SlideShare a Scribd company logo
Apache CloudStack
collaboration conference
jun 23-25, 2013 | santa clara, ca
⽇日本CloudStackユーザー会
Japan  CloudStack  User  Group
2013年年08⽉月02⽇日
⽇日本CloudStackユーザー会
@MayumiK0
Self-introduction	
Copyright  (C)  2013  Japan  CloudStack  User  Group  All  Rights  Reserved.
@MayumiK0 オーじゃなくてゼロです	
日本CloudStackユーザー会 会長	
一般社団法人クラウド利用促進機構 技術アドバイザー	
クリエーションライン株式会社 シニアエンジニア	
	
主にCloudStackをさわってますが、何でも屋	
どちらかというと実はネットワークのが好き	
家に19inchのフルラックがあるけど、殆どただの棚と化している	
とにかくビール重要
Santa Clara	
Copyright  (C)  2013  Japan  CloudStack  User  Group  All  Rights  Reserved.
やって参りました
Santa Clara	
このへん
泊まったホテルの部屋から	
Copyright  (C)  2013  Japan  CloudStack  User  Group  All  Rights  Reserved.
おはようございます、Citrixさん
Copyright  (C)  2013  Japan  CloudStack  User  Group  All  Rights  Reserved.
	
それではセッションのお話
Conference Schedule	
Copyright  (C)  2013  Japan  CloudStack  User  Group  All  Rights  Reserved.
聞きたいな〜と思うセッションの
時間が結構かぶってる	
http://www.cloudstackcollab.org/
Keynote - Chip Childers	
Copyright  (C)  2013  Japan  CloudStack  User  Group  All  Rights  Reserved.
Keynote - Chip Childers	
「State of the Project: Apache CloudStack in 2013」
	
•  1年未満のinclubator期間でTopレベルプロジェクトになった	
•  4.1.0 released
•  20 features 24 improvements 155 bug fixs
•  2.X userが4.XにUpdateするためのHelp
•  Email Trafficeが相当増えている	
•  JCSUGおよびCloudStack徹底入門の紹介	
•  Apache CloudStackは 272+ Operators in Production
•  Flexible Deployment option and infra choice
•  Next apache cloudstack collaboration 11/20-22 2013 Amsterdam	
Copyright  (C)  2013  Japan  CloudStack  User  Group  All  Rights  Reserved.
JCSUGの紹介も!	
http://www.slideshare.net/chipchilders/
cloudstack-collab-2013-keynote	
Copyright  (C)  2013  Japan  CloudStack  User  Group  All  Rights  Reserved.
参加したセッション	
Copyright  (C)  2013  Japan  CloudStack  User  Group  All  Rights  Reserved.
Tales from the cloudstack real-
time support team	
初心者向け
普段CloudStackユーザー会で話している技術
的入門編のような内容でした	
Copyright  (C)  2013  Japan  CloudStack  User  Group  All  Rights  Reserved.
Linux Native VXLAN Integration	
NTT-comのhatanoさんの
VLANの壁をこえるためのVXLANの実装の話	
http://www.slideshare.net/haeenajp/
asfccc2013-toshiaki-release	
Copyright  (C)  2013  Japan  CloudStack  User  Group  All  Rights  Reserved.
Building Scalable, Resilient
Infrastructure on CloudStack	
Sebastian Stadil氏のScalrの説明	
Copyright  (C)  2013  Japan  CloudStack  User  Group  All  Rights  Reserved.
How to Run from a Zombie:
CloudStack Distributed Process
Management	
CloudStackのプロセスの分散管理要件の探索	
https://speakerdeck.com/jburwell/how-to-
run-from-a-zombie-cloudstack-distributed-
process-management	
Copyright  (C)  2013  Japan  CloudStack  User  Group  All  Rights  Reserved.
Troubleshooting Strategies for
CloudStack Installations	
構築時や運用時のトラブルシューティング方法
について	
Copyright  (C)  2013  Japan  CloudStack  User  Group  All  Rights  Reserved.
SDN in CloudStack	
CloudstackとSDN
GRE isolation
Nicira VPN
BigSwitch VNS
Midokura Midnet
Stratosphere SSP
http://www.slideshare.net/buildacloud/sdn-
in-cloudstack	
Copyright  (C)  2013  Japan  CloudStack  User  Group  All  Rights  Reserved.
Lessons Learned in the
CloudStack 4.1.0 Release	
アーキテクチャの変更
• Custum Injection FrameworkをSpring Frameworkに変換	
• パッケージの変更	
cloud-という名前がcloudstack-に
• リファクタリング	
Storage plugin model
Network plugin model
API implementation(互換あり)
Copyright  (C)  2013  Japan  CloudStack  User  Group  All  Rights  Reserved.
Lessons Learned in the
CloudStack 4.1.0 Release	
Copyright  (C)  2013  Japan  CloudStack  User  Group  All  Rights  Reserved.
http://www.slideshare.net/chipchilders/
cloudstack-release-41
High Availability and Disaster
Recovery for Cloud Workloads	
高可用性とDRについて。4.2以降で実装される
内容+NetScalerのGSLBで実現できること。	
Copyright  (C)  2013  Japan  CloudStack  User  Group  All  Rights  Reserved.
CloudStack Performance
Testing	
http://www.slideshare.net/buildacloud/cloud-
stack-performance-testing	
Copyright  (C)  2013  Japan  CloudStack  User  Group  All  Rights  Reserved.
Hands-on-Lab: Running
CloudStack & Nicira NVP	
NetworkOfferingで、Nicira NVPを使うオファリ
ングを作成し、そのオファリングを使うネット
ワークを作成し、インスタンスを作成するという
流れ。	
Copyright  (C)  2013  Japan  CloudStack  User  Group  All  Rights  Reserved.
Next	
Next apache cloudstack collaboration
11/20-22 2013 Amsterdam	
Copyright  (C)  2013  Japan  CloudStack  User  Group  All  Rights  Reserved.
Next Next ? 	
Tokyoでやるのもいいかもねぇ的発言あり
(ランチ中)
進め方次第では
Apache CloudStack collaboration
conference in Tokyo
実現可能かも!?	
Copyright  (C)  2013  Japan  CloudStack  User  Group  All  Rights  Reserved.
ご清聴ありがとうございました	
Copyright  (C)  2013  Japan  CloudStack  User  Group  All  Rights  Reserved.

