SlideShare a Scribd company logo
◯◯地区の放射性物質汚染状況ご紹
介
2012年10月
アジェンダ
 空間線量と土壌汚染
 杉並区◯◯地区の汚染状況(実測値)

 事故前との数値比較

 野菜への移行係数

 安全な放射性セシウム含有量とは?

 提案:幼稚園の放射能対策取り組みの公開

 他幼稚園の公表例

 (参考)ネットの掲示板

 幼稚園の放射能対策取り組みの公開公表内容
  (案)
 Appendix
空間線量と土壌汚染
 現在、降り積もった放射性物質は地面に存
 在

    低




    高
                                    吸収

降り積もっ                        降り積もった放射性物質
た放射性物
質
        空間線量                   土壌汚染
-その空間をどれだけ放射線が飛び交っている   -土壌に含まれる放射性物資を植物が吸収し
かを測定                    実や根に蓄積
-地面に降り積もっているので地面に近いほど   -植物により吸収の度合いが異なる
線量が高い                   -計測しているのは「その土壌で栽培された
-計測しているのは「その空間で生活して問題   植物を食べて問題ないか?」
ないか?」
畑の空間線量
  杉並区◯◯地区の汚染状況(実測値)                                  (左)地上1m(右)地上2-
                                                          3cm

    分析対象             核種          測定値            検出限界値          検査日
◯◯1丁目農地土壌 セシウム                 556 Bq/kg         1 Bq/kg       2012/1
          134&137             内訳:
                              Cs134 240Bq/kg
                              Cs137 316Bq/kg

柚子の実            セシウム             7 Bq/kg          1Bq/kg       2012/1
(上記農地産)         134&137
きゅうり            セシウム               ND          1.0Bq/kg(134)   2012/7
(上記農地産)         134&137                        0.8Bq/kg(137)

トマト             セシウム               ND          0.9Bq/kg(134)   2012/7
(上記農地産)         134&137                        0.8Bq/kg(137)
   ※ただし、この農地では2011年産の落ち葉に寄る堆肥は
   使用せず。2010年までの堆肥にて生産。2011年産の落ち
   葉を堆肥として使用した場合は、より高い値の計測が推
   測される。
※放射能検査は株式会社同位体研究所に依頼。検査報告書はAppendix参照。
※事故前の東京の数値は、文部科学省「環境放射能調査研究成果」
         より
           http://www.kankyo-hoshano.go.jp/08/08_0.html
           事故後の数値は、前頁畑の数値より

事故前との数値比較

        事故前                事故後               変化量
       (2010年)            (2012年)
空間線量   0.03μ Sv/h      0.05 – 0.07 μ Sv/h    約2倍
土壌     2 – 3 Bq/Kg        556 Bq /Kg        約200倍


                                       1nGy/h = 0.0008μSv/h
                                              より、
                                       30nGy/h = 0.024μSv/h
                                        50nGy/h(降雨時)
                                           =0.04μSv/h
野菜への移行係数
 移行係数とは、土壌中のセシウム(137)が各野菜毎にどれ
  だけの割合で土壌から野菜へ移行するかを数値にしたもの
 農林水産省が科学論文の数値に基づいて平均値・範囲を公
  表



   特に数値の高いもの(平均値および316Bqの農地での推定
     野菜     幾何平均   Cs-137が316Bq/kg農地での推定値
    値)
     からし菜    0.039         12.324 Bq/kg
     そらまめ      0.012                    3.792 Bq/kg
     じゃがいも     0.011                    3.476 Bq/kg
     さつまいも     0.033                    10.428 Bq/kg
     テンサイ      0.047                    14.852 Bq/kg

その他、きのこ類も移行係数が高いことが    農林水産省「農地土壌中の放射性セシウムの野菜類と果実類への移行につい
知られています。               て」http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/nouan/110527.html
2012/9/17朝日新聞




  安全な放射性セシウム含有量とは?
     国の食品基準
             事故後の暫定規制値                                 500Bq/kg
             2012年4月1日~                                100Bq/kg


