SlideShare a Scribd company logo
1 of 28
Download to read offline
SmartOS入門
2015.09.26
JapanOpenSolarisUsersGroup
Sakaue (id:nslope)
第8回 コンテナ型仮想化の情報交換会
アジェンダ
• 自己紹介
• SmartOSの概要
• インストール方法の紹介
• デモ
※ dockerイメージのデモについて追記(2015/10/07)
自己紹介
• Twitter id: nslope
SmartOSについて
• Joyent社が開発しているクラウド用OS。コンテナ/仮
想マシンに特化。
• https://smartos.org/
• 2週間毎にリリース
• https://download.joyent.com/pub/iso/
• KernelにOpenSolarisから派生したillumosを使用
OpenSolarisからの派生(2011年頃)
OpenSolaris Solaris11Express
SolarisExpess
開発版
OpenIndiana
NexentaStor
SmartOS
illumos
派生
etc・・・
サンマイクロシステムズ
買収
illumos Project
• http://wiki.illumos.org/
• ディストリビューションではなくカーネル
• illumosの先頭は小文字(Illumosとlllumosが見分けがつか
ないから)
• OpenSolarisのカーネルを完全なオープンソースにする
ことが目標
OpenSolarisからの派生(2015年現在)
Solaris11
OpenIndiana
NexentaStor
SmartOS
illumos
etc・・・
OmniOS
SmartOSについて
• SmartOSで使用できる仮想環境は主に3つ
• Naitiv Zone (通常のコンテナ)
• Solaris Zoneを元にしたコンテナ
• パッケージ管理にpkgsrcを採用
• LX Branded Zone(Linuxコンテナ)
• SmartOS上でLinuxアプリケーションを使用するためのコン
テナ
• Dockerイメージの実行も可能
• KVM
• 省略します
Z Cloudについて
• 2015年10月でサービス終了
• ・・・お疲れさまでした。
インストール方法と注意点
• https://download.joyent.com/pub/iso/
• iso,USB,vmware,PXEのイメージを配布
• Boot/Kernel部分はインストールされない
Presentation Title
インストール(VirtualBox)
タイプは「Solaris」、バージョンは「Oracle Solaris 11(64bit)」を選択
Presentation Title
インストール(VirtualBox)
Isoイメージをアタッチして起動
Presentation Title
インストール(VirtualBox)
説明などを読みつつエンター
Presentation Title
インストール(VirtualBox)
IPアドレス、ネットマスクを入力(もしくはDHCP)
Presentation Title
インストール(VirtualBox)
デフォルトゲートウェイを入力
Presentation Title
インストール(VirtualBox)
DNS、NTPサーバを入力
Presentation Title
インストール(VirtualBox)
ZFSの構成を選択
Presentation Title
インストール(VirtualBox)
ホスト名、rootパスワードを入力
Presentation Title
インストール(VirtualBox)
設定を確認してインストール
Presentation Title
インストール(VirtualBox)
完了後リブート(isoは外さない!)
Presentation Title
デモ
• デモ1(ノーマルなコンテナ)
• イメージのインポート
• Zoneの作成
• パッケージのインストール
• メモリの追加
• 参考
• http://wiki.smartos.org/display/DOC/How+to+create+a
+zone+%28+OS+virtualized+machine+%29+in+SmartOS
• デモ2(dockerコンテナ)
• イメージのインポート
• Zoneの作成
イメージのインポート
• イメージのリスト
# imgadm avail
• イメージのインポート
# imgadm import 5c7d0d24-3475-11e5-8e67-27953a8b237e
マニフェストの作成
• マニフェストの作成
# cat zone01.json
{
"brand": "joyent",
“image_uuid": "5c7d0d24-3475-11e5-8e67-27953a8b237e",
"alias": "zone01",
"hostname": "zone01",
"max_physical_memory": 512,
"quota": 20,
"resolvers": ["8.8.8.8"],
"nics": [
{
"nic_tag": "admin",
"ip": "198.18.253.101",
"netmask": "255.255.255.0",
"gateway": "198.18.253.254",
"vlan_id": "253",
"primary" : true
}]
}
Zoneの作成
• 作成
# vmadm create –f zone01.json
• Zoneの情報
# vmadm list
UUID TYPE RAM STATE ALIAS
46c93d1d-b7a8-40a6-bff1-8bc5aa92560c OS 512 running zone01
• ログイン(コンソール)
# vmadm console 46c93d1d-b7a8-40a6-bff1-8bc5aa92560c
# zlogin –C console 46c93d1d-b7a8-40a6-bff1-8bc5aa92560c
パッケージのインストール
• インストール済みパッケージのリスト
# pkgin list
• インストール可能パッケージのリスト
# pkgin avail
• パッケージのインストール
# pkgin install nginx
イメージのインポート
• dockerのソースを追加
# imgadm source --add-docker-hub
• イメージのインポート
# imgadm import wordpress
マニフェストの作成
• マニフェストの作成
# cat zone02.json
{
"brand": "lx",
“image_uuid": "233750c3-9cb7-4c79-7d51-3156baf45141",
"alias": "zone02",
"hostname": "zone02",
"max_physical_memory": 512,
"quota": 20,
"resolvers": ["8.8.8.8"],
"nics": [
{
"nic_tag": "admin",
"ip": "198.18.253.102",
"netmask": "255.255.255.0",
"gateway": "198.18.253.254",
"vlan_id": "253",
"primary" : true
}],
"kernel_version": "3.13.0"
}
※ Linuxコンテナを使用する場合は、
brandの指定を”lx”とし、
kernel_versionの指定が必要になります
Zoneの作成
• 作成
# vmadm create –f zone.json
• Zoneの情報
# vmadm list
UUID TYPE RAM STATE ALIAS
b529cad4-3730-43da-b74f-0eebbdbdb824 LX 512 provisioning
zone02
• ログイン(コンソール)
# zlogin 46c93d1d-b7a8-40a6-bff1-8bc5aa92560c
# mv /var/svc/provisioning /var/svc/provision_success
※このままだとタイムアウトします
※ /var/svc/provisioning をリネームすると成功します

