SlideShare a Scribd company logo
1 of 31
Download to read offline
1
Copyright (c) Atsushi Yamashita, Univ. of Tokyo. All rights reserved 2019
空間情報処理技術・
ロボット化技術を用いた
i-Constructionの実現
2019年10月30日 13:55-14:15,東京大学伊藤謝恩ホール
東京大学大学院工学系研究科「i-Constructionシステム学」寄付講座成果報告会
山下 淳 (Atsushi Yamashita)
東京大学大学院 工学系研究科 精密工学専攻
yamashita@robot.t.u-tokyo.ac.jp
http://www.robot.t.u-tokyo.ac.jp
映像自動提示任意視点映像提示
水中構造物計測
転倒防止
2
Copyright (c) Atsushi Yamashita, Univ. of Tokyo. All rights reserved 2019
自己紹介
氏名
山下 淳 (やました あつし)
所属
東京大学大学院工学系研究科 精密工学専攻/
i-Constructionシステム学寄付講座・准教授
連絡先・居室
yamashita@robot.t.u-tokyo.ac.jp
本郷キャンパス 工学部14号館 8階 827号室
専門
1. センサ情報処理
• 画像を用いた3次元計測
• 画像処理
2. ロボット工学
• 動作計画
• 環境センシング
3
Copyright (c) Atsushi Yamashita, Univ. of Tokyo. All rights reserved 2019
Why 精密?
精密機械
– 時計? カメラ?
精密工学のメインフィールド
– 生産システム・生産技術
– 例:ファナック
(ロボット=自動化)
2019年07月26日 ファナック工場見学
4
Copyright (c) Atsushi Yamashita, Univ. of Tokyo. All rights reserved 2019
寄付講座の目的
社会インフラの建設企画・調査段階から維持
管理・運用段階までのプロセスにおいて,
– IT,IoT,空間情報処理技術,ロボット化技術等
を活用することで
– 生産性向上を図る
ことが可能なiConstructionを実現するための
システム開発を行う
そのシステムを実践するプロフェッショナル
を育成するため,i-Constructionシステム学
を構築する
山下の研究分野
精密の研究分野
5
Copyright (c) Atsushi Yamashita, Univ. of Tokyo. All rights reserved 2019
謝辞 (あいうえお順)
安藤ハザマ (共同研究)
国土交通省 (研究助成)
コマツ (共同研究)
JACIC (研究助成)
清水建設 (共同研究)
東急建設 (共同研究)
フジタ (社会連携講座)
富士通 (共同研究)
若築建設 (共同研究)
6
Copyright (c) Atsushi Yamashita, Univ. of Tokyo. All rights reserved 2019
2018年までの取組
任意視点映像提示(共同研究:コマツ)
透視映像提示
(共同研究:清水建設)
打音検査によるトンネル点検
(共同研究:東急建設)
ドローンによる橋梁点検
(共同研究:富士通)
7
Copyright (c) Atsushi Yamashita, Univ. of Tokyo. All rights reserved 2019
2018年10月以降の取組
遠隔操作のための任意視点映像提示 (国土交通省)
画像・音響信号を用いたコンクリート構造物点検
(JACIC)
マルチスペクトルカメラを用いた走破性判定 (フジ
タ)
ロボット遠隔操作のための周囲環境の可視化 (フジ
タ)
遠隔操作ロボット走行時における機体の姿勢変化に
よる転倒回避 (フジタ)
バックホウの盛土作業における遠隔操作のための映
像自動提示 (フジタ)
非GPS環境におけるカメラを用いた建設機械の位置
姿勢推定 (安藤ハザマ)
音響カメラを用いた水中構造物計測 (若築建設)
8
Copyright (c) Atsushi Yamashita, Univ. of Tokyo. All rights reserved 2019
研究成果紹介
遠隔操作のための任意視点映像提示 (国土交通省)
画像・音響信号を用いたコンクリート構造物点検
(JACIC)
マルチスペクトルカメラを用いた走破性判定 (フジ
タ)
ロボット遠隔操作のための周囲環境の可視化 (フジ
タ)
遠隔操作ロボット走行時における機体の姿勢変化に
よる転倒回避 (フジタ)
バックホウの盛土作業における遠隔操作のための映
像自動提示 (フジタ)
非GPS環境におけるカメラを用いた建設機械の位置
姿勢推定 (安藤ハザマ)
音響カメラを用いた水中構造物計測 (若築建設)
9
Copyright (c) Atsushi Yamashita, Univ. of Tokyo. All rights reserved 2019
任意視点映像提示
センサキャリブレーションの手間:大
– カメラやレーザセンサが建設機械のどの位置に設置さ
れているかを正確に知る作業が大変
– 巨大なキャリブレーションパターン (模様が付いた板)
を環境中の複数個所に設置
周囲映像の遮蔽
– バックホウのアームによる遮蔽 (向こう側が見えない)
– バックホウのアームが映像にうつりこむ
魚眼カメラ×4
アームによる遮蔽
10
Copyright (c) Atsushi Yamashita, Univ. of Tokyo. All rights reserved 2019
任意視点映像提示
センサキャリブレーション
– 建設機械本体の形状を利用
岩滝ら,動的画像処理実利用化ワークショップDIA2019 研究奨励賞 受賞
共同研究:コマツ
11
Copyright (c) Atsushi Yamashita, Univ. of Tokyo. All rights reserved 2019
任意視点映像提示
アームの遮蔽:任意視点映像 + 透視映像
国土交通省 政策課題解決型技術開発公募 「複数広視野カメラを用いた建設機械周辺の安全性確保技術の開発」
長野ら,ROBOMECH2019ほか発表
12
Copyright (c) Atsushi Yamashita, Univ. of Tokyo. All rights reserved 2019
研究成果紹介
遠隔操作のための任意視点映像提示 (国土交通省)
画像・音響信号を用いたコンクリート構造物点検
(JACIC)
マルチスペクトルカメラを用いた走破性判定 (フジ
タ)
ロボット遠隔操作のための周囲環境の可視化 (フジ
タ)
遠隔操作ロボット走行時における機体の姿勢変化に
よる転倒回避 (フジタ)
バックホウの盛土作業における遠隔操作のための映
像自動提示 (フジタ)
非GPS環境におけるカメラを用いた建設機械の位置
姿勢推定 (安藤ハザマ)
音響カメラを用いた水中構造物計測 (若築建設)
13
Copyright (c) Atsushi Yamashita, Univ. of Tokyo. All rights reserved 2019
コンクリート構造物点検
ひび割れと表面の汚れを間違う
→ 画像処理では違いを区別できない
ひび割れの進行方向 (打音検査では最も
重要) が分からない
→ 音響信号処理のみでは判定できない
環境が変わると,良い結果が出ない
• トンネルが変わると結果が変わる
• 叩き方が変わると結果が変わる
→ 事前に学習したデータに結果が強く依存する
14
Copyright (c) Atsushi Yamashita, Univ. of Tokyo. All rights reserved 2019
コンクリート構造物点検
画像処理のみ・音響信号処理のみでは困難
– マルチモーダル処理の提案
• 画像処理・音響信号処理の結果の有機的結合
学習データへの結果の依存性の問題
– クラスタリングにより解決
• 学習データの影響を抑えるため,点検中に取得した音
同士の類似性を調べ,異なった音を検出
画像処理
ひび割れ候補領域の検出
カメラ
15
Copyright (c) Atsushi Yamashita, Univ. of Tokyo. All rights reserved 2019
コンクリート構造物点検
クラスタリングによる異常検出
Defect
Area
JACIC研究助成 「画像・音響信号マルチモーダル処理を用いたコンクリート構造物の自動点検」
ルイ笠原ら,国際会議GCCE2019発表ほか
16
Copyright (c) Atsushi Yamashita, Univ. of Tokyo. All rights reserved 2019
研究成果紹介
遠隔操作のための任意視点映像提示 (国土交通省)
画像・音響信号を用いたコンクリート構造物点検
(JACIC)
マルチスペクトルカメラを用いた走破性判定 (フジ
タ)
ロボット遠隔操作のための周囲環境の可視化 (フジ
タ)
遠隔操作ロボット走行時における機体の姿勢変化に
よる転倒回避 (フジタ)
