SlideShare a Scribd company logo
*   Attoparsec - 高速パーサコンビネータ
*   Gitit - VCSバックエンドWiki
*   Gtk2hs - Haskellから使えるGtkラッパ
*   Hakyll - 静的Webサイト生成
*   House - Haskell製OS
*   Mighttpd - nginxぐらい速いWebサーバ
*   Monadius - グラディウスっぽいゲーム
*   Pandoc - ドキュメントフォーマット変換
*   Yesod - RailsっぽいWebフレームワーク

その他↓にたくさん登録されてます
http://hackage.haskell.org/packages/archive/pkg-list.html
*   Bluespec: SystemVerilogとSystemCのツール実装に使ってる
*   Bump Technologies: モバイル向け連絡先交換のサーバサイド
*   Microsoft Research: GHC(Haskellコンパイラ)の研究開発
*   Qualcomm: LuaのBREWバインディングジェネレータ
*   Standard Chartered Bank: デリバティブリスク分析
*   Tsuru Capital: 株式トレーディング

その他:
http://www.haskell.org/haskellwiki/Haskell_in_industry
http://www.ohmsha.co.jp/kaihatsu/archive/
2012/03/21160230.html

"Learn You a Haskell for Great Good!: A Beginner's Guide"
の翻訳書。2012年5月新刊予定。
Gloss hides the pain of drawing simple vector graphics
behind a nice data type and a few display functions.
Gloss uses OpenGL under the hood, but you won't need
to worry about any of that.
Get something cool on the screen in under 10 minutes.
$ sudo apt-get install haskell-platform




http://hackage.haskell.org/platform/linux.html
http://wiki.haskell.jp/Workshop/StartHaskell/0
$ cabal update
$ cabal install gloss
$ cabal install gloss-examples
$ sudo apt-get install ghc-mod




$ cabal install ghc-mod
$ ghci
GHCi, version 7.4.1: http://www.haskell.org/ghc/ :? for help
Loading package ghc-prim ... linking ... done.
Loading package integer-gmp ... linking ... done.
Loading package base ... linking ... done.
Prelude> import Graphics.Gloss
Prelude Graphics.Gloss> display (InWindow "Hoge" 
             (200, 200) (10, 10)) white (Circle 80)
$ cat hellogloss.hs
import Graphics.Gloss

main :: IO ()
main = display (InWindow "Hoge" (200, 200) (10, 10))
     white (Circle 80)
$ ghc hellogloss.hs
[1 of 1] Compiling Main      ( hellogloss.hs, hellogloss.o )
Linking hellogloss ...
$ ./hellogloss
$ cat hellogloss.hs
import Graphics.Gloss

main :: IO ()
main = display (InWindow "Hoge" (200, 200) (10, 10))
    white (Circle 80)
import Graphics.Gloss




http://hackage.haskell.org/packages/archive/gloss/latest/
doc/html/Graphics-Gloss.html
main :: IO ()
main = display (InWindow "Hoge" (200, 200) (10, 10))
    white (Circle 80)
Prelude Graphics.Gloss> :t display
display :: Display -> Color -> Picture -> IO ()
(InWindow "Hoge" (200, 200) (10, 10))
Prelude Graphics.Gloss> :t white
white :: Color
http://cdsmith.wordpress.com/category/haskell-for-kids/

More Related Content

What's hot

ネットワーク第9回
ネットワーク第9回ネットワーク第9回
ネットワーク第9回
Yukiko Kato
 
Node予備校 vol.1 名古屋
Node予備校 vol.1 名古屋Node予備校 vol.1 名古屋
Node予備校 vol.1 名古屋
Mori Shingo
 
Nuxt.js + microCMS + netlify
Nuxt.js + microCMS + netlifyNuxt.js + microCMS + netlify
Nuxt.js + microCMS + netlify
ogawatti
 
serverspecを使用したサーバ設定テストの実例
serverspecを使用したサーバ設定テストの実例serverspecを使用したサーバ設定テストの実例
serverspecを使用したサーバ設定テストの実例
Koichi Shimozono
 
