SlideShare a Scribd company logo
市
未来都市      電
 Kumamoto 補
          完
          計
 平成23年8月13日(土)

          画
  くまもと若手戦略室
  ( わ か せ ん )
わかせんとは
くまもとを愛し
くまもとで働く若者が
真剣に学び、
  真剣に語り、
    真剣に飲む
わかせんとは

 若い力           若い力



       若   若
       い   い
       力   力
これまでの活動内容


城彩苑の未来を・・・

熊本駅前の未来を・・・
熱く
 語り合う!
そして
今  回
 ・・・
なぜ市電補完なのか
       市役所



         日銀
                県庁

 財務局

わかせんをつなぐもの =わかせんの絆
市電補完命令
発   動
第   壱   章

市
電
、 レボリューション
財務局メンバーが
 考える課題
チャンスに気づいているか?
おもてなしの心をもっているか?
くまもとに
参加しているか?
~あなたは市電に対して~
~どのような想いを持っていますか?~
市電のSWOT分析
            内部環境                       外部環境
                (Strengths)              (Opportunities)
    ◆高い輸送効率(平均定員61.3人)        ◆九州新幹線全線開業等による交流人
    ◆子どもやお年寄りに優しい(バリアフ        口拡大
プ
ラ   リー停留場、車両)                 ◆“市民の気軽な足”の面、“観光客の
    ◆移動時間の正確性(ラッシュに強い)        需要”の存在(定期外比率86%)
ス
    ◆地球環境に優しい(排気ガスゼロ)         ◆路面電車優先信号整備
面
    ◆安定的な顧客と収入(年約1,000万       ◆JRとの連携向上
    人、約12億円)
              (Weaknesses)                       (Threats)
マ   ◆恒常的赤字経営(毎年約10億円の         ◆車社会の到来
イ   赤字、運賃収入より高い人件費)           ◆少子・高齢化社会の到来、人口減少
ナ   ◆朝・夕と昼の顧客数に大きな差           ◆原油価格高騰、電力の使用制限
ス   ◆ラッシュ以外はバスよりも遅い           ◆地球環境等への関心
面   ◆観光客にはわかりにくい精算方法
始動します、関西!直結!新幹線!
日帰り圏となる関西・中国地方
くまもと の認知度向上・交流拡大のチャンス
提   案    の   た   ね
        ◆乗客数の実績分析    ◆輸送効率向上
         アンケート実施      民間参入
         効率的な運行       収支改善
◆ラッシュ時:2両編成               ◆子ども・お年寄・
 で輸送力アップ                   観光客に優しい
(安全・安心・快適)                 楽しい市電

         ◆Lパーサー活用    ◆JRとの連携
          車外料金精算      交通・観光案内
          乗車券の販売      1日乗車券配布

                          ◆住民・民間企業・
◆閑散時:ダイヤ見直し                官との連携
 市電ブランド化                   郷土愛PR
 イベント列車                    市電観光MAP
住民・民間企業・官が一体となり
    郷土愛を育んで
 「くまもと」 の魅力を発信する
積極的な住民参加型が必要
そうだ!
今こそ“市電REVOLUTION”だ!
◆PPP(パブリック   プライベート パートナーシップ)
・官と民がパートナーを組んで事業を行う
・公営で行ってきた事業に、民間事業者が
 計画段階から参加して、設備は官が保有
 したまま、設備投資や運営を民間事業者
 に任せる民間委託などを含む手法


◆株式会社化(大株主は市で公共性維持)
・住民へ株式発行、資金調達が可能
・株主たる住民は直接提言
・経営戦略の柔軟化、経営の透明性
想いをカタチにする人、募集。
 むしゃんよかモン
 むぞらしかモン
 かせしてはいよ!


        くまもと観光サポーター にゃんきゅう


■募集内容                        ■応募要項
                             住所・氏名・年齢・性別・電話番号・得意分野と「くまもとへの
くまもと観光サポーター募集!!              想い(200字以内)」を明記し、メールまたはハガキ、FAXで
ダイスキくまもとファイヤー                送ってください。
私たちで観光を盛り上げる&支える              メール:wakasen@kumamoto.yokatoko.jp
                              ハガキ:〒862-8570 熊本市水前寺6丁目18番1号
「くまもと観光サポーター」になりませんか?         FAX:096-386-2040
■応募資格 くまもとにゆかりのある人
■応募先 わかせん事務局                 締め切りは8月13日(土)必着です
第
市   電       、       弐
                    章
L   パ   ー       サ   ー
県庁メンバーが
             考える課題
利用者の声…聞いてる?
              周りに何が     観光地はどこ?
              あるの?                    市電って
利用者の声より・・・                            古くさい
                                       よね
• 市電沿線の魅力UP         結局遅い!
                   それにつきる!
                               わしには
• 市電自体の魅力UP                   段差が辛い
• 車内環境(利用者マナー)UP
                    電停狭い!     ケータイで
• 電停の利便性UP         ベビーカーは      話す人
                     無理ね     うるさいなあ
※「Lパーサー」のイメージ
鹿児島市交通局

• 土日運行!
• 市民ボランティアが観光電車
  サポートガイドとして乗務!
• 地元の魅力を案内!