     ドイツの放射線防護協会の食品基準
             乳児・こども・青少年                                             4Bq/kg
             大人                                        8Bq/kg

       被曝の科学的実証は未だ不十分なものが多く、いくつであれば確実に安
       全・確実に危険と言える数値がない。保護者の考えは個人差が大きい。

       肥田舜太郎(医師)-内部被曝には、ここから                             ロシアのユーリ・バンダジェフスキー博士(医師・病
       下だったら安全だという数値は無い、ゼロ以外                             理解剖学者)-1キロ当たり10から30ベクレルあたりで、
       には無いんだということです。                                    大体60%の子どもが心電図の異常が出てきちゃうんで
                                                         す。
※厚生労働省「食品中の放射性物質への対応」: http://www.mhlw.go.jp/shinsai_jouhou/shokuhin.html
※ドイツ放射線防護協会「日本における放射線リスク最小化のための提言(日本語訳)」
http://icbuw-hiroshima.org/wp-content/uploads/2011/04/322838a309529f3382702b3a6c5441a31.pdf
提案:幼稚園の放射能対策取り組みの公開
 保護者の放射能汚染に対する思い:個人差が大きい
 新入園児の親が気にするポイント
        「放射能対策は・・・?」「食材は・・・?」と聞いてモンスター
         ペアレント扱いされないか?
   入園先を考慮するポイントに、最近は放射能対策が入っ
    てきた
     ネット掲示板などで「放射能対策に力を入れている幼稚園を
      教えて下さい」という書き込みが多数見られる
     「ホームページで公表していない」=「聞きにくい」または
      「聞くと怒られる」というイメージがある

提案:幼稚園の取り組みや計測値を公開することは、園として
の姿勢を公表することであり、保護者による新入園児の入園先
の選定に大きく関与することと思います。すでに取り組みをさ
れているので、公開しないのはもったいないと思います。
他幼稚園の公表




                                                                            しんまつど幼稚園
                                                           http://www4.famille.ne.jp/~shinmatu/content_set.html




                 けやきの子幼稚園
http://members.jcom.home.ne.jp/keyakinoko/rad.html




        埻玉県三郷市内の幼稚園の取り組み状況一覧:
        http://www.chiekovsky.com/labo/kindergarten.html
幼稚園の放射能対策取り組みの公開公表内容
(案)
   公開内容(案)
     -空間線量
     -土壌・肥料や砂場の放射性セシウム濃度
     -野菜の育成環境の土壌検査結果
     -園での生産物の放射性セシウム濃度
     -飲料水の濾過の取り組み
     -食材やお茶の産地情報
      主に、お茶・イモ類・きのこ類・乳製品・水産物。
      特に2011年の葉物(お茶を含む)は西日本産でも濃度がかなり
     高い
     -芋および土壌の放射性セシウム濃度(芋掘り遠足実施の場合)
     -エアコン・掃除機・空気清浄機等のフィルター清掃情報
     -お泊り保育・芋煮会・キャンプファイアー等の薪や食材の情報
      等     これらの情報公開で安心する保護者が多い
APPENDIX
APPENDIX内訳
    放射能検査報告書(4枚)
    群馬大学早川教授に寄る放射能汚染地図
    農地土壌中の放射性セシウムの野菜類及び果実類への移行の
     程度(農林水産省による)
    首都圏土壌調査結果(チェルノブイリ区分との比較)
    東京都による剪定枝堆肥の放射性物質検査について(産業労
     働局)
    お茶の放射性物質検査結果
    ストロンチウムの汚染状況(文部科学省)
    調理加熱用の薪及び木炭の当面の指標値設定に関するQ&Aに
     ついて(林野庁)


    (参考)平成23年度 産地別放射性物質検査結果 長野・山
     梨・静岡・神奈川・群馬・栃木・埻玉・東京・千葉・茨城
     (厚生労働省)
群馬大学早川教授に
  放射能検査報告書(4
                 寄る放射能汚染地図
  枚)