More Related Content

What's hot

多段LXC構成でOpenStackを構築 - LT@コンテナ型仮想化情報交換会LT
多段LXC構成でOpenStackを構築 - LT@コンテナ型仮想化情報交換会LT多段LXC構成でOpenStackを構築 - LT@コンテナ型仮想化情報交換会LT
多段LXC構成でOpenStackを構築 - LT@コンテナ型仮想化情報交換会LTYoshinari Kadokawa
 
Solaris11 osc tokyo2011_fall
Solaris11 osc tokyo2011_fallSolaris11 osc tokyo2011_fall
Solaris11 osc tokyo2011_fall悟 宮崎
 
openSUSEの紹介とサーバ構築
openSUSEの紹介とサーバ構築openSUSEの紹介とサーバ構築
openSUSEの紹介とサーバ構築Kento Kawakami
 
LTS & ローリングリリース! ― ランキング4位のLinuxディストリビューション openSUSE を Azure で使ってみる
LTS & ローリングリリース! ― ランキング4位のLinuxディストリビューション openSUSE を Azure で使ってみるLTS & ローリングリリース! ― ランキング4位のLinuxディストリビューション openSUSE を Azure で使ってみる
LTS & ローリングリリース! ― ランキング4位のLinuxディストリビューション openSUSE を Azure で使ってみるFuminobu Takeyama
 
Ansible2とOpenStackの関係
Ansible2とOpenStackの関係Ansible2とOpenStackの関係
Ansible2とOpenStackの関係Hideki Saito
 
OpenStack開発のいろはの「い」
OpenStack開発のいろはの「い」OpenStack開発のいろはの「い」
OpenStack開発のいろはの「い」VirtualTech Japan Inc.
 
Mirantis OpenStack 5.0で作るOpenStack Icehouse構築入門
Mirantis OpenStack 5.0で作るOpenStack Icehouse構築入門Mirantis OpenStack 5.0で作るOpenStack Icehouse構築入門
Mirantis OpenStack 5.0で作るOpenStack Icehouse構築入門VirtualTech Japan Inc.
 
CoreOSってなんですか
CoreOSってなんですかCoreOSってなんですか
CoreOSってなんですかKeisuke Izumiya
 
SONiCインストールしてみた
SONiCインストールしてみたSONiCインストールしてみた
SONiCインストールしてみたwataken44
 
OpenStackで自動化ツールを使ってみた!(Ubuntu MAAS 1.7 対応版)
OpenStackで自動化ツールを使ってみた!(Ubuntu MAAS 1.7 対応版)OpenStackで自動化ツールを使ってみた!(Ubuntu MAAS 1.7 対応版)
OpenStackで自動化ツールを使ってみた!(Ubuntu MAAS 1.7 対応版)VirtualTech Japan Inc.
 
