SlideShare a Scribd company logo
PSpiceアプリケーションセミナー
  1.回路解析シミュレータを活用するための環境
  1-1. スパイスモデルについて
  1-2. シンプルモデルについて
  1-3. 用途に応じたスパイスモデルについて
  1-4. スパイスモデルの入手方法について
  1-4-1. スパイス・パーク
  1-4-2. デバイスモデリングサービス
  2.回路方式をテンプレート化する
  2-1. コンセプトキット
  2-2. デザインキット
  2-3. デザインキットの配信サービスについ
  3.てセンサーのデバイスモデリング
  3-1. 酸素センサーのデバイスモデリング
  3-2. フォトインタラプタのデバイスモデリング
  3-3. フォトインタラプタのアプリケーション回路シミュレーション


        株式会社ビー・テクノロジー
         http://www.beetech.info
             2012年12月6日
                堀米 毅
         Copyright (C) Bee Technologies Inc.2012   1
1.回路解析シミュレータを活用するための環境

回路製品の完成までのプロセス

仕様決定
[回路設計]
概念設計(コンセプトデザイン)⇒回路方式の選定
(例:DC-DCコンバータの場合25回路方式から選定)
詳細設計(部品選定及び回路図決定)
⇒回路設計の分野で「回路解析シミュレータ」が採用されている
回路設計で仕様を満足できる電子部品の選定(500万品種)
★回路動作 ★損失計算 ★ノイズ評価 ★熱的評価 ★安全評価
[基板設計]
基板レイアウト設計
⇒PCBデザインの分野で「基板設計ツール」が採用されている
[試作]
仕様を満足しているかどうかを実機にて確認
[量産]
歩留まり、品質、原価計算
           Copyright (C) Bee Technologies Inc.2012   2
1.回路解析シミュレータを活用するための環境
【回路設計・開発分野】
試作前に回路動作を検証し、試作回数を削減したい。
省エネ設計(エコ設計)をしたいので、損失計算をしたい。
【トラブル対応及び原因不明クレーム対応】
誤動作や異常波形の原因を解明し、再発防止に役立てたい。
【代替品対応】
代替品によって今までの性能がでるかどうか早く判断したい。
代替品選定の時間を最小限にしたい。
【パワーエレクトロニクス分野】
大電流・大電圧を扱うため、回路実験を可能な限りなくしたい。
【研究開発分野】
アイディア段階の回路動作、デバイス動作を検証したい。
【半導体及び電子部品販売分野:サプライヤ企業】
(第1段階)自社の半導体及び電子部品のスパイスモデルを整備し、
         お客様にご提供し販促の機会を増やしたい。
 (第2段階)自社の半導体及び電子部品のアプリケーション回路のシミュレーション
       データをお客様にご提供し、回路提案をしたい。
【大学・教育機関】
電子部品のスパイスモデルを活用したデバイス学習
回路方式の学習(測定機器が無くてもシミュレーションで学習できる)
            Copyright (C) Bee Technologies Inc.2012   3
1.回路解析シミュレータを活用するための環境
                                                         PSpice
 電子機器業界                                                  LTspice
 社会インフラ                                                  MicroCap
 自動車業界                                                   Multi Sim
 半導体業界                 EDA ツール                           ICAP
 ヘルスケア                                                   Smart SPICE
 ・・・・・・・・・・                                              HSPICE
                                                         ・・・・・・・

シミュレーション技術は、
等価回路技術と回路図上に             回路設計者
見えない素子をいかに、盛り込むか?                                        様々な電子部品のスパイスモデル
                                                         をいかに作成するか?




   シミュレーション
      技術                                                 スパイスモデル


                                     民間企業の課題
                                     必要な電子部品のスパイスモデルの入手及び整備

               Copyright (C) Bee Technologies Inc.2012                 4
1.回路解析シミュレータを活用するための環境
【スパイスモデル】

回路解析シミュレーションを行う場合には、EDAツールが必要です。

その次に、自分が回路設計を行う際に採用したいスパイスモデルを準備
しなくてはなりません。スパイスモデルとは、電子部品の電気的振る舞いを
SPICE言語にて表現したプログラムです。

回路を構成する、材料表(BOM)ベースでの電子部品のスパイスモデル
を入手する必要があります。

回路解析シミュレーションの解析精度は、デバイスモデルの精度に起因
する為、デバイスモデルを先ず、整備する必要があります。


    半導体部品の場合、モデルの解析精度:%Error 5%以内
    受動部品の場合、モデルの解析精度:%Error 10%以内

           Copyright (C) Bee Technologies Inc.2012   5
1-1.スパイスモデルについて


スパイスモデルのデータだけではなく、そのスパイスモデルのバックグラン
のデータ(評価検証データ)が必要になります。

採用するスパイスモデルがどの程度の解析精度なのかを事前に知る必要
があります。

実際の電子部品の電気的特性とどのくらいの整合性・再現性をもっているか
を把握しなければりません。

                               バックグランドのデータ
   スパイスモデル    +
                             【デバイスモデリングレポート】


スパイスモデルは、SPICE記述                    評価シミュレーションをする事で
で書かれたネットリストであり、                     人間が理解できる電気的特性図
機械可読のデータ                            にて参照する⇒人間可読

             Copyright (C) Bee Technologies Inc.2012   6
1-1.スパイスモデルについて




                                           入手したモデルは
                                           パラメータ・モデル

                                 モデルの解析精度
                                 はシミュレーションの
                                 解析精度の起因する
                                 為、モデルの検証が
                                 必要になる。このモデル
                                 の検証に時間を有する




             Copyright (C) Bee Technologies Inc.2012   7
1-1.スパイスモデルについて
          SiC Schottky Diode Reverse Characteristic(逆特性)

                                                          Bee Technologies model
                                                          Cree’s model




                                                         SiC:シリコンカーバイド



               Copyright (C) Bee Technologies Inc.2012                             8
1-1.スパイスモデルについて

スパイスモデルの種別について

大きく分類すると、2つに区分出来ます。

①パラメータ・モデル
⇒スパイスモデル記述をパラメータのみで、表現します。単体のダイオード
ショットキ・バリア・ダイオードMOSFET、トランジスタ、Junction FET、
a-Si TFT、poly-Si TFTなどのデバイスがモデルパラメータで表現されていま

但し、上記デバイスの場合でも、特定の電気的特性を持たせる為に、パラメータ・モデルをメインとして、周辺に、
等価回路を組み込み、ビヘイビアモデルとして、表現する場合もあります。


②ビヘイビア・モデル=等価回路モデル=マクロモデル
⇒デバイスの電気的表現を、ビヘイビア素子などを活用し、等価回路で
電子部品を表現しているモデルです。上記以外(大部分)のスパイスモデル
は、ビヘイビア・モデルで表現されています。


