SlideShare a Scribd company logo
ブロックチェーン技術とそのビ
ジネス応用への可能性
12/22/2015 
12時半〜15時
日本デジタルマネー協会 本間
自己紹介
・半導体メモリー設計、フィールドエンジニア、マーケティング、営業
・Trusted Computing事業開発
・農業向けICT、M2M事業開発
・2014年1月、日本デジタルマネー協会を設立
・暗号通貨関連の情報発信、事業開発
・2016年1月、株式会社ブロックチェーンハブ@日本橋を設立準備中
自己紹介
・2014年 マイアミ、オースティン、マンハッタン、ラスベガス、テルアビブ
・2015年 香港に2回 
のカンファレンスに出席
2015年はどんな年だったか?
・ブライスマスターズが Digital Asset Holdings CEOに就任
・ビットコインブロックチェーンのブロックサイズを巡る論争
・R3CEVの発足、三菱東京UFJ、みずほ、三井住友、野村の参加
・Linux Foundationが金融向けブロックチェーンに参加
・Ethereumが始動
・ビットコインではなくて、ブロックチェーンの年(本当か?)
・サイドチェーンのリキッド、エレメンツ
https://www.coin-portal.net/2015_end_of_year/
提案1
・まず、ビットコインを体験してみましょう
http://www.digitalmoney.or.jp/2015/11/bitcoin-for-beginners-with-satori-coin/
提案2
・プライベートチェーンを使ってみましょう
mijinクラウドチェーン@さくらインターネット
従来のDBよりも遅いが、落ちないとの事
よって、アクセス集中時に機能的との事
ゲーム、IoT向けに適当か?
http://www.sakura.ad.jp/press/2015/1216_mijin_cloud_chain/
提案3
・Blockchain as a Service @ Azure を使ってみましょう(御社でも BaaSを開始する?)
Ripple
ConsenSys(Ethereum)
Eris(Ethereumフォーク)
CoinPrism(Openchain)
factom(Proof of Existence、存在証明)
https://azure.microsoft.com/en-us/blog/azure-baas-update-2/
http://bravenewcoin.com/news/microsoft-now-offering-several-blockchains-as-a-service-at-azure/
提案4
・Linux Foundationの銀行向けブロックチェーンに参加しましょう
Initial contributors include Accenture, ANZ Bank, Cisco, CLS, Credits,
Deutsche Börse, Digital Asset Holdings, DTCC, Fujitsu, IC3, IBM,
Intel, JP Morgan, London Stock Exchange Group, Mitsubishi UFJ
Financial Group, R3, State Street, Swift, VMware and Wells Fargo.
提案5
・IoM x IoT and M2M
・IoM x AI
・IoM x スマートグリッド等の布石として、21 Bitcoin Computerを試しましょう
・Qualcomm, Cisco, Andreessen Horowitz, Peter Thiel等がシードで$116M出資
https://21.co/
提案6
・IBMのIoT向けブロックチェーンに参加する
・IBMは、金融向けと、IoT向けで、ブロックチェーン活用を検討中
・IoT向けの規格作り、ブロックチェーン立上げ、利用に参加する
参考 野口悠紀雄先生の新刊 「超」情報革命が日本経済再生の切り札になる
提案7
・サイドチェーンエレメンツを使う金融業
・カラードコインを利用する金融業
・Openchainを利用する金融業
・M-Pesaよりも安く速く便利なサービス
・アフリカや東南アジアで M-Pesaを超える様な通信インフラを利用する金融業に参入する
・リープフロッグ、リバースイノヴェーション、 BOPビジネスを志向して、金融業をブロックチェーンという新たなイ
ンフラでスクラッチから作る
https://blockstream.com/developers/
提案8
・スマートJPYを試してみる
https://imagine-orb.com/jp/
目次
1. ビットコイン 2008〜2015年
2. アルトコイン 2014年
3. Ethereum 2014〜2015年
4. デバイスデモクラシー 2014〜2015年
5. ブロックチェーン、プライベートチェーン等 2015年
6. ブロックチェーン応用(金融、エネルギー、IoT、社会)
7. パーミッションレスな開発
暗号通貨入門のための書籍
・野口悠紀雄先生の「仮想通貨革命」
http://www.amazon.co.jp/%E4%BB%AE%E6%83%B3%E9%80%9A%E8%B2%A8%E9%9D%A9%E5%91%BD-%E3%83%93%E3%83%83%E3%
83%88%E3%82%B3%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%81%AF%E5%A7%8B%E3%81%BE%E3%82%8A%E3%81%AB%E3%81%99%E3%81%
8E%E3%81%AA%E3%81%84-%E9%87%8E%E5%8F%A3-%E6%82%A0%E7%B4%80%E9%9B%84/dp/4478028443
・Mastering Bitcoin by オライリー出版
http://www.amazon.co.jp/Mastering-Bitcoin-Andreas-M-
Antonopoulos/dp/1449374042/ref=pd_bxgy_14_img_2?
ie=UTF8&refRID=01K6SF5V8NPSCEC4N6YQ
Blockchain University
https://slack-files.com/files-pri-safe/T0FPDCRJM-F0H1DV7C4/2015-12-19-0-technical-instructions.pdf?
c=1450508730-cbf30d3a94475972cf94c2f9026533584410c7e4
https://github.com/ryanxcharles/blockchain-university/tree/master/slides
私自身の最近のプレゼン@Sony大崎
https://www.youtube.com/watch?v=5vKYTMCGu7E
第5回ブロックチェーン2.0概況
http://www.digitalmoney.or.jp/2015/11/5th-2-0-overview/
第3回金融向けブロックチェーン勉強会
http://www.digitalmoney.or.jp/2015/10/3rd-mtg-of-blockchain-
tech-for-financial-industry/
第6回スタートアップピッチ
http://www.digitalmoney.or.jp/2015/11/6th-startup-pitch/
目次
1. ビットコイン 2008〜2015年
2. アルトコイン 2014年
3. Ethereum 2014〜2015年
4. デバイスデモクラシー 2014〜2015年
5. ブロックチェーン、プライベートチェーン等 2015年
6. ブロックチェーン応用(金融、エネルギー、IoT、社会)
7. パーミッションレスな開発
7年の歴史
2008年 リーマンショック、サトシ論文
2009年 bitcoind
2010年 潜伏期
2011年 バブル
2012年 長い調整の年
2013年 1度目の半減期、価格 56倍
2014年 MtGox破綻、価格下落の年、投資進み、開発百花繚乱
2015年 メジャー銀行がプライベートチェーン、コンソーシアムチェーンで参入 
続きは講演で
・12/22/2015時点では、60枚のスライドから成る講演でしたが、その後、追加・更新中で
す。
・一般社団法人日本デジタルマネー協会
・株式会社ブロックチェーンハブ 
どちらかで講演依頼を受け付けます。
最大20名まで、15万円/回 で講演を受け付けます。
株式会社ブロックチェーンハブでは多彩な講師陣で様々な授業を実施予定です。