OpenCloudCampus : Cloud Technologies Meeting (OpenStack)
OpenCloudCampus : Cloud Technologies Meeting (OpenStack)OpenCloudCampus : Cloud Technologies Meeting (OpenStack)
OpenCloudCampus : Cloud Technologies Meeting (OpenStack)Masanori Itoh
 
VPSもDesktopもYaSTを使ってLinuxをらくらく設定―ファイルサーバー構築・管理編
VPSもDesktopもYaSTを使ってLinuxをらくらく設定―ファイルサーバー構築・管理編VPSもDesktopもYaSTを使ってLinuxをらくらく設定―ファイルサーバー構築・管理編
VPSもDesktopもYaSTを使ってLinuxをらくらく設定―ファイルサーバー構築・管理編Fuminobu Takeyama
 
OSC 2011 Tokyo/Spring OpenStackプレゼン
OSC 2011 Tokyo/Spring OpenStackプレゼンOSC 2011 Tokyo/Spring OpenStackプレゼン
OSC 2011 Tokyo/Spring OpenStackプレゼンMasanori Itoh
 
OpenStack Osloを使おう - cliff編
OpenStack Osloを使おう - cliff編OpenStack Osloを使おう - cliff編
OpenStack Osloを使おう - cliff編Hideki Saito
 
仮想化技術として注目されているDocker入門 - PASONATECH ADVANTAGE SEMINAR
仮想化技術として注目されているDocker入門 - PASONATECH ADVANTAGE SEMINAR仮想化技術として注目されているDocker入門 - PASONATECH ADVANTAGE SEMINAR
仮想化技術として注目されているDocker入門 - PASONATECH ADVANTAGE SEMINARVirtualTech Japan Inc.
 
WindowsPC上Lubuntu仮想マシンへのSalome-Mecaのインストール(1)
WindowsPC上Lubuntu仮想マシンへのSalome-Mecaのインストール(1)WindowsPC上Lubuntu仮想マシンへのSalome-Mecaのインストール(1)
WindowsPC上Lubuntu仮想マシンへのSalome-Mecaのインストール(1)stebee19
 
お試し用のLinux環境を作る
お試し用のLinux環境を作るお試し用のLinux環境を作る
お試し用のLinux環境を作るonozaty
 
第2回JAZUG総会 LT - FreeBSD on Azure
第2回JAZUG総会 LT - FreeBSD on Azure第2回JAZUG総会 LT - FreeBSD on Azure
第2回JAZUG総会 LT - FreeBSD on AzureKeiji Kamebuchi
 
Windows+VirtualBoxで作るTensorFlow環境
Windows+VirtualBoxで作るTensorFlow環境Windows+VirtualBoxで作るTensorFlow環境
Windows+VirtualBoxで作るTensorFlow環境Hiroo Inamura
 

What's hot (20)

多段LXC構成でOpenStackを構築 - LT@コンテナ型仮想化情報交換会LT
多段LXC構成でOpenStackを構築 - LT@コンテナ型仮想化情報交換会LT多段LXC構成でOpenStackを構築 - LT@コンテナ型仮想化情報交換会LT
多段LXC構成でOpenStackを構築 - LT@コンテナ型仮想化情報交換会LT
 
Solaris11 osc tokyo2011_fall
Solaris11 osc tokyo2011_fallSolaris11 osc tokyo2011_fall
Solaris11 osc tokyo2011_fall
 
openSUSEの紹介とサーバ構築
openSUSEの紹介とサーバ構築openSUSEの紹介とサーバ構築
openSUSEの紹介とサーバ構築
 
LTS & ローリングリリース! ― ランキング4位のLinuxディストリビューション openSUSE を Azure で使ってみる
LTS & ローリングリリース! ― ランキング4位のLinuxディストリビューション openSUSE を Azure で使ってみるLTS & ローリングリリース! ― ランキング4位のLinuxディストリビューション openSUSE を Azure で使ってみる
LTS & ローリングリリース! ― ランキング4位のLinuxディストリビューション openSUSE を Azure で使ってみる
 
