SlideShare a Scribd company logo
北欧の企業文化
        第2講 10月1日
   到達目標=創造性+自己効力感
   なぜ創造性?
   感動とは感じて動くこと→アウト
    プットの重要性
   茂木健一郎『脳を活かす仕事術』
   エクササイズ〈平和中学校〉
2 北欧の企業文化
の到達目標と手法
創造性と自己効力感
Glocal
Learning by doing
川崎ゼミ生の到達目標とその手法


     創造性           自己効力感
フ
ァ
シ
リ
テ
ー
シ
ョ
ン
              Glocal
Global に考えて             地域で行動する




    北欧の事例研究            地域社会を知る




自分で考えて、自分で判断して、自分で行動する
地中海の豪華客船の難破
 イギリス人
 ドイツ人
 イタリア人
 アメリカ人
 日本人
         鶴見芳浩『日本企業の悲劇』
What we remember                  何を覚えているか

10% of what we read    読んだこと
20% of what we hear    聞いたこと
30% of what we see     見たこと
50% of what we see and hear 見て聞いたこと
80% of what we say     言ったこと
90% of what we say and do     言ってしたこ
と

source: Visualisation in Participatory Programmes, McKee
自分で考えて
 Think yourself
自分で判断して
 Judge yourself
自分で行動する
 Act yourself
西欧的二元論 vs. 日本的一元論


主
 張す       共 感 す
る(考       る ( 思
える)       う ) 文
文化        化
欧米的自我                  日本的自己

        絶対的自我                  相対的自己
        I, ich, jag            私、僕、オレ
                               お母さんは、先生は

    他
                      他
                          自己

             自己
                                           他

                          自己
他
                                       他

                  他



           個人主義                間人主義
間人主義の日本語
 一人称の省略(共通の場の
  認識があるのが前提)
  「……と思う」
 「Aが好きです」
 「結構です」
 「私はうなぎです」
幼児期から形成される集団主義的自己

 日本の子供の叱り方
 「Aさんに見られているわよ」
 「Bさんに恥ずかしくないの」

 欧米では?
 「あなたはどう思うの?」
創造性
自己効力感
自己効力感
self-efficacy

自分がある具体的な状況において
,ある結果を生み出すように要求
された行為をどの程度うまくでき
るかという予測及び確信
起業家精神
entrepreneurship
is the individual’s ability
to translate ideas into
action.

アイデアを行動に翻訳する個人の
能力 (フィンランド教育省)
注目されている北欧企業の例

NOKIA
VOLVO SAAB
IKEA
H&M
Dahlvig社長
社員には自分で問題を解決す
ることを要求する。いつもマ
ニュアルがあるとは限らない
が、日本人はそう考えていな
い人も多いようだ。
       (DN2006-04-25)
<1986年>服装もそれぞれ。   <現在>ネットで情報収集。 スーツ、
意外に個性的            靴、髪形までそっくり
なぜ創造性?
→知業社会
→PCの出来な
いこと
これからどうする?
 ノルウェー・スクリム中
  学校のエレン・フロム校
  長 『感じて動け!』
 ヤコブの手紙2:24 「人は
  行いによって義と認めら
  れるのであり、ただ信仰
  だけによるのではない」
迷う人間は、口だけで真理を言う。

悟った人間は、心から真理を行う。
【六祖壇経】
〈スピーディーな動き 速く動い
て失敗せよ 完璧よりも実行を〉
〈恵庭幼稚園井内聖園長のクレ
ド〉
learning
   by
 doing
創造性=
経験x意欲+準備
(『脳を活かす仕事術』
茂木健一郎)
創造性=
個人のひらめき
グループのアイデア
ニューロン
   神経細胞(ニューロン)100−14
    0億、シナプス(連結部)により
    ネットワークが出来ている。ニュー
    ロンは20歳を過ぎると1日に10
    万個ずつ減る。
   シナプスにはプラス(興奮性)、マ
    イナス(抑制性)がある。
   勉強は毎日つづけることが必要。反
    復している間にニューロンが標的細
    胞を見つけだし、シナプスができ
脳の働き60歳でも発達?
全く新しいことを思いつく能力                 経験に基づいて判断する能力
(流動的知能)                        (結晶的知能)