バックホウの盛土作業における遠隔操作のための映
像自動提示 (フジタ)
非GPS環境におけるカメラを用いた建設機械の位置
姿勢推定 (安藤ハザマ)
音響カメラを用いた水中構造物計測 (若築建設)
17
Copyright (c) Atsushi Yamashita, Univ. of Tokyo. All rights reserved 2019
走破性判定
コーンペネトレータを用いたコーン指数
推定=走破性判定の手間:大
[Robot Watch 2006]コーンペネトレータ
18
Copyright (c) Atsushi Yamashita, Univ. of Tokyo. All rights reserved 2019
走破性判定
マルチスペクトル画像を用いた非接触
コーン指数推定・走破性判定
インテリジェント施工システム社会連携講座
(共同研究:フジタ)
山内ら,国際会議GCCE2019発表ほか
Estimated cone index: lowEstimated cone index: high
19
Copyright (c) Atsushi Yamashita, Univ. of Tokyo. All rights reserved 2019
研究成果紹介
遠隔操作のための任意視点映像提示 (国土交通省)
画像・音響信号を用いたコンクリート構造物点検
(JACIC)
マルチスペクトルカメラを用いた走破性判定 (フジ
タ)
ロボット遠隔操作のための周囲環境の可視化 (フジ
タ)
遠隔操作ロボット走行時における機体の姿勢変化に
よる転倒回避 (フジタ)
バックホウの盛土作業における遠隔操作のための映
像自動提示 (フジタ)
非GPS環境におけるカメラを用いた建設機械の位置
姿勢推定 (安藤ハザマ)
音響カメラを用いた水中構造物計測 (若築建設)
20
Copyright (c) Atsushi Yamashita, Univ. of Tokyo. All rights reserved 2019
周囲環境の可視化
問題:ロボット遠隔操作において,自己位置・障
害物との相対位置の把握が重要
→SLAMと深層学習による周囲環境の3次元可視化
インテリジェント施工システム社会連携講座(共同研究:フジタ)
小松ら,IEEE Access, 2019ほか
21
Copyright (c) Atsushi Yamashita, Univ. of Tokyo. All rights reserved 2019
研究成果紹介
遠隔操作のための任意視点映像提示 (国土交通省)
画像・音響信号を用いたコンクリート構造物点検
(JACIC)
マルチスペクトルカメラを用いた走破性判定 (フジ
タ)
ロボット遠隔操作のための周囲環境の可視化 (フジ
タ)
遠隔操作ロボット走行時における機体の姿勢変化に
よる転倒回避 (フジタ)
バックホウの盛土作業における遠隔操作のための映
像自動提示 (フジタ)
非GPS環境におけるカメラを用いた建設機械の位置
姿勢推定 (安藤ハザマ)
音響カメラを用いた水中構造物計測 (若築建設)
22
Copyright (c) Atsushi Yamashita, Univ. of Tokyo. All rights reserved 2019
転倒回避
遠隔操作時:建設機械の転倒が分かりに
くい → 安定性を考慮し建設機械を制御
インテリジェント施工システム社会連携講座(共同研究:フジタ)
水野ら,ROBOMECH2019ほか
従来手法(重心後方で固定) 提案手法(アームによる重心制御)
23
Copyright (c) Atsushi Yamashita, Univ. of Tokyo. All rights reserved 2019
研究成果紹介
遠隔操作のための任意視点映像提示 (国土交通省)
画像・音響信号を用いたコンクリート構造物点検
(JACIC)
マルチスペクトルカメラを用いた走破性判定 (フジ
タ)
ロボット遠隔操作のための周囲環境の可視化 (フジ
タ)
遠隔操作ロボット走行時における機体の姿勢変化に
よる転倒回避 (フジタ)
バックホウの盛土作業における遠隔操作のための映
像自動提示 (フジタ)
非GPS環境におけるカメラを用いた建設機械の位置
姿勢推定 (安藤ハザマ)
音響カメラを用いた水中構造物計測 (若築建設)
24
Copyright (c) Atsushi Yamashita, Univ. of Tokyo. All rights reserved 2019
遠隔操作の映像自動提示
無人化施工:カメラ車のオペレータが必要
→ 画像処理によるカメラ自動制御
社会連携講座 インテリジェント施工システム (共同研究:フジタ)
筑紫ら,精密工学会誌,2020 (予定) ほか
25
Copyright (c) Atsushi Yamashita, Univ. of Tokyo. All rights reserved 2019
研究成果紹介
遠隔操作のための任意視点映像提示 (国土交通省)
画像・音響信号を用いたコンクリート構造物点検
(JACIC)
マルチスペクトルカメラを用いた走破性判定 (フジ
タ)
ロボット遠隔操作のための周囲環境の可視化 (フジ
タ)
遠隔操作ロボット走行時における機体の姿勢変化に
よる転倒回避 (フジタ)
バックホウの盛土作業における遠隔操作のための映
像自動提示 (フジタ)
非GPS環境におけるカメラを用いた建設機械の位置
姿勢推定 (安藤ハザマ)
音響カメラを用いた水中構造物計測 (若築建設)
26
Copyright (c) Atsushi Yamashita, Univ. of Tokyo. All rights reserved 2019
建設機械の位置姿勢推定
非GPS環境での建設機械の自動運転
→ カメラ (GoPro) を用いた位置姿勢推定
Road roller
包ら,国際会議GCCE2019ほか発表
共同研究:安藤ハザマ
27
Copyright (c) Atsushi Yamashita, Univ. of Tokyo. All rights reserved 2019
研究成果紹介
遠隔操作のための任意視点映像提示 (国土交通省)
画像・音響信号を用いたコンクリート構造物点検
(JACIC)
マルチスペクトルカメラを用いた走破性判定 (フジ
タ)
ロボット遠隔操作のための周囲環境の可視化 (フジ
タ)
遠隔操作ロボット走行時における機体の姿勢変化に
よる転倒回避 (フジタ)
バックホウの盛土作業における遠隔操作のための映
像自動提示 (フジタ)
非GPS環境におけるカメラを用いた建設機械の位置
姿勢推定 (安藤ハザマ)
音響カメラを用いた水中構造物計測 (若築建設)
28
Copyright (c) Atsushi Yamashita, Univ. of Tokyo. All rights reserved 2019
水中構造物計測
濁水中:通常のカメラでは見えない
→ 音響カメラを用いたセンシング
沈潜調査
DIDSON 2周波音響カメラ [東陽テクニカHP]
河を遡上する鮭
29
Copyright (c) Atsushi Yamashita, Univ. of Tokyo. All rights reserved 2019
水中構造物計測
音響カメラを用いた自己位置推定と3次
元計測
王ら,国際会議CAMS2019ほか発表
共同研究:若築建設
水中構造物計測
30
Copyright (c) Atsushi Yamashita, Univ. of Tokyo. All rights reserved 2019
謝辞 (あいうえお順)
安藤ハザマ (共同研究)
国土交通省 (研究助成)
コマツ (共同研究)
JACIC (研究助成)
清水建設 (共同研究):NDA手続き完了
東急建設 (共同研究)
フジタ (社会連携講座)
富士通 (共同研究)
31
Copyright (c) Atsushi Yamashita, Univ. of Tokyo. All rights reserved 2019
サービスロボティクス分野
丸田千野 高田
共同研究員
阿部千葉
大学院生 (修士)
M2湊D1湖上
淺間, PhD
教授 准教授
山下, PhD 山川, PhD
成島
M2山内
中村
技術専門員
秘書
特任助教
筑紫, PhD田村, PhD
学部生
大学院生 (博士)
特任准教授
安, PhD
中
D4林
韓
M2金
韓
D3楊
中
石田
D1吉田
助教
M2呉
中
濱崎, PhD
M2殷
秋中
D4小松D4岩滝
中 秋
D4陸
ルイ笠原, PhDFaragasso, PhD
伊
M2野田
M2尹
M2川田 M2長野
特任教授
永谷, PhD
Moro, PhD
伊
温, PhD
中
D1王
秋中
D1Massaroli
秋伊
D1蒋
後中
Pathak, PhD
印
D3Uygur
トルコ 秋
M1岸本 M1杉本M1勝間
客員研究員
特任助教
D1青柳
特任准教授
M2包
秋中
秋
D2岩村
特任助教 特別研究員
乙津黒木
プロジェクト
マネージャー
B4山口B4杉山B4後田
M1内田
D1後藤
M1陳
中
M1徐
中
M1沈
韓
D2樋口
B4釜木 B4陽
中
D1竹内
秋
M1劉
中 秋
M1王
中 秋
谷島, PhD
特任研究員
秘書 秘書 秘書
博士16名
修士19名
学部5名
秋:秋入学
特任研究員