Openresty
OpenrestyOpenresty
Openresty
ogawatti
 
Docker+CoreOS+GCEで自動スケール分散レイトレ
Docker+CoreOS+GCEで自動スケール分散レイトレDocker+CoreOS+GCEで自動スケール分散レイトレ
Docker+CoreOS+GCEで自動スケール分散レイトレperyaudo
 
静的サイトどこにする?
静的サイトどこにする?静的サイトどこにする?
静的サイトどこにする?
ogawatti
 
Rails初心者レッスン lesson5 2edition
Rails初心者レッスン lesson5 2editionRails初心者レッスン lesson5 2edition
Rails初心者レッスン lesson5 2edition
Satomi Tsujita
 
アラートメールの運用
アラートメールの運用アラートメールの運用
アラートメールの運用
Ryo Miyake
 
オンプレでPrivate Registry使ったDockerイメージの運用について
オンプレでPrivate Registry使ったDockerイメージの運用についてオンプレでPrivate Registry使ったDockerイメージの運用について
オンプレでPrivate Registry使ったDockerイメージの運用について
YASUKAZU NAGATOMI
 
GitLab + Dokku で作る CI/CD 環境
GitLab + Dokku で作る CI/CD 環境GitLab + Dokku で作る CI/CD 環境
GitLab + Dokku で作る CI/CD 環境
Kazuhiro Nishiyama
 
Dive into dockerネットワーク
Dive into dockerネットワークDive into dockerネットワーク
Dive into dockerネットワークKazuyuki Mori
 
New Generation Build System "Fly"
New Generation Build System "Fly"New Generation Build System "Fly"
New Generation Build System "Fly"
deepblue will
 
YAPC::Kansai 2017 - macOSネイティブアプリ作成におけるPerlの活用
YAPC::Kansai 2017 - macOSネイティブアプリ作成におけるPerlの活用YAPC::Kansai 2017 - macOSネイティブアプリ作成におけるPerlの活用
YAPC::Kansai 2017 - macOSネイティブアプリ作成におけるPerlの活用
純生 野田
 
ヤギにサーバーを管理してもらう話
ヤギにサーバーを管理してもらう話ヤギにサーバーを管理してもらう話
ヤギにサーバーを管理してもらう話
Masaki Kobayashi
 
コマンドラインからplistファイルを扱う
コマンドラインからplistファイルを扱うコマンドラインからplistファイルを扱う
コマンドラインからplistファイルを扱うYusuke Kawakami
 
第8回KPF発表資料
第8回KPF発表資料第8回KPF発表資料
第8回KPF発表資料
cryks
 
PaaSの作り方 Sqaleの場合
PaaSの作り方 Sqaleの場合PaaSの作り方 Sqaleの場合
PaaSの作り方 Sqaleの場合hiboma
 

What's hot (20)

ネットワーク第9回
ネットワーク第9回ネットワーク第9回
ネットワーク第9回
 
Node予備校 vol.1 名古屋
Node予備校 vol.1 名古屋Node予備校 vol.1 名古屋
Node予備校 vol.1 名古屋
 
Nuxt.js + microCMS + netlify
Nuxt.js + microCMS + netlifyNuxt.js + microCMS + netlify
Nuxt.js + microCMS + netlify
 
serverspecを使用したサーバ設定テストの実例
serverspecを使用したサーバ設定テストの実例serverspecを使用したサーバ設定テストの実例
serverspecを使用したサーバ設定テストの実例
 
Openresty
OpenrestyOpenresty
Openresty
 
Docker+CoreOS+GCEで自動スケール分散レイトレ
Docker+CoreOS+GCEで自動スケール分散レイトレDocker+CoreOS+GCEで自動スケール分散レイトレ
Docker+CoreOS+GCEで自動スケール分散レイトレ
 
Nginx
NginxNginx
Nginx
 
静的サイトどこにする?
静的サイトどこにする?静的サイトどこにする?
静的サイトどこにする?
 