25歳 39   46   53 60 67 74 81   25歳 39   46   53 60 67 74 81
脳についての話題
 男と女に脳の機能の差があるか。
 日本人と欧米人に差があるか。
 差があるとすれば、それは生得的
  (生物学的)か社会的文化的要因
  (生後、学習的、適応的につくら
  れる)に基づく差か。
 創造性は育成が可能か?
おんなの子のしつけ
 「女のくせに」
 親のいいつけは守らせる
 洋服や髪の型に気をくばらせる
 机の上や引き出しをきちんとする
 危険なことはさせない。
 礼儀作法をやかましくいう
 交際・外出・旅行・進学などを制限する
 おけいこ(料理、お茶、お花)をさせる
 理屈っぽいことや難しいことをいわせな
い
おとこの子のしつけ
 少しくらい危ないことをしても放置する
 臆病なふるまいを叱る
 なるべく外で遊ばせる
 泣いて帰ったら叱る
 交際、外出、旅行、進学に自由度が大き
  い
 力仕事、機械の仕事をたのむ
 勉強を奨励する
 細かいことにこだわったり、ぐずぐずす
  ることを禁ずる
女と男と脳機能の差
 ペンシルバニア・ハタネズミ(一夫多妻)空間
  認知能力はオスがすぐれていた。
 女性の言語能力がすぐれている。左右の脳を有
  効活用している。どもり、は男だけ。
 観念vs感覚 女性に哲学者はいない? 宗教の
  教祖はキリスト教、仏教、イスラム教からオウ
  ム真理教にいたるまで、男。 男は脳の中で観
  念的に生とは、死とはを考えるが、女性は出産
  という実体験を通して「身二つ」、永遠の生命
  を感覚的にとらえている。
脳の左右の働き
 左半球       右半球

          意識への連結
意識への連結    なし
言語的       ほぼ非言語的
論理的       音楽的
分析的       絵画パターン
デジタル      直観的
算術、PC     総合的
          幾何学、空間
          アナログ
脳の左右の働き
      日本人          欧米人


             言語
言語      音楽   子音と     音楽
母音      西洋   母音の     邦楽
人の声     楽器   組合せ     機械音
虫の音          計算      母音
邦楽器                  雑音
計算                   人の声
                     虫の音
                     鳥・動物の
                     鳴き声
ワークショップ   (参
 加型)
ファシリテーショ
 ン (知的コミュニ
 ケーション)
拡散 → 収束
拡散     アイデアを広げる、選
択肢を創る ブレインストーミング

収束アイデアを絞る、意思決定す
る                KJ法、マ
インドマップ、(PERT法)フローチャー

ト
Brainstorming法(Alex Osborn)
発散思考の代表例

質よりも量が大切
他人の批判をしない
ストーマーの発言に便乗せ
 よ
滑稽な意見を歓迎              くずかごの中か
 らダイヤが発見される
スウェーデン式アイデア・ブック
   答えは、ほかにもある
   エジソンのアイデア・ノルマ
   アイデアを組み合わせる
   バグ、イライラのもとを見つける
   意外な関連を見つける
   失敗は成功のもと
   「もし・・」と考える
   TPM(Thoughts Per Minute)
   創造性の4B (Bars, Bathrooms, Busses, Beds)
   不可能なこと?
グループの共通点を探
す

一番好きなことは?

