SlideShare a Scribd company logo
Belmon Forum CRA Arctic Observing and Research for Sustainability
持続可能性のための北極観測と研究
20150406 ARC-HU 異分野連携勉強会
杉本敦子 地球環境科学研究院
Atsuko SUGIMOTO Faculty of Environmental Earth Science
東部ロシア北極域永久凍土上の生態系と都市と
村落の炭素収支
C budget of ecosystems and
cities and villages on permafrost
in eastern Russian Arctic (COPERA)
3ヶ国 Japan, Russia, USA 共同研究
1-The natural and living environment – focusing on in-depth
understanding of the nonlinear physical and biological interactions within the
Arctic.
2-The built environment and infrastructures – including but not
limited to housing and transportation structures, energy, and communications
technologies, climate-resilient materials, and sustainable observing designs.
3-Natural resource management and development –
comprising drivers and impacts both in natural and human systems, within the
Arctic and interaction with the rest of the world, including food and water security.
4-Governance – addressing the interactions between actors and
organizations that govern the future of the Arctic, from local and tribal to
international scale, and their impacts on the natural environment.
Call Objectives
 international consirtium of three or more countries
 integration across the natural sciences and social sciences
 to include end-users, policy-makers or other relevant
stakeholders
 to include science products, which are directly applicable,
available and usable to relevant stakeholders.
 engagement of community participants or other stakeholders
in the planning, design, and completion of the research
 to describe how information generated in the course of the
project will be captured, stored and managed.
 detail plans for longer-term archiving of data
 communication plans to make the scientific and stakeholder
communities aware of available data, products, and relevant
findings
Proposal Requirements
Arctic amplification
Temperature rise in the arctic is
much larger than the global mean
→ ice albedo feedback (positive feed back)
Temperature rise in past 50 years
trend along
latitude
UNEPHalf in total area of boreal forest is larch forest
deciduous conifer (Larch)
Siberian Taiga consists
of deciduous conifers
Distribution of permafrost and forest
Definition of permafrost:
Ground that remains at or below 0°C for
at least 2 consecutive years
Yakutsk
population
about 300,000
Fairbanks
population
about 35,000
Cities on the permafrost
都市部の経済成長
地方の人口減少
・経済縮小
Warming (& extreme events) → impact on ecosystem
degradation of permafrost
Change in CO2 budget
(increase in emission)
Ecosystem
Society
Rapid growths of population
and economy of large cities
Rapid increase in
energy consumption
(with various problems)
damage on infrastructure
= Shrink of population and
economy of rural area
Increase in energy cost
+ difficulty in maitenance
of infrastructure
Increase in CO2 emission
backgraound
北極圏
タイガ域
Objetives  to estimate C budget for
territory of Sakha (Yakutia)
-observations for
ecosystem
-field survey and
statistical data analyses
on energy consumption
for urban and rural
settlements
 to establish monitering
network on permafrost
