SlideShare a Scribd company logo
1 of 8
Lx Zoneで行こう
SmartOSで動かすLinux
みやざきさとる
日本OpenSolarisユーザグループ
LxZoneで行こう SmartOSで動かすLinux
自己紹介
みやざきさとる
• OpenSolarisユーザグループから来ました
• とある企業のチーフエンジニア
• 好きなOS:Solaris
• 好きなFS:ZFS
• 好きな仮想化:SolarisZone
• @s_miyaza
pg 2
LxZoneで行こう SmartOSで動かすLinux
LxZoneってしってるかい?
• かつてSolarisExpressで実装されました
SolarisExpress=OpenSolarisの前身
• Solaris10 8/07に搭載
• SolarisのZone(コンテナ型仮想化)の上で
Linuxプロセスを動作させる
• Linux SystemCallをトラップ
⇒SolarisKernerlでエミュレート
• CentOS3.8イメージが必要
kernel2.4のLinuxが動く
pg 3
LxZoneはオワコン
• Kernel2.6対応している途中で頓挫
• 正式にオワコン
• OpenIndianaにもOracleSolaris11にも
搭載されず
LxZoneで行こう SmartOSで動かすLinux pg 4
蘇るLxZone
• SmartOSでLxZoneをもう一度実装
• SmartOS
• Joyentが開発
• OpenIndianaベース
• KVMを独自ポート⇒OpenIndianaにポート
• JoyentはSaaSのベースとして使用
• Joient、かわれちゃったね
• くわしくは、ここ参考
http://www.slideshare.net/nslope/smartostokyo
opensolaris
LxZoneで行こう SmartOSで動かすLinux pg 5
SmartOSでLxZone
• Dockerイメージを使用
Dockerが使えるとは言っていない
• DockerHUBを登録
# imgadm source --add-docker-hub
• DockerHubからイメージを取得
# imgadm import wordpress
• マニフェストを作成
# vi zone.json
• Zoneを作成
# vmadm create –f zone.json
LxZoneで行こう SmartOSで動かすLinux pg 6
ねっ、かんたんでしょ?(棒)
• あとは、zloginでログインするだけ!
• ちな、manifest
{ "brand": "lx",
“image_uuid": "233750c3-9cb7-4c79-7d51-3156baf45141",
"alias": "zone02",
"hostname": "zone02",
"max_physical_memory": 512,
"quota": 20,
"resolvers": ["8.8.8.8"],
"nics": [ { "nic_tag": "admin", "ip": "198.18.253.102", "netmask":
"255.255.255.0", "gateway": "198.18.253.254", "vlan_id": "253",
"primary" : true }],
"kernel_version": "3.13.0" }
LxZoneで行こう SmartOSで動かすLinux pg 7
みんなもSmartOSでLxZone
• 詳しくはここを見よう(再掲)
http://www.slideshare.net/nslope/smartosto
kyoopensolaris
• インストール=めんどくさい
• Zoneつくる=めんどくさい
• でもみんな、
意外とこういうめんどくさいの
好きでしょ?
LxZoneで行こう SmartOSで動かすLinux pg 8

More Related Content

What's hot

OpenStack Abstract @osc2012kyoto
OpenStack Abstract @osc2012kyotoOpenStack Abstract @osc2012kyoto
OpenStack Abstract @osc2012kyotoAyumi Oka
 
OpenCloudCampus : Cloud Technologies Meeting (OpenStack)
OpenCloudCampus : Cloud Technologies Meeting (OpenStack)OpenCloudCampus : Cloud Technologies Meeting (OpenStack)
OpenCloudCampus : Cloud Technologies Meeting (OpenStack)Masanori Itoh
 
第4回コンテナ型仮想化勉強会@東京 Oracle Solaris のコンテナ技術「Solaris Zones」
第4回コンテナ型仮想化勉強会@東京 Oracle Solaris のコンテナ技術「Solaris Zones」第4回コンテナ型仮想化勉強会@東京 Oracle Solaris のコンテナ技術「Solaris Zones」
第4回コンテナ型仮想化勉強会@東京 Oracle Solaris のコンテナ技術「Solaris Zones」Kazuyuki Sato
 
Openstack abstract2
Openstack abstract2Openstack abstract2
Openstack abstract2Ayumi Oka
 
Osc cloud2012 open_stackabstract
Osc cloud2012 open_stackabstractOsc cloud2012 open_stackabstract
Osc cloud2012 open_stackabstractAyumi Oka
 
OVS VXLAN Network Accelaration on OpenStack (VXLAN offload and DPDK) - OpenSt...
OVS VXLAN Network Accelaration on OpenStack (VXLAN offload and DPDK) - OpenSt...OVS VXLAN Network Accelaration on OpenStack (VXLAN offload and DPDK) - OpenSt...
OVS VXLAN Network Accelaration on OpenStack (VXLAN offload and DPDK) - OpenSt...VirtualTech Japan Inc.
 