Rails初心者レッスン lesson5 2edition
Rails初心者レッスン lesson5 2editionRails初心者レッスン lesson5 2edition
Rails初心者レッスン lesson5 2edition
 
アラートメールの運用
アラートメールの運用アラートメールの運用
アラートメールの運用
 
オンプレでPrivate Registry使ったDockerイメージの運用について
オンプレでPrivate Registry使ったDockerイメージの運用についてオンプレでPrivate Registry使ったDockerイメージの運用について
オンプレでPrivate Registry使ったDockerイメージの運用について
 
GitLab + Dokku で作る CI/CD 環境
GitLab + Dokku で作る CI/CD 環境GitLab + Dokku で作る CI/CD 環境
GitLab + Dokku で作る CI/CD 環境
 
Dive into dockerネットワーク
Dive into dockerネットワークDive into dockerネットワーク
Dive into dockerネットワーク
 
New Generation Build System "Fly"
New Generation Build System "Fly"New Generation Build System "Fly"
New Generation Build System "Fly"
 
YAPC::Kansai 2017 - macOSネイティブアプリ作成におけるPerlの活用
YAPC::Kansai 2017 - macOSネイティブアプリ作成におけるPerlの活用YAPC::Kansai 2017 - macOSネイティブアプリ作成におけるPerlの活用
YAPC::Kansai 2017 - macOSネイティブアプリ作成におけるPerlの活用
 
ヤギにサーバーを管理してもらう話
ヤギにサーバーを管理してもらう話ヤギにサーバーを管理してもらう話
ヤギにサーバーを管理してもらう話
 
コマンドラインからplistファイルを扱う
コマンドラインからplistファイルを扱うコマンドラインからplistファイルを扱う
コマンドラインからplistファイルを扱う
 
第8回KPF発表資料
第8回KPF発表資料第8回KPF発表資料
第8回KPF発表資料
 
Php開発環境
Php開発環境Php開発環境
Php開発環境
 
PaaSの作り方 Sqaleの場合
PaaSの作り方 Sqaleの場合PaaSの作り方 Sqaleの場合
PaaSの作り方 Sqaleの場合
 

Viewers also liked

Military Command Post of the Future
Military Command Post of the FutureMilitary Command Post of the Future
Military Command Post of the Future
AFRIKASOURCES
 
24時間でiOSアプリ-Twitterクライアント-の作成にチャレンジ ver1.1
24時間でiOSアプリ-Twitterクライアント-の作成にチャレンジ ver1.124時間でiOSアプリ-Twitterクライアント-の作成にチャレンジ ver1.1
24時間でiOSアプリ-Twitterクライアント-の作成にチャレンジ ver1.1聡 中川
 
オフライン行動を支えるメール配送管理 at サイタ
オフライン行動を支えるメール配送管理 at サイタオフライン行動を支えるメール配送管理 at サイタ
オフライン行動を支えるメール配送管理 at サイタ
Yosuke TOMITA
 
Auto Scaling x Spot Instances によるスケーラビリティと コストカット
Auto Scaling x Spot Instances によるスケーラビリティと コストカットAuto Scaling x Spot Instances によるスケーラビリティと コストカット
Auto Scaling x Spot Instances によるスケーラビリティと コストカット
akitsukada
 
Pythonによる非同期プログラミング入門
Pythonによる非同期プログラミング入門Pythonによる非同期プログラミング入門
Pythonによる非同期プログラミング入門
Hironori Sekine
 
10 Ways To Kill The Root Of Limiting Beliefs
10 Ways To Kill The Root Of Limiting Beliefs 10 Ways To Kill The Root Of Limiting Beliefs
10 Ways To Kill The Root Of Limiting Beliefs
Barrie Davenport
 
State of Bitcoin 2015
State of Bitcoin 2015State of Bitcoin 2015
State of Bitcoin 2015CoinDesk
 

Viewers also liked (7)

Military Command Post of the Future
Military Command Post of the FutureMilitary Command Post of the Future
Military Command Post of the Future
 
24時間でiOSアプリ-Twitterクライアント-の作成にチャレンジ ver1.1
24時間でiOSアプリ-Twitterクライアント-の作成にチャレンジ ver1.124時間でiOSアプリ-Twitterクライアント-の作成にチャレンジ ver1.1
24時間でiOSアプリ-Twitterクライアント-の作成にチャレンジ ver1.1
 
オフライン行動を支えるメール配送管理 at サイタ
オフライン行動を支えるメール配送管理 at サイタオフライン行動を支えるメール配送管理 at サイタ
オフライン行動を支えるメール配送管理 at サイタ
 