More Related Content

What's hot

EXE #7:ICOとエンタープライズブロックチェーンから見る世界動向
EXE #7:ICOとエンタープライズブロックチェーンから見る世界動向EXE #7:ICOとエンタープライズブロックチェーンから見る世界動向
EXE #7:ICOとエンタープライズブロックチェーンから見る世界動向
blockchainexe
 
Blockchain Startups landscape in Japan (国内ブロックチェーンベンチャーカオスマップ)
Blockchain Startups landscape in Japan (国内ブロックチェーンベンチャーカオスマップ)Blockchain Startups landscape in Japan (国内ブロックチェーンベンチャーカオスマップ)
Blockchain Startups landscape in Japan (国内ブロックチェーンベンチャーカオスマップ)
Hitoshi Kakizawa
 
ブロックチェーンを学ぶ 公開版
ブロックチェーンを学ぶ 公開版ブロックチェーンを学ぶ 公開版
ブロックチェーンを学ぶ 公開版
YamashitaKatsushi
 
ビットコインとブロックチェーン入門
ビットコインとブロックチェーン入門ビットコインとブロックチェーン入門
ビットコインとブロックチェーン入門
Kenta Fujimoto
 
Future of crypto assets
Future of crypto assetsFuture of crypto assets
Future of crypto assets
Masakazu Masujima
 
Icoトークンセールスの最新事情
Icoトークンセールスの最新事情Icoトークンセールスの最新事情
Icoトークンセールスの最新事情
Masakazu Masujima
 
Summary of Crypto currency2018 02-17
Summary of Crypto currency2018 02-17Summary of Crypto currency2018 02-17
Summary of Crypto currency2018 02-17
Kenichi Takeuchi
 
Creator Economy x Crypto => Web3.0
Creator Economy x Crypto => Web3.0Creator Economy x Crypto => Web3.0
Creator Economy x Crypto => Web3.0
Taiki Narita
 
20191212_BlockchainGIG#6 日立様講演資料(前編)
20191212_BlockchainGIG#6 日立様講演資料(前編)20191212_BlockchainGIG#6 日立様講演資料(前編)
20191212_BlockchainGIG#6 日立様講演資料(前編)
オラクルエンジニア通信
 
20160214 fintech革命
20160214  fintech革命20160214  fintech革命
20160214 fintech革命
FED事務局
 
Civil law theory on cryptoassets
Civil law theory on cryptoassetsCivil law theory on cryptoassets
Civil law theory on cryptoassets
Masakazu Masujima
 
ブロックチェーンが切り拓く世界
ブロックチェーンが切り拓く世界ブロックチェーンが切り拓く世界
ブロックチェーンが切り拓く世界
Hiroshi Takahashi
 
FintechとID・サービス連携のエコシステム - OpenID Summit 2015
FintechとID・サービス連携のエコシステム - OpenID Summit 2015FintechとID・サービス連携のエコシステム - OpenID Summit 2015
FintechとID・サービス連携のエコシステム - OpenID Summit 2015
OpenID Foundation Japan
 
Bitcoin 4
Bitcoin 4Bitcoin 4
2017年10月28日乳児にもわかる仮想通貨勉強会
2017年10月28日乳児にもわかる仮想通貨勉強会2017年10月28日乳児にもわかる仮想通貨勉強会
2017年10月28日乳児にもわかる仮想通貨勉強会
Tetsuya Imagawa
 
Insur tech regulation_in_japan
Insur tech regulation_in_japanInsur tech regulation_in_japan
Insur tech regulation_in_japan
Masakazu Masujima
 
01 boosterプレゼン 21may2014
01 boosterプレゼン 21may201401 boosterプレゼン 21may2014
01 boosterプレゼン 21may2014
Yoshimitsu Homma
 