More Related Content

What's hot

OSC.Cloud 2012 インフラエンジニアがOpenStackを学ぶべきたった一つの理由
OSC.Cloud 2012 インフラエンジニアがOpenStackを学ぶべきたった一つの理由OSC.Cloud 2012 インフラエンジニアがOpenStackを学ぶべきたった一つの理由
OSC.Cloud 2012 インフラエンジニアがOpenStackを学ぶべきたった一つの理由irix_jp
 
OSSのクラウド基盤 OpenStack / CloudStack
OSSのクラウド基盤 OpenStack / CloudStackOSSのクラウド基盤 OpenStack / CloudStack
OSSのクラウド基盤 OpenStack / CloudStack
VirtualTech Japan Inc.
 
第15回cloudstackユーザー会
第15回cloudstackユーザー会第15回cloudstackユーザー会
第15回cloudstackユーザー会
samemoon
 
クラウドビジネスをドライブする最後のピース「クラウドマイグレーション」! – OpenStack最新情報セミナー 2015年7月
クラウドビジネスをドライブする最後のピース「クラウドマイグレーション」! – OpenStack最新情報セミナー 2015年7月クラウドビジネスをドライブする最後のピース「クラウドマイグレーション」! – OpenStack最新情報セミナー 2015年7月
クラウドビジネスをドライブする最後のピース「クラウドマイグレーション」! – OpenStack最新情報セミナー 2015年7月
VirtualTech Japan Inc.
 
OpenStack Saharaを使ったデータ分析基板を作った話 - OpenStack最新情報セミナー(2016年7月)
 OpenStack Saharaを使ったデータ分析基板を作った話  - OpenStack最新情報セミナー(2016年7月) OpenStack Saharaを使ったデータ分析基板を作った話  - OpenStack最新情報セミナー(2016年7月)
OpenStack Saharaを使ったデータ分析基板を作った話 - OpenStack最新情報セミナー(2016年7月)
VirtualTech Japan Inc.
 
OSC@Kyoto2014 OpenStack概要
OSC@Kyoto2014 OpenStack概要OSC@Kyoto2014 OpenStack概要
OSC@Kyoto2014 OpenStack概要irix_jp
 
CloudStack再入門!15分でおさらいするCloudStackの基礎
CloudStack再入門!15分でおさらいするCloudStackの基礎CloudStack再入門!15分でおさらいするCloudStackの基礎
CloudStack再入門!15分でおさらいするCloudStackの基礎
Satoshi Shimazaki
 
OpenStack Summit Austin 2016 参加報告 - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
OpenStack Summit Austin 2016 参加報告 - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月OpenStack Summit Austin 2016 参加報告 - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
OpenStack Summit Austin 2016 参加報告 - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
VirtualTech Japan Inc.
 
空回りのクラウド基盤導入
空回りのクラウド基盤導入空回りのクラウド基盤導入
空回りのクラウド基盤導入
irix_jp
 
『OpenStack共同検証ラボ』のご紹介 - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月
『OpenStack共同検証ラボ』のご紹介 - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月 『OpenStack共同検証ラボ』のご紹介 - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月
『OpenStack共同検証ラボ』のご紹介 - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月
VirtualTech Japan Inc.
 
