SlideShare a Scribd company logo
1 of 97
2015年4月22日
「Facebookページ
をはじめる」
2015/4/22 高度情報化と社会生活 1
高度情報化と社会生活
 教養科目 水曜日 第3限目
 講師 藤野幸嗣 yuki@fujino.com
 講義資料のウェブのアドレス
http://www.fujino.com
 講義連絡用ツイッターアカウント
@fujinocom
 講義用のハッシュタグ
#kjoho
2015/4/22 高度情報化と社会生活 2
2015/4/22 高度情報化と社会生活 3
本日の講義
 第3回 2015年4月22日
今週のトピック
Facebookの基本
Facebookページをはじめる。
JR大分シティオープン
でも、公式サイトがスマホ対応してい
ない!
各種のソーシャルサービス、
FacewbookやTwitterなどでも情報発
信なし。
お店が200店舗以上もあるのに、独
自のFacebookページを持っているお
店は現時点では3店舗のみ。
※ただし、ナショナルブランドとしての
Facebookページは半数以上あり。
駅ビルオープンして町は楽しくなった
けれど、ネットの世界からみると
ちょっと残念!
2015/4/22 高度情報化と社会生活 4
4月24日大分県立美術館オープン
大分県立美術館
(略称OPAM)
公式
Facebookページ。
公式 Twitter
2015/4/22 高度情報化と社会生活 5
ファブラボ大分
公式サイトと連
動した公式
Facebookページ
を運営。
公開のFacebook
グループでコミュ
ニティを形成。
2015/4/22 高度情報化と社会生活 6
大分の様々な公開イベント
Facebookで呼びかけられる様々な公開イベント
ほかにも飲み会のお誘いなどいろいろあります。
 ファブラボ・パリ報告会 22日15時
 イスラムを学ぶ② 22日 19時
 春だ!みんなでハンズオン祭り 25日 10時
 第12回みんくるカフェ大分 29日10時
 路上の知性第2回「日本人と映画」 5月8日19時(満
員御礼)
 大分大人カフェ 5月16日 15時
2015/4/22 高度情報化と社会生活 7
「モバイル・ファースト」
 時代はスマホ、サイトもモバイルファー
ストで運営しなければアピールできない
時代に。
 ただしレガシー(古い)なやり方を引き
ずっているものもある。
 2004年に開始されたFacebookも、まだ
完全なモバイル対応ができていない!
2015/4/22 高度情報化と社会生活 8
0.
Facebook、
パソコンとスマホから使う違い
2015/4/22 高度情報化と社会生活 9
スマホを使いこなす
 パソコンをあまり使いたくないのなら、ク
ラウド関連の設定だけはパソコンでやっ
ておき、スマホでは高機能ブラウザを使
いましょう。
 AndroidならChromeかFirefox
 iPhoneならMercuryBrowserあたり?他
にも有料のものも含めてアプリはたくさ
んあります。
 パソコン並の環境をつくること。
2015/4/22 高度情報化と社会生活 10
Facebookへのアクセス方法。
1.パソコンのブラウザから。
→これが基本。
2.スマホやタブレットの公式アプリから。
→使えない機能があります。
3.スマホやタブレットのブラウザから
→これも使えるようにしておくこと。
※見える記事がそれぞれ違うことも。
2015/4/22 高度情報化と社会生活 11
Facebookの公式アプリ
iPhone Android
2015/4/22 高度情報化と社会生活 12
公式アプリ
Messenger
Pages
Groups
アプリの使い分け
1)Facebook公式アプリ
Facebookの記事を読む、個人アカウントからの投稿。
その他リスト機能を使ったフィードの切替など。
2)Messenger(Facebook Messanger)
メッセージ専用アプリ、公式アプリから切り替わる、入ってないとアプリのイ
ンストールを促されます。
3) ページ(Facebook Pages)
ページ管理用のアプリ、投稿のみ、記事が読めるのは自分が管理する
ページのみ。
4)グループ(Facebook Groups)
グループ管理、購読、投稿用のアプリ。
2015/4/22 高度情報化と社会生活 13
Facebookの公式アプリ
 画面が広いパソコンはブラウザだけで済ませ
ることができます。しかし画面が狭いスマホで
は、機能毎にアプリを切り替えて使う仕組み
になっています。
 アプリの細かい設定や全体的な使い方につ
いてはパソコンの広い画面で、全体像をある
程度掴んでおくこと。
 スマホのアプリは機能が限定されていて、ア
プリの切替をしながら使うというのが一般的な
使い方になっています。
2015/4/22 高度情報化と社会生活 14
FacebookのTips(コツ)
 メッセージの中に
「その他」という
フォルダが隠れてる。
スマホのアプリからは見る
ことができない。