More Related Content

What's hot

地域公共交通の未来と公共交通オープンデータ
地域公共交通の未来と公共交通オープンデータ地域公共交通の未来と公共交通オープンデータ
地域公共交通の未来と公共交通オープンデータMasaki Ito
 
機械学習工学への期待〜機械学習が工学となるために〜
機械学習工学への期待〜機械学習が工学となるために〜機械学習工学への期待〜機械学習が工学となるために〜
機械学習工学への期待〜機械学習が工学となるために〜MLSE
 
機械学習研究の現状とこれから
機械学習研究の現状とこれから機械学習研究の現状とこれから
機械学習研究の現状とこれからMLSE
 
開催の辞
開催の辞開催の辞
開催の辞MLSE
 
組込みシステムの高効率開発を可能とする開発フレームワークの研究開発
組込みシステムの高効率開発を可能とする開発フレームワークの研究開発組込みシステムの高効率開発を可能とする開発フレームワークの研究開発
組込みシステムの高効率開発を可能とする開発フレームワークの研究開発Kazuaki Tanaka
 
人の行動をモデル化して予測する -調理作業支援を題材とした行動予測と情報提示-
人の行動をモデル化して予測する -調理作業支援を題材とした行動予測と情報提示- 人の行動をモデル化して予測する -調理作業支援を題材とした行動予測と情報提示-
人の行動をモデル化して予測する -調理作業支援を題材とした行動予測と情報提示- Atsushi Hashimoto
 
北海道地理空間フォーラムin札幌2018-07-18_第1分科会 「建設」講演4「産学官CIM・GIS研究会の活動報告と今後の展望」河村巧
北海道地理空間フォーラムin札幌2018-07-18_第1分科会 「建設」講演4「産学官CIM・GIS研究会の活動報告と今後の展望」河村巧北海道地理空間フォーラムin札幌2018-07-18_第1分科会 「建設」講演4「産学官CIM・GIS研究会の活動報告と今後の展望」河村巧
北海道地理空間フォーラムin札幌2018-07-18_第1分科会 「建設」講演4「産学官CIM・GIS研究会の活動報告と今後の展望」河村巧hsgk
 
