SlideShare a Scribd company logo
“Kuma-motto” =
      球磨に・もっと・恋!
 ~2021年アラケ・マイからの提言~
                   人吉温泉×夏目友人帳




平成23年8月13日
人吉市役所チーム「Hit-4C」
植木 安博・井上 敬明・境目 啓二・荒毛 舞・溝口 尚也
1-1 人吉市のご紹介
   人口35,779人(H23.7月末現在)
   県南部に位置し、鹿児島、宮崎両県に
    接する。熊本、宮崎、鹿児島の3都市へ
    約1時間のアクセス。
   九州山地に囲まれた盆地で、面積は約
    210k㎡。日本三急流のひとつ・球磨川
    が東西に貫流。
   鎌倉初期から明治維新までの約700年
    間、相良氏が統治。国宝青井阿蘇神社、
    国指定史跡人吉城跡をはじめ、数多くの
    重要文化財が存在する城下町。
   昭和17年2月、県内3番目に市制施行。
    平成24年2月で市制70周年。

     2011/8/13    人吉市役所チーム「Hit-4C」   2
1-2 チーム紹介
   人吉市役所チーム「Hit-4C(ひっと・よん・
    しー)」です。・・・単なる語呂合わせ???
   「Hit」は、「ひとよし」、「人」、「ヒット」の意。
   「4C」は、Create!(創造)、Confidence!(信
    頼)、Collaborate!(協働)、そして、
    Challenge!(挑戦)。
   40代2人、30代2人、20代1人。芸歴20
    年の親父から、新人「アラケ・マイ」まで。
    2011/8/13   人吉市役所チーム「Hit-4C」      3
2-1 コンセプトの決定(1)
    人吉市役所のお家芸?「ブレークスルー思考」
    で、コンセプト会議(ブレスト)をしてみました。
 【テーマ】 「未来都市 Kumamoto への提言」
 【コンセプト】 提言のコンセプトを考える

 ○ 問い
     「未来都市 Kumamoto」の「目的」は何か?
    【前提条件】
    ○ いつ?   「10年後、つまり、2021年」 ⇒ OK
    ○ 誰にとって? 「人吉市民にとって」
    → うーん。なんかぼやっとしてるなあ。では、思い切って、固有名詞に。
    「アラケ マイ・33歳・市役所勤務・独身」にとって
                 (・・・絞りこみすぎたか?(汗)。ま、いいか(笑)・・・。)
     2011/8/13            人吉市役所チーム「Hit-4C」        4
2-1 コンセプトの決定(2)
   【目的の展開】
    「アラケマイにとって、未来都市くまもとの目的は?、そ
     の目的の目的は?、その目的の目的の目的は・・・・」
 ◎着眼目的⇒ 「人 を 集める」 ・・・ためにある!!
 【価値観の設定】

    ◎価値観=「どんな?」人を、「どのように?」集めるか。
     「価値観(形容詞)」を3点ずつ、加えていきます・・・。
    「どんな人を?」・・・ 若い、元気な、独身の
    「どのように集める?」・ずびゃ、よか塩梅に、さらっと
                              ※ずびゃ=いっぱい
     2011/8/13   人吉市役所チーム「Hit-4C」         5
2-1 コンセプトの決定(3)
 【コンセプトの決定】
  「目的」+「価値観」=「コンセプト」!!

        ◆ コンセプト ◆
☆ 〔若い、元気な、独身の〕 人 を
☆ 〔ずびゃ、よか塩梅に、さらっと〕 集める!
                ※すびゃ=いっぱい、たくさん


このコンセプトに基づいて、「提言」のアイデア出し
と集約を行ってきました。
 2011/8/13   人吉市役所チーム「Hit-4C」    6
2-2 コンセプトの決定(4)
 提言の源は、「2021年(10年後)のアラケ・マイの願い」
 【2021年アラケ・マイの願い】
 仕事はやめたくないし、人吉も離れたくない。けれども、若
  い、元気な、人と出会う機会が少ない。生涯のパートナー
  (独身の)との出会いのチャンスをぜひぜひ・・・。
 熊本は、学生時代を過ごしたまち。遊び、学びの拠点とし
  て、身近なまち。もっともっと、身近に、なってほしい。
 そのためには、 たくさん(ずびゃ) 、よか塩梅に、さらっと、
  熊本にも、人吉にも、どんどん、人が集まるように、なった
  らいいな。
   そして、今、以上に、「くまもと」を身近に、いや、
    密接に、感じていたい。

    2011/8/13   人吉市役所チーム「Hit-4C」   7
3-1 我々の立ち位置(1)
我々は、次の立ち位置から、提言します。
 人吉市民代表「アラケ・マイ」の願いを叶えるため。

 こうなってほしい「未来都市くまもと」について。

 人吉・球磨人として、あくまでも、ジコチューに。

   だから、キャッチコピーは・・・・。

    くまもと= “ Kuma-motto”
    ~球磨に、もっと、恋!~
 2011/8/13   人吉市役所チーム「Hit-4C」   8
3-1 我々の立ち位置(2)
 【余談】「姉妹都市」ならぬ「兄弟都市」?
 もし、 県内14市が兄弟だとしたら、生まれ順
  に・・・長男→熊本、次男→八代、3男→人吉
  (ちなみに来年、市制70周年。v^^v)
 僭越ながら、「3男坊」として、モノ申しま
  す!!
 余談ですが、石高の違い(55万石と2万石)
  はあれど、細川藩と相良藩は、外様大名とし
  ては同僚。モノ申すのは、我々の役目かも。


  2011/8/13   人吉市役所チーム「Hit-4C」   9
3-2 現状と課題(1)
            「熊本市の政令指定都市ビジョン」
P22 第Ⅲ章 ビジョンの推進に向けて
 3 市域を超えた広域的連携
①熊本県域をけん引する熊本都市圏のさらなる発展を
  めざし、熊本都市圏を構成する市町村との連携を強
  化します。
②九州の中央に位置する政令指定都市として、九州全
  体の活力創出に向けて、九州各都市との連携を強化
  します。


      本来、「あってほしい視点」。
  その欠如が、我々の「現状」、そして、「課題」。
2011/8/13        人吉市役所チーム「Hit-4C」   10
3-2 現状と課題(2)
            「熊本市の政令指定都市ビジョン」
◎「熊本都市圏」ではない県内の都市(例えば、八代、人吉、菊池など。)
 は、「九州各都市」に含まれるのか?それとも・・・?
 「未来都市くまもと」の魅力創造のために、

    ここに本来、「あってほしい視点」とは・・・・。


       熊本都市圏ではない
       県内各都市との連携
             (八代、人吉、菊池、天草など)
2011/8/13         人吉市役所チーム「Hit-4C」   11
4-1 提言の骨子(1)
    一本「串」の通った「広域連携」
      「くまもと城南軸だんご3兄弟構想」
   九州自動車道、JR在来線(鹿児島本線・肥薩線)をだんご
    の串に見立てると、この串を「くまもと城南軸」と名づけ
    ます。だから・・・。
   熊本、八代、人吉は、「くまもと城南軸だんご3兄弟」
   「未来都市くまもと」は、ぜひ長兄としての視点と役割を。
   3兄弟の末弟 ひとよしから、一本「串」の通った「広域連
    携」について、モノ、申します。

    2011/8/13   人吉市役所チーム「Hit-4C」   12
ぼくらは仲良し!