 Facebook友達以外のメッ
セージの大半はここに入
ります。
2015/4/22 高度情報化と社会生活 15
メッセージ「その他」を見るには
 パソコンのブラウザから→○
 iPhone、iPad、Androidの公式アプリや
メッセンジャーアプリ→×~見られませ
ん。
 Androidではモバイルブラウザから
Facebookにアクセス→○
 iPhoneのモバイルブラウザからFacebookにア
クセスして、メッセージ一番下の「他のメッセー
ジを見る」→○
2015/4/22 高度情報化と社会生活 16
モバイルブラウザからPC表示にするかメッセージの
一番下から「その他」を見ることが出来る。
2015/4/22 高度情報化と社会生活 17
1.
Facebookページ
とグループへ参加
2015/4/22 高度情報化と社会生活 18
Facebookの概要
グループ
個人アカウント ホーム
個人アカウント
ニュースフィード
メッセージ
イベント
友達
タイムライン
基本データ
写真・アルバム
Facebookページ
タイムライン
基本データ
写真・アルバム
イベント
アプリ
ハイライト
最近の記事
友達の近況
Facebookページ
ウォール
基本データ
写真
イベント
グループ
公
開
範
囲
毎
に
同
じ
記
事
個人アカウントの画面
2015/4/22 19高度情報化と社会生活
Facebookの概要
 個人のタイムライン
個人の近況記事を書く、ここが基本的な
利用、公開範囲の設定ができます。
 Facebookページ
組織やブランド用、一般公開のみ。
 Facebookグループ
個人が対等に参加する。
公開、非公開、秘密の3つのレベル
2015/4/22 高度情報化と社会生活 20
Facebookページの運用
 この講義ではオーソドックスなFacebook
の使い方ではなく、
「Facebookページの運用」を課題にします。
ネットを社会や組織で使って情報を発信
する
個人の立場での社会的な情報発信ため
の練習ステージを実践します。
2015/4/22 高度情報化と社会生活 21
個人アカウントとページ
 個人アカウントでは友達とのカジュアル
なやりとりがメインです。
→公開範囲を限定するとLINEと同じ。
 「ページ」では投稿記事はすべてネット
に公開されて、社会的な発信と見なされ
ます。
 大学の講義として社会的な情報発信の
実践を行うためページを用います。
2015/4/22 高度情報化と社会生活 22
Facebookページを探す。
2015/4/22 高度情報化と社会生活 23
検索文字を入力fujinocom
Facebookページに参加
2015/4/22 高度情報化と社会生活 24
必ず
いいね!を
クリック!
Facebookページで「いいね!」
 Facebookページのカバー写真の下の「いい
ね!」をクリックすると、特定のFacebookペー
ジに参加をすることができます。
 参加をすると、それ以降「自分のニュース
フィード」に、そのFacebookページの記事が掲
載されるようになります。
 参加していることが同じページに参加している
「友達」にもわかります。
2015/4/22 高度情報化と社会生活 25
講義のFacebookページ
「藤野幸嗣の高度情報化と社会生活」
講義用ページ、ここがメインとなります。
後で見失わないように、
ブックマークをしておきましょう。
講義資料のWebからもリンクをしています。
公開ページですので、受講生以外の外部の人
も参加しています。
2015/4/22 高度情報化と社会生活 26
いいね!したらメッセージ
2015/4/22 高度情報化と社会生活 27
【重要】メッセージを送る
2015/4/22 高度情報化と社会生活 28
学籍番号、氏名をメッセージで送ること。
登録名簿を確認の上、連絡用の非公開グループに登録をします。
登録をした時点でメッセージが送られてきます。
学籍番号、氏名
受講生はグループに登録
 メッセージで、所属学部、学籍番号、氏
名を送って下さい。
→講義用のグループに登録をします。
・グループは事務連絡用です。
出欠の登録、講義の進め方などはこち
らで質問をしてください。
・課題を出したり、アンケートをとることも
あります。
2015/4/22 高度情報化と社会生活 29
Facebookグループ
 公開グループ
存在も中のやりとりもFacebook利用者
に公開されている。
 非公開グループ
グループの存在やメンバーは公開だが、
内容は非公開。
 秘密グループ
存在もメンバーも当然内容も非公開。
2015/4/22 高度情報化と社会生活 30
【重要】講義への参加登録
 講義用の非公開グループ
「高度情報化と社会生活2015受講者のグループ」に
参加登録をします。
 グループで講義の日毎にイベントを立てています。
 毎週講義開始時間までにその週の講義への出欠を、
イベントカレンダーに登録すること。
出席→参加する 欠席→参加しない(欠席理由を書く)
イベントの登録をもって出席扱いにします。