OpenStackネットワーク実装の現状 と運用自動化開発の実際
OpenStackネットワーク実装の現状 と運用自動化開発の実際OpenStackネットワーク実装の現状 と運用自動化開発の実際
OpenStackネットワーク実装の現状 と運用自動化開発の実際
Shohei Yoshimoto
 
OSC2014広島 CloudStackの歩き方【完全版】
OSC2014広島 CloudStackの歩き方【完全版】OSC2014広島 CloudStackの歩き方【完全版】
OSC2014広島 CloudStackの歩き方【完全版】
Midori Oge
 
OpenStack最新動向 2016/2
OpenStack最新動向 2016/2OpenStack最新動向 2016/2
OpenStack最新動向 2016/2
Akira Yoshiyama
 
OpenStack概要
OpenStack概要OpenStack概要
OpenStack概要
Akira Yoshiyama
 
【Sb】「if 自動化するなら then stack stormを使おう」 展開用
【Sb】「if 自動化するなら then stack stormを使おう」 展開用【Sb】「if 自動化するなら then stack stormを使おう」 展開用
【Sb】「if 自動化するなら then stack stormを使おう」 展開用
Kazunori Shimura(kojima)
 
Edge Computing と k8s でなんか話すよ
Edge Computing と k8s でなんか話すよEdge Computing と k8s でなんか話すよ
Edge Computing と k8s でなんか話すよ
VirtualTech Japan Inc.
 
Cloud Show Japan 2013 Japan OpenStack User Group 枠 HP Cloud 紹介
Cloud Show Japan 2013 Japan OpenStack User Group 枠 HP Cloud 紹介Cloud Show Japan 2013 Japan OpenStack User Group 枠 HP Cloud 紹介
Cloud Show Japan 2013 Japan OpenStack User Group 枠 HP Cloud 紹介
Toru Makabe
 
『OpenStackの導入事例/検証事例のご紹介』 NTTドコモ様 検証事例:OpenStack Summit 2014 Paris 講演「Design ...
『OpenStackの導入事例/検証事例のご紹介』 NTTドコモ様 検証事例:OpenStack Summit 2014 Paris 講演「Design ...『OpenStackの導入事例/検証事例のご紹介』 NTTドコモ様 検証事例:OpenStack Summit 2014 Paris 講演「Design ...
『OpenStackの導入事例/検証事例のご紹介』 NTTドコモ様 検証事例:OpenStack Summit 2014 Paris 講演「Design ...
VirtualTech Japan Inc.
 
第13回CloudStackユーザ会_CloudStack4.1新機能
第13回CloudStackユーザ会_CloudStack4.1新機能第13回CloudStackユーザ会_CloudStack4.1新機能
第13回CloudStackユーザ会_CloudStack4.1新機能
Midori Oge
 
SDNなう – OpenStack最新情報セミナー 2015年7月
SDNなう – OpenStack最新情報セミナー 2015年7月SDNなう – OpenStack最新情報セミナー 2015年7月
SDNなう – OpenStack最新情報セミナー 2015年7月
VirtualTech Japan Inc.
 

What's hot (20)

OSC.Cloud 2012 インフラエンジニアがOpenStackを学ぶべきたった一つの理由
OSC.Cloud 2012 インフラエンジニアがOpenStackを学ぶべきたった一つの理由OSC.Cloud 2012 インフラエンジニアがOpenStackを学ぶべきたった一つの理由
OSC.Cloud 2012 インフラエンジニアがOpenStackを学ぶべきたった一つの理由
 
OSSのクラウド基盤 OpenStack / CloudStack
OSSのクラウド基盤 OpenStack / CloudStackOSSのクラウド基盤 OpenStack / CloudStack
OSSのクラウド基盤 OpenStack / CloudStack
 
第15回cloudstackユーザー会
第15回cloudstackユーザー会第15回cloudstackユーザー会
第15回cloudstackユーザー会
 
クラウドビジネスをドライブする最後のピース「クラウドマイグレーション」! – OpenStack最新情報セミナー 2015年7月
クラウドビジネスをドライブする最後のピース「クラウドマイグレーション」! – OpenStack最新情報セミナー 2015年7月クラウドビジネスをドライブする最後のピース「クラウドマイグレーション」! – OpenStack最新情報セミナー 2015年7月
クラウドビジネスをドライブする最後のピース「クラウドマイグレーション」! – OpenStack最新情報セミナー 2015年7月
 
OpenStack Saharaを使ったデータ分析基板を作った話 - OpenStack最新情報セミナー(2016年7月)
 OpenStack Saharaを使ったデータ分析基板を作った話  - OpenStack最新情報セミナー(2016年7月) OpenStack Saharaを使ったデータ分析基板を作った話  - OpenStack最新情報セミナー(2016年7月)
OpenStack Saharaを使ったデータ分析基板を作った話 - OpenStack最新情報セミナー(2016年7月)
 
OSC@Kyoto2014 OpenStack概要
OSC@Kyoto2014 OpenStack概要OSC@Kyoto2014 OpenStack概要
OSC@Kyoto2014 OpenStack概要
 
CloudStack再入門!15分でおさらいするCloudStackの基礎
CloudStack再入門!15分でおさらいするCloudStackの基礎CloudStack再入門!15分でおさらいするCloudStackの基礎
CloudStack再入門!15分でおさらいするCloudStackの基礎
 
OpenStack Summit Austin 2016 参加報告 - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
OpenStack Summit Austin 2016 参加報告 - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月OpenStack Summit Austin 2016 参加報告 - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
OpenStack Summit Austin 2016 参加報告 - OpenStack最新情報セミナー 2016年5月
 
