SlideShare a Scribd company logo
1 of 12
   最終報告書 2011 年2月 20 日           Copyright©  2010 SAL Research Project 100. All rights reserved. ドロップアウト帰還者に対する 「高卒認定試験合格請負ビジネス」 と関連ビジネスの 可能性リサーチ
Copyright©  2010 SAL Research Project 100. All rights reserved. この資料内で取り上げる事例・データ・資料等に関しては、一部、インターネット、書籍をはじめとする、各種文献による情報をもとにしたものが含まれています。 資料の作成には、本リサーチ・プロジェクトに参加したボランティアメンバーが最善の努力を払って取り組んでおりますが、万が一、事実関係に対して齟齬や誤認がある場合、あるいは、本資料の内容が最新の事実でない場合などがありましたら、お手数をおかけいたしますが、下記事務局までご連絡をいただければ幸いです。 この資料の内容の一部または全部を引用・転載される際には、「ソーシャル・アジェンダ・ラボ リサーチプロジェクト 100 報告書」と出典を明記いただきますよう、お願い申し上げます。なお、この資料の内容の一部または全部を引用・転載したことによって、万が一、損害や不利益等が発生した場合も、事務局では一切責任を負いかねますので、何卒ご了承願います。 ソーシャル・アジェンダ・ラボ リサーチ・プロジェクト 100 事務局  特定非営利活動法人 ETIC.  渋谷区神南 1-5-7   APPLE OHMI ビル 4 階   03-5784-2115 一般公開用資料 ご注意
[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],ミッション確認 Copyright©  2010 SAL Research Project 100. All rights reserved.
近似モデル:みやじ豚の進展をベンチマークする必要性 あ 体験(実家が農業 VS 自身がドロップアウト組)で語れる人は少ないので、それを全面に出し、スピークアウトし続ける。その上で何らかの「社会性」を持った運動がないと、「うまい豚」「ドロップアウトからの帰還塾経営者」という認識で 終わってしまう。「共感の体系化」を意図した運動展開で本業自体の価値が向上し、事業も一層注目される。 以下、事業戦略のため 公開版では割愛します。
デスクリサーチ①:東京都の最近の動き 出所:東京都ウェブサイト
[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],(4) 内容 講演  「ひきこもりの問題を抱える家族へのアプローチの仕方」 講師:医療法人財団 東京勤労者医療会 代々木病院 精神科 伊勢田尭氏 ハンドブック概要説明 「訪問活動の必要性と実際」 講師:特定非営利活動法人 青少年自立援助センター 河野久忠氏 「民生委員・児童委員の働きかけ」 講師:東京都民生児童委員連合会 大谷隆興氏 (5) 主催・後援 主催 東京都 後援 東京都民生児童委員連合会 (6) 申込方法  ファクス番号:03-5388-1217
③ 70 万人いる引きこもりの高齢化(半数が30代の現状)   2011 年2月3日、 NHK 総合の「クローズアップ現代」で引きこもりの高齢化問題がテーマとなった。  クライアントのビジネスプランは、若いドロップアウト組を大学に復帰支援することで、引きこもりの高齢化を防ぐ意味もあり、30代には「再学」事業自体も大きなビジネス機会(入口は「高卒認定」「再学」と明確に分ける必要はなく、取り組む人それぞれの習得具合とモチベーションで、柔軟に考えるべきか?)
④ 昨年 2010 年に、学校で起きたこと ・ 1 月京都「丹波ナチュラルスクール虐待事件」の判決。子ども 6 人が手錠をかけられ、連行・監禁。元経営者に懲役 3 年 6 カ月、控訴中。不登校やひきこもりの子を預かるところはすぐに「フリースクール」と呼ばれるようになり、不登校を対象としたさまざまな学校が公民問わず拡張。子どもはより休みづらいとされる。 ・ 1 月、 67 歳の父親が 38 歳のひきこもりの長男を「将来が不安だ」として絞殺。 ・8月、文科省「学校基本調査速報」の 09 年度分を発表。「不登校」の小中学生は前年度より  3 ・ 4 %減少し、  2 年連続での減少だが 12 万 2432 人。 ・政権は、「学校復帰が前提」政策方針。 ・ 5 月、厚労省は「ひきこもり相談者の 8 割が精神疾患だ」と重い数字を発表 ・ 8 月、品川で、高 1 女子が自宅に放火、両親が重軽傷。これは、本人の意に反し、寮つきのフリ  ースクールに戻されるなか生じた事件。 ・ 8 月には、内閣府が行なったひきこもり実態調査の結果、推計 70 万人におよぶ。  文科省は、いじめ・不登校・ひきこもりなどの問題に相談体制や居場所づくりを、官民連携して取り組むとし、「子どもを見守り育てるネットワーク推進会議」を開催。およそ 50 団体で会議やヒアリングが持たれ、推進宣言も採決されていた。しかし、実際の子どもの状況改善にはいたっていない。 ・ 11 月、国立青少年教育振興機構の調査で、「子どもの自己評価が年齢とともに低下している」 これらのニュースで、事業化しようとしているマーケットの深刻さと期待が推し量れる。
麦踏みとは・・・・     早春に麦の芽を足で踏みつける作業。霜柱を防いで根張りをよくし、また、麦が伸びすぎないようにするために行う。                                                        (出所:デジタル大辞泉) ・ドロップアウトは、いわば「青春時代の麦踏み期間」であり、今後の豊かな人間成長の通過点と考えられないか? ・英国で定着した、大学入学前 1 年前後、ボランティア活動や就業体験をする「ギャップイヤー」と同様に、「学業を離れる」という意味では、ドロップアウト期間と同じなので、前向きな 解釈をしていくべきかもしれない。 ⑤ 定性リサーチのまとめと示唆:ドロップアウトの深刻さの 確認ができた。また当該時間の肯定化が必要なのでは? コンセプト・メーキング: “ ドロップアウト期間は、麦踏みであり、ギャップ・イヤーだ”
以下、事業戦略のため 公開版では割愛します。
  成果指標提案 Copyright©  2010 SAL Research Project 100. All rights reserved. 最終目標 成果指標 成果ステップ1 成果ステップ2 メイン ターゲット (顕在化した ドロップアウト帰還者) 3年後の 13 年度に 100 名の高卒認定試験合格者数と 80 名の大学合格者数 11 年度中に3桁 100 名の生徒 サブ ターゲット (帰還臨界点層) 支援 10 団体から、最終目標の 20 %に相当する 20 名をキズキの顧客にする。 10 の外部団体にコンタクトを持ち、ネットワークを構築 サブ ターゲット2 ( 高卒認定資格取得困難者 ) 目標は、上位2ターゲットの補完的位置づけで、人数明記無 寄付ファンドを 10 年度( 3 月)中に構築 その他目標値 (顧客でなく、組織の目標) 「同士」と呼べる中核インターンを3年後に 10 名確保 本年度中に授業が回せるよう5名をリクルート 戦略立案に巻き込む 能力の最大限活用
最終報告(まとめ) Copyright©  2010 SAL Research Project 100. All rights reserved. ,[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object],[object Object]