熊本市電Ver.として
応用できないか…?
日   時 平成○○年△月◇日
  いま噂の
            場   所 熊本市電車内及び沿線
熊のゆるキャラも
乗ってくる・・・?   参加資格 市電から街を
                  盛り上げたい高校生!
①Lパーサーだけが知ってる市電沿線情報!
  → 解決!市電沿線の魅力UP!
②強烈な個性の名物Lパーサー!
  → 解決!市電自体の魅力UP!
③高齢者や子どものお手伝い。マナー違反者
 は見過ごすな!
  → 解決!車内利便性UP!マナーUP!
市   電   、

マ   ス コ ッ
ト キ ャ           ラ
        第   参   章
市役所メンバーが
  考える課題
集客力が弱い…
集客をどのように増やすか

公共交通機関以外の活用
目 的   熊本市の活性化政策の1つとして、
        市電をイベントとして利用する

      休日、祝日及び祭日の一部を公共
手 段    交通機関としての市電の利用をス
             トップ

      市電を利用したイベントを実施する
      例)キャラクターイベント市電・朝市市電
        フリーマーケット市電・市電喫茶 etc…


      広報活動が必要不可欠
      ⇒ マスコットキャラの作成
他都市イベント例
• 横浜市(例)
   ◆平成22年度決算にて昭和47年の
   地下鉄事業開始以来(※)、初めて、
   市営バス・地下鉄両事業揃って、営業
   損益、経常損益、純損益すべてにおい
   て黒字を達成。
横浜市の特色 充実したイベント1

• 城下町育成ソーシャルゲーム
  「しろつく」とのコラボイベント



       • 「カーズ2」公開を記念した
         「横浜市営地下鉄スタンプラ
         リー」
横浜市の特色 充実したイベント2
体験企画「プロの技をつまみぐい」
 定期観光バスの
 1日コースに乗車すると
  観光スポット巡りに加えて・・・

           ☆ワインソムリエによる
            プチレッスン!
           ☆中華街名店の本格四川
            麻婆豆腐作りを伝授!
他都市マスコットキャラ例



            とれねこ
            (富山ライトレール)

   ハッチー                  とあらん
(名古屋市交通局)                (東京都交通局)
第四
 章   市   電   、


モ   ノレ   ー ル
日本銀行メンバー
   が考える課題
~市電への不満ベスト4~
・電停施設   ・運行ダイヤ
・市電車両   ・路線
~20年後の熊本が抱える問題点~
•人口減少   ・高齢化

        解決策は
         市電のモノレール化
将来の熊本県像

      ・人口減少
     ・高齢化の進展



     公共交通機関の
      重要度アップ
将来求められる              公共交通機関

 ・バリアフリーであること(車いす等でも利用出来る)
 ・電停が広く、安全であること
 ・定時運行でストレスなく利用可能なこと
 ・スピーディな交通手段であること(=高速化)
 ・乗務員の人件費削減
モノレールの建設費用
建設費 約1100億円
実質負担500億円(国庫補助負担金600億円)
(参考)熊本市電総延長 12.1km
  ⇒ 経済波及効果(雇用増加・景気拡大)
500億円は約14年で返済可能(運賃2倍、乗車数2倍で試算)



           例)沖縄都市モノレール(ゆいレール)
           総事業費 1128億円(国庫補助負担618億円)
           実質負担 510億円
           規模 12.9km
周辺施設の発展
• 温泉レジャー施設(二の丸公園内)
• 熊本市桜町一帯の再開発計画(2次アクセス向上)

        魅力的な未来都市熊本


          温泉レジャー施設




                   熊本市役所
         交通センター

                  日本銀行




                           熊本県庁
瞬最 終    章
間
  ま と め
、
心、重ねて
市
未来都市      電
 Kumamoto 補
          完
          計
          画
消えない課題
衰 沿   高   人
退 線   齢   口
  商   化   減
  店   の   少
  街   波
  の
車内環境

利用者マナー

市電自体の魅力
市電に
今         求
          め
          ら
          れ
          る
          も
          の
さしより
そして
なんさん
Lパーサー
 甲子園
カ
ギ
は
人材確保
特に
若い力
市電は探せば
どこの都市でも
存在する。
ここ熊本に
来なければ
乗れない市電。
キ
ー
ワードは・・・
市電の
観光
資源化
市電が…     フリーマーケット?




カフェ?             図書館?

→      朝市
       (マルシェ)?
マスコットキャラで・・・




P   R    !
そして
近い
未来は
モノ
レール
建設費1100億円
実質負担…約500億円

雇用増加
景気拡大
  経済波及効果 大
同時に
周辺施設の発展
 桜町一帯の再開発
  二次アクセスの向上
魅
力
的
な
未 来 都 市   熊 本
ただの 田舎
じゃ、なかばい
よかとこばい

くまもと
ぴらーっと 来
     て
     は
     い
     よ
あ
た
も
かたらんね
瞬
間
、
心、重ねて
補完完了
Presented by


わかせん
ご   静   聴
ありがとう
ございました

More Related Content

What's hot

地域公共交通の活性化及び再生に向けた国土交通省の取組
地域公共交通の活性化及び再生に向けた国土交通省の取組地域公共交通の活性化及び再生に向けた国土交通省の取組
地域公共交通の活性化及び再生に向けた国土交通省の取組
Masaki Ito
 
高速バス・マネジメント・フォーラム2017投影資料1
高速バス・マネジメント・フォーラム2017投影資料1高速バス・マネジメント・フォーラム2017投影資料1
高速バス・マネジメント・フォーラム2017投影資料1
ryuichinarisada
 
夜行バス・航空に対抗した新幹線時代な寝台列車のJR経営について。
夜行バス・航空に対抗した新幹線時代な寝台列車のJR経営について。夜行バス・航空に対抗した新幹線時代な寝台列車のJR経営について。
夜行バス・航空に対抗した新幹線時代な寝台列車のJR経営について。
sukumizu_nagisa
 