登録がなければ欠席になります。
2015/4/22 高度情報化と社会生活 31
講義関連のサイト
1.外部の連絡用のブログとTwitter
2.Facebookページ ◎
「藤野幸嗣の高度情報化と社会生活」
3.Facebookグループ ◎
「高度情報化と社会生活2015」
4.受講生各自が作成する、Facebook
ページ。
5.各受講生の「個人プロフィール」は課題の外
です。2015/4/22 高度情報化と社会生活 32
2.ニュースフィードの制御
Facebookで記事を読む際の基本
2015/4/22 高度情報化と社会生活 33
ホーム画面
2015/4/22 高度情報化と社会生活 34
ニュースフィード
だいたい、新
規記事
が上に表示
されます。
基本は「リ
ロード」して
ここを見るだ
け。
トップボタン
サイドボタン
入力ウィンドウ
リスト
リアルタイム
フィード
広告
ニュースフィードで閲覧
2015/4/22 高度情報化と社会生活 35
ニュースフィードとは
 Facebookの基本となるもの。
 ここの流れだけを見ていればよいです。
 ホームボタンか「F」ボタンを押すと更新され
ます。
 「友達の記事」+「参加しているページの記
事」+「アプリの記事」が表示されます。
→時間順ではないことに注意。
2015/4/22 高度情報化と社会生活 36
「ニュースフィード」とは?
 Facebookの基本機能です。
自分と友達の発言とアクティビティを
「時間軸」と「親密軸」で「共有」します。
写真や動画のアップロードなども共有します。
 Facebookページの更新を告知。
 「アプリ」からのメッセージ。
自分のニュースフィードに表示された記事に「コメン
ト」や「いいね!」をすることでコミュニケーションをとっ
ていく仕組み。
2015/4/22 高度情報化と社会生活 37
ニュースフィードとは?
最初はフィード
には、なにも
表示されませ
ん。
2015/4/22 高度情報化と社会生活 38
フィードは
まっさらです。
友達ができました。
まだ、なにも表
示されません。
2015/4/22 高度情報化と社会生活 39
フィードは
まっさらです。
友達が記事を投稿しました。
友達が投稿。
→あなたの
フィードに記事
が出てくる。
2015/4/22 高度情報化と社会生活 40
フィードに記事が見ら
れるようになる。
なにしてる?
なにしてる?
元気?
元気?
貴方が記事を投稿しました。
貴方が投稿。
→友達のフィードに
貴方の投稿した記事
が出てくる。
2015/4/22 高度情報化と社会生活 41
記事を投稿します、
フィードに自分自
身の投稿が見られ
ないこともあります。
元気だよ
元気だよ
元気だよ
友達Aのタイムライン ページCのタイムライン
グループDのタイムライン
自分のニュースフィード
ニュースフィードに記事を表示
フォローBのタイムライン
2015/4/22 42高度情報化と社会生活
ニュースフィードに表示させる
 友達になる。
→発言やアクティビティが表示される。
→友達承認がなく「保留」でも表示される。
→「フォロー」でも読むことが出来る。
→拒否やブロックされると見られない。
→Facebookページで「いいね!」をクリッ
ク。=「ページに参加した」
→Facebookページの記事を表示。
2015/4/22 高度情報化と社会生活 43
「エッジランク」に基づく表示
 ニュースフィードでは、友達や参加している
Facebookページの記事の全てが表示される訳
ではありません。
 非公開の独自アルゴリズムに基づいて、関係
の深い友達やたくさんの「コメント」や「いいね!」
が付いた記事が表示されます。
 自分の記事が表示されないこともあります。
 全ての記事を読むには各プロフィールのタイ
ムラインやFacebookページのタイムラインを見
に行く必要があります。
2015/4/22 高度情報化と社会生活 44
エッジランクのアルゴリズム
親密度×重要度×経過時間
の関数で記事の表示順序が決まる。2015/4/22 高度情報化と社会生活 45
エッジランクによる記事の格付け
 Facebookでは全ての投稿が表示されるわけ
ではない。順序も時間順ではない。
 Facebookで投稿が表示されるランク。
 時間(投稿時間の近いものが上位に)
 重要度(コメントやいいね!が沢山つくと上位
に表示)
 親密度(投稿者やそのページの投稿にたくさ
んコメントやいいね!をつけていると上位に
表示されます)
2015/4/22 高度情報化と社会生活 46
ニュースフィードの制御
 真ん中のフィードを記事が流れていく。
 ここを効率よく制御をすることがFacebookの
使い方の基本。
「ニュースフィード」に表示される記事は。
 友達の投稿
 参加しているFacebookページの投稿。
 参加しているグループの投稿。
 アプリからの自動投稿。
2015/4/22 高度情報化と社会生活 47
タイムラインの記事を読む
 個人のプロフィールの「タイムライン」