More Related Content

Viewers also liked

【No22】20代、30代向けの新規就農支援サービス
【No22】20代、30代向けの新規就農支援サービス【No22】20代、30代向けの新規就農支援サービス
【No22】20代、30代向けの新規就農支援サービスetic_sal
 
【No30】フリーター・ニート問題と現状の対策
【No30】フリーター・ニート問題と現状の対策【No30】フリーター・ニート問題と現状の対策
【No30】フリーター・ニート問題と現状の対策etic_sal
 
【No.19】食を通じた地方出身女性のキャリアアップによる地域活性化の可能性
【No.19】食を通じた地方出身女性のキャリアアップによる地域活性化の可能性【No.19】食を通じた地方出身女性のキャリアアップによる地域活性化の可能性
【No.19】食を通じた地方出身女性のキャリアアップによる地域活性化の可能性etic_sal
 
20110808 みんなの奨学金提案書
20110808 みんなの奨学金提案書20110808 みんなの奨学金提案書
20110808 みんなの奨学金提案書etic_sal
 
【No.12】保育関連サービスの不の解決を目的とした「子育て応援基金」の可能性
【No.12】保育関連サービスの不の解決を目的とした「子育て応援基金」の可能性【No.12】保育関連サービスの不の解決を目的とした「子育て応援基金」の可能性
【No.12】保育関連サービスの不の解決を目的とした「子育て応援基金」の可能性etic_sal
 
【No33】中間報告1 『日本における休眠口座基金の創設プランの策定』 20110120
【No33】中間報告1 『日本における休眠口座基金の創設プランの策定』 20110120【No33】中間報告1 『日本における休眠口座基金の創設プランの策定』 20110120
【No33】中間報告1 『日本における休眠口座基金の創設プランの策定』 20110120etic_sal
 
社会課題としての「ドロップアウトする若者」、その学習支援事業の可能性リサーチ
社会課題としての「ドロップアウトする若者」、その学習支援事業の可能性リサーチ社会課題としての「ドロップアウトする若者」、その学習支援事業の可能性リサーチ
社会課題としての「ドロップアウトする若者」、その学習支援事業の可能性リサーチetic_sal
 