「バスロケ不要」と叫んでから 見事「バスロケ野郎」に転身した事業者の節操無き戦い
「バスロケ不要」と叫んでから 見事「バスロケ野郎」に転身した事業者の節操無き戦い「バスロケ不要」と叫んでから 見事「バスロケ野郎」に転身した事業者の節操無き戦い
「バスロケ不要」と叫んでから 見事「バスロケ野郎」に転身した事業者の節操無き戦い
Yohei Mizuno
 
公共交通ハッカソン in 世界遺産五箇山 @Code for Kanazawa
公共交通ハッカソン in 世界遺産五箇山 @Code for Kanazawa公共交通ハッカソン in 世界遺産五箇山 @Code for Kanazawa
公共交通ハッカソン in 世界遺産五箇山 @Code for Kanazawa
健一郎 福島
 
首都圏交通媒体一覧表2015
首都圏交通媒体一覧表2015首都圏交通媒体一覧表2015
首都圏交通媒体一覧表2015
dailysports-ad
 
デマンド型交通が地域にもたらす経済効果
デマンド型交通が地域にもたらす経済効果デマンド型交通が地域にもたらす経済効果
デマンド型交通が地域にもたらす経済効果
1411550010r
 
交通運輸対策事業費
交通運輸対策事業費交通運輸対策事業費
交通運輸対策事業費
Okubo Toshiyuki
 
みちのりホールディングスにおけるDX
みちのりホールディングスにおけるDXみちのりホールディングスにおけるDX
みちのりホールディングスにおけるDX
Masaki Ito
 
20191023愛知運輸支局セミナー資料
20191023愛知運輸支局セミナー資料20191023愛知運輸支局セミナー資料
20191023愛知運輸支局セミナー資料
masa_f
 
ららぽーと Gis
ららぽーと Gisららぽーと Gis
ららぽーと Gis
Yukihiro Shimokawabe
 
Code for Japan Summit 2014 Brigadeトラック Code for Kanazawa大決算
Code for Japan Summit 2014 Brigadeトラック Code for Kanazawa大決算Code for Japan Summit 2014 Brigadeトラック Code for Kanazawa大決算
Code for Japan Summit 2014 Brigadeトラック Code for Kanazawa大決算
健一郎 福島
 
地域公共交通の計画手法
地域公共交通の計画手法地域公共交通の計画手法
地域公共交通の計画手法
masa_f
 
Transmarket8th
Transmarket8thTransmarket8th
Transmarket8th
ryuichinarisada
 
RUNORI A-smile(天草高校)
RUNORI A-smile(天草高校)RUNORI A-smile(天草高校)
RUNORI A-smile(天草高校)
higodottaku
 
20170214 社会インフラとしての交通ビッグデータとナビゲーション
20170214 社会インフラとしての交通ビッグデータとナビゲーション20170214 社会インフラとしての交通ビッグデータとナビゲーション
20170214 社会インフラとしての交通ビッグデータとナビゲーション
Kohei Ota
 
高知圏交通ICカード「ですか」の現状と未来
高知圏交通ICカード「ですか」の現状と未来高知圏交通ICカード「ですか」の現状と未来
高知圏交通ICカード「ですか」の現状と未来
Yuto Nokami
 
宮城県バス協会「プレミアム・セミナー」20190214
宮城県バス協会「プレミアム・セミナー」20190214宮城県バス協会「プレミアム・セミナー」20190214
宮城県バス協会「プレミアム・セミナー」20190214
ryuichinarisada
 
工学院大学 オープンカレッジ 鉄道講座 「乗換検索サービスとビッグデータがもたらす公共交通の変革」
工学院大学 オープンカレッジ 鉄道講座 「乗換検索サービスとビッグデータがもたらす公共交通の変革」工学院大学 オープンカレッジ 鉄道講座 「乗換検索サービスとビッグデータがもたらす公共交通の変革」
工学院大学 オープンカレッジ 鉄道講座 「乗換検索サービスとビッグデータがもたらす公共交通の変革」
Kohei Ota
 
弘前市の観光の現状 そして、これから
弘前市の観光の現状 そして、これから弘前市の観光の現状 そして、これから
弘前市の観光の現状 そして、これから
Kaoru Nakazato
 

What's hot (20)

地域公共交通の活性化及び再生に向けた国土交通省の取組
地域公共交通の活性化及び再生に向けた国土交通省の取組地域公共交通の活性化及び再生に向けた国土交通省の取組
地域公共交通の活性化及び再生に向けた国土交通省の取組
 
高速バス・マネジメント・フォーラム2017投影資料1
高速バス・マネジメント・フォーラム2017投影資料1高速バス・マネジメント・フォーラム2017投影資料1
高速バス・マネジメント・フォーラム2017投影資料1
 
夜行バス・航空に対抗した新幹線時代な寝台列車のJR経営について。
夜行バス・航空に対抗した新幹線時代な寝台列車のJR経営について。夜行バス・航空に対抗した新幹線時代な寝台列車のJR経営について。
夜行バス・航空に対抗した新幹線時代な寝台列車のJR経営について。
 
「バスロケ不要」と叫んでから 見事「バスロケ野郎」に転身した事業者の節操無き戦い
「バスロケ不要」と叫んでから 見事「バスロケ野郎」に転身した事業者の節操無き戦い「バスロケ不要」と叫んでから 見事「バスロケ野郎」に転身した事業者の節操無き戦い
「バスロケ不要」と叫んでから 見事「バスロケ野郎」に転身した事業者の節操無き戦い
 