Auto Scaling x Spot Instances によるスケーラビリティと コストカット
Auto Scaling x Spot Instances によるスケーラビリティと コストカットAuto Scaling x Spot Instances によるスケーラビリティと コストカット
Auto Scaling x Spot Instances によるスケーラビリティと コストカット
 
Pythonによる非同期プログラミング入門
Pythonによる非同期プログラミング入門Pythonによる非同期プログラミング入門
Pythonによる非同期プログラミング入門
 
10 Ways To Kill The Root Of Limiting Beliefs
10 Ways To Kill The Root Of Limiting Beliefs 10 Ways To Kill The Root Of Limiting Beliefs
10 Ways To Kill The Root Of Limiting Beliefs
 
State of Bitcoin 2015
State of Bitcoin 2015State of Bitcoin 2015
State of Bitcoin 2015
 

Similar to ミラクルはすける勉強会#0

PlayFramework 2.0 Javaと WebSocketでつくる リアルタイムMVC Webアプリケーション
PlayFramework 2.0 Javaと WebSocketでつくる リアルタイムMVC WebアプリケーションPlayFramework 2.0 Javaと WebSocketでつくる リアルタイムMVC Webアプリケーション
PlayFramework 2.0 Javaと WebSocketでつくる リアルタイムMVC Webアプリケーション
Kazuhiro Hara
 
Yesod on Heroku
Yesod on HerokuYesod on Heroku
Yesod on Heroku
Takahiro Himura
 
node+socket.io+enchant.jsでチャットゲーを作る
node+socket.io+enchant.jsでチャットゲーを作るnode+socket.io+enchant.jsでチャットゲーを作る
node+socket.io+enchant.jsでチャットゲーを作るKiyoshi SATOH
 
EmacsとGlossでお絵描きしてみるよ
EmacsとGlossでお絵描きしてみるよEmacsとGlossでお絵描きしてみるよ
EmacsとGlossでお絵描きしてみるよ
Kiwamu Okabe
 
Apache BigtopによるHadoopエコシステムのパッケージング(Open Source Conference 2021 Online/Osaka...
Apache BigtopによるHadoopエコシステムのパッケージング(Open Source Conference 2021 Online/Osaka...Apache BigtopによるHadoopエコシステムのパッケージング(Open Source Conference 2021 Online/Osaka...
Apache BigtopによるHadoopエコシステムのパッケージング(Open Source Conference 2021 Online/Osaka...
NTT DATA Technology & Innovation
 
Hive undocumented feature
Hive undocumented featureHive undocumented feature
Hive undocumented featuretamtam180
 
環境構築から始めるDjangoチュートリアル
環境構築から始めるDjangoチュートリアル環境構築から始めるDjangoチュートリアル
環境構築から始めるDjangoチュートリアル
sakihohoribe
 
もうひとつのNo sql couchdbとは
もうひとつのNo sql couchdbとはもうひとつのNo sql couchdbとは
もうひとつのNo sql couchdbとは
Koji Kawamura
 
HAWQをCDHで動かしてみた
HAWQをCDHで動かしてみたHAWQをCDHで動かしてみた
HAWQをCDHで動かしてみた
adachij2002
 
Wasm blazor and wasi 2
Wasm blazor and wasi 2Wasm blazor and wasi 2
Wasm blazor and wasi 2
Takao Tetsuro
 
成長を加速する minne の技術基盤戦略
成長を加速する minne の技術基盤戦略成長を加速する minne の技術基盤戦略
成長を加速する minne の技術基盤戦略
Hiroshi SHIBATA
 
G*workshop 2011/11/22 Geb+Betamax
G*workshop 2011/11/22 Geb+BetamaxG*workshop 2011/11/22 Geb+Betamax
G*workshop 2011/11/22 Geb+BetamaxNobuhiro Sue
 
Vyatta 改造入門
Vyatta 改造入門Vyatta 改造入門
Vyatta 改造入門
Masakazu Asama
 
PlayFramework1.2.4におけるWebSocket
PlayFramework1.2.4におけるWebSocketPlayFramework1.2.4におけるWebSocket
PlayFramework1.2.4におけるWebSocket
Kazuhiro Hara
 
