SlideShare a Scribd company logo
独立行政法人高齢・障害者雇用支援機構   0
目              次
 ごあいさつ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2
 当機構の概要・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3
 平成19年度の環境負荷低減のための計画及 4
 び体制について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 省エネルギー、省資源のための取組の状況① 5
 省エネルギー、省資源のための取組の状況② 6
 グリーン購入法に基づく物品調達・・・・・・・・・・ 7
 投入エネルギー等の状況及び二酸化炭素総 18
 排出量・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

環境報告書の対象について

   対象組織         P.3の概要の⑤に掲げる施設

   対象期間         平成19年4月1日~平成20年3月31日

   次回の発行予定      平成21年9月(予定)




環境報告書の記載事項等の手引き 第2版(環境省平成19年11月)との対照表


     (1)事業活動に係る環境配慮の方針等              P.4

     (2)主要な事業内容、対象とする事業年度等           P.1

     (3)事業活動に係る環境配慮の計画               P.4

     (4)事業活動に係る環境配慮の取組体制等            P.4

     (5)事業活動に係る環境配慮の取組の状況等

          ①総エネルギー投入量                 P.18

          ②温室効果ガス等の大気への排出量           P.18

          ③グリーン購入・調達の状況           P.7~P.17

          ④その他の環境配慮の取組            P.5~P.6

     (6)その他

          ①規制の遵守状況                P.4 、 P.7



                                              1
ごあいさつ


 当機構は、高年齢者等及び障害者の職業の安定その他福祉の
増進を図るとともに、経済及び社会の発展に寄与することを目的と
して、平成15年10月1日に独立行政法人として設立されました。
 当機構では、高齢者及び障害者に対して雇用支援を行うことによ
り、誰もが職業をとおして社会参加と自立を実現できる「共生社会」
を目指し、国の政策と密接に連携しながら業務を進めています。
 業務の実施に当たっては、効果的かつ効率的な運営に努めると
ともに、省資源、省エネルギーの観点から、紙資源の節減、節電、
資源の再利用及びクールビズ、ウォームビズの励行等に取り組ん
でおります。

 本報告書は、平成17年4月に施行された「環境情報の提供の促
進等による特定事業者等の環境に配慮した事業活動の促進に関
する法律」に基づき、平成19年度における当機構の環境配慮の
取組などについて取りまとめたものであり、「環境報告書2008」と
して、ここに公表いたします。

 当機構としては、今後とも環境に配慮した事業活動を進めるため
に、職員一人一人の着実な取組が不可欠であり、そういった職員
の意識の醸成を図ることが重要な課題であると考えております。今
後は独立行政法人の社会的責任の一つとして、この課題の達成
に向けて努力してまいりたいと思います。



         独立行政法人 高齢・障害者雇用支援機構
              理事長    戸 苅   利 和

                      平成20年9月


                                   2
当機構の概要
   概      要

①名 称      独立行政法人 高齢・障害者雇用支援機構

②所在地      東京都港区海岸1-11-1 ニューピア竹芝ノースタワー
③設立年月日    平成15年10月1日

④業務内容     ①高齢者等の雇用促進のための給付金の支給
          ②高年齢者等の雇用に関する事業主への相談・援助

当機構の概要
          ③高齢期の職業生活設計に必要な助言・指導
          ④障害者職業センターの設置及び運営
          ⑤障害者職業能力開発校の運営
          ⑥障害者雇用納付金関係業務等(納付金の徴収、助成金等の支給、
           障害者技能競技大会の開催、障害者雇用に関する研究・講習・啓発等)

⑤施 設      本部(東京、千葉)
          駐在事務所(宮城、東京、愛知、大阪、福岡)
          広域センター(埼玉、岡山、福岡)
          地域障害者職業センター(47都道府県)

⑥職員数      714名(平成20年3月31日現在)

⑦作成担当部署   企画啓発部 企画調整課

⑧問い合わせ先   TEL 03-5400-1603
          FAX 03-5400-1635
          Kankyo@jeed.or.jp

⑨ホームページ   http://www.jeed.or.jp/


   組 織 体 制




                                              3
平成19年度の環境負荷低減のための計画
及び体制について

 平成17年度より把握している当機構の環境負荷の状況を踏まえ、環境に配慮した
業務運営について職員一人ひとりの取組を徹底するという方針の下、平成19年度も
環境負荷低減を目指して、様々な取組を行いました。


 取   組   計   画

 ①当機構の事業活動における環境への負荷の現状を把握する。
 ②環境配慮に対する役職員の意識を醸成する。
 ③省エネルギー及び省資源のための取組を推進する。
  ・紙資源の節約  ・資源の再利用
  ・節電対策    ・事務所内の温度管理及びクールビズ・ウォームビズの推奨



 取組体制について


  平成19年度においても、平成18年度に引き続き「国等による環境物品等の調達
 の推進等に関する法律」(平成12年法律第100号。以下「グリーン購入法」とい
 う。)に基づき設置した独立行政法人高齢・障害者雇用支援機構グリーン調達推進
 体制等を活用し、省エネルギー、省資源等の観点から取組を進めました。




 取組の推進、見直し等


  平成19年5月には、環境省地球環境局の下に設置された「チームマイナス6%」運
 営事務局が実施する「チームマイナス6%」(地球温暖化防止「国民運動」)の賛同団
 体として登録を行い、地球温暖化防止に係る取組を推進しました。
  また、平成19年度においても、10月に上半期分の各施設の光熱使用量データを収
 集し、取組状況の点検を実施、下半期の取組について見直しをおこないました。




                                           4
省エネルギー、省資源のための取組の状況①

 紙資源の節約
  両面コピーや使用済み用紙の裏紙の使用を奨励しました。また、各地域施設への通
 達文書等を電子データで通知する、部内での資料等はなるべく電子メールを利用する
 などし、紙資源の節減に努めました。


  節電対策
  昼の休憩時間中の消灯や定時退庁日の設定による夜間早期消灯の他、倉庫や会議
 室等の未使用時間帯の部分消灯など、こまめな消灯に努めました。また、コピー機や
 パソコン等の節電機能を利用し、使用していない機器の電力消費量の節減等、節電対
 策に努めました。


 資源の再利用
  樹脂製のチューブファイルなどの長期使用に耐えうる事務用品等については、1度の
 使用で破棄することなく再利用しました。その他の事務用品についても、できる限り再
 利用をすることに努めました。


 事務所内の温度管理及びクールビズ・ウォームビズの推奨
 6月から9月までの間については、省エネルギー対策を推進するために、各施設・事
務所内の空調設定温度を概ね28度に設定するとともに、暑さをしのぎやすく、執務効
率の向上を図るための軽装(クールビズ)を励行しました。
 また、12月から3月までの間については、暖房に必要なエネルギー使用量を削減す
るための対策として、各施設・事務所内の暖房設定温度は概ね20度に設定するととも
に、暖房設備の運転時間が過度にならないよう適切な調整に努め、暖房に頼りすぎな
いワークスタイル(ウォームビズ)を励行しました。