公共交通ハッカソン in 世界遺産五箇山 @Code for Kanazawa
公共交通ハッカソン in 世界遺産五箇山 @Code for Kanazawa公共交通ハッカソン in 世界遺産五箇山 @Code for Kanazawa
公共交通ハッカソン in 世界遺産五箇山 @Code for Kanazawa
 
首都圏交通媒体一覧表2015
首都圏交通媒体一覧表2015首都圏交通媒体一覧表2015
首都圏交通媒体一覧表2015
 
デマンド型交通が地域にもたらす経済効果
デマンド型交通が地域にもたらす経済効果デマンド型交通が地域にもたらす経済効果
デマンド型交通が地域にもたらす経済効果
 
交通運輸対策事業費
交通運輸対策事業費交通運輸対策事業費
交通運輸対策事業費
 
みちのりホールディングスにおけるDX
みちのりホールディングスにおけるDXみちのりホールディングスにおけるDX
みちのりホールディングスにおけるDX
 
20191023愛知運輸支局セミナー資料
20191023愛知運輸支局セミナー資料20191023愛知運輸支局セミナー資料
20191023愛知運輸支局セミナー資料
 
ららぽーと Gis
ららぽーと Gisららぽーと Gis
ららぽーと Gis
 
Code for Japan Summit 2014 Brigadeトラック Code for Kanazawa大決算
Code for Japan Summit 2014 Brigadeトラック Code for Kanazawa大決算Code for Japan Summit 2014 Brigadeトラック Code for Kanazawa大決算
Code for Japan Summit 2014 Brigadeトラック Code for Kanazawa大決算
 
地域公共交通の計画手法
地域公共交通の計画手法地域公共交通の計画手法
地域公共交通の計画手法
 
Transmarket8th
Transmarket8thTransmarket8th
Transmarket8th
 
RUNORI A-smile(天草高校)
RUNORI A-smile(天草高校)RUNORI A-smile(天草高校)
RUNORI A-smile(天草高校)
 
20170214 社会インフラとしての交通ビッグデータとナビゲーション
20170214 社会インフラとしての交通ビッグデータとナビゲーション20170214 社会インフラとしての交通ビッグデータとナビゲーション
20170214 社会インフラとしての交通ビッグデータとナビゲーション
 
高知圏交通ICカード「ですか」の現状と未来
高知圏交通ICカード「ですか」の現状と未来高知圏交通ICカード「ですか」の現状と未来
高知圏交通ICカード「ですか」の現状と未来
 
宮城県バス協会「プレミアム・セミナー」20190214
宮城県バス協会「プレミアム・セミナー」20190214宮城県バス協会「プレミアム・セミナー」20190214
宮城県バス協会「プレミアム・セミナー」20190214
 
工学院大学 オープンカレッジ 鉄道講座 「乗換検索サービスとビッグデータがもたらす公共交通の変革」
工学院大学 オープンカレッジ 鉄道講座 「乗換検索サービスとビッグデータがもたらす公共交通の変革」工学院大学 オープンカレッジ 鉄道講座 「乗換検索サービスとビッグデータがもたらす公共交通の変革」
工学院大学 オープンカレッジ 鉄道講座 「乗換検索サービスとビッグデータがもたらす公共交通の変革」
 
弘前市の観光の現状 そして、これから
弘前市の観光の現状 そして、これから弘前市の観光の現状 そして、これから
弘前市の観光の現状 そして、これから
 

Similar to くまもと若手戦略室  未来都市Kumamoto 市電補完計画

人吉市役所「Hit-4C」 ”Kuma-motto”=球磨に・もっと・恋!~2021年アラケ・マイからの提言~
人吉市役所「Hit-4C」 ”Kuma-motto”=球磨に・もっと・恋!~2021年アラケ・マイからの提言~人吉市役所「Hit-4C」 ”Kuma-motto”=球磨に・もっと・恋!~2021年アラケ・マイからの提言~
人吉市役所「Hit-4C」 ”Kuma-motto”=球磨に・もっと・恋!~2021年アラケ・マイからの提言~
higodottaku
 
コロナ禍における公共交通の実情とMaaS、データ活用の可能性
コロナ禍における公共交通の実情とMaaS、データ活用の可能性コロナ禍における公共交通の実情とMaaS、データ活用の可能性
コロナ禍における公共交通の実情とMaaS、データ活用の可能性
Masaki Ito
 
MaaSは日本の移動をどう変えるか−都市と地方で始まっている新しいモビリティ−
MaaSは日本の移動をどう変えるか−都市と地方で始まっている新しいモビリティ−MaaSは日本の移動をどう変えるか−都市と地方で始まっている新しいモビリティ−
MaaSは日本の移動をどう変えるか−都市と地方で始まっている新しいモビリティ−
Masaki Ito
 
ほーらい
ほーらいほーらい
ほーらい
Shigeru Suzuki
 
岡山駅前への路面電車延伸事業費(当初)9.9億円から(現在)88億円へ膨張した原因と責任の所在および、費用便益比の他案との比較の公開を求める陳情書(岡山市...
岡山駅前への路面電車延伸事業費(当初)9.9億円から(現在)88億円へ膨張した原因と責任の所在および、費用便益比の他案との比較の公開を求める陳情書(岡山市...岡山駅前への路面電車延伸事業費(当初)9.9億円から(現在)88億円へ膨張した原因と責任の所在および、費用便益比の他案との比較の公開を求める陳情書(岡山市...
岡山駅前への路面電車延伸事業費(当初)9.9億円から(現在)88億円へ膨張した原因と責任の所在および、費用便益比の他案との比較の公開を求める陳情書(岡山市...
GXDXlab
 