Openstack SPICE console (icehouse) verification
Openstack SPICE console (icehouse) verificationOpenstack SPICE console (icehouse) verification
Openstack SPICE console (icehouse) verification
yukihiro kawada
 
Server side Swift & Photo Booth
Server side Swift & Photo Booth Server side Swift & Photo Booth
Server side Swift & Photo Booth
LINE Corporation
 
20150101勉強会 dokku alt
20150101勉強会 dokku alt20150101勉強会 dokku alt
20150101勉強会 dokku altShugo Numano
 
Dockerイメージ構築 実践テクニック
Dockerイメージ構築 実践テクニックDockerイメージ構築 実践テクニック
Dockerイメージ構築 実践テクニック
Emma Haruka Iwao
 
Dockerハンズオン
DockerハンズオンDockerハンズオン
Dockerハンズオン
啓介 大橋
 

Similar to ミラクルはすける勉強会#0 (20)

PlayFramework 2.0 Javaと WebSocketでつくる リアルタイムMVC Webアプリケーション
PlayFramework 2.0 Javaと WebSocketでつくる リアルタイムMVC WebアプリケーションPlayFramework 2.0 Javaと WebSocketでつくる リアルタイムMVC Webアプリケーション
PlayFramework 2.0 Javaと WebSocketでつくる リアルタイムMVC Webアプリケーション
 
Yesod on Heroku
Yesod on HerokuYesod on Heroku
Yesod on Heroku
 
node+socket.io+enchant.jsでチャットゲーを作る
node+socket.io+enchant.jsでチャットゲーを作るnode+socket.io+enchant.jsでチャットゲーを作る
node+socket.io+enchant.jsでチャットゲーを作る
 
EmacsとGlossでお絵描きしてみるよ
EmacsとGlossでお絵描きしてみるよEmacsとGlossでお絵描きしてみるよ
EmacsとGlossでお絵描きしてみるよ
 
Apache BigtopによるHadoopエコシステムのパッケージング(Open Source Conference 2021 Online/Osaka...
Apache BigtopによるHadoopエコシステムのパッケージング(Open Source Conference 2021 Online/Osaka...Apache BigtopによるHadoopエコシステムのパッケージング(Open Source Conference 2021 Online/Osaka...
Apache BigtopによるHadoopエコシステムのパッケージング(Open Source Conference 2021 Online/Osaka...
 
Hadoop on LXC
Hadoop on LXCHadoop on LXC
Hadoop on LXC
 
Hive undocumented feature
Hive undocumented featureHive undocumented feature
Hive undocumented feature
 
環境構築から始めるDjangoチュートリアル
環境構築から始めるDjangoチュートリアル環境構築から始めるDjangoチュートリアル
環境構築から始めるDjangoチュートリアル
 
もうひとつのNo sql couchdbとは
もうひとつのNo sql couchdbとはもうひとつのNo sql couchdbとは
もうひとつのNo sql couchdbとは
 
HAWQをCDHで動かしてみた
HAWQをCDHで動かしてみたHAWQをCDHで動かしてみた
HAWQをCDHで動かしてみた
 
Wasm blazor and wasi 2
Wasm blazor and wasi 2Wasm blazor and wasi 2
Wasm blazor and wasi 2
 
成長を加速する minne の技術基盤戦略
成長を加速する minne の技術基盤戦略成長を加速する minne の技術基盤戦略
成長を加速する minne の技術基盤戦略
 
G*workshop 2011/11/22 Geb+Betamax
G*workshop 2011/11/22 Geb+BetamaxG*workshop 2011/11/22 Geb+Betamax
G*workshop 2011/11/22 Geb+Betamax
 
Vyatta 改造入門
Vyatta 改造入門Vyatta 改造入門
Vyatta 改造入門
 
PlayFramework1.2.4におけるWebSocket
PlayFramework1.2.4におけるWebSocketPlayFramework1.2.4におけるWebSocket
PlayFramework1.2.4におけるWebSocket
 
Openstack SPICE console (icehouse) verification
Openstack SPICE console (icehouse) verificationOpenstack SPICE console (icehouse) verification
Openstack SPICE console (icehouse) verification
 