エンジニア向け夏期特別講座 〜 Red Hat OpenStack徹底解説! 第一部 OpenStack入門
エンジニア向け夏期特別講座 〜 Red Hat OpenStack徹底解説! 第一部 OpenStack入門エンジニア向け夏期特別講座 〜 Red Hat OpenStack徹底解説! 第一部 OpenStack入門
エンジニア向け夏期特別講座 〜 Red Hat OpenStack徹底解説! 第一部 OpenStack入門Etsuji Nakai
 
OpenStack QuickStart - havana
OpenStack QuickStart - havanaOpenStack QuickStart - havana
OpenStack QuickStart - havanaHideki Saito
 
OpenStack検証環境構築・トラブルシューティング入門 - OpenStack最新情報セミナー 2014年8月
OpenStack検証環境構築・トラブルシューティング入門 - OpenStack最新情報セミナー 2014年8月OpenStack検証環境構築・トラブルシューティング入門 - OpenStack最新情報セミナー 2014年8月
OpenStack検証環境構築・トラブルシューティング入門 - OpenStack最新情報セミナー 2014年8月VirtualTech Japan Inc.
 
OpenStack base public cloud service by GMO Internet Inc., at 2013/12/12 Okin...
OpenStack base public cloud service by GMO Internet Inc.,  at 2013/12/12 Okin...OpenStack base public cloud service by GMO Internet Inc.,  at 2013/12/12 Okin...
OpenStack base public cloud service by GMO Internet Inc., at 2013/12/12 Okin...Naoto Gohko
 
OpenStack勉強会
OpenStack勉強会OpenStack勉強会
OpenStack勉強会Yuki Obara
 
今さら聞けない人のためのDocker超入門
今さら聞けない人のためのDocker超入門今さら聞けない人のためのDocker超入門
今さら聞けない人のためのDocker超入門Toru Miyahara
 
OpenStackをさらに”使う”技術 概要と基礎操作
OpenStackをさらに”使う”技術 概要と基礎操作OpenStackをさらに”使う”技術 概要と基礎操作
OpenStackをさらに”使う”技術 概要と基礎操作irix_jp
 
OpenStack(RDO/Grizzly) ダッシュボード利用演習
OpenStack(RDO/Grizzly) ダッシュボード利用演習OpenStack(RDO/Grizzly) ダッシュボード利用演習
OpenStack(RDO/Grizzly) ダッシュボード利用演習Etsuji Nakai
 
H26第1回 沖縄オープンラボラトリ・ハンズオンセミナー:OpenStack入門
H26第1回 沖縄オープンラボラトリ・ハンズオンセミナー:OpenStack入門H26第1回 沖縄オープンラボラトリ・ハンズオンセミナー:OpenStack入門
H26第1回 沖縄オープンラボラトリ・ハンズオンセミナー:OpenStack入門Etsuji Nakai
 
Interop2014 - OpenStackの概要と最新技術動向(Icehouse)
Interop2014 - OpenStackの概要と最新技術動向(Icehouse)Interop2014 - OpenStackの概要と最新技術動向(Icehouse)
Interop2014 - OpenStackの概要と最新技術動向(Icehouse)irix_jp
 
「Neutronになって理解するOpenStack Network」~Neutron/Open vSwitchなどNeutronと周辺技術の解説~ - ...
「Neutronになって理解するOpenStack Network」~Neutron/Open vSwitchなどNeutronと周辺技術の解説~  - ...「Neutronになって理解するOpenStack Network」~Neutron/Open vSwitchなどNeutronと周辺技術の解説~  - ...
「Neutronになって理解するOpenStack Network」~Neutron/Open vSwitchなどNeutronと周辺技術の解説~ - ...VirtualTech Japan Inc.
 