空回りのクラウド基盤導入
空回りのクラウド基盤導入空回りのクラウド基盤導入
空回りのクラウド基盤導入
 
『OpenStack共同検証ラボ』のご紹介 - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月
『OpenStack共同検証ラボ』のご紹介 - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月 『OpenStack共同検証ラボ』のご紹介 - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月
『OpenStack共同検証ラボ』のご紹介 - OpenStack最新情報セミナー 2016年3月
 
OpenStackネットワーク実装の現状 と運用自動化開発の実際
OpenStackネットワーク実装の現状 と運用自動化開発の実際OpenStackネットワーク実装の現状 と運用自動化開発の実際
OpenStackネットワーク実装の現状 と運用自動化開発の実際
 
OSC2014広島 CloudStackの歩き方【完全版】
OSC2014広島 CloudStackの歩き方【完全版】OSC2014広島 CloudStackの歩き方【完全版】
OSC2014広島 CloudStackの歩き方【完全版】
 
OpenStack最新動向 2016/2
OpenStack最新動向 2016/2OpenStack最新動向 2016/2
OpenStack最新動向 2016/2
 
OpenStack概要
OpenStack概要OpenStack概要
OpenStack概要
 
【Sb】「if 自動化するなら then stack stormを使おう」 展開用
【Sb】「if 自動化するなら then stack stormを使おう」 展開用【Sb】「if 自動化するなら then stack stormを使おう」 展開用
【Sb】「if 自動化するなら then stack stormを使おう」 展開用
 
Edge Computing と k8s でなんか話すよ
Edge Computing と k8s でなんか話すよEdge Computing と k8s でなんか話すよ
Edge Computing と k8s でなんか話すよ
 
Cloud Show Japan 2013 Japan OpenStack User Group 枠 HP Cloud 紹介
Cloud Show Japan 2013 Japan OpenStack User Group 枠 HP Cloud 紹介Cloud Show Japan 2013 Japan OpenStack User Group 枠 HP Cloud 紹介
Cloud Show Japan 2013 Japan OpenStack User Group 枠 HP Cloud 紹介
 
『OpenStackの導入事例/検証事例のご紹介』 NTTドコモ様 検証事例:OpenStack Summit 2014 Paris 講演「Design ...
『OpenStackの導入事例/検証事例のご紹介』 NTTドコモ様 検証事例:OpenStack Summit 2014 Paris 講演「Design ...『OpenStackの導入事例/検証事例のご紹介』 NTTドコモ様 検証事例:OpenStack Summit 2014 Paris 講演「Design ...
『OpenStackの導入事例/検証事例のご紹介』 NTTドコモ様 検証事例:OpenStack Summit 2014 Paris 講演「Design ...
 
第13回CloudStackユーザ会_CloudStack4.1新機能
第13回CloudStackユーザ会_CloudStack4.1新機能第13回CloudStackユーザ会_CloudStack4.1新機能
第13回CloudStackユーザ会_CloudStack4.1新機能
 
SDNなう – OpenStack最新情報セミナー 2015年7月
SDNなう – OpenStack最新情報セミナー 2015年7月SDNなう – OpenStack最新情報セミナー 2015年7月
SDNなう – OpenStack最新情報セミナー 2015年7月
 

Similar to CloudStack Collaboration Conference 2013 レポート

20131019 OSC@Tokyo CloudStackユーザー会
20131019 OSC@Tokyo CloudStackユーザー会20131019 OSC@Tokyo CloudStackユーザー会
20131019 OSC@Tokyo CloudStackユーザー会
samemoon
 
20130714 July Tech Festa 日本CloudStackユーザー会
20130714 July Tech Festa 日本CloudStackユーザー会20130714 July Tech Festa 日本CloudStackユーザー会
20130714 July Tech Festa 日本CloudStackユーザー会samemoon
 
20130803 OSC@Kyoto CloudStackユーザー会
20130803 OSC@Kyoto CloudStackユーザー会20130803 OSC@Kyoto CloudStackユーザー会
20130803 OSC@Kyoto CloudStackユーザー会samemoon
 
(Fix)Azure Network Security Group(NSG)のおさらい
(Fix)Azure Network Security Group(NSG)のおさらい(Fix)Azure Network Security Group(NSG)のおさらい
(Fix)Azure Network Security Group(NSG)のおさらい
Yoshimasa Katakura
 
Osc spring cloud_stack20130223
Osc spring cloud_stack20130223Osc spring cloud_stack20130223
Osc spring cloud_stack20130223Noriko Suto
 
AWSへのWindows Server 2003の移行 そして今後インフラとどう向き合うべきか
AWSへのWindows Server 2003の移行 そして今後インフラとどう向き合うべきかAWSへのWindows Server 2003の移行 そして今後インフラとどう向き合うべきか
AWSへのWindows Server 2003の移行 そして今後インフラとどう向き合うべきか真吾 吉田
 
AWS を活用して小さなチームで 世界で使われるサービスを運用する方法 - JAWS Days 2013
AWS を活用して小さなチームで 世界で使われるサービスを運用する方法 - JAWS Days 2013AWS を活用して小さなチームで 世界で使われるサービスを運用する方法 - JAWS Days 2013
AWS を活用して小さなチームで 世界で使われるサービスを運用する方法 - JAWS Days 2013
Takashi Someda
 