記事を公開していれば、プロフィールを見に来
た人が読むことができます。
 Facebookページの「タイムライン」
Facebookに登録をしてなくても、
誰でも読むことができます。
 ページに参加をすると新しい記事が自分の
「ニュースフィード」に流れてきます。
2015/4/22 高度情報化と社会生活 48
「タイムライン」はお洒落に
 個人プロフィールのタイムラインには様々な
行動記録が残されています。
 タイムラインは個人の「行動」なので、基本は
「一般公開」にしておきましょう。
→思わぬ出会いがあるかも。
 ただし、記事の中に変な情報が混じってない
か、常に気を配りましょう。
 友達からの変なタグ付写真やアプリからの変
なお誘いなどはこまめに消しましょう。
2015/4/22 高度情報化と社会生活 49
個々の記事の構造
2015/4/22 高度情報化と社会生活 50
発言者アイコン
発言者の名前
記事本文
リンク先(抄録)
とサムネイル
書き込みリンク
のアイコン
投稿時刻
クリックすると
記事のパーマリンク
アクションボタン
コメントフォーム
公開範囲
3.記事を投稿する
Facebookで記事を投稿する際の基本
2015/4/22 高度情報化と社会生活 51
Facebookで投稿する。
 自分のウォールに記事を投稿する。
リンク、写真、動画、イベント(へのリンク)
などを添付することが可能。
 投稿した記事や写真や動画はプロ
フィールのウォールに自動的に表示さ
れます。
 リンク、写真、動画にはサムネイル
(縮小画像)が添付されます。
2015/4/22 高度情報化と社会生活 52
Facebookに記事を書く
1.自分のタイムラインに書く。
→友達がニュースフィードで読む。
2.「タグ」をつけると、宛先の友達やページ
のタイムラインにも表示できる。
3.友達のプロフィールのタイムラインに直接
書く。
4.Facebookページに書く。
5.グループに書く。
2015/4/22 高度情報化と社会生活 53
友達のタイムラインへの書き込み
 よほど親しいか、あるいは書き込んだ先の友
達にどうしても周知したい場合以外は薦めま
せん。なるべくコメントやシェアで対応をしま
しょう。
 「友達のウォール」は本人が中身に気を使っ
て情報を出しているケースもあるので、そうし
た中身や雰囲気を壊すような投稿は慎んだ
方が良いからです。
 ページへの投稿も同じ。
→Facebookでは「空気を読む」のがマナー
2015/4/22 高度情報化と社会生活 54
ページにリンクを投稿する
 本文の途中や後にURLを記入すると、
自動的にリンク付きの記事が投稿され
ます。
 複数のリンクを含んだ記事の場合には
最初のリンクだけが添付形式で示され
ます。
2015/4/22 高度情報化と社会生活 55
Facebookでの写真の共有
 友達の写真をネットにアップする際には事前
の了解を。
 アップした写真はアルバムの作成が可能。
 写真にはアカウントのタグをつけられます。
名前のタグをつけると、その人のプロフィールに
自動的に表示されます。
タグをつけられたら外すことができます。
タグはあらかじめ承認制にすることもできます。
2015/4/22 高度情報化と社会生活 56
4.
Facebookページの作り方
2015/4/22 高度情報化と社会生活 57
Facebookページの開設
 誰でも、いくつでも、設置が可能。
個人アカウントと同様に、タイムライン、
写真、イベント、ノートなどがあります。
 ページは共同運営が可能です、書き込
みができる人の設定もできます。
 様々な支援アプリを使って、中身を充実
させることができます。
2015/4/22 高度情報化と社会生活 58
Facebookページの特長
 全てインターネットに公開される。
 投稿する人の制限ができる。
 一方通行の情報提供も可能。
管理人のみ投稿、コメントは非表示とか。
 「秘密」にはできない。(グループと違う)
※管理者が誰かわからないようにできるが、そ
れだとページが信用されないリスクがある。
→個店のページなどでは管理者を明示しておく
ことがマナー。
2015/4/22 高度情報化と社会生活 59
Facebookページの区分
1.公式Facebookページ
ブランドの所有者または代理人のみ設置
2.Facebookページ
(コミュニティページ)
誰でもいくつでも開設可能。
名称の商標権などに注意が必要。
3.管理者不在の勝手ページ
4.スポットページ(場所)
2015/4/22 高度情報化と社会生活 60
Facebookページの開設
他のページで「Facebookページを作成」ボ
タン。
あるいはメニューからも作成可能。
コミュニティページ
ローカルビジネスやブランド、製品、団
体やアーティストなど
→細かく職種などに分かれて分類。
2015/4/22 高度情報化と社会生活 61
Facebookページを作成
2015/4/22 高度情報化と社会生活 62
プルダウン・メニューから
2015/4/22 高度情報化と社会生活 63