【No.1】社会貢献活動団体の人材獲得戦略(調査報告書1)
【No.1】社会貢献活動団体の人材獲得戦略(調査報告書1)【No.1】社会貢献活動団体の人材獲得戦略(調査報告書1)
【No.1】社会貢献活動団体の人材獲得戦略(調査報告書1)etic_sal
 
【No29】社会的事業の資金調達
【No29】社会的事業の資金調達【No29】社会的事業の資金調達
【No29】社会的事業の資金調達etic_sal
 
【No31】健診ビジネスの可能性を柱とした「健康への自己責任」を支えるビジネスの可能性
【No31】健診ビジネスの可能性を柱とした「健康への自己責任」を支えるビジネスの可能性【No31】健診ビジネスの可能性を柱とした「健康への自己責任」を支えるビジネスの可能性
【No31】健診ビジネスの可能性を柱とした「健康への自己責任」を支えるビジネスの可能性etic_sal
 
【No.4】「学生によるベビーシッター」事業における顧客ニーズ・事業課題とサービス導入方策(2)
【No.4】「学生によるベビーシッター」事業における顧客ニーズ・事業課題とサービス導入方策(2)【No.4】「学生によるベビーシッター」事業における顧客ニーズ・事業課題とサービス導入方策(2)
【No.4】「学生によるベビーシッター」事業における顧客ニーズ・事業課題とサービス導入方策(2)etic_sal
 
スリール サービス評価 最終報告資料公開版V3.ppt
スリール サービス評価 最終報告資料公開版V3.pptスリール サービス評価 最終報告資料公開版V3.ppt
スリール サービス評価 最終報告資料公開版V3.pptetic_sal
 
【No27】子どもの放課後問題に関する報告書
【No27】子どもの放課後問題に関する報告書【No27】子どもの放課後問題に関する報告書
【No27】子どもの放課後問題に関する報告書etic_sal
 
【No.3】子育て世帯の悩みと保育施設サービスへのニーズ分析(その1)
【No.3】子育て世帯の悩みと保育施設サービスへのニーズ分析(その1)【No.3】子育て世帯の悩みと保育施設サービスへのニーズ分析(その1)
【No.3】子育て世帯の悩みと保育施設サービスへのニーズ分析(その1)etic_sal
 
【No25】10年先のまちづくりを考える
【No25】10年先のまちづくりを考える【No25】10年先のまちづくりを考える
【No25】10年先のまちづくりを考えるetic_sal
 
【No.8】「障がい者支援」および「障がい者雇用」の促進要因
【No.8】「障がい者支援」および「障がい者雇用」の促進要因【No.8】「障がい者支援」および「障がい者雇用」の促進要因
【No.8】「障がい者支援」および「障がい者雇用」の促進要因etic_sal
 
【No20】高齢化団地における買い物難民に関する研究報告書
【No20】高齢化団地における買い物難民に関する研究報告書【No20】高齢化団地における買い物難民に関する研究報告書
【No20】高齢化団地における買い物難民に関する研究報告書etic_sal
 
【No.16】児童擁護施設で生活する児童の学習支援の可能性
【No.16】児童擁護施設で生活する児童の学習支援の可能性【No.16】児童擁護施設で生活する児童の学習支援の可能性
【No.16】児童擁護施設で生活する児童の学習支援の可能性etic_sal
 
休眠預金を活用した東北復興構想
休眠預金を活用した東北復興構想休眠預金を活用した東北復興構想
休眠預金を活用した東北復興構想etic_sal
 
イキイキ働く職場づくり研修プログラムに関するリサーチ報告結果
イキイキ働く職場づくり研修プログラムに関するリサーチ報告結果イキイキ働く職場づくり研修プログラムに関するリサーチ報告結果
イキイキ働く職場づくり研修プログラムに関するリサーチ報告結果etic_sal
 

Viewers also liked (20)

【No22】20代、30代向けの新規就農支援サービス
【No22】20代、30代向けの新規就農支援サービス【No22】20代、30代向けの新規就農支援サービス
【No22】20代、30代向けの新規就農支援サービス
 
【No30】フリーター・ニート問題と現状の対策
【No30】フリーター・ニート問題と現状の対策【No30】フリーター・ニート問題と現状の対策
【No30】フリーター・ニート問題と現状の対策
 
【No.19】食を通じた地方出身女性のキャリアアップによる地域活性化の可能性
【No.19】食を通じた地方出身女性のキャリアアップによる地域活性化の可能性【No.19】食を通じた地方出身女性のキャリアアップによる地域活性化の可能性
【No.19】食を通じた地方出身女性のキャリアアップによる地域活性化の可能性
 