(スタンフォード白熱教室 Tina Seelig 2011)
エクササイズ
〈平和中学校〉
はと組の時間割?
(『職場の人間関係づくりトレーニング』、星野欣生、金子書房、2007)

More Related Content

What's hot

FOSS4G2011 Tokyo: Chakuriki
FOSS4G2011 Tokyo: ChakurikiFOSS4G2011 Tokyo: Chakuriki
FOSS4G2011 Tokyo: Chakuriki
Taichi Furuhashi
 
Tentoってなんだろう
TentoってなんだろうTentoってなんだろう
Tentoってなんだろう
Shinichi Kusano
 
新入生に自己紹介
新入生に自己紹介新入生に自己紹介
新入生に自己紹介
keiji matsui
 
ドラえもんの世界をオブジェクト指向で
ドラえもんの世界をオブジェクト指向でドラえもんの世界をオブジェクト指向で
ドラえもんの世界をオブジェクト指向でyaju88
 
Sap140523.pptx
Sap140523.pptxSap140523.pptx
Sap140523.pptx
Kazuhiko Kawasaki
 
20170818 jfneグローバルに生きるための言語技術
20170818 jfneグローバルに生きるための言語技術 20170818 jfneグローバルに生きるための言語技術
20170818 jfneグローバルに生きるための言語技術
Takako Ozone
 
ゆずこ的妄想発想手法
ゆずこ的妄想発想手法ゆずこ的妄想発想手法
ゆずこ的妄想発想手法Mayuko Kawanishi
 
Worksheet
WorksheetWorksheet
Worksheet
Rikie Ishii
 
奇才のマンガ家・天久聖一さんから学ぶ「毎日を幸せに生きる発想法」をマスターしよう! 【家庭遺産 編】先生:天久 聖一
奇才のマンガ家・天久聖一さんから学ぶ「毎日を幸せに生きる発想法」をマスターしよう! 【家庭遺産 編】先生:天久 聖一奇才のマンガ家・天久聖一さんから学ぶ「毎日を幸せに生きる発想法」をマスターしよう! 【家庭遺産 編】先生:天久 聖一
奇才のマンガ家・天久聖一さんから学ぶ「毎日を幸せに生きる発想法」をマスターしよう! 【家庭遺産 編】先生:天久 聖一
schoowebcampus
 
「推し活」にinゼリー
「推し活」にinゼリー「推し活」にinゼリー
「推し活」にinゼリー
HananoYamaguchi
 
第三回(価値観を大切に)5月15日
第三回(価値観を大切に)5月15日第三回(価値観を大切に)5月15日
第三回(価値観を大切に)5月15日Cozy Azuma
 
Evernote黒本・前夜祭コグレいしたに堀資料
Evernote黒本・前夜祭コグレいしたに堀資料Evernote黒本・前夜祭コグレいしたに堀資料
Evernote黒本・前夜祭コグレいしたに堀資料
masaki ishitani
 
フリーエンジニアになりました
フリーエンジニアになりましたフリーエンジニアになりました
フリーエンジニアになりましたKeiichi Kobayashi
 
『魔法使い』はどこにいる?
『魔法使い』はどこにいる?『魔法使い』はどこにいる?
『魔法使い』はどこにいる?
abemanabu
 
清麻呂セミナー(高校生向け)スライド
清麻呂セミナー(高校生向け)スライド清麻呂セミナー(高校生向け)スライド
清麻呂セミナー(高校生向け)スライド
kenji sakuma
 
情報の扱い方を知るための編集実践授業
情報の扱い方を知るための編集実践授業情報の扱い方を知るための編集実践授業
情報の扱い方を知るための編集実践授業
webcampusschoo
 
POStudy Day 2013 Spring in Okinawa - 体験!fearless journeyでパターンによる改善
POStudy Day 2013 Spring in Okinawa - 体験!fearless journeyでパターンによる改善POStudy Day 2013 Spring in Okinawa - 体験!fearless journeyでパターンによる改善
POStudy Day 2013 Spring in Okinawa - 体験!fearless journeyでパターンによる改善満徳 関
 

What's hot (17)

FOSS4G2011 Tokyo: Chakuriki
FOSS4G2011 Tokyo: ChakurikiFOSS4G2011 Tokyo: Chakuriki
FOSS4G2011 Tokyo: Chakuriki
 