一般質問配布資料
一般質問配布資料一般質問配布資料
一般質問配布資料
namikawatetsuji
 
【G04】持続可能な公共交通システムの構築に向けて ―青森市の事例を中心にー【青森大学/総合経営学部 沼田ゼミ(4年)】
【G04】持続可能な公共交通システムの構築に向けて ―青森市の事例を中心にー【青森大学/総合経営学部 沼田ゼミ(4年)】【G04】持続可能な公共交通システムの構築に向けて ―青森市の事例を中心にー【青森大学/総合経営学部 沼田ゼミ(4年)】
【G04】持続可能な公共交通システムの構築に向けて ―青森市の事例を中心にー【青森大学/総合経営学部 沼田ゼミ(4年)】
aomorisix
 
新たな地域活性化の方法 ~新ICカード乗車券導入~ TEAM TAKAMORI 高森高校チーム
新たな地域活性化の方法 ~新ICカード乗車券導入~ TEAM TAKAMORI 高森高校チーム新たな地域活性化の方法 ~新ICカード乗車券導入~ TEAM TAKAMORI 高森高校チーム
新たな地域活性化の方法 ~新ICカード乗車券導入~ TEAM TAKAMORI 高森高校チーム
higodottaku
 
岡山駅前への路面電車乗り入れ事業の凍結と費用便益比の公開を求める陳情書(岡山市議会 令和5年 陳情第19号)
岡山駅前への路面電車乗り入れ事業の凍結と費用便益比の公開を求める陳情書(岡山市議会 令和5年 陳情第19号)岡山駅前への路面電車乗り入れ事業の凍結と費用便益比の公開を求める陳情書(岡山市議会 令和5年 陳情第19号)
岡山駅前への路面電車乗り入れ事業の凍結と費用便益比の公開を求める陳情書(岡山市議会 令和5年 陳情第19号)
GXDXlab
 
MaaSを見据えた地域交通の情報化の進め方
MaaSを見据えた地域交通の情報化の進め方MaaSを見据えた地域交通の情報化の進め方
MaaSを見据えた地域交通の情報化の進め方
Masaki Ito
 
オタク産業と町おこし
オタク産業と町おこしオタク産業と町おこし
オタク産業と町おこしAkao Koichi
 
成果報告会資料140306 国交省提出
成果報告会資料140306  国交省提出成果報告会資料140306  国交省提出
成果報告会資料140306 国交省提出oikuniko
 
130610 csisi 05_03
130610 csisi 05_03130610 csisi 05_03
130610 csisi 05_03
CSISi
 
ICTで福岡の公共交通を少しずつ支える ~地方私大ができること~
ICTで福岡の公共交通を少しずつ支える ~地方私大ができること~ICTで福岡の公共交通を少しずつ支える ~地方私大ができること~
ICTで福岡の公共交通を少しずつ支える ~地方私大ができること~
Masaki Ito
 
岡山駅前への路面電車乗り入れ事業の凍結と費用便益比の公開を求める陳情(岡山市議会 令和5年 陳情第3号)
岡山駅前への路面電車乗り入れ事業の凍結と費用便益比の公開を求める陳情(岡山市議会 令和5年 陳情第3号)岡山駅前への路面電車乗り入れ事業の凍結と費用便益比の公開を求める陳情(岡山市議会 令和5年 陳情第3号)
岡山駅前への路面電車乗り入れ事業の凍結と費用便益比の公開を求める陳情(岡山市議会 令和5年 陳情第3号)
GXDXlab
 
岬巡りのコミュバスに乗ろう!
岬巡りのコミュバスに乗ろう!岬巡りのコミュバスに乗ろう!
岬巡りのコミュバスに乗ろう!
T M
 
Virtual shizuokaの取組
Virtual shizuokaの取組Virtual shizuokaの取組
Virtual shizuokaの取組
Shinichiro Masuda
 
岡山駅前への路面電車乗り入れの費用便益比の公開と事業凍結を求める陳情書(結果は不受理。議会内の回議あり)
岡山駅前への路面電車乗り入れの費用便益比の公開と事業凍結を求める陳情書(結果は不受理。議会内の回議あり)岡山駅前への路面電車乗り入れの費用便益比の公開と事業凍結を求める陳情書(結果は不受理。議会内の回議あり)
岡山駅前への路面電車乗り入れの費用便益比の公開と事業凍結を求める陳情書(結果は不受理。議会内の回議あり)
GXDXlab
 
岡山駅ペデストリアンデッキ(仮称)整備の費用便益比の公開を求める陳情(岡山市議会 令和4年 陳情第28号)
岡山駅ペデストリアンデッキ(仮称)整備の費用便益比の公開を求める陳情(岡山市議会 令和4年 陳情第28号)岡山駅ペデストリアンデッキ(仮称)整備の費用便益比の公開を求める陳情(岡山市議会 令和4年 陳情第28号)
岡山駅ペデストリアンデッキ(仮称)整備の費用便益比の公開を求める陳情(岡山市議会 令和4年 陳情第28号)
GXDXlab
 

Similar to くまもと若手戦略室  未来都市Kumamoto 市電補完計画 (20)

人吉市役所「Hit-4C」 ”Kuma-motto”=球磨に・もっと・恋!~2021年アラケ・マイからの提言~
人吉市役所「Hit-4C」 ”Kuma-motto”=球磨に・もっと・恋!~2021年アラケ・マイからの提言~人吉市役所「Hit-4C」 ”Kuma-motto”=球磨に・もっと・恋!~2021年アラケ・マイからの提言~
人吉市役所「Hit-4C」 ”Kuma-motto”=球磨に・もっと・恋!~2021年アラケ・マイからの提言~
 