20110808 みんなの奨学金提案書
20110808 みんなの奨学金提案書20110808 みんなの奨学金提案書
20110808 みんなの奨学金提案書
 
【No.12】保育関連サービスの不の解決を目的とした「子育て応援基金」の可能性
【No.12】保育関連サービスの不の解決を目的とした「子育て応援基金」の可能性【No.12】保育関連サービスの不の解決を目的とした「子育て応援基金」の可能性
【No.12】保育関連サービスの不の解決を目的とした「子育て応援基金」の可能性
 
【No33】中間報告1 『日本における休眠口座基金の創設プランの策定』 20110120
【No33】中間報告1 『日本における休眠口座基金の創設プランの策定』 20110120【No33】中間報告1 『日本における休眠口座基金の創設プランの策定』 20110120
【No33】中間報告1 『日本における休眠口座基金の創設プランの策定』 20110120
 
社会課題としての「ドロップアウトする若者」、その学習支援事業の可能性リサーチ
社会課題としての「ドロップアウトする若者」、その学習支援事業の可能性リサーチ社会課題としての「ドロップアウトする若者」、その学習支援事業の可能性リサーチ
社会課題としての「ドロップアウトする若者」、その学習支援事業の可能性リサーチ
 
【No.1】社会貢献活動団体の人材獲得戦略(調査報告書1)
【No.1】社会貢献活動団体の人材獲得戦略(調査報告書1)【No.1】社会貢献活動団体の人材獲得戦略(調査報告書1)
【No.1】社会貢献活動団体の人材獲得戦略(調査報告書1)
 
【No29】社会的事業の資金調達
【No29】社会的事業の資金調達【No29】社会的事業の資金調達
【No29】社会的事業の資金調達
 
【No31】健診ビジネスの可能性を柱とした「健康への自己責任」を支えるビジネスの可能性
【No31】健診ビジネスの可能性を柱とした「健康への自己責任」を支えるビジネスの可能性【No31】健診ビジネスの可能性を柱とした「健康への自己責任」を支えるビジネスの可能性
【No31】健診ビジネスの可能性を柱とした「健康への自己責任」を支えるビジネスの可能性
 
【No.4】「学生によるベビーシッター」事業における顧客ニーズ・事業課題とサービス導入方策(2)
【No.4】「学生によるベビーシッター」事業における顧客ニーズ・事業課題とサービス導入方策(2)【No.4】「学生によるベビーシッター」事業における顧客ニーズ・事業課題とサービス導入方策(2)
【No.4】「学生によるベビーシッター」事業における顧客ニーズ・事業課題とサービス導入方策(2)
 
スリール サービス評価 最終報告資料公開版V3.ppt
スリール サービス評価 最終報告資料公開版V3.pptスリール サービス評価 最終報告資料公開版V3.ppt
スリール サービス評価 最終報告資料公開版V3.ppt
 
【No27】子どもの放課後問題に関する報告書
【No27】子どもの放課後問題に関する報告書【No27】子どもの放課後問題に関する報告書
【No27】子どもの放課後問題に関する報告書
 
【No.3】子育て世帯の悩みと保育施設サービスへのニーズ分析(その1)
【No.3】子育て世帯の悩みと保育施設サービスへのニーズ分析(その1)【No.3】子育て世帯の悩みと保育施設サービスへのニーズ分析(その1)
【No.3】子育て世帯の悩みと保育施設サービスへのニーズ分析(その1)
 
【No25】10年先のまちづくりを考える
【No25】10年先のまちづくりを考える【No25】10年先のまちづくりを考える
【No25】10年先のまちづくりを考える
 
【No.8】「障がい者支援」および「障がい者雇用」の促進要因
【No.8】「障がい者支援」および「障がい者雇用」の促進要因【No.8】「障がい者支援」および「障がい者雇用」の促進要因
【No.8】「障がい者支援」および「障がい者雇用」の促進要因
 
【No20】高齢化団地における買い物難民に関する研究報告書
【No20】高齢化団地における買い物難民に関する研究報告書【No20】高齢化団地における買い物難民に関する研究報告書
【No20】高齢化団地における買い物難民に関する研究報告書
 
【No.16】児童擁護施設で生活する児童の学習支援の可能性
【No.16】児童擁護施設で生活する児童の学習支援の可能性【No.16】児童擁護施設で生活する児童の学習支援の可能性
【No.16】児童擁護施設で生活する児童の学習支援の可能性
 