                 Copyright (C) Bee Technologies Inc.2012   9
1-2.シンプルモデルについて
          製品                                 価格(円)                    PSpice版
DCDCコンバータモデル                                                 15,750   ご提供開始
DCACインバータモデル                                                 15,750   ご提供開始
DCAC3相インバータモデル                                               15,750   ご提供開始
DC電源モデル                                                      15,750   ご提供開始
ヒューズモデル                                                      31,500   ご提供開始
トランスモデル                                                      84,000     N/A
リチウムイオン電池モデル                                                 84,000   ご提供開始
ニッケル水素電池モデル                                                  84,000   ご提供開始
鉛蓄電池モデル                                                      84,000   ご提供開始
3相ACモーターモデル[New]                                             52,500   ご提供開始
DCモーターモデル[New]                                               52,500   ご提供開始



ユーザーが定義できるパラメータモデル。
あったら便利なアプリ的なスパイスモデル
であり、汎用性があります。詳細は、
http://ow.ly/5sw4N をご参照下さい。
                   Copyright (C) Bee Technologies Inc.2012                      10
1-2.シンプルモデルについて




             Copyright (C) Bee Technologies Inc.2012   11
1-3.用途に応じたスパイスモデルについて
【ダイオードモデルについて】
         パラメータ・モデル                                               ビヘイビア・モデル=等価回路モデル
        =スタンダード・モデル                                               =プロフェッショナル・モデル
                                                                      *$
                                                                      * PART NUMBER: 1SR139-400
*$                                                                    * MANUFACTURER: ROHM
* PART NUMBER: 1SR139-400                                             * VRM=400,Io=1.0A=IFSM=40A
* MANUFACTURER: ROHM                                                  * All Rights Reserved Copyright (C) Bee Technologies Inc. 2004
* VRM=400,Io=1.0A=IFSM=40A                                            .SUBCKT D1SR139-400 A K
                                                                      R_R2 5 6 3500
* All Rights Reserved Copyright (C) Bee Technologies Inc. 2004        R_R1 3 4 1
.MODEL 1SR139-400 D                                                   C_C1 5 6 100p
+ IS=11.797E-12                                                       E_E1 5 K 3 4 1
+ N=1.3533                                                            S_S1 6 K 4 K _S1
                                                                      RS_S1 4 K 1G
+ RS=52.928E-3                                                        .MODEL _S1 VSWITCH Roff=50MEG Ron=1m Voff=90mV Von=100mV
+ IKF=.20632                                                          G_G1 K A VALUE { V(3,4)-V(5,6) }
+ ISR=0                                                               D_D1 2 K D1SR139-400
+ CJO=22.539E-12                                                      D_D2 4 K D1SR139-400
                                                                      F_F1 K 3 VF_F1 1
+ M=.36819                                                            VF_F1 A 2 0V
+ VJ=.46505                                                           .MODEL D1SR139-400 D
+ BV=400                                                              + IS=11.801E-12
+ IBV=10.000E-6                                                       + N=1.3533
                                                                      + RS=52.928E-3
+ TT=7.6751E-6                                                        + IKF=.20632
.ENDS                                                                 + ISR=0
*$                                                                    + CJO=22.539E-12
                                                                      + M=.36819
                                                                      + VJ=.46505
                                                                      + BV=400
COMPONENTS:                                                           + IBV=10.000E-6
                                                                      + TT=3.8551E-6
DIODE/ GENERAL PURPOSE RECTIFIER                                      .ENDS
PART NUMBER: 1SR139-400                                               *$

MANUFACTURER: ROHM

                                            Copyright (C) Bee Technologies Inc.2012                                                    12
1-3.用途に応じたスパイスモデルについて

【ダイオードモデルについて】
    パラメータ・モデル                          ビヘイビア・モデル=等価回路モデル
   =スタンダード・モデル                          =プロフェッショナル・モデル




           Measurement                                  Measurement




              Copyright (C) Bee Technologies Inc.2012                 13
1-4. スパイスモデルの入手方法について

 (1)回路解析シミュレーションの解析精度=スパイスモデルの解析精度
     1個でも変な動作をするスパイスモデルがあるとNG
 (2)用途に応じたスパイスモデルを入手
 (3)シミュレーションをする回路は正確に


【まとめ】
回路解析シミュレータを効率よく活用する方法

 (1)自分が良く使用する電子部品のスパイスモデルは準備しておく
 <スパイスモデルの評価も必要不可欠>
 【スパイスモデルの入手方法】
 (a)電子部品メーカーから入手する
 (b)スパイス・パーク(http://wwwspicepark.info)からダウンロードする
 (c)自分でスパイスモデルを作成する

 (2)頻度の高い回路方式はテンプレートとしてファイルで持っておく

                  Copyright (C) Bee Technologies Inc.2012   14
1-4-1. スパイス・パーク


                                                         購入し
                                                         やすい



                                                                便利
                                                         検証
                                                         データ

    http://www.spicepark.com
          約4,000モデル

 ダイオード、SBD、トランジスタ、パワーMOSFET、IGBTのスパイスモデルの価格を
 大幅値下げ

1-4-2. デバイスモデリングサービス

         ビー・テクノロジーの製品のラインナップをご参照下さい。

                      Copyright (C) Bee Technologies Inc.2012        15
2-1. コンセプトキット
2-2.デザインキット




                                             デザインキット                   分野
     コンセプトキット
                              FCC回路                         電源回路
ユニポーラステッピングモータ制御回             RCC回路                         電源回路
路                             低損失リニアレギュレータ                  電源回路

バイポーラステッピングモータ制御回             高精度リニアレギュレータ                  電源回路

路                             D級アンプ                         アンプ回路

                              擬似共振電源回路                      電源回路
アベレージモデルの降圧コンバータ              マイクロコントローラ                    電源回路

過渡解析モデルの降圧コンバータ               ステッピングモータドライブ回路               モーター制御回路

                              PWM ICによる電源回路                 電源回路
アベレージモデルの昇圧コンバータ
                              バッテリー回路(リチウムイオン電池)            バッテリーアプリケーション回路
過渡解析モデルの昇圧コンバータ               バッテリー回路(ニッケル水素電池)             バッテリーアプリケーション回路

                              バッテリー回路(鉛蓄電池)                 バッテリーアプリケーション回路
3相ACモーターインバータ回路
                              DCDCコンバータ                     電源回路

                              DCモータ制御回路                     モーター制御回路

                              PFC電源回路                       電源回路




                  Copyright (C) Bee Technologies Inc.2012                     16
2-3.デザインキット
 デザインキット(日本語、英語版)
 電源回路、コンバータ、インバータのデザインのテンプレートをご提供する
 25回路方式
                          解説書
 スタンダード版(1,000円+Tax)
 プロフェッショナル版(10,000円+Tax)


      回路解析シミュレータ
      PSpice
      LTspice                   +
                                                           Kindle Version
                                                              OR


                                                           PDF Version
                 Copyright (C) Bee Technologies Inc.2012                    17
2-3.デザインキット(電子書籍+回路解析シミュレータ)