 4-1 提言の骨子(2)                   城南軸だんご
                                3兄弟さ!(笑)


弟たちを忘れて
ないかい?
熊本にいさん
(涙)




「城南軸」
 イメー              頼もしか~
  ジ!
 2011/8/13   人吉市役所チーム「Hit-4C」              13
4-1 提言の骨子(3)
ステップ1~5の連携をすすめることにより、
くまもと-ひとよし、双方向に魅力あるまちづくり
 ステップ1 行政(市役所)間の連携

 ステップ2 広域交通体系整備で連携

 ステップ3 まちづくりコンセプトで連携

 ステップ4 「遊びと学び」で連携

 ステップ5 「食と職」で連携

 2011/8/13   人吉市役所チーム「Hit-4C」   14
4-2行政(市役所)間の連携(1)
【課題1】 行政間連携や交流が希薄
   政令市移行にともなって、行政(市役所)同士のつながりま
    すます希薄になりつつある?
   象徴的なできごと?・・・第1回熊本城マラソン。2月恒例の
    人吉春風マラソンと同日開催!せっかく育てた虎の子のイ
    ベント。担当課長談「日程が重なることは知っていた」
   熊本のシンボル熊本城の真下。「手取本町1―1」の情報
    発信拠点としての魅力。当たり前だが、熊本市で独り占め。
   県内各都市には、県内で情報発信しようという発想がない。
    「くまもと」には向かず、福岡、関西、東京に向いている。
   「区役所」機能の充実が政令市移行の課題。今こそ求めら
    れる「小規模自治体」のノウハウ。

    2011/8/13   人吉市役所チーム「Hit-4C」   15
4-2行政(市役所)間の連携(2)
【提言1】行政間連携・人事交流で・もっと・恋!
〇「まちの大使館」を熊本市役所本庁内に設置
   熊本市役所本庁内に、「人吉市まちの大使館」(市役所分室)設置。大使(職員)を常
    駐。都市間連携と情報発信拠点の窓口に。他都市も後続すれば、各都市の大使館員
    が市長会事務局も兼ねる。

〇 自治体間レンタル移籍を推進。人事交流で人づくり
   県内各市町村と人事交流を積極的に推進。第1号は、人吉市との交流。
   熊本市のメリット⇒派遣により小規模自治体のノウハウを吸収
    →住民サービスの向上・区役所の活性化!!
   各都市のメリット⇒視野が広がる。特定業務に精通した職員の育成。専門性を高める。

〇 熊本市職員、国家公務員の研修拠点を人吉に
   職員の宿泊研修を環境のよい中小企業大学校人吉校で(温泉付です^^)。人吉市職
    員と合同研修をしましょう。国(財務局など)の研修でも活用いただきたい。


    2011/8/13      人吉市役所チーム「Hit-4C」           16
4-2行政(市役所)間の連携(3)




熊本市役所
「人吉市まちの大使館」      人事交流!人吉市の優秀な
(市役所分室)で・恋!      「人財」を惜しみなく・・・で・恋!
2011/8/13   人吉市役所チーム「Hit-4C」     17
4-3広域交通体系整備で連携(1)
【課題2】 「城南軸」公共交通機関の不便さ
   意外に交通不便な熊本市。JR在来線は新幹線の余波で
    ダイヤ改正。高速バスにいたっては、福岡便の約1/2。
    球磨地方の最寄空港は鹿児島空港。
   県土の均等発展のためには、都市圏以外の各都市を結ぶ
    交通網の整備を。都市圏の外、城南地域(八代、球磨人吉、
    水俣芦北)は蚊帳の外。通勤圏・通学圏になっていない。
   熊本市も肥薩線、九州自動車道の利活用を意識する。新
    幹線で素通りして鹿児島にいたった観光客を肥薩線、九州
    道経由で熊本市に回遊させる意識を。
   風は南から。北ばかりでなく、交通軸「城南軸」を意識。


    2011/8/13   人吉市役所チーム「Hit-4C」   18
4-3広域交通体系整備で連携(2)
【提言2】 「城南軸」交通体系の整備で、もっと・恋!
 ~くまもとに、「南からの風」を呼び込もう!~
○ 県内都市間交通ハブ「くまもと」。まず、「県都」⇒「州都」
   未来のまちづくり構想に、「県内都市間交通の充実とハブ化」を明記。
   JR在来線、高速バスの増便。行政相互連携して、JR、バス各社に積極的に働きかけ。
   昼間交流人口の供給先として城南地区(八代、球磨人吉、芦北水俣)を位置づけ。
    →通勤通学用高速バス。通勤通学用高速通勤特急(デイーゼルカー)の運行を推進
   通勤・通学時に、英会話学習。スピードラーニング列車「SL人吉」を走らせます(^^)

○ 肥薩線を鹿児島本線に格上げ。起点都市「くまもと」
   現在、肥薩線の起点・終点は八代。しかし、起点・終点を「くまもと」に位置づけて、鹿児
    島本線に格上げ。城南軸を玄関として、「南」からの集客をはかる。
   新幹線で鹿児島に流れた観光客を肥薩線などの「城南軸」経由で、人吉、八代、熊本市
    に回遊させる仕掛け。
   関西及び鹿児島中央駅と博多駅で、「だんご3兄弟」合同キャンペーン。
   SL人吉、いさぶろう・しんぺい、はやとの風⇒+α「豪華列車日本版ロボスレール」
     2011/8/13      人吉市役所チーム「Hit-4C」            19
4-3広域交通体系整備で連携(3)
                  城南軸交通体系の整備で・恋!
                  夢の日本版ロボスレールで・恋!
                   (豪華寝台列車を走らせよう!!)




肥薩線を「鹿児島本線」で・恋
南からの集客・回遊性で・恋!
城南軸を通勤・通学圏で・恋!
  2011/8/13   人吉市役所チーム「Hit-4C」        20
4-3まちづくりコンセプトで連携(1)
【課題3】 「名城をもつ歴史と文化の息づく都市」~
 共通するまちの特徴を活かす~
   政令指定都市ビジョン。重点戦略「名城を持つ歴史と文化
    の息づく都市としての誇りと挑戦」。規模の違いはあれ、人
    吉と共通するまちの特徴を活かす連携はないか。
   日本百名城には県内から2つ。熊本城と人吉城。相良氏
    の統治700年。人吉城築城800年(熊本城築城400年)。
   名城を持つ都市として、「歴史と文化」の息づく都市として
    で、熊本、八代、人吉とで、共有できる価値観は?
   人吉が保有する歴史遺産→相良700年の歴史と文化。中
    世の仏教文化の集積、国宝青井阿蘇神社、人吉城跡(日
    本百名城)、球磨郡市、県内8割の文化財。)。

    2011/8/13   人吉市役所チーム「Hit-4C」    21
4-4まちづくりコンセプトで連携(2)
   【提言3】 まちづくりコンセプトで・恋!~価値観を
    共有!「名城をもつ歴史と文化の息づくまち」
○ 町並み保存や整備について共通コンセプトルール策定
   町並み保存や整備について共通コンセプトルールを共同研究、相互策定
   それぞれの町の特色を活かしながら、コンセプトを活かした統一グランドデザインを導入。
    例)JR九州車両デザインで有名な「水戸岡鋭治氏」とのコラボレーションなど
   町並みの今と昔を現地で見比べる「今昔物語」、古い庭園などを鑑賞する「御庭御覧」な
    どの修景整備と保存の共通イベント開催

○ 「歴史遺産」の相互常設展示を実現
   人吉が保有する「歴史遺産」を「未来都市くまもと」の博物館、美術館で、常設展示。 →
    相良700年の歴史と文化。中世の仏教文化の集積、国宝青井阿蘇神社、人吉城跡(日
    本百名城)、球磨郡市、県内8割の文化財。)。近代鉄道遺産群関係。
   熊本都市圏が保有する「歴史遺産」を八代、人吉で常設展示。



     2011/8/13      人吉市役所チーム「Hit-4C」            22
4-4まちづくりコンセプトで連携(3)




・熊本城×人吉城×国宝青井神社
  「歴史と文化」で・もっと・恋!

   2011/8/13   人吉市役所チーム「Hit-4C」   23
4-4「遊びと学び」で連携(1)
   【課題4】 観光・エンターテーメント、教育スポーツ
    の分野で広域連携が皆無

   観光連携。今、脚光を浴びる肥薩線、SL人吉(熊本-人吉)
    を活かすことができないか。
   フイルムコミッション。人吉も推進したい。しかし、地域で自
    己完結しようとする傾向。行き詰る。つながらない。
   若者の交流・定住促進。焼酎などの地場産業、定着しつつ
    あるラフティングなどのアウトドアスポーツ、既存施設を活
    かした教育機関誘致。スポーツクラブなどの分散化などで、
    連携ができないか。


    2011/8/13   人吉市役所チーム「Hit-4C」   24
4-4「遊びと学び」で連携(2)
   【提言4】 観光、エンタメ、教育、スポーツで・もっ
    と・恋!~相互協力・広域連携しよう!~
○「肥薩線」振興・誘客イベントで広域連携
   SL人吉で今脚光を浴びる肥薩線。「熊本-人吉」間は、今、「鉄ヲタ」の垂涎の的。このバ
    リューを今こそ。JRと連携して鉄道イベントを打つ。起点・終点は熊本。メリット大
   くま鉄(くまがわ鉄道)KUMA1・2、熊本駅に乗り入れ。つばめ、SL人吉と並列。水戸岡
    デザイン揃い踏み。鉄道ファン殺到。
   レトロ列車大集合。全国の懐かしい車両を毎週、熊本-人吉間で走らせる。
   お笑い列車(熊本―人吉)。若手芸人がネタを披露する。内村光良プロデュース。
○フィルムコミッションで広域連携
   自己完結しようとすると広がりにかける。撮影スポットの共有アーカイブに取り組む。川
    と森、寺社のある風景は、人吉にお任せください。
○地場産業等を活かして教育機関、プロスポーツ誘致
   崇城大、県立大、学園大などの人吉キャンパス。⇒バイオ大学(焼酎・みそ・しょうゆ)、
    体育学科。
   プロスポーツクラブの施設誘致。ホームを熊本と共有。
     2011/8/13       人吉市役所チーム「Hit-4C」             25
4-4「遊びと学び」で連携(3)




