SlideShare a Scribd company logo
1 of 38
FOSS4G 2018 Tokai 2018/08/24
あらためまして
OSGeo.JPです!
OSGeo財団日本支部とFOSS4Gのご紹介
OSGeo財団日本支部代表
岩崎 亘典
FOSS4G 2018 Tokai 2018/08/24
FOSS4G Tokai 2018
ご盛会おめでとうございます!
今日のおはなし
• OSGeoとFOSS4Gについて
• OSGeo財団日本支部のこれまで
• OSGeo.JPとFOSS4Gのこれから
3Agenda
自己紹介
• 略歴
– 東京都立大地理科(学部)
• 地理学出身
– 東京工業大学(修士・博士)
– 農研機構
• 農業環境変動研究センター
• 研究テーマ
– 農村地域における歴史的土地
利用変化の解明
– FOSS4Gを利用した地理空間
情報の利活用手法の検討
• 活動
– OSGeo財団日本支部・代表
4はじめに
こんな研究をしています
• 迅速測図のデータをオープンデータとし
て公開しています。
• http://habs.dc.affrc.go.jp/
• https://github.com/HabsNiaes/habs_luccdb
5はじめに