and temperature
 analysis of economic
growth and develpment
CO2収支を比較:
自然生態系のCO2吸収
量とエネルギー消費によ
るCO2排出量
コストの解析
杉本敦子 (全体研究代表) 北海道大学 大学院地球環境科学研究院 教授
田畑伸一郎 北海道大学 スラブ・ユーラシア研究センター センター長 教授
石川守 北海道大学 大学院地球環境科学研究院 准教授
藤井賢彦 北海道大学 大学院地球環境科学研究院 准教授
瀬戸口剛 北海道大学 大学院工学研究院 教授
早坂洋史 NPO法人北海道水文気候研究所 研究員
波多野隆介 北海道大学 大学院農学研究院 教授
鈴木力英 海洋研究開発機構 地球表層物質循環研究分野 分野長
佐藤永 海洋研究開発機構 地球表層物質循環研究分野 研究員
飯島慈裕 海洋研究開発機構 北極環境変動総合研究センター 主任研究員
永井信 海洋研究開発機構 地球表層物質循環研究分野 主任研究員
太田岳史 名古屋大学 大学院生命農学研究科 教授
小谷亜由美 名古屋大学 大学院生命農学研究科 助教
Mikhail PRISYAZHNY (ロシア側代表)北東連邦大学 副学長 准教授
Tuyara GAVRILYEVA 北東連邦大学 教授
Trofim MAXIMOV 寒冷圏生物学研究所 部長/北東連邦大BESTセンターセンター長 教授
Alexander KONONOV 寒冷圏生物学研究所 シニア研究員/北東連邦大 主任研究員
Yury ZHEGUSOV 北方民族研究所 研究員/北東連邦大学 シニア研究員
Roman NOGOVITSIN 北東連邦大 北極イノベーションセンター センター長 教授
Nadezhda STEPANOVA 北東連邦大学 北極イノベーションセンター 副センター長
Nikita BOCHKAREV ヤクート科学センター 研究員
Alexander SAFRONOV サハ共和国(ヤクーチア)首長府副長官
Georgi MIKHAILOV ヤクーツク市 副市長
Tatyana SIVTSEVA サハ共和国(ヤクーチア)産業省 エネルギー産業課主任専門官
Kenji YOSHIKAWA(米国側代表) アラスカ大学フェアバンクス校 水理環境研究センター 教授
日本
ロシア
米国
Members
Task 1 Observations
 Task 1a Permafrost monitoring with society
 Task 1b Detection of climate change and weather
observations with society
 Task 1c C budget of taiga and tundra ecosystems
Task 2 Investigation of C flow in human society on permafrost
 Task 2a Industrial and household C flow (Fuel industry,
Agriculture)
 Task 2b Energy consumptions in cities and villages
 Task 2c Economical growth and development
Research structure
Task 1 Task 2
a Permafrost b Climate c C budget a Industry b Energy
c
Economics
Japan
Ishikawa
Iijima
Iijima
Sugimoto
Sugimoto *
Ohta
Suzuki
Sato
Hayasaka
Tabata
Hatano
Fujii
Setoguchi
Tabata
Russia
Prisyazhniy
Mikhailov
Maximov *
Zhegusov
Terentyev
Maximov
Kononov
Terentyev
Nogovtsin*
Prisyazhniy
Stepanova
Bochkarev
Svitseva
Prisyazhniy *
Gavrileva
Nogovitsin
Terentyev
Gavrileva *
Nogovitsin
Safronov
Govern-
mental
Administration of
President and
Government of
Sakha, Department
of Perslnal Politics
and state and
municipal
management
Education
Hydromet
Branch of
Yakutsk
Education
Ministry of
Nature
Protection
Ministry of
Industry
Ministry of
Economy
Ministry of
Housing,
communal
services and
Energy
Administration of
the City District
"Yakutsk"
Ministry of
Economy
State
Committee
of
innovation
policy
USA Yoshikawa * Yoshikawa
Expected outcomes
自然生態系
C flux 観測
(タイガ2点、ツンドラータイガ境界1点)
衛星データによる広域評価
生態系モデル計算
サハ共和国内の年間
CO2収支と変動要因
人口と燃料使用量解析 エネルギー消費によるCO2排出量
燃料種類別のCO2排出量、エネル
ギー効率
人口の変化と燃料コストのシナリオ
永久凍土と気温観測網・過去
の気温解析
地域ごとの気温・地温変化ト
レンド(現状把握)
経済状況とエネルギー
資源の解析
開発シナリオ
住民・行政との協同のポイント
 小中学校・高校での永久凍土と気温の観測網構築
NEFUの学生を通してアウトリーチ活動を実施する
北大とNEFUの学生の交流を通してアウトリーチ活動をバックアップ
 共和国レベル、ヤクーツク市、各地区行政担当者と情報共有
統計データ等の提供、データ解析の一部も分担
ヤクーツクでのロシア国内会議(&シンポジウム等)で成果提示
 ロシア側メンバーによる審議会、委員会への成果の還元、貢献
→ 将来の選択に対して科学的データや提言を提示
 大学院生(日本・ロシア)を共同研究に参加させる
→将来、各学術分野、学校・行政で活躍する人材
北極圏
タイガ域
Task 1
観測
C budget of ecosystems and cities and villages on
permafrost in eastern Russian Arctic (COPERA)
東部ロシア北極域永久凍土上の生態系と都市と村落
の炭素収支
衛星データと生態系モデルによる
広域評価
サハ共和国内の生態系炭素収支
推定
凍土・生態系の変化シナリオ提示
Task 2
燃料消費量と価格、人口などの統
計データの解析、現地調査、経済情
勢の分析
サハ共和国内の人間活動による炭
素放出量推定
集落の人口と燃料コスト解析
最適な燃料使用
将来のシナリオ提示
ロシア
サハ共和国