北海道地理空間フォーラムin札幌2018-07-18_第1分科会 「建設」講演1「地理空間情報を活用したインフラメンテナンスへの期待」横田弘
北海道地理空間フォーラムin札幌2018-07-18_第1分科会 「建設」講演1「地理空間情報を活用したインフラメンテナンスへの期待」横田弘北海道地理空間フォーラムin札幌2018-07-18_第1分科会 「建設」講演1「地理空間情報を活用したインフラメンテナンスへの期待」横田弘
北海道地理空間フォーラムin札幌2018-07-18_第1分科会 「建設」講演1「地理空間情報を活用したインフラメンテナンスへの期待」横田弘hsgk
 

What's hot (10)

13 takai
13 takai13 takai
13 takai
 
地域公共交通の未来と公共交通オープンデータ
地域公共交通の未来と公共交通オープンデータ地域公共交通の未来と公共交通オープンデータ
地域公共交通の未来と公共交通オープンデータ
 
機械学習工学への期待〜機械学習が工学となるために〜
機械学習工学への期待〜機械学習が工学となるために〜機械学習工学への期待〜機械学習が工学となるために〜
機械学習工学への期待〜機械学習が工学となるために〜
 
機械学習研究の現状とこれから
機械学習研究の現状とこれから機械学習研究の現状とこれから
機械学習研究の現状とこれから
 
開催の辞
開催の辞開催の辞
開催の辞
 
組込みシステムの高効率開発を可能とする開発フレームワークの研究開発
組込みシステムの高効率開発を可能とする開発フレームワークの研究開発組込みシステムの高効率開発を可能とする開発フレームワークの研究開発
組込みシステムの高効率開発を可能とする開発フレームワークの研究開発
 
人の行動をモデル化して予測する -調理作業支援を題材とした行動予測と情報提示-
人の行動をモデル化して予測する -調理作業支援を題材とした行動予測と情報提示- 人の行動をモデル化して予測する -調理作業支援を題材とした行動予測と情報提示-
人の行動をモデル化して予測する -調理作業支援を題材とした行動予測と情報提示-
 
両眼立体視可能なスマートグラス を用いた3Dモデル可視化アプリの 開発
両眼立体視可能なスマートグラス を用いた3Dモデル可視化アプリの 開発両眼立体視可能なスマートグラス を用いた3Dモデル可視化アプリの 開発
両眼立体視可能なスマートグラス を用いた3Dモデル可視化アプリの 開発
 
北海道地理空間フォーラムin札幌2018-07-18_第1分科会 「建設」講演4「産学官CIM・GIS研究会の活動報告と今後の展望」河村巧
北海道地理空間フォーラムin札幌2018-07-18_第1分科会 「建設」講演4「産学官CIM・GIS研究会の活動報告と今後の展望」河村巧北海道地理空間フォーラムin札幌2018-07-18_第1分科会 「建設」講演4「産学官CIM・GIS研究会の活動報告と今後の展望」河村巧
北海道地理空間フォーラムin札幌2018-07-18_第1分科会 「建設」講演4「産学官CIM・GIS研究会の活動報告と今後の展望」河村巧
 
北海道地理空間フォーラムin札幌2018-07-18_第1分科会 「建設」講演1「地理空間情報を活用したインフラメンテナンスへの期待」横田弘
北海道地理空間フォーラムin札幌2018-07-18_第1分科会 「建設」講演1「地理空間情報を活用したインフラメンテナンスへの期待」横田弘北海道地理空間フォーラムin札幌2018-07-18_第1分科会 「建設」講演1「地理空間情報を活用したインフラメンテナンスへの期待」横田弘
北海道地理空間フォーラムin札幌2018-07-18_第1分科会 「建設」講演1「地理空間情報を活用したインフラメンテナンスへの期待」横田弘
 

Similar to 01 yamashita

深層強化学習による自動運転車両の追い越し行動の実現に関する研究
深層強化学習による自動運転車両の追い越し行動の実現に関する研究深層強化学習による自動運転車両の追い越し行動の実現に関する研究
深層強化学習による自動運転車両の追い越し行動の実現に関する研究harmonylab
 
メイカームーブメント:その背景と現状
メイカームーブメント:その背景と現状メイカームーブメント:その背景と現状
メイカームーブメント:その背景と現状Junichi Akita
 
「Lチカから考えるIoT時代のものづくり」
「Lチカから考えるIoT時代のものづくり」「Lチカから考えるIoT時代のものづくり」
「Lチカから考えるIoT時代のものづくり」Junichi Akita
 
道具としての半導体:HCI分野での例
道具としての半導体:HCI分野での例道具としての半導体:HCI分野での例
道具としての半導体:HCI分野での例Junichi Akita
 
建設シミュレータOCSの開発 / OCS・VTC on Unity におけるROS対応機能について
建設シミュレータOCSの開発 / OCS・VTC on Unity におけるROS対応機能について建設シミュレータOCSの開発 / OCS・VTC on Unity におけるROS対応機能について
建設シミュレータOCSの開発 / OCS・VTC on Unity におけるROS対応機能についてUnityTechnologiesJapan002
 
スマートフォンが切り開く公共交通の可能性 土木計画学会2016春大会
スマートフォンが切り開く公共交通の可能性 土木計画学会2016春大会スマートフォンが切り開く公共交通の可能性 土木計画学会2016春大会
スマートフォンが切り開く公共交通の可能性 土木計画学会2016春大会Masaki Ito
 
3年前期 交通基盤工学 第一回 ガイダンス 交通基盤工学の概要  パワーポイント
3年前期 交通基盤工学 第一回 ガイダンス 交通基盤工学の概要  パワーポイント3年前期 交通基盤工学 第一回 ガイダンス 交通基盤工学の概要  パワーポイント
3年前期 交通基盤工学 第一回 ガイダンス 交通基盤工学の概要  パワーポイントshu1108hina1020
 
Makeと半導体の過去と未来
Makeと半導体の過去と未来Makeと半導体の過去と未来
Makeと半導体の過去と未来Junichi Akita
 
交通崩壊を防げ:コロナ禍が明らかにする日本の公共交通の構造的問題にITは立ち向かうことが出来るか?
交通崩壊を防げ:コロナ禍が明らかにする日本の公共交通の構造的問題にITは立ち向かうことが出来るか?交通崩壊を防げ:コロナ禍が明らかにする日本の公共交通の構造的問題にITは立ち向かうことが出来るか?
交通崩壊を防げ:コロナ禍が明らかにする日本の公共交通の構造的問題にITは立ち向かうことが出来るか?Masaki Ito
 