Ansible2とOpenStackの関係
Ansible2とOpenStackの関係Ansible2とOpenStackの関係
Ansible2とOpenStackの関係
 
OpenStack開発のいろはの「い」
OpenStack開発のいろはの「い」OpenStack開発のいろはの「い」
OpenStack開発のいろはの「い」
 
Mirantis OpenStack 5.0で作るOpenStack Icehouse構築入門
Mirantis OpenStack 5.0で作るOpenStack Icehouse構築入門Mirantis OpenStack 5.0で作るOpenStack Icehouse構築入門
Mirantis OpenStack 5.0で作るOpenStack Icehouse構築入門
 
CoreOSってなんですか
CoreOSってなんですかCoreOSってなんですか
CoreOSってなんですか
 
SONiCインストールしてみた
SONiCインストールしてみたSONiCインストールしてみた
SONiCインストールしてみた
 
OpenStackで自動化ツールを使ってみた!(Ubuntu MAAS 1.7 対応版)
OpenStackで自動化ツールを使ってみた!(Ubuntu MAAS 1.7 対応版)OpenStackで自動化ツールを使ってみた!(Ubuntu MAAS 1.7 対応版)
OpenStackで自動化ツールを使ってみた!(Ubuntu MAAS 1.7 対応版)
 
OpenCloudCampus : Cloud Technologies Meeting (OpenStack)
OpenCloudCampus : Cloud Technologies Meeting (OpenStack)OpenCloudCampus : Cloud Technologies Meeting (OpenStack)
OpenCloudCampus : Cloud Technologies Meeting (OpenStack)
 
VPSもDesktopもYaSTを使ってLinuxをらくらく設定―ファイルサーバー構築・管理編
VPSもDesktopもYaSTを使ってLinuxをらくらく設定―ファイルサーバー構築・管理編VPSもDesktopもYaSTを使ってLinuxをらくらく設定―ファイルサーバー構築・管理編
VPSもDesktopもYaSTを使ってLinuxをらくらく設定―ファイルサーバー構築・管理編
 
OSC 2011 Tokyo/Spring OpenStackプレゼン
OSC 2011 Tokyo/Spring OpenStackプレゼンOSC 2011 Tokyo/Spring OpenStackプレゼン
OSC 2011 Tokyo/Spring OpenStackプレゼン
 
OpenStack Osloを使おう - cliff編
OpenStack Osloを使おう - cliff編OpenStack Osloを使おう - cliff編
OpenStack Osloを使おう - cliff編
 
Osdt2015 saito
Osdt2015 saitoOsdt2015 saito
Osdt2015 saito
 
仮想化技術として注目されているDocker入門 - PASONATECH ADVANTAGE SEMINAR
仮想化技術として注目されているDocker入門 - PASONATECH ADVANTAGE SEMINAR仮想化技術として注目されているDocker入門 - PASONATECH ADVANTAGE SEMINAR
仮想化技術として注目されているDocker入門 - PASONATECH ADVANTAGE SEMINAR
 
WindowsPC上Lubuntu仮想マシンへのSalome-Mecaのインストール(1)
WindowsPC上Lubuntu仮想マシンへのSalome-Mecaのインストール(1)WindowsPC上Lubuntu仮想マシンへのSalome-Mecaのインストール(1)
WindowsPC上Lubuntu仮想マシンへのSalome-Mecaのインストール(1)
 
お試し用のLinux環境を作る
お試し用のLinux環境を作るお試し用のLinux環境を作る
お試し用のLinux環境を作る
 
第2回JAZUG総会 LT - FreeBSD on Azure
第2回JAZUG総会 LT - FreeBSD on Azure第2回JAZUG総会 LT - FreeBSD on Azure
第2回JAZUG総会 LT - FreeBSD on Azure
 
Windows+VirtualBoxで作るTensorFlow環境
Windows+VirtualBoxで作るTensorFlow環境Windows+VirtualBoxで作るTensorFlow環境
Windows+VirtualBoxで作るTensorFlow環境
 

Viewers also liked

FreeBSD VPSでLive Migration
FreeBSD VPSでLive MigrationFreeBSD VPSでLive Migration
FreeBSD VPSでLive Migrationspg_games
 