More Related Content

Similar to 150406_Sugimoto

福島第一原子力発電所事故由来放射性物質調査研究 
福島第一原子力発電所事故由来放射性物質調査研究 福島第一原子力発電所事故由来放射性物質調査研究 
福島第一原子力発電所事故由来放射性物質調査研究 Kazuhide Fukada
 
2020.11.29_総説ワークショップ
2020.11.29_総説ワークショップ2020.11.29_総説ワークショップ
2020.11.29_総説ワークショップ
Makoto Yoshida
 
岡山大学平成20年環境報告書
岡山大学平成20年環境報告書岡山大学平成20年環境報告書
岡山大学平成20年環境報告書env36
 
APGN presympo
APGN presympoAPGN presympo
APGN presympo
Kuniyasu MOKUDAI
 
南蒲生モニタリングサイトから砂浜海岸エコトーンの景観再生へ
南蒲生モニタリングサイトから砂浜海岸エコトーンの景観再生へ南蒲生モニタリングサイトから砂浜海岸エコトーンの景観再生へ
南蒲生モニタリングサイトから砂浜海岸エコトーンの景観再生へmizukitijp
 
三浦半島先史遺跡の時系列変化の分析
三浦半島先史遺跡の時系列変化の分析三浦半島先史遺跡の時系列変化の分析
三浦半島先史遺跡の時系列変化の分析
Archaeo-GIS Workshop
 
南極周極流と子午面循環 ~気候学的な視点から~
南極周極流と子午面循環 ~気候学的な視点から~南極周極流と子午面循環 ~気候学的な視点から~
南極周極流と子午面循環 ~気候学的な視点から~
KaiheYAMAZAKI
 
砂浜海岸エコトーンの景観・構造・ダイナミクス
砂浜海岸エコトーンの景観・構造・ダイナミクス砂浜海岸エコトーンの景観・構造・ダイナミクス
砂浜海岸エコトーンの景観・構造・ダイナミクスmizukitijp
 
機関間共同研究を推進するためのデータポリシーのかたち:総合地球環境学研究所の事例から
機関間共同研究を推進するためのデータポリシーのかたち:総合地球環境学研究所の事例から機関間共同研究を推進するためのデータポリシーのかたち:総合地球環境学研究所の事例から
機関間共同研究を推進するためのデータポリシーのかたち:総合地球環境学研究所の事例から
Yasuhisa Kondo
 
東アジアの公害問題 2017
東アジアの公害問題 2017東アジアの公害問題 2017
東アジアの公害問題 2017
Ikuo Misao
 
温泉ワクワクプロジェクト-日本のエネルギーをみんなでデザインしよう-
温泉ワクワクプロジェクト-日本のエネルギーをみんなでデザインしよう-温泉ワクワクプロジェクト-日本のエネルギーをみんなでデザインしよう-
温泉ワクワクプロジェクト-日本のエネルギーをみんなでデザインしよう-
ANNA SUZUKI
 
幼稚園向け放射能対策説明資料
幼稚園向け放射能対策説明資料幼稚園向け放射能対策説明資料
幼稚園向け放射能対策説明資料
Yokai Sokashira
 
地球と経済の持続可能性
地球と経済の持続可能性地球と経済の持続可能性
地球と経済の持続可能性
Kenji Katsuragi
 
【埼玉大学】平成20年環境報告書
【埼玉大学】平成20年環境報告書【埼玉大学】平成20年環境報告書
【埼玉大学】平成20年環境報告書env48
 
保護 決定 中部地区連続講演会企画書
保護 決定 中部地区連続講演会企画書保護 決定 中部地区連続講演会企画書
保護 決定 中部地区連続講演会企画書Kazuhide Fukada
 
地球温暖化が琵琶湖に及ぼす影響の理解と予測
地球温暖化が琵琶湖に及ぼす影響の理解と予測地球温暖化が琵琶湖に及ぼす影響の理解と予測
地球温暖化が琵琶湖に及ぼす影響の理解と予測
E2D3.org
 
環境を切り口にした問題解決力向上セミナー
環境を切り口にした問題解決力向上セミナー環境を切り口にした問題解決力向上セミナー
環境を切り口にした問題解決力向上セミナーashizawa1 Ashizawa
 
北海道地理空間フォーラムin札幌2018-07-19_第5分科会「水産・海洋」講演1「衛星リモートセンシングで海洋空間を知る」齊藤誠一
北海道地理空間フォーラムin札幌2018-07-19_第5分科会「水産・海洋」講演1「衛星リモートセンシングで海洋空間を知る」齊藤誠一北海道地理空間フォーラムin札幌2018-07-19_第5分科会「水産・海洋」講演1「衛星リモートセンシングで海洋空間を知る」齊藤誠一
北海道地理空間フォーラムin札幌2018-07-19_第5分科会「水産・海洋」講演1「衛星リモートセンシングで海洋空間を知る」齊藤誠一
hsgk
 