農地土壌中の放射性セシウムの
野菜類及び果実類への移行の程
度(農林水産省による)
首都圏土壌調査結果
   東京
       チェルノブイリ区分の第3・第
        4に相当する地域多数あり
   千葉
       チェルノブイリ区分の第3・第
        4に相当する地域多数あり
   埻玉
       チェルノブイリ区分の第2・第
        4に相当する地域多数あり
東京都による剪定枝堆肥の放射性物質検査
について(産業労働局)
お茶の放射性物質検査結果
ストロンチウムの汚染状況
    (文部科学省発表データ)
   中部大学 武田邦彦教授
    “セシウム137は青酸カリより桁違いに猛毒
    ですが、ストロンチウムも猛毒で骨に蓄積し白
    血病の原因となります。”
http://www.rinya.maff.go.jp/j/tokuyou/shintan4.html

 調理加熱用の薪及び木炭の当面の指標値設
 定に関するQ&Aについて(林野庁)
Q1:なぜ、調理加熱用の薪及び木炭に当面の指標値をつくったのですか。
A1 東京電力福島第一原子力発電所の事故に伴い、放射性物質が大気中に放出され、樹木に放射性セシウ
   ムが付着しました。これらの樹木を原料とする薪及び木炭は 放射性セシウムを含有するので、調理加
   熱に使用すれば食品に放射性セシウムが移動する可能性があるのではないかと考え、食品の調理を念
   頭に実証実験を行い ました。この結果、薪及び木炭の放射性セシウムの2%以下が食品に移ったのに
   対して、残りの多くが燃焼灰に留まりました。そこで、飲食店及び一般家庭において薪及び木炭によ
   り調理加熱が行われた場合に生じる灰に着目し、実証実験により得られたデータや専門家の助言を踏
   まえて当面の指標値を設定しました。
 Q2:なぜ、調理加熱用の薪として利用できる放射性セシウム濃度を40ベクレル/kg以下、木炭として利用
   できる放射性セシウム濃度を280ベクレル/kg以下としたのですか。
A2 実証実験により、薪1kgを燃焼させる
と灰5g、木炭1kgを燃焼させると灰30gが
残り、薪及び木炭に含まれていた放射性セ
シウムの約9割がその灰に残るとのデータ
が得られました。 これは、灰1kg当たりの
放射性セシウムの濃度が薪1kgと比べて
182倍、木炭1kgと比べて28倍となること
を意味します。このため、薪及び木炭の燃
焼により生じる灰が、セメント等で固化す
る等の対策を講じなくても一般廃棄物最終
処分場での埋立処分が可能な放射性物質の
濃度である8,000Bq/kg以下となるよう、薪
の指標値を40Bq/kg(8,000÷182=
44≒40)、 木炭の指標値を280Bq/kg
(8,000÷28=286≒280)としました。
この資料を活用されたい方へ
 この資料の作成者は yokaisokashira@yahoo.co.jp
  です。PowerPoint形式のファイルの欲しい方は、
  このメールアドレスまでご連絡下さい。
 この資料を幼稚園・保育園向けに説明される際の
  注意点は以下のとおりです。良くお読みになって
  から活用して下さい。
       本資料は、私立の幼稚園向けに作成したものです。公
        立・私立や保育園・幼稚園・小学校によって、話し方
        が異なります。私立幼稚園の園長先生は経営者であり、
        入園児が増えることに強い関心を示すため、このよう
        な資料の作りとなっています。しかしながら、園や学
        校によっては、それよりも別の事柄に関心があるかも
        しれません。同じような資料を作成する前に、園長先
        生が最も関心を示すことは何なのかを調べてから資料
        にまとめられることをお勧めします。
この資料を活用されたい方へ(続き)
 幼稚園に対して意見する場合は、「こちらの要望を伝える」と
  いうスタンスよりも、「新入園児の親はこういう基準で園を選
  んでいるため、このような改善をしたほうが入園希望者が増え、
  経営上メリットがあるのでは?」という提案にした方が、受け
  入れられやすくなります。重要なのは、こちらの希望通りの結
  果(検査および情報公開がなされること)を得ることであり、
  放射能の不安を訴えることではありません。先に述べた通り、
  先方の関心事に合わせて内容を作成すると受け入れられると思
  います。
 7ページ目のスライドにある通り、「安全な放射能の明確な基
  準」や「危険な放射能の明確な基準」は実証されていません。
  したがって、ここを論点にしてしまうと意見の相違が生じて収
  集がつかなくなります。ここはあくまでも「個人によって判断
  基準が異なる」としましょう。「個人差があるからこそ、情報
  を公開して個人の判断に任せるしか無い」ということです。
 8ページ目の情報公開の提案は、こういう趣旨です。
       「情報を公開するということ」=「わが園は積極的に取り組んでい
        ます。親御さんと同じ目線でお子さんを守ろうとしています。放射
        能に関してご不安があればいつでもご相談下さい」という園側のス
この資料を活用されたい方へ(続き)
   園長先生等がご高齢の場合は、インターネットの活用その
    ものに懐疑的な場合があります。そのような場合は、昨今
    の保護者は皆インターネットでの情報収集が日常的である
    という所から説明する必要があるかもしれません。(その
    場合はスライドの追加が必要です)
 資料中の数値や情報などは最新のものに基づいて
  作成しておりますが、間違い等が残っている可能
  性もありますので、使用される際は良く吟味下さ
  い。
 より多くのお子さんを守るため、この資料は使い
  やすいように改変して流用いただいて結構です。