Microsoft Azureで描く未来 !CLR/H &Windows女子部 ー lesson1
Microsoft Azureで描く未来 !CLR/H &Windows女子部 ー lesson1Microsoft Azureで描く未来 !CLR/H &Windows女子部 ー lesson1
Microsoft Azureで描く未来 !CLR/H &Windows女子部 ー lesson1
Yasuaki Matsuda
 
CommVault with Cloudian for Data Backup and Archive
CommVault with Cloudian for Data Backup and ArchiveCommVault with Cloudian for Data Backup and Archive
CommVault with Cloudian for Data Backup and Archive
CLOUDIAN KK
 
使ってみよう CloudStack
使ってみよう CloudStack 使ってみよう CloudStack
使ってみよう CloudStack
samemoon
 
"NAZE? NANI? CloudStack" on OSC Sendai 2011 / May 21 2011
"NAZE? NANI? CloudStack" on OSC Sendai 2011 / May 21 2011"NAZE? NANI? CloudStack" on OSC Sendai 2011 / May 21 2011
"NAZE? NANI? CloudStack" on OSC Sendai 2011 / May 21 2011
Masahito Zembutsu
 
20150704 MS Azure最新 - innovation egg 第4回
20150704 MS Azure最新 - innovation egg 第4回20150704 MS Azure最新 - innovation egg 第4回
20150704 MS Azure最新 - innovation egg 第4回Keiji Kamebuchi
 
Backlog、Cacoo にみるAWS運用の勘所 - JAWS UG 三都物語
Backlog、Cacoo にみるAWS運用の勘所 - JAWS UG 三都物語Backlog、Cacoo にみるAWS運用の勘所 - JAWS UG 三都物語
Backlog、Cacoo にみるAWS運用の勘所 - JAWS UG 三都物語Takashi Someda
 
機械学習の定番プラットフォームSparkの紹介
機械学習の定番プラットフォームSparkの紹介機械学習の定番プラットフォームSparkの紹介
機械学習の定番プラットフォームSparkの紹介
Cloudera Japan
 
Azure Network Security Group(NSG) はじめてのDeep Dive
Azure Network Security Group(NSG) はじめてのDeep DiveAzure Network Security Group(NSG) はじめてのDeep Dive
Azure Network Security Group(NSG) はじめてのDeep Dive
Yoshimasa Katakura
 
201312 scalr[oss] installation_idcf
201312 scalr[oss] installation_idcf201312 scalr[oss] installation_idcf
201312 scalr[oss] installation_idcf
IDC Frontier
 
SCALR OSS版のインストール手順のご紹介 20131204 01
SCALR OSS版のインストール手順のご紹介 20131204 01SCALR OSS版のインストール手順のご紹介 20131204 01
SCALR OSS版のインストール手順のご紹介 20131204 01
Haruhiko KAJIKAWA
 
Opening remarks at cloudian seminar 2013
Opening remarks at cloudian seminar 2013Opening remarks at cloudian seminar 2013
Opening remarks at cloudian seminar 2013
CLOUDIAN KK
 
Cloud OS「Apache CloudStack」をお手軽に使ってみる方法
Cloud OS「Apache CloudStack」をお手軽に使ってみる方法Cloud OS「Apache CloudStack」をお手軽に使ってみる方法
Cloud OS「Apache CloudStack」をお手軽に使ってみる方法
samemoon
 
20220914_MySQLでDevOps!
20220914_MySQLでDevOps!20220914_MySQLでDevOps!
20220914_MySQLでDevOps!
Machiko Ikoma
 

Similar to CloudStack Collaboration Conference 2013 レポート (20)

20131019 OSC@Tokyo CloudStackユーザー会
20131019 OSC@Tokyo CloudStackユーザー会20131019 OSC@Tokyo CloudStackユーザー会
20131019 OSC@Tokyo CloudStackユーザー会
 
20130714 July Tech Festa 日本CloudStackユーザー会
20130714 July Tech Festa 日本CloudStackユーザー会20130714 July Tech Festa 日本CloudStackユーザー会
20130714 July Tech Festa 日本CloudStackユーザー会
 
20130803 OSC@Kyoto CloudStackユーザー会
20130803 OSC@Kyoto CloudStackユーザー会20130803 OSC@Kyoto CloudStackユーザー会
20130803 OSC@Kyoto CloudStackユーザー会
 
(Fix)Azure Network Security Group(NSG)のおさらい
(Fix)Azure Network Security Group(NSG)のおさらい(Fix)Azure Network Security Group(NSG)のおさらい
(Fix)Azure Network Security Group(NSG)のおさらい
 
Osc spring cloud_stack20130223
Osc spring cloud_stack20130223Osc spring cloud_stack20130223
Osc spring cloud_stack20130223
 
