SlideShare a Scribd company logo
1 of 17
ソーシャルグリーンデザイン
フィールドプロジェクトでの学びを
福祉の向上につなげるアイディア
山本 朗弘
自己紹介と今回参加のきっかけ
私は25年の間、福祉施設のお客様に関わり続け、
そこで暮らす・働く・集う「場所」を
考える仕事をしてきました。
その上で、介護の施設を少し離れたところから
「⼈と空間」の視点で⾒続けてきています。
私が⽇常、不可思議に感じること
なぜ、どの施設も近似しており、⾒分けがつきにくいのか︖
なぜ、福祉施設に求められている(使命である)
「地域とのつながりづくり」が進まないのか︖
これらの解決に「みどり」が活きてくるのではないか︕
なぜ、どのお客様も「福祉施設っぽくしたくない」と⾔うのか︖
〈SGD参加のきっかけ〉
今回の対象(多摩エリアの某障がい者施設)に内在する欲求
■新しい⼟地に移転するうえで、近隣に理解を拡げたい
■⽇々の支援業務に忙殺される状況を好転させ、
社会福祉法人の本来取り組むべき「地域への貢献」を進めたい
■他法人と差異化したい、持ち味を発揮したい
■職員を定着させたい
■⾼齢化する障がい利⽤者に対応できる体制を整えたい
「職員の負担軽減への視点は外せない」→支援者が必要
施設と地域の想いが結びついていない(もったいない)
「私たちが施設に入っていいの︖関わっていいの︖がわからない」
「きっかけがあれば入れる」
「関わりたいという気持ちはある」
SGDセッションで得られた気づき
【セッション参加者の福祉施設に対する声】
みどりで
お互いの「垣根」を下げる。
そして、関わるひとを増やす。
私のフィールドプロジェクトのテーマ
どんなコミュニティをつくりたいのか
近隣地域の住⺠
施設スタッフ/施設利⽤者さん
近隣⼯場で働くひと
学生・生徒
その家族
この人々にとっての
「⽇課」と「接点」をつくる
・昼食/休憩
・⽇中活動/運動
・生産品 ・課外授業
・居場所
・ペット散歩
・社会貢献
楽しくて
楽になる循環
新たな取り組み
理解される
(皆が)他の法人との違
いがわかるようになる
人があつまる
ファンが増える
支援者が増える
手伝う人が増える
やりがいが生まれる
スタッフが楽になる
かかわると
楽しい
質が良くなる
コミュニティのねらい
本来「隔てるもの」に、
新しい価値・意味
を⾒出したい。
「垣根」
この「隔てるもの」そのものを、
★「みどり」に変えられないか︖
★「つなぐもの」として価値を生み出せないか︖
実際のお客様と率直に語り合った。
「事故防止のフェンスは、出来るだけ建物付近のみにしようと思うんです。
「接道面は、できるだけ背の低い植物にしようとしています。」
「敷地内カフェを、様々な人に開放したいと考えてます。」
あらためて、その前向きな気持ちを知った。
しかし、その後の具体的なイメージは持っていない様子。。
お客様
現在はこのような計画。
SDGセッションで受けたアドバイス
「混ぜ垣、ってあるんですよ」
「下手でもいいから、ありたい姿のイメージを手書きで描きましょう」
「スペシャルな呼び名を付けましょう」
自分の気づき、学び
・単機能→複層的に意味を持たせる
・自分の手で書くことで、イメージが膨らむことが実感できる
アイデア
・アスファルト舗装をレンガ貼り、芝生にできないか(テントを張れる・ペグ打ち)
・施設⾞両も可愛くペイントできないか
※混ぜ垣(イメージ)
カフェ
屋台
週一回
近隣ママ
のフリー
マーケット
近隣⼯場
で働く人の
昼食ベンチ
ペット散歩
の休憩ス
ペース
木製
ブランコ
珈琲豆
焙煎
利⽤者の
遊歩道
施設生産品の
野菜・陶芸品
販売マルシェ
こうしたい︕
防災グッズ
お試し
キャンプ
◆近隣コミュニティの
会議
◆リモートワークの
場所
【yose–gaki】
・寄せ-垣 (あくまでも垣根)
・寄せ書き (いろんな名前が集まるように)
・寄せ-ガキ(こども・こども心が集まる)
呼び名
告知方法 「周りの人と仲良くなるアイディア」
・建築中の仮囲いを看板化し、散歩/買い物
する人達に興味付けする(障害者アート)
・ホームページ/SNS
・事前開催のマルシェ
・送迎⾞両のデザインペイント
・生産品のパッケージ
スケジュール
2021.10
着⼯
2022.11
OPEN
2021.4
お客様へ
SGDの内
容プレゼン
2021.7
設計へ反映
2021.10
アイデア承認
建築仮囲
看板化
プロジェク
ト⽴ち上
げ
近隣との
イベント司
祭
HP・SNS
発信
みどりとは、
だれにも等しく、五感による「共通の感覚」を与え、
ひとを結びつけることができるもの
場所の大小でなく、誰の所有とかでなく、楽しむことが出来るもの
私がいつも感じる「もったいない」を、無くしてくれるもの
フィールドプロジェクトを通じて得た、SGDに対する私の想い
世の中の福祉施設に、みどりで価値を生み出していきたい

More Related Content

Similar to 隔てる垣根から「yose-gaki」へ 〜みどりで福祉を向上させる〜

20130122杉並ひきこもり思春期
20130122杉並ひきこもり思春期20130122杉並ひきこもり思春期
20130122杉並ひきこもり思春期
namishien
 
