SlideShare a Scribd company logo
1 of 12
Download to read offline
 
『ネット選挙 解禁がもたらす日本社会の変容』	
  
(西田亮介,2013,東洋経済新報社)	
  
	
西田亮介	
  
先端総合学術研究科特別招聘准教授	
  
ryosukenishida@gmail.com	
  
目次	
•  序章 「ネット選挙」とは何か?	
  
•  第1章 間違いだらけのネット選挙論	
  
•  第2章 ネット選挙解禁の土壌、日本の事情	
  
•  第3章 2012年までの日本のネット選挙の歴史	
  
•  第4章 2012年衆院選から2013年の動向	
  
•  第5章 ネット選挙を考えるためのヒント	
  
•  第6章 日本の議員たちとソーシャルメディア――「ツ
イッター議員」の登場	
  
•  第7章 ネット選挙解禁がもたらす変化――候補者・有
権者・ネットメディア・マスメディア	
  
•  終章 ネット選挙が日本の民主主義をよくするには? 	
2
序章 「ネット選挙」とは何か?	
•  2012年 衆院選、安倍晋三自民党総裁(当
時)の、秋葉原における最後の選挙運動	
  
•  知られざる「ネット選挙」と、公選法改正の動
き、「誤った期待」	
  
•  「誤解」を紐解き、社会における「ネット選挙」
の位置付けを、競合する「均質な公平性」と
「漸進的改良主義」という概念で分析	
  
3
第1章 間違いだらけのネット選挙論	
•  投票率への期待	
  
•  政治コスト低減の期待	
  
•  「やってみなければわからない」の危険性	
4
第2章 ネット選挙解禁の土壌、	
  
日本の事情	
•  日本の情報社会の現状	
  
– 低いネットメディアの信頼度と、高い既存メディア
への信頼	
  
•  ソーシャル・メディアの特性	
  
– 即時性・拡散性・相互浸透性	
  
•  インターネット・サービスの設計思想	
  
5
第3章 2012年までの	
  
日本のネット選挙の歴史	
•  1996年:新党さきがけ(当時)が自治省(当時)に、利
用の可否について問い合わせ	
  
•  2000年代:「野党の政策」としての「ネット選挙」、政治
マーケティングの発展	
  
•  2010年:与野党合意と予期せぬ崩壊。自民党のネット
選挙研究	
  
•  2012年 衆院選(序章にて言及)。衆院選マニフェスト
での言及	
  
6
第4章 2012年衆院選から2013年の
動向	
•  自民党与党復帰	
  
•  執行部中心に議論が激化、地方議員の懸念	
  
•  追従せざるをえない野党	
  
– 公選法の目的の改正を含まない「理念なき解禁」	
7
第5章 ネット選挙を考えるためのヒント	
•  英米圏:「表現の自由」としての選挙運動	
  
•  韓国:投票率の「誤解」	
  
•  変化仮説と正常化仮説	
  
•  集団分極化	
8
第6章 日本の議員たちとソーシャルメディア
――「ツイッター議員」の登場	
•  2012年初頭の「ツイッター議員」214名のツイート
をすべて取得	
  
•  双方向性(メンション率)、伝播力(5回以上被RT
率)の高低から4類型を析出	
  
•  (低、低)53.1%、(低、高)16.4%、(高、低)
18.8%、(高、高)11.7%	
  
–  その後のネット選挙研究の起点に	
  
9
第7章 ネット選挙解禁がもたらす変化
――候補者・有権者・ネットメディア・	
  
マスメディア	
•  候補者	
  
–  利用せざるをえない状態に	
  
•  有権者	
  
–  引き続き無関心	
  
•  ネットメディア	
  
–  相次ぐ新規参入	
  
•  マスメディア	
  
–  分析の利活用	
  
•  (広告会社、PR会社等)	
  
–  参入方法を模索	
10
終章 ネット選挙が日本の民主主義を	
  
よくするには?	
•  「ネットが変える」のか、「ネットで変える」のか	
  
•  後者のためには、「理念」と「合理性」「透明
性」の導入が必要?	
  
•  「政治的有効性感覚」の改善のために	
  
•  「出発点としてのネット選挙」	
11
課題と展望	
•  ネット選挙解禁後のデータ・セットでの再分析	
  
•  日本的な好ましい選挙制度と情報技術の関係と
はどのようなものか?	
  
•  公選法、政治資金規正法、放送法を横断した、
情報社会に適した選挙制度とはどのようなもの
か	
  
•  データ・ジャーナリズムと政治マーケティング	
12

More Related Content

More from 亮介 西田

修士の振り返り2022.pptx
修士の振り返り2022.pptx修士の振り返り2022.pptx
修士の振り返り2022.pptx亮介 西田
 
振り返り2022.pdf
振り返り2022.pdf振り返り2022.pdf
振り返り2022.pdf亮介 西田
 
修士の振り返り.pptx
修士の振り返り.pptx修士の振り返り.pptx
修士の振り返り.pptx亮介 西田
 
20220215阪大学術知共創p(西田)
20220215阪大学術知共創p(西田)20220215阪大学術知共創p(西田)
20220215阪大学術知共創p(西田)亮介 西田
 
近年のメディア・エコシステムの変容と公共メディアのデジタル化
近年のメディア・エコシステムの変容と公共メディアのデジタル化近年のメディア・エコシステムの変容と公共メディアのデジタル化
近年のメディア・エコシステムの変容と公共メディアのデジタル化亮介 西田
 