20150726 IoTってなに?ニフティクラウドmqttでやったこと
20150726 IoTってなに?ニフティクラウドmqttでやったこと20150726 IoTってなに?ニフティクラウドmqttでやったこと
20150726 IoTってなに?ニフティクラウドmqttでやったこと
Daichi Morifuji
 
ブロックチェーン:技術とエコシステム Blockchain Summit Blockchain University - 日本語
ブロックチェーン:技術とエコシステム Blockchain Summit   Blockchain University - 日本語ブロックチェーン:技術とエコシステム Blockchain Summit   Blockchain University - 日本語
ブロックチェーン:技術とエコシステム Blockchain Summit Blockchain University - 日本語
Robert Schwentker
 
Blockchain EXE Nagoya #1:ブロックチェーンを応用したデータ流通ネットワークの取り組み(今井 悟史 / 富士通)
Blockchain EXE Nagoya #1:ブロックチェーンを応用したデータ流通ネットワークの取り組み(今井 悟史 / 富士通)Blockchain EXE Nagoya #1:ブロックチェーンを応用したデータ流通ネットワークの取り組み(今井 悟史 / 富士通)
Blockchain EXE Nagoya #1:ブロックチェーンを応用したデータ流通ネットワークの取り組み(今井 悟史 / 富士通)
blockchainexe
 

What's hot (20)

EXE #7:ICOとエンタープライズブロックチェーンから見る世界動向
EXE #7:ICOとエンタープライズブロックチェーンから見る世界動向EXE #7:ICOとエンタープライズブロックチェーンから見る世界動向
EXE #7:ICOとエンタープライズブロックチェーンから見る世界動向
 
Blockchain Startups landscape in Japan (国内ブロックチェーンベンチャーカオスマップ)
Blockchain Startups landscape in Japan (国内ブロックチェーンベンチャーカオスマップ)Blockchain Startups landscape in Japan (国内ブロックチェーンベンチャーカオスマップ)
Blockchain Startups landscape in Japan (国内ブロックチェーンベンチャーカオスマップ)
 
ブロックチェーンを学ぶ 公開版
ブロックチェーンを学ぶ 公開版ブロックチェーンを学ぶ 公開版
ブロックチェーンを学ぶ 公開版
 
ビットコインとブロックチェーン入門
ビットコインとブロックチェーン入門ビットコインとブロックチェーン入門
ビットコインとブロックチェーン入門
 
Future of crypto assets
Future of crypto assetsFuture of crypto assets
Future of crypto assets
 
Icoトークンセールスの最新事情
Icoトークンセールスの最新事情Icoトークンセールスの最新事情
Icoトークンセールスの最新事情
 
Summary of Crypto currency2018 02-17
Summary of Crypto currency2018 02-17Summary of Crypto currency2018 02-17
Summary of Crypto currency2018 02-17
 
Creator Economy x Crypto => Web3.0
Creator Economy x Crypto => Web3.0Creator Economy x Crypto => Web3.0
Creator Economy x Crypto => Web3.0
 
20191212_BlockchainGIG#6 日立様講演資料(前編)
20191212_BlockchainGIG#6 日立様講演資料(前編)20191212_BlockchainGIG#6 日立様講演資料(前編)
20191212_BlockchainGIG#6 日立様講演資料(前編)
 
20160214 fintech革命
20160214  fintech革命20160214  fintech革命
20160214 fintech革命
 
Civil law theory on cryptoassets
Civil law theory on cryptoassetsCivil law theory on cryptoassets
Civil law theory on cryptoassets
 
ブロックチェーンが切り拓く世界
ブロックチェーンが切り拓く世界ブロックチェーンが切り拓く世界
ブロックチェーンが切り拓く世界
 
FintechとID・サービス連携のエコシステム - OpenID Summit 2015
FintechとID・サービス連携のエコシステム - OpenID Summit 2015FintechとID・サービス連携のエコシステム - OpenID Summit 2015
FintechとID・サービス連携のエコシステム - OpenID Summit 2015
 
Bitcoin 4
Bitcoin 4Bitcoin 4
Bitcoin 4
 
2017年10月28日乳児にもわかる仮想通貨勉強会
2017年10月28日乳児にもわかる仮想通貨勉強会2017年10月28日乳児にもわかる仮想通貨勉強会
2017年10月28日乳児にもわかる仮想通貨勉強会
 
Insur tech regulation_in_japan
Insur tech regulation_in_japanInsur tech regulation_in_japan
Insur tech regulation_in_japan
 
01 boosterプレゼン 21may2014
01 boosterプレゼン 21may201401 boosterプレゼン 21may2014
01 boosterプレゼン 21may2014
 
20150726 IoTってなに?ニフティクラウドmqttでやったこと
20150726 IoTってなに?ニフティクラウドmqttでやったこと20150726 IoTってなに?ニフティクラウドmqttでやったこと
20150726 IoTってなに?ニフティクラウドmqttでやったこと
 
ブロックチェーン:技術とエコシステム Blockchain Summit Blockchain University - 日本語
ブロックチェーン:技術とエコシステム Blockchain Summit   Blockchain University - 日本語ブロックチェーン:技術とエコシステム Blockchain Summit   Blockchain University - 日本語
ブロックチェーン:技術とエコシステム Blockchain Summit Blockchain University - 日本語
 