【第四回 ゼロからはじめる Oracle Solaris 11】02 統合アーカイブが変える仮想化環境の構築
【第四回 ゼロからはじめる Oracle Solaris 11】02 統合アーカイブが変える仮想化環境の構築	【第四回 ゼロからはじめる Oracle Solaris 11】02 統合アーカイブが変える仮想化環境の構築
【第四回 ゼロからはじめる Oracle Solaris 11】02 統合アーカイブが変える仮想化環境の構築 SolarisJP
 
OpenStackクラウド基盤構築ハンズオンセミナー 第1日:講義No1
OpenStackクラウド基盤構築ハンズオンセミナー 第1日:講義No1OpenStackクラウド基盤構築ハンズオンセミナー 第1日:講義No1
OpenStackクラウド基盤構築ハンズオンセミナー 第1日:講義No1Etsuji Nakai
 
OSC2014-KANSAI@Kyoto JOSUG - OpenStack and Ansible
OSC2014-KANSAI@Kyoto JOSUG - OpenStack and AnsibleOSC2014-KANSAI@Kyoto JOSUG - OpenStack and Ansible
OSC2014-KANSAI@Kyoto JOSUG - OpenStack and AnsibleHideki Saito
 

What's hot (20)

OpenStack Abstract @osc2012kyoto
OpenStack Abstract @osc2012kyotoOpenStack Abstract @osc2012kyoto
OpenStack Abstract @osc2012kyoto
 
OpenCloudCampus : Cloud Technologies Meeting (OpenStack)
OpenCloudCampus : Cloud Technologies Meeting (OpenStack)OpenCloudCampus : Cloud Technologies Meeting (OpenStack)
OpenCloudCampus : Cloud Technologies Meeting (OpenStack)
 
第4回コンテナ型仮想化勉強会@東京 Oracle Solaris のコンテナ技術「Solaris Zones」
第4回コンテナ型仮想化勉強会@東京 Oracle Solaris のコンテナ技術「Solaris Zones」第4回コンテナ型仮想化勉強会@東京 Oracle Solaris のコンテナ技術「Solaris Zones」
第4回コンテナ型仮想化勉強会@東京 Oracle Solaris のコンテナ技術「Solaris Zones」
 
Openstack abstract2
Openstack abstract2Openstack abstract2
Openstack abstract2
 
Osc cloud2012 open_stackabstract
Osc cloud2012 open_stackabstractOsc cloud2012 open_stackabstract
Osc cloud2012 open_stackabstract
 
OVS VXLAN Network Accelaration on OpenStack (VXLAN offload and DPDK) - OpenSt...
OVS VXLAN Network Accelaration on OpenStack (VXLAN offload and DPDK) - OpenSt...OVS VXLAN Network Accelaration on OpenStack (VXLAN offload and DPDK) - OpenSt...
OVS VXLAN Network Accelaration on OpenStack (VXLAN offload and DPDK) - OpenSt...
 
エンジニア向け夏期特別講座 〜 Red Hat OpenStack徹底解説! 第一部 OpenStack入門
エンジニア向け夏期特別講座 〜 Red Hat OpenStack徹底解説! 第一部 OpenStack入門エンジニア向け夏期特別講座 〜 Red Hat OpenStack徹底解説! 第一部 OpenStack入門
エンジニア向け夏期特別講座 〜 Red Hat OpenStack徹底解説! 第一部 OpenStack入門
 
OpenStack QuickStart - havana
OpenStack QuickStart - havanaOpenStack QuickStart - havana
OpenStack QuickStart - havana
 
OpenStack検証環境構築・トラブルシューティング入門 - OpenStack最新情報セミナー 2014年8月
OpenStack検証環境構築・トラブルシューティング入門 - OpenStack最新情報セミナー 2014年8月OpenStack検証環境構築・トラブルシューティング入門 - OpenStack最新情報セミナー 2014年8月
OpenStack検証環境構築・トラブルシューティング入門 - OpenStack最新情報セミナー 2014年8月
 
OpenStack base public cloud service by GMO Internet Inc., at 2013/12/12 Okin...
OpenStack base public cloud service by GMO Internet Inc.,  at 2013/12/12 Okin...OpenStack base public cloud service by GMO Internet Inc.,  at 2013/12/12 Okin...
OpenStack base public cloud service by GMO Internet Inc., at 2013/12/12 Okin...
 