くま鉄「KUMA」×「くまもと」恋! 球磨焼酎・地場産業+バイオ大学・恋!
   2011/8/13   人吉市役所チーム「Hit-4C」    26
4-5 「食と職」で連携(1)
【課題5】 意外と知られていない人吉の食文化を活
 用して、広域連携ができないか

   人吉のラーメン店、餃子店、スウィーツ、居酒屋は、業界で
    は有名。(らしい・・・)
   人吉は、C級グルメ。おいしくないのではない。おいしいけ
    れど知名度がB級にもいかないC級グルメ。でも、それが
    逆に、チャンスの「C」かも。
   隠れた「食」文化資源で、地域活性化、人材育成の広域連
    携ができないか。



    2011/8/13   人吉市役所チーム「Hit-4C」   27
4-5 「食と職」で連携(2)
   【提言5】 食文化を担う人材の流動化で・もっと・
    恋!~「食と職」の連携で、地域活性化しよう!~

○人吉の飲食店で修行する若者を起業化まで支援
   意外と知られていない人吉の食文化。B級グルメ→C級グルメ(おいしいけれど知名度C
    級))。でもそれがチャンスの「C」。
   人吉のラーメン店、餃子店、スウィーツ、居酒屋で「修行(人材育成)」する若者の受け入
    れを行政で支援。 例)好来、昇龍件、思いつき、ラッキー、ポエム、各種居酒屋。
   支援の条件は、熊本市または人吉市で起業すること。熊本-人吉の食文化活性化、人
    材流動化。 若者の誘引、定着⇒地域活性化。

○ 【オプション】アウトドアスポーツでも人材育成、起業化
   オプションとして、ラフティングなどのガイドの道も。アウトドアインストラクターとして、熊
    本で起業する人を支援。



     2011/8/13       人吉市役所チーム「Hit-4C」             28
4-5 「食と職」で連携(3)




・ラーメン、餃子、スイーツ
 で・恋!
・「食と職」人材育成・起業化・
 地域活性化・で・恋!
・アウトドアスポーツで・恋!
   2011/8/13   人吉市役所チーム「Hit-4C」   29
5-1 エピローグ
   なんだかんだ言いましたが、私たちは「くまも
    と」を愛しています。
   ただ、強力なライバル「福岡 」はなかなか手
    ごわい。まるで、怪獣ゴジラのよう・・・。
   ならば・・・。私たちは、ゴジラに対抗するキン
    グ議ドラ。
   3頭で、もとい、3都で、よく合議して、ともに
    発展しようではありませんか。

    2011/8/13   人吉市役所チーム「Hit-4C」   30
5-2 エピローグ




                 熊 本
     人 吉                           八 代
            心(体?)は、ひとつ!!
2011/8/13       人吉市役所チーム「Hit-4C」         31
人吉花火大会8月15日に・恋!!
                   4,500発の豪快な打
                    上げ花火や仕掛け花火
                    は、迫力満点!
                   美しい人吉の風景をモ
                    デルにした
                     アニメ「夏目友人帳」
                    キャラクター達が花火
                    大会ポスターに登場!

2011/8/13   人吉市役所チーム「Hit-4C」      32

More Related Content

Viewers also liked

平成24年度岡山県新しい公共支援事業担い手育成支援事業提案
平成24年度岡山県新しい公共支援事業担い手育成支援事業提案平成24年度岡山県新しい公共支援事業担い手育成支援事業提案
平成24年度岡山県新しい公共支援事業担い手育成支援事業提案
特定非営利活動法人 岡山NPOセンター
 
Energía limpias y renovables en la informática 2
Energía limpias y renovables en la informática 2Energía limpias y renovables en la informática 2
Energía limpias y renovables en la informática 2
David Blanco
 
Republica bolivariana de venezuela
Republica bolivariana de venezuelaRepublica bolivariana de venezuela
Republica bolivariana de venezuela
yohan1996
 
Voce sabia
Voce sabiaVoce sabia
Livro segurança de poço
Livro   segurança de poçoLivro   segurança de poço
Livro segurança de poço
José Vieira
 
Begoña gross. guadalupe campos rojano
Begoña gross. guadalupe campos rojanoBegoña gross. guadalupe campos rojano
Begoña gross. guadalupe campos rojano
GuadalupeCamposRojano
 
Employer Branding presentatie
Employer Branding presentatieEmployer Branding presentatie
Employer Branding presentatieedeps_els
 
Actividad 1 Quetzi
Actividad 1 QuetziActividad 1 Quetzi
Actividad 1 Quetzi
Ruztok
 
Presentación1.
Presentación1.Presentación1.
Presentación1.
cristianbarrera08
 
El ciberbullyng o ciberacoso (1)
El ciberbullyng o ciberacoso (1)El ciberbullyng o ciberacoso (1)
El ciberbullyng o ciberacoso (1)
lassocias
 
As experiências com a tecnologia na educação
As experiências com a tecnologia na educaçãoAs experiências com a tecnologia na educação
As experiências com a tecnologia na educação
DayaneCAlves
 
SOLUCIONES PARA LA DROGADICCIÓN EN LOS JÓVENES
SOLUCIONES PARA LA DROGADICCIÓN EN LOS JÓVENESSOLUCIONES PARA LA DROGADICCIÓN EN LOS JÓVENES
SOLUCIONES PARA LA DROGADICCIÓN EN LOS JÓVENES
majoacero
 
Unidad 2 nacho
Unidad 2 nachoUnidad 2 nacho
Unidad 2 nachoNacho_pluz
 
Seres vivos y seres no vivos
Seres vivos y seres no vivosSeres vivos y seres no vivos
Seres vivos y seres no vivos
Katy_Montano
 
Trab colabor eah
Trab colabor eahTrab colabor eah
Trab colabor eah
erika_ah
 
Sistema cooperativo de produção de cordeiro
Sistema cooperativo de produção de cordeiroSistema cooperativo de produção de cordeiro
Sistema cooperativo de produção de cordeiro
adrinobatyst
 
S10 pl - álbum de fotos
S10   pl - álbum de fotosS10   pl - álbum de fotos
S10 pl - álbum de fotos
judithgalarretamonzon
 
diapositiva depp wed
diapositiva depp weddiapositiva depp wed
diapositiva depp wed
juandafl1234
 
Facegolden apresentação
Facegolden apresentaçãoFacegolden apresentação
Facegolden apresentação
Jefferson Gonçalves
 
Ejercicios paso a paso de funciones en excel.
Ejercicios paso a paso de funciones en excel.Ejercicios paso a paso de funciones en excel.
Ejercicios paso a paso de funciones en excel.
cristianbarrera08
 

Viewers also liked (20)

平成24年度岡山県新しい公共支援事業担い手育成支援事業提案
平成24年度岡山県新しい公共支援事業担い手育成支援事業提案平成24年度岡山県新しい公共支援事業担い手育成支援事業提案
平成24年度岡山県新しい公共支援事業担い手育成支援事業提案
 
Energía limpias y renovables en la informática 2
Energía limpias y renovables en la informática 2Energía limpias y renovables en la informática 2
Energía limpias y renovables en la informática 2
 
Republica bolivariana de venezuela
Republica bolivariana de venezuelaRepublica bolivariana de venezuela
Republica bolivariana de venezuela
 
Voce sabia
Voce sabiaVoce sabia
Voce sabia
 
Livro segurança de poço
Livro   segurança de poçoLivro   segurança de poço
Livro segurança de poço
 
Begoña gross. guadalupe campos rojano
Begoña gross. guadalupe campos rojanoBegoña gross. guadalupe campos rojano
Begoña gross. guadalupe campos rojano
 
Employer Branding presentatie
Employer Branding presentatieEmployer Branding presentatie
Employer Branding presentatie
 
Actividad 1 Quetzi
Actividad 1 QuetziActividad 1 Quetzi
Actividad 1 Quetzi
 
Presentación1.
Presentación1.Presentación1.
Presentación1.
 