休眠預金を活用した東北復興構想
休眠預金を活用した東北復興構想休眠預金を活用した東北復興構想
休眠預金を活用した東北復興構想
 
イキイキ働く職場づくり研修プログラムに関するリサーチ報告結果
イキイキ働く職場づくり研修プログラムに関するリサーチ報告結果イキイキ働く職場づくり研修プログラムに関するリサーチ報告結果
イキイキ働く職場づくり研修プログラムに関するリサーチ報告結果
 

More from etic_sal

イクメン白書
イクメン白書イクメン白書
イクメン白書etic_sal
 
「若年層向け傾聴ピアサポーター(聴くトモ)
「若年層向け傾聴ピアサポーター(聴くトモ)「若年層向け傾聴ピアサポーター(聴くトモ)
「若年層向け傾聴ピアサポーター(聴くトモ)etic_sal
 
漫画産業調査
漫画産業調査漫画産業調査
漫画産業調査etic_sal
 
名古屋市 津波災害意識調査
名古屋市 津波災害意識調査 名古屋市 津波災害意識調査
名古屋市 津波災害意識調査 etic_sal
 
Learning for All 公開用最終報告書 v1.0
Learning for All 公開用最終報告書 v1.0Learning for All 公開用最終報告書 v1.0
Learning for All 公開用最終報告書 v1.0etic_sal
 
20111101 ケアプロ健診弱者白書サマリ版 fin
20111101 ケアプロ健診弱者白書サマリ版 fin20111101 ケアプロ健診弱者白書サマリ版 fin
20111101 ケアプロ健診弱者白書サマリ版 finetic_sal
 
イキイキ職場Pjt 最終報告書公開用
イキイキ職場Pjt 最終報告書公開用イキイキ職場Pjt 最終報告書公開用
イキイキ職場Pjt 最終報告書公開用etic_sal
 
Book mentoringチーム リサーチ報告書
Book mentoringチーム リサーチ報告書Book mentoringチーム リサーチ報告書
Book mentoringチーム リサーチ報告書etic_sal
 
bookMentoring リサーチ報告書
bookMentoring リサーチ報告書bookMentoring リサーチ報告書
bookMentoring リサーチ報告書etic_sal
 
震災Ict復興に向けて
震災Ict復興に向けて震災Ict復興に向けて
震災Ict復興に向けてetic_sal
 
【No33】中間報告2 『日本における休眠口座基金の創設プランの策定』 20110223
【No33】中間報告2 『日本における休眠口座基金の創設プランの策定』 20110223【No33】中間報告2 『日本における休眠口座基金の創設プランの策定』 20110223
【No33】中間報告2 『日本における休眠口座基金の創設プランの策定』 20110223etic_sal
 
【No28】介護にまつわる課題と対策
【No28】介護にまつわる課題と対策【No28】介護にまつわる課題と対策
【No28】介護にまつわる課題と対策etic_sal
 
【No26】データで見る日本の子育ての現状と課題
【No26】データで見る日本の子育ての現状と課題【No26】データで見る日本の子育ての現状と課題
【No26】データで見る日本の子育ての現状と課題etic_sal
 
【No25】npo職員のデスバレー問題
【No25】npo職員のデスバレー問題【No25】npo職員のデスバレー問題
【No25】npo職員のデスバレー問題etic_sal
 
【No23】『うつ病と自殺』 報告書
【No23】『うつ病と自殺』 報告書【No23】『うつ病と自殺』 報告書
【No23】『うつ病と自殺』 報告書etic_sal
 

More from etic_sal (15)

イクメン白書
イクメン白書イクメン白書
イクメン白書
 
「若年層向け傾聴ピアサポーター(聴くトモ)
「若年層向け傾聴ピアサポーター(聴くトモ)「若年層向け傾聴ピアサポーター(聴くトモ)
「若年層向け傾聴ピアサポーター(聴くトモ)
 
漫画産業調査
漫画産業調査漫画産業調査
漫画産業調査
 
名古屋市 津波災害意識調査
名古屋市 津波災害意識調査 名古屋市 津波災害意識調査
名古屋市 津波災害意識調査
 
Learning for All 公開用最終報告書 v1.0
Learning for All 公開用最終報告書 v1.0Learning for All 公開用最終報告書 v1.0
Learning for All 公開用最終報告書 v1.0
 
20111101 ケアプロ健診弱者白書サマリ版 fin
20111101 ケアプロ健診弱者白書サマリ版 fin20111101 ケアプロ健診弱者白書サマリ版 fin
20111101 ケアプロ健診弱者白書サマリ版 fin
 