OpenStack勉強会
OpenStack勉強会OpenStack勉強会
OpenStack勉強会
 
今さら聞けない人のためのDocker超入門
今さら聞けない人のためのDocker超入門今さら聞けない人のためのDocker超入門
今さら聞けない人のためのDocker超入門
 
OpenStackをさらに”使う”技術 概要と基礎操作
OpenStackをさらに”使う”技術 概要と基礎操作OpenStackをさらに”使う”技術 概要と基礎操作
OpenStackをさらに”使う”技術 概要と基礎操作
 
OpenStack(RDO/Grizzly) ダッシュボード利用演習
OpenStack(RDO/Grizzly) ダッシュボード利用演習OpenStack(RDO/Grizzly) ダッシュボード利用演習
OpenStack(RDO/Grizzly) ダッシュボード利用演習
 
H26第1回 沖縄オープンラボラトリ・ハンズオンセミナー:OpenStack入門
H26第1回 沖縄オープンラボラトリ・ハンズオンセミナー:OpenStack入門H26第1回 沖縄オープンラボラトリ・ハンズオンセミナー:OpenStack入門
H26第1回 沖縄オープンラボラトリ・ハンズオンセミナー:OpenStack入門
 
Interop2014 - OpenStackの概要と最新技術動向(Icehouse)
Interop2014 - OpenStackの概要と最新技術動向(Icehouse)Interop2014 - OpenStackの概要と最新技術動向(Icehouse)
Interop2014 - OpenStackの概要と最新技術動向(Icehouse)
 
「Neutronになって理解するOpenStack Network」~Neutron/Open vSwitchなどNeutronと周辺技術の解説~ - ...
「Neutronになって理解するOpenStack Network」~Neutron/Open vSwitchなどNeutronと周辺技術の解説~  - ...「Neutronになって理解するOpenStack Network」~Neutron/Open vSwitchなどNeutronと周辺技術の解説~  - ...
「Neutronになって理解するOpenStack Network」~Neutron/Open vSwitchなどNeutronと周辺技術の解説~ - ...
 
【第四回 ゼロからはじめる Oracle Solaris 11】02 統合アーカイブが変える仮想化環境の構築
【第四回 ゼロからはじめる Oracle Solaris 11】02 統合アーカイブが変える仮想化環境の構築	【第四回 ゼロからはじめる Oracle Solaris 11】02 統合アーカイブが変える仮想化環境の構築
【第四回 ゼロからはじめる Oracle Solaris 11】02 統合アーカイブが変える仮想化環境の構築
 
OpenStackクラウド基盤構築ハンズオンセミナー 第1日:講義No1
OpenStackクラウド基盤構築ハンズオンセミナー 第1日:講義No1OpenStackクラウド基盤構築ハンズオンセミナー 第1日:講義No1
OpenStackクラウド基盤構築ハンズオンセミナー 第1日:講義No1
 
OSC2014-KANSAI@Kyoto JOSUG - OpenStack and Ansible
OSC2014-KANSAI@Kyoto JOSUG - OpenStack and AnsibleOSC2014-KANSAI@Kyoto JOSUG - OpenStack and Ansible
OSC2014-KANSAI@Kyoto JOSUG - OpenStack and Ansible
 

Viewers also liked

Solaris11も乙でっせ
Solaris11も乙でっせSolaris11も乙でっせ
Solaris11も乙でっせ悟 宮崎
 
ZFSでストレージ
ZFSでストレージZFSでストレージ
ZFSでストレージ悟 宮崎
 
CloudStack徹底入門読書会 第3章 - 1
CloudStack徹底入門読書会 第3章 - 1CloudStack徹底入門読書会 第3章 - 1
CloudStack徹底入門読書会 第3章 - 1Satoshi Shimazaki
 
オープンソースのクラウド基盤 CloudStackによるIaaS構築入門 @OSC 2013 Nagoya
オープンソースのクラウド基盤 CloudStackによるIaaS構築入門 @OSC 2013 Nagoyaオープンソースのクラウド基盤 CloudStackによるIaaS構築入門 @OSC 2013 Nagoya
オープンソースのクラウド基盤 CloudStackによるIaaS構築入門 @OSC 2013 NagoyaSatoshi Shimazaki
 
Study from Japanese user cases and community
Study from Japanese user cases and communityStudy from Japanese user cases and community
Study from Japanese user cases and communitySatoshi Shimazaki
 
仮想ルータを使ったスイッチレス・サーバクラスタリングの考察
仮想ルータを使ったスイッチレス・サーバクラスタリングの考察仮想ルータを使ったスイッチレス・サーバクラスタリングの考察
仮想ルータを使ったスイッチレス・サーバクラスタリングの考察Naoto MATSUMOTO
 
CloudStack Overview@OSC2012Fukuoka
CloudStack Overview@OSC2012FukuokaCloudStack Overview@OSC2012Fukuoka
CloudStack Overview@OSC2012FukuokaSatoshi Shimazaki
 
CloudStackとNetScalerの連携
CloudStackとNetScalerの連携CloudStackとNetScalerの連携
CloudStackとNetScalerの連携Satoshi Shimazaki
 