ご提供予定の回路方式
    降圧チョッパ       ZETA                                   電流モード
    昇圧チョッパ       絶縁CUK                                  力率改善
    昇降圧チョッパ      電圧共振                                   マルチフェーズ
    フォワード        電流共振                                   電流型
    フライバック       共振                                     三相フルブリッジインバータ
    フルブリッジ       E級共振
    ハーフブリッジ      複共振
    プッシュプル       アクティブクランプ
    CUK          位相シフト
    SEPIC        同期整流
              Copyright (C) Bee Technologies Inc.2012              18
3-1 酸素センサーのデバイスモデリング
                                                                          Minus                               Plus
 COMPONENTS: O2 Sensor
 PART NUMBER: KE-12
 MANUFACTURER: GS YUASA
 REMARK: Fixed Input O2 Parameter Model                                                           Rop
                                                                                                  1G


                                                                                                        E2




                                                                                                              +
                                                                                                              -
                                                                                                             +
                                                                                                         E




                                                                                                              -
                                                                              IC = 0
                                                                              {tr/(2.3026*1E6)}
                                                                              C1
                                                                                                                  N3

                                                                                                                          R1
                                                                                                                          1MEG
                                                                                                                  N2




                                                                                                             OUT-
                                                                                                             OUT+
                                                                                               E1
                                                                                          EVALUE
                                                                              0+0.14*V(%IN+, %IN-)




                                                                                                             IN-
                                                                                                             IN+
                                                                                                                  N1
                                                                             0




                                                                                                                           1
                                                                                                              OUT




                                                                                                         0

                                                                                                               1 IN
                                                                                                                          VO2
                                                                                                                          {O2_Percent}


                                                                                                                      0


                                Copyright (C) Bee Technologies Inc.2012                                                            19
3-1 酸素センサーのデバイスモデリング




            Copyright (C) Bee Technologies Inc.2012   20
3-2 フォトインタラプタのデバイスモデリング
                                                                                          d
                                                                                U1
*$                                                                              CNZ1023
* PART NUMBER: CNZ1023                                                      2                 3
* MANUFACTURER: PANASONIC
* VCEO=30V, IF=50mA
                                                                            1                 4
* All Rights Reserved Copyright (C) Bee Technologies Corporation 2012
.SUBCKT CNZ1023 1 2 3 4 5
Q_Q1        3 N2 4 QCNZ1023
V_VF        N1 2 0Vdc
G_G1        4 N2 VALUE { I(V_VF)*V(N3) }
E_E1        N3 0 TABLE { V(5, 0) }
+ ( (2.184,1) (2.368,0.967) (2.631,0.02) (2.736,0) )
R_Rdmy        N3 0 1G
C_C3        3 N2 70p
C_Ciso2       2 4 0.228p
C_Ciso1       1 3 0.205p
D_D1        1 N1 DCNZ1023
C_C2        3 4 16.9n
C_C1        N2 4 50n
.MODEL QCNZ1023 NPN
+ IS=1e-014 BF=149.85 VAF=30 IKF=0.00098536
(省略)
+ TF=4.3e-006 XTF=10 VTF=10 ITF=1 TR=1e-008
.MODEL DCNZ1023 D
+ IS=1.1569e-012 N=1.9605 RS=3.1133
(省略)
.ENDS CNZ1023
*$

                                  Copyright (C) Bee Technologies Inc.2012                     21
3-2 フォトインタラプタのデバイスモデリング
LED IV Curve Characteristics                                                      Reverse Recovery Characteristics
       60mA
                                                                                 40mA


       50mA                                                                      30mA

                                                                                 20mA
       40mA
                                                                                 10mA

       30mA                                                                       0mA

                                                                                -10mA
       20mA

                                                                                -20mA
       10mA
                                                                                -30mA

         0A                                                                     -40mA
              0V           0.4V   0.8V           1.2V      1.6V    2.0V            1.7us     1.9us   2.1us          2.3us   2.5us   2.7us
                   I(IF)                                                               I(R1)
                                         V(VF)                                                               Time


Capacitance Characteristics
        100p




         10p




        1.0p




        100f
          100mV                                    1.0V             4.0V
              I(Vsense)/(5V/10n)
                                          V(VR)




                                                        Copyright (C) Bee Technologies Inc.2012                                             22
3-2 フォトインタラプタのデバイスモデリング
CTR (Current Transfer Ratio) Characteristics (VCE=5V)               Turn-on Time Characteristics (RL=100Ω)

  100mA




   10mA




  1.0mA




  100uA




   10uA
     100uA      1.0mA          10mA   100mA
         I(C)
                        I_IF

Output Voltage Characteristics                                      Turn-off Time Characteristics (RL=100Ω)




                                      Copyright (C) Bee Technologies Inc.2012                            23
3-2 フォトインタラプタのデバイスモデリング




            Copyright (C) Bee Technologies Inc.2012   24
3-2 フォトインタラプタのデバイスモデリング




            Copyright (C) Bee Technologies Inc.2012   25
3-3 フォトインタラプタのアプリケーション回路シミュレーション



            U1
            CNZ1023


                                                               5mm



                   Symbol                        Distance: d


            tOFF        tr      tON        tf         tOFF

           IC=0%               IC=100%                IC=0%
Distance
  5mm



  0mm
                                                               Time
                       191us    382us    191us


                               Vpulse




                                          Copyright (C) Bee Technologies Inc.2012   26
3-3 フォトインタラプタのアプリケーション回路シミュレーション
       【Dタイプのフリップフロップを用いた方向検出】

VCC         5V                                                                                                                                                               5V

      VCC
      5V
                     V3
                     5V
                                     INPUT d1                                                                                                                                     R11
                                                                                                                                                                                  300


  0              0                                                                                                                                                                U7

                                     V4                   VCC                                                                                              Q3:Green               E1L5-Y C1A_PRO



                                                                                                                                                                                  GREEN
                                                    d1
                                     0    U1                                        R5                                                                                                        5V
                                          CNZ1023                                   4.7k                      U3A
                                                                                                                                                                              GREEN
                                                                                             A1           1     2    A                                                                             R12
                                R7                                                                                                                           U5A    R9                             300
                                                                 R1                                           7414




                                                                                                                                     HI
                                50                                                                                                                     1       2                  Q3
                                                          out1                     Q1                                                                                             Q2SC1815
                                                                                                                                                             7414   2k
                                                                                  Q2SC1815                                                                                                         D1
                            0                                    470                              C1                                                                                               DEFR5365S




                                                                                                                                     1
                                                                            R3                    0.1uF                                    7474
                                                                            1k                                                                                                0




                                                                                                                                     CLR
                                                                                                                             3                 6   Qbar
                                                                                                                                 CLK Q
                          VCC                                          0                                                     2                 5   Q                                               RED
                                                                                                                                                                          Q4:Red




                                                                                                                                     PRE
                                                                                                                                 D         Q
                                                                            R4
                                          U2                                1k                                                             U4A