       平成19年度クールビズ・ウォームビズの事務所内ポスター




                                           5
省エネルギー、省資源のための取組の状況②
 -各施設の環境負荷低減に向けた取組状況について-




 前ページで示した当機構全体としての取組の他に、自ら効率的、効果的
に当機構としての使命を達成するために実施しているE Service運動に
おける取組や、その他各施設独自の取組等により環境負荷低減に努め
ました。
 (※ E Service運動:当機構において、効率的・効果的で、積極的で、楽しく仕事を行える職場環境作りを、職員全員の参加により
    作ることを目的とし、平成16年度から実施している運動。)




  各施設の取組の例



  ・窓の開閉による自然換気に努め、空調設備の使用頻度を削減
  ・扇風機を使用して空気循環を良くすることで暖房効果を高める
  ・無駄なコピーを減らすため、コピー機に「注意」シールを貼付
  ・ドア・スイッチ等に「節電」シールを貼付
  ・事務所内や通路、給湯室等の使用頻度の低い場所の蛍光灯の
   本数を削減
  ・残業時、事務室内の不要な場所の電灯は全て消灯
  ・JAFを招いて「エコドライブ講習会」を開催し、エコドライブを実践
  ・公用車利用時の相乗りによる効率的利用
  ・低燃費で走行するためにできる事項をカラーカードにし、車中や
   目の付く場所に掲示



                                                                    6
グリーン購入法に基づく物品調達


  特定調達物品等の平成19年度における調達方針
 当機構では、グリーン購入法の規定に基づき、毎年度「環境物品等の調
達の推進を図るための方針」を定めるとともに、前年度の調達実績を公表
しています。
 平成19年度における「環境物品等の調達の推進を図るための方針」では、
特定調達物品等の平成19年度における調達目標を全て100%に設定し
ており、できる限り環境への負担の少ない物品等の調達に努めています。
また、調達する物品の調達量はできる限り少なくするように努め、機器類等
については、修理等をおこない、長期間の使用に努めています。
                                      <※詳細は次ページからの資料をご参照下さい。>




  平成19年度における特定調達品目の調達実績

 平成19年度の調達方針に掲げる品目の調達達成率は、ほとんどの品
目で100%を達成しており、機能性及び性能上の要求を満たす環境物品
が発売されていない場合等を除いて、すべて達成いたしました。
 また、特定調達品目(公共工事)においては、100%の目標を達成するこ
とができました。
 平成20年度においては、一部に残っている基準を満たしていない調達に
ついて、機能性及び性能上の要求を満たす環境物品の発売に留意するこ
とにより、環境物品の一層の調達推進を図ることができるよう努めています。
 http://www.jeed.or.jp/information/kankyou_choutatsu.html
                                     <※詳細はホームページをご参照下さい。>




                                                                7
環境物品等の調達の推進を図るための方針
国等による環境物品等の調達の推進等に関する法律(平成12年法律第100号)
第7条第1項の規定に基づき、平成19年度における環境物品等の調達の推進を図る
ための方針(以下「調達方針」という。)を定めたので、同条第3項の規定に基づき
公表する。


Ⅰ 特定調達物品等の平成19年度における調達の目標
 平成19年度における個別の特定調達物品等(環境物品等の調達の推進に関する
 基本方針の変更(平成19年2月2日閣議決定。以下「基本方針」という。)に定
める特定調達品目ごとに判断の基準を満たすもの)の調達目標は、以下のとおりと
する。
 なお、基本方針に規定された判断の基準は、あくまでも調達の推進に当たっての
一つの目安を示すものであり、できる限り環境への負荷の少ない物品等の調達に努
めることとする。


 1   紙    類
 情報用紙                 調達を実施する品目については、調達目標は100%
(コピー用紙、フォーム用紙、 とする。
 インクジェットカラープリンター用
 塗工紙、ジアゾ感光紙)
印刷用紙
(カラー用紙を除く)
印刷用紙
(カラー用紙)
衛生用紙
 (トイレットペーパー、ティッシュ
   ペーパー)

 2   文具類
シャープペンシル              調達を実施する品目については、調達目標は100%
シャープペンシル替芯            とする。
ボールペン
マーキングペン
鉛筆
スタンプ台
朱肉
印章セット


                                                 8
印箱
公印
ゴム印
回転ゴム印
定規
トレー
消しゴム
ステープラー
ステープラー針リムー
バー
連射式クリップ(本体)
事務用修正具(テープ)
事務用修正具(液状)
クラフトテープ
粘着テープ(布粘着)
両面粘着紙テープ
製本テープ
ブックスタンド
ペンスタンド
クリップケース
はさみ
マグネット(玉)
マグネット(バー)
テープカッター
パンチ(手動)
モルトケース(紙めく
り用スポンジケース)
紙めくりクリーム
鉛筆削(手動)
OAクリーナー
      (ウェットタイプ)
OAクリーナー(液タイプ)
ダストブロワー
レターケース
メディアケース
      (FD・CD・MO用)



                    9
マウスパッド
OAフィルター(枠あり)
丸刃式紙裁断機
カッターナイフ
カッティングマット
デスクマット
OHPフィルム
絵筆
絵の具
墨汁
のり(液状)(補充用を
含む。)
のり(澱粉のり)(補充
用を含む。)
のり(固形)
のり(テープ)
ファイル
バインダー
ファイリング用品
アルバム
つづりひも
カードケース
事務用封筒(紙製)
窓付き封筒(紙製)
けい紙
起案用紙
ノート
タックラベル
インデックス
パンチラベル
付箋紙
付箋フィルム
黒板拭き
ホワイトボード用イレ
ーザー
額縁
ごみ箱
リサイクルボックス


               10
缶・ボトルつぶし機
        (手動)
名札(机上用)
名札(衣服取付型・首
下げ型)
鍵かけ(フックを含む。)


3 オフィス家具等
いす             調達を実施する品目については、調達目標は100%
机              とする。
棚
収納用什器(棚以外)
ロ-パ-ティション
コートハンガー
傘立て
掲示板
黒板
ホワイトボード


4 OA機器

コピー機等(コピー機、    19年度に購入する物品及び19年度から新たにリー
複合機、拡張性のある     ス契約を行うものの調達目標は100%とする。
デジタルコピー機)

電子計算機          19年度に購入する物品及び19年度から新たにリー
               ス契約を行うものの調達目標は100%とし、全体と
               しての調達目標は100%とする。
プリンタ等 (プリンタ、   19年度に購入する物品及び19年度から新たにリー
プリンタ/ファクシミリ    ス契約を行うものの調達目標は100%とし、全体と
               しての調達目標は100%とする。
兼用機)

ファクシミリ         19年度に購入する物品及び19年度から新たにリー
               ス契約を行うものの調達目標は100%とし、全体と
               しての調達目標は100%とする。

スキャナ           調達を実施する場合には、調達目標は100%とする。

磁気ディスク装置       調達を実施する場合には、調達目標は100%とする。




                                           11
ディスプレイ        19年度に購入する物品及び19年度から新たにリー
              ス契約を行うものの調達目標は100%とし、全体と
              しての調達目標は100%とする。

シュレッダー        調達を実施する場合には、調達目標は100%とする。

デジタル印刷機       19年度に購入する物品及び19年度から新たにリー
              ス契約を行うものの調達目標は100%とし、全体と
              しての調達目標は100%とする。