Facebookページの開設
2015/4/22 高度情報化と社会生活 64
【重要】Facebookページの名前
 課題のページには必ず
自分の漢字のフルネームを入れること。
例:「○○の講義課題(高度情報化と社会生活
用)」とか。
名前が入っていれば他の文字列は何でもよい。
「○○のページ」、「○○のノート」とか。
 テーマを変えて運営をしたいので、フルネー
ムを入れたくないという場合には、ページの管
理者を明示する設定をしてプロフィールへの
リンクを張っておくこと。
2015/4/22 高度情報化と社会生活 65
ページの一般設定 そのまま
2015/4/22 高度情報化と社会生活 66
ページの名前 説明を編集
2015/4/22 高度情報化と社会生活 67
必須:管理者=自分を追加
2015/4/22 高度情報化と社会生活 68
プロフィール写真を入れる
2015/4/22 高度情報化と社会生活 69
カバー写真を入れる
2015/4/22 高度情報化と社会生活 70
ページは簡単に削除ができます。
2015/4/22 高度情報化と社会生活 71
復旧はできないので注意!
【重要】ページを作成したら。
1.まず近況を書いてみましょう。
2.次に作成したFacebookページのアドレスを
講義資料のFacebookページ
「藤野幸嗣の高度情報化と社会生活」にパソ
コンから投稿をします。
2015/4/22 高度情報化と社会生活 72
ここのリンクをコピー
必ず講義用のページに投稿すること
2015/4/22 高度情報化と社会生活 73
いいね!してないと投稿できません!
【重要】URLはパソコンから投稿する
スマホからでは無く、
必ずパソコンから投
稿をすること!
スマホからURLを投
稿するとケータイ用
のアドレスになって
しまいます。
2015/4/22 高度情報化と社会生活 74
ページアカウント切り替え
自分が管理して
いるページの
一覧
2015/4/22 高度情報化と社会生活 75
ページアカウント
 Facebookページの管理者は自分の個
人アカウントとページのアカウントを切
替えられる。
 ブラウザでは両方のアカウントは共存で
きない→エラーになります。
 ページの管理者としての投稿と個人の
投稿を使い分けられる。
 他のページにだけ「いいね!」などがで
きる。
2015/4/22 高度情報化と社会生活 76
自分のページを見失わない
 必ずブックマークをしておくこと。
 自分のページに「いいね!」をしておくこ
と。
 自分のリストの「お気に入り」に入れて
おくと便利です。
2015/4/22 高度情報化と社会生活 77
プルダウンメニューからも
確認できます。
各自で作ったFacebookページ
 受講生一人一人が講義課題専用の
「Facebookページ」を設置します。
 このページ名に実名のフルネームを入
れる、あるいは個人プロフィールへのリ
ンクが必須となります。
 これは講義専用のページとなります、評
価終了後は継続してもかまいませんし、
削除をしてもかまいません。
2015/4/22 高度情報化と社会生活 78
ページ管理用のスマホアプリ
 「ページマネージャ」
 Android用、iPhone用があります。
 無料でインストールできます。
 自分が管理しているページしか閲覧す
ることができません。
 投稿用、管理用のアプリとして、必ず入
れておきましょう。
2015/4/22 高度情報化と社会生活 79
5.課題の確認
2015/4/22 高度情報化と社会生活 80
講義の準備にやること(1)
1.Facebookにアカウント登録をする。
2.講義用のFacebookページ
「藤野幸嗣の高度情報化と社会生活」に参
加登録(いいね!)をする。
3.所属、学籍番号、氏名をそのページのメッ
セージから送る。
講義用の非公開グループに参加登録しま
す。「高度情報化と社会生活2014」
2015/4/22 高度情報化と社会生活 81
講義の準備にやること(2)
4.講義ノート用に各自のFacebookページを作
成します。
ページ名に必ずフルネームを入れること。
ページー管理者として個人プロフィールへのリ
ンクをつけること。
5.作成したFacebookページへのパソコン用の
リンクを講義用のメインのFacebookページ
「藤野幸嗣の高度情報化と社会生活」のウォー
ルに投稿をすること。
2015/4/22 高度情報化と社会生活 82
毎週の課題(次回講義から)
6.講義に関連する記事を5件「自分の
Facebookページ」に投稿します。
7.5件とは別に課題または講義ノートを週一件
「自分のFacebookページ」に投稿します。
8.他の受講生のページに参加をします。
~自分が読んでみたい人のページだけ。
9.他の受講生の投稿にコメントや感想を
いいね!などをします。
2015/4/22 高度情報化と社会生活 83
【重要】次回講義までの課題
1.Facebookの登録
2.講義用のページから学籍番号と氏名をメッ
セージで送る。
←グループに参加登録をします。