安寧の都市ユニットにおける 対話に基づく講義と その評価に関する試み
安寧の都市ユニットにおける対話に基づく講義とその評価に関する試み 安寧の都市ユニットにおける対話に基づく講義とその評価に関する試み
安寧の都市ユニットにおける 対話に基づく講義と その評価に関する試み Maki Koyama
 
高専カンファレンスについて @kosenconf-012hachinohe
高専カンファレンスについて @kosenconf-012hachinohe高専カンファレンスについて @kosenconf-012hachinohe
高専カンファレンスについて @kosenconf-012hachinoheKuniaki Igarashi
 
サイバー・フィールド研究分科会 活動経過
サイバー・フィールド研究分科会 活動経過サイバー・フィールド研究分科会 活動経過
サイバー・フィールド研究分科会 活動経過hsgk
 
自律分散型信号システム: その技術と新しい都市交通の可能性
自律分散型信号システム: その技術と新しい都市交通の可能性自律分散型信号システム: その技術と新しい都市交通の可能性
自律分散型信号システム: その技術と新しい都市交通の可能性Masaki Ito
 
BIMを活用? 現場環境をアプリで再現・管理する取り組みとその効果
BIMを活用? 現場環境をアプリで再現・管理する取り組みとその効果BIMを活用? 現場環境をアプリで再現・管理する取り組みとその効果
BIMを活用? 現場環境をアプリで再現・管理する取り組みとその効果UnityTechnologiesJapan002
 
Academic presentationskills gomi_2019
Academic presentationskills gomi_2019Academic presentationskills gomi_2019
Academic presentationskills gomi_2019Kei Gomi
 
スパコン「富岳」で目指す,ものづくりのデジタル革命
スパコン「富岳」で目指す,ものづくりのデジタル革命スパコン「富岳」で目指す,ものづくりのデジタル革命
スパコン「富岳」で目指す,ものづくりのデジタル革命Koji Nishiguchi
 

Similar to 01 yamashita (20)

深層強化学習による自動運転車両の追い越し行動の実現に関する研究
深層強化学習による自動運転車両の追い越し行動の実現に関する研究深層強化学習による自動運転車両の追い越し行動の実現に関する研究
深層強化学習による自動運転車両の追い越し行動の実現に関する研究
 
メイカームーブメント:その背景と現状
メイカームーブメント:その背景と現状メイカームーブメント:その背景と現状
メイカームーブメント:その背景と現状
 
「Lチカから考えるIoT時代のものづくり」
「Lチカから考えるIoT時代のものづくり」「Lチカから考えるIoT時代のものづくり」
「Lチカから考えるIoT時代のものづくり」
 
道具としての半導体:HCI分野での例
道具としての半導体:HCI分野での例道具としての半導体:HCI分野での例
道具としての半導体:HCI分野での例
 
建設シミュレータOCSの開発 / OCS・VTC on Unity におけるROS対応機能について
建設シミュレータOCSの開発 / OCS・VTC on Unity におけるROS対応機能について建設シミュレータOCSの開発 / OCS・VTC on Unity におけるROS対応機能について
建設シミュレータOCSの開発 / OCS・VTC on Unity におけるROS対応機能について
 
スマートフォンが切り開く公共交通の可能性 土木計画学会2016春大会
スマートフォンが切り開く公共交通の可能性 土木計画学会2016春大会スマートフォンが切り開く公共交通の可能性 土木計画学会2016春大会
スマートフォンが切り開く公共交通の可能性 土木計画学会2016春大会
 
3年前期 交通基盤工学 第一回 ガイダンス 交通基盤工学の概要  パワーポイント
3年前期 交通基盤工学 第一回 ガイダンス 交通基盤工学の概要  パワーポイント3年前期 交通基盤工学 第一回 ガイダンス 交通基盤工学の概要  パワーポイント
3年前期 交通基盤工学 第一回 ガイダンス 交通基盤工学の概要  パワーポイント
 
Makeと半導体の過去と未来
Makeと半導体の過去と未来Makeと半導体の過去と未来
Makeと半導体の過去と未来
 
交通崩壊を防げ:コロナ禍が明らかにする日本の公共交通の構造的問題にITは立ち向かうことが出来るか?
交通崩壊を防げ:コロナ禍が明らかにする日本の公共交通の構造的問題にITは立ち向かうことが出来るか?交通崩壊を防げ:コロナ禍が明らかにする日本の公共交通の構造的問題にITは立ち向かうことが出来るか?
交通崩壊を防げ:コロナ禍が明らかにする日本の公共交通の構造的問題にITは立ち向かうことが出来るか?
 
安寧の都市ユニットにおける 対話に基づく講義と その評価に関する試み
安寧の都市ユニットにおける対話に基づく講義とその評価に関する試み 安寧の都市ユニットにおける対話に基づく講義とその評価に関する試み
安寧の都市ユニットにおける 対話に基づく講義と その評価に関する試み
 
高専カンファレンスについて @kosenconf-012hachinohe
高専カンファレンスについて @kosenconf-012hachinohe高専カンファレンスについて @kosenconf-012hachinohe
高専カンファレンスについて @kosenconf-012hachinohe
 
サイバー・フィールド研究分科会 活動経過
サイバー・フィールド研究分科会 活動経過サイバー・フィールド研究分科会 活動経過
サイバー・フィールド研究分科会 活動経過
 
自律分散型信号システム: その技術と新しい都市交通の可能性
自律分散型信号システム: その技術と新しい都市交通の可能性自律分散型信号システム: その技術と新しい都市交通の可能性
自律分散型信号システム: その技術と新しい都市交通の可能性
 
[Track4-6] ディープラーニングxものづくりが日本を強くする ~高専DCONの挑戦~
[Track4-6] ディープラーニングxものづくりが日本を強くする ~高専DCONの挑戦~[Track4-6] ディープラーニングxものづくりが日本を強くする ~高専DCONの挑戦~
[Track4-6] ディープラーニングxものづくりが日本を強くする ~高専DCONの挑戦~
 
BIMを活用? 現場環境をアプリで再現・管理する取り組みとその効果
BIMを活用? 現場環境をアプリで再現・管理する取り組みとその効果BIMを活用? 現場環境をアプリで再現・管理する取り組みとその効果
BIMを活用? 現場環境をアプリで再現・管理する取り組みとその効果
 