                                                                                                                                     4
                                                                 R2                               C2
                                          CNZ1023
                                                          out2                    Q2SC1815        0.1uF                                                                                        RED
                                                                                   Q2                                                                        U6B    R10
                                                                                                              U8B




                                                                                                                                     HI
                                                                 470                                                                                   3       4                                   Q4
                                                                                             B1           3     4        B                                                                         Q2SC1815
                                                                                                                                                             7414   2k
                                                                                                              7414
                                R8                                                 R6
                                50                  d2                             4.7k                                                                                                            0

                                                    V5
                            0

                                                          VCC
                                                    0


                                                         INPUT d2

                                                                           Copyright (C) Bee Technologies Inc.2012                                                                                 27
3-3 フォトインタラプタのアプリケーション回路シミュレーション




                                        Select Typical



          Check
                                                       Change “X: to be “0”


           Change “1” to be “2”




             Copyright (C) Bee Technologies Inc.2012                          28
3-3 フォトインタラプタのアプリケーション回路シミュレーション

                                                                Green LED turned on                                             Green LED turned off
      7.5V       15.0V
1            2                                                  / Red LED turned off                                            / Red LED turned on
                             INPUT d1 OFF
      5.0V       12.5V

      2.5V       10.0V
                                                                                                                                           INPUT d1 ON
        0V        7.5V
                                                                                                                                           INPUT d2 OFF
     -2.5V        5.0V

     -5.0V        2.5V

     -7.5V
                                              INPUT d2 ON                                                                       Input: CNZ1023
                    >>
    -10.0V       -2.0V
                         1       V(D1)    2     V(D2)
                  20mA


                                                                                                                                           Output
                  15mA

                               Red LED ON
                  10mA
                                                                                 Green LED ON

                   5mA


                 SEL>>
                    0A
                       0s       0.25s    0.50s 0.75s    1.00s   1.25s   1.50s   1.75s   2.00s   2.25s   2.50s   2.75s   3.00s    3.25s   3.50s   3.75s
                              I(RED)     I(GREEN)
                                                                                        Time




                                                            Copyright (C) Bee Technologies Inc.2012                                                       29
3-3 フォトインタラプタのアプリケーション回路シミュレーション

VCC         5V                                                                                                                                                              5V

      VCC
      5V
                     V3
                     5V
                                     INPUT d1                                                                                                                                    R11
                                                                                                                                                                                 300


  0              0                                                                                                                                                               U7

                                     V4                   VCC                                                                                              Q3:Green              E1L5-Y C1A_PRO



                                                                                                                                                                                 GREEN
                                     0
                                                    d1                                                                       A
                                          U1
                                          CNZ1023
                                                                                    R5
                                                                                    4.7k                      U3A
                                                                                                                                                  Qbar                                       5V

                                                                                                                                                                             GREEN
                                                                                             A1           1     2    A                                                                            R12
                                R7                                                                                                                          U5A    R9                             300
                                                                 R1                                           7414




                                                                                                                                     HI
                                50                                                                                                                     1      2                  Q3
                                                          out1                     Q1                                                                                            Q2SC1815
                                                                                                                                                            7414   2k
                                                                                  Q2SC1815                                                                                                        D1
                            0                                    470                              C1                                                                                              DEFR5365S




                                                                                                                                     1
                                                                            R3                    0.1uF                                    7474
                                                                            1k                                                                                               0




                                                                                                                                     CLR
                                                                                                                             3                 6   Qbar
                                                                                                                                 CLK Q
                          VCC                                          0                                                     2                 5   Q                                              RED
                                                                                                                                                                         Q4:Red




                                                                                                                                     PRE
                                                                                                                                 D         Q
                                                                            R4
                                          U2                                1k                                                             U4A




                                                                                                                                     4
                                                                 R2                               C2
                                          CNZ1023
                                                          out2                    Q2SC1815        0.1uF                                                                                       RED
                                                                                   Q2                                                                       U6B    R10
                                                                                                              U8B




                                                                                                                                     HI
                                                                 470                                                                                   3      4                                   Q4
                                                                                             B1           3     4        B                                                                        Q2SC1815
                                                                                                                                                            7414   2k
                                                                                                              7414
                                R8                                                 R6
                                50                  d2                             4.7k
                                                                                                                     B                             Q                                              0

                                                    V5
                            0

                                                          VCC
                                                    0


                                                         INPUT d2


                                                                           Copyright (C) Bee Technologies Inc.2012                                                                                30
3-3 フォトインタラプタのアプリケーション回路シミュレーション

                                                 5 to 0 edge                                                      5 to 0 edge
      7.5V         15.0V
1             2
      5.0V         12.5V
      2.5V         10.0V
        0V          7.5V
     -2.5V          5.0V
     -5.0V          2.5V
     -7.5V               >>                                                                                                        Input: CNZ1023
    -10.0V
                              1     V(D1)    2   V(D2)

Node A,B             A
                     B
                     Q
                  QBAR



             D flip-flop Output                                                                                                            D flip-flop

                    20mA

                    15mA                                                                                                                     Output
                    10mA

                     5mA
                   SEL>>
                      0A
                         0s         0.25s   0.50s 0.75s   1.00s   1.25s   1.50s   1.75s   2.00s   2.25s   2.50s    2.75s   3.00s   3.25s   3.50s   3.75s
                                  I(RED)    I(GREEN)
                                                                                          Time




                                                           Copyright (C) Bee Technologies Inc.2012                                                     31

More Related Content

What's hot

Overview and Products of Bee Technologies (30JUN2011)
Overview and Products of Bee Technologies (30JUN2011)Overview and Products of Bee Technologies (30JUN2011)
Overview and Products of Bee Technologies (30JUN2011)
Tsuyoshi Horigome
 
Bee Style:vol.003
Bee Style:vol.003Bee Style:vol.003
Bee Style:vol.003
Tsuyoshi Horigome
 
Bee Style:vol.002
Bee Style:vol.002Bee Style:vol.002
Bee Style:vol.002
Tsuyoshi Horigome
 
Bee Style:vol.041
Bee Style:vol.041Bee Style:vol.041
Bee Style:vol.041
Tsuyoshi Horigome
 
BeeStyle: vol.022
BeeStyle: vol.022BeeStyle: vol.022
BeeStyle: vol.022
Tsuyoshi Horigome
 
トランスのスパイスモデル
トランスのスパイスモデルトランスのスパイスモデル
トランスのスパイスモデル
Tsuyoshi Horigome
 
半導体部品及び電子部品販売向け広告サービス
半導体部品及び電子部品販売向け広告サービス半導体部品及び電子部品販売向け広告サービス
半導体部品及び電子部品販売向け広告サービス
Tsuyoshi Horigome
 
ダイオードのスタンダードモデルについて
ダイオードのスタンダードモデルについてダイオードのスタンダードモデルについて
ダイオードのスタンダードモデルについて
Tsuyoshi Horigome
 
