機児童についてのまとめ(公開用)20140108
小金井市議会議員
 
【提案】「第3章 市民と議会の関係」を整理するために(slide share用1227)
【提案】「第3章 市民と議会の関係」を整理するために(slide share用1227)【提案】「第3章 市民と議会の関係」を整理するために(slide share用1227)
【提案】「第3章 市民と議会の関係」を整理するために(slide share用1227)
小金井市議会議員
 
【一般質問】<配布資料>20131205 slide share公開用
【一般質問】<配布資料>20131205 slide share公開用【一般質問】<配布資料>20131205 slide share公開用
【一般質問】<配布資料>20131205 slide share公開用
小金井市議会議員
 
1年生議員カフェ(11月4日開催) 使用スライド 【公開】
1年生議員カフェ(11月4日開催) 使用スライド 【公開】1年生議員カフェ(11月4日開催) 使用スライド 【公開】
1年生議員カフェ(11月4日開催) 使用スライド 【公開】
小金井市議会議員
 
マニュフェスト大賞 プレゼン 1031 【完全版】
マニュフェスト大賞 プレゼン 1031 【完全版】マニュフェスト大賞 プレゼン 1031 【完全版】
マニュフェスト大賞 プレゼン 1031 【完全版】
小金井市議会議員
 

More from 小金井市議会議員 (13)

配布資料 27年3定 一般質問
配布資料 27年3定 一般質問配布資料 27年3定 一般質問
配布資料 27年3定 一般質問
 
マニフェストチェック!
マニフェストチェック!マニフェストチェック!
マニフェストチェック!
 
新庁舎建設の凍結と第二庁舎取得騒動スライド(20141101)
新庁舎建設の凍結と第二庁舎取得騒動スライド(20141101)新庁舎建設の凍結と第二庁舎取得騒動スライド(20141101)
新庁舎建設の凍結と第二庁舎取得騒動スライド(20141101)
 
一般質問(26年3定)slidesare公開用 20140905
一般質問(26年3定)slidesare公開用 20140905一般質問(26年3定)slidesare公開用 20140905
一般質問(26年3定)slidesare公開用 20140905
 
一般質問(26年2定)slide share用 20140605
一般質問(26年2定)slide share用 20140605一般質問(26年2定)slide share用 20140605
一般質問(26年2定)slide share用 20140605
 
再開発ってなんだ?武蔵小金井駅南口第2地区市街地再開発事業について 201405013
再開発ってなんだ?武蔵小金井駅南口第2地区市街地再開発事業について 201405013再開発ってなんだ?武蔵小金井駅南口第2地区市街地再開発事業について 201405013
再開発ってなんだ?武蔵小金井駅南口第2地区市街地再開発事業について 201405013
 
配布資料 26年1定 一般質問用
配布資料 26年1定 一般質問用配布資料 26年1定 一般質問用
配布資料 26年1定 一般質問用
 
【提案】議会改革 こがおも提出(Slide share用) 20140129
【提案】議会改革 こがおも提出(Slide share用) 20140129 【提案】議会改革 こがおも提出(Slide share用) 20140129
【提案】議会改革 こがおも提出(Slide share用) 20140129
 
待機児童についてのまとめ(公開用)20140108
待機児童についてのまとめ(公開用)20140108待機児童についてのまとめ(公開用)20140108
待機児童についてのまとめ(公開用)20140108
 
【提案】「第3章 市民と議会の関係」を整理するために(slide share用1227)
【提案】「第3章 市民と議会の関係」を整理するために(slide share用1227)【提案】「第3章 市民と議会の関係」を整理するために(slide share用1227)
【提案】「第3章 市民と議会の関係」を整理するために(slide share用1227)
 
【一般質問】<配布資料>20131205 slide share公開用
【一般質問】<配布資料>20131205 slide share公開用【一般質問】<配布資料>20131205 slide share公開用
【一般質問】<配布資料>20131205 slide share公開用
 
1年生議員カフェ(11月4日開催) 使用スライド 【公開】
1年生議員カフェ(11月4日開催) 使用スライド 【公開】1年生議員カフェ(11月4日開催) 使用スライド 【公開】
1年生議員カフェ(11月4日開催) 使用スライド 【公開】
 
マニュフェスト大賞 プレゼン 1031 【完全版】
マニュフェスト大賞 プレゼン 1031 【完全版】マニュフェスト大賞 プレゼン 1031 【完全版】
マニュフェスト大賞 プレゼン 1031 【完全版】
 

議会カフェ〜小金井について話をしよう(市政報告&意見交換イベント20150530)slide share