Similar to 150406_Sugimoto (20)

福島第一原子力発電所事故由来放射性物質調査研究 
福島第一原子力発電所事故由来放射性物質調査研究 福島第一原子力発電所事故由来放射性物質調査研究 
福島第一原子力発電所事故由来放射性物質調査研究 
 
2012 ckg 2-1
2012 ckg 2-12012 ckg 2-1
2012 ckg 2-1
 
2020.11.29_総説ワークショップ
2020.11.29_総説ワークショップ2020.11.29_総説ワークショップ
2020.11.29_総説ワークショップ
 
岡山大学平成20年環境報告書
岡山大学平成20年環境報告書岡山大学平成20年環境報告書
岡山大学平成20年環境報告書
 
APGN presympo
APGN presympoAPGN presympo
APGN presympo
 
南蒲生モニタリングサイトから砂浜海岸エコトーンの景観再生へ
南蒲生モニタリングサイトから砂浜海岸エコトーンの景観再生へ南蒲生モニタリングサイトから砂浜海岸エコトーンの景観再生へ
南蒲生モニタリングサイトから砂浜海岸エコトーンの景観再生へ
 
三浦半島先史遺跡の時系列変化の分析
三浦半島先史遺跡の時系列変化の分析三浦半島先史遺跡の時系列変化の分析
三浦半島先史遺跡の時系列変化の分析
 
南極周極流と子午面循環 ~気候学的な視点から~
南極周極流と子午面循環 ~気候学的な視点から~南極周極流と子午面循環 ~気候学的な視点から~
南極周極流と子午面循環 ~気候学的な視点から~
 
砂浜海岸エコトーンの景観・構造・ダイナミクス
砂浜海岸エコトーンの景観・構造・ダイナミクス砂浜海岸エコトーンの景観・構造・ダイナミクス
砂浜海岸エコトーンの景観・構造・ダイナミクス
 
機関間共同研究を推進するためのデータポリシーのかたち:総合地球環境学研究所の事例から
機関間共同研究を推進するためのデータポリシーのかたち:総合地球環境学研究所の事例から機関間共同研究を推進するためのデータポリシーのかたち:総合地球環境学研究所の事例から
機関間共同研究を推進するためのデータポリシーのかたち:総合地球環境学研究所の事例から
 
Ajg2009okinawa
Ajg2009okinawaAjg2009okinawa
Ajg2009okinawa
 
東アジアの公害問題 2017
東アジアの公害問題 2017東アジアの公害問題 2017
東アジアの公害問題 2017
 
温泉ワクワクプロジェクト-日本のエネルギーをみんなでデザインしよう-
温泉ワクワクプロジェクト-日本のエネルギーをみんなでデザインしよう-温泉ワクワクプロジェクト-日本のエネルギーをみんなでデザインしよう-
温泉ワクワクプロジェクト-日本のエネルギーをみんなでデザインしよう-
 
幼稚園向け放射能対策説明資料
幼稚園向け放射能対策説明資料幼稚園向け放射能対策説明資料
幼稚園向け放射能対策説明資料
 
地球と経済の持続可能性
地球と経済の持続可能性地球と経済の持続可能性
地球と経済の持続可能性
 
【埼玉大学】平成20年環境報告書
【埼玉大学】平成20年環境報告書【埼玉大学】平成20年環境報告書
【埼玉大学】平成20年環境報告書
 
保護 決定 中部地区連続講演会企画書
保護 決定 中部地区連続講演会企画書保護 決定 中部地区連続講演会企画書
保護 決定 中部地区連続講演会企画書
 
地球温暖化が琵琶湖に及ぼす影響の理解と予測
地球温暖化が琵琶湖に及ぼす影響の理解と予測地球温暖化が琵琶湖に及ぼす影響の理解と予測
地球温暖化が琵琶湖に及ぼす影響の理解と予測
 
環境を切り口にした問題解決力向上セミナー
環境を切り口にした問題解決力向上セミナー環境を切り口にした問題解決力向上セミナー
環境を切り口にした問題解決力向上セミナー
 