3.受講生のFacebookページの作成
4.自分のFacebookページのリンクを資料の
ページに「パソコンから」投稿をする。
以上で講義課題提出の準備ができます。
あとは投稿の練習をしておくこと。
2015/4/22 高度情報化と社会生活 84
出欠確認について
 講義のグループのイベント機能を使って、出
欠をとります。
 必ず講義前に当日の講義の「参加」をしておく
こと。欠席をする場合は「不参加」をクリック。
なお次回から開始時間以降はクリックできま
せん。
 本日の分は4月29日までに記載。
 欠席事由のある場合にはコメントを記入。
→出席扱いにします。
2015/4/22 高度情報化と社会生活 85
課題のメインは「シェア」
 オリジナルの記事をゼロから書き続け
ることは至難の技です。
 他の人の記事や写真をシェアするのが
ネットの使い方では基本。
 自分が感心した記事を友達に紹介して
みましょう。
 でも、実際はけっこう慣れないと難しい
です。
2015/4/22 高度情報化と社会生活 86
シェアは単純で難しい
 シェアボタンを押して、紹介文を書くだけ。
 でもどういった記事をシェアするかで、
その人の興味や知識レベルがわかって
しまいます。
 内容を理解、そしてタイミングと自分の
ブランディングに配慮が。
 変な記事をシェアしてしまうと、、、
2015/4/22 高度情報化と社会生活 87
シェアする。
 様々なところでシェアボタンを押すと、そ
のデータへのリンクが投稿されます。
 写真や動画、イベントなどをお知らせし
たい場合はシェアします。
 リンクのある記事の本文をシェアするに
はひと工夫が必要です。
→投稿時間をクリックしてパーマリンクを
シェアするようにする。
2015/4/22 高度情報化と社会生活 88
記事を「シェア」する。
 「キューレーション=紹介」の基本。
 自分が読んだWeb上の記事、facebook
の記事、ツイートetcを友達にシェアする。
 便利なブックマークレット
Twitterはリンクだけだが、Facebookでは
サムネイルも表示できる。
2015/4/22 高度情報化と社会生活 89
便利なブックマークレット
 Facebookにログインをした状態で、
紹介したいページを開いて、ブックマー
クをクリックすると、自動的にリンク付き
の発言ウィンドウが開きます。
2015/4/22 高度情報化と社会生活 90
http://www.facebook.com/share_options.php
ブックマークレット無し
1.シェアしたいページのURLをコピー
2.ブラウザの別タグに移動してFacebookにログインす
る。
3.個人アカウントから投稿するページアカウントに切り
替える。
4.コメントを書いて最後にURLを貼り付ける。
5.投稿する。
6.ページアカウントから個人アカウントに切り替える。
2015/4/22 高度情報化と社会生活 91
ブックマークレットを使う
1.シェアしたいページを見る。
↓
2.ブックマークレットをクリックする。
↓
3.投稿先を選択する。
↓
4.コメント(紹介分)を記入する。
↓
5.投稿する。
2015/4/22 高度情報化と社会生活 92
シェアを投稿する
投稿する場所を
切り替える
2015/4/22 高度情報化と社会生活 93
投稿するページを
切り替える
(複数のページを管理しているとき)
スマホで記事をシェアする
1.スマホのFacebook公式アプリからシェアする。
投稿先を個人アカウントとFacebookページとを切り替えることができます。
シェアしたい記事のリンクがFacebookに投稿されていることが条件です。
2.スマホのブラウザから特定の記事をシェアする。
記事内の「シェア」ボタンを押すと個人アカウントからの投稿になってしまいます。
Android版のChromeの「共有」メニューからシェア先をページマネージャに切り替えます。
×この機能はiPhone版Chromeではまだ使えないようです。
※iPhoneの場合にはSafariから一度個人アカウントにシェアをして、公式アプリでその投稿を閲
覧します、そしてシェアボタンをクリックして自分が管理するページに再投稿することができます、
ちょっと面倒ですけれど、この方法ですとURLを貼り付ける手間を省くことができます。
3.ページマネージャ・アプリを使う
文章内にURLを貼り付ける、あまり格好よくありませんけれど、いちおうできます。
2015/4/22 高度情報化と社会生活 94
Android版Chrome
2015/4/22 高度情報化と社会生活 95
Android版Chromeから投稿
リンク先が自動
表示されるので、
コメントを書き込
んでから投稿し
ます。
2015/4/22 高度情報化と社会生活 96
投稿ボタン
2015/4/22 高度情報化と社会生活 97
次回の講義予定
Facebookとソーシャルメディア
5月13日(水)
※3週間後になります、次回の講義までに
Facebookで課題を提出できるようにしておくこ
と。