OSC2012Kansai@Kyoto 自宅SAN友の会 - インフラエンジニアなら知っておきたい ストレージのはなし
OSC2012Kansai@Kyoto 自宅SAN友の会 - インフラエンジニアなら知っておきたい ストレージのはなしOSC2012Kansai@Kyoto 自宅SAN友の会 - インフラエンジニアなら知っておきたい ストレージのはなし
OSC2012Kansai@Kyoto 自宅SAN友の会 - インフラエンジニアなら知っておきたい ストレージのはなしSatoshi Shimazaki
 
インフラエンジニアなら知っておきたい 仮想化環境とストレージの新しい形
インフラエンジニアなら知っておきたい 仮想化環境とストレージの新しい形インフラエンジニアなら知っておきたい 仮想化環境とストレージの新しい形
インフラエンジニアなら知っておきたい 仮想化環境とストレージの新しい形Satoshi Shimazaki
 
オープンソースのクラウド基盤 CloudStack技術解説~ストレージ編~
オープンソースのクラウド基盤 CloudStack技術解説~ストレージ編~オープンソースのクラウド基盤 CloudStack技術解説~ストレージ編~
オープンソースのクラウド基盤 CloudStack技術解説~ストレージ編~Satoshi Shimazaki
 
CloudStack徹底入門読書会 第4章 4.6 グローバル設定について
CloudStack徹底入門読書会 第4章 4.6 グローバル設定についてCloudStack徹底入門読書会 第4章 4.6 グローバル設定について
CloudStack徹底入門読書会 第4章 4.6 グローバル設定についてSatoshi Shimazaki
 
Nutanix@Open Source Conference 2015 Tokyo/Fall
Nutanix@Open Source Conference 2015 Tokyo/FallNutanix@Open Source Conference 2015 Tokyo/Fall
Nutanix@Open Source Conference 2015 Tokyo/FallSatoshi Shimazaki
 
CloudStack再入門!15分でおさらいするCloudStackの基礎
CloudStack再入門!15分でおさらいするCloudStackの基礎CloudStack再入門!15分でおさらいするCloudStackの基礎
CloudStack再入門!15分でおさらいするCloudStackの基礎Satoshi Shimazaki
 
Citrix CloudPlatform アップデート 2015年1月版
Citrix CloudPlatform アップデート 2015年1月版Citrix CloudPlatform アップデート 2015年1月版
Citrix CloudPlatform アップデート 2015年1月版Satoshi Shimazaki
 
Nutanix@Open Source Conference 2015 Hiroshima
Nutanix@Open Source Conference 2015 HiroshimaNutanix@Open Source Conference 2015 Hiroshima
Nutanix@Open Source Conference 2015 HiroshimaSatoshi Shimazaki
 
[WIP] ネットワーク仮想化における仮想ネットワークインターフェイス冗長化の考察
[WIP] ネットワーク仮想化における仮想ネットワークインターフェイス冗長化の考察[WIP] ネットワーク仮想化における仮想ネットワークインターフェイス冗長化の考察
[WIP] ネットワーク仮想化における仮想ネットワークインターフェイス冗長化の考察Naoto MATSUMOTO
 
Cloud Days Tokyo 2014 Spring 「80分でばっちり理解するOpenFlow」 NEC宮永直樹
Cloud Days Tokyo 2014 Spring 「80分でばっちり理解するOpenFlow」 NEC宮永直樹Cloud Days Tokyo 2014 Spring 「80分でばっちり理解するOpenFlow」 NEC宮永直樹
Cloud Days Tokyo 2014 Spring 「80分でばっちり理解するOpenFlow」 NEC宮永直樹Naoki Miyanaga
 
インフラエンジニアなら知っておきたいストレージのはなし@OSC 2012 Nagoya
インフラエンジニアなら知っておきたいストレージのはなし@OSC 2012 Nagoyaインフラエンジニアなら知っておきたいストレージのはなし@OSC 2012 Nagoya
インフラエンジニアなら知っておきたいストレージのはなし@OSC 2012 NagoyaSatoshi Shimazaki
 

Viewers also liked (20)

Solaris11も乙でっせ
Solaris11も乙でっせSolaris11も乙でっせ
Solaris11も乙でっせ
 
ZFSでストレージ
ZFSでストレージZFSでストレージ
ZFSでストレージ
 
OSC2013.cloud@Osaka
OSC2013.cloud@OsakaOSC2013.cloud@Osaka
OSC2013.cloud@Osaka
 
CloudStack徹底入門読書会 第3章 - 1
CloudStack徹底入門読書会 第3章 - 1CloudStack徹底入門読書会 第3章 - 1
CloudStack徹底入門読書会 第3章 - 1
 