第六回コンテナ型仮想化情報交換会_LinuxContainerLivemigrationCRIU
第六回コンテナ型仮想化情報交換会_LinuxContainerLivemigrationCRIU第六回コンテナ型仮想化情報交換会_LinuxContainerLivemigrationCRIU
第六回コンテナ型仮想化情報交換会_LinuxContainerLivemigrationCRIUKengo Okitsu
 
こんてなぐらし!〜FreeBSD VPSでライブマイグレーション〜
こんてなぐらし!〜FreeBSD VPSでライブマイグレーション〜こんてなぐらし!〜FreeBSD VPSでライブマイグレーション〜
こんてなぐらし!〜FreeBSD VPSでライブマイグレーション〜furandon_pig
 
Cgroupあれこれ-第4回コンテナ型仮想化の情報交換会資料
Cgroupあれこれ-第4回コンテナ型仮想化の情報交換会資料Cgroupあれこれ-第4回コンテナ型仮想化の情報交換会資料
Cgroupあれこれ-第4回コンテナ型仮想化の情報交換会資料KamezawaHiroyuki
 
コンテナー型仮想環境の情報交換会
コンテナー型仮想環境の情報交換会コンテナー型仮想環境の情報交換会
コンテナー型仮想環境の情報交換会Naotaka Jay HOTTA
 

Viewers also liked (6)

FreeBSD VPSでLive Migration
FreeBSD VPSでLive MigrationFreeBSD VPSでLive Migration
FreeBSD VPSでLive Migration
 
第六回コンテナ型仮想化情報交換会_LinuxContainerLivemigrationCRIU
第六回コンテナ型仮想化情報交換会_LinuxContainerLivemigrationCRIU第六回コンテナ型仮想化情報交換会_LinuxContainerLivemigrationCRIU
第六回コンテナ型仮想化情報交換会_LinuxContainerLivemigrationCRIU
 
こんてなぐらし!〜FreeBSD VPSでライブマイグレーション〜
こんてなぐらし!〜FreeBSD VPSでライブマイグレーション〜こんてなぐらし!〜FreeBSD VPSでライブマイグレーション〜
こんてなぐらし!〜FreeBSD VPSでライブマイグレーション〜
 
Cgroupあれこれ-第4回コンテナ型仮想化の情報交換会資料
Cgroupあれこれ-第4回コンテナ型仮想化の情報交換会資料Cgroupあれこれ-第4回コンテナ型仮想化の情報交換会資料
Cgroupあれこれ-第4回コンテナ型仮想化の情報交換会資料
 
コンテナー型仮想環境の情報交換会
コンテナー型仮想環境の情報交換会コンテナー型仮想環境の情報交換会
コンテナー型仮想環境の情報交換会
 
Docker Swarm入門
Docker Swarm入門Docker Swarm入門
Docker Swarm入門
 

Similar to Smart OS入門

OSC2013 Tokyo Spring OpenStack Overview
OSC2013 Tokyo Spring OpenStack OverviewOSC2013 Tokyo Spring OpenStack Overview
OSC2013 Tokyo Spring OpenStack Overviewirix_jp
 
Firefox mobile for android internals
Firefox mobile for android internalsFirefox mobile for android internals
Firefox mobile for android internalsMakoto Kato
 
Canonicalが支える、さくっと使えるUbuntu OpenStack - OpenStack Day in ITpro EXPO 2014
Canonicalが支える、さくっと使えるUbuntu OpenStack - OpenStack Day in ITpro EXPO 2014Canonicalが支える、さくっと使えるUbuntu OpenStack - OpenStack Day in ITpro EXPO 2014
Canonicalが支える、さくっと使えるUbuntu OpenStack - OpenStack Day in ITpro EXPO 2014VirtualTech Japan Inc.
 