Academic presentationskills gomi_2019
Academic presentationskills gomi_2019Academic presentationskills gomi_2019
Academic presentationskills gomi_2019
 
202004 v9
202004 v9202004 v9
202004 v9
 
202004 v9
202004 v9202004 v9
202004 v9
 
202004 v9
202004 v9202004 v9
202004 v9
 
スパコン「富岳」で目指す,ものづくりのデジタル革命
スパコン「富岳」で目指す,ものづくりのデジタル革命スパコン「富岳」で目指す,ものづくりのデジタル革命
スパコン「富岳」で目指す,ものづくりのデジタル革命
 

Recently uploaded

TokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentationTokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentationYukiTerazawa
 
世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラム
世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラム世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラム
世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラムKochi Eng Camp
 
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学ssusere0a682
 
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024koheioishi1
 
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料Tokyo Institute of Technology
 
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2Tokyo Institute of Technology
 
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料Takayuki Itoh
 
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~Kochi Eng Camp
 

Recently uploaded (8)

TokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentationTokyoTechGraduateExaminationPresentation
TokyoTechGraduateExaminationPresentation
 
世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラム
世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラム世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラム
世界を変えるクレーンを生み出そう! 高知エンジニアリングキャンプ2024プログラム
 
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習106 -価格の交渉ゲーム-#ゲーム理論 #gametheory #数学
 
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
The_Five_Books_Overview_Presentation_2024
 
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
2024年度 東京工業大学 工学院 機械系 大学院 修士課程 入試 説明会 資料
 
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
東京工業大学 環境・社会理工学院 建築学系 大学院入学入試・進学説明会2024_v2
 
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
生成AIの回答内容の修正を課題としたレポートについて:お茶の水女子大学「授業・研究における生成系AIの活用事例」での講演資料
 
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~
次世代機の製品コンセプトを描く ~未来の機械を創造してみよう~
 