AWSへのWindows Server 2003の移行 そして今後インフラとどう向き合うべきか
AWSへのWindows Server 2003の移行 そして今後インフラとどう向き合うべきかAWSへのWindows Server 2003の移行 そして今後インフラとどう向き合うべきか
AWSへのWindows Server 2003の移行 そして今後インフラとどう向き合うべきか
 
AWS を活用して小さなチームで 世界で使われるサービスを運用する方法 - JAWS Days 2013
AWS を活用して小さなチームで 世界で使われるサービスを運用する方法 - JAWS Days 2013AWS を活用して小さなチームで 世界で使われるサービスを運用する方法 - JAWS Days 2013
AWS を活用して小さなチームで 世界で使われるサービスを運用する方法 - JAWS Days 2013
 
Microsoft Azureで描く未来 !CLR/H &Windows女子部 ー lesson1
Microsoft Azureで描く未来 !CLR/H &Windows女子部 ー lesson1Microsoft Azureで描く未来 !CLR/H &Windows女子部 ー lesson1
Microsoft Azureで描く未来 !CLR/H &Windows女子部 ー lesson1
 
CommVault with Cloudian for Data Backup and Archive
CommVault with Cloudian for Data Backup and ArchiveCommVault with Cloudian for Data Backup and Archive
CommVault with Cloudian for Data Backup and Archive
 
使ってみよう CloudStack
使ってみよう CloudStack 使ってみよう CloudStack
使ってみよう CloudStack
 
"NAZE? NANI? CloudStack" on OSC Sendai 2011 / May 21 2011
"NAZE? NANI? CloudStack" on OSC Sendai 2011 / May 21 2011"NAZE? NANI? CloudStack" on OSC Sendai 2011 / May 21 2011
"NAZE? NANI? CloudStack" on OSC Sendai 2011 / May 21 2011
 
20150704 MS Azure最新 - innovation egg 第4回
20150704 MS Azure最新 - innovation egg 第4回20150704 MS Azure最新 - innovation egg 第4回
20150704 MS Azure最新 - innovation egg 第4回
 
Backlog、Cacoo にみるAWS運用の勘所 - JAWS UG 三都物語
Backlog、Cacoo にみるAWS運用の勘所 - JAWS UG 三都物語Backlog、Cacoo にみるAWS運用の勘所 - JAWS UG 三都物語
Backlog、Cacoo にみるAWS運用の勘所 - JAWS UG 三都物語
 
機械学習の定番プラットフォームSparkの紹介
機械学習の定番プラットフォームSparkの紹介機械学習の定番プラットフォームSparkの紹介
機械学習の定番プラットフォームSparkの紹介
 
Azure Network Security Group(NSG) はじめてのDeep Dive
Azure Network Security Group(NSG) はじめてのDeep DiveAzure Network Security Group(NSG) はじめてのDeep Dive
Azure Network Security Group(NSG) はじめてのDeep Dive
 
201312 scalr[oss] installation_idcf
201312 scalr[oss] installation_idcf201312 scalr[oss] installation_idcf
201312 scalr[oss] installation_idcf
 
SCALR OSS版のインストール手順のご紹介 20131204 01
SCALR OSS版のインストール手順のご紹介 20131204 01SCALR OSS版のインストール手順のご紹介 20131204 01
SCALR OSS版のインストール手順のご紹介 20131204 01
 
Opening remarks at cloudian seminar 2013
Opening remarks at cloudian seminar 2013Opening remarks at cloudian seminar 2013
Opening remarks at cloudian seminar 2013
 
Cloud OS「Apache CloudStack」をお手軽に使ってみる方法
Cloud OS「Apache CloudStack」をお手軽に使ってみる方法Cloud OS「Apache CloudStack」をお手軽に使ってみる方法
Cloud OS「Apache CloudStack」をお手軽に使ってみる方法
 
20220914_MySQLでDevOps!
20220914_MySQLでDevOps!20220914_MySQLでDevOps!
20220914_MySQLでDevOps!
 

More from samemoon

おぷ☆すたあど彼
おぷ☆すたあど彼おぷ☆すたあど彼
おぷ☆すたあど彼
samemoon
 
Openstack calendar20141222
Openstack calendar20141222Openstack calendar20141222
Openstack calendar20141222samemoon
 
Eucalyptus calendar20141222
Eucalyptus calendar20141222Eucalyptus calendar20141222
Eucalyptus calendar20141222samemoon
 
Eucalyptus calendar 20141221
Eucalyptus calendar 20141221Eucalyptus calendar 20141221
Eucalyptus calendar 20141221samemoon
 
CloudStack Advent Calendar 2014/12/12
CloudStack Advent Calendar 2014/12/12CloudStack Advent Calendar 2014/12/12
CloudStack Advent Calendar 2014/12/12
samemoon
 
20141201_OpenStack_Advent_Calendar
20141201_OpenStack_Advent_Calendar20141201_OpenStack_Advent_Calendar
20141201_OpenStack_Advent_Calendar
samemoon
 
CloudStack概要と最新動向_JulyTechFesta
CloudStack概要と最新動向_JulyTechFestaCloudStack概要と最新動向_JulyTechFesta
CloudStack概要と最新動向_JulyTechFestasamemoon
 