More Related Content

What's hot

2013 6 5_socialrisk
2013 6 5_socialrisk2013 6 5_socialrisk
2013 6 5_socialrisk
Yuki Fujino
 

What's hot (20)

2015 6 3security
2015 6 3security2015 6 3security
2015 6 3security
 
2015 7 15_num
2015 7 15_num2015 7 15_num
2015 7 15_num
 
5 19google
5 19google5 19google
5 19google
 
4 24 facebook
4 24 facebook4 24 facebook
4 24 facebook
 
マス・コミュニケーション論2【2019後期第5回】
マス・コミュニケーション論2【2019後期第5回】マス・コミュニケーション論2【2019後期第5回】
マス・コミュニケーション論2【2019後期第5回】
 
5 12 internet
5 12 internet5 12 internet
5 12 internet
 
5 1 facebook2 2013
5 1 facebook2 20135 1 facebook2 2013
5 1 facebook2 2013
 
2013 4 10_guidance
2013 4 10_guidance2013 4 10_guidance
2013 4 10_guidance
 
Twitter Study
Twitter StudyTwitter Study
Twitter Study
 
中小企業のためのフェイスブック活用セミナー(抜粋版)
中小企業のためのフェイスブック活用セミナー(抜粋版)中小企業のためのフェイスブック活用セミナー(抜粋版)
中小企業のためのフェイスブック活用セミナー(抜粋版)
 
2015 7 1_person
2015 7 1_person2015 7 1_person
2015 7 1_person
 
2013 6 5_socialrisk
2013 6 5_socialrisk2013 6 5_socialrisk
2013 6 5_socialrisk
 
Ageha_FBの特徴_201111ver
Ageha_FBの特徴_201111verAgeha_FBの特徴_201111ver
Ageha_FBの特徴_201111ver
 
Twitter environment in Japan by Tokuriki
Twitter environment in Japan  by TokurikiTwitter environment in Japan  by Tokuriki
Twitter environment in Japan by Tokuriki
 
4 27-2 facebook
4 27-2 facebook4 27-2 facebook
4 27-2 facebook
 
4 20 googlefacebook
4 20 googlefacebook4 20 googlefacebook
4 20 googlefacebook
 
2015 7 24_2localnet
2015 7 24_2localnet2015 7 24_2localnet
2015 7 24_2localnet
 
4 27 facebook
4 27 facebook4 27 facebook
4 27 facebook
 
4 18 googlefacebook
4 18 googlefacebook4 18 googlefacebook
4 18 googlefacebook
 
5 15google
5 15google5 15google
5 15google
 

Similar to 2015 4 22_facebook

ブレインズFb企画
ブレインズFb企画ブレインズFb企画
ブレインズFb企画
brains co.ltd.
 
12月4日伝え方セミナー資料
12月4日伝え方セミナー資料12月4日伝え方セミナー資料
12月4日伝え方セミナー資料
Kaoru Nakagawa
 
寄付獲得に効く!Facebook講座
寄付獲得に効く!Facebook講座寄付獲得に効く!Facebook講座
寄付獲得に効く!Facebook講座
Keisuke Izuhara
 
Facebookセミナー
FacebookセミナーFacebookセミナー
Facebookセミナー
bcmilan
 
採用担当者のためのFacebookセミナー2014
採用担当者のためのFacebookセミナー2014採用担当者のためのFacebookセミナー2014
採用担当者のためのFacebookセミナー2014
bcmilan
 