Tentoってなんだろう
TentoってなんだろうTentoってなんだろう
Tentoってなんだろう
 
新入生に自己紹介
新入生に自己紹介新入生に自己紹介
新入生に自己紹介
 
ドラえもんの世界をオブジェクト指向で
ドラえもんの世界をオブジェクト指向でドラえもんの世界をオブジェクト指向で
ドラえもんの世界をオブジェクト指向で
 
Sap140523.pptx
Sap140523.pptxSap140523.pptx
Sap140523.pptx
 
20170818 jfneグローバルに生きるための言語技術
20170818 jfneグローバルに生きるための言語技術 20170818 jfneグローバルに生きるための言語技術
20170818 jfneグローバルに生きるための言語技術
 
ゆずこ的妄想発想手法
ゆずこ的妄想発想手法ゆずこ的妄想発想手法
ゆずこ的妄想発想手法
 
Worksheet
WorksheetWorksheet
Worksheet
 
奇才のマンガ家・天久聖一さんから学ぶ「毎日を幸せに生きる発想法」をマスターしよう! 【家庭遺産 編】先生:天久 聖一
奇才のマンガ家・天久聖一さんから学ぶ「毎日を幸せに生きる発想法」をマスターしよう! 【家庭遺産 編】先生:天久 聖一奇才のマンガ家・天久聖一さんから学ぶ「毎日を幸せに生きる発想法」をマスターしよう! 【家庭遺産 編】先生:天久 聖一
奇才のマンガ家・天久聖一さんから学ぶ「毎日を幸せに生きる発想法」をマスターしよう! 【家庭遺産 編】先生:天久 聖一
 
「推し活」にinゼリー
「推し活」にinゼリー「推し活」にinゼリー
「推し活」にinゼリー
 
第三回(価値観を大切に)5月15日
第三回(価値観を大切に)5月15日第三回(価値観を大切に)5月15日
第三回(価値観を大切に)5月15日
 
Evernote黒本・前夜祭コグレいしたに堀資料
Evernote黒本・前夜祭コグレいしたに堀資料Evernote黒本・前夜祭コグレいしたに堀資料
Evernote黒本・前夜祭コグレいしたに堀資料
 
フリーエンジニアになりました
フリーエンジニアになりましたフリーエンジニアになりました
フリーエンジニアになりました
 
『魔法使い』はどこにいる?
『魔法使い』はどこにいる?『魔法使い』はどこにいる?
『魔法使い』はどこにいる?
 
清麻呂セミナー(高校生向け)スライド
清麻呂セミナー(高校生向け)スライド清麻呂セミナー(高校生向け)スライド
清麻呂セミナー(高校生向け)スライド
 
情報の扱い方を知るための編集実践授業
情報の扱い方を知るための編集実践授業情報の扱い方を知るための編集実践授業
情報の扱い方を知るための編集実践授業
 
POStudy Day 2013 Spring in Okinawa - 体験!fearless journeyでパターンによる改善
POStudy Day 2013 Spring in Okinawa - 体験!fearless journeyでパターンによる改善POStudy Day 2013 Spring in Okinawa - 体験!fearless journeyでパターンによる改善
POStudy Day 2013 Spring in Okinawa - 体験!fearless journeyでパターンによる改善
 

Viewers also liked

Kosuge observations on lean in sweden
Kosuge observations on lean in swedenKosuge observations on lean in sweden
Kosuge observations on lean in sweden
Kazuhiko Kawasaki
 
F北欧の電力需給に学ぶ青山巧、岩間壮一朗
F北欧の電力需給に学ぶ青山巧、岩間壮一朗F北欧の電力需給に学ぶ青山巧、岩間壮一朗
F北欧の電力需給に学ぶ青山巧、岩間壮一朗Kazuhiko Kawasaki
 

Viewers also liked (13)