More Related Content

Similar to 幼稚園向け放射能対策説明資料

底質毒性試験生物種としてのニホンドロソコエビ (Grandidierella japonica)
底質毒性試験生物種としてのニホンドロソコエビ (Grandidierella japonica)底質毒性試験生物種としてのニホンドロソコエビ (Grandidierella japonica)
底質毒性試験生物種としてのニホンドロソコエビ (Grandidierella japonica)
hicky1225
 
20130523_農大きのこ学_廃菌床のリサイクル利用
20130523_農大きのこ学_廃菌床のリサイクル利用20130523_農大きのこ学_廃菌床のリサイクル利用
20130523_農大きのこ学_廃菌床のリサイクル利用
Hiroaki Yoshimoto
 
2011秋放射線講演07形式
2011秋放射線講演07形式2011秋放射線講演07形式
2011秋放射線講演07形式Norio Chikatsu
 
131102サイエンスバスツアー講義資料
131102サイエンスバスツアー講義資料131102サイエンスバスツアー講義資料
131102サイエンスバスツアー講義資料UTfoodsafety
 
0903南相馬市講演 児玉龍彦-2
0903南相馬市講演 児玉龍彦-20903南相馬市講演 児玉龍彦-2
0903南相馬市講演 児玉龍彦-2tokyopress
 
Fukushima sympo report_7(1)
Fukushima sympo report_7(1)Fukushima sympo report_7(1)
Fukushima sympo report_7(1)Kazuhide Fukada
 
Fukushima sympo report_7
Fukushima sympo report_7Fukushima sympo report_7
Fukushima sympo report_7Kazuhide Fukada
 
150406_Sugimoto
150406_Sugimoto150406_Sugimoto
たまあじさいの会「日の出町エコセメント製造工場周辺と南相馬の大気汚染の類似点と蕨平焼却施設稼働による大気汚染予測と健康被害等の比較」
たまあじさいの会「日の出町エコセメント製造工場周辺と南相馬の大気汚染の類似点と蕨平焼却施設稼働による大気汚染予測と健康被害等の比較」たまあじさいの会「日の出町エコセメント製造工場周辺と南相馬の大気汚染の類似点と蕨平焼却施設稼働による大気汚染予測と健康被害等の比較」
たまあじさいの会「日の出町エコセメント製造工場周辺と南相馬の大気汚染の類似点と蕨平焼却施設稼働による大気汚染予測と健康被害等の比較」
かぼちゃ ぷりん
 