オープンソースのクラウド基盤 CloudStackによるIaaS構築入門 @OSC 2013 Nagoya
オープンソースのクラウド基盤 CloudStackによるIaaS構築入門 @OSC 2013 Nagoyaオープンソースのクラウド基盤 CloudStackによるIaaS構築入門 @OSC 2013 Nagoya
オープンソースのクラウド基盤 CloudStackによるIaaS構築入門 @OSC 2013 Nagoya
 
Study from Japanese user cases and community
Study from Japanese user cases and communityStudy from Japanese user cases and community
Study from Japanese user cases and community
 
仮想ルータを使ったスイッチレス・サーバクラスタリングの考察
仮想ルータを使ったスイッチレス・サーバクラスタリングの考察仮想ルータを使ったスイッチレス・サーバクラスタリングの考察
仮想ルータを使ったスイッチレス・サーバクラスタリングの考察
 
CloudStack Overview@OSC2012Fukuoka
CloudStack Overview@OSC2012FukuokaCloudStack Overview@OSC2012Fukuoka
CloudStack Overview@OSC2012Fukuoka
 
CloudStackとNetScalerの連携
CloudStackとNetScalerの連携CloudStackとNetScalerの連携
CloudStackとNetScalerの連携
 
OSC2012Kansai@Kyoto 自宅SAN友の会 - インフラエンジニアなら知っておきたい ストレージのはなし
OSC2012Kansai@Kyoto 自宅SAN友の会 - インフラエンジニアなら知っておきたい ストレージのはなしOSC2012Kansai@Kyoto 自宅SAN友の会 - インフラエンジニアなら知っておきたい ストレージのはなし
OSC2012Kansai@Kyoto 自宅SAN友の会 - インフラエンジニアなら知っておきたい ストレージのはなし
 
インフラエンジニアなら知っておきたい 仮想化環境とストレージの新しい形
インフラエンジニアなら知っておきたい 仮想化環境とストレージの新しい形インフラエンジニアなら知っておきたい 仮想化環境とストレージの新しい形
インフラエンジニアなら知っておきたい 仮想化環境とストレージの新しい形
 
オープンソースのクラウド基盤 CloudStack技術解説~ストレージ編~
オープンソースのクラウド基盤 CloudStack技術解説~ストレージ編~オープンソースのクラウド基盤 CloudStack技術解説~ストレージ編~
オープンソースのクラウド基盤 CloudStack技術解説~ストレージ編~
 
CloudStack徹底入門読書会 第4章 4.6 グローバル設定について
CloudStack徹底入門読書会 第4章 4.6 グローバル設定についてCloudStack徹底入門読書会 第4章 4.6 グローバル設定について
CloudStack徹底入門読書会 第4章 4.6 グローバル設定について
 
Nutanix@Open Source Conference 2015 Tokyo/Fall
Nutanix@Open Source Conference 2015 Tokyo/FallNutanix@Open Source Conference 2015 Tokyo/Fall
Nutanix@Open Source Conference 2015 Tokyo/Fall
 
CloudStack再入門!15分でおさらいするCloudStackの基礎
CloudStack再入門!15分でおさらいするCloudStackの基礎CloudStack再入門!15分でおさらいするCloudStackの基礎
CloudStack再入門!15分でおさらいするCloudStackの基礎
 
Citrix CloudPlatform アップデート 2015年1月版
Citrix CloudPlatform アップデート 2015年1月版Citrix CloudPlatform アップデート 2015年1月版
Citrix CloudPlatform アップデート 2015年1月版
 
Nutanix@Open Source Conference 2015 Hiroshima
Nutanix@Open Source Conference 2015 HiroshimaNutanix@Open Source Conference 2015 Hiroshima
Nutanix@Open Source Conference 2015 Hiroshima
 
[WIP] ネットワーク仮想化における仮想ネットワークインターフェイス冗長化の考察
[WIP] ネットワーク仮想化における仮想ネットワークインターフェイス冗長化の考察[WIP] ネットワーク仮想化における仮想ネットワークインターフェイス冗長化の考察
[WIP] ネットワーク仮想化における仮想ネットワークインターフェイス冗長化の考察
 
Cloud Days Tokyo 2014 Spring 「80分でばっちり理解するOpenFlow」 NEC宮永直樹
Cloud Days Tokyo 2014 Spring 「80分でばっちり理解するOpenFlow」 NEC宮永直樹Cloud Days Tokyo 2014 Spring 「80分でばっちり理解するOpenFlow」 NEC宮永直樹
Cloud Days Tokyo 2014 Spring 「80分でばっちり理解するOpenFlow」 NEC宮永直樹
 