イキイキ職場Pjt 最終報告書公開用
イキイキ職場Pjt 最終報告書公開用イキイキ職場Pjt 最終報告書公開用
イキイキ職場Pjt 最終報告書公開用
 
Book mentoringチーム リサーチ報告書
Book mentoringチーム リサーチ報告書Book mentoringチーム リサーチ報告書
Book mentoringチーム リサーチ報告書
 
bookMentoring リサーチ報告書
bookMentoring リサーチ報告書bookMentoring リサーチ報告書
bookMentoring リサーチ報告書
 
震災Ict復興に向けて
震災Ict復興に向けて震災Ict復興に向けて
震災Ict復興に向けて
 
【No33】中間報告2 『日本における休眠口座基金の創設プランの策定』 20110223
【No33】中間報告2 『日本における休眠口座基金の創設プランの策定』 20110223【No33】中間報告2 『日本における休眠口座基金の創設プランの策定』 20110223
【No33】中間報告2 『日本における休眠口座基金の創設プランの策定』 20110223
 
【No28】介護にまつわる課題と対策
【No28】介護にまつわる課題と対策【No28】介護にまつわる課題と対策
【No28】介護にまつわる課題と対策
 
【No26】データで見る日本の子育ての現状と課題
【No26】データで見る日本の子育ての現状と課題【No26】データで見る日本の子育ての現状と課題
【No26】データで見る日本の子育ての現状と課題
 
【No25】npo職員のデスバレー問題
【No25】npo職員のデスバレー問題【No25】npo職員のデスバレー問題
【No25】npo職員のデスバレー問題
 
【No23】『うつ病と自殺』 報告書
【No23】『うつ病と自殺』 報告書【No23】『うつ病と自殺』 報告書
【No23】『うつ病と自殺』 報告書
 

Recently uploaded

【ゲーム理論入門】ChatGPTが作成した ゲーム理論の問題を解く #3 Slide
【ゲーム理論入門】ChatGPTが作成した ゲーム理論の問題を解く #3 Slide【ゲーム理論入門】ChatGPTが作成した ゲーム理論の問題を解く #3 Slide
【ゲーム理論入門】ChatGPTが作成した ゲーム理論の問題を解く #3 Slidessusere0a682
 
リアル戦国探究in米沢 事前講座2スライド(スタッフ共有用)『両雄の強さの秘密』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 事前講座2スライド(スタッフ共有用)『両雄の強さの秘密』についてのスライドリアル戦国探究in米沢 事前講座2スライド(スタッフ共有用)『両雄の強さの秘密』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 事前講座2スライド(スタッフ共有用)『両雄の強さの秘密』についてのスライドKen Fukui
 
TEAMIN Service overview for customer_20240422.pdf
TEAMIN Service overview for customer_20240422.pdfTEAMIN Service overview for customer_20240422.pdf
TEAMIN Service overview for customer_20240422.pdfyukisuga3
 
リアル戦国探究in米沢 当日講座3スライド(スタッフ共有用)『糧は三度はさいせず』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 当日講座3スライド(スタッフ共有用)『糧は三度はさいせず』についてのスライドリアル戦国探究in米沢 当日講座3スライド(スタッフ共有用)『糧は三度はさいせず』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 当日講座3スライド(スタッフ共有用)『糧は三度はさいせず』についてのスライドKen Fukui
 
リアル戦国探究in米沢 事前講座1スライド(スタッフ共有用)『川中島の謎』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 事前講座1スライド(スタッフ共有用)『川中島の謎』についてのスライドリアル戦国探究in米沢 事前講座1スライド(スタッフ共有用)『川中島の謎』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 事前講座1スライド(スタッフ共有用)『川中島の謎』についてのスライドKen Fukui
 
ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学ssusere0a682
 
リアル戦国探究in米沢 当日講座1(スタッフ共有用)『兵は詐をもって立つ』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 当日講座1(スタッフ共有用)『兵は詐をもって立つ』についてのスライドリアル戦国探究in米沢 当日講座1(スタッフ共有用)『兵は詐をもって立つ』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 当日講座1(スタッフ共有用)『兵は詐をもって立つ』についてのスライドKen Fukui
 
リアル戦国探究in米沢 当日講座2スライド(スタッフ共有用)『人を致すも人に致されず』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 当日講座2スライド(スタッフ共有用)『人を致すも人に致されず』についてのスライドリアル戦国探究in米沢 当日講座2スライド(スタッフ共有用)『人を致すも人に致されず』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 当日講座2スライド(スタッフ共有用)『人を致すも人に致されず』についてのスライドKen Fukui
 

Recently uploaded (8)