第6回コンテナ型仮想化の情報交換@東京「今日から触れる Solaris Zones 入門」
第6回コンテナ型仮想化の情報交換@東京「今日から触れる Solaris Zones 入門」 第6回コンテナ型仮想化の情報交換@東京「今日から触れる Solaris Zones 入門」
第6回コンテナ型仮想化の情報交換@東京「今日から触れる Solaris Zones 入門」 Kazuyuki Sato
 
第6回コンテナ型仮想化の情報交換@東京「今日から触れる Solaris Zones 入門」
第6回コンテナ型仮想化の情報交換@東京「今日から触れる Solaris Zones 入門」第6回コンテナ型仮想化の情報交換@東京「今日から触れる Solaris Zones 入門」
第6回コンテナ型仮想化の情報交換@東京「今日から触れる Solaris Zones 入門」SolarisJP
 
Seasar ユーザだったプログラマが目指す OSS の世界展開 #seasarcon
Seasar ユーザだったプログラマが目指す OSS の世界展開 #seasarconSeasar ユーザだったプログラマが目指す OSS の世界展開 #seasarcon
Seasar ユーザだったプログラマが目指す OSS の世界展開 #seasarconKazuhiro Sera
 
2014 1018 OSC-Fall Tokyo NETMF
2014 1018 OSC-Fall Tokyo NETMF2014 1018 OSC-Fall Tokyo NETMF
2014 1018 OSC-Fall Tokyo NETMFAtomu Hidaka
 
OpenStackの普及でどう変わる?クラウド時代の次の一手 - ミラクル・リナックス様セミナー 『OpenStack の普及でどう変わる?クラウド時代...
OpenStackの普及でどう変わる?クラウド時代の次の一手  - ミラクル・リナックス様セミナー 『OpenStack の普及でどう変わる?クラウド時代...OpenStackの普及でどう変わる?クラウド時代の次の一手  - ミラクル・リナックス様セミナー 『OpenStack の普及でどう変わる?クラウド時代...
OpenStackの普及でどう変わる?クラウド時代の次の一手 - ミラクル・リナックス様セミナー 『OpenStack の普及でどう変わる?クラウド時代...VirtualTech Japan Inc.
 
OpenStackの普及でどう変わる?クラウド時代の次の一手 - ミラクル・リナックス様セミナー 『OpenStack の普及でどう変わる?クラウド時代...
OpenStackの普及でどう変わる?クラウド時代の次の一手  - ミラクル・リナックス様セミナー 『OpenStack の普及でどう変わる?クラウド時代...OpenStackの普及でどう変わる?クラウド時代の次の一手  - ミラクル・リナックス様セミナー 『OpenStack の普及でどう変わる?クラウド時代...
OpenStackの普及でどう変わる?クラウド時代の次の一手 - ミラクル・リナックス様セミナー 『OpenStack の普及でどう変わる?クラウド時代...Nobuyuki Tamaoki
 
Miracle Linux seminer Hatohol and ConoHa
Miracle Linux seminer Hatohol and ConoHaMiracle Linux seminer Hatohol and ConoHa
Miracle Linux seminer Hatohol and ConoHaNaoto Gohko
 
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門OpenStackで始めるクラウド環境構築入門
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門VirtualTech Japan Inc.
 
オープン・ソースで構築するARMマイコン開発環境 ―― GCC,Eclipse,OpenOCDで統合開発環境,JTAGデバッグもできる!
オープン・ソースで構築するARMマイコン開発環境 ―― GCC,Eclipse,OpenOCDで統合開発環境,JTAGデバッグもできる!オープン・ソースで構築するARMマイコン開発環境 ―― GCC,Eclipse,OpenOCDで統合開発環境,JTAGデバッグもできる!
オープン・ソースで構築するARMマイコン開発環境 ―― GCC,Eclipse,OpenOCDで統合開発環境,JTAGデバッグもできる!Masaki Muranaka
 
今時のDev opsの取り組み事例集
今時のDev opsの取り組み事例集今時のDev opsの取り組み事例集
今時のDev opsの取り組み事例集Wataru NOGUCHI
 
これからのJDK/JVM 何を選ぶ?どう選ぶ?
これからのJDK/JVM 何を選ぶ?どう選ぶ?これからのJDK/JVM 何を選ぶ?どう選ぶ?
これからのJDK/JVM 何を選ぶ?どう選ぶ?Takahiro YAMADA
 
Netラボ2012年6月勉強会 マイクロソフトのオープンソース戦略を考える
Netラボ2012年6月勉強会 マイクロソフトのオープンソース戦略を考えるNetラボ2012年6月勉強会 マイクロソフトのオープンソース戦略を考える
Netラボ2012年6月勉強会 マイクロソフトのオープンソース戦略を考えるdavid9142
 