ダイオードのスパイスモデルの基礎知識
ダイオードのスパイスモデルの基礎知識ダイオードのスパイスモデルの基礎知識
ダイオードのスパイスモデルの基礎知識
spicepark
 
Bee Style:vol.008
Bee Style:vol.008Bee Style:vol.008
Bee Style:vol.008
spicepark
 
Spice park 2005 autumn (PPT Version)
Spice park 2005 autumn (PPT Version)Spice park 2005 autumn (PPT Version)
Spice park 2005 autumn (PPT Version)
Tsuyoshi Horigome
 
Overview and Products of Bee Technologies (05APR2011)
Overview and Products of Bee Technologies (05APR2011)Overview and Products of Bee Technologies (05APR2011)
Overview and Products of Bee Technologies (05APR2011)
Tsuyoshi Horigome
 
LEDのスタンダードモデル
LEDのスタンダードモデルLEDのスタンダードモデル
LEDのスタンダードモデル
Tsuyoshi Horigome
 
SimuLAMP_Japanese_1
SimuLAMP_Japanese_1SimuLAMP_Japanese_1
SimuLAMP_Japanese_1Ksaha
 
Bee Style:vol.014
Bee Style:vol.014Bee Style:vol.014
Bee Style:vol.014
spicepark
 
スパイスモデル解説:ダイオードモデル編
スパイスモデル解説:ダイオードモデル編スパイスモデル解説:ダイオードモデル編
スパイスモデル解説:ダイオードモデル編
Tsuyoshi Horigome
 
Bee Style: Vol.032
Bee Style: Vol.032Bee Style: Vol.032
Bee Style: Vol.032
Tsuyoshi Horigome
 
ダイオードモデルについて
ダイオードモデルについてダイオードモデルについて
ダイオードモデルについて
Tsuyoshi Horigome
 
トランスのスパイスモデルについて
トランスのスパイスモデルについてトランスのスパイスモデルについて
トランスのスパイスモデルについて
Tsuyoshi Horigome
 
Bee Style:Vol.037
Bee Style:Vol.037Bee Style:Vol.037
Bee Style:Vol.037
Tsuyoshi Horigome
 

What's hot (20)

Overview and Products of Bee Technologies (30JUN2011)
Overview and Products of Bee Technologies (30JUN2011)Overview and Products of Bee Technologies (30JUN2011)
Overview and Products of Bee Technologies (30JUN2011)
 
Bee Style:vol.003
Bee Style:vol.003Bee Style:vol.003
Bee Style:vol.003
 
Bee Style:vol.002
Bee Style:vol.002Bee Style:vol.002
Bee Style:vol.002
 
Bee Style:vol.041
Bee Style:vol.041Bee Style:vol.041
Bee Style:vol.041
 
BeeStyle: vol.022
BeeStyle: vol.022BeeStyle: vol.022
BeeStyle: vol.022
 
トランスのスパイスモデル
トランスのスパイスモデルトランスのスパイスモデル
トランスのスパイスモデル
 
半導体部品及び電子部品販売向け広告サービス
半導体部品及び電子部品販売向け広告サービス半導体部品及び電子部品販売向け広告サービス
半導体部品及び電子部品販売向け広告サービス
 
ダイオードのスタンダードモデルについて
ダイオードのスタンダードモデルについてダイオードのスタンダードモデルについて
ダイオードのスタンダードモデルについて
 
ダイオードのスパイスモデルの基礎知識
ダイオードのスパイスモデルの基礎知識ダイオードのスパイスモデルの基礎知識
ダイオードのスパイスモデルの基礎知識
 
Bee Style:vol.008
Bee Style:vol.008Bee Style:vol.008
Bee Style:vol.008
 
Spice park 2005 autumn (PPT Version)
Spice park 2005 autumn (PPT Version)Spice park 2005 autumn (PPT Version)
Spice park 2005 autumn (PPT Version)
 
Overview and Products of Bee Technologies (05APR2011)
Overview and Products of Bee Technologies (05APR2011)Overview and Products of Bee Technologies (05APR2011)
Overview and Products of Bee Technologies (05APR2011)
 
LEDのスタンダードモデル
LEDのスタンダードモデルLEDのスタンダードモデル
LEDのスタンダードモデル
 
SimuLAMP_Japanese_1
SimuLAMP_Japanese_1SimuLAMP_Japanese_1
SimuLAMP_Japanese_1
 
Bee Style:vol.014
Bee Style:vol.014Bee Style:vol.014
Bee Style:vol.014
 
スパイスモデル解説:ダイオードモデル編
スパイスモデル解説:ダイオードモデル編スパイスモデル解説:ダイオードモデル編
スパイスモデル解説:ダイオードモデル編
 
Bee Style: Vol.032
Bee Style: Vol.032Bee Style: Vol.032
Bee Style: Vol.032
 
ダイオードモデルについて
ダイオードモデルについてダイオードモデルについて
ダイオードモデルについて
 
トランスのスパイスモデルについて
トランスのスパイスモデルについてトランスのスパイスモデルについて
トランスのスパイスモデルについて
 
Bee Style:Vol.037
Bee Style:Vol.037Bee Style:Vol.037
Bee Style:Vol.037
 

Viewers also liked

Syllabus shqip teknologjia digjitale_arsim_susuri
Syllabus shqip teknologjia digjitale_arsim_susuriSyllabus shqip teknologjia digjitale_arsim_susuri
Syllabus shqip teknologjia digjitale_arsim_susuriqendrim321
 
Governo federal anuncia investimento de R$ 2,46 bilhões em obras rodoviárias ...
Governo federal anuncia investimento de R$ 2,46 bilhões em obras rodoviárias ...Governo federal anuncia investimento de R$ 2,46 bilhões em obras rodoviárias ...
Governo federal anuncia investimento de R$ 2,46 bilhões em obras rodoviárias ...
Palácio do Planalto
 
Entrevistas a niños
Entrevistas a niñosEntrevistas a niños
Entrevistas a niñosKarla Feria
 
Novas medidas de monitoramento para o vírus ebola no Brasil
Novas medidas de monitoramento para o vírus ebola no BrasilNovas medidas de monitoramento para o vírus ebola no Brasil
Novas medidas de monitoramento para o vírus ebola no Brasil
Palácio do Planalto
 
Profarma Apimec3 T09
Profarma Apimec3 T09Profarma Apimec3 T09
Profarma Apimec3 T09Profarma
 
Volcanes
VolcanesVolcanes
Volcanes
Alfonso Pérez
 
Virtuális oktatási környezet és tevékenység- központúság
Virtuális oktatási környezet és tevékenység- központúságVirtuális oktatási környezet és tevékenység- központúság
Virtuális oktatási környezet és tevékenység- központúság
Dr. Ollé János
 
Txell julia
Txell juliaTxell julia
Txell julia
julia estany
 
Presentacion INyES Latino
Presentacion INyES LatinoPresentacion INyES Latino
Presentacion INyES Latino
MottaAsoc
 