El ciberbullyng o ciberacoso (1)
El ciberbullyng o ciberacoso (1)El ciberbullyng o ciberacoso (1)
El ciberbullyng o ciberacoso (1)
 
As experiências com a tecnologia na educação
As experiências com a tecnologia na educaçãoAs experiências com a tecnologia na educação
As experiências com a tecnologia na educação
 
SOLUCIONES PARA LA DROGADICCIÓN EN LOS JÓVENES
SOLUCIONES PARA LA DROGADICCIÓN EN LOS JÓVENESSOLUCIONES PARA LA DROGADICCIÓN EN LOS JÓVENES
SOLUCIONES PARA LA DROGADICCIÓN EN LOS JÓVENES
 
Unidad 2 nacho
Unidad 2 nachoUnidad 2 nacho
Unidad 2 nacho
 
Seres vivos y seres no vivos
Seres vivos y seres no vivosSeres vivos y seres no vivos
Seres vivos y seres no vivos
 
Trab colabor eah
Trab colabor eahTrab colabor eah
Trab colabor eah
 
Sistema cooperativo de produção de cordeiro
Sistema cooperativo de produção de cordeiroSistema cooperativo de produção de cordeiro
Sistema cooperativo de produção de cordeiro
 
S10 pl - álbum de fotos
S10   pl - álbum de fotosS10   pl - álbum de fotos
S10 pl - álbum de fotos
 
diapositiva depp wed
diapositiva depp weddiapositiva depp wed
diapositiva depp wed
 
Facegolden apresentação
Facegolden apresentaçãoFacegolden apresentação
Facegolden apresentação
 
Ejercicios paso a paso de funciones en excel.
Ejercicios paso a paso de funciones en excel.Ejercicios paso a paso de funciones en excel.
Ejercicios paso a paso de funciones en excel.
 

Similar to 人吉市役所「Hit-4C」 ”Kuma-motto”=球磨に・もっと・恋!~2021年アラケ・マイからの提言~

くまもと若手戦略室  未来都市Kumamoto 市電補完計画
くまもと若手戦略室  未来都市Kumamoto 市電補完計画くまもと若手戦略室  未来都市Kumamoto 市電補完計画
くまもと若手戦略室  未来都市Kumamoto 市電補完計画
higodottaku
 
ICTで福岡の公共交通を少しずつ支える ~地方私大ができること~
ICTで福岡の公共交通を少しずつ支える ~地方私大ができること~ICTで福岡の公共交通を少しずつ支える ~地方私大ができること~
ICTで福岡の公共交通を少しずつ支える ~地方私大ができること~
Masaki Ito
 
第1回 おかやま都市ビジョン研究会シンポジウム まちづくりワーキンググループ
第1回 おかやま都市ビジョン研究会シンポジウム まちづくりワーキンググループ第1回 おかやま都市ビジョン研究会シンポジウム まちづくりワーキンググループ
第1回 おかやま都市ビジョン研究会シンポジウム まちづくりワーキンググループ
GXDXlab
 
眠るまちおこし-まちに眠る未来-.pdf
眠るまちおこし-まちに眠る未来-.pdf眠るまちおこし-まちに眠る未来-.pdf
眠るまちおこし-まちに眠る未来-.pdf
sansonetworkspringpc
 
20170708塚本進介 市政報告会 城乾校区 0623
20170708塚本進介 市政報告会 城乾校区 062320170708塚本進介 市政報告会 城乾校区 0623
20170708塚本進介 市政報告会 城乾校区 0623
進介 塚本
 
20170708塚本進介 市政報告会 城乾校区 0626
20170708塚本進介 市政報告会 城乾校区 062620170708塚本進介 市政報告会 城乾校区 0626
20170708塚本進介 市政報告会 城乾校区 0626
進介 塚本
 
20170708tsukamotohoukoku
20170708tsukamotohoukoku20170708tsukamotohoukoku
20170708tsukamotohoukoku
進介 塚本
 
20170708塚本進介 市政報告会 城乾校区 0626
20170708塚本進介 市政報告会 城乾校区 062620170708塚本進介 市政報告会 城乾校区 0626
20170708塚本進介 市政報告会 城乾校区 0626
進介 塚本
 
肥後啐啄塾 啐チームA 熊本の魅力を引き出すモン!
肥後啐啄塾 啐チームA 熊本の魅力を引き出すモン!肥後啐啄塾 啐チームA 熊本の魅力を引き出すモン!
肥後啐啄塾 啐チームA 熊本の魅力を引き出すモン!
higodottaku
 
杉並のまつりを創る
杉並のまつりを創る杉並のまつりを創る
杉並のまつりを創るNobuhiro Hirata
 
岡山駅前への路面電車乗り入れ事業の凍結と費用便益比の公開を求める陳情(岡山市議会 令和5年 陳情第3号)
岡山駅前への路面電車乗り入れ事業の凍結と費用便益比の公開を求める陳情(岡山市議会 令和5年 陳情第3号)岡山駅前への路面電車乗り入れ事業の凍結と費用便益比の公開を求める陳情(岡山市議会 令和5年 陳情第3号)
岡山駅前への路面電車乗り入れ事業の凍結と費用便益比の公開を求める陳情(岡山市議会 令和5年 陳情第3号)
GXDXlab
 
成果報告会資料140306 国交省提出
成果報告会資料140306  国交省提出成果報告会資料140306  国交省提出
成果報告会資料140306 国交省提出oikuniko
 
20170708塚本進介 市政報告会 城乾校区 0708最終
20170708塚本進介 市政報告会 城乾校区 0708最終20170708塚本進介 市政報告会 城乾校区 0708最終
20170708塚本進介 市政報告会 城乾校区 0708最終
進介 塚本
 
20170708塚本進介 市政報告会 城乾校区 0702
20170708塚本進介 市政報告会 城乾校区 070220170708塚本進介 市政報告会 城乾校区 0702
20170708塚本進介 市政報告会 城乾校区 0702
進介 塚本
 
第14回 おかやま都市ビジョン研究会 まちづくりワーキング・グループ資料
第14回 おかやま都市ビジョン研究会 まちづくりワーキング・グループ資料第14回 おかやま都市ビジョン研究会 まちづくりワーキング・グループ資料
第14回 おかやま都市ビジョン研究会 まちづくりワーキング・グループ資料
GXDXlab
 
名鉄広見線を知ろう、名鉄広見線に乗ろう。
名鉄広見線を知ろう、名鉄広見線に乗ろう。名鉄広見線を知ろう、名鉄広見線に乗ろう。
名鉄広見線を知ろう、名鉄広見線に乗ろう。nakasendomitakekan
 
20120127自分のチカラ研究所
20120127自分のチカラ研究所20120127自分のチカラ研究所
20120127自分のチカラ研究所Takuma Hosoya
 
岡山駅前への路面電車乗り入れ事業の凍結と費用便益比の公開を求める陳情書(岡山市議会 令和5年 陳情第19号)
岡山駅前への路面電車乗り入れ事業の凍結と費用便益比の公開を求める陳情書(岡山市議会 令和5年 陳情第19号)岡山駅前への路面電車乗り入れ事業の凍結と費用便益比の公開を求める陳情書(岡山市議会 令和5年 陳情第19号)
岡山駅前への路面電車乗り入れ事業の凍結と費用便益比の公開を求める陳情書(岡山市議会 令和5年 陳情第19号)
GXDXlab
 
20180208_shibuya30_final_spoppy
20180208_shibuya30_final_spoppy20180208_shibuya30_final_spoppy
20180208_shibuya30_final_spoppy
shibuya30
 

Similar to 人吉市役所「Hit-4C」 ”Kuma-motto”=球磨に・もっと・恋!~2021年アラケ・マイからの提言~ (20)

くまもと若手戦略室  未来都市Kumamoto 市電補完計画
くまもと若手戦略室  未来都市Kumamoto 市電補完計画くまもと若手戦略室  未来都市Kumamoto 市電補完計画
くまもと若手戦略室  未来都市Kumamoto 市電補完計画
 
ICTで福岡の公共交通を少しずつ支える ~地方私大ができること~
ICTで福岡の公共交通を少しずつ支える ~地方私大ができること~ICTで福岡の公共交通を少しずつ支える ~地方私大ができること~
ICTで福岡の公共交通を少しずつ支える ~地方私大ができること~
 
第1回 おかやま都市ビジョン研究会シンポジウム まちづくりワーキンググループ
第1回 おかやま都市ビジョン研究会シンポジウム まちづくりワーキンググループ第1回 おかやま都市ビジョン研究会シンポジウム まちづくりワーキンググループ
第1回 おかやま都市ビジョン研究会シンポジウム まちづくりワーキンググループ
 
眠るまちおこし-まちに眠る未来-.pdf
眠るまちおこし-まちに眠る未来-.pdf眠るまちおこし-まちに眠る未来-.pdf
眠るまちおこし-まちに眠る未来-.pdf
 
20170708塚本進介 市政報告会 城乾校区 0623
20170708塚本進介 市政報告会 城乾校区 062320170708塚本進介 市政報告会 城乾校区 0623
20170708塚本進介 市政報告会 城乾校区 0623
 
20170708塚本進介 市政報告会 城乾校区 0626
20170708塚本進介 市政報告会 城乾校区 062620170708塚本進介 市政報告会 城乾校区 0626
20170708塚本進介 市政報告会 城乾校区 0626
 
20170708tsukamotohoukoku
20170708tsukamotohoukoku20170708tsukamotohoukoku
20170708tsukamotohoukoku
 
20170708塚本進介 市政報告会 城乾校区 0626
20170708塚本進介 市政報告会 城乾校区 062620170708塚本進介 市政報告会 城乾校区 0626
20170708塚本進介 市政報告会 城乾校区 0626
 
肥後啐啄塾 啐チームA 熊本の魅力を引き出すモン!
肥後啐啄塾 啐チームA 熊本の魅力を引き出すモン!肥後啐啄塾 啐チームA 熊本の魅力を引き出すモン!
肥後啐啄塾 啐チームA 熊本の魅力を引き出すモン!
 