【ゲーム理論入門】ChatGPTが作成した ゲーム理論の問題を解く #3 Slide
【ゲーム理論入門】ChatGPTが作成した ゲーム理論の問題を解く #3 Slide【ゲーム理論入門】ChatGPTが作成した ゲーム理論の問題を解く #3 Slide
【ゲーム理論入門】ChatGPTが作成した ゲーム理論の問題を解く #3 Slide
 
リアル戦国探究in米沢 事前講座2スライド(スタッフ共有用)『両雄の強さの秘密』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 事前講座2スライド(スタッフ共有用)『両雄の強さの秘密』についてのスライドリアル戦国探究in米沢 事前講座2スライド(スタッフ共有用)『両雄の強さの秘密』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 事前講座2スライド(スタッフ共有用)『両雄の強さの秘密』についてのスライド
 
TEAMIN Service overview for customer_20240422.pdf
TEAMIN Service overview for customer_20240422.pdfTEAMIN Service overview for customer_20240422.pdf
TEAMIN Service overview for customer_20240422.pdf
 
リアル戦国探究in米沢 当日講座3スライド(スタッフ共有用)『糧は三度はさいせず』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 当日講座3スライド(スタッフ共有用)『糧は三度はさいせず』についてのスライドリアル戦国探究in米沢 当日講座3スライド(スタッフ共有用)『糧は三度はさいせず』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 当日講座3スライド(スタッフ共有用)『糧は三度はさいせず』についてのスライド
 
リアル戦国探究in米沢 事前講座1スライド(スタッフ共有用)『川中島の謎』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 事前講座1スライド(スタッフ共有用)『川中島の謎』についてのスライドリアル戦国探究in米沢 事前講座1スライド(スタッフ共有用)『川中島の謎』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 事前講座1スライド(スタッフ共有用)『川中島の謎』についてのスライド
 
ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学
ゲーム理論 BASIC 演習105 -n人囚人のジレンマモデル- #ゲーム理論 #gametheory #数学
 
リアル戦国探究in米沢 当日講座1(スタッフ共有用)『兵は詐をもって立つ』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 当日講座1(スタッフ共有用)『兵は詐をもって立つ』についてのスライドリアル戦国探究in米沢 当日講座1(スタッフ共有用)『兵は詐をもって立つ』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 当日講座1(スタッフ共有用)『兵は詐をもって立つ』についてのスライド
 
リアル戦国探究in米沢 当日講座2スライド(スタッフ共有用)『人を致すも人に致されず』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 当日講座2スライド(スタッフ共有用)『人を致すも人に致されず』についてのスライドリアル戦国探究in米沢 当日講座2スライド(スタッフ共有用)『人を致すも人に致されず』についてのスライド
リアル戦国探究in米沢 当日講座2スライド(スタッフ共有用)『人を致すも人に致されず』についてのスライド
 