Interop tokyo2018 openstack-present-and-future
Interop tokyo2018 openstack-present-and-futureInterop tokyo2018 openstack-present-and-future
Interop tokyo2018 openstack-present-and-futureshintaro mizuno
 
"NAZE? NANI? CloudStack" on OSC Sendai 2011 / May 21 2011
"NAZE? NANI? CloudStack" on OSC Sendai 2011 / May 21 2011"NAZE? NANI? CloudStack" on OSC Sendai 2011 / May 21 2011
"NAZE? NANI? CloudStack" on OSC Sendai 2011 / May 21 2011Masahito Zembutsu
 
Docker入門 - 基礎編 いまから始めるDocker管理
Docker入門 - 基礎編 いまから始めるDocker管理Docker入門 - 基礎編 いまから始めるDocker管理
Docker入門 - 基礎編 いまから始めるDocker管理Masahito Zembutsu
 
Dockerの仕組みとIIJ社内での利用例
Dockerの仕組みとIIJ社内での利用例Dockerの仕組みとIIJ社内での利用例
Dockerの仕組みとIIJ社内での利用例maebashi
 

Similar to Smart OS入門 (20)

OpenStack on Softlayer
OpenStack on SoftlayerOpenStack on Softlayer
OpenStack on Softlayer
 
OSC2013 Tokyo Spring OpenStack Overview
OSC2013 Tokyo Spring OpenStack OverviewOSC2013 Tokyo Spring OpenStack Overview
OSC2013 Tokyo Spring OpenStack Overview
 
Firefox mobile for android internals
Firefox mobile for android internalsFirefox mobile for android internals
Firefox mobile for android internals
 
Canonicalが支える、さくっと使えるUbuntu OpenStack - OpenStack Day in ITpro EXPO 2014
Canonicalが支える、さくっと使えるUbuntu OpenStack - OpenStack Day in ITpro EXPO 2014Canonicalが支える、さくっと使えるUbuntu OpenStack - OpenStack Day in ITpro EXPO 2014
Canonicalが支える、さくっと使えるUbuntu OpenStack - OpenStack Day in ITpro EXPO 2014
 
第6回コンテナ型仮想化の情報交換@東京「今日から触れる Solaris Zones 入門」
第6回コンテナ型仮想化の情報交換@東京「今日から触れる Solaris Zones 入門」 第6回コンテナ型仮想化の情報交換@東京「今日から触れる Solaris Zones 入門」
第6回コンテナ型仮想化の情報交換@東京「今日から触れる Solaris Zones 入門」
 
第6回コンテナ型仮想化の情報交換@東京「今日から触れる Solaris Zones 入門」
第6回コンテナ型仮想化の情報交換@東京「今日から触れる Solaris Zones 入門」第6回コンテナ型仮想化の情報交換@東京「今日から触れる Solaris Zones 入門」
第6回コンテナ型仮想化の情報交換@東京「今日から触れる Solaris Zones 入門」
 
Seasar ユーザだったプログラマが目指す OSS の世界展開 #seasarcon
Seasar ユーザだったプログラマが目指す OSS の世界展開 #seasarconSeasar ユーザだったプログラマが目指す OSS の世界展開 #seasarcon
Seasar ユーザだったプログラマが目指す OSS の世界展開 #seasarcon
 
2014 1018 OSC-Fall Tokyo NETMF
2014 1018 OSC-Fall Tokyo NETMF2014 1018 OSC-Fall Tokyo NETMF
2014 1018 OSC-Fall Tokyo NETMF
 
OpenStackの普及でどう変わる?クラウド時代の次の一手 - ミラクル・リナックス様セミナー 『OpenStack の普及でどう変わる?クラウド時代...
OpenStackの普及でどう変わる?クラウド時代の次の一手  - ミラクル・リナックス様セミナー 『OpenStack の普及でどう変わる?クラウド時代...OpenStackの普及でどう変わる?クラウド時代の次の一手  - ミラクル・リナックス様セミナー 『OpenStack の普及でどう変わる?クラウド時代...
OpenStackの普及でどう変わる?クラウド時代の次の一手 - ミラクル・リナックス様セミナー 『OpenStack の普及でどう変わる?クラウド時代...
 