01 yamashita

  • 1. 1 Copyright (c) Atsushi Yamashita, Univ. of Tokyo. All rights reserved 2019 空間情報処理技術・ ロボット化技術を用いた i-Constructionの実現 2019年10月30日 13:55-14:15,東京大学伊藤謝恩ホール 東京大学大学院工学系研究科「i-Constructionシステム学」寄付講座成果報告会 山下 淳 (Atsushi Yamashita) 東京大学大学院 工学系研究科 精密工学専攻 yamashita@robot.t.u-tokyo.ac.jp http://www.robot.t.u-tokyo.ac.jp 映像自動提示任意視点映像提示 水中構造物計測 転倒防止
  • 2. 2 Copyright (c) Atsushi Yamashita, Univ. of Tokyo. All rights reserved 2019 自己紹介 氏名 山下 淳 (やました あつし) 所属 東京大学大学院工学系研究科 精密工学専攻/ i-Constructionシステム学寄付講座・准教授 連絡先・居室 yamashita@robot.t.u-tokyo.ac.jp 本郷キャンパス 工学部14号館 8階 827号室 専門 1. センサ情報処理 • 画像を用いた3次元計測 • 画像処理 2. ロボット工学 • 動作計画 • 環境センシング
  • 3. 3 Copyright (c) Atsushi Yamashita, Univ. of Tokyo. All rights reserved 2019 Why 精密? 精密機械 – 時計? カメラ? 精密工学のメインフィールド – 生産システム・生産技術 – 例:ファナック (ロボット=自動化) 2019年07月26日 ファナック工場見学
  • 4. 4 Copyright (c) Atsushi Yamashita, Univ. of Tokyo. All rights reserved 2019 寄付講座の目的 社会インフラの建設企画・調査段階から維持 管理・運用段階までのプロセスにおいて, – IT,IoT,空間情報処理技術,ロボット化技術等 を活用することで – 生産性向上を図る ことが可能なiConstructionを実現するための システム開発を行う そのシステムを実践するプロフェッショナル を育成するため,i-Constructionシステム学 を構築する 山下の研究分野 精密の研究分野
  • 5. 5 Copyright (c) Atsushi Yamashita, Univ. of Tokyo. All rights reserved 2019 謝辞 (あいうえお順) 安藤ハザマ (共同研究) 国土交通省 (研究助成) コマツ (共同研究) JACIC (研究助成) 清水建設 (共同研究) 東急建設 (共同研究) フジタ (社会連携講座) 富士通 (共同研究) 若築建設 (共同研究)
  • 6. 6 Copyright (c) Atsushi Yamashita, Univ. of Tokyo. All rights reserved 2019 2018年までの取組 任意視点映像提示(共同研究:コマツ) 透視映像提示 (共同研究:清水建設) 打音検査によるトンネル点検 (共同研究:東急建設) ドローンによる橋梁点検 (共同研究:富士通)
  • 7. 7 Copyright (c) Atsushi Yamashita, Univ. of Tokyo. All rights reserved 2019 2018年10月以降の取組 遠隔操作のための任意視点映像提示 (国土交通省) 画像・音響信号を用いたコンクリート構造物点検 (JACIC) マルチスペクトルカメラを用いた走破性判定 (フジ タ) ロボット遠隔操作のための周囲環境の可視化 (フジ タ) 遠隔操作ロボット走行時における機体の姿勢変化に よる転倒回避 (フジタ) バックホウの盛土作業における遠隔操作のための映 像自動提示 (フジタ) 非GPS環境におけるカメラを用いた建設機械の位置 姿勢推定 (安藤ハザマ) 音響カメラを用いた水中構造物計測 (若築建設)
  • 8. 8 Copyright (c) Atsushi Yamashita, Univ. of Tokyo. All rights reserved 2019 研究成果紹介 遠隔操作のための任意視点映像提示 (国土交通省) 画像・音響信号を用いたコンクリート構造物点検 (JACIC) マルチスペクトルカメラを用いた走破性判定 (フジ タ) ロボット遠隔操作のための周囲環境の可視化 (フジ タ) 遠隔操作ロボット走行時における機体の姿勢変化に よる転倒回避 (フジタ) バックホウの盛土作業における遠隔操作のための映 像自動提示 (フジタ) 非GPS環境におけるカメラを用いた建設機械の位置 姿勢推定 (安藤ハザマ) 音響カメラを用いた水中構造物計測 (若築建設)
  • 9. 9 Copyright (c) Atsushi Yamashita, Univ. of Tokyo. All rights reserved 2019 任意視点映像提示 センサキャリブレーションの手間:大 – カメラやレーザセンサが建設機械のどの位置に設置さ れているかを正確に知る作業が大変 – 巨大なキャリブレーションパターン (模様が付いた板) を環境中の複数個所に設置 周囲映像の遮蔽 – バックホウのアームによる遮蔽 (向こう側が見えない) – バックホウのアームが映像にうつりこむ 魚眼カメラ×4 アームによる遮蔽
  • 10. 10 Copyright (c) Atsushi Yamashita, Univ. of Tokyo. All rights reserved 2019 任意視点映像提示 センサキャリブレーション – 建設機械本体の形状を利用 岩滝ら,動的画像処理実利用化ワークショップDIA2019 研究奨励賞 受賞 共同研究:コマツ
  • 11. 11 Copyright (c) Atsushi Yamashita, Univ. of Tokyo. All rights reserved 2019 任意視点映像提示 アームの遮蔽:任意視点映像 + 透視映像 国土交通省 政策課題解決型技術開発公募 「複数広視野カメラを用いた建設機械周辺の安全性確保技術の開発」 長野ら,ROBOMECH2019ほか発表
  • 12. 12 Copyright (c) Atsushi Yamashita, Univ. of Tokyo. All rights reserved 2019 研究成果紹介 遠隔操作のための任意視点映像提示 (国土交通省) 画像・音響信号を用いたコンクリート構造物点検 (JACIC) マルチスペクトルカメラを用いた走破性判定 (フジ タ) ロボット遠隔操作のための周囲環境の可視化 (フジ タ) 遠隔操作ロボット走行時における機体の姿勢変化に よる転倒回避 (フジタ) バックホウの盛土作業における遠隔操作のための映 像自動提示 (フジタ) 非GPS環境におけるカメラを用いた建設機械の位置 姿勢推定 (安藤ハザマ) 音響カメラを用いた水中構造物計測 (若築建設)
  • 13. 13 Copyright (c) Atsushi Yamashita, Univ. of Tokyo. All rights reserved 2019 コンクリート構造物点検 ひび割れと表面の汚れを間違う → 画像処理では違いを区別できない ひび割れの進行方向 (打音検査では最も 重要) が分からない → 音響信号処理のみでは判定できない 環境が変わると,良い結果が出ない • トンネルが変わると結果が変わる • 叩き方が変わると結果が変わる → 事前に学習したデータに結果が強く依存する
  • 14. 14 Copyright (c) Atsushi Yamashita, Univ. of Tokyo. All rights reserved 2019 コンクリート構造物点検 画像処理のみ・音響信号処理のみでは困難 – マルチモーダル処理の提案 • 画像処理・音響信号処理の結果の有機的結合 学習データへの結果の依存性の問題 – クラスタリングにより解決 • 学習データの影響を抑えるため,点検中に取得した音 同士の類似性を調べ,異なった音を検出 画像処理 ひび割れ候補領域の検出 カメラ
  • 15. 15 Copyright (c) Atsushi Yamashita, Univ. of Tokyo. All rights reserved 2019 コンクリート構造物点検 クラスタリングによる異常検出 Defect Area JACIC研究助成 「画像・音響信号マルチモーダル処理を用いたコンクリート構造物の自動点検」 ルイ笠原ら,国際会議GCCE2019発表ほか
  • 16. 16 Copyright (c) Atsushi Yamashita, Univ. of Tokyo. All rights reserved 2019 研究成果紹介 遠隔操作のための任意視点映像提示 (国土交通省) 画像・音響信号を用いたコンクリート構造物点検 (JACIC) マルチスペクトルカメラを用いた走破性判定 (フジ タ) ロボット遠隔操作のための周囲環境の可視化 (フジ タ) 遠隔操作ロボット走行時における機体の姿勢変化に よる転倒回避 (フジタ) バックホウの盛土作業における遠隔操作のための映 像自動提示 (フジタ) 非GPS環境におけるカメラを用いた建設機械の位置 姿勢推定 (安藤ハザマ) 音響カメラを用いた水中構造物計測 (若築建設)