杉並のまつりを創る
杉並のまつりを創る杉並のまつりを創る
杉並のまつりを創る
 
20120220 共生協働講演
20120220 共生協働講演20120220 共生協働講演
20120220 共生協働講演
 
岡山駅前への路面電車乗り入れ事業の凍結と費用便益比の公開を求める陳情(岡山市議会 令和5年 陳情第3号)
岡山駅前への路面電車乗り入れ事業の凍結と費用便益比の公開を求める陳情(岡山市議会 令和5年 陳情第3号)岡山駅前への路面電車乗り入れ事業の凍結と費用便益比の公開を求める陳情(岡山市議会 令和5年 陳情第3号)
岡山駅前への路面電車乗り入れ事業の凍結と費用便益比の公開を求める陳情(岡山市議会 令和5年 陳情第3号)
 
成果報告会資料140306 国交省提出
成果報告会資料140306  国交省提出成果報告会資料140306  国交省提出
成果報告会資料140306 国交省提出
 
20170708塚本進介 市政報告会 城乾校区 0708最終
20170708塚本進介 市政報告会 城乾校区 0708最終20170708塚本進介 市政報告会 城乾校区 0708最終
20170708塚本進介 市政報告会 城乾校区 0708最終
 
20170708塚本進介 市政報告会 城乾校区 0702
20170708塚本進介 市政報告会 城乾校区 070220170708塚本進介 市政報告会 城乾校区 0702
20170708塚本進介 市政報告会 城乾校区 0702
 
第14回 おかやま都市ビジョン研究会 まちづくりワーキング・グループ資料
第14回 おかやま都市ビジョン研究会 まちづくりワーキング・グループ資料第14回 おかやま都市ビジョン研究会 まちづくりワーキング・グループ資料
第14回 おかやま都市ビジョン研究会 まちづくりワーキング・グループ資料
 
名鉄広見線を知ろう、名鉄広見線に乗ろう。
名鉄広見線を知ろう、名鉄広見線に乗ろう。名鉄広見線を知ろう、名鉄広見線に乗ろう。
名鉄広見線を知ろう、名鉄広見線に乗ろう。
 
20120127自分のチカラ研究所
20120127自分のチカラ研究所20120127自分のチカラ研究所
20120127自分のチカラ研究所
 
岡山駅前への路面電車乗り入れ事業の凍結と費用便益比の公開を求める陳情書(岡山市議会 令和5年 陳情第19号)
岡山駅前への路面電車乗り入れ事業の凍結と費用便益比の公開を求める陳情書(岡山市議会 令和5年 陳情第19号)岡山駅前への路面電車乗り入れ事業の凍結と費用便益比の公開を求める陳情書(岡山市議会 令和5年 陳情第19号)
岡山駅前への路面電車乗り入れ事業の凍結と費用便益比の公開を求める陳情書(岡山市議会 令和5年 陳情第19号)
 
20180208_shibuya30_final_spoppy
20180208_shibuya30_final_spoppy20180208_shibuya30_final_spoppy
20180208_shibuya30_final_spoppy
 

More from higodottaku

図書館革命 天草高校Aチーム
図書館革命 天草高校Aチーム図書館革命 天草高校Aチーム
図書館革命 天草高校Aチーム
higodottaku
 
図書館革命 Presented by GAKUFU51th team
図書館革命 Presented by GAKUFU51th team図書館革命 Presented by GAKUFU51th team
図書館革命 Presented by GAKUFU51th team
higodottaku
 
UMACAR PRESENTS 図書館ポータルサイト構想
UMACAR PRESENTS 図書館ポータルサイト構想UMACAR PRESENTS 図書館ポータルサイト構想
UMACAR PRESENTS 図書館ポータルサイト構想
higodottaku
 
わかせん(熊本若手戦略室) 図書館deなんでんすっと!
わかせん(熊本若手戦略室) 図書館deなんでんすっと!わかせん(熊本若手戦略室) 図書館deなんでんすっと!
わかせん(熊本若手戦略室) 図書館deなんでんすっと!
higodottaku
 
TEAM TAKAMORI(高森高校チーム) 世代をつなぐ図書館
TEAM TAKAMORI(高森高校チーム) 世代をつなぐ図書館TEAM TAKAMORI(高森高校チーム) 世代をつなぐ図書館
TEAM TAKAMORI(高森高校チーム) 世代をつなぐ図書館
higodottaku
 
新たな地域活性化の方法 ~新ICカード乗車券導入~ TEAM TAKAMORI 高森高校チーム
新たな地域活性化の方法 ~新ICカード乗車券導入~ TEAM TAKAMORI 高森高校チーム新たな地域活性化の方法 ~新ICカード乗車券導入~ TEAM TAKAMORI 高森高校チーム
新たな地域活性化の方法 ~新ICカード乗車券導入~ TEAM TAKAMORI 高森高校チーム
higodottaku
 
熊本、次元のむこうへ チーム オリエントの堕天使 熊本高校チーム
熊本、次元のむこうへ チーム オリエントの堕天使 熊本高校チーム熊本、次元のむこうへ チーム オリエントの堕天使 熊本高校チーム
熊本、次元のむこうへ チーム オリエントの堕天使 熊本高校チーム
higodottaku
 
株式会社シビタス 北辰30s  熊本北高校チーム
株式会社シビタス 北辰30s  熊本北高校チーム株式会社シビタス 北辰30s  熊本北高校チーム
株式会社シビタス 北辰30s  熊本北高校チーム
higodottaku
 
和 鹿本高校チーム
和 鹿本高校チーム和 鹿本高校チーム
和 鹿本高校チーム
higodottaku
 
Hitolympic 人吉高校チーム
Hitolympic 人吉高校チームHitolympic 人吉高校チーム
Hitolympic 人吉高校チーム
higodottaku
 
熊本駅周辺の活性化 第二高校Eチーム
熊本駅周辺の活性化 第二高校Eチーム熊本駅周辺の活性化 第二高校Eチーム
熊本駅周辺の活性化 第二高校Eチーム
higodottaku
 
サブカルチャー 第二高校Dチーム
サブカルチャー 第二高校Dチームサブカルチャー 第二高校Dチーム
サブカルチャー 第二高校Dチーム
higodottaku
 
よかとこムービーシステム窓 第二高校Cチーム
よかとこムービーシステム窓 第二高校Cチームよかとこムービーシステム窓 第二高校Cチーム
よかとこムービーシステム窓 第二高校Cチーム
higodottaku
 
HIGO 第二高校Bチーム
HIGO 第二高校BチームHIGO 第二高校Bチーム
HIGO 第二高校Bチーム
higodottaku
 
商店街で肥後おこし 第二高校美術科Aチーム
商店街で肥後おこし 第二高校美術科Aチーム 商店街で肥後おこし 第二高校美術科Aチーム
商店街で肥後おこし 第二高校美術科Aチーム
higodottaku
 
老人力を活用した地域活性化のための会社 AMX3(天草高校)
老人力を活用した地域活性化のための会社 AMX3(天草高校)老人力を活用した地域活性化のための会社 AMX3(天草高校)
老人力を活用した地域活性化のための会社 AMX3(天草高校)
higodottaku
 
RUNORI A-smile(天草高校)
RUNORI A-smile(天草高校)RUNORI A-smile(天草高校)
RUNORI A-smile(天草高校)
higodottaku
 