コロナ禍における公共交通の実情とMaaS、データ活用の可能性
コロナ禍における公共交通の実情とMaaS、データ活用の可能性コロナ禍における公共交通の実情とMaaS、データ活用の可能性
コロナ禍における公共交通の実情とMaaS、データ活用の可能性
 
MaaSは日本の移動をどう変えるか−都市と地方で始まっている新しいモビリティ−
MaaSは日本の移動をどう変えるか−都市と地方で始まっている新しいモビリティ−MaaSは日本の移動をどう変えるか−都市と地方で始まっている新しいモビリティ−
MaaSは日本の移動をどう変えるか−都市と地方で始まっている新しいモビリティ−
 
ほーらい
ほーらいほーらい
ほーらい
 
岡山駅前への路面電車延伸事業費(当初)9.9億円から(現在)88億円へ膨張した原因と責任の所在および、費用便益比の他案との比較の公開を求める陳情書(岡山市...
岡山駅前への路面電車延伸事業費(当初)9.9億円から(現在)88億円へ膨張した原因と責任の所在および、費用便益比の他案との比較の公開を求める陳情書(岡山市...岡山駅前への路面電車延伸事業費(当初)9.9億円から(現在)88億円へ膨張した原因と責任の所在および、費用便益比の他案との比較の公開を求める陳情書(岡山市...
岡山駅前への路面電車延伸事業費(当初)9.9億円から(現在)88億円へ膨張した原因と責任の所在および、費用便益比の他案との比較の公開を求める陳情書(岡山市...
 
一般質問配布資料
一般質問配布資料一般質問配布資料
一般質問配布資料
 
【G04】持続可能な公共交通システムの構築に向けて ―青森市の事例を中心にー【青森大学/総合経営学部 沼田ゼミ(4年)】
【G04】持続可能な公共交通システムの構築に向けて ―青森市の事例を中心にー【青森大学/総合経営学部 沼田ゼミ(4年)】【G04】持続可能な公共交通システムの構築に向けて ―青森市の事例を中心にー【青森大学/総合経営学部 沼田ゼミ(4年)】
【G04】持続可能な公共交通システムの構築に向けて ―青森市の事例を中心にー【青森大学/総合経営学部 沼田ゼミ(4年)】
 
新たな地域活性化の方法 ~新ICカード乗車券導入~ TEAM TAKAMORI 高森高校チーム
新たな地域活性化の方法 ~新ICカード乗車券導入~ TEAM TAKAMORI 高森高校チーム新たな地域活性化の方法 ~新ICカード乗車券導入~ TEAM TAKAMORI 高森高校チーム
新たな地域活性化の方法 ~新ICカード乗車券導入~ TEAM TAKAMORI 高森高校チーム
 
岡山駅前への路面電車乗り入れ事業の凍結と費用便益比の公開を求める陳情書(岡山市議会 令和5年 陳情第19号)
岡山駅前への路面電車乗り入れ事業の凍結と費用便益比の公開を求める陳情書(岡山市議会 令和5年 陳情第19号)岡山駅前への路面電車乗り入れ事業の凍結と費用便益比の公開を求める陳情書(岡山市議会 令和5年 陳情第19号)
岡山駅前への路面電車乗り入れ事業の凍結と費用便益比の公開を求める陳情書(岡山市議会 令和5年 陳情第19号)
 
MaaSを見据えた地域交通の情報化の進め方
MaaSを見据えた地域交通の情報化の進め方MaaSを見据えた地域交通の情報化の進め方
MaaSを見据えた地域交通の情報化の進め方
 
オタク産業と町おこし
オタク産業と町おこしオタク産業と町おこし
オタク産業と町おこし
 
成果報告会資料140306 国交省提出
成果報告会資料140306  国交省提出成果報告会資料140306  国交省提出
成果報告会資料140306 国交省提出
 
130610 csisi 05_03
130610 csisi 05_03130610 csisi 05_03
130610 csisi 05_03
 
ICTで福岡の公共交通を少しずつ支える ~地方私大ができること~
ICTで福岡の公共交通を少しずつ支える ~地方私大ができること~ICTで福岡の公共交通を少しずつ支える ~地方私大ができること~
ICTで福岡の公共交通を少しずつ支える ~地方私大ができること~
 
岡山駅前への路面電車乗り入れ事業の凍結と費用便益比の公開を求める陳情(岡山市議会 令和5年 陳情第3号)
岡山駅前への路面電車乗り入れ事業の凍結と費用便益比の公開を求める陳情(岡山市議会 令和5年 陳情第3号)岡山駅前への路面電車乗り入れ事業の凍結と費用便益比の公開を求める陳情(岡山市議会 令和5年 陳情第3号)
岡山駅前への路面電車乗り入れ事業の凍結と費用便益比の公開を求める陳情(岡山市議会 令和5年 陳情第3号)
 
ワークシート 
ワークシート ワークシート 
ワークシート 
 
岬巡りのコミュバスに乗ろう!
岬巡りのコミュバスに乗ろう!岬巡りのコミュバスに乗ろう!
岬巡りのコミュバスに乗ろう!
 