Blockchain EXE Nagoya #1:ブロックチェーンを応用したデータ流通ネットワークの取り組み(今井 悟史 / 富士通)
Blockchain EXE Nagoya #1:ブロックチェーンを応用したデータ流通ネットワークの取り組み(今井 悟史 / 富士通)Blockchain EXE Nagoya #1:ブロックチェーンを応用したデータ流通ネットワークの取り組み(今井 悟史 / 富士通)
Blockchain EXE Nagoya #1:ブロックチェーンを応用したデータ流通ネットワークの取り組み(今井 悟史 / 富士通)
 

Viewers also liked

Bitcoinについて 2014年3月4日版
Bitcoinについて 2014年3月4日版Bitcoinについて 2014年3月4日版
Bitcoinについて 2014年3月4日版
Masanori Kusunoki
 
Entry for Bitcoin (For Japanese)
Entry for Bitcoin (For Japanese)Entry for Bitcoin (For Japanese)
Entry for Bitcoin (For Japanese)
GOTO_A
 
Mastering Bitcoin日本語訳の裏
Mastering Bitcoin日本語訳の裏Mastering Bitcoin日本語訳の裏
Mastering Bitcoin日本語訳の裏
takayaimai
 
Introduction to Bitcoin and ECDSA
Introduction to Bitcoin and ECDSAIntroduction to Bitcoin and ECDSA
Introduction to Bitcoin and ECDSA
Nikesh Mistry
 
Bitcoinを技術的に理解する
Bitcoinを技術的に理解するBitcoinを技術的に理解する
Bitcoinを技術的に理解する
Kenji Urushima
 
ブロックチェーン入門〜ただしFinTechを除く〜
ブロックチェーン入門〜ただしFinTechを除く〜ブロックチェーン入門〜ただしFinTechを除く〜
ブロックチェーン入門〜ただしFinTechを除く〜
Miki Yutani
 
Baobabイベント 2 feb2017 のコピー
Baobabイベント 2 feb2017 のコピーBaobabイベント 2 feb2017 のコピー
Baobabイベント 2 feb2017 のコピー
Yoshimitsu Homma
 

Viewers also liked (7)

Bitcoinについて 2014年3月4日版
Bitcoinについて 2014年3月4日版Bitcoinについて 2014年3月4日版
Bitcoinについて 2014年3月4日版
 
Entry for Bitcoin (For Japanese)
Entry for Bitcoin (For Japanese)Entry for Bitcoin (For Japanese)
Entry for Bitcoin (For Japanese)
 
Mastering Bitcoin日本語訳の裏
Mastering Bitcoin日本語訳の裏Mastering Bitcoin日本語訳の裏
Mastering Bitcoin日本語訳の裏
 
Introduction to Bitcoin and ECDSA
Introduction to Bitcoin and ECDSAIntroduction to Bitcoin and ECDSA
Introduction to Bitcoin and ECDSA
 
Bitcoinを技術的に理解する
Bitcoinを技術的に理解するBitcoinを技術的に理解する
Bitcoinを技術的に理解する
 
ブロックチェーン入門〜ただしFinTechを除く〜
ブロックチェーン入門〜ただしFinTechを除く〜ブロックチェーン入門〜ただしFinTechを除く〜
ブロックチェーン入門〜ただしFinTechを除く〜
 
Baobabイベント 2 feb2017 のコピー
Baobabイベント 2 feb2017 のコピーBaobabイベント 2 feb2017 のコピー
Baobabイベント 2 feb2017 のコピー
 

Similar to ブロックチェーン技術とそのビジネス応用への可能性 14 dec2015 のコピー

クラウドEXPO 2011春資料 20110418
クラウドEXPO 2011春資料 20110418クラウドEXPO 2011春資料 20110418
クラウドEXPO 2011春資料 20110418
知礼 八子
 
Fit 2020 yamada presentation v2
Fit 2020 yamada presentation v2Fit 2020 yamada presentation v2
Fit 2020 yamada presentation v2
SBI R3 Japan
 
第2回八子クラウド座談会in関西 八子Openingプレゼン 131130
第2回八子クラウド座談会in関西 八子Openingプレゼン 131130第2回八子クラウド座談会in関西 八子Openingプレゼン 131130
第2回八子クラウド座談会in関西 八子Openingプレゼン 131130
知礼 八子
 
SORACOM Conference Discovery 2017 | B4. IoT、クラウド、CIOは技術にどう向き合うか
SORACOM Conference Discovery 2017 | B4. IoT、クラウド、CIOは技術にどう向き合うかSORACOM Conference Discovery 2017 | B4. IoT、クラウド、CIOは技術にどう向き合うか
SORACOM Conference Discovery 2017 | B4. IoT、クラウド、CIOは技術にどう向き合うか
SORACOM,INC
 
「すべてがつながるIoT時代の共創のあり方」Developer Summit summer 20160729
「すべてがつながるIoT時代の共創のあり方」Developer Summit summer 20160729「すべてがつながるIoT時代の共創のあり方」Developer Summit summer 20160729
「すべてがつながるIoT時代の共創のあり方」Developer Summit summer 20160729
知礼 八子
 
八子クラウド座談会 講演 120512
八子クラウド座談会 講演 120512八子クラウド座談会 講演 120512
八子クラウド座談会 講演 120512
知礼 八子
 