Server side Swift & Photo Booth
Server side Swift & Photo Booth Server side Swift & Photo Booth
Server side Swift & Photo Booth
 
20150101勉強会 dokku alt
20150101勉強会 dokku alt20150101勉強会 dokku alt
20150101勉強会 dokku alt
 
Dockerイメージ構築 実践テクニック
Dockerイメージ構築 実践テクニックDockerイメージ構築 実践テクニック
Dockerイメージ構築 実践テクニック
 
Dockerハンズオン
DockerハンズオンDockerハンズオン
Dockerハンズオン
 

Recently uploaded

【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
harmonylab
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
Yuuitirou528 default
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance
 
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
chiefujita1
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
Toru Tamaki
 
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさJSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
0207sukipio
 
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
Matsushita Laboratory
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
Fukuoka Institute of Technology
 

Recently uploaded (14)

【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
 
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
 
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさJSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
 
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
 

ミラクルはすける勉強会#0

  • 1.
  • 2.
  • 3.
  • 4.
  • 5. * Attoparsec - 高速パーサコンビネータ * Gitit - VCSバックエンドWiki * Gtk2hs - Haskellから使えるGtkラッパ * Hakyll - 静的Webサイト生成 * House - Haskell製OS * Mighttpd - nginxぐらい速いWebサーバ * Monadius - グラディウスっぽいゲーム * Pandoc - ドキュメントフォーマット変換 * Yesod - RailsっぽいWebフレームワーク その他↓にたくさん登録されてます http://hackage.haskell.org/packages/archive/pkg-list.html
  • 6. * Bluespec: SystemVerilogとSystemCのツール実装に使ってる * Bump Technologies: モバイル向け連絡先交換のサーバサイド * Microsoft Research: GHC(Haskellコンパイラ)の研究開発 * Qualcomm: LuaのBREWバインディングジェネレータ * Standard Chartered Bank: デリバティブリスク分析 * Tsuru Capital: 株式トレーディング その他: http://www.haskell.org/haskellwiki/Haskell_in_industry
  • 7. http://www.ohmsha.co.jp/kaihatsu/archive/ 2012/03/21160230.html "Learn You a Haskell for Great Good!: A Beginner's Guide" の翻訳書。2012年5月新刊予定。
  • 8. Gloss hides the pain of drawing simple vector graphics behind a nice data type and a few display functions. Gloss uses OpenGL under the hood, but you won't need to worry about any of that. Get something cool on the screen in under 10 minutes.
  • 9. $ sudo apt-get install haskell-platform http://hackage.haskell.org/platform/linux.html http://wiki.haskell.jp/Workshop/StartHaskell/0
  • 10. $ cabal update $ cabal install gloss $ cabal install gloss-examples
  • 11. $ sudo apt-get install ghc-mod $ cabal install ghc-mod
  • 12. $ ghci GHCi, version 7.4.1: http://www.haskell.org/ghc/ :? for help Loading package ghc-prim ... linking ... done. Loading package integer-gmp ... linking ... done. Loading package base ... linking ... done. Prelude> import Graphics.Gloss Prelude Graphics.Gloss> display (InWindow "Hoge" (200, 200) (10, 10)) white (Circle 80)
  • 13.
  • 14. $ cat hellogloss.hs import Graphics.Gloss main :: IO () main = display (InWindow "Hoge" (200, 200) (10, 10)) white (Circle 80) $ ghc hellogloss.hs [1 of 1] Compiling Main ( hellogloss.hs, hellogloss.o ) Linking hellogloss ... $ ./hellogloss
  • 15. $ cat hellogloss.hs import Graphics.Gloss main :: IO () main = display (InWindow "Hoge" (200, 200) (10, 10)) white (Circle 80)
  • 18. main = display (InWindow "Hoge" (200, 200) (10, 10)) white (Circle 80)
  • 19. Prelude Graphics.Gloss> :t display display :: Display -> Color -> Picture -> IO ()
  • 20.
  • 21. (InWindow "Hoge" (200, 200) (10, 10))
  • 22. Prelude Graphics.Gloss> :t white white :: Color
  • 23.
  • 24.