120130土壌学勉強会
120130土壌学勉強会120130土壌学勉強会
120130土壌学勉強会nozma
 
2013.3.16シンポジウム資料_細野ひろみ
2013.3.16シンポジウム資料_細野ひろみ2013.3.16シンポジウム資料_細野ひろみ
2013.3.16シンポジウム資料_細野ひろみUTfoodsafety
 

Similar to 幼稚園向け放射能対策説明資料 (13)

底質毒性試験生物種としてのニホンドロソコエビ (Grandidierella japonica)
底質毒性試験生物種としてのニホンドロソコエビ (Grandidierella japonica)底質毒性試験生物種としてのニホンドロソコエビ (Grandidierella japonica)
底質毒性試験生物種としてのニホンドロソコエビ (Grandidierella japonica)
 
20130523_農大きのこ学_廃菌床のリサイクル利用
20130523_農大きのこ学_廃菌床のリサイクル利用20130523_農大きのこ学_廃菌床のリサイクル利用
20130523_農大きのこ学_廃菌床のリサイクル利用
 
2011秋放射線講演07形式
2011秋放射線講演07形式2011秋放射線講演07形式
2011秋放射線講演07形式
 
131102サイエンスバスツアー講義資料
131102サイエンスバスツアー講義資料131102サイエンスバスツアー講義資料
131102サイエンスバスツアー講義資料
 
110402 1
110402 1110402 1
110402 1
 
0903南相馬市講演 児玉龍彦-2
0903南相馬市講演 児玉龍彦-20903南相馬市講演 児玉龍彦-2
0903南相馬市講演 児玉龍彦-2
 
Fukushima sympo report_7(1)
Fukushima sympo report_7(1)Fukushima sympo report_7(1)
Fukushima sympo report_7(1)
 
Fukushima sympo report_7
Fukushima sympo report_7Fukushima sympo report_7
Fukushima sympo report_7
 
150406_Sugimoto
150406_Sugimoto150406_Sugimoto
150406_Sugimoto
 
たまあじさいの会「日の出町エコセメント製造工場周辺と南相馬の大気汚染の類似点と蕨平焼却施設稼働による大気汚染予測と健康被害等の比較」
たまあじさいの会「日の出町エコセメント製造工場周辺と南相馬の大気汚染の類似点と蕨平焼却施設稼働による大気汚染予測と健康被害等の比較」たまあじさいの会「日の出町エコセメント製造工場周辺と南相馬の大気汚染の類似点と蕨平焼却施設稼働による大気汚染予測と健康被害等の比較」
たまあじさいの会「日の出町エコセメント製造工場周辺と南相馬の大気汚染の類似点と蕨平焼却施設稼働による大気汚染予測と健康被害等の比較」
 
原発事故
原発事故原発事故
原発事故
 
120130土壌学勉強会
120130土壌学勉強会120130土壌学勉強会
120130土壌学勉強会
 
2013.3.16シンポジウム資料_細野ひろみ
2013.3.16シンポジウム資料_細野ひろみ2013.3.16シンポジウム資料_細野ひろみ
2013.3.16シンポジウム資料_細野ひろみ
 