北海道地理空間フォーラムin札幌2018-07-19_第5分科会「水産・海洋」講演1「衛星リモートセンシングで海洋空間を知る」齊藤誠一
北海道地理空間フォーラムin札幌2018-07-19_第5分科会「水産・海洋」講演1「衛星リモートセンシングで海洋空間を知る」齊藤誠一北海道地理空間フォーラムin札幌2018-07-19_第5分科会「水産・海洋」講演1「衛星リモートセンシングで海洋空間を知る」齊藤誠一
北海道地理空間フォーラムin札幌2018-07-19_第5分科会「水産・海洋」講演1「衛星リモートセンシングで海洋空間を知る」齊藤誠一
 

150406_Sugimoto

  • 1. Belmon Forum CRA Arctic Observing and Research for Sustainability 持続可能性のための北極観測と研究 20150406 ARC-HU 異分野連携勉強会 杉本敦子 地球環境科学研究院 Atsuko SUGIMOTO Faculty of Environmental Earth Science 東部ロシア北極域永久凍土上の生態系と都市と 村落の炭素収支 C budget of ecosystems and cities and villages on permafrost in eastern Russian Arctic (COPERA) 3ヶ国 Japan, Russia, USA 共同研究
  • 2. 1-The natural and living environment – focusing on in-depth understanding of the nonlinear physical and biological interactions within the Arctic. 2-The built environment and infrastructures – including but not limited to housing and transportation structures, energy, and communications technologies, climate-resilient materials, and sustainable observing designs. 3-Natural resource management and development – comprising drivers and impacts both in natural and human systems, within the Arctic and interaction with the rest of the world, including food and water security. 4-Governance – addressing the interactions between actors and organizations that govern the future of the Arctic, from local and tribal to international scale, and their impacts on the natural environment. Call Objectives
  • 3.  international consirtium of three or more countries  integration across the natural sciences and social sciences  to include end-users, policy-makers or other relevant stakeholders  to include science products, which are directly applicable, available and usable to relevant stakeholders.  engagement of community participants or other stakeholders in the planning, design, and completion of the research  to describe how information generated in the course of the project will be captured, stored and managed.  detail plans for longer-term archiving of data  communication plans to make the scientific and stakeholder communities aware of available data, products, and relevant findings Proposal Requirements
  • 4. Arctic amplification Temperature rise in the arctic is much larger than the global mean → ice albedo feedback (positive feed back) Temperature rise in past 50 years trend along latitude
  • 5. UNEPHalf in total area of boreal forest is larch forest deciduous conifer (Larch) Siberian Taiga consists of deciduous conifers Distribution of permafrost and forest
  • 6. Definition of permafrost: Ground that remains at or below 0°C for at least 2 consecutive years Yakutsk population about 300,000 Fairbanks population about 35,000 Cities on the permafrost 都市部の経済成長 地方の人口減少 ・経済縮小
  • 7. Warming (& extreme events) → impact on ecosystem degradation of permafrost Change in CO2 budget (increase in emission) Ecosystem Society Rapid growths of population and economy of large cities Rapid increase in energy consumption (with various problems) damage on infrastructure = Shrink of population and economy of rural area Increase in energy cost + difficulty in maitenance of infrastructure Increase in CO2 emission backgraound