インフラエンジニアなら知っておきたいストレージのはなし@OSC 2012 Nagoya
インフラエンジニアなら知っておきたいストレージのはなし@OSC 2012 Nagoyaインフラエンジニアなら知っておきたいストレージのはなし@OSC 2012 Nagoya
インフラエンジニアなら知っておきたいストレージのはなし@OSC 2012 Nagoya
 

Similar to Lx zoneで行こう

カーネル空間ですべてのプロセスを動かすには -TAL, SFI, Wasmとか - カーネル/VM探検隊15
カーネル空間ですべてのプロセスを動かすには -TAL, SFI, Wasmとか - カーネル/VM探検隊15カーネル空間ですべてのプロセスを動かすには -TAL, SFI, Wasmとか - カーネル/VM探検隊15
カーネル空間ですべてのプロセスを動かすには -TAL, SFI, Wasmとか - カーネル/VM探検隊15Takaya Saeki
 
Smartos入門(TokyoOpenSolaris勉強会版)
Smartos入門(TokyoOpenSolaris勉強会版)Smartos入門(TokyoOpenSolaris勉強会版)
Smartos入門(TokyoOpenSolaris勉強会版)Noriyasu Sakaue
 
講座Linux入門・デスクトップOSとしてのLinux
講座Linux入門・デスクトップOSとしてのLinux講座Linux入門・デスクトップOSとしてのLinux
講座Linux入門・デスクトップOSとしてのLinuxTokai University
 
CentOS Linux 8 の EOL と対応策の検討
CentOS Linux 8 の EOL と対応策の検討CentOS Linux 8 の EOL と対応策の検討
CentOS Linux 8 の EOL と対応策の検討Masahito Zembutsu
 
2012 0623-x-road-tokyo-xoops-x(ten)
2012 0623-x-road-tokyo-xoops-x(ten)2012 0623-x-road-tokyo-xoops-x(ten)
2012 0623-x-road-tokyo-xoops-x(ten)Naoki Okino
 
LinuxでZFSを使ってみた
LinuxでZFSを使ってみたLinuxでZFSを使ってみた
LinuxでZFSを使ってみたnvsofts
 
Using LXC on Production
Using LXC on ProductionUsing LXC on Production
Using LXC on ProductionIsao Shimizu
 
Solaris (Branded) Zone Internals
Solaris (Branded) Zone InternalsSolaris (Branded) Zone Internals
Solaris (Branded) Zone InternalsKatsunori FUJIWARA
 
ZFS on Linux @ZFS Day 2011.10
ZFS on Linux @ZFS Day 2011.10ZFS on Linux @ZFS Day 2011.10
ZFS on Linux @ZFS Day 2011.10Kazuhisa Hara
 
OSvの概要と実装
OSvの概要と実装OSvの概要と実装
OSvの概要と実装Takuya ASADA
 
Solr 4.0 の主な機能
Solr 4.0 の主な機能Solr 4.0 の主な機能
Solr 4.0 の主な機能Shinichiro Abe
 
Yet Another DLR for Silverlightの試作
Yet Another DLR for Silverlightの試作Yet Another DLR for Silverlightの試作
Yet Another DLR for Silverlightの試作terurou
 
15分で分か(った気になれ)るDocker
15分で分か(った気になれ)るDocker15分で分か(った気になれ)るDocker
15分で分か(った気になれ)るDockerMasahiro NAKAYAMA
 
Tizen の未来と可能性
Tizen の未来と可能性Tizen の未来と可能性
Tizen の未来と可能性Naruto TAKAHASHI
 
XenServerとZFSストレージでサーバ仮想化 - OSC2011 Tokyo/Spring 自宅SAN友の会(後半)
XenServerとZFSストレージでサーバ仮想化 - OSC2011 Tokyo/Spring 自宅SAN友の会(後半)XenServerとZFSストレージでサーバ仮想化 - OSC2011 Tokyo/Spring 自宅SAN友の会(後半)
XenServerとZFSストレージでサーバ仮想化 - OSC2011 Tokyo/Spring 自宅SAN友の会(後半)tokuhy
 
OpenSolaris Printing Environment
OpenSolaris Printing EnvironmentOpenSolaris Printing Environment
OpenSolaris Printing EnvironmentNaruhiko Ogasawara
 