幼稚園向け放射能対策説明資料

  • 2. アジェンダ  空間線量と土壌汚染  杉並区◯◯地区の汚染状況(実測値)  事故前との数値比較  野菜への移行係数  安全な放射性セシウム含有量とは?  提案:幼稚園の放射能対策取り組みの公開  他幼稚園の公表例  (参考)ネットの掲示板  幼稚園の放射能対策取り組みの公開公表内容 (案)  Appendix
  • 3. 空間線量と土壌汚染 現在、降り積もった放射性物質は地面に存 在 低 高 吸収 降り積もっ 降り積もった放射性物質 た放射性物 質 空間線量 土壌汚染 -その空間をどれだけ放射線が飛び交っている -土壌に含まれる放射性物資を植物が吸収し かを測定 実や根に蓄積 -地面に降り積もっているので地面に近いほど -植物により吸収の度合いが異なる 線量が高い -計測しているのは「その土壌で栽培された -計測しているのは「その空間で生活して問題 植物を食べて問題ないか?」 ないか?」
  • 4. 畑の空間線量 杉並区◯◯地区の汚染状況(実測値) (左)地上1m(右)地上2- 3cm 分析対象 核種 測定値 検出限界値 検査日 ◯◯1丁目農地土壌 セシウム 556 Bq/kg 1 Bq/kg 2012/1 134&137 内訳: Cs134 240Bq/kg Cs137 316Bq/kg 柚子の実 セシウム 7 Bq/kg 1Bq/kg 2012/1 (上記農地産) 134&137 きゅうり セシウム ND 1.0Bq/kg(134) 2012/7 (上記農地産) 134&137 0.8Bq/kg(137) トマト セシウム ND 0.9Bq/kg(134) 2012/7 (上記農地産) 134&137 0.8Bq/kg(137) ※ただし、この農地では2011年産の落ち葉に寄る堆肥は 使用せず。2010年までの堆肥にて生産。2011年産の落ち 葉を堆肥として使用した場合は、より高い値の計測が推 測される。 ※放射能検査は株式会社同位体研究所に依頼。検査報告書はAppendix参照。
  • 5. ※事故前の東京の数値は、文部科学省「環境放射能調査研究成果」 より http://www.kankyo-hoshano.go.jp/08/08_0.html 事故後の数値は、前頁畑の数値より 事故前との数値比較 事故前 事故後 変化量 (2010年) (2012年) 空間線量 0.03μ Sv/h 0.05 – 0.07 μ Sv/h 約2倍 土壌 2 – 3 Bq/Kg 556 Bq /Kg 約200倍 1nGy/h = 0.0008μSv/h より、 30nGy/h = 0.024μSv/h 50nGy/h(降雨時) =0.04μSv/h
  • 6. 野菜への移行係数  移行係数とは、土壌中のセシウム(137)が各野菜毎にどれ だけの割合で土壌から野菜へ移行するかを数値にしたもの  農林水産省が科学論文の数値に基づいて平均値・範囲を公 表  特に数値の高いもの(平均値および316Bqの農地での推定 野菜 幾何平均 Cs-137が316Bq/kg農地での推定値 値) からし菜 0.039 12.324 Bq/kg そらまめ 0.012 3.792 Bq/kg じゃがいも 0.011 3.476 Bq/kg さつまいも 0.033 10.428 Bq/kg テンサイ 0.047 14.852 Bq/kg その他、きのこ類も移行係数が高いことが 農林水産省「農地土壌中の放射性セシウムの野菜類と果実類への移行につい 知られています。 て」http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/nouan/110527.html
  • 7. 2012/9/17朝日新聞 安全な放射性セシウム含有量とは?  国の食品基準 事故後の暫定規制値 500Bq/kg 2012年4月1日~ 100Bq/kg  ドイツの放射線防護協会の食品基準 乳児・こども・青少年 4Bq/kg 大人 8Bq/kg 被曝の科学的実証は未だ不十分なものが多く、いくつであれば確実に安 全・確実に危険と言える数値がない。保護者の考えは個人差が大きい。 肥田舜太郎(医師)-内部被曝には、ここから ロシアのユーリ・バンダジェフスキー博士(医師・病 下だったら安全だという数値は無い、ゼロ以外 理解剖学者)-1キロ当たり10から30ベクレルあたりで、 には無いんだということです。 大体60%の子どもが心電図の異常が出てきちゃうんで す。 ※厚生労働省「食品中の放射性物質への対応」: http://www.mhlw.go.jp/shinsai_jouhou/shokuhin.html ※ドイツ放射線防護協会「日本における放射線リスク最小化のための提言(日本語訳)」 http://icbuw-hiroshima.org/wp-content/uploads/2011/04/322838a309529f3382702b3a6c5441a31.pdf