肥後啐啄塾 啐チームB 肌で感じられる改革を~岡山市学習を経て~
肥後啐啄塾 啐チームB 肌で感じられる改革を~岡山市学習を経て~肥後啐啄塾 啐チームB 肌で感じられる改革を~岡山市学習を経て~
肥後啐啄塾 啐チームB 肌で感じられる改革を~岡山市学習を経て~
higodottaku
 
チーム菊池市役所   菊池発”smart”
チーム菊池市役所   菊池発”smart”チーム菊池市役所   菊池発”smart”
チーム菊池市役所   菊池発”smart”
higodottaku
 
山都町 農業でつなぐ山と町 田舎に行こう!(憩う)
山都町 農業でつなぐ山と町 田舎に行こう!(憩う) 山都町 農業でつなぐ山と町 田舎に行こう!(憩う)
山都町 農業でつなぐ山と町 田舎に行こう!(憩う)
higodottaku
 

More from higodottaku (20)

図書館革命 天草高校Aチーム
図書館革命 天草高校Aチーム図書館革命 天草高校Aチーム
図書館革命 天草高校Aチーム
 
図書館革命 Presented by GAKUFU51th team
図書館革命 Presented by GAKUFU51th team図書館革命 Presented by GAKUFU51th team
図書館革命 Presented by GAKUFU51th team
 
UMACAR PRESENTS 図書館ポータルサイト構想
UMACAR PRESENTS 図書館ポータルサイト構想UMACAR PRESENTS 図書館ポータルサイト構想
UMACAR PRESENTS 図書館ポータルサイト構想
 
わかせん(熊本若手戦略室) 図書館deなんでんすっと!
わかせん(熊本若手戦略室) 図書館deなんでんすっと!わかせん(熊本若手戦略室) 図書館deなんでんすっと!
わかせん(熊本若手戦略室) 図書館deなんでんすっと!
 
TEAM TAKAMORI(高森高校チーム) 世代をつなぐ図書館
TEAM TAKAMORI(高森高校チーム) 世代をつなぐ図書館TEAM TAKAMORI(高森高校チーム) 世代をつなぐ図書館
TEAM TAKAMORI(高森高校チーム) 世代をつなぐ図書館
 
新たな地域活性化の方法 ~新ICカード乗車券導入~ TEAM TAKAMORI 高森高校チーム
新たな地域活性化の方法 ~新ICカード乗車券導入~ TEAM TAKAMORI 高森高校チーム新たな地域活性化の方法 ~新ICカード乗車券導入~ TEAM TAKAMORI 高森高校チーム
新たな地域活性化の方法 ~新ICカード乗車券導入~ TEAM TAKAMORI 高森高校チーム
 
熊本、次元のむこうへ チーム オリエントの堕天使 熊本高校チーム
熊本、次元のむこうへ チーム オリエントの堕天使 熊本高校チーム熊本、次元のむこうへ チーム オリエントの堕天使 熊本高校チーム
熊本、次元のむこうへ チーム オリエントの堕天使 熊本高校チーム
 
株式会社シビタス 北辰30s  熊本北高校チーム
株式会社シビタス 北辰30s  熊本北高校チーム株式会社シビタス 北辰30s  熊本北高校チーム
株式会社シビタス 北辰30s  熊本北高校チーム
 
和 鹿本高校チーム
和 鹿本高校チーム和 鹿本高校チーム
和 鹿本高校チーム
 
Hitolympic 人吉高校チーム
Hitolympic 人吉高校チームHitolympic 人吉高校チーム
Hitolympic 人吉高校チーム
 
熊本駅周辺の活性化 第二高校Eチーム
熊本駅周辺の活性化 第二高校Eチーム熊本駅周辺の活性化 第二高校Eチーム
熊本駅周辺の活性化 第二高校Eチーム
 
サブカルチャー 第二高校Dチーム
サブカルチャー 第二高校Dチームサブカルチャー 第二高校Dチーム
サブカルチャー 第二高校Dチーム
 
よかとこムービーシステム窓 第二高校Cチーム
よかとこムービーシステム窓 第二高校Cチームよかとこムービーシステム窓 第二高校Cチーム
よかとこムービーシステム窓 第二高校Cチーム
 
HIGO 第二高校Bチーム
HIGO 第二高校BチームHIGO 第二高校Bチーム
HIGO 第二高校Bチーム
 
商店街で肥後おこし 第二高校美術科Aチーム
商店街で肥後おこし 第二高校美術科Aチーム 商店街で肥後おこし 第二高校美術科Aチーム
商店街で肥後おこし 第二高校美術科Aチーム
 
老人力を活用した地域活性化のための会社 AMX3(天草高校)
老人力を活用した地域活性化のための会社 AMX3(天草高校)老人力を活用した地域活性化のための会社 AMX3(天草高校)
老人力を活用した地域活性化のための会社 AMX3(天草高校)
 
RUNORI A-smile(天草高校)
RUNORI A-smile(天草高校)RUNORI A-smile(天草高校)
RUNORI A-smile(天草高校)
 
肥後啐啄塾 啐チームB 肌で感じられる改革を~岡山市学習を経て~
肥後啐啄塾 啐チームB 肌で感じられる改革を~岡山市学習を経て~肥後啐啄塾 啐チームB 肌で感じられる改革を~岡山市学習を経て~
肥後啐啄塾 啐チームB 肌で感じられる改革を~岡山市学習を経て~
 
チーム菊池市役所   菊池発”smart”
チーム菊池市役所   菊池発”smart”チーム菊池市役所   菊池発”smart”
チーム菊池市役所   菊池発”smart”
 
山都町 農業でつなぐ山と町 田舎に行こう!(憩う)
山都町 農業でつなぐ山と町 田舎に行こう!(憩う) 山都町 農業でつなぐ山と町 田舎に行こう!(憩う)
山都町 農業でつなぐ山と町 田舎に行こう!(憩う)
 