Developer Summit_20140214
Developer Summit_20140214Developer Summit_20140214
Developer Summit_20140214samemoon
 
20131213 OSC enterprise
20131213 OSC enterprise20131213 OSC enterprise
20131213 OSC enterprise
samemoon
 
20131212 advent calender
20131212 advent calender20131212 advent calender
20131212 advent calendersamemoon
 
20131030 developer lounge
20131030 developer lounge20131030 developer lounge
20131030 developer loungesamemoon
 
Cloud stack徹底入門7章 20130514
Cloud stack徹底入門7章 20130514Cloud stack徹底入門7章 20130514
Cloud stack徹底入門7章 20130514samemoon
 
CloudStackユーザ会 OSC.cloud
CloudStackユーザ会 OSC.cloudCloudStackユーザ会 OSC.cloud
CloudStackユーザ会 OSC.cloud
samemoon
 
CloudStackユーザ会〜仮想ルータの謎に迫る
CloudStackユーザ会〜仮想ルータの謎に迫るCloudStackユーザ会〜仮想ルータの謎に迫る
CloudStackユーザ会〜仮想ルータの謎に迫る
samemoon
 
CloudStackユーザ会〜仮想ルータの謎に迫る
CloudStackユーザ会〜仮想ルータの謎に迫るCloudStackユーザ会〜仮想ルータの謎に迫る
CloudStackユーザ会〜仮想ルータの謎に迫る
samemoon
 

More from samemoon (15)

おぷ☆すたあど彼
おぷ☆すたあど彼おぷ☆すたあど彼
おぷ☆すたあど彼
 
Openstack calendar20141222
Openstack calendar20141222Openstack calendar20141222
Openstack calendar20141222
 
Eucalyptus calendar20141222
Eucalyptus calendar20141222Eucalyptus calendar20141222
Eucalyptus calendar20141222
 
Eucalyptus calendar 20141221
Eucalyptus calendar 20141221Eucalyptus calendar 20141221
Eucalyptus calendar 20141221
 
CloudStack Advent Calendar 2014/12/12
CloudStack Advent Calendar 2014/12/12CloudStack Advent Calendar 2014/12/12
CloudStack Advent Calendar 2014/12/12
 
20141201_OpenStack_Advent_Calendar
20141201_OpenStack_Advent_Calendar20141201_OpenStack_Advent_Calendar
20141201_OpenStack_Advent_Calendar
 
CloudStack概要と最新動向_JulyTechFesta
CloudStack概要と最新動向_JulyTechFestaCloudStack概要と最新動向_JulyTechFesta
CloudStack概要と最新動向_JulyTechFesta
 
Developer Summit_20140214
Developer Summit_20140214Developer Summit_20140214
Developer Summit_20140214
 
20131213 OSC enterprise
20131213 OSC enterprise20131213 OSC enterprise
20131213 OSC enterprise
 
20131212 advent calender
20131212 advent calender20131212 advent calender
20131212 advent calender
 
20131030 developer lounge
20131030 developer lounge20131030 developer lounge
20131030 developer lounge
 
Cloud stack徹底入門7章 20130514
Cloud stack徹底入門7章 20130514Cloud stack徹底入門7章 20130514
Cloud stack徹底入門7章 20130514
 
CloudStackユーザ会 OSC.cloud
CloudStackユーザ会 OSC.cloudCloudStackユーザ会 OSC.cloud
CloudStackユーザ会 OSC.cloud
 
CloudStackユーザ会〜仮想ルータの謎に迫る
CloudStackユーザ会〜仮想ルータの謎に迫るCloudStackユーザ会〜仮想ルータの謎に迫る
CloudStackユーザ会〜仮想ルータの謎に迫る
 
CloudStackユーザ会〜仮想ルータの謎に迫る
CloudStackユーザ会〜仮想ルータの謎に迫るCloudStackユーザ会〜仮想ルータの謎に迫る
CloudStackユーザ会〜仮想ルータの謎に迫る
 

Recently uploaded

CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
Yuuitirou528 default
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
atsushi061452
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
harmonylab
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
Toru Tamaki
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
iPride Co., Ltd.
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
Sony - Neural Network Libraries
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
yassun7010
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
Fukuoka Institute of Technology
 

Recently uploaded (16)

CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
 

CloudStack Collaboration Conference 2013 レポート

  • 1. Apache CloudStack collaboration conference jun 23-25, 2013 | santa clara, ca ⽇日本CloudStackユーザー会 Japan  CloudStack  User  Group 2013年年08⽉月02⽇日 ⽇日本CloudStackユーザー会 @MayumiK0
  • 2. Self-introduction Copyright  (C)  2013  Japan  CloudStack  User  Group  All  Rights  Reserved. @MayumiK0 オーじゃなくてゼロです 日本CloudStackユーザー会 会長 一般社団法人クラウド利用促進機構 技術アドバイザー クリエーションライン株式会社 シニアエンジニア 主にCloudStackをさわってますが、何でも屋 どちらかというと実はネットワークのが好き 家に19inchのフルラックがあるけど、殆どただの棚と化している とにかくビール重要
  • 3. Santa Clara Copyright  (C)  2013  Japan  CloudStack  User  Group  All  Rights  Reserved. やって参りました Santa Clara このへん
  • 4. 泊まったホテルの部屋から Copyright  (C)  2013  Japan  CloudStack  User  Group  All  Rights  Reserved. おはようございます、Citrixさん
  • 5. Copyright  (C)  2013  Japan  CloudStack  User  Group  All  Rights  Reserved. それではセッションのお話
  • 6. Conference Schedule Copyright  (C)  2013  Japan  CloudStack  User  Group  All  Rights  Reserved. 聞きたいな〜と思うセッションの 時間が結構かぶってる http://www.cloudstackcollab.org/
  • 7. Keynote - Chip Childers Copyright  (C)  2013  Japan  CloudStack  User  Group  All  Rights  Reserved.
  • 8. Keynote - Chip Childers 「State of the Project: Apache CloudStack in 2013」 •  1年未満のinclubator期間でTopレベルプロジェクトになった •  4.1.0 released •  20 features 24 improvements 155 bug fixs •  2.X userが4.XにUpdateするためのHelp •  Email Trafficeが相当増えている •  JCSUGおよびCloudStack徹底入門の紹介 •  Apache CloudStackは 272+ Operators in Production •  Flexible Deployment option and infra choice •  Next apache cloudstack collaboration 11/20-22 2013 Amsterdam Copyright  (C)  2013  Japan  CloudStack  User  Group  All  Rights  Reserved.
  • 10. 参加したセッション Copyright  (C)  2013  Japan  CloudStack  User  Group  All  Rights  Reserved.
  • 11. Tales from the cloudstack real- time support team 初心者向け 普段CloudStackユーザー会で話している技術 的入門編のような内容でした Copyright  (C)  2013  Japan  CloudStack  User  Group  All  Rights  Reserved.
  • 12. Linux Native VXLAN Integration NTT-comのhatanoさんの VLANの壁をこえるためのVXLANの実装の話 http://www.slideshare.net/haeenajp/ asfccc2013-toshiaki-release Copyright  (C)  2013  Japan  CloudStack  User  Group  All  Rights  Reserved.
  • 13. Building Scalable, Resilient Infrastructure on CloudStack Sebastian Stadil氏のScalrの説明 Copyright  (C)  2013  Japan  CloudStack  User  Group  All  Rights  Reserved.
  • 14. How to Run from a Zombie: CloudStack Distributed Process Management CloudStackのプロセスの分散管理要件の探索 https://speakerdeck.com/jburwell/how-to- run-from-a-zombie-cloudstack-distributed- process-management Copyright  (C)  2013  Japan  CloudStack  User  Group  All  Rights  Reserved.
  • 15. Troubleshooting Strategies for CloudStack Installations 構築時や運用時のトラブルシューティング方法 について Copyright  (C)  2013  Japan  CloudStack  User  Group  All  Rights  Reserved.
  • 16. SDN in CloudStack CloudstackとSDN GRE isolation Nicira VPN BigSwitch VNS Midokura Midnet Stratosphere SSP http://www.slideshare.net/buildacloud/sdn- in-cloudstack Copyright  (C)  2013  Japan  CloudStack  User  Group  All  Rights  Reserved.
  • 17. Lessons Learned in the CloudStack 4.1.0 Release アーキテクチャの変更 • Custum Injection FrameworkをSpring Frameworkに変換 • パッケージの変更 cloud-という名前がcloudstack-に • リファクタリング Storage plugin model Network plugin model API implementation(互換あり) Copyright  (C)  2013  Japan  CloudStack  User  Group  All  Rights  Reserved.
  • 18. Lessons Learned in the CloudStack 4.1.0 Release Copyright  (C)  2013  Japan  CloudStack  User  Group  All  Rights  Reserved. http://www.slideshare.net/chipchilders/ cloudstack-release-41
  • 19. High Availability and Disaster Recovery for Cloud Workloads 高可用性とDRについて。4.2以降で実装される 内容+NetScalerのGSLBで実現できること。 Copyright  (C)  2013  Japan  CloudStack  User  Group  All  Rights  Reserved.
  • 21. Hands-on-Lab: Running CloudStack & Nicira NVP NetworkOfferingで、Nicira NVPを使うオファリ ングを作成し、そのオファリングを使うネット ワークを作成し、インスタンスを作成するという 流れ。 Copyright  (C)  2013  Japan  CloudStack  User  Group  All  Rights  Reserved.
  • 22. Next Next apache cloudstack collaboration 11/20-22 2013 Amsterdam Copyright  (C)  2013  Japan  CloudStack  User  Group  All  Rights  Reserved.
  • 23. Next Next ?  Tokyoでやるのもいいかもねぇ的発言あり (ランチ中) 進め方次第では Apache CloudStack collaboration conference in Tokyo 実現可能かも!? Copyright  (C)  2013  Japan  CloudStack  User  Group  All  Rights  Reserved.
  • 24. ご清聴ありがとうございました Copyright  (C)  2013  Japan  CloudStack  User  Group  All  Rights  Reserved.