Virtual shizuokaの取組
Virtual shizuokaの取組Virtual shizuokaの取組
Virtual shizuokaの取組
 
岡山駅前への路面電車乗り入れの費用便益比の公開と事業凍結を求める陳情書(結果は不受理。議会内の回議あり)
岡山駅前への路面電車乗り入れの費用便益比の公開と事業凍結を求める陳情書(結果は不受理。議会内の回議あり)岡山駅前への路面電車乗り入れの費用便益比の公開と事業凍結を求める陳情書(結果は不受理。議会内の回議あり)
岡山駅前への路面電車乗り入れの費用便益比の公開と事業凍結を求める陳情書(結果は不受理。議会内の回議あり)
 
岡山駅ペデストリアンデッキ(仮称)整備の費用便益比の公開を求める陳情(岡山市議会 令和4年 陳情第28号)
岡山駅ペデストリアンデッキ(仮称)整備の費用便益比の公開を求める陳情(岡山市議会 令和4年 陳情第28号)岡山駅ペデストリアンデッキ(仮称)整備の費用便益比の公開を求める陳情(岡山市議会 令和4年 陳情第28号)
岡山駅ペデストリアンデッキ(仮称)整備の費用便益比の公開を求める陳情(岡山市議会 令和4年 陳情第28号)
 

More from higodottaku

図書館革命 天草高校Aチーム
図書館革命 天草高校Aチーム図書館革命 天草高校Aチーム
図書館革命 天草高校Aチーム
higodottaku
 
図書館革命 Presented by GAKUFU51th team
図書館革命 Presented by GAKUFU51th team図書館革命 Presented by GAKUFU51th team
図書館革命 Presented by GAKUFU51th team
higodottaku
 
UMACAR PRESENTS 図書館ポータルサイト構想
UMACAR PRESENTS 図書館ポータルサイト構想UMACAR PRESENTS 図書館ポータルサイト構想
UMACAR PRESENTS 図書館ポータルサイト構想
higodottaku
 
わかせん(熊本若手戦略室) 図書館deなんでんすっと!
わかせん(熊本若手戦略室) 図書館deなんでんすっと!わかせん(熊本若手戦略室) 図書館deなんでんすっと!
わかせん(熊本若手戦略室) 図書館deなんでんすっと!
higodottaku
 
TEAM TAKAMORI(高森高校チーム) 世代をつなぐ図書館
TEAM TAKAMORI(高森高校チーム) 世代をつなぐ図書館TEAM TAKAMORI(高森高校チーム) 世代をつなぐ図書館
TEAM TAKAMORI(高森高校チーム) 世代をつなぐ図書館
higodottaku
 
熊本、次元のむこうへ チーム オリエントの堕天使 熊本高校チーム
熊本、次元のむこうへ チーム オリエントの堕天使 熊本高校チーム熊本、次元のむこうへ チーム オリエントの堕天使 熊本高校チーム
熊本、次元のむこうへ チーム オリエントの堕天使 熊本高校チーム
higodottaku
 
株式会社シビタス 北辰30s  熊本北高校チーム
株式会社シビタス 北辰30s  熊本北高校チーム株式会社シビタス 北辰30s  熊本北高校チーム
株式会社シビタス 北辰30s  熊本北高校チーム
higodottaku
 
和 鹿本高校チーム
和 鹿本高校チーム和 鹿本高校チーム
和 鹿本高校チーム
higodottaku
 
Hitolympic 人吉高校チーム
Hitolympic 人吉高校チームHitolympic 人吉高校チーム
Hitolympic 人吉高校チーム
higodottaku
 
熊本駅周辺の活性化 第二高校Eチーム
熊本駅周辺の活性化 第二高校Eチーム熊本駅周辺の活性化 第二高校Eチーム
熊本駅周辺の活性化 第二高校Eチーム
higodottaku
 
サブカルチャー 第二高校Dチーム
サブカルチャー 第二高校Dチームサブカルチャー 第二高校Dチーム
サブカルチャー 第二高校Dチーム
higodottaku
 
よかとこムービーシステム窓 第二高校Cチーム
よかとこムービーシステム窓 第二高校Cチームよかとこムービーシステム窓 第二高校Cチーム
よかとこムービーシステム窓 第二高校Cチーム
higodottaku
 
HIGO 第二高校Bチーム
HIGO 第二高校BチームHIGO 第二高校Bチーム
HIGO 第二高校Bチーム
higodottaku
 
商店街で肥後おこし 第二高校美術科Aチーム
商店街で肥後おこし 第二高校美術科Aチーム 商店街で肥後おこし 第二高校美術科Aチーム
商店街で肥後おこし 第二高校美術科Aチーム
higodottaku
 
老人力を活用した地域活性化のための会社 AMX3(天草高校)
老人力を活用した地域活性化のための会社 AMX3(天草高校)老人力を活用した地域活性化のための会社 AMX3(天草高校)
老人力を活用した地域活性化のための会社 AMX3(天草高校)
higodottaku
 
肥後啐啄塾 啐チームB 肌で感じられる改革を~岡山市学習を経て~
肥後啐啄塾 啐チームB 肌で感じられる改革を~岡山市学習を経て~肥後啐啄塾 啐チームB 肌で感じられる改革を~岡山市学習を経て~
肥後啐啄塾 啐チームB 肌で感じられる改革を~岡山市学習を経て~
higodottaku
 
チーム菊池市役所   菊池発”smart”
チーム菊池市役所   菊池発”smart”チーム菊池市役所   菊池発”smart”
チーム菊池市役所   菊池発”smart”
higodottaku
 
山都町 農業でつなぐ山と町 田舎に行こう!(憩う)
山都町 農業でつなぐ山と町 田舎に行こう!(憩う) 山都町 農業でつなぐ山と町 田舎に行こう!(憩う)
山都町 農業でつなぐ山と町 田舎に行こう!(憩う)
higodottaku
 
熊本市役所創造都市研究WG  熊本城の歴史文化を生かした創造都市
熊本市役所創造都市研究WG  熊本城の歴史文化を生かした創造都市 熊本市役所創造都市研究WG  熊本城の歴史文化を生かした創造都市
熊本市役所創造都市研究WG  熊本城の歴史文化を生かした創造都市
higodottaku
 