人吉市役所「Hit-4C」 ”Kuma-motto”=球磨に・もっと・恋!~2021年アラケ・マイからの提言~

  • 1. “Kuma-motto” = 球磨に・もっと・恋! ~2021年アラケ・マイからの提言~ 人吉温泉×夏目友人帳 平成23年8月13日 人吉市役所チーム「Hit-4C」 植木 安博・井上 敬明・境目 啓二・荒毛 舞・溝口 尚也
  • 2. 1-1 人吉市のご紹介  人口35,779人(H23.7月末現在)  県南部に位置し、鹿児島、宮崎両県に 接する。熊本、宮崎、鹿児島の3都市へ 約1時間のアクセス。  九州山地に囲まれた盆地で、面積は約 210k㎡。日本三急流のひとつ・球磨川 が東西に貫流。  鎌倉初期から明治維新までの約700年 間、相良氏が統治。国宝青井阿蘇神社、 国指定史跡人吉城跡をはじめ、数多くの 重要文化財が存在する城下町。  昭和17年2月、県内3番目に市制施行。 平成24年2月で市制70周年。 2011/8/13 人吉市役所チーム「Hit-4C」 2
  • 3. 1-2 チーム紹介  人吉市役所チーム「Hit-4C(ひっと・よん・ しー)」です。・・・単なる語呂合わせ???  「Hit」は、「ひとよし」、「人」、「ヒット」の意。  「4C」は、Create!(創造)、Confidence!(信 頼)、Collaborate!(協働)、そして、 Challenge!(挑戦)。  40代2人、30代2人、20代1人。芸歴20 年の親父から、新人「アラケ・マイ」まで。 2011/8/13 人吉市役所チーム「Hit-4C」 3
  • 4. 2-1 コンセプトの決定(1) 人吉市役所のお家芸?「ブレークスルー思考」 で、コンセプト会議(ブレスト)をしてみました。  【テーマ】 「未来都市 Kumamoto への提言」  【コンセプト】 提言のコンセプトを考える ○ 問い 「未来都市 Kumamoto」の「目的」は何か?  【前提条件】 ○ いつ? 「10年後、つまり、2021年」 ⇒ OK ○ 誰にとって? 「人吉市民にとって」 → うーん。なんかぼやっとしてるなあ。では、思い切って、固有名詞に。 「アラケ マイ・33歳・市役所勤務・独身」にとって (・・・絞りこみすぎたか?(汗)。ま、いいか(笑)・・・。) 2011/8/13 人吉市役所チーム「Hit-4C」 4
  • 5. 2-1 コンセプトの決定(2)  【目的の展開】 「アラケマイにとって、未来都市くまもとの目的は?、そ の目的の目的は?、その目的の目的の目的は・・・・」 ◎着眼目的⇒ 「人 を 集める」 ・・・ためにある!!  【価値観の設定】 ◎価値観=「どんな?」人を、「どのように?」集めるか。 「価値観(形容詞)」を3点ずつ、加えていきます・・・。 「どんな人を?」・・・ 若い、元気な、独身の 「どのように集める?」・ずびゃ、よか塩梅に、さらっと ※ずびゃ=いっぱい 2011/8/13 人吉市役所チーム「Hit-4C」 5
  • 6. 2-1 コンセプトの決定(3) 【コンセプトの決定】  「目的」+「価値観」=「コンセプト」!! ◆ コンセプト ◆ ☆ 〔若い、元気な、独身の〕 人 を ☆ 〔ずびゃ、よか塩梅に、さらっと〕 集める! ※すびゃ=いっぱい、たくさん このコンセプトに基づいて、「提言」のアイデア出し と集約を行ってきました。 2011/8/13 人吉市役所チーム「Hit-4C」 6
  • 7. 2-2 コンセプトの決定(4) 提言の源は、「2021年(10年後)のアラケ・マイの願い」 【2021年アラケ・マイの願い】  仕事はやめたくないし、人吉も離れたくない。けれども、若 い、元気な、人と出会う機会が少ない。生涯のパートナー (独身の)との出会いのチャンスをぜひぜひ・・・。  熊本は、学生時代を過ごしたまち。遊び、学びの拠点とし て、身近なまち。もっともっと、身近に、なってほしい。  そのためには、 たくさん(ずびゃ) 、よか塩梅に、さらっと、 熊本にも、人吉にも、どんどん、人が集まるように、なった らいいな。  そして、今、以上に、「くまもと」を身近に、いや、 密接に、感じていたい。 2011/8/13 人吉市役所チーム「Hit-4C」 7
  • 8. 3-1 我々の立ち位置(1) 我々は、次の立ち位置から、提言します。  人吉市民代表「アラケ・マイ」の願いを叶えるため。  こうなってほしい「未来都市くまもと」について。  人吉・球磨人として、あくまでも、ジコチューに。 だから、キャッチコピーは・・・・。 くまもと= “ Kuma-motto” ~球磨に、もっと、恋!~ 2011/8/13 人吉市役所チーム「Hit-4C」 8
  • 9. 3-1 我々の立ち位置(2) 【余談】「姉妹都市」ならぬ「兄弟都市」?  もし、 県内14市が兄弟だとしたら、生まれ順 に・・・長男→熊本、次男→八代、3男→人吉 (ちなみに来年、市制70周年。v^^v)  僭越ながら、「3男坊」として、モノ申しま す!!  余談ですが、石高の違い(55万石と2万石) はあれど、細川藩と相良藩は、外様大名とし ては同僚。モノ申すのは、我々の役目かも。 2011/8/13 人吉市役所チーム「Hit-4C」 9
  • 10. 3-2 現状と課題(1) 「熊本市の政令指定都市ビジョン」 P22 第Ⅲ章 ビジョンの推進に向けて 3 市域を超えた広域的連携 ①熊本県域をけん引する熊本都市圏のさらなる発展を めざし、熊本都市圏を構成する市町村との連携を強 化します。 ②九州の中央に位置する政令指定都市として、九州全 体の活力創出に向けて、九州各都市との連携を強化 します。 本来、「あってほしい視点」。 その欠如が、我々の「現状」、そして、「課題」。 2011/8/13 人吉市役所チーム「Hit-4C」 10
  • 11. 3-2 現状と課題(2) 「熊本市の政令指定都市ビジョン」 ◎「熊本都市圏」ではない県内の都市(例えば、八代、人吉、菊池など。) は、「九州各都市」に含まれるのか?それとも・・・? 「未来都市くまもと」の魅力創造のために、 ここに本来、「あってほしい視点」とは・・・・。 熊本都市圏ではない 県内各都市との連携 (八代、人吉、菊池、天草など) 2011/8/13 人吉市役所チーム「Hit-4C」 11
  • 12. 4-1 提言の骨子(1) 一本「串」の通った「広域連携」 「くまもと城南軸だんご3兄弟構想」  九州自動車道、JR在来線(鹿児島本線・肥薩線)をだんご の串に見立てると、この串を「くまもと城南軸」と名づけ ます。だから・・・。  熊本、八代、人吉は、「くまもと城南軸だんご3兄弟」  「未来都市くまもと」は、ぜひ長兄としての視点と役割を。  3兄弟の末弟 ひとよしから、一本「串」の通った「広域連 携」について、モノ、申します。 2011/8/13 人吉市役所チーム「Hit-4C」 12
  • 13. ぼくらは仲良し! 4-1 提言の骨子(2) 城南軸だんご 3兄弟さ!(笑) 弟たちを忘れて ないかい? 熊本にいさん (涙) 「城南軸」 イメー 頼もしか~ ジ! 2011/8/13 人吉市役所チーム「Hit-4C」 13
  • 14. 4-1 提言の骨子(3) ステップ1~5の連携をすすめることにより、 くまもと-ひとよし、双方向に魅力あるまちづくり  ステップ1 行政(市役所)間の連携  ステップ2 広域交通体系整備で連携  ステップ3 まちづくりコンセプトで連携  ステップ4 「遊びと学び」で連携  ステップ5 「食と職」で連携 2011/8/13 人吉市役所チーム「Hit-4C」 14
  • 15. 4-2行政(市役所)間の連携(1) 【課題1】 行政間連携や交流が希薄  政令市移行にともなって、行政(市役所)同士のつながりま すます希薄になりつつある?  象徴的なできごと?・・・第1回熊本城マラソン。2月恒例の 人吉春風マラソンと同日開催!せっかく育てた虎の子のイ ベント。担当課長談「日程が重なることは知っていた」  熊本のシンボル熊本城の真下。「手取本町1―1」の情報 発信拠点としての魅力。当たり前だが、熊本市で独り占め。  県内各都市には、県内で情報発信しようという発想がない。 「くまもと」には向かず、福岡、関西、東京に向いている。  「区役所」機能の充実が政令市移行の課題。今こそ求めら れる「小規模自治体」のノウハウ。 2011/8/13 人吉市役所チーム「Hit-4C」 15
  • 16. 4-2行政(市役所)間の連携(2) 【提言1】行政間連携・人事交流で・もっと・恋! 〇「まちの大使館」を熊本市役所本庁内に設置  熊本市役所本庁内に、「人吉市まちの大使館」(市役所分室)設置。大使(職員)を常 駐。都市間連携と情報発信拠点の窓口に。他都市も後続すれば、各都市の大使館員 が市長会事務局も兼ねる。 〇 自治体間レンタル移籍を推進。人事交流で人づくり  県内各市町村と人事交流を積極的に推進。第1号は、人吉市との交流。  熊本市のメリット⇒派遣により小規模自治体のノウハウを吸収 →住民サービスの向上・区役所の活性化!!  各都市のメリット⇒視野が広がる。特定業務に精通した職員の育成。専門性を高める。 〇 熊本市職員、国家公務員の研修拠点を人吉に  職員の宿泊研修を環境のよい中小企業大学校人吉校で(温泉付です^^)。人吉市職 員と合同研修をしましょう。国(財務局など)の研修でも活用いただきたい。 2011/8/13 人吉市役所チーム「Hit-4C」 16