Seedx 起業実務_ビジネスプラン_20121026
Seedx 起業実務_ビジネスプラン_20121026Seedx 起業実務_ビジネスプラン_20121026
Seedx 起業実務_ビジネスプラン_20121026
SEEDx
 
201405socialcareecosystem
201405socialcareecosystem201405socialcareecosystem
201405socialcareecosystem
jun_suto
 
K.I.T. 虎ノ門大学院講義(2012年7月12日)
K.I.T. 虎ノ門大学院講義(2012年7月12日)K.I.T. 虎ノ門大学院講義(2012年7月12日)
K.I.T. 虎ノ門大学院講義(2012年7月12日)
Hiroyuki Ono
 

Similar to 隔てる垣根から「yose-gaki」へ 〜みどりで福祉を向上させる〜 (20)

20130122杉並ひきこもり思春期
20130122杉並ひきこもり思春期20130122杉並ひきこもり思春期
20130122杉並ひきこもり思春期
 
講演資料「つながりを地域力とするために」」
講演資料「つながりを地域力とするために」」講演資料「つながりを地域力とするために」」
講演資料「つながりを地域力とするために」」
 
共感を生み出すコミュニケーション 導入編
共感を生み出すコミュニケーション 導入編共感を生み出すコミュニケーション 導入編
共感を生み出すコミュニケーション 導入編
 
「文京まちかどミーティング」第1回講座資料
「文京まちかどミーティング」第1回講座資料「文京まちかどミーティング」第1回講座資料
「文京まちかどミーティング」第1回講座資料
 
Seedx 起業実務_ビジネスプラン_20121026
Seedx 起業実務_ビジネスプラン_20121026Seedx 起業実務_ビジネスプラン_20121026
Seedx 起業実務_ビジネスプラン_20121026
 
NPOのクラウド事務局1DAYセミナー【オープニング】マドレボニータ事務局紹介(マドレボニータ)
NPOのクラウド事務局1DAYセミナー【オープニング】マドレボニータ事務局紹介(マドレボニータ)NPOのクラウド事務局1DAYセミナー【オープニング】マドレボニータ事務局紹介(マドレボニータ)
NPOのクラウド事務局1DAYセミナー【オープニング】マドレボニータ事務局紹介(マドレボニータ)
 
200829 40010innovator vol.2
200829 40010innovator vol.2200829 40010innovator vol.2
200829 40010innovator vol.2
 
201405socialcareecosystem
201405socialcareecosystem201405socialcareecosystem
201405socialcareecosystem
 
地域 女性フューチャーセッション1202
地域 女性フューチャーセッション1202地域 女性フューチャーセッション1202
地域 女性フューチャーセッション1202
 
10年にわたり地方ITコミュニティに関わって見えたこと
10年にわたり地方ITコミュニティに関わって見えたこと10年にわたり地方ITコミュニティに関わって見えたこと
10年にわたり地方ITコミュニティに関わって見えたこと
 
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第02回 身近なボランティア
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第02回 身近なボランティア 埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第02回 身近なボランティア
埼玉工業大学 2011年秋学期 ボランティアの研究 第02回 身近なボランティア
 
教育心理学が気づかせてくれる「キャリア」の歩み方
教育心理学が気づかせてくれる「キャリア」の歩み方教育心理学が気づかせてくれる「キャリア」の歩み方
教育心理学が気づかせてくれる「キャリア」の歩み方
 
K.I.T. 虎ノ門大学院講義(2012年7月12日)
K.I.T. 虎ノ門大学院講義(2012年7月12日)K.I.T. 虎ノ門大学院講義(2012年7月12日)
K.I.T. 虎ノ門大学院講義(2012年7月12日)
 
《GifterLABO》未来の先生展2017説明資料
《GifterLABO》未来の先生展2017説明資料《GifterLABO》未来の先生展2017説明資料
《GifterLABO》未来の先生展2017説明資料
 
第2回真狩地域クラウド交流会_プレゼン資料
第2回真狩地域クラウド交流会_プレゼン資料第2回真狩地域クラウド交流会_プレゼン資料
第2回真狩地域クラウド交流会_プレゼン資料
 
20161203グローバルラボ仙台 ヘルスケアハッカソン2016
20161203グローバルラボ仙台 ヘルスケアハッカソン201620161203グローバルラボ仙台 ヘルスケアハッカソン2016
20161203グローバルラボ仙台 ヘルスケアハッカソン2016
 
NPOのクラウド事務局1DAYセミナー【オープニング】マドレボニータ事務局紹介(マドレボニータ)
NPOのクラウド事務局1DAYセミナー【オープニング】マドレボニータ事務局紹介(マドレボニータ)NPOのクラウド事務局1DAYセミナー【オープニング】マドレボニータ事務局紹介(マドレボニータ)
NPOのクラウド事務局1DAYセミナー【オープニング】マドレボニータ事務局紹介(マドレボニータ)
 
Go con2012
Go con2012Go con2012
Go con2012
 
持続可能なコラボレーション創出のためのワークショップ手法について
持続可能なコラボレーション創出のためのワークショップ手法について持続可能なコラボレーション創出のためのワークショップ手法について
持続可能なコラボレーション創出のためのワークショップ手法について
 
20170523佐倉市セミナー
20170523佐倉市セミナー20170523佐倉市セミナー
20170523佐倉市セミナー
 

隔てる垣根から「yose-gaki」へ 〜みどりで福祉を向上させる〜