SlideShare a Scribd company logo
植物生理学 5章合成と代謝
   ~ 5.1 光合成~




                10月22日
                担当:中嶋
光合成




        光合成(炭酸同化作用)

         エネルギー:日光
         場所:葉緑素(クロロフィル)
         炭素源:空気中の二酸化炭素
         産物:糖、デンプンなど
         酸素を放出
      地球上の総光合成量は 15×1010 t / 年!
太陽エネルギーと光合成




                 反射( 20 )
 太陽光
( 100 )           熱( 20 )
                               光合成( 1 )
                 蒸散に使用( 49 )
                 透過( 10 )

  光合成に利用される太陽エネルギーは入射光のうちわずか 1% !
葉の内部                            光合成産物分配
                           水と養分供給




表皮の外をクチクラが覆う
  (水分の蒸発防止)


光合成の主な場所




                  ガスの出入り
           (二酸化炭素吸収、酸素吸収・放出、蒸散)
流れこむ二酸化炭素

風のかき混ぜ効果
 地面からの高さ




                     光合成が盛んな場所では二酸化
                     炭素濃度が低くなる

                       同化速度が遅くなる……

           二酸化炭素濃度



野外においては、風によるかき混ぜ
効果があるため絶えず空気が混ざる
二酸化炭素のミクロの通路
                      CO2


                            気孔




                             光合成を行った葉肉
                             細胞表面は CO2 濃
                             度が低いため新たな
                             CO2 が流れこむ




               生きた細胞表面にある細胞壁は常に濡れてい
               るため CO2 が溶けこむ
               そのあと、 CO2 濃度が最も低い葉緑素へと
               拡散する
太陽エネルギーと光合成




ブナの陽葉(○)陰葉(●)の光の強さと純光合成速度の関係   バラの陽葉(上)と陰葉(下)


 葉=日当たりの良い場所の葉。柵状組織が発達。
 陰葉=日当たりの悪い場所の葉。グラナが多くチラコイドの層数が増える。
 少ない光を効率的に同化に利用。

More Related Content

More from nakashimans

植物生理学植物ホルモン2
植物生理学植物ホルモン2植物生理学植物ホルモン2
植物生理学植物ホルモン2nakashimans
 
統計学第??回
統計学第??回統計学第??回
統計学第??回nakashimans
 
植物生理学運動
植物生理学運動植物生理学運動
植物生理学運動nakashimans
 
統計学6月18日
統計学6月18日統計学6月18日
統計学6月18日nakashimans
 
統計学第三回
統計学第三回統計学第三回
統計学第三回nakashimans
 

More from nakashimans (6)

植物生理学植物ホルモン2
植物生理学植物ホルモン2植物生理学植物ホルモン2
植物生理学植物ホルモン2
 
統計学第??回
統計学第??回統計学第??回
統計学第??回
 
植物生理学運動
植物生理学運動植物生理学運動
植物生理学運動
 
統計学6月18日
統計学6月18日統計学6月18日
統計学6月18日
 
統計学第三回
統計学第三回統計学第三回
統計学第三回
 
Nouyaku 13
Nouyaku 13Nouyaku 13
Nouyaku 13
 

植物生理学(光合成1)

  • 1. 植物生理学 5章合成と代謝 ~ 5.1 光合成~ 10月22日 担当:中嶋
  • 2. 光合成 光合成(炭酸同化作用) エネルギー:日光 場所:葉緑素(クロロフィル) 炭素源:空気中の二酸化炭素 産物:糖、デンプンなど 酸素を放出 地球上の総光合成量は 15×1010 t / 年!
  • 3. 太陽エネルギーと光合成 反射( 20 ) 太陽光 ( 100 ) 熱( 20 ) 光合成( 1 ) 蒸散に使用( 49 ) 透過( 10 ) 光合成に利用される太陽エネルギーは入射光のうちわずか 1% !
  • 4. 葉の内部 光合成産物分配 水と養分供給 表皮の外をクチクラが覆う (水分の蒸発防止) 光合成の主な場所 ガスの出入り (二酸化炭素吸収、酸素吸収・放出、蒸散)
  • 5. 流れこむ二酸化炭素 風のかき混ぜ効果 地面からの高さ 光合成が盛んな場所では二酸化 炭素濃度が低くなる 同化速度が遅くなる…… 二酸化炭素濃度 野外においては、風によるかき混ぜ 効果があるため絶えず空気が混ざる
  • 6. 二酸化炭素のミクロの通路 CO2 気孔 光合成を行った葉肉 細胞表面は CO2 濃 度が低いため新たな CO2 が流れこむ 生きた細胞表面にある細胞壁は常に濡れてい るため CO2 が溶けこむ そのあと、 CO2 濃度が最も低い葉緑素へと 拡散する
  • 7. 太陽エネルギーと光合成 ブナの陽葉(○)陰葉(●)の光の強さと純光合成速度の関係 バラの陽葉(上)と陰葉(下) 葉=日当たりの良い場所の葉。柵状組織が発達。 陰葉=日当たりの悪い場所の葉。グラナが多くチラコイドの層数が増える。 少ない光を効率的に同化に利用。