自社取り組み紹介(BetaComputing)
自社取り組み紹介(BetaComputing)自社取り組み紹介(BetaComputing)
自社取り組み紹介(BetaComputing)
Yasuhiro Kobayashi
 
「IoTで広がる未来への可能性」熊本IoTアライアンスキックオフセミナー 170112
「IoTで広がる未来への可能性」熊本IoTアライアンスキックオフセミナー 170112「IoTで広がる未来への可能性」熊本IoTアライアンスキックオフセミナー 170112
「IoTで広がる未来への可能性」熊本IoTアライアンスキックオフセミナー 170112
知礼 八子
 
DVP決済実現に向けた挑戦 | 世取山 進二(株式会社NTTデータ 金融事業推進部 デジタル戦略推進部 部長)
DVP決済実現に向けた挑戦 | 世取山 進二(株式会社NTTデータ 金融事業推進部 デジタル戦略推進部 部長)DVP決済実現に向けた挑戦 | 世取山 進二(株式会社NTTデータ 金融事業推進部 デジタル戦略推進部 部長)
DVP決済実現に向けた挑戦 | 世取山 進二(株式会社NTTデータ 金融事業推進部 デジタル戦略推進部 部長)
blockchainexe
 
BtoBtoC事業における共創のためのUXデザイン
BtoBtoC事業における共創のためのUXデザインBtoBtoC事業における共創のためのUXデザイン
BtoBtoC事業における共創のためのUXデザイン
Toshiya Sasaki
 
NRIが全社利用するビジネスチャットツールMattermostのご紹介
NRIが全社利用するビジネスチャットツールMattermostのご紹介NRIが全社利用するビジネスチャットツールMattermostのご紹介
NRIが全社利用するビジネスチャットツールMattermostのご紹介
aslead
 
R04_WHITEROOM ではじめるコラボレーティブコンピューティング [Microsoft Japan Digital Days]
R04_WHITEROOM ではじめるコラボレーティブコンピューティング [Microsoft Japan Digital Days]R04_WHITEROOM ではじめるコラボレーティブコンピューティング [Microsoft Japan Digital Days]
R04_WHITEROOM ではじめるコラボレーティブコンピューティング [Microsoft Japan Digital Days]
日本マイクロソフト株式会社
 
「IoTで創造する新しい産業」高知家フューチャーセミナー 161107
「IoTで創造する新しい産業」高知家フューチャーセミナー 161107「IoTで創造する新しい産業」高知家フューチャーセミナー 161107
「IoTで創造する新しい産業」高知家フューチャーセミナー 161107
知礼 八子
 
Smart at reception
Smart at receptionSmart at reception
Smart at reception
M- SOLUTIONS
 
0112特別canpass ver6
0112特別canpass ver60112特別canpass ver6
0112特別canpass ver6Yuichi Morito
 
スマートマシンがもたらす社会創造と産業変革 2015106
スマートマシンがもたらす社会創造と産業変革 2015106スマートマシンがもたらす社会創造と産業変革 2015106
スマートマシンがもたらす社会創造と産業変革 2015106
Hayashi Masayuki
 
【Open cloud innovation festa 2016 資料】 SoftLayerで始めるデジタルマーケティング
【Open cloud innovation festa 2016 資料】 SoftLayerで始めるデジタルマーケティング【Open cloud innovation festa 2016 資料】 SoftLayerで始めるデジタルマーケティング
【Open cloud innovation festa 2016 資料】 SoftLayerで始めるデジタルマーケティング
Kohei Nishikawa
 
Io t labo20180312pub
Io t labo20180312pubIo t labo20180312pub
Io t labo20180312pub
IoTビジネス共創ラボ
 
IoT × 機械学習 製造機器のデジタル数字認識と IoT によるデータ収集・活用
IoT × 機械学習 製造機器のデジタル数字認識と IoT によるデータ収集・活用IoT × 機械学習 製造機器のデジタル数字認識と IoT によるデータ収集・活用
IoT × 機械学習 製造機器のデジタル数字認識と IoT によるデータ収集・活用
ナレッジコミュニケーション
 
1107 node学園祭スポンサーズトーク
1107 node学園祭スポンサーズトーク1107 node学園祭スポンサーズトーク
1107 node学園祭スポンサーズトーク
Kazuya Fukumoto
 

Similar to ブロックチェーン技術とそのビジネス応用への可能性 14 dec2015 のコピー (20)

クラウドEXPO 2011春資料 20110418
クラウドEXPO 2011春資料 20110418クラウドEXPO 2011春資料 20110418
クラウドEXPO 2011春資料 20110418
 
Fit 2020 yamada presentation v2
Fit 2020 yamada presentation v2Fit 2020 yamada presentation v2
Fit 2020 yamada presentation v2
 
第2回八子クラウド座談会in関西 八子Openingプレゼン 131130
第2回八子クラウド座談会in関西 八子Openingプレゼン 131130第2回八子クラウド座談会in関西 八子Openingプレゼン 131130
第2回八子クラウド座談会in関西 八子Openingプレゼン 131130
 
SORACOM Conference Discovery 2017 | B4. IoT、クラウド、CIOは技術にどう向き合うか
SORACOM Conference Discovery 2017 | B4. IoT、クラウド、CIOは技術にどう向き合うかSORACOM Conference Discovery 2017 | B4. IoT、クラウド、CIOは技術にどう向き合うか
SORACOM Conference Discovery 2017 | B4. IoT、クラウド、CIOは技術にどう向き合うか
 