Clojureの発表など
Clojureの発表などClojureの発表など
Clojureの発表などKikuta Go
 
ROP Illmatic: Exploring Universal ROP on glibc x86-64 (ja)
ROP Illmatic: Exploring Universal ROP on glibc x86-64 (ja)ROP Illmatic: Exploring Universal ROP on glibc x86-64 (ja)
ROP Illmatic: Exploring Universal ROP on glibc x86-64 (ja)inaz2
 

Similar to Lx zoneで行こう (20)

Osoljp osc2013tk spring
Osoljp osc2013tk springOsoljp osc2013tk spring
Osoljp osc2013tk spring
 
カーネル空間ですべてのプロセスを動かすには -TAL, SFI, Wasmとか - カーネル/VM探検隊15
カーネル空間ですべてのプロセスを動かすには -TAL, SFI, Wasmとか - カーネル/VM探検隊15カーネル空間ですべてのプロセスを動かすには -TAL, SFI, Wasmとか - カーネル/VM探検隊15
カーネル空間ですべてのプロセスを動かすには -TAL, SFI, Wasmとか - カーネル/VM探検隊15
 
Smartos入門(TokyoOpenSolaris勉強会版)
Smartos入門(TokyoOpenSolaris勉強会版)Smartos入門(TokyoOpenSolaris勉強会版)
Smartos入門(TokyoOpenSolaris勉強会版)
 
Tizen & Crosswalk
Tizen & CrosswalkTizen & Crosswalk
Tizen & Crosswalk
 
講座Linux入門・デスクトップOSとしてのLinux
講座Linux入門・デスクトップOSとしてのLinux講座Linux入門・デスクトップOSとしてのLinux
講座Linux入門・デスクトップOSとしてのLinux
 
CentOS Linux 8 の EOL と対応策の検討
CentOS Linux 8 の EOL と対応策の検討CentOS Linux 8 の EOL と対応策の検討
CentOS Linux 8 の EOL と対応策の検討
 
2012 0623-x-road-tokyo-xoops-x(ten)
2012 0623-x-road-tokyo-xoops-x(ten)2012 0623-x-road-tokyo-xoops-x(ten)
2012 0623-x-road-tokyo-xoops-x(ten)
 
LinuxでZFSを使ってみた
LinuxでZFSを使ってみたLinuxでZFSを使ってみた
LinuxでZFSを使ってみた
 
Using LXC on Production
Using LXC on ProductionUsing LXC on Production
Using LXC on Production
 
Solaris (Branded) Zone Internals
Solaris (Branded) Zone InternalsSolaris (Branded) Zone Internals
Solaris (Branded) Zone Internals
 
ZFS on Linux @ZFS Day 2011.10
ZFS on Linux @ZFS Day 2011.10ZFS on Linux @ZFS Day 2011.10
ZFS on Linux @ZFS Day 2011.10
 
OSvの概要と実装
OSvの概要と実装OSvの概要と実装
OSvの概要と実装
 
Solr 4.0 の主な機能
Solr 4.0 の主な機能Solr 4.0 の主な機能
Solr 4.0 の主な機能
 
Yet Another DLR for Silverlightの試作
Yet Another DLR for Silverlightの試作Yet Another DLR for Silverlightの試作
Yet Another DLR for Silverlightの試作
 
15分で分か(った気になれ)るDocker
15分で分か(った気になれ)るDocker15分で分か(った気になれ)るDocker
15分で分か(った気になれ)るDocker
 
Tizen の未来と可能性
Tizen の未来と可能性Tizen の未来と可能性
Tizen の未来と可能性
 
XenServerとZFSストレージでサーバ仮想化 - OSC2011 Tokyo/Spring 自宅SAN友の会(後半)
XenServerとZFSストレージでサーバ仮想化 - OSC2011 Tokyo/Spring 自宅SAN友の会(後半)XenServerとZFSストレージでサーバ仮想化 - OSC2011 Tokyo/Spring 自宅SAN友の会(後半)
XenServerとZFSストレージでサーバ仮想化 - OSC2011 Tokyo/Spring 自宅SAN友の会(後半)
 
OpenSolaris Printing Environment
OpenSolaris Printing EnvironmentOpenSolaris Printing Environment
OpenSolaris Printing Environment
 
Clojureの発表など
Clojureの発表などClojureの発表など
Clojureの発表など
 
ROP Illmatic: Exploring Universal ROP on glibc x86-64 (ja)
ROP Illmatic: Exploring Universal ROP on glibc x86-64 (ja)ROP Illmatic: Exploring Universal ROP on glibc x86-64 (ja)
ROP Illmatic: Exploring Universal ROP on glibc x86-64 (ja)
 

Lx zoneで行こう