第1回 ふさの国商い倶楽部研修会20140115
第1回 ふさの国商い倶楽部研修会20140115第1回 ふさの国商い倶楽部研修会20140115
第1回 ふさの国商い倶楽部研修会20140115
義広 河野
 
中国sns勉強会 11月4日
中国sns勉強会 11月4日中国sns勉強会 11月4日
中国sns勉強会 11月4日
Shunsuke Oka
 

Similar to 2015 4 22_facebook (20)

4 25 facebook
4 25 facebook4 25 facebook
4 25 facebook
 
5 2 facebook-2
5 2 facebook-25 2 facebook-2
5 2 facebook-2
 
ブレインズFb企画
ブレインズFb企画ブレインズFb企画
ブレインズFb企画
 
7 6 ec2
7 6 ec27 6 ec2
7 6 ec2
 
12月4日伝え方セミナー資料
12月4日伝え方セミナー資料12月4日伝え方セミナー資料
12月4日伝え方セミナー資料
 
4 13 guidance
4 13 guidance4 13 guidance
4 13 guidance
 
寄付獲得に効く!Facebook講座
寄付獲得に効く!Facebook講座寄付獲得に効く!Facebook講座
寄付獲得に効く!Facebook講座
 
Facebookセミナー
FacebookセミナーFacebookセミナー
Facebookセミナー
 
採用担当者のためのFacebookセミナー2014
採用担当者のためのFacebookセミナー2014採用担当者のためのFacebookセミナー2014
採用担当者のためのFacebookセミナー2014
 
4 11 guidancek
4 11 guidancek4 11 guidancek
4 11 guidancek
 
4 11 guidance
4 11 guidance4 11 guidance
4 11 guidance
 
4 18 googlefacebook
4 18 googlefacebook4 18 googlefacebook
4 18 googlefacebook
 
Facebook社、Twitter社が登壇! 最新ソーシャルメディア活用法
Facebook社、Twitter社が登壇! 最新ソーシャルメディア活用法Facebook社、Twitter社が登壇! 最新ソーシャルメディア活用法
Facebook社、Twitter社が登壇! 最新ソーシャルメディア活用法
 
Facebookビジネス提案書p
Facebookビジネス提案書pFacebookビジネス提案書p
Facebookビジネス提案書p
 
5 8 social
5 8 social5 8 social
5 8 social
 
第1回 ふさの国商い倶楽部研修会20140115
第1回 ふさの国商い倶楽部研修会20140115第1回 ふさの国商い倶楽部研修会20140115
第1回 ふさの国商い倶楽部研修会20140115
 
Facebook活用基本編
Facebook活用基本編Facebook活用基本編
Facebook活用基本編
 
中国sns勉強会 11月4日
中国sns勉強会 11月4日中国sns勉強会 11月4日
中国sns勉強会 11月4日
 
公式Webサイトとソーシャルメディアの使い分け
公式Webサイトとソーシャルメディアの使い分け公式Webサイトとソーシャルメディアの使い分け
公式Webサイトとソーシャルメディアの使い分け
 
コミュニティカレッジさくら20160521
コミュニティカレッジさくら20160521コミュニティカレッジさくら20160521
コミュニティカレッジさくら20160521
 

More from Yuki Fujino

More from Yuki Fujino (13)

Cashless2019
Cashless2019Cashless2019
Cashless2019
 
2018 12 10_hypernet
2018 12 10_hypernet2018 12 10_hypernet
2018 12 10_hypernet
 
2017放談会公開用
2017放談会公開用2017放談会公開用
2017放談会公開用
 
2016放談会
2016放談会2016放談会
2016放談会
 
2015 7 22_pc
2015 7 22_pc2015 7 22_pc
2015 7 22_pc
 
2015 7 8_groupe
2015 7 8_groupe2015 7 8_groupe
2015 7 8_groupe
 
2015 6 24_fb2
2015 6 24_fb22015 6 24_fb2
2015 6 24_fb2
 
2015 4 8_guidance
2015 4 8_guidance2015 4 8_guidance
2015 4 8_guidance
 
2014 4 9_guidance
2014 4 9_guidance2014 4 9_guidance
2014 4 9_guidance
 
2013 5-29security
2013 5-29security2013 5-29security
2013 5-29security
 
5 22mobile
5 22mobile5 22mobile
5 22mobile
 
4 17 googlefacebook
4 17 googlefacebook4 17 googlefacebook
4 17 googlefacebook
 
Bbc2009
Bbc2009Bbc2009
Bbc2009
 

2015 4 22_facebook