「すべてがつながるIoT時代の共創のあり方」Developer Summit summer 20160729
「すべてがつながるIoT時代の共創のあり方」Developer Summit summer 20160729「すべてがつながるIoT時代の共創のあり方」Developer Summit summer 20160729
「すべてがつながるIoT時代の共創のあり方」Developer Summit summer 20160729
 
八子クラウド座談会 講演 120512
八子クラウド座談会 講演 120512八子クラウド座談会 講演 120512
八子クラウド座談会 講演 120512
 
自社取り組み紹介(BetaComputing)
自社取り組み紹介(BetaComputing)自社取り組み紹介(BetaComputing)
自社取り組み紹介(BetaComputing)
 
「IoTで広がる未来への可能性」熊本IoTアライアンスキックオフセミナー 170112
「IoTで広がる未来への可能性」熊本IoTアライアンスキックオフセミナー 170112「IoTで広がる未来への可能性」熊本IoTアライアンスキックオフセミナー 170112
「IoTで広がる未来への可能性」熊本IoTアライアンスキックオフセミナー 170112
 
DVP決済実現に向けた挑戦 | 世取山 進二(株式会社NTTデータ 金融事業推進部 デジタル戦略推進部 部長)
DVP決済実現に向けた挑戦 | 世取山 進二(株式会社NTTデータ 金融事業推進部 デジタル戦略推進部 部長)DVP決済実現に向けた挑戦 | 世取山 進二(株式会社NTTデータ 金融事業推進部 デジタル戦略推進部 部長)
DVP決済実現に向けた挑戦 | 世取山 進二(株式会社NTTデータ 金融事業推進部 デジタル戦略推進部 部長)
 
BtoBtoC事業における共創のためのUXデザイン
BtoBtoC事業における共創のためのUXデザインBtoBtoC事業における共創のためのUXデザイン
BtoBtoC事業における共創のためのUXデザイン
 
NRIが全社利用するビジネスチャットツールMattermostのご紹介
NRIが全社利用するビジネスチャットツールMattermostのご紹介NRIが全社利用するビジネスチャットツールMattermostのご紹介
NRIが全社利用するビジネスチャットツールMattermostのご紹介
 
R04_WHITEROOM ではじめるコラボレーティブコンピューティング [Microsoft Japan Digital Days]
R04_WHITEROOM ではじめるコラボレーティブコンピューティング [Microsoft Japan Digital Days]R04_WHITEROOM ではじめるコラボレーティブコンピューティング [Microsoft Japan Digital Days]
R04_WHITEROOM ではじめるコラボレーティブコンピューティング [Microsoft Japan Digital Days]
 
「IoTで創造する新しい産業」高知家フューチャーセミナー 161107
「IoTで創造する新しい産業」高知家フューチャーセミナー 161107「IoTで創造する新しい産業」高知家フューチャーセミナー 161107
「IoTで創造する新しい産業」高知家フューチャーセミナー 161107
 
Smart at reception
Smart at receptionSmart at reception
Smart at reception
 
0112特別canpass ver6
0112特別canpass ver60112特別canpass ver6
0112特別canpass ver6
 
スマートマシンがもたらす社会創造と産業変革 2015106
スマートマシンがもたらす社会創造と産業変革 2015106スマートマシンがもたらす社会創造と産業変革 2015106
スマートマシンがもたらす社会創造と産業変革 2015106
 
【Open cloud innovation festa 2016 資料】 SoftLayerで始めるデジタルマーケティング
【Open cloud innovation festa 2016 資料】 SoftLayerで始めるデジタルマーケティング【Open cloud innovation festa 2016 資料】 SoftLayerで始めるデジタルマーケティング
【Open cloud innovation festa 2016 資料】 SoftLayerで始めるデジタルマーケティング
 
Io t labo20180312pub
Io t labo20180312pubIo t labo20180312pub
Io t labo20180312pub
 
IoT × 機械学習 製造機器のデジタル数字認識と IoT によるデータ収集・活用
IoT × 機械学習 製造機器のデジタル数字認識と IoT によるデータ収集・活用IoT × 機械学習 製造機器のデジタル数字認識と IoT によるデータ収集・活用
IoT × 機械学習 製造機器のデジタル数字認識と IoT によるデータ収集・活用
 
1107 node学園祭スポンサーズトーク
1107 node学園祭スポンサーズトーク1107 node学園祭スポンサーズトーク
1107 node学園祭スポンサーズトーク
 

More from Yoshimitsu Homma

Ln adoption 7 feb2019
Ln adoption 7 feb2019Ln adoption 7 feb2019
Ln adoption 7 feb2019
Yoshimitsu Homma
 
財布説明 6 feb2016
財布説明 6 feb2016財布説明 6 feb2016
財布説明 6 feb2016
Yoshimitsu Homma
 
パネル 4feb
パネル 4febパネル 4feb
パネル 4feb
Yoshimitsu Homma
 
ビットコイン事情 @アフリカ 27 nov2015
ビットコイン事情 @アフリカ 27 nov2015ビットコイン事情 @アフリカ 27 nov2015
ビットコイン事情 @アフリカ 27 nov2015
Yoshimitsu Homma
 