記録用メディア       調達を実施する場合には、調達目標は100%とする。

一次電池又は小形充電式   調達を実施する場合には、調達目標は100%とする。
電池

電子式卓上計算機      調達を実施する場合には、調達目標は100%とする。

トナーカートリッジ     調達を実施する場合には、調達目標は100%とする。
インクカートリッジ



 5 家電製品

電気冷蔵庫等(電気冷蔵庫、調達を実施する品目については、調達目標は100%
電気冷凍庫、電気冷凍冷蔵 とする。
庫)

電気便座

テレビジョン受信機



6 エアコンディショナー等

エアコンディショナー    調達を実施する品目については、調達目標は100%
              とする。
ガスヒートポンプ式冷暖
房機

ストーブ




                                          12
7 温水器等

電気給湯器         調達を実施する品目については、調達目標は100%
              とする。
ガス温水機器

石油温水機器

ガス調理機器


 8 照 明

蛍光灯照明器具       調達を実施する品目については、調達目標は100%
              とする。
蛍光ランプ

電球形状のランプ



 9 自動車等

9-1自動車
(1)一般公用車
   17年低排出50%低減かつ低燃費車27台を調達予定。
   電気自動車、ハイブリッド自動車、燃料電池自動車、天然ガス自動車及びメ
   タノール自動車の調達予定はない。
(2)一般公用車以外の自動車
   調達を実施する場合は、調達目標は100%とする。

9-2ITS対応車載器

ETC対応車載器      15個を調達予定。

カーナビゲーションシス   調達予定はない。
テム
一般公用車用タイヤ     調達をする品目については調達目標は100%とする。

2サイクルエンジン油




                                          13
10 消火器
調達を実施する場合は、調達目標は100%とする。



11 制服・作業服
調達を実施する場合は、調達目標は100%とする。
なお、ポリエステル繊維を使用した製品の調達の際の判断基準は、基本方針の
判断基準に加え、再生ポリエステル、未利用繊維及び反毛繊維の合計重量が製品
全体重量比で50%以上であることとする。


12 インテリア・寝装寝具
カーテン           調達を実施する品目については、調達目標は100%
               とする。
布製ブラインド
               なおポリエステル繊維を使用した製品の調達の際は、
カーペット(タフテッド    基本方針の判断の基準を満たし、さらに再生ポリエス
カーペット、タイルカー    テルができる限り多く使用されている製品を選択する。
ペット、織じゅうたん、
ニードルパンチカーペ
ット)

毛布等(毛布、ふとん)
ベッド(ベッドフレーム、
マットレス)



13 作業手袋
調達を実施する場合は、調達目標は100%とする。



14 その他繊維製品

テント・シート類       調達を実施する品目については、調達目標は100%
(集会用 テント、ブルー   とする。
                なおポリエステル繊維を使用した製品の調達の際は、
 シート)
               基本方針の判断の基準を満たし、さらに再生ポリエス
防球ネット          テルができる限り多く使用されている製品を選択する。


                                           14
15 設 備

太陽光発電システム    調達の予定はない。

太陽熱利用システム    調達の予定はない。

燃料電池         調達の予定はない。

生ゴミ処理機       調達の予定はない。

節水機器         調達の予定はない。



16 公共工事

 公共工事の中で、基本方針に位置付けられた資材、建設機械、工法及び目的物
を使用する場合は、原則として、基本方針に定める判断の基準を満足するものを
使用するものとする。
 なお、目標の立て方については、今後、実績の把握を進める中で検討するもの
とする。

 17 役 務

省エネルギー診断     調達の予定はない。

印刷           調達目標は100%とする。

食堂           1件(障害者職業総合センター)

自動車専用タイヤ更生   調達を実施する場合は、調達目標は100%とする。

自動車整備        調達を実施する場合は、調達目標は100%とする。

庁舎管理         調達目標は100%とする。
             契約予定件数は、21件
             庁舎管理又は清掃において使用する物品が特定調達品目
             に該当する場合は、その調達目標は100%とする。

清掃           契約予定件数は、57件
             庁舎管理又は清掃において使用する物品は特定調達品目
             に該当する場合は、その調達目標は100%とする。

輸配送          調達目標は100%とする。
庁舎等において営業を   調達の予定はない。
行う小売業務



                                         15
Ⅱ 特定調達物品等以外の平成19年度に調達を推進する環境物品等
  及びその調達の目標
1     腕章、帽子を調達する場合は、再生PET樹脂から得られるポリエステル、未
     利用繊維及び反毛繊維の合計重量が製品全体重量比で50%以上の製品を100%
     調達する。

2     ラベルライター用テープカートリッジを調達する場合は、再生プラスチックが
     製品のプラスチック重量の50%以上使用されているものを100%調達する。


Ⅲ その他環境物品等の調達の推進に関する事項

1    機構内にグリーン調達のための推進本部を引き続き設ける(別紙)。

2 本調達方針は、本部、駐在事務所、広域障害者職業センター及び地域障害者職業
 センターを対象とする。
3     調達の実績は、各品目ごとに取りまとめ、公表する。
4    物品等の調達に当たっては、調達量ができる限り少なくなるように努める。

5    機器類等については、できる限り修理等を行い、長期間の使用に努める。

6     調達する品目に応じて、エコマーク等の既存の情報を活用することにより、基本
     方針に定める判断基準を満たすことにとどまらず、できる限り環境負荷の少ない物
     品の調達に努める。

7    全ての木質及び紙(間伐材、古紙を除く。)が原料となる物品等の調達にあたり、
     合法性及び持続可能性の証明の確認を行う場合には、林野庁作成のガイドライン
 (平成18年2月15日作成)に準拠して行うよう努める。

8     物品等を納入する事業者、役務の提供事業者、公共工事の請負事業者等に対して、
     事業者自身が本調達方針に準じたグリーン購入を推進するよう働きかけるとともに、
     物品の納入に際しては、原則として本調達方針で定められた自動車を利用するよう
     働きかける。

9    事業者の選定に当たっては、ISO14001若しくはエコアクション21(環
     境活動評価プログラム)等により環境管理を行っている者又は環境報告書を作成し
     ている者を優先して考慮するように努める。

10   調達を行う地域の地方公共団体の環境政策及び調達方針と連携を図りつつグリー
     ン購入を推進する。

11   本調達方針に基づく調達担当窓口は、経理部契約管財課とする。



                                              16
別紙

独立行政法人高齢・障害者雇用支援機構グリーン調達推進体制概要図


             推    進       本   部

       本部長        経理担当理事
       副本部長       経理部長
       本部員        総務部長
       本部員        企画啓発部長
       本部員        納付金部長
       本部員        障害者助成部長
       本部員        雇用開発推進部長
       本部員        職業リハビリテーション部長
       本部員        企画部長
       本部員        職業センター長
       本部員        業務部長
       本部員        高齢者助成部長
       本部員        情報研究部長