111018前川昂也
111018前川昂也111018前川昂也
111018前川昂也
 
Kosuge observations on lean in sweden
Kosuge observations on lean in swedenKosuge observations on lean in sweden
Kosuge observations on lean in sweden
 
北欧の企業文化2012
北欧の企業文化2012北欧の企業文化2012
北欧の企業文化2012
 
幸育 藤村一成
幸育 藤村一成幸育 藤村一成
幸育 藤村一成
 
F北欧の電力需給に学ぶ青山巧、岩間壮一朗
F北欧の電力需給に学ぶ青山巧、岩間壮一朗F北欧の電力需給に学ぶ青山巧、岩間壮一朗
F北欧の電力需給に学ぶ青山巧、岩間壮一朗
 
Hpc120523
Hpc120523Hpc120523
Hpc120523
 
5 120517
5 1205175 120517
5 120517
 
12 120705
12 12070512 120705
12 120705
 
6 121105
6 1211056 121105
6 121105
 
11 120629
11 12062911 120629
11 120629
 
8th20140514
8th201405148th20140514
8th20140514
 
Hpc120523
Hpc120523Hpc120523
Hpc120523
 
札カフェ140128創造性
札カフェ140128創造性札カフェ140128創造性
札カフェ140128創造性
 

Similar to 2 121001

北欧の企業文化2 111003
北欧の企業文化2 111003北欧の企業文化2 111003
北欧の企業文化2 111003Kazuhiko Kawasaki
 
20100530 思想哲学研究会
20100530 思想哲学研究会20100530 思想哲学研究会
20100530 思想哲学研究会Takanobu Mizuta
 
TEATRO FORUM2012 Jun Nakahara Presentation
TEATRO FORUM2012  Jun Nakahara PresentationTEATRO FORUM2012  Jun Nakahara Presentation
TEATRO FORUM2012 Jun Nakahara PresentationJun Nakahara
 
おといねっぷ121023川崎
おといねっぷ121023川崎おといねっぷ121023川崎
おといねっぷ121023川崎Kazuhiko Kawasaki
 
とつかフューチャーセッション講演「未来をつくる対話の方法:地域、組織、教育における創造的な問題解消」
とつかフューチャーセッション講演「未来をつくる対話の方法:地域、組織、教育における創造的な問題解消」とつかフューチャーセッション講演「未来をつくる対話の方法:地域、組織、教育における創造的な問題解消」
とつかフューチャーセッション講演「未来をつくる対話の方法:地域、組織、教育における創造的な問題解消」
Takashi Iba
 
第七回(自分軸の作り方)6月21日
第七回(自分軸の作り方)6月21日第七回(自分軸の作り方)6月21日
第七回(自分軸の作り方)6月21日
Cozy Azuma
 
TEATRO FORUM2012 Introduction
TEATRO FORUM2012  IntroductionTEATRO FORUM2012  Introduction
TEATRO FORUM2012 IntroductionJun Nakahara
 
スライド (自分再発見セミナー)
スライド (自分再発見セミナー)スライド (自分再発見セミナー)
スライド (自分再発見セミナー)Cozy Azuma
 
『旅のことば - 認知症とともによりよく生きるためのヒント』完成披露会見
『旅のことば - 認知症とともによりよく生きるためのヒント』完成披露会見『旅のことば - 認知症とともによりよく生きるためのヒント』完成披露会見
『旅のことば - 認知症とともによりよく生きるためのヒント』完成披露会見
Takashi Iba
 
"1DAY" マイプロ学校
"1DAY" マイプロ学校"1DAY" マイプロ学校
"1DAY" マイプロ学校
Yoshihiro Kanematsu
 
XP祭り2010「ユーザ行動モデリング」
XP祭り2010「ユーザ行動モデリング」XP祭り2010「ユーザ行動モデリング」
XP祭り2010「ユーザ行動モデリング」Tarumoto Tetsuya
 