2000年代女性誌における野党の政治広告の研究序論――『an・an』を中心に
2000年代女性誌における野党の政治広告の研究序論――『an・an』を中心に2000年代女性誌における野党の政治広告の研究序論――『an・an』を中心に
2000年代女性誌における野党の政治広告の研究序論――『an・an』を中心に亮介 西田
 
2000年代前半の女性誌における政治広告の分析序論
2000年代前半の女性誌における政治広告の分析序論2000年代前半の女性誌における政治広告の分析序論
2000年代前半の女性誌における政治広告の分析序論亮介 西田
 
20181215「情報化社会の官邸広報とinstagram の活用——何が投稿されていなかったか」
20181215「情報化社会の官邸広報とinstagram の活用——何が投稿されていなかったか」20181215「情報化社会の官邸広報とinstagram の活用——何が投稿されていなかったか」
20181215「情報化社会の官邸広報とinstagram の活用——何が投稿されていなかったか」亮介 西田
 
20180606URAとの意見交換会資料(共同研究へのリクエスト等)
20180606URAとの意見交換会資料(共同研究へのリクエスト等)20180606URAとの意見交換会資料(共同研究へのリクエスト等)
20180606URAとの意見交換会資料(共同研究へのリクエスト等)亮介 西田
 
20171209国際公共経済学会「最近の公共政策における「nudge」の流行と 社会的な論点」
20171209国際公共経済学会「最近の公共政策における「nudge」の流行と 社会的な論点」20171209国際公共経済学会「最近の公共政策における「nudge」の流行と 社会的な論点」
20171209国際公共経済学会「最近の公共政策における「nudge」の流行と 社会的な論点」亮介 西田
 
20171207東工大清華大合同プログラム
20171207東工大清華大合同プログラム20171207東工大清華大合同プログラム
20171207東工大清華大合同プログラム亮介 西田
 
20171026内閣府研修資料
20171026内閣府研修資料20171026内閣府研修資料
20171026内閣府研修資料亮介 西田
 

More from 亮介 西田 (20)

修士の振り返り2022.pptx
修士の振り返り2022.pptx修士の振り返り2022.pptx
修士の振り返り2022.pptx
 
振り返り2022.pdf
振り返り2022.pdf振り返り2022.pdf
振り返り2022.pdf
 
修士の振り返り.pptx
修士の振り返り.pptx修士の振り返り.pptx
修士の振り返り.pptx
 
20220215阪大学術知共創p(西田)
20220215阪大学術知共創p(西田)20220215阪大学術知共創p(西田)
20220215阪大学術知共創p(西田)
 
近年のメディア・エコシステムの変容と公共メディアのデジタル化
近年のメディア・エコシステムの変容と公共メディアのデジタル化近年のメディア・エコシステムの変容と公共メディアのデジタル化
近年のメディア・エコシステムの変容と公共メディアのデジタル化
 
振り返り
振り返り振り返り
振り返り
 
20210224 2
20210224 220210224 2
20210224 2
 
20210224
2021022420210224
20210224
 
2000年代女性誌における野党の政治広告の研究序論――『an・an』を中心に
2000年代女性誌における野党の政治広告の研究序論――『an・an』を中心に2000年代女性誌における野党の政治広告の研究序論――『an・an』を中心に
2000年代女性誌における野党の政治広告の研究序論――『an・an』を中心に
 
2000年代前半の女性誌における政治広告の分析序論
2000年代前半の女性誌における政治広告の分析序論2000年代前半の女性誌における政治広告の分析序論
2000年代前半の女性誌における政治広告の分析序論
 
20190329
2019032920190329
20190329
 
20190126 ssi
20190126 ssi20190126 ssi
20190126 ssi
 
20190119mitaka
20190119mitaka20190119mitaka
20190119mitaka
 
20181215「情報化社会の官邸広報とinstagram の活用——何が投稿されていなかったか」
20181215「情報化社会の官邸広報とinstagram の活用——何が投稿されていなかったか」20181215「情報化社会の官邸広報とinstagram の活用——何が投稿されていなかったか」
20181215「情報化社会の官邸広報とinstagram の活用——何が投稿されていなかったか」
 
20180920 jsps
20180920 jsps20180920 jsps
20180920 jsps
 
20180905
2018090520180905
20180905
 
20180606URAとの意見交換会資料(共同研究へのリクエスト等)
20180606URAとの意見交換会資料(共同研究へのリクエスト等)20180606URAとの意見交換会資料(共同研究へのリクエスト等)
20180606URAとの意見交換会資料(共同研究へのリクエスト等)
 
20171209国際公共経済学会「最近の公共政策における「nudge」の流行と 社会的な論点」
20171209国際公共経済学会「最近の公共政策における「nudge」の流行と 社会的な論点」20171209国際公共経済学会「最近の公共政策における「nudge」の流行と 社会的な論点」
20171209国際公共経済学会「最近の公共政策における「nudge」の流行と 社会的な論点」
 
20171207東工大清華大合同プログラム
20171207東工大清華大合同プログラム20171207東工大清華大合同プログラム
20171207東工大清華大合同プログラム
 
20171026内閣府研修資料
20171026内閣府研修資料20171026内閣府研修資料
20171026内閣府研修資料
 

20140527Graduate+Rゼミ資料『ネット選挙 解禁がもたらす日本社会の変容』要約