              幹       事       会

       幹事長        経理部契約管財課長
       幹事         総務部総務課長
       幹事         経理部会計課長
       幹事         企画啓発部企画調整課長
       幹事         納付金部審査課長
       幹事         障害者助成部助成管理課長
       幹事         雇用開発推進部職域開発課長
       幹事         職業リハビリテーション部管理課長
       幹事         企画部企画調整室長
       幹事         職業センター企画課長
       幹事         業務部指導課長
       幹事         高齢者助成部管理課長
       幹事         情報研究部研究開発課長



             事        務       局

    事務局長              経理部契約管財課契約係長
    グリーン調達推進員         各部(室)庶務担当係長等




                                          17
投入エネルギー等の状況及び
          二酸化炭素総排出量

 エネルギー使用量


                平成18年度        平成19年度
 二酸化炭素排出量
               5,049t        5,045t

 ※環境省の「事業者からの温室効果ガス排出量算定方法ガイドライン(試案ver1.6)」
  の係数を用いて投入エネルギーから二酸化炭素排出量を算出しています。




    平成19年度中に当機構の全施設で使用した電気、ガス、ガソリン等の使用
    状況についてデータを収集し、項目別にまとめたものが下の表となります。
    (平成18年度のデータは昨年度の環境報告書のものです。)
    重油のすべて及び灯油、都市ガス、LPGの9割以上はボイラー等の空調の
    ための燃料として使用されています。




        平成18年度 平成19年度
電気(Kw)    7,067,592 7,024,876
都市ガス(㎥)     404,360   390,605
LPG(㎥)        5,171     2,523
ガソリン(l)     227,193   218,344
軽油(l)         3,395     5,041
灯油(l)        74,369    64,765
重油(l)       290,752   323,540

                                              18

More Related Content

Viewers also liked

Cristian canacuan (instalacion posgresql)
Cristian canacuan (instalacion posgresql)Cristian canacuan (instalacion posgresql)
Cristian canacuan (instalacion posgresql)Cristian Canacuan
 
FORO
FOROFORO
Best Buy1
Best Buy1Best Buy1
Best Buy1
Ilma Chairani
 
Formación del suelo en la tierra
Formación del suelo en la tierraFormación del suelo en la tierra
Formación del suelo en la tierraNiiikooxx
 
Album 4 cnfdh tomo_i_v2 (2)
Album 4 cnfdh tomo_i_v2 (2)Album 4 cnfdh tomo_i_v2 (2)
Album 4 cnfdh tomo_i_v2 (2)
Viccaste
 
Gestión en ciencia y tecnologia
Gestión en ciencia y tecnologiaGestión en ciencia y tecnologia
Gestión en ciencia y tecnologia
Julio Moreno Valderrama
 
Woven paper collage
Woven paper collageWoven paper collage
Woven paper collage
fineart2015
 
Comercio electronico[1]
Comercio electronico[1]Comercio electronico[1]
Comercio electronico[1]kinterito
 
1 prop materia_2009_1_
1 prop materia_2009_1_1 prop materia_2009_1_
1 prop materia_2009_1_danielareyessm
 
22a gotv
22a gotv22a gotv
22a gotv
keem773
 
Qr codes advancement
Qr codes advancementQr codes advancement
Qr codes advancement
Dovetanet Marketing & Services
 
Second screening from 3 peers and our teache1
Second screening from 3 peers and our teache1Second screening from 3 peers and our teache1
Second screening from 3 peers and our teache1
Michael Brunton
 

Viewers also liked (15)

Cristian canacuan (instalacion posgresql)
Cristian canacuan (instalacion posgresql)Cristian canacuan (instalacion posgresql)
Cristian canacuan (instalacion posgresql)
 
FORO
FOROFORO
FORO
 
Best Buy1
Best Buy1Best Buy1
Best Buy1
 
Formación del suelo en la tierra
Formación del suelo en la tierraFormación del suelo en la tierra
Formación del suelo en la tierra
 
Storyboards
StoryboardsStoryboards
Storyboards
 
Album 4 cnfdh tomo_i_v2 (2)
Album 4 cnfdh tomo_i_v2 (2)Album 4 cnfdh tomo_i_v2 (2)
Album 4 cnfdh tomo_i_v2 (2)
 
Teoria neoclasica.jpeg
Teoria neoclasica.jpegTeoria neoclasica.jpeg
Teoria neoclasica.jpeg
 
Gestión en ciencia y tecnologia
Gestión en ciencia y tecnologiaGestión en ciencia y tecnologia
Gestión en ciencia y tecnologia
 
Woven paper collage
Woven paper collageWoven paper collage
Woven paper collage
 
Comercio electronico[1]
Comercio electronico[1]Comercio electronico[1]
Comercio electronico[1]
 
1 prop materia_2009_1_
1 prop materia_2009_1_1 prop materia_2009_1_
1 prop materia_2009_1_
 
22a gotv
22a gotv22a gotv
22a gotv
 
Qr codes advancement
Qr codes advancementQr codes advancement
Qr codes advancement
 
Vacuna Rinotraqueítis
Vacuna RinotraqueítisVacuna Rinotraqueítis
Vacuna Rinotraqueítis
 
Second screening from 3 peers and our teache1
Second screening from 3 peers and our teache1Second screening from 3 peers and our teache1
Second screening from 3 peers and our teache1
 

Similar to 【独立行政法人高齢・障害者雇用支援機構】平成20年度環境報告書

独立行政法人国立青少年教育振興機構2007
独立行政法人国立青少年教育振興機構2007独立行政法人国立青少年教育振興機構2007
独立行政法人国立青少年教育振興機構2007env89
 
【(独)環境再生保全機構】平成21年環境報告書
【(独)環境再生保全機構】平成21年環境報告書【(独)環境再生保全機構】平成21年環境報告書
【(独)環境再生保全機構】平成21年環境報告書env05
 
20kankyouhoukokusyo
20kankyouhoukokusyo20kankyouhoukokusyo
20kankyouhoukokusyoenv09
 
【国環研】平成21年環境報告書
【国環研】平成21年環境報告書【国環研】平成21年環境報告書
【国環研】平成21年環境報告書env07
 
オムロン会社案内
オムロン会社案内オムロン会社案内
オムロン会社案内
オムロン株式会社
 
【産業技術総合研究所】平成21年慣用報告書2009
【産業技術総合研究所】平成21年慣用報告書2009【産業技術総合研究所】平成21年慣用報告書2009
【産業技術総合研究所】平成21年慣用報告書2009env11
 
とっとり発 次世代型地域づくり
とっとり発 次世代型地域づくりとっとり発 次世代型地域づくり
とっとり発 次世代型地域づくりplatinumhandbook
 
【産業技術総合研究所】平成18年環境報告書2006
【産業技術総合研究所】平成18年環境報告書2006【産業技術総合研究所】平成18年環境報告書2006
【産業技術総合研究所】平成18年環境報告書2006env11
 
「環境 人づくり企業大賞2018」受賞取組事例
 「環境 人づくり企業大賞2018」受賞取組事例 「環境 人づくり企業大賞2018」受賞取組事例
「環境 人づくり企業大賞2018」受賞取組事例
Environmental Consortium for Leadership Development (EcoLeaD)
 