QOLを高めるリーダーシップとは
QOLを高めるリーダーシップとはQOLを高めるリーダーシップとは
QOLを高めるリーダーシップとは
リーダーシップ研究アカデミー・CLS Japan本部
 
慶応大学_クリエイティブ・イマジネーション(2014年11月29日)
慶応大学_クリエイティブ・イマジネーション(2014年11月29日)慶応大学_クリエイティブ・イマジネーション(2014年11月29日)
慶応大学_クリエイティブ・イマジネーション(2014年11月29日)Rikie Ishii
 
第12回モヤLT発表資料
第12回モヤLT発表資料第12回モヤLT発表資料
第12回モヤLT発表資料
Masayuki Isobe
 
アフォーダンスについて語るよ
アフォーダンスについて語るよアフォーダンスについて語るよ
アフォーダンスについて語るよ
Yuta Yoshiike
 

Similar to 2 121001 (20)

北欧の企業文化2 111003
北欧の企業文化2 111003北欧の企業文化2 111003
北欧の企業文化2 111003
 
20100530 思想哲学研究会
20100530 思想哲学研究会20100530 思想哲学研究会
20100530 思想哲学研究会
 
TEATRO FORUM2012 Jun Nakahara Presentation
TEATRO FORUM2012  Jun Nakahara PresentationTEATRO FORUM2012  Jun Nakahara Presentation
TEATRO FORUM2012 Jun Nakahara Presentation
 
おといねっぷ121023川崎
おといねっぷ121023川崎おといねっぷ121023川崎
おといねっぷ121023川崎
 
とつかフューチャーセッション講演「未来をつくる対話の方法:地域、組織、教育における創造的な問題解消」
とつかフューチャーセッション講演「未来をつくる対話の方法:地域、組織、教育における創造的な問題解消」とつかフューチャーセッション講演「未来をつくる対話の方法:地域、組織、教育における創造的な問題解消」
とつかフューチャーセッション講演「未来をつくる対話の方法:地域、組織、教育における創造的な問題解消」
 
第七回(自分軸の作り方)6月21日
第七回(自分軸の作り方)6月21日第七回(自分軸の作り方)6月21日
第七回(自分軸の作り方)6月21日
 
5 111031
5 1110315 111031
5 111031
 
14 120113
14 12011314 120113
14 120113
 
TEATRO FORUM2012 Introduction
TEATRO FORUM2012  IntroductionTEATRO FORUM2012  Introduction
TEATRO FORUM2012 Introduction
 
スライド (自分再発見セミナー)
スライド (自分再発見セミナー)スライド (自分再発見セミナー)
スライド (自分再発見セミナー)
 
考える大人になるための3つの道具
考える大人になるための3つの道具考える大人になるための3つの道具
考える大人になるための3つの道具
 
12 111219
12 11121912 111219
12 111219
 
『旅のことば - 認知症とともによりよく生きるためのヒント』完成披露会見
『旅のことば - 認知症とともによりよく生きるためのヒント』完成披露会見『旅のことば - 認知症とともによりよく生きるためのヒント』完成披露会見
『旅のことば - 認知症とともによりよく生きるためのヒント』完成披露会見
 
"1DAY" マイプロ学校
"1DAY" マイプロ学校"1DAY" マイプロ学校
"1DAY" マイプロ学校
 
XP祭り2010「ユーザ行動モデリング」
XP祭り2010「ユーザ行動モデリング」XP祭り2010「ユーザ行動モデリング」
XP祭り2010「ユーザ行動モデリング」
 
QOLを高めるリーダーシップとは
QOLを高めるリーダーシップとはQOLを高めるリーダーシップとは
QOLを高めるリーダーシップとは
 
慶応大学_クリエイティブ・イマジネーション(2014年11月29日)
慶応大学_クリエイティブ・イマジネーション(2014年11月29日)慶応大学_クリエイティブ・イマジネーション(2014年11月29日)
慶応大学_クリエイティブ・イマジネーション(2014年11月29日)
 