Lucianblaga da i_miuntrup_voimun_ilor...
Lucianblaga da i_miuntrup_voimun_ilor...Lucianblaga da i_miuntrup_voimun_ilor...
Lucianblaga da i_miuntrup_voimun_ilor...
escape719
 
Permendiknastahun2009no69tentangstandarpembiayaan 111208035312-phpapp01
Permendiknastahun2009no69tentangstandarpembiayaan 111208035312-phpapp01Permendiknastahun2009no69tentangstandarpembiayaan 111208035312-phpapp01
Permendiknastahun2009no69tentangstandarpembiayaan 111208035312-phpapp01
Yanti Sriyulianti
 
PRESENTACIÓN PSICOTEC
PRESENTACIÓN PSICOTECPRESENTACIÓN PSICOTEC
PRESENTACIÓN PSICOTEC
Vanessa Hernanz Martinez. LION
 

Viewers also liked (20)

Śniadanie Daje Moc
Śniadanie Daje MocŚniadanie Daje Moc
Śniadanie Daje Moc
 
Syllabus shqip teknologjia digjitale_arsim_susuri
Syllabus shqip teknologjia digjitale_arsim_susuriSyllabus shqip teknologjia digjitale_arsim_susuri
Syllabus shqip teknologjia digjitale_arsim_susuri
 
Governo federal anuncia investimento de R$ 2,46 bilhões em obras rodoviárias ...
Governo federal anuncia investimento de R$ 2,46 bilhões em obras rodoviárias ...Governo federal anuncia investimento de R$ 2,46 bilhões em obras rodoviárias ...
Governo federal anuncia investimento de R$ 2,46 bilhões em obras rodoviárias ...
 
Peng. strategik
Peng. strategikPeng. strategik
Peng. strategik
 
Entrevistas a niños
Entrevistas a niñosEntrevistas a niños
Entrevistas a niños
 
Novas medidas de monitoramento para o vírus ebola no Brasil
Novas medidas de monitoramento para o vírus ebola no BrasilNovas medidas de monitoramento para o vírus ebola no Brasil
Novas medidas de monitoramento para o vírus ebola no Brasil
 
4 t14
4 t144 t14
4 t14
 
Profarma Apimec3 T09
Profarma Apimec3 T09Profarma Apimec3 T09
Profarma Apimec3 T09
 
Volcanes
VolcanesVolcanes
Volcanes
 
Virtuális oktatási környezet és tevékenység- központúság
Virtuális oktatási környezet és tevékenység- központúságVirtuális oktatási környezet és tevékenység- központúság
Virtuális oktatási környezet és tevékenység- központúság
 
Txell julia
Txell juliaTxell julia
Txell julia
 
Prog lineal 06-ejerlibro
Prog lineal 06-ejerlibroProg lineal 06-ejerlibro
Prog lineal 06-ejerlibro
 
Aula 01 imuno
Aula 01 imunoAula 01 imuno
Aula 01 imuno
 
Śniadanie Daje Moc
Śniadanie Daje MocŚniadanie Daje Moc
Śniadanie Daje Moc
 
Cervantes
CervantesCervantes
Cervantes
 
Presentacion INyES Latino
Presentacion INyES LatinoPresentacion INyES Latino
Presentacion INyES Latino
 
Lucianblaga da i_miuntrup_voimun_ilor...
Lucianblaga da i_miuntrup_voimun_ilor...Lucianblaga da i_miuntrup_voimun_ilor...
Lucianblaga da i_miuntrup_voimun_ilor...
 
20121120
2012112020121120
20121120
 
Permendiknastahun2009no69tentangstandarpembiayaan 111208035312-phpapp01
Permendiknastahun2009no69tentangstandarpembiayaan 111208035312-phpapp01Permendiknastahun2009no69tentangstandarpembiayaan 111208035312-phpapp01
Permendiknastahun2009no69tentangstandarpembiayaan 111208035312-phpapp01
 
PRESENTACIÓN PSICOTEC
PRESENTACIÓN PSICOTECPRESENTACIÓN PSICOTEC
PRESENTACIÓN PSICOTEC
 

Similar to 発表原稿(ビー・テクノロジー)06DEC2012

回路解析シミュレータの活用方法と 最新プロジェクト事例
回路解析シミュレータの活用方法と 最新プロジェクト事例回路解析シミュレータの活用方法と 最新プロジェクト事例
回路解析シミュレータの活用方法と 最新プロジェクト事例
Tsuyoshi Horigome
 
Bee Style:vol028
Bee Style:vol028Bee Style:vol028
Bee Style:vol028
Tsuyoshi Horigome
 
Bee Style: vol.023
Bee Style: vol.023Bee Style: vol.023
Bee Style: vol.023
Tsuyoshi Horigome
 
Bee Style:vol.012
Bee Style:vol.012Bee Style:vol.012
Bee Style:vol.012
spicepark
 
Bee Style vol.012
Bee Style vol.012Bee Style vol.012
Bee Style vol.012
Tsuyoshi Horigome
 
電子回路シミュレータ(LTspice)の講義資料
電子回路シミュレータ(LTspice)の講義資料電子回路シミュレータ(LTspice)の講義資料
電子回路シミュレータ(LTspice)の講義資料
Tsuyoshi Horigome
 
Bee Style:vol.033
Bee Style:vol.033Bee Style:vol.033
Bee Style:vol.033
Tsuyoshi Horigome
 
Bee Style:vol.007
Bee Style:vol.007Bee Style:vol.007
Bee Style:vol.007
spicepark
 
Bee Style:vol.042
Bee Style:vol.042Bee Style:vol.042
Bee Style:vol.042
Tsuyoshi Horigome
 
Bee Style:vol.025
Bee Style:vol.025Bee Style:vol.025
Bee Style:vol.025
Tsuyoshi Horigome
 
Bee Style:vol.001
Bee Style:vol.001Bee Style:vol.001
Bee Style:vol.001
Tsuyoshi Horigome
 
Bee Style:vol.039
Bee Style:vol.039Bee Style:vol.039
Bee Style:vol.039
Tsuyoshi Horigome
 
Bee Style:vol.027
Bee Style:vol.027Bee Style:vol.027
Bee Style:vol.027
Tsuyoshi Horigome
 
Bee Style:vol.016
Bee Style:vol.016Bee Style:vol.016
Bee Style:vol.016
spicepark
 
Bee Style:vol.015
Bee Style:vol.015Bee Style:vol.015
Bee Style:vol.015
spicepark
 
ビー・テクノロジーの事業内容2012
ビー・テクノロジーの事業内容2012ビー・テクノロジーの事業内容2012
ビー・テクノロジーの事業内容2012
Tsuyoshi Horigome
 
Bee Style:vol.036
Bee Style:vol.036Bee Style:vol.036
Bee Style:vol.036
Tsuyoshi Horigome
 
Bee Style: Vol.030
Bee Style: Vol.030Bee Style: Vol.030
Bee Style: Vol.030
Tsuyoshi Horigome
 