市民との協働による環境No1自治体を目指して~生駒市の環境への取組み~
市民との協働による環境No1自治体を目指して~生駒市の環境への取組み~市民との協働による環境No1自治体を目指して~生駒市の環境への取組み~
市民との協働による環境No1自治体を目指して~生駒市の環境への取組み~
platinumhandbook
 
【(独)中小企業基盤整備機構】平成18年環境報告書
【(独)中小企業基盤整備機構】平成18年環境報告書【(独)中小企業基盤整備機構】平成18年環境報告書
【(独)中小企業基盤整備機構】平成18年環境報告書env16
 
Session 12 Teiko Kudo
Session 12 Teiko KudoSession 12 Teiko Kudo
Session 12 Teiko Kudo
OECD Environment
 
ドローン、センサー、AI(人工知能)を活用したスマート農業への取り組み_DLLAB Case Study Day
ドローン、センサー、AI(人工知能)を活用したスマート農業への取り組み_DLLAB Case Study Dayドローン、センサー、AI(人工知能)を活用したスマート農業への取り組み_DLLAB Case Study Day
ドローン、センサー、AI(人工知能)を活用したスマート農業への取り組み_DLLAB Case Study Day
Deep Learning Lab(ディープラーニング・ラボ)
 
Kankyou Houkoku 2008
Kankyou Houkoku 2008Kankyou Houkoku 2008
Kankyou Houkoku 2008env15
 
欧州のSdgsへの取り組み 160613
欧州のSdgsへの取り組み 160613欧州のSdgsへの取り組み 160613
欧州のSdgsへの取り組み 160613
㈱ソーシャルインパクト・リサーチ
 
独立行政法人国立青少年教育振興機構2008
独立行政法人国立青少年教育振興機構2008独立行政法人国立青少年教育振興機構2008
独立行政法人国立青少年教育振興機構2008env89
 
「2050年の企業経営を見通す」
「2050年の企業経営を見通す」「2050年の企業経営を見通す」
「2050年の企業経営を見通す」
Environmental Consortium for Leadership Development (EcoLeaD)
 
電力API・電気料金API・蓄電池API エネがえるAPIサービス
電力API・電気料金API・蓄電池API エネがえるAPIサービス電力API・電気料金API・蓄電池API エネがえるAPIサービス
電力API・電気料金API・蓄電池API エネがえるAPIサービス
蓄電池経済効果シミュレーションならエネがえる
 
Social Good Ads
Social Good AdsSocial Good Ads
Social Good Ads
COPILOT Inc.
 
SORACOM Discovery2019 F4 インフラ x IoT デジタライゼーションにおける社会インフラの未来(1)
SORACOM Discovery2019  F4 インフラ x IoT デジタライゼーションにおける社会インフラの未来(1)SORACOM Discovery2019  F4 インフラ x IoT デジタライゼーションにおける社会インフラの未来(1)
SORACOM Discovery2019 F4 インフラ x IoT デジタライゼーションにおける社会インフラの未来(1)
SORACOM,INC
 

Similar to 【独立行政法人高齢・障害者雇用支援機構】平成20年度環境報告書 (20)

独立行政法人国立青少年教育振興機構2007
独立行政法人国立青少年教育振興機構2007独立行政法人国立青少年教育振興機構2007
独立行政法人国立青少年教育振興機構2007
 
【(独)環境再生保全機構】平成21年環境報告書
【(独)環境再生保全機構】平成21年環境報告書【(独)環境再生保全機構】平成21年環境報告書
【(独)環境再生保全機構】平成21年環境報告書
 
20kankyouhoukokusyo
20kankyouhoukokusyo20kankyouhoukokusyo
20kankyouhoukokusyo
 
【国環研】平成21年環境報告書
【国環研】平成21年環境報告書【国環研】平成21年環境報告書
【国環研】平成21年環境報告書
 
オムロン会社案内
オムロン会社案内オムロン会社案内
オムロン会社案内
 
【産業技術総合研究所】平成21年慣用報告書2009
【産業技術総合研究所】平成21年慣用報告書2009【産業技術総合研究所】平成21年慣用報告書2009
【産業技術総合研究所】平成21年慣用報告書2009
 
とっとり発 次世代型地域づくり
とっとり発 次世代型地域づくりとっとり発 次世代型地域づくり
とっとり発 次世代型地域づくり
 
【産業技術総合研究所】平成18年環境報告書2006
【産業技術総合研究所】平成18年環境報告書2006【産業技術総合研究所】平成18年環境報告書2006
【産業技術総合研究所】平成18年環境報告書2006
 
「環境 人づくり企業大賞2018」受賞取組事例
 「環境 人づくり企業大賞2018」受賞取組事例 「環境 人づくり企業大賞2018」受賞取組事例
「環境 人づくり企業大賞2018」受賞取組事例
 
市民との協働による環境No1自治体を目指して~生駒市の環境への取組み~
市民との協働による環境No1自治体を目指して~生駒市の環境への取組み~市民との協働による環境No1自治体を目指して~生駒市の環境への取組み~
市民との協働による環境No1自治体を目指して~生駒市の環境への取組み~
 
【(独)中小企業基盤整備機構】平成18年環境報告書
【(独)中小企業基盤整備機構】平成18年環境報告書【(独)中小企業基盤整備機構】平成18年環境報告書
【(独)中小企業基盤整備機構】平成18年環境報告書
 
Session 12 Teiko Kudo
Session 12 Teiko KudoSession 12 Teiko Kudo
Session 12 Teiko Kudo
 
ドローン、センサー、AI(人工知能)を活用したスマート農業への取り組み_DLLAB Case Study Day
ドローン、センサー、AI(人工知能)を活用したスマート農業への取り組み_DLLAB Case Study Dayドローン、センサー、AI(人工知能)を活用したスマート農業への取り組み_DLLAB Case Study Day
ドローン、センサー、AI(人工知能)を活用したスマート農業への取り組み_DLLAB Case Study Day
 
Kankyou Houkoku 2008
Kankyou Houkoku 2008Kankyou Houkoku 2008
Kankyou Houkoku 2008
 
欧州のSdgsへの取り組み 160613
欧州のSdgsへの取り組み 160613欧州のSdgsへの取り組み 160613
欧州のSdgsへの取り組み 160613
 
独立行政法人国立青少年教育振興機構2008
独立行政法人国立青少年教育振興機構2008独立行政法人国立青少年教育振興機構2008
独立行政法人国立青少年教育振興機構2008
 
「2050年の企業経営を見通す」
「2050年の企業経営を見通す」「2050年の企業経営を見通す」
「2050年の企業経営を見通す」
 
電力API・電気料金API・蓄電池API エネがえるAPIサービス
電力API・電気料金API・蓄電池API エネがえるAPIサービス電力API・電気料金API・蓄電池API エネがえるAPIサービス
電力API・電気料金API・蓄電池API エネがえるAPIサービス
 
Social Good Ads
Social Good AdsSocial Good Ads
Social Good Ads
 
SORACOM Discovery2019 F4 インフラ x IoT デジタライゼーションにおける社会インフラの未来(1)
SORACOM Discovery2019  F4 インフラ x IoT デジタライゼーションにおける社会インフラの未来(1)SORACOM Discovery2019  F4 インフラ x IoT デジタライゼーションにおける社会インフラの未来(1)
SORACOM Discovery2019 F4 インフラ x IoT デジタライゼーションにおける社会インフラの未来(1)
 