第12回モヤLT発表資料
第12回モヤLT発表資料第12回モヤLT発表資料
第12回モヤLT発表資料
 
アフォーダンスについて語るよ
アフォーダンスについて語るよアフォーダンスについて語るよ
アフォーダンスについて語るよ
 
1 120928
1 1209281 120928
1 120928
 

More from Kazuhiko Kawasaki

Takao Asano,current awareness no340, 1906
Takao Asano,current awareness no340, 1906 Takao Asano,current awareness no340, 1906
Takao Asano,current awareness no340, 1906
Kazuhiko Kawasaki
 
171026 JISS- Entrepreneurship Education in Sweden
171026 JISS- Entrepreneurship Education in Sweden171026 JISS- Entrepreneurship Education in Sweden
171026 JISS- Entrepreneurship Education in Sweden
Kazuhiko Kawasaki
 
Educationataglance2017 problems in Japan
Educationataglance2017 problems in JapanEducationataglance2017 problems in Japan
Educationataglance2017 problems in Japan
Kazuhiko Kawasaki
 
170527 sapiensからhomo deusへ
170527 sapiensからhomo deusへ170527 sapiensからhomo deusへ
170527 sapiensからhomo deusへ
Kazuhiko Kawasaki
 
アントワネット0104 042
アントワネット0104 042アントワネット0104 042
アントワネット0104 042
Kazuhiko Kawasaki
 
スウェーデンの日本人から母国への提言
スウェーデンの日本人から母国への提言スウェーデンの日本人から母国への提言
スウェーデンの日本人から母国への提言
Kazuhiko Kawasaki
 
松本英久170121
松本英久170121松本英久170121
松本英久170121
Kazuhiko Kawasaki
 
北欧に学ぶ創造性Ws⑨170121
北欧に学ぶ創造性Ws⑨170121北欧に学ぶ創造性Ws⑨170121
北欧に学ぶ創造性Ws⑨170121
Kazuhiko Kawasaki
 
松本英久170121
松本英久170121松本英久170121
松本英久170121
Kazuhiko Kawasaki
 
UppsalaTokyoTech3rdSymposium160913
UppsalaTokyoTech3rdSymposium160913UppsalaTokyoTech3rdSymposium160913
UppsalaTokyoTech3rdSymposium160913
Kazuhiko Kawasaki
 
20160920.project2018.growthby diversity
20160920.project2018.growthby diversity20160920.project2018.growthby diversity
20160920.project2018.growthby diversity
Kazuhiko Kawasaki
 
SCF 4th Workshop 160525
SCF 4th Workshop 160525SCF 4th Workshop 160525
SCF 4th Workshop 160525
Kazuhiko Kawasaki
 
20160425 Impressions of Japan Anette Åkesson
20160425 Impressions of Japan Anette Åkesson20160425 Impressions of Japan Anette Åkesson
20160425 Impressions of Japan Anette Åkesson
Kazuhiko Kawasaki
 
Sjmf 20160425 by Sonoko Kase
Sjmf 20160425 by Sonoko KaseSjmf 20160425 by Sonoko Kase
Sjmf 20160425 by Sonoko Kase
Kazuhiko Kawasaki
 
Cats in retirement homes Susanne Gaje 160425
Cats in retirement homes Susanne Gaje 160425Cats in retirement homes Susanne Gaje 160425
Cats in retirement homes Susanne Gaje 160425
Kazuhiko Kawasaki
 
第8回北欧に学ぶ創造性教育160323
第8回北欧に学ぶ創造性教育160323第8回北欧に学ぶ創造性教育160323
第8回北欧に学ぶ創造性教育160323
Kazuhiko Kawasaki
 
Why do young people have little hope in japan?
Why do young people have little hope in japan?Why do young people have little hope in japan?
Why do young people have little hope in japan?
Kazuhiko Kawasaki
 