OpenStackの普及でどう変わる?クラウド時代の次の一手 - ミラクル・リナックス様セミナー 『OpenStack の普及でどう変わる?クラウド時代...
OpenStackの普及でどう変わる?クラウド時代の次の一手  - ミラクル・リナックス様セミナー 『OpenStack の普及でどう変わる?クラウド時代...OpenStackの普及でどう変わる?クラウド時代の次の一手  - ミラクル・リナックス様セミナー 『OpenStack の普及でどう変わる?クラウド時代...
OpenStackの普及でどう変わる?クラウド時代の次の一手 - ミラクル・リナックス様セミナー 『OpenStack の普及でどう変わる?クラウド時代...
 
Miracle Linux seminer Hatohol and ConoHa
Miracle Linux seminer Hatohol and ConoHaMiracle Linux seminer Hatohol and ConoHa
Miracle Linux seminer Hatohol and ConoHa
 
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門OpenStackで始めるクラウド環境構築入門
OpenStackで始めるクラウド環境構築入門
 
オープン・ソースで構築するARMマイコン開発環境 ―― GCC,Eclipse,OpenOCDで統合開発環境,JTAGデバッグもできる!
オープン・ソースで構築するARMマイコン開発環境 ―― GCC,Eclipse,OpenOCDで統合開発環境,JTAGデバッグもできる!オープン・ソースで構築するARMマイコン開発環境 ―― GCC,Eclipse,OpenOCDで統合開発環境,JTAGデバッグもできる!
オープン・ソースで構築するARMマイコン開発環境 ―― GCC,Eclipse,OpenOCDで統合開発環境,JTAGデバッグもできる!
 
今時のDev opsの取り組み事例集
今時のDev opsの取り組み事例集今時のDev opsの取り組み事例集
今時のDev opsの取り組み事例集
 
これからのJDK/JVM 何を選ぶ?どう選ぶ?
これからのJDK/JVM 何を選ぶ?どう選ぶ?これからのJDK/JVM 何を選ぶ?どう選ぶ?
これからのJDK/JVM 何を選ぶ?どう選ぶ?
 
Netラボ2012年6月勉強会 マイクロソフトのオープンソース戦略を考える
Netラボ2012年6月勉強会 マイクロソフトのオープンソース戦略を考えるNetラボ2012年6月勉強会 マイクロソフトのオープンソース戦略を考える
Netラボ2012年6月勉強会 マイクロソフトのオープンソース戦略を考える
 
Interop tokyo2018 openstack-present-and-future
Interop tokyo2018 openstack-present-and-futureInterop tokyo2018 openstack-present-and-future
Interop tokyo2018 openstack-present-and-future
 
"NAZE? NANI? CloudStack" on OSC Sendai 2011 / May 21 2011
"NAZE? NANI? CloudStack" on OSC Sendai 2011 / May 21 2011"NAZE? NANI? CloudStack" on OSC Sendai 2011 / May 21 2011
"NAZE? NANI? CloudStack" on OSC Sendai 2011 / May 21 2011
 
Docker入門 - 基礎編 いまから始めるDocker管理
Docker入門 - 基礎編 いまから始めるDocker管理Docker入門 - 基礎編 いまから始めるDocker管理
Docker入門 - 基礎編 いまから始めるDocker管理
 
Dockerの仕組みとIIJ社内での利用例
Dockerの仕組みとIIJ社内での利用例Dockerの仕組みとIIJ社内での利用例
Dockerの仕組みとIIJ社内での利用例
 

More from Noriyasu Sakaue

More from Noriyasu Sakaue (7)

OpenSolaris osc11tk_nslope
OpenSolaris osc11tk_nslopeOpenSolaris osc11tk_nslope
OpenSolaris osc11tk_nslope
 
Mongodb on solaris
Mongodb on solarisMongodb on solaris
Mongodb on solaris
 
Metacon2011 open solaris
Metacon2011 open solarisMetacon2011 open solaris
Metacon2011 open solaris
 
osoljp201105_ZFSjiman_nslope
osoljp201105_ZFSjiman_nslopeosoljp201105_ZFSjiman_nslope
osoljp201105_ZFSjiman_nslope
 
Study2study3 nslope
Study2study3 nslopeStudy2study3 nslope
Study2study3 nslope
 
201012 ips
201012 ips201012 ips
201012 ips
 
201012 lt open_solaris
201012 lt open_solaris201012 lt open_solaris
201012 lt open_solaris
 

Smart OS入門

Editor's Notes

  1. スクリーンショット