  • 8. 提案:幼稚園の放射能対策取り組みの公開  保護者の放射能汚染に対する思い:個人差が大きい  新入園児の親が気にするポイント 「放射能対策は・・・?」「食材は・・・?」と聞いてモンスター ペアレント扱いされないか?  入園先を考慮するポイントに、最近は放射能対策が入っ てきた  ネット掲示板などで「放射能対策に力を入れている幼稚園を 教えて下さい」という書き込みが多数見られる  「ホームページで公表していない」=「聞きにくい」または 「聞くと怒られる」というイメージがある 提案:幼稚園の取り組みや計測値を公開することは、園として の姿勢を公表することであり、保護者による新入園児の入園先 の選定に大きく関与することと思います。すでに取り組みをさ れているので、公開しないのはもったいないと思います。
  • 9.
  • 10. 他幼稚園の公表 しんまつど幼稚園 http://www4.famille.ne.jp/~shinmatu/content_set.html けやきの子幼稚園 http://members.jcom.home.ne.jp/keyakinoko/rad.html 埻玉県三郷市内の幼稚園の取り組み状況一覧: http://www.chiekovsky.com/labo/kindergarten.html
  • 11. 幼稚園の放射能対策取り組みの公開公表内容 (案)  公開内容(案) -空間線量 -土壌・肥料や砂場の放射性セシウム濃度 -野菜の育成環境の土壌検査結果 -園での生産物の放射性セシウム濃度 -飲料水の濾過の取り組み -食材やお茶の産地情報 主に、お茶・イモ類・きのこ類・乳製品・水産物。 特に2011年の葉物(お茶を含む)は西日本産でも濃度がかなり 高い -芋および土壌の放射性セシウム濃度(芋掘り遠足実施の場合) -エアコン・掃除機・空気清浄機等のフィルター清掃情報 -お泊り保育・芋煮会・キャンプファイアー等の薪や食材の情報 等 これらの情報公開で安心する保護者が多い
  • 13. APPENDIX内訳  放射能検査報告書(4枚)  群馬大学早川教授に寄る放射能汚染地図  農地土壌中の放射性セシウムの野菜類及び果実類への移行の 程度(農林水産省による)  首都圏土壌調査結果(チェルノブイリ区分との比較)  東京都による剪定枝堆肥の放射性物質検査について(産業労 働局)  お茶の放射性物質検査結果  ストロンチウムの汚染状況(文部科学省)  調理加熱用の薪及び木炭の当面の指標値設定に関するQ&Aに ついて(林野庁)  (参考)平成23年度 産地別放射性物質検査結果 長野・山 梨・静岡・神奈川・群馬・栃木・埻玉・東京・千葉・茨城 (厚生労働省)
  • 14. 群馬大学早川教授に 放射能検査報告書(4 寄る放射能汚染地図 枚) 農地土壌中の放射性セシウムの 野菜類及び果実類への移行の程 度(農林水産省による)
  • 15. 首都圏土壌調査結果  東京  チェルノブイリ区分の第3・第 4に相当する地域多数あり  千葉  チェルノブイリ区分の第3・第 4に相当する地域多数あり  埻玉  チェルノブイリ区分の第2・第 4に相当する地域多数あり
  • 18. ストロンチウムの汚染状況 (文部科学省発表データ)  中部大学 武田邦彦教授 “セシウム137は青酸カリより桁違いに猛毒 ですが、ストロンチウムも猛毒で骨に蓄積し白 血病の原因となります。”