Project 2018 - 160226
Project 2018 - 160226Project 2018 - 160226
Project 2018 - 160226
Kazuhiko Kawasaki
 
Why do we need outdoor education in japan?
Why do we need outdoor education in japan?Why do we need outdoor education in japan?
Why do we need outdoor education in japan?
Kazuhiko Kawasaki
 
モータラのアウトドア環境教育から学びたい日本
モータラのアウトドア環境教育から学びたい日本モータラのアウトドア環境教育から学びたい日本
モータラのアウトドア環境教育から学びたい日本
Kazuhiko Kawasaki
 

More from Kazuhiko Kawasaki (20)

Takao Asano,current awareness no340, 1906
Takao Asano,current awareness no340, 1906 Takao Asano,current awareness no340, 1906
Takao Asano,current awareness no340, 1906
 
171026 JISS- Entrepreneurship Education in Sweden
171026 JISS- Entrepreneurship Education in Sweden171026 JISS- Entrepreneurship Education in Sweden
171026 JISS- Entrepreneurship Education in Sweden
 
Educationataglance2017 problems in Japan
Educationataglance2017 problems in JapanEducationataglance2017 problems in Japan
Educationataglance2017 problems in Japan
 
170527 sapiensからhomo deusへ
170527 sapiensからhomo deusへ170527 sapiensからhomo deusへ
170527 sapiensからhomo deusへ
 
アントワネット0104 042
アントワネット0104 042アントワネット0104 042
アントワネット0104 042
 
スウェーデンの日本人から母国への提言
スウェーデンの日本人から母国への提言スウェーデンの日本人から母国への提言
スウェーデンの日本人から母国への提言
 
松本英久170121
松本英久170121松本英久170121
松本英久170121
 
北欧に学ぶ創造性Ws⑨170121
北欧に学ぶ創造性Ws⑨170121北欧に学ぶ創造性Ws⑨170121
北欧に学ぶ創造性Ws⑨170121
 
松本英久170121
松本英久170121松本英久170121
松本英久170121
 
UppsalaTokyoTech3rdSymposium160913
UppsalaTokyoTech3rdSymposium160913UppsalaTokyoTech3rdSymposium160913
UppsalaTokyoTech3rdSymposium160913
 
20160920.project2018.growthby diversity
20160920.project2018.growthby diversity20160920.project2018.growthby diversity
20160920.project2018.growthby diversity
 
SCF 4th Workshop 160525
SCF 4th Workshop 160525SCF 4th Workshop 160525
SCF 4th Workshop 160525
 
20160425 Impressions of Japan Anette Åkesson
20160425 Impressions of Japan Anette Åkesson20160425 Impressions of Japan Anette Åkesson
20160425 Impressions of Japan Anette Åkesson
 
Sjmf 20160425 by Sonoko Kase
Sjmf 20160425 by Sonoko KaseSjmf 20160425 by Sonoko Kase
Sjmf 20160425 by Sonoko Kase
 
Cats in retirement homes Susanne Gaje 160425
Cats in retirement homes Susanne Gaje 160425Cats in retirement homes Susanne Gaje 160425
Cats in retirement homes Susanne Gaje 160425
 
第8回北欧に学ぶ創造性教育160323
第8回北欧に学ぶ創造性教育160323第8回北欧に学ぶ創造性教育160323
第8回北欧に学ぶ創造性教育160323
 
Why do young people have little hope in japan?
Why do young people have little hope in japan?Why do young people have little hope in japan?
Why do young people have little hope in japan?
 
Project 2018 - 160226
Project 2018 - 160226Project 2018 - 160226
Project 2018 - 160226
 
Why do we need outdoor education in japan?
Why do we need outdoor education in japan?Why do we need outdoor education in japan?
Why do we need outdoor education in japan?
 
モータラのアウトドア環境教育から学びたい日本
モータラのアウトドア環境教育から学びたい日本モータラのアウトドア環境教育から学びたい日本
モータラのアウトドア環境教育から学びたい日本
 

2 121001