スマートコントラクト概況 5 nov2015
スマートコントラクト概況 5 nov2015スマートコントラクト概況 5 nov2015
スマートコントラクト概況 5 nov2015
Yoshimitsu Homma
 
ブロックチェーンの整理 27 sep2015
ブロックチェーンの整理 27 sep2015ブロックチェーンの整理 27 sep2015
ブロックチェーンの整理 27 sep2015
Yoshimitsu Homma
 
2014年総括 9 dec2014
2014年総括 9 dec20142014年総括 9 dec2014
2014年総括 9 dec2014
Yoshimitsu Homma
 
プレゼン 1 dec2014
プレゼン 1 dec2014プレゼン 1 dec2014
プレゼン 1 dec2014
Yoshimitsu Homma
 
Ethereum overview 30 sep2014
Ethereum overview 30 sep2014Ethereum overview 30 sep2014
Ethereum overview 30 sep2014
Yoshimitsu Homma
 
イスラエル、ドバイ、アフリカ状況 6 15-2014
イスラエル、ドバイ、アフリカ状況 6 15-2014イスラエル、ドバイ、アフリカ状況 6 15-2014
イスラエル、ドバイ、アフリカ状況 6 15-2014Yoshimitsu Homma
 
Presentationforstudygroup 13 june2014
Presentationforstudygroup 13 june2014Presentationforstudygroup 13 june2014
Presentationforstudygroup 13 june2014Yoshimitsu Homma
 
Presentation jdma 13_june2014
Presentation jdma 13_june2014Presentation jdma 13_june2014
Presentation jdma 13_june2014Yoshimitsu Homma
 
半導体、コンピュータ、通信業界 概要
半導体、コンピュータ、通信業界 概要半導体、コンピュータ、通信業界 概要
半導体、コンピュータ、通信業界 概要Yoshimitsu Homma
 

More from Yoshimitsu Homma (16)

Ln adoption 7 feb2019
Ln adoption 7 feb2019Ln adoption 7 feb2019
Ln adoption 7 feb2019
 
財布説明 6 feb2016
財布説明 6 feb2016財布説明 6 feb2016
財布説明 6 feb2016
 
パネル 4feb
パネル 4febパネル 4feb
パネル 4feb
 
ビットコイン事情 @アフリカ 27 nov2015
ビットコイン事情 @アフリカ 27 nov2015ビットコイン事情 @アフリカ 27 nov2015
ビットコイン事情 @アフリカ 27 nov2015
 
スマートコントラクト概況 5 nov2015
スマートコントラクト概況 5 nov2015スマートコントラクト概況 5 nov2015
スマートコントラクト概況 5 nov2015
 
ブロックチェーンの整理 27 sep2015
ブロックチェーンの整理 27 sep2015ブロックチェーンの整理 27 sep2015
ブロックチェーンの整理 27 sep2015
 
2014年総括 9 dec2014
2014年総括 9 dec20142014年総括 9 dec2014
2014年総括 9 dec2014
 
プレゼン 1 dec2014
プレゼン 1 dec2014プレゼン 1 dec2014
プレゼン 1 dec2014
 
Ethereum overview 30 sep2014
Ethereum overview 30 sep2014Ethereum overview 30 sep2014
Ethereum overview 30 sep2014
 
Ethereum 1 july2014
Ethereum 1 july2014Ethereum 1 july2014
Ethereum 1 july2014
 
イスラエル、ドバイ、アフリカ状況 6 15-2014
イスラエル、ドバイ、アフリカ状況 6 15-2014イスラエル、ドバイ、アフリカ状況 6 15-2014
イスラエル、ドバイ、アフリカ状況 6 15-2014
 
Presentationforstudygroup 13 june2014
Presentationforstudygroup 13 june2014Presentationforstudygroup 13 june2014
Presentationforstudygroup 13 june2014
 
Presentation jdma 13_june2014
Presentation jdma 13_june2014Presentation jdma 13_june2014
Presentation jdma 13_june2014
 
Ict4ag@Rwanda_2013
Ict4ag@Rwanda_2013Ict4ag@Rwanda_2013
Ict4ag@Rwanda_2013
 
ネット時代の
ネット時代のネット時代の
ネット時代の
 
半導体、コンピュータ、通信業界 概要
半導体、コンピュータ、通信業界 概要半導体、コンピュータ、通信業界 概要
半導体、コンピュータ、通信業界 概要
 

Recently uploaded

ろくに電子工作もしたことない人間がIoT用ミドルウェアを作った話(IoTLT vol112 発表資料)
ろくに電子工作もしたことない人間がIoT用ミドルウェアを作った話(IoTLT  vol112 発表資料)ろくに電子工作もしたことない人間がIoT用ミドルウェアを作った話(IoTLT  vol112 発表資料)
ろくに電子工作もしたことない人間がIoT用ミドルウェアを作った話(IoTLT vol112 発表資料)
Takuya Minagawa
 
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライドHumanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
tazaki1
 
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMMハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
osamut
 
20240621_AI事業者ガイドライン_セキュリティパートの紹介_SeiyaShimabukuro
20240621_AI事業者ガイドライン_セキュリティパートの紹介_SeiyaShimabukuro20240621_AI事業者ガイドライン_セキュリティパートの紹介_SeiyaShimabukuro
20240621_AI事業者ガイドライン_セキュリティパートの紹介_SeiyaShimabukuro
Seiya Shimabukuro
 