Recently uploaded

【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
harmonylab
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
atsushi061452
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
Toru Tamaki
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
yassun7010
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
iPride Co., Ltd.
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
Sony - Neural Network Libraries
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
Yuuitirou528 default
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
Fukuoka Institute of Technology
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance
 

Recently uploaded (16)

【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
 

【独立行政法人高齢・障害者雇用支援機構】平成20年度環境報告書

  • 2. 次 ごあいさつ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2 当機構の概要・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3 平成19年度の環境負荷低減のための計画及 4 び体制について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 省エネルギー、省資源のための取組の状況① 5 省エネルギー、省資源のための取組の状況② 6 グリーン購入法に基づく物品調達・・・・・・・・・・ 7 投入エネルギー等の状況及び二酸化炭素総 18 排出量・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 環境報告書の対象について 対象組織 P.3の概要の⑤に掲げる施設 対象期間 平成19年4月1日~平成20年3月31日 次回の発行予定 平成21年9月(予定) 環境報告書の記載事項等の手引き 第2版(環境省平成19年11月)との対照表 (1)事業活動に係る環境配慮の方針等 P.4 (2)主要な事業内容、対象とする事業年度等 P.1 (3)事業活動に係る環境配慮の計画 P.4 (4)事業活動に係る環境配慮の取組体制等 P.4 (5)事業活動に係る環境配慮の取組の状況等 ①総エネルギー投入量 P.18 ②温室効果ガス等の大気への排出量 P.18 ③グリーン購入・調達の状況 P.7~P.17 ④その他の環境配慮の取組 P.5~P.6 (6)その他 ①規制の遵守状況 P.4 、 P.7 1
  • 3. ごあいさつ 当機構は、高年齢者等及び障害者の職業の安定その他福祉の 増進を図るとともに、経済及び社会の発展に寄与することを目的と して、平成15年10月1日に独立行政法人として設立されました。 当機構では、高齢者及び障害者に対して雇用支援を行うことによ り、誰もが職業をとおして社会参加と自立を実現できる「共生社会」 を目指し、国の政策と密接に連携しながら業務を進めています。 業務の実施に当たっては、効果的かつ効率的な運営に努めると ともに、省資源、省エネルギーの観点から、紙資源の節減、節電、 資源の再利用及びクールビズ、ウォームビズの励行等に取り組ん でおります。 本報告書は、平成17年4月に施行された「環境情報の提供の促 進等による特定事業者等の環境に配慮した事業活動の促進に関 する法律」に基づき、平成19年度における当機構の環境配慮の 取組などについて取りまとめたものであり、「環境報告書2008」と して、ここに公表いたします。 当機構としては、今後とも環境に配慮した事業活動を進めるため に、職員一人一人の着実な取組が不可欠であり、そういった職員 の意識の醸成を図ることが重要な課題であると考えております。今 後は独立行政法人の社会的責任の一つとして、この課題の達成 に向けて努力してまいりたいと思います。 独立行政法人 高齢・障害者雇用支援機構 理事長 戸 苅 利 和 平成20年9月 2
  • 4. 当機構の概要 概 要 ①名 称 独立行政法人 高齢・障害者雇用支援機構 ②所在地 東京都港区海岸1-11-1 ニューピア竹芝ノースタワー ③設立年月日 平成15年10月1日 ④業務内容 ①高齢者等の雇用促進のための給付金の支給 ②高年齢者等の雇用に関する事業主への相談・援助 当機構の概要 ③高齢期の職業生活設計に必要な助言・指導 ④障害者職業センターの設置及び運営 ⑤障害者職業能力開発校の運営 ⑥障害者雇用納付金関係業務等(納付金の徴収、助成金等の支給、 障害者技能競技大会の開催、障害者雇用に関する研究・講習・啓発等) ⑤施 設 本部(東京、千葉) 駐在事務所(宮城、東京、愛知、大阪、福岡) 広域センター(埼玉、岡山、福岡) 地域障害者職業センター(47都道府県) ⑥職員数 714名(平成20年3月31日現在) ⑦作成担当部署 企画啓発部 企画調整課 ⑧問い合わせ先 TEL 03-5400-1603 FAX 03-5400-1635 Kankyo@jeed.or.jp ⑨ホームページ http://www.jeed.or.jp/ 組 織 体 制 3
  • 5. 平成19年度の環境負荷低減のための計画 及び体制について 平成17年度より把握している当機構の環境負荷の状況を踏まえ、環境に配慮した 業務運営について職員一人ひとりの取組を徹底するという方針の下、平成19年度も 環境負荷低減を目指して、様々な取組を行いました。 取 組 計 画 ①当機構の事業活動における環境への負荷の現状を把握する。 ②環境配慮に対する役職員の意識を醸成する。 ③省エネルギー及び省資源のための取組を推進する。 ・紙資源の節約 ・資源の再利用 ・節電対策 ・事務所内の温度管理及びクールビズ・ウォームビズの推奨 取組体制について 平成19年度においても、平成18年度に引き続き「国等による環境物品等の調達 の推進等に関する法律」(平成12年法律第100号。以下「グリーン購入法」とい う。)に基づき設置した独立行政法人高齢・障害者雇用支援機構グリーン調達推進 体制等を活用し、省エネルギー、省資源等の観点から取組を進めました。 取組の推進、見直し等 平成19年5月には、環境省地球環境局の下に設置された「チームマイナス6%」運 営事務局が実施する「チームマイナス6%」(地球温暖化防止「国民運動」)の賛同団 体として登録を行い、地球温暖化防止に係る取組を推進しました。 また、平成19年度においても、10月に上半期分の各施設の光熱使用量データを収 集し、取組状況の点検を実施、下半期の取組について見直しをおこないました。 4