肥後啐啄塾 啐チームA 熊本の魅力を引き出すモン!
肥後啐啄塾 啐チームA 熊本の魅力を引き出すモン!肥後啐啄塾 啐チームA 熊本の魅力を引き出すモン!
肥後啐啄塾 啐チームA 熊本の魅力を引き出すモン!
higodottaku
 

More from higodottaku (20)

図書館革命 天草高校Aチーム
図書館革命 天草高校Aチーム図書館革命 天草高校Aチーム
図書館革命 天草高校Aチーム
 
図書館革命 Presented by GAKUFU51th team
図書館革命 Presented by GAKUFU51th team図書館革命 Presented by GAKUFU51th team
図書館革命 Presented by GAKUFU51th team
 
UMACAR PRESENTS 図書館ポータルサイト構想
UMACAR PRESENTS 図書館ポータルサイト構想UMACAR PRESENTS 図書館ポータルサイト構想
UMACAR PRESENTS 図書館ポータルサイト構想
 
わかせん(熊本若手戦略室) 図書館deなんでんすっと!
わかせん(熊本若手戦略室) 図書館deなんでんすっと!わかせん(熊本若手戦略室) 図書館deなんでんすっと!
わかせん(熊本若手戦略室) 図書館deなんでんすっと!
 
TEAM TAKAMORI(高森高校チーム) 世代をつなぐ図書館
TEAM TAKAMORI(高森高校チーム) 世代をつなぐ図書館TEAM TAKAMORI(高森高校チーム) 世代をつなぐ図書館
TEAM TAKAMORI(高森高校チーム) 世代をつなぐ図書館
 
熊本、次元のむこうへ チーム オリエントの堕天使 熊本高校チーム
熊本、次元のむこうへ チーム オリエントの堕天使 熊本高校チーム熊本、次元のむこうへ チーム オリエントの堕天使 熊本高校チーム
熊本、次元のむこうへ チーム オリエントの堕天使 熊本高校チーム
 
株式会社シビタス 北辰30s  熊本北高校チーム
株式会社シビタス 北辰30s  熊本北高校チーム株式会社シビタス 北辰30s  熊本北高校チーム
株式会社シビタス 北辰30s  熊本北高校チーム
 
和 鹿本高校チーム
和 鹿本高校チーム和 鹿本高校チーム
和 鹿本高校チーム
 
Hitolympic 人吉高校チーム
Hitolympic 人吉高校チームHitolympic 人吉高校チーム
Hitolympic 人吉高校チーム
 
熊本駅周辺の活性化 第二高校Eチーム
熊本駅周辺の活性化 第二高校Eチーム熊本駅周辺の活性化 第二高校Eチーム
熊本駅周辺の活性化 第二高校Eチーム
 
サブカルチャー 第二高校Dチーム
サブカルチャー 第二高校Dチームサブカルチャー 第二高校Dチーム
サブカルチャー 第二高校Dチーム
 
よかとこムービーシステム窓 第二高校Cチーム
よかとこムービーシステム窓 第二高校Cチームよかとこムービーシステム窓 第二高校Cチーム
よかとこムービーシステム窓 第二高校Cチーム
 
HIGO 第二高校Bチーム
HIGO 第二高校BチームHIGO 第二高校Bチーム
HIGO 第二高校Bチーム
 
商店街で肥後おこし 第二高校美術科Aチーム
商店街で肥後おこし 第二高校美術科Aチーム 商店街で肥後おこし 第二高校美術科Aチーム
商店街で肥後おこし 第二高校美術科Aチーム
 
老人力を活用した地域活性化のための会社 AMX3(天草高校)
老人力を活用した地域活性化のための会社 AMX3(天草高校)老人力を活用した地域活性化のための会社 AMX3(天草高校)
老人力を活用した地域活性化のための会社 AMX3(天草高校)
 
肥後啐啄塾 啐チームB 肌で感じられる改革を~岡山市学習を経て~
肥後啐啄塾 啐チームB 肌で感じられる改革を~岡山市学習を経て~肥後啐啄塾 啐チームB 肌で感じられる改革を~岡山市学習を経て~
肥後啐啄塾 啐チームB 肌で感じられる改革を~岡山市学習を経て~
 
チーム菊池市役所   菊池発”smart”
チーム菊池市役所   菊池発”smart”チーム菊池市役所   菊池発”smart”
チーム菊池市役所   菊池発”smart”
 
山都町 農業でつなぐ山と町 田舎に行こう!(憩う)
山都町 農業でつなぐ山と町 田舎に行こう!(憩う) 山都町 農業でつなぐ山と町 田舎に行こう!(憩う)
山都町 農業でつなぐ山と町 田舎に行こう!(憩う)
 
熊本市役所創造都市研究WG  熊本城の歴史文化を生かした創造都市
熊本市役所創造都市研究WG  熊本城の歴史文化を生かした創造都市 熊本市役所創造都市研究WG  熊本城の歴史文化を生かした創造都市
熊本市役所創造都市研究WG  熊本城の歴史文化を生かした創造都市
 
肥後啐啄塾 啐チームA 熊本の魅力を引き出すモン!
肥後啐啄塾 啐チームA 熊本の魅力を引き出すモン!肥後啐啄塾 啐チームA 熊本の魅力を引き出すモン!
肥後啐啄塾 啐チームA 熊本の魅力を引き出すモン!
 

くまもと若手戦略室  未来都市Kumamoto 市電補完計画