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
Osaka University
 
生成AIの実利用に必要なこと-Practical Requirements for the Deployment of Generative AI
生成AIの実利用に必要なこと-Practical Requirements for the Deployment of Generative AI生成AIの実利用に必要なこと-Practical Requirements for the Deployment of Generative AI
生成AIの実利用に必要なこと-Practical Requirements for the Deployment of Generative AI
Osaka University
 
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
sugiuralab
 
協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...
協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...
協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...
Osaka University
 
iMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptx
iMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptxiMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptx
iMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptx
kitamisetagayaxxx
 
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
嶋 是一 (Yoshikazu SHIMA)
 
なぜそのDDDは効果が薄いのか?名ばかりDX案件での経験を踏まえて培った他の思考を交えた現代風?のDDD
なぜそのDDDは効果が薄いのか?名ばかりDX案件での経験を踏まえて培った他の思考を交えた現代風?のDDDなぜそのDDDは効果が薄いのか?名ばかりDX案件での経験を踏まえて培った他の思考を交えた現代風?のDDD
なぜそのDDDは効果が薄いのか?名ばかりDX案件での経験を踏まえて培った他の思考を交えた現代風?のDDD
ssuserfcafd1
 
【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf
【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf
【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf
ARISE analytics
 
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobodyロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
azuma satoshi
 
気ままなLLMをAgents for Amazon Bedrockでちょっとだけ飼いならす
気ままなLLMをAgents for Amazon Bedrockでちょっとだけ飼いならす気ままなLLMをAgents for Amazon Bedrockでちょっとだけ飼いならす
気ままなLLMをAgents for Amazon Bedrockでちょっとだけ飼いならす
Shinichi Hirauchi
 
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
Yuki Miyazaki
 

Recently uploaded (15)

ろくに電子工作もしたことない人間がIoT用ミドルウェアを作った話(IoTLT vol112 発表資料)
ろくに電子工作もしたことない人間がIoT用ミドルウェアを作った話(IoTLT  vol112 発表資料)ろくに電子工作もしたことない人間がIoT用ミドルウェアを作った話(IoTLT  vol112 発表資料)
ろくに電子工作もしたことない人間がIoT用ミドルウェアを作った話(IoTLT vol112 発表資料)
 
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライドHumanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
Humanoid Virtual Athletics Challenge2024 技術講習会 スライド
 
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMMハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
ハイブリッドクラウド研究会_Hyper-VとSystem Center Virtual Machine Manager セッションMM
 
20240621_AI事業者ガイドライン_セキュリティパートの紹介_SeiyaShimabukuro
20240621_AI事業者ガイドライン_セキュリティパートの紹介_SeiyaShimabukuro20240621_AI事業者ガイドライン_セキュリティパートの紹介_SeiyaShimabukuro
20240621_AI事業者ガイドライン_セキュリティパートの紹介_SeiyaShimabukuro
 
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
生成AIがもたらすコンテンツ経済圏の新時代  The New Era of Content Economy Brought by Generative AI
 
生成AIの実利用に必要なこと-Practical Requirements for the Deployment of Generative AI
生成AIの実利用に必要なこと-Practical Requirements for the Deployment of Generative AI生成AIの実利用に必要なこと-Practical Requirements for the Deployment of Generative AI
生成AIの実利用に必要なこと-Practical Requirements for the Deployment of Generative AI
 
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
ヒアラブルへの入力を想定したユーザ定義型ジェスチャ調査と IMUセンサによる耳タッチジェスチャの認識
 
協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...
協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...
協働AIがもたらす業務効率革命 -日本企業が押さえるべきポイント-Collaborative AI Revolutionizing Busines...
 
iMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptx
iMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptxiMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptx
iMacwoSu_Gong_de_barabaranishitaHua_.pptx
 
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
「進化するアプリ イマ×ミライ ~生成AIアプリへ続く道と新時代のアプリとは~」Interop24Tokyo APPS JAPAN B1-01講演
 
なぜそのDDDは効果が薄いのか?名ばかりDX案件での経験を踏まえて培った他の思考を交えた現代風?のDDD
なぜそのDDDは効果が薄いのか?名ばかりDX案件での経験を踏まえて培った他の思考を交えた現代風?のDDDなぜそのDDDは効果が薄いのか?名ばかりDX案件での経験を踏まえて培った他の思考を交えた現代風?のDDD
なぜそのDDDは効果が薄いのか?名ばかりDX案件での経験を踏まえて培った他の思考を交えた現代風?のDDD
 
【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf
【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf
【JSAI2024】LLMエージェントの人間との対話における反芻的返答の親近感向上効果_v1.1.pdf
 
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobodyロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
ロジックから状態を分離する技術/設計ナイト2024 by わいとん @ytnobody
 
気ままなLLMをAgents for Amazon Bedrockでちょっとだけ飼いならす
気ままなLLMをAgents for Amazon Bedrockでちょっとだけ飼いならす気ままなLLMをAgents for Amazon Bedrockでちょっとだけ飼いならす
気ままなLLMをAgents for Amazon Bedrockでちょっとだけ飼いならす
 
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
無形価値を守り育てる社会における「デー タ」の責務について - Atlas, Inc.
 

ブロックチェーン技術とそのビジネス応用への可能性 14 dec2015 のコピー