Advertisement

More Related Content

Slideshows for you(20)

Advertisement

More from Ryuichi Ueda(20)

Advertisement

シェル・ワンライナー160本ノック

  1. シェル・ワンライナー 160本ノック 上田隆一,山田泰宏,田代勝也,中村壮一, 今泉光之,上杉尚史(著) @eban ,青木裕哉,石井久治,りゅうちてつや (解答陣) 技術評論社, 2021 ITエンジニア本大賞2022技術書部門プレゼンテーション in Developers Summit 2022
  2. どんな本? • 問題をひたすら端末上のワンライナーで解く本 • cat file | grep hoge | wc –l ...みたいなやつ • 多くの人のイメージ: 「変態本でしょ?」 • 確かに否めない・・・ • 下図: ある問題の解答例 2022年2月17日 Developers Summit 2022 2 これが延々500ページ弱続くの?誰得なんだ?
  3. 実際はどんな本? • 冒頭30ページ+各節の冒頭: シェルとコマンドの基礎的な話 • lsやgrepなど基本的なコマンドから解説 • コマンドの解説前から、つまづかないように最大限配慮 2022年2月17日 Developers Summit 2022 3 誰も見捨てないようにしたら、どのレベルでも楽しめる本に Linuxのセットアップなしで 試せる環境の紹介 慣れていない人がパニックに ならないようにCtrl+Cを紹介 まだ慣れていない人のために GUIを案内
  4. 執筆のいきさつ: シェル芸勉強会 • ワンライナーを解く勉強会(今年で10周年!57回開催) • 3時間ひたすら難問を解く • 知識のみでマウント取り不可能(解けないので) 力量よりも真摯さが必要 • シェル芸勉強会→雑誌連載→本書 • 古参勢がSlackで連絡をとりあって執筆→とにかく親切 2022年2月17日 Developers Summit 2022 4 シェル芸は打ちのめされてからが本番だ。シェル芸人た ちはそのことを知っている。それ故か、お互いにマサカ リを投げるような野蛮なことはしない。彼らが投げかけ るのは、マサカリではなく問題提起だ。 @Anubis_369:「101回死んだエンジニア」より 10年の平和かつ実践的な勉強会の集大成
  5. たぶん伝わってる? • 部数、Amazonのレビューを見る限りたぶん大丈夫 • 9月末出版→12月の時点で3刷 • 31件の評価、平均4.3 ・大きなミスマッチは起きてなさそう ・案外実用的ということでもある • この登壇についても投票で選んでいただけました • ありがとうございます 2022年2月17日 Developers Summit 2022 5 まだ中身を見たことのない方はぜひ!
  6. まとめ: シェル・ワンライナー160本ノックは・・・  優しい本なので安心して手に取ってください! • 注意: 後半は優しいけど易しくはないです。  案外実用的(端末でのファイル操作や調査が身につく)  「コマンド打ち込み→ッターン!」 できる人の量産が執筆陣の願いです。 2022年2月17日 Developers Summit 2022 6 量産の図(画像はイメージです。)
Advertisement