ドロップアウト帰還者に対する「高卒認定試験合格請負ビジネス」と関連ビジネスの可能性リサーチ

  • 1.    最終報告書 2011 年2月 20 日           Copyright© 2010 SAL Research Project 100. All rights reserved. ドロップアウト帰還者に対する 「高卒認定試験合格請負ビジネス」 と関連ビジネスの 可能性リサーチ
  • 2. Copyright© 2010 SAL Research Project 100. All rights reserved. この資料内で取り上げる事例・データ・資料等に関しては、一部、インターネット、書籍をはじめとする、各種文献による情報をもとにしたものが含まれています。 資料の作成には、本リサーチ・プロジェクトに参加したボランティアメンバーが最善の努力を払って取り組んでおりますが、万が一、事実関係に対して齟齬や誤認がある場合、あるいは、本資料の内容が最新の事実でない場合などがありましたら、お手数をおかけいたしますが、下記事務局までご連絡をいただければ幸いです。 この資料の内容の一部または全部を引用・転載される際には、「ソーシャル・アジェンダ・ラボ リサーチプロジェクト 100 報告書」と出典を明記いただきますよう、お願い申し上げます。なお、この資料の内容の一部または全部を引用・転載したことによって、万が一、損害や不利益等が発生した場合も、事務局では一切責任を負いかねますので、何卒ご了承願います。 ソーシャル・アジェンダ・ラボ リサーチ・プロジェクト 100 事務局  特定非営利活動法人 ETIC.  渋谷区神南 1-5-7   APPLE OHMI ビル 4 階   03-5784-2115 一般公開用資料 ご注意
  • 3.
  • 4. 近似モデル:みやじ豚の進展をベンチマークする必要性 あ 体験(実家が農業 VS 自身がドロップアウト組)で語れる人は少ないので、それを全面に出し、スピークアウトし続ける。その上で何らかの「社会性」を持った運動がないと、「うまい豚」「ドロップアウトからの帰還塾経営者」という認識で 終わってしまう。「共感の体系化」を意図した運動展開で本業自体の価値が向上し、事業も一層注目される。 以下、事業戦略のため 公開版では割愛します。
  • 6.
  • 7. ③ 70 万人いる引きこもりの高齢化(半数が30代の現状)   2011 年2月3日、 NHK 総合の「クローズアップ現代」で引きこもりの高齢化問題がテーマとなった。  クライアントのビジネスプランは、若いドロップアウト組を大学に復帰支援することで、引きこもりの高齢化を防ぐ意味もあり、30代には「再学」事業自体も大きなビジネス機会(入口は「高卒認定」「再学」と明確に分ける必要はなく、取り組む人それぞれの習得具合とモチベーションで、柔軟に考えるべきか?)
  • 8. ④ 昨年 2010 年に、学校で起きたこと ・ 1 月京都「丹波ナチュラルスクール虐待事件」の判決。子ども 6 人が手錠をかけられ、連行・監禁。元経営者に懲役 3 年 6 カ月、控訴中。不登校やひきこもりの子を預かるところはすぐに「フリースクール」と呼ばれるようになり、不登校を対象としたさまざまな学校が公民問わず拡張。子どもはより休みづらいとされる。 ・ 1 月、 67 歳の父親が 38 歳のひきこもりの長男を「将来が不安だ」として絞殺。 ・8月、文科省「学校基本調査速報」の 09 年度分を発表。「不登校」の小中学生は前年度より  3 ・ 4 %減少し、 2 年連続での減少だが 12 万 2432 人。 ・政権は、「学校復帰が前提」政策方針。 ・ 5 月、厚労省は「ひきこもり相談者の 8 割が精神疾患だ」と重い数字を発表 ・ 8 月、品川で、高 1 女子が自宅に放火、両親が重軽傷。これは、本人の意に反し、寮つきのフリ  ースクールに戻されるなか生じた事件。 ・ 8 月には、内閣府が行なったひきこもり実態調査の結果、推計 70 万人におよぶ。  文科省は、いじめ・不登校・ひきこもりなどの問題に相談体制や居場所づくりを、官民連携して取り組むとし、「子どもを見守り育てるネットワーク推進会議」を開催。およそ 50 団体で会議やヒアリングが持たれ、推進宣言も採決されていた。しかし、実際の子どもの状況改善にはいたっていない。 ・ 11 月、国立青少年教育振興機構の調査で、「子どもの自己評価が年齢とともに低下している」 これらのニュースで、事業化しようとしているマーケットの深刻さと期待が推し量れる。
  • 9. 麦踏みとは・・・・     早春に麦の芽を足で踏みつける作業。霜柱を防いで根張りをよくし、また、麦が伸びすぎないようにするために行う。                                                        (出所:デジタル大辞泉) ・ドロップアウトは、いわば「青春時代の麦踏み期間」であり、今後の豊かな人間成長の通過点と考えられないか? ・英国で定着した、大学入学前 1 年前後、ボランティア活動や就業体験をする「ギャップイヤー」と同様に、「学業を離れる」という意味では、ドロップアウト期間と同じなので、前向きな 解釈をしていくべきかもしれない。 ⑤ 定性リサーチのまとめと示唆:ドロップアウトの深刻さの 確認ができた。また当該時間の肯定化が必要なのでは? コンセプト・メーキング: “ ドロップアウト期間は、麦踏みであり、ギャップ・イヤーだ”
  • 11.   成果指標提案 Copyright© 2010 SAL Research Project 100. All rights reserved. 最終目標 成果指標 成果ステップ1 成果ステップ2 メイン ターゲット (顕在化した ドロップアウト帰還者) 3年後の 13 年度に 100 名の高卒認定試験合格者数と 80 名の大学合格者数 11 年度中に3桁 100 名の生徒 サブ ターゲット (帰還臨界点層) 支援 10 団体から、最終目標の 20 %に相当する 20 名をキズキの顧客にする。 10 の外部団体にコンタクトを持ち、ネットワークを構築 サブ ターゲット2 ( 高卒認定資格取得困難者 ) 目標は、上位2ターゲットの補完的位置づけで、人数明記無 寄付ファンドを 10 年度( 3 月)中に構築 その他目標値 (顧客でなく、組織の目標) 「同士」と呼べる中核インターンを3年後に 10 名確保 本年度中に授業が回せるよう5名をリクルート 戦略立案に巻き込む 能力の最大限活用
  • 12.