  • 8. 北極圏 タイガ域 Objetives  to estimate C budget for territory of Sakha (Yakutia) -observations for ecosystem -field survey and statistical data analyses on energy consumption for urban and rural settlements  to establish monitering network on permafrost and temperature  analysis of economic growth and develpment CO2収支を比較: 自然生態系のCO2吸収 量とエネルギー消費によ るCO2排出量 コストの解析
  • 9. 杉本敦子 (全体研究代表) 北海道大学 大学院地球環境科学研究院 教授 田畑伸一郎 北海道大学 スラブ・ユーラシア研究センター センター長 教授 石川守 北海道大学 大学院地球環境科学研究院 准教授 藤井賢彦 北海道大学 大学院地球環境科学研究院 准教授 瀬戸口剛 北海道大学 大学院工学研究院 教授 早坂洋史 NPO法人北海道水文気候研究所 研究員 波多野隆介 北海道大学 大学院農学研究院 教授 鈴木力英 海洋研究開発機構 地球表層物質循環研究分野 分野長 佐藤永 海洋研究開発機構 地球表層物質循環研究分野 研究員 飯島慈裕 海洋研究開発機構 北極環境変動総合研究センター 主任研究員 永井信 海洋研究開発機構 地球表層物質循環研究分野 主任研究員 太田岳史 名古屋大学 大学院生命農学研究科 教授 小谷亜由美 名古屋大学 大学院生命農学研究科 助教 Mikhail PRISYAZHNY (ロシア側代表)北東連邦大学 副学長 准教授 Tuyara GAVRILYEVA 北東連邦大学 教授 Trofim MAXIMOV 寒冷圏生物学研究所 部長/北東連邦大BESTセンターセンター長 教授 Alexander KONONOV 寒冷圏生物学研究所 シニア研究員/北東連邦大 主任研究員 Yury ZHEGUSOV 北方民族研究所 研究員/北東連邦大学 シニア研究員 Roman NOGOVITSIN 北東連邦大 北極イノベーションセンター センター長 教授 Nadezhda STEPANOVA 北東連邦大学 北極イノベーションセンター 副センター長 Nikita BOCHKAREV ヤクート科学センター 研究員 Alexander SAFRONOV サハ共和国(ヤクーチア)首長府副長官 Georgi MIKHAILOV ヤクーツク市 副市長 Tatyana SIVTSEVA サハ共和国(ヤクーチア)産業省 エネルギー産業課主任専門官 Kenji YOSHIKAWA(米国側代表) アラスカ大学フェアバンクス校 水理環境研究センター 教授 日本 ロシア 米国 Members
  • 10. Task 1 Observations  Task 1a Permafrost monitoring with society  Task 1b Detection of climate change and weather observations with society  Task 1c C budget of taiga and tundra ecosystems Task 2 Investigation of C flow in human society on permafrost  Task 2a Industrial and household C flow (Fuel industry, Agriculture)  Task 2b Energy consumptions in cities and villages  Task 2c Economical growth and development Research structure
  • 11. Task 1 Task 2 a Permafrost b Climate c C budget a Industry b Energy c Economics Japan Ishikawa Iijima Iijima Sugimoto Sugimoto * Ohta Suzuki Sato Hayasaka Tabata Hatano Fujii Setoguchi Tabata Russia Prisyazhniy Mikhailov Maximov * Zhegusov Terentyev Maximov Kononov Terentyev Nogovtsin* Prisyazhniy Stepanova Bochkarev Svitseva Prisyazhniy * Gavrileva Nogovitsin Terentyev Gavrileva * Nogovitsin Safronov Govern- mental Administration of President and Government of Sakha, Department of Perslnal Politics and state and municipal management Education Hydromet Branch of Yakutsk Education Ministry of Nature Protection Ministry of Industry Ministry of Economy Ministry of Housing, communal services and Energy Administration of the City District "Yakutsk" Ministry of Economy State Committee of innovation policy USA Yoshikawa * Yoshikawa
  • 12. Expected outcomes 自然生態系 C flux 観測 (タイガ2点、ツンドラータイガ境界1点) 衛星データによる広域評価 生態系モデル計算 サハ共和国内の年間 CO2収支と変動要因 人口と燃料使用量解析 エネルギー消費によるCO2排出量 燃料種類別のCO2排出量、エネル ギー効率 人口の変化と燃料コストのシナリオ 永久凍土と気温観測網・過去 の気温解析 地域ごとの気温・地温変化ト レンド(現状把握) 経済状況とエネルギー 資源の解析 開発シナリオ
  • 13. 住民・行政との協同のポイント  小中学校・高校での永久凍土と気温の観測網構築 NEFUの学生を通してアウトリーチ活動を実施する 北大とNEFUの学生の交流を通してアウトリーチ活動をバックアップ  共和国レベル、ヤクーツク市、各地区行政担当者と情報共有 統計データ等の提供、データ解析の一部も分担 ヤクーツクでのロシア国内会議(&シンポジウム等)で成果提示  ロシア側メンバーによる審議会、委員会への成果の還元、貢献 → 将来の選択に対して科学的データや提言を提示  大学院生(日本・ロシア)を共同研究に参加させる →将来、各学術分野、学校・行政で活躍する人材
  • 14. 北極圏 タイガ域 Task 1 観測 C budget of ecosystems and cities and villages on permafrost in eastern Russian Arctic (COPERA) 東部ロシア北極域永久凍土上の生態系と都市と村落 の炭素収支 衛星データと生態系モデルによる 広域評価 サハ共和国内の生態系炭素収支 推定 凍土・生態系の変化シナリオ提示 Task 2 燃料消費量と価格、人口などの統 計データの解析、現地調査、経済情 勢の分析 サハ共和国内の人間活動による炭 素放出量推定 集落の人口と燃料コスト解析 最適な燃料使用 将来のシナリオ提示 ロシア サハ共和国