  • 17. 4-2行政(市役所)間の連携(3) 熊本市役所 「人吉市まちの大使館」 人事交流!人吉市の優秀な (市役所分室)で・恋! 「人財」を惜しみなく・・・で・恋! 2011/8/13 人吉市役所チーム「Hit-4C」 17
  • 18. 4-3広域交通体系整備で連携(1) 【課題2】 「城南軸」公共交通機関の不便さ  意外に交通不便な熊本市。JR在来線は新幹線の余波で ダイヤ改正。高速バスにいたっては、福岡便の約1/2。 球磨地方の最寄空港は鹿児島空港。  県土の均等発展のためには、都市圏以外の各都市を結ぶ 交通網の整備を。都市圏の外、城南地域(八代、球磨人吉、 水俣芦北)は蚊帳の外。通勤圏・通学圏になっていない。  熊本市も肥薩線、九州自動車道の利活用を意識する。新 幹線で素通りして鹿児島にいたった観光客を肥薩線、九州 道経由で熊本市に回遊させる意識を。  風は南から。北ばかりでなく、交通軸「城南軸」を意識。 2011/8/13 人吉市役所チーム「Hit-4C」 18
  • 19. 4-3広域交通体系整備で連携(2) 【提言2】 「城南軸」交通体系の整備で、もっと・恋! ~くまもとに、「南からの風」を呼び込もう!~ ○ 県内都市間交通ハブ「くまもと」。まず、「県都」⇒「州都」  未来のまちづくり構想に、「県内都市間交通の充実とハブ化」を明記。  JR在来線、高速バスの増便。行政相互連携して、JR、バス各社に積極的に働きかけ。  昼間交流人口の供給先として城南地区(八代、球磨人吉、芦北水俣)を位置づけ。 →通勤通学用高速バス。通勤通学用高速通勤特急(デイーゼルカー)の運行を推進  通勤・通学時に、英会話学習。スピードラーニング列車「SL人吉」を走らせます(^^) ○ 肥薩線を鹿児島本線に格上げ。起点都市「くまもと」  現在、肥薩線の起点・終点は八代。しかし、起点・終点を「くまもと」に位置づけて、鹿児 島本線に格上げ。城南軸を玄関として、「南」からの集客をはかる。  新幹線で鹿児島に流れた観光客を肥薩線などの「城南軸」経由で、人吉、八代、熊本市 に回遊させる仕掛け。  関西及び鹿児島中央駅と博多駅で、「だんご3兄弟」合同キャンペーン。  SL人吉、いさぶろう・しんぺい、はやとの風⇒+α「豪華列車日本版ロボスレール」 2011/8/13 人吉市役所チーム「Hit-4C」 19
  • 20. 4-3広域交通体系整備で連携(3) 城南軸交通体系の整備で・恋! 夢の日本版ロボスレールで・恋! (豪華寝台列車を走らせよう!!) 肥薩線を「鹿児島本線」で・恋 南からの集客・回遊性で・恋! 城南軸を通勤・通学圏で・恋! 2011/8/13 人吉市役所チーム「Hit-4C」 20
  • 21. 4-3まちづくりコンセプトで連携(1) 【課題3】 「名城をもつ歴史と文化の息づく都市」~ 共通するまちの特徴を活かす~  政令指定都市ビジョン。重点戦略「名城を持つ歴史と文化 の息づく都市としての誇りと挑戦」。規模の違いはあれ、人 吉と共通するまちの特徴を活かす連携はないか。  日本百名城には県内から2つ。熊本城と人吉城。相良氏 の統治700年。人吉城築城800年(熊本城築城400年)。  名城を持つ都市として、「歴史と文化」の息づく都市として で、熊本、八代、人吉とで、共有できる価値観は?  人吉が保有する歴史遺産→相良700年の歴史と文化。中 世の仏教文化の集積、国宝青井阿蘇神社、人吉城跡(日 本百名城)、球磨郡市、県内8割の文化財。)。 2011/8/13 人吉市役所チーム「Hit-4C」 21
  • 22. 4-4まちづくりコンセプトで連携(2)  【提言3】 まちづくりコンセプトで・恋!~価値観を 共有!「名城をもつ歴史と文化の息づくまち」 ○ 町並み保存や整備について共通コンセプトルール策定  町並み保存や整備について共通コンセプトルールを共同研究、相互策定  それぞれの町の特色を活かしながら、コンセプトを活かした統一グランドデザインを導入。 例)JR九州車両デザインで有名な「水戸岡鋭治氏」とのコラボレーションなど  町並みの今と昔を現地で見比べる「今昔物語」、古い庭園などを鑑賞する「御庭御覧」な どの修景整備と保存の共通イベント開催 ○ 「歴史遺産」の相互常設展示を実現  人吉が保有する「歴史遺産」を「未来都市くまもと」の博物館、美術館で、常設展示。 → 相良700年の歴史と文化。中世の仏教文化の集積、国宝青井阿蘇神社、人吉城跡(日 本百名城)、球磨郡市、県内8割の文化財。)。近代鉄道遺産群関係。  熊本都市圏が保有する「歴史遺産」を八代、人吉で常設展示。 2011/8/13 人吉市役所チーム「Hit-4C」 22
  • 24. 4-4「遊びと学び」で連携(1)  【課題4】 観光・エンターテーメント、教育スポーツ の分野で広域連携が皆無  観光連携。今、脚光を浴びる肥薩線、SL人吉(熊本-人吉) を活かすことができないか。  フイルムコミッション。人吉も推進したい。しかし、地域で自 己完結しようとする傾向。行き詰る。つながらない。  若者の交流・定住促進。焼酎などの地場産業、定着しつつ あるラフティングなどのアウトドアスポーツ、既存施設を活 かした教育機関誘致。スポーツクラブなどの分散化などで、 連携ができないか。 2011/8/13 人吉市役所チーム「Hit-4C」 24
  • 25. 4-4「遊びと学び」で連携(2)  【提言4】 観光、エンタメ、教育、スポーツで・もっ と・恋!~相互協力・広域連携しよう!~ ○「肥薩線」振興・誘客イベントで広域連携  SL人吉で今脚光を浴びる肥薩線。「熊本-人吉」間は、今、「鉄ヲタ」の垂涎の的。このバ リューを今こそ。JRと連携して鉄道イベントを打つ。起点・終点は熊本。メリット大  くま鉄(くまがわ鉄道)KUMA1・2、熊本駅に乗り入れ。つばめ、SL人吉と並列。水戸岡 デザイン揃い踏み。鉄道ファン殺到。  レトロ列車大集合。全国の懐かしい車両を毎週、熊本-人吉間で走らせる。  お笑い列車(熊本―人吉)。若手芸人がネタを披露する。内村光良プロデュース。 ○フィルムコミッションで広域連携  自己完結しようとすると広がりにかける。撮影スポットの共有アーカイブに取り組む。川 と森、寺社のある風景は、人吉にお任せください。 ○地場産業等を活かして教育機関、プロスポーツ誘致  崇城大、県立大、学園大などの人吉キャンパス。⇒バイオ大学(焼酎・みそ・しょうゆ)、 体育学科。  プロスポーツクラブの施設誘致。ホームを熊本と共有。 2011/8/13 人吉市役所チーム「Hit-4C」 25
  • 27. 4-5 「食と職」で連携(1) 【課題5】 意外と知られていない人吉の食文化を活 用して、広域連携ができないか  人吉のラーメン店、餃子店、スウィーツ、居酒屋は、業界で は有名。(らしい・・・)  人吉は、C級グルメ。おいしくないのではない。おいしいけ れど知名度がB級にもいかないC級グルメ。でも、それが 逆に、チャンスの「C」かも。  隠れた「食」文化資源で、地域活性化、人材育成の広域連 携ができないか。 2011/8/13 人吉市役所チーム「Hit-4C」 27
  • 28. 4-5 「食と職」で連携(2)  【提言5】 食文化を担う人材の流動化で・もっと・ 恋!~「食と職」の連携で、地域活性化しよう!~ ○人吉の飲食店で修行する若者を起業化まで支援  意外と知られていない人吉の食文化。B級グルメ→C級グルメ(おいしいけれど知名度C 級))。でもそれがチャンスの「C」。  人吉のラーメン店、餃子店、スウィーツ、居酒屋で「修行(人材育成)」する若者の受け入 れを行政で支援。 例)好来、昇龍件、思いつき、ラッキー、ポエム、各種居酒屋。  支援の条件は、熊本市または人吉市で起業すること。熊本-人吉の食文化活性化、人 材流動化。 若者の誘引、定着⇒地域活性化。 ○ 【オプション】アウトドアスポーツでも人材育成、起業化  オプションとして、ラフティングなどのガイドの道も。アウトドアインストラクターとして、熊 本で起業する人を支援。 2011/8/13 人吉市役所チーム「Hit-4C」 28
  • 29. 4-5 「食と職」で連携(3) ・ラーメン、餃子、スイーツ で・恋! ・「食と職」人材育成・起業化・ 地域活性化・で・恋! ・アウトドアスポーツで・恋! 2011/8/13 人吉市役所チーム「Hit-4C」 29
  • 30. 5-1 エピローグ  なんだかんだ言いましたが、私たちは「くまも と」を愛しています。  ただ、強力なライバル「福岡 」はなかなか手 ごわい。まるで、怪獣ゴジラのよう・・・。  ならば・・・。私たちは、ゴジラに対抗するキン グ議ドラ。  3頭で、もとい、3都で、よく合議して、ともに 発展しようではありませんか。 2011/8/13 人吉市役所チーム「Hit-4C」 30
  • 31. 5-2 エピローグ 熊 本 人 吉 八 代 心(体?)は、ひとつ!! 2011/8/13 人吉市役所チーム「Hit-4C」 31
  • 32. 人吉花火大会8月15日に・恋!!  4,500発の豪快な打 上げ花火や仕掛け花火 は、迫力満点!  美しい人吉の風景をモ デルにした アニメ「夏目友人帳」 キャラクター達が花火 大会ポスターに登場! 2011/8/13 人吉市役所チーム「Hit-4C」 32