Bee Style:vol.026
Bee Style:vol.026Bee Style:vol.026
Bee Style:vol.026
Tsuyoshi Horigome
 
Bee Style:vol.035
Bee Style:vol.035Bee Style:vol.035
Bee Style:vol.035
Tsuyoshi Horigome
 

Similar to 発表原稿(ビー・テクノロジー)06DEC2012 (20)

回路解析シミュレータの活用方法と 最新プロジェクト事例
回路解析シミュレータの活用方法と 最新プロジェクト事例回路解析シミュレータの活用方法と 最新プロジェクト事例
回路解析シミュレータの活用方法と 最新プロジェクト事例
 
Bee Style:vol028
Bee Style:vol028Bee Style:vol028
Bee Style:vol028
 
Bee Style: vol.023
Bee Style: vol.023Bee Style: vol.023
Bee Style: vol.023
 
Bee Style:vol.012
Bee Style:vol.012Bee Style:vol.012
Bee Style:vol.012
 
Bee Style vol.012
Bee Style vol.012Bee Style vol.012
Bee Style vol.012
 
電子回路シミュレータ(LTspice)の講義資料
電子回路シミュレータ(LTspice)の講義資料電子回路シミュレータ(LTspice)の講義資料
電子回路シミュレータ(LTspice)の講義資料
 
Bee Style:vol.033
Bee Style:vol.033Bee Style:vol.033
Bee Style:vol.033
 
Bee Style:vol.007
Bee Style:vol.007Bee Style:vol.007
Bee Style:vol.007
 
Bee Style:vol.042
Bee Style:vol.042Bee Style:vol.042
Bee Style:vol.042
 
Bee Style:vol.025
Bee Style:vol.025Bee Style:vol.025
Bee Style:vol.025
 
Bee Style:vol.001
Bee Style:vol.001Bee Style:vol.001
Bee Style:vol.001
 
Bee Style:vol.039
Bee Style:vol.039Bee Style:vol.039
Bee Style:vol.039
 
Bee Style:vol.027
Bee Style:vol.027Bee Style:vol.027
Bee Style:vol.027
 
Bee Style:vol.016
Bee Style:vol.016Bee Style:vol.016
Bee Style:vol.016
 
Bee Style:vol.015
Bee Style:vol.015Bee Style:vol.015
Bee Style:vol.015
 
ビー・テクノロジーの事業内容2012
ビー・テクノロジーの事業内容2012ビー・テクノロジーの事業内容2012
ビー・テクノロジーの事業内容2012
 
Bee Style:vol.036
Bee Style:vol.036Bee Style:vol.036
Bee Style:vol.036
 
Bee Style: Vol.030
Bee Style: Vol.030Bee Style: Vol.030
Bee Style: Vol.030
 
Bee Style:vol.026
Bee Style:vol.026Bee Style:vol.026
Bee Style:vol.026
 
Bee Style:vol.035
Bee Style:vol.035Bee Style:vol.035
Bee Style:vol.035
 

More from spicepark

夏季休業のお知らせ(2013)
夏季休業のお知らせ(2013)夏季休業のお知らせ(2013)
夏季休業のお知らせ(2013)
spicepark
 
株式会社ビー・テクノロジー製品のラインナップ(19版)
株式会社ビー・テクノロジー製品のラインナップ(19版)株式会社ビー・テクノロジー製品のラインナップ(19版)
株式会社ビー・テクノロジー製品のラインナップ(19版)
spicepark
 
株式会社ビー・テクノロジー製品のラインナップ(19版):総代理店:マルツエレック株式会社
株式会社ビー・テクノロジー製品のラインナップ(19版):総代理店:マルツエレック株式会社株式会社ビー・テクノロジー製品のラインナップ(19版):総代理店:マルツエレック株式会社
株式会社ビー・テクノロジー製品のラインナップ(19版):総代理店:マルツエレック株式会社
spicepark
 
スパイス・パークのアップデートリスト(2013年8月度)
スパイス・パークのアップデートリスト(2013年8月度)スパイス・パークのアップデートリスト(2013年8月度)
スパイス・パークのアップデートリスト(2013年8月度)
spicepark
 
スパイス・パークの全リスト(2013年8月度)
スパイス・パークの全リスト(2013年8月度)スパイス・パークの全リスト(2013年8月度)
スパイス・パークの全リスト(2013年8月度)
spicepark
 
スパイス・パークのアップデートリスト(2013年7月度)
スパイス・パークのアップデートリスト(2013年7月度)スパイス・パークのアップデートリスト(2013年7月度)
スパイス・パークのアップデートリスト(2013年7月度)
spicepark
 
スパイス・パークの全リスト(2013年7月度)
スパイス・パークの全リスト(2013年7月度)スパイス・パークの全リスト(2013年7月度)
スパイス・パークの全リスト(2013年7月度)
spicepark
 
マルツエレックのサービス
マルツエレックのサービスマルツエレックのサービス
マルツエレックのサービスspicepark
 
SPICEを活用したD級アンプ回路シミュレーション配布資料
SPICEを活用したD級アンプ回路シミュレーション配布資料SPICEを活用したD級アンプ回路シミュレーション配布資料
SPICEを活用したD級アンプ回路シミュレーション配布資料
spicepark
 
SPICEを活用したD級アンプ回路シミュレーション資料
SPICEを活用したD級アンプ回路シミュレーション資料SPICEを活用したD級アンプ回路シミュレーション資料
SPICEを活用したD級アンプ回路シミュレーション資料spicepark
 
電流臨界モード方式 PFC 制御回路の基礎(パワーポイント)
電流臨界モード方式 PFC 制御回路の基礎(パワーポイント)電流臨界モード方式 PFC 制御回路の基礎(パワーポイント)
電流臨界モード方式 PFC 制御回路の基礎(パワーポイント)
spicepark
 
電流臨界モード方式 PFC 制御回路の基礎
電流臨界モード方式 PFC 制御回路の基礎電流臨界モード方式 PFC 制御回路の基礎
電流臨界モード方式 PFC 制御回路の基礎
spicepark
 
電気系パワートレインの構成図
電気系パワートレインの構成図電気系パワートレインの構成図
電気系パワートレインの構成図
spicepark
 
スパイス・パークの全リスト(2013年6月度)
スパイス・パークの全リスト(2013年6月度)スパイス・パークの全リスト(2013年6月度)
スパイス・パークの全リスト(2013年6月度)
spicepark
 
スパイス・パークのアップデートリスト(2013年6月度)
スパイス・パークのアップデートリスト(2013年6月度)スパイス・パークのアップデートリスト(2013年6月度)
スパイス・パークのアップデートリスト(2013年6月度)
spicepark
 
スパイス・パークのアップデートリスト(2013年5月度)
スパイス・パークのアップデートリスト(2013年5月度)スパイス・パークのアップデートリスト(2013年5月度)
スパイス・パークのアップデートリスト(2013年5月度)
spicepark
 