  • 19. http://www.rinya.maff.go.jp/j/tokuyou/shintan4.html 調理加熱用の薪及び木炭の当面の指標値設 定に関するQ&Aについて(林野庁) Q1:なぜ、調理加熱用の薪及び木炭に当面の指標値をつくったのですか。 A1 東京電力福島第一原子力発電所の事故に伴い、放射性物質が大気中に放出され、樹木に放射性セシウ ムが付着しました。これらの樹木を原料とする薪及び木炭は 放射性セシウムを含有するので、調理加 熱に使用すれば食品に放射性セシウムが移動する可能性があるのではないかと考え、食品の調理を念 頭に実証実験を行い ました。この結果、薪及び木炭の放射性セシウムの2%以下が食品に移ったのに 対して、残りの多くが燃焼灰に留まりました。そこで、飲食店及び一般家庭において薪及び木炭によ り調理加熱が行われた場合に生じる灰に着目し、実証実験により得られたデータや専門家の助言を踏 まえて当面の指標値を設定しました。 Q2:なぜ、調理加熱用の薪として利用できる放射性セシウム濃度を40ベクレル/kg以下、木炭として利用 できる放射性セシウム濃度を280ベクレル/kg以下としたのですか。 A2 実証実験により、薪1kgを燃焼させる と灰5g、木炭1kgを燃焼させると灰30gが 残り、薪及び木炭に含まれていた放射性セ シウムの約9割がその灰に残るとのデータ が得られました。 これは、灰1kg当たりの 放射性セシウムの濃度が薪1kgと比べて 182倍、木炭1kgと比べて28倍となること を意味します。このため、薪及び木炭の燃 焼により生じる灰が、セメント等で固化す る等の対策を講じなくても一般廃棄物最終 処分場での埋立処分が可能な放射性物質の 濃度である8,000Bq/kg以下となるよう、薪 の指標値を40Bq/kg(8,000÷182= 44≒40)、 木炭の指標値を280Bq/kg (8,000÷28=286≒280)としました。
  • 20.
  • 21. この資料を活用されたい方へ  この資料の作成者は yokaisokashira@yahoo.co.jp です。PowerPoint形式のファイルの欲しい方は、 このメールアドレスまでご連絡下さい。  この資料を幼稚園・保育園向けに説明される際の 注意点は以下のとおりです。良くお読みになって から活用して下さい。  本資料は、私立の幼稚園向けに作成したものです。公 立・私立や保育園・幼稚園・小学校によって、話し方 が異なります。私立幼稚園の園長先生は経営者であり、 入園児が増えることに強い関心を示すため、このよう な資料の作りとなっています。しかしながら、園や学 校によっては、それよりも別の事柄に関心があるかも しれません。同じような資料を作成する前に、園長先 生が最も関心を示すことは何なのかを調べてから資料 にまとめられることをお勧めします。
  • 22. この資料を活用されたい方へ(続き)  幼稚園に対して意見する場合は、「こちらの要望を伝える」と いうスタンスよりも、「新入園児の親はこういう基準で園を選 んでいるため、このような改善をしたほうが入園希望者が増え、 経営上メリットがあるのでは?」という提案にした方が、受け 入れられやすくなります。重要なのは、こちらの希望通りの結 果(検査および情報公開がなされること)を得ることであり、 放射能の不安を訴えることではありません。先に述べた通り、 先方の関心事に合わせて内容を作成すると受け入れられると思 います。  7ページ目のスライドにある通り、「安全な放射能の明確な基 準」や「危険な放射能の明確な基準」は実証されていません。 したがって、ここを論点にしてしまうと意見の相違が生じて収 集がつかなくなります。ここはあくまでも「個人によって判断 基準が異なる」としましょう。「個人差があるからこそ、情報 を公開して個人の判断に任せるしか無い」ということです。  8ページ目の情報公開の提案は、こういう趣旨です。  「情報を公開するということ」=「わが園は積極的に取り組んでい ます。親御さんと同じ目線でお子さんを守ろうとしています。放射 能に関してご不安があればいつでもご相談下さい」という園側のス
  • 23. この資料を活用されたい方へ(続き)  園長先生等がご高齢の場合は、インターネットの活用その ものに懐疑的な場合があります。そのような場合は、昨今 の保護者は皆インターネットでの情報収集が日常的である という所から説明する必要があるかもしれません。(その 場合はスライドの追加が必要です)  資料中の数値や情報などは最新のものに基づいて 作成しておりますが、間違い等が残っている可能 性もありますので、使用される際は良く吟味下さ い。  より多くのお子さんを守るため、この資料は使い やすいように改変して流用いただいて結構です。