  • 6. 省エネルギー、省資源のための取組の状況① 紙資源の節約 両面コピーや使用済み用紙の裏紙の使用を奨励しました。また、各地域施設への通 達文書等を電子データで通知する、部内での資料等はなるべく電子メールを利用する などし、紙資源の節減に努めました。 節電対策 昼の休憩時間中の消灯や定時退庁日の設定による夜間早期消灯の他、倉庫や会議 室等の未使用時間帯の部分消灯など、こまめな消灯に努めました。また、コピー機や パソコン等の節電機能を利用し、使用していない機器の電力消費量の節減等、節電対 策に努めました。 資源の再利用 樹脂製のチューブファイルなどの長期使用に耐えうる事務用品等については、1度の 使用で破棄することなく再利用しました。その他の事務用品についても、できる限り再 利用をすることに努めました。 事務所内の温度管理及びクールビズ・ウォームビズの推奨 6月から9月までの間については、省エネルギー対策を推進するために、各施設・事 務所内の空調設定温度を概ね28度に設定するとともに、暑さをしのぎやすく、執務効 率の向上を図るための軽装(クールビズ)を励行しました。 また、12月から3月までの間については、暖房に必要なエネルギー使用量を削減す るための対策として、各施設・事務所内の暖房設定温度は概ね20度に設定するととも に、暖房設備の運転時間が過度にならないよう適切な調整に努め、暖房に頼りすぎな いワークスタイル(ウォームビズ)を励行しました。 平成19年度クールビズ・ウォームビズの事務所内ポスター 5
  • 7. 省エネルギー、省資源のための取組の状況② -各施設の環境負荷低減に向けた取組状況について- 前ページで示した当機構全体としての取組の他に、自ら効率的、効果的 に当機構としての使命を達成するために実施しているE Service運動に おける取組や、その他各施設独自の取組等により環境負荷低減に努め ました。 (※ E Service運動:当機構において、効率的・効果的で、積極的で、楽しく仕事を行える職場環境作りを、職員全員の参加により 作ることを目的とし、平成16年度から実施している運動。) 各施設の取組の例 ・窓の開閉による自然換気に努め、空調設備の使用頻度を削減 ・扇風機を使用して空気循環を良くすることで暖房効果を高める ・無駄なコピーを減らすため、コピー機に「注意」シールを貼付 ・ドア・スイッチ等に「節電」シールを貼付 ・事務所内や通路、給湯室等の使用頻度の低い場所の蛍光灯の 本数を削減 ・残業時、事務室内の不要な場所の電灯は全て消灯 ・JAFを招いて「エコドライブ講習会」を開催し、エコドライブを実践 ・公用車利用時の相乗りによる効率的利用 ・低燃費で走行するためにできる事項をカラーカードにし、車中や 目の付く場所に掲示 6
  • 8. グリーン購入法に基づく物品調達 特定調達物品等の平成19年度における調達方針 当機構では、グリーン購入法の規定に基づき、毎年度「環境物品等の調 達の推進を図るための方針」を定めるとともに、前年度の調達実績を公表 しています。 平成19年度における「環境物品等の調達の推進を図るための方針」では、 特定調達物品等の平成19年度における調達目標を全て100%に設定し ており、できる限り環境への負担の少ない物品等の調達に努めています。 また、調達する物品の調達量はできる限り少なくするように努め、機器類等 については、修理等をおこない、長期間の使用に努めています。 <※詳細は次ページからの資料をご参照下さい。> 平成19年度における特定調達品目の調達実績 平成19年度の調達方針に掲げる品目の調達達成率は、ほとんどの品 目で100%を達成しており、機能性及び性能上の要求を満たす環境物品 が発売されていない場合等を除いて、すべて達成いたしました。 また、特定調達品目(公共工事)においては、100%の目標を達成するこ とができました。 平成20年度においては、一部に残っている基準を満たしていない調達に ついて、機能性及び性能上の要求を満たす環境物品の発売に留意するこ とにより、環境物品の一層の調達推進を図ることができるよう努めています。 http://www.jeed.or.jp/information/kankyou_choutatsu.html <※詳細はホームページをご参照下さい。> 7
  • 9. 環境物品等の調達の推進を図るための方針 国等による環境物品等の調達の推進等に関する法律(平成12年法律第100号) 第7条第1項の規定に基づき、平成19年度における環境物品等の調達の推進を図る ための方針(以下「調達方針」という。)を定めたので、同条第3項の規定に基づき 公表する。 Ⅰ 特定調達物品等の平成19年度における調達の目標 平成19年度における個別の特定調達物品等(環境物品等の調達の推進に関する 基本方針の変更(平成19年2月2日閣議決定。以下「基本方針」という。)に定 める特定調達品目ごとに判断の基準を満たすもの)の調達目標は、以下のとおりと する。 なお、基本方針に規定された判断の基準は、あくまでも調達の推進に当たっての 一つの目安を示すものであり、できる限り環境への負荷の少ない物品等の調達に努 めることとする。 1 紙 類 情報用紙 調達を実施する品目については、調達目標は100% (コピー用紙、フォーム用紙、 とする。 インクジェットカラープリンター用 塗工紙、ジアゾ感光紙) 印刷用紙 (カラー用紙を除く) 印刷用紙 (カラー用紙) 衛生用紙 (トイレットペーパー、ティッシュ ペーパー) 2 文具類 シャープペンシル 調達を実施する品目については、調達目標は100% シャープペンシル替芯 とする。 ボールペン マーキングペン 鉛筆 スタンプ台 朱肉 印章セット 8
  • 12. 缶・ボトルつぶし機 (手動) 名札(机上用) 名札(衣服取付型・首 下げ型) 鍵かけ(フックを含む。) 3 オフィス家具等 いす 調達を実施する品目については、調達目標は100% 机 とする。 棚 収納用什器(棚以外) ロ-パ-ティション コートハンガー 傘立て 掲示板 黒板 ホワイトボード 4 OA機器 コピー機等(コピー機、 19年度に購入する物品及び19年度から新たにリー 複合機、拡張性のある ス契約を行うものの調達目標は100%とする。 デジタルコピー機) 電子計算機 19年度に購入する物品及び19年度から新たにリー ス契約を行うものの調達目標は100%とし、全体と しての調達目標は100%とする。 プリンタ等 (プリンタ、 19年度に購入する物品及び19年度から新たにリー プリンタ/ファクシミリ ス契約を行うものの調達目標は100%とし、全体と しての調達目標は100%とする。 兼用機) ファクシミリ 19年度に購入する物品及び19年度から新たにリー ス契約を行うものの調達目標は100%とし、全体と しての調達目標は100%とする。 スキャナ 調達を実施する場合には、調達目標は100%とする。 磁気ディスク装置 調達を実施する場合には、調達目標は100%とする。 11
  • 13. ディスプレイ 19年度に購入する物品及び19年度から新たにリー ス契約を行うものの調達目標は100%とし、全体と しての調達目標は100%とする。 シュレッダー 調達を実施する場合には、調達目標は100%とする。 デジタル印刷機 19年度に購入する物品及び19年度から新たにリー ス契約を行うものの調達目標は100%とし、全体と しての調達目標は100%とする。 記録用メディア 調達を実施する場合には、調達目標は100%とする。 一次電池又は小形充電式 調達を実施する場合には、調達目標は100%とする。 電池 電子式卓上計算機 調達を実施する場合には、調達目標は100%とする。 トナーカートリッジ 調達を実施する場合には、調達目標は100%とする。 インクカートリッジ 5 家電製品 電気冷蔵庫等(電気冷蔵庫、調達を実施する品目については、調達目標は100% 電気冷凍庫、電気冷凍冷蔵 とする。 庫) 電気便座 テレビジョン受信機 6 エアコンディショナー等 エアコンディショナー 調達を実施する品目については、調達目標は100% とする。 ガスヒートポンプ式冷暖 房機 ストーブ 12