スパイス・パークの全リスト(2013年5月度)
スパイス・パークの全リスト(2013年5月度)スパイス・パークの全リスト(2013年5月度)
スパイス・パークの全リスト(2013年5月度)
spicepark
 
電流臨界モード方式PFC制御回路の解説書
電流臨界モード方式PFC制御回路の解説書電流臨界モード方式PFC制御回路の解説書
電流臨界モード方式PFC制御回路の解説書
spicepark
 
SPICEを活用した二次電池アプリケーション回路シミュレーションセミナー資料
SPICEを活用した二次電池アプリケーション回路シミュレーションセミナー資料SPICEを活用した二次電池アプリケーション回路シミュレーションセミナー資料
SPICEを活用した二次電池アプリケーション回路シミュレーションセミナー資料spicepark
 
Spiceを活用したモーター駆動制御シミュレーションセミナー資料
Spiceを活用したモーター駆動制御シミュレーションセミナー資料Spiceを活用したモーター駆動制御シミュレーションセミナー資料
Spiceを活用したモーター駆動制御シミュレーションセミナー資料spicepark
 

More from spicepark (20)

夏季休業のお知らせ(2013)
夏季休業のお知らせ(2013)夏季休業のお知らせ(2013)
夏季休業のお知らせ(2013)
 
株式会社ビー・テクノロジー製品のラインナップ(19版)
株式会社ビー・テクノロジー製品のラインナップ(19版)株式会社ビー・テクノロジー製品のラインナップ(19版)
株式会社ビー・テクノロジー製品のラインナップ(19版)
 
株式会社ビー・テクノロジー製品のラインナップ(19版):総代理店:マルツエレック株式会社
株式会社ビー・テクノロジー製品のラインナップ(19版):総代理店:マルツエレック株式会社株式会社ビー・テクノロジー製品のラインナップ(19版):総代理店:マルツエレック株式会社
株式会社ビー・テクノロジー製品のラインナップ(19版):総代理店:マルツエレック株式会社
 
スパイス・パークのアップデートリスト(2013年8月度)
スパイス・パークのアップデートリスト(2013年8月度)スパイス・パークのアップデートリスト(2013年8月度)
スパイス・パークのアップデートリスト(2013年8月度)
 
スパイス・パークの全リスト(2013年8月度)
スパイス・パークの全リスト(2013年8月度)スパイス・パークの全リスト(2013年8月度)
スパイス・パークの全リスト(2013年8月度)
 
スパイス・パークのアップデートリスト(2013年7月度)
スパイス・パークのアップデートリスト(2013年7月度)スパイス・パークのアップデートリスト(2013年7月度)
スパイス・パークのアップデートリスト(2013年7月度)
 
スパイス・パークの全リスト(2013年7月度)
スパイス・パークの全リスト(2013年7月度)スパイス・パークの全リスト(2013年7月度)
スパイス・パークの全リスト(2013年7月度)
 
マルツエレックのサービス
マルツエレックのサービスマルツエレックのサービス
マルツエレックのサービス
 
SPICEを活用したD級アンプ回路シミュレーション配布資料
SPICEを活用したD級アンプ回路シミュレーション配布資料SPICEを活用したD級アンプ回路シミュレーション配布資料
SPICEを活用したD級アンプ回路シミュレーション配布資料
 
SPICEを活用したD級アンプ回路シミュレーション資料
SPICEを活用したD級アンプ回路シミュレーション資料SPICEを活用したD級アンプ回路シミュレーション資料
SPICEを活用したD級アンプ回路シミュレーション資料
 
電流臨界モード方式 PFC 制御回路の基礎(パワーポイント)
電流臨界モード方式 PFC 制御回路の基礎(パワーポイント)電流臨界モード方式 PFC 制御回路の基礎(パワーポイント)
電流臨界モード方式 PFC 制御回路の基礎(パワーポイント)
 
電流臨界モード方式 PFC 制御回路の基礎
電流臨界モード方式 PFC 制御回路の基礎電流臨界モード方式 PFC 制御回路の基礎
電流臨界モード方式 PFC 制御回路の基礎
 
電気系パワートレインの構成図
電気系パワートレインの構成図電気系パワートレインの構成図
電気系パワートレインの構成図
 
スパイス・パークの全リスト(2013年6月度)
スパイス・パークの全リスト(2013年6月度)スパイス・パークの全リスト(2013年6月度)
スパイス・パークの全リスト(2013年6月度)
 
スパイス・パークのアップデートリスト(2013年6月度)
スパイス・パークのアップデートリスト(2013年6月度)スパイス・パークのアップデートリスト(2013年6月度)
スパイス・パークのアップデートリスト(2013年6月度)
 
スパイス・パークのアップデートリスト(2013年5月度)
スパイス・パークのアップデートリスト(2013年5月度)スパイス・パークのアップデートリスト(2013年5月度)
スパイス・パークのアップデートリスト(2013年5月度)
 
スパイス・パークの全リスト(2013年5月度)
スパイス・パークの全リスト(2013年5月度)スパイス・パークの全リスト(2013年5月度)
スパイス・パークの全リスト(2013年5月度)
 
電流臨界モード方式PFC制御回路の解説書
電流臨界モード方式PFC制御回路の解説書電流臨界モード方式PFC制御回路の解説書
電流臨界モード方式PFC制御回路の解説書
 
SPICEを活用した二次電池アプリケーション回路シミュレーションセミナー資料
SPICEを活用した二次電池アプリケーション回路シミュレーションセミナー資料SPICEを活用した二次電池アプリケーション回路シミュレーションセミナー資料
SPICEを活用した二次電池アプリケーション回路シミュレーションセミナー資料
 
Spiceを活用したモーター駆動制御シミュレーションセミナー資料
Spiceを活用したモーター駆動制御シミュレーションセミナー資料Spiceを活用したモーター駆動制御シミュレーションセミナー資料
Spiceを活用したモーター駆動制御シミュレーションセミナー資料
 

Recently uploaded

FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
Sony - Neural Network Libraries
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
harmonylab
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
yassun7010
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
iPride Co., Ltd.
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
NTT DATA Technology & Innovation
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
Fukuoka Institute of Technology
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance
 
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
atsushi061452
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
atsushi061452
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance
 

Recently uploaded (15)

FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
【AI論文解説】Consistency ModelとRectified Flow
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
 
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
2024年度_サイバーエージェント_新卒研修「データベースの歴史」.pptx
 
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
MPAなWebフレームワーク、Astroの紹介 (その2) 2024/05/24の勉強会で発表されたものです。
 
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
YugabyteDB適用に向けた取り組みと隠れた魅力 (DSS Asia 2024 発表資料)
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
 
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
論文紹介: Exploiting semantic segmentation to boost reinforcement learning in vid...
 
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
論文紹介: Offline Q-Learning on diverse Multi-Task data both scales and generalizes
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
 

発表原稿(ビー・テクノロジー)06DEC2012