  • 17. 17 Copyright (c) Atsushi Yamashita, Univ. of Tokyo. All rights reserved 2019 走破性判定 コーンペネトレータを用いたコーン指数 推定=走破性判定の手間:大 [Robot Watch 2006]コーンペネトレータ
  • 18. 18 Copyright (c) Atsushi Yamashita, Univ. of Tokyo. All rights reserved 2019 走破性判定 マルチスペクトル画像を用いた非接触 コーン指数推定・走破性判定 インテリジェント施工システム社会連携講座 (共同研究:フジタ) 山内ら,国際会議GCCE2019発表ほか Estimated cone index: lowEstimated cone index: high
  • 19. 19 Copyright (c) Atsushi Yamashita, Univ. of Tokyo. All rights reserved 2019 研究成果紹介 遠隔操作のための任意視点映像提示 (国土交通省) 画像・音響信号を用いたコンクリート構造物点検 (JACIC) マルチスペクトルカメラを用いた走破性判定 (フジ タ) ロボット遠隔操作のための周囲環境の可視化 (フジ タ) 遠隔操作ロボット走行時における機体の姿勢変化に よる転倒回避 (フジタ) バックホウの盛土作業における遠隔操作のための映 像自動提示 (フジタ) 非GPS環境におけるカメラを用いた建設機械の位置 姿勢推定 (安藤ハザマ) 音響カメラを用いた水中構造物計測 (若築建設)
  • 20. 20 Copyright (c) Atsushi Yamashita, Univ. of Tokyo. All rights reserved 2019 周囲環境の可視化 問題:ロボット遠隔操作において,自己位置・障 害物との相対位置の把握が重要 →SLAMと深層学習による周囲環境の3次元可視化 インテリジェント施工システム社会連携講座(共同研究:フジタ) 小松ら,IEEE Access, 2019ほか
  • 21. 21 Copyright (c) Atsushi Yamashita, Univ. of Tokyo. All rights reserved 2019 研究成果紹介 遠隔操作のための任意視点映像提示 (国土交通省) 画像・音響信号を用いたコンクリート構造物点検 (JACIC) マルチスペクトルカメラを用いた走破性判定 (フジ タ) ロボット遠隔操作のための周囲環境の可視化 (フジ タ) 遠隔操作ロボット走行時における機体の姿勢変化に よる転倒回避 (フジタ) バックホウの盛土作業における遠隔操作のための映 像自動提示 (フジタ) 非GPS環境におけるカメラを用いた建設機械の位置 姿勢推定 (安藤ハザマ) 音響カメラを用いた水中構造物計測 (若築建設)
  • 22. 22 Copyright (c) Atsushi Yamashita, Univ. of Tokyo. All rights reserved 2019 転倒回避 遠隔操作時:建設機械の転倒が分かりに くい → 安定性を考慮し建設機械を制御 インテリジェント施工システム社会連携講座(共同研究:フジタ) 水野ら,ROBOMECH2019ほか 従来手法(重心後方で固定) 提案手法(アームによる重心制御)
  • 23. 23 Copyright (c) Atsushi Yamashita, Univ. of Tokyo. All rights reserved 2019 研究成果紹介 遠隔操作のための任意視点映像提示 (国土交通省) 画像・音響信号を用いたコンクリート構造物点検 (JACIC) マルチスペクトルカメラを用いた走破性判定 (フジ タ) ロボット遠隔操作のための周囲環境の可視化 (フジ タ) 遠隔操作ロボット走行時における機体の姿勢変化に よる転倒回避 (フジタ) バックホウの盛土作業における遠隔操作のための映 像自動提示 (フジタ) 非GPS環境におけるカメラを用いた建設機械の位置 姿勢推定 (安藤ハザマ) 音響カメラを用いた水中構造物計測 (若築建設)
  • 24. 24 Copyright (c) Atsushi Yamashita, Univ. of Tokyo. All rights reserved 2019 遠隔操作の映像自動提示 無人化施工:カメラ車のオペレータが必要 → 画像処理によるカメラ自動制御 社会連携講座 インテリジェント施工システム (共同研究:フジタ) 筑紫ら,精密工学会誌,2020 (予定) ほか
  • 25. 25 Copyright (c) Atsushi Yamashita, Univ. of Tokyo. All rights reserved 2019 研究成果紹介 遠隔操作のための任意視点映像提示 (国土交通省) 画像・音響信号を用いたコンクリート構造物点検 (JACIC) マルチスペクトルカメラを用いた走破性判定 (フジ タ) ロボット遠隔操作のための周囲環境の可視化 (フジ タ) 遠隔操作ロボット走行時における機体の姿勢変化に よる転倒回避 (フジタ) バックホウの盛土作業における遠隔操作のための映 像自動提示 (フジタ) 非GPS環境におけるカメラを用いた建設機械の位置 姿勢推定 (安藤ハザマ) 音響カメラを用いた水中構造物計測 (若築建設)
  • 26. 26 Copyright (c) Atsushi Yamashita, Univ. of Tokyo. All rights reserved 2019 建設機械の位置姿勢推定 非GPS環境での建設機械の自動運転 → カメラ (GoPro) を用いた位置姿勢推定 Road roller 包ら,国際会議GCCE2019ほか発表 共同研究:安藤ハザマ
  • 27. 27 Copyright (c) Atsushi Yamashita, Univ. of Tokyo. All rights reserved 2019 研究成果紹介 遠隔操作のための任意視点映像提示 (国土交通省) 画像・音響信号を用いたコンクリート構造物点検 (JACIC) マルチスペクトルカメラを用いた走破性判定 (フジ タ) ロボット遠隔操作のための周囲環境の可視化 (フジ タ) 遠隔操作ロボット走行時における機体の姿勢変化に よる転倒回避 (フジタ) バックホウの盛土作業における遠隔操作のための映 像自動提示 (フジタ) 非GPS環境におけるカメラを用いた建設機械の位置 姿勢推定 (安藤ハザマ) 音響カメラを用いた水中構造物計測 (若築建設)
  • 28. 28 Copyright (c) Atsushi Yamashita, Univ. of Tokyo. All rights reserved 2019 水中構造物計測 濁水中:通常のカメラでは見えない → 音響カメラを用いたセンシング 沈潜調査 DIDSON 2周波音響カメラ [東陽テクニカHP] 河を遡上する鮭
  • 29. 29 Copyright (c) Atsushi Yamashita, Univ. of Tokyo. All rights reserved 2019 水中構造物計測 音響カメラを用いた自己位置推定と3次 元計測 王ら,国際会議CAMS2019ほか発表 共同研究:若築建設 水中構造物計測
  • 30. 30 Copyright (c) Atsushi Yamashita, Univ. of Tokyo. All rights reserved 2019 謝辞 (あいうえお順) 安藤ハザマ (共同研究) 国土交通省 (研究助成) コマツ (共同研究) JACIC (研究助成) 清水建設 (共同研究):NDA手続き完了 東急建設 (共同研究) フジタ (社会連携講座) 富士通 (共同研究)
  • 31. 31 Copyright (c) Atsushi Yamashita, Univ. of Tokyo. All rights reserved 2019 サービスロボティクス分野 丸田千野 高田 共同研究員 阿部千葉 大学院生 (修士) M2湊D1湖上 淺間, PhD 教授 准教授 山下, PhD 山川, PhD 成島 M2山内 中村 技術専門員 秘書 特任助教 筑紫, PhD田村, PhD 学部生 大学院生 (博士) 特任准教授 安, PhD 中 D4林 韓 M2金 韓 D3楊 中 石田 D1吉田 助教 M2呉 中 濱崎, PhD M2殷 秋中 D4小松D4岩滝 中 秋 D4陸 ルイ笠原, PhDFaragasso, PhD 伊 M2野田 M2尹 M2川田 M2長野 特任教授 永谷, PhD Moro, PhD 伊 温, PhD 中 D1王 秋中 D1Massaroli 秋伊 D1蒋 後中 Pathak, PhD 印 D3Uygur トルコ 秋 M1岸本 M1杉本M1勝間 客員研究員 特任助教 D1青柳 特任准教授 M2包 秋中 秋 D2岩村 特任助教 特別研究員 乙津黒木 プロジェクト マネージャー B4山口B4杉山B4後田 M1内田 D1後藤 M1陳 中 M1徐 中 M1沈 韓 D2樋口 B4釜木 B4陽 中 D1竹内 秋 M1劉 中 秋 M1王 中 秋 谷島, PhD 特任研究員 秘書 秘書 秘書 博士16名 修士19名 学部5名 秋:秋入学 特任研究員