  • 14. 7 温水器等 電気給湯器 調達を実施する品目については、調達目標は100% とする。 ガス温水機器 石油温水機器 ガス調理機器 8 照 明 蛍光灯照明器具 調達を実施する品目については、調達目標は100% とする。 蛍光ランプ 電球形状のランプ 9 自動車等 9-1自動車 (1)一般公用車 17年低排出50%低減かつ低燃費車27台を調達予定。 電気自動車、ハイブリッド自動車、燃料電池自動車、天然ガス自動車及びメ タノール自動車の調達予定はない。 (2)一般公用車以外の自動車 調達を実施する場合は、調達目標は100%とする。 9-2ITS対応車載器 ETC対応車載器 15個を調達予定。 カーナビゲーションシス 調達予定はない。 テム 一般公用車用タイヤ 調達をする品目については調達目標は100%とする。 2サイクルエンジン油 13
  • 15. 10 消火器 調達を実施する場合は、調達目標は100%とする。 11 制服・作業服 調達を実施する場合は、調達目標は100%とする。 なお、ポリエステル繊維を使用した製品の調達の際の判断基準は、基本方針の 判断基準に加え、再生ポリエステル、未利用繊維及び反毛繊維の合計重量が製品 全体重量比で50%以上であることとする。 12 インテリア・寝装寝具 カーテン 調達を実施する品目については、調達目標は100% とする。 布製ブラインド なおポリエステル繊維を使用した製品の調達の際は、 カーペット(タフテッド 基本方針の判断の基準を満たし、さらに再生ポリエス カーペット、タイルカー テルができる限り多く使用されている製品を選択する。 ペット、織じゅうたん、 ニードルパンチカーペ ット) 毛布等(毛布、ふとん) ベッド(ベッドフレーム、 マットレス) 13 作業手袋 調達を実施する場合は、調達目標は100%とする。 14 その他繊維製品 テント・シート類 調達を実施する品目については、調達目標は100% (集会用 テント、ブルー とする。 なおポリエステル繊維を使用した製品の調達の際は、 シート) 基本方針の判断の基準を満たし、さらに再生ポリエス 防球ネット テルができる限り多く使用されている製品を選択する。 14
  • 16. 15 設 備 太陽光発電システム 調達の予定はない。 太陽熱利用システム 調達の予定はない。 燃料電池 調達の予定はない。 生ゴミ処理機 調達の予定はない。 節水機器 調達の予定はない。 16 公共工事 公共工事の中で、基本方針に位置付けられた資材、建設機械、工法及び目的物 を使用する場合は、原則として、基本方針に定める判断の基準を満足するものを 使用するものとする。 なお、目標の立て方については、今後、実績の把握を進める中で検討するもの とする。 17 役 務 省エネルギー診断 調達の予定はない。 印刷 調達目標は100%とする。 食堂 1件(障害者職業総合センター) 自動車専用タイヤ更生 調達を実施する場合は、調達目標は100%とする。 自動車整備 調達を実施する場合は、調達目標は100%とする。 庁舎管理 調達目標は100%とする。 契約予定件数は、21件 庁舎管理又は清掃において使用する物品が特定調達品目 に該当する場合は、その調達目標は100%とする。 清掃 契約予定件数は、57件 庁舎管理又は清掃において使用する物品は特定調達品目 に該当する場合は、その調達目標は100%とする。 輸配送 調達目標は100%とする。 庁舎等において営業を 調達の予定はない。 行う小売業務 15
  • 17. Ⅱ 特定調達物品等以外の平成19年度に調達を推進する環境物品等 及びその調達の目標 1 腕章、帽子を調達する場合は、再生PET樹脂から得られるポリエステル、未 利用繊維及び反毛繊維の合計重量が製品全体重量比で50%以上の製品を100% 調達する。 2 ラベルライター用テープカートリッジを調達する場合は、再生プラスチックが 製品のプラスチック重量の50%以上使用されているものを100%調達する。 Ⅲ その他環境物品等の調達の推進に関する事項 1 機構内にグリーン調達のための推進本部を引き続き設ける(別紙)。 2 本調達方針は、本部、駐在事務所、広域障害者職業センター及び地域障害者職業 センターを対象とする。 3 調達の実績は、各品目ごとに取りまとめ、公表する。 4 物品等の調達に当たっては、調達量ができる限り少なくなるように努める。 5 機器類等については、できる限り修理等を行い、長期間の使用に努める。 6 調達する品目に応じて、エコマーク等の既存の情報を活用することにより、基本 方針に定める判断基準を満たすことにとどまらず、できる限り環境負荷の少ない物 品の調達に努める。 7 全ての木質及び紙(間伐材、古紙を除く。)が原料となる物品等の調達にあたり、 合法性及び持続可能性の証明の確認を行う場合には、林野庁作成のガイドライン (平成18年2月15日作成)に準拠して行うよう努める。 8 物品等を納入する事業者、役務の提供事業者、公共工事の請負事業者等に対して、 事業者自身が本調達方針に準じたグリーン購入を推進するよう働きかけるとともに、 物品の納入に際しては、原則として本調達方針で定められた自動車を利用するよう 働きかける。 9 事業者の選定に当たっては、ISO14001若しくはエコアクション21(環 境活動評価プログラム)等により環境管理を行っている者又は環境報告書を作成し ている者を優先して考慮するように努める。 10 調達を行う地域の地方公共団体の環境政策及び調達方針と連携を図りつつグリー ン購入を推進する。 11 本調達方針に基づく調達担当窓口は、経理部契約管財課とする。 16
  • 18. 別紙 独立行政法人高齢・障害者雇用支援機構グリーン調達推進体制概要図 推 進 本 部 本部長 経理担当理事 副本部長 経理部長 本部員 総務部長 本部員 企画啓発部長 本部員 納付金部長 本部員 障害者助成部長 本部員 雇用開発推進部長 本部員 職業リハビリテーション部長 本部員 企画部長 本部員 職業センター長 本部員 業務部長 本部員 高齢者助成部長 本部員 情報研究部長 幹 事 会 幹事長 経理部契約管財課長 幹事 総務部総務課長 幹事 経理部会計課長 幹事 企画啓発部企画調整課長 幹事 納付金部審査課長 幹事 障害者助成部助成管理課長 幹事 雇用開発推進部職域開発課長 幹事 職業リハビリテーション部管理課長 幹事 企画部企画調整室長 幹事 職業センター企画課長 幹事 業務部指導課長 幹事 高齢者助成部管理課長 幹事 情報研究部研究開発課長 事 務 局 事務局長 経理部契約管財課契約係長 グリーン調達推進員 各部(室)庶務担当係長等 17
  • 19. 投入エネルギー等の状況及び 二酸化炭素総排出量 エネルギー使用量 平成18年度 平成19年度 二酸化炭素排出量 5,049t 5,045t ※環境省の「事業者からの温室効果ガス排出量算定方法ガイドライン(試案ver1.6)」 の係数を用いて投入エネルギーから二酸化炭素排出量を算出しています。 平成19年度中に当機構の全施設で使用した電気、ガス、ガソリン等の使用 状況についてデータを収集し、項目別にまとめたものが下の表となります。 (平成18年度のデータは昨年度の環境報告書のものです。) 重油のすべて及び灯油、都市ガス、LPGの9割以上はボイラー等の空調の ための燃料として使用されています。 平成18年度 平成19年度 電気(Kw) 7,067,592 7,024,876 都市ガス(㎥) 404,360 390,605 LPG(㎥) 5,171 2,523 ガソリン(l) 227,193 218,344 軽油(l) 3,395 5,041 灯油(l) 74,369 64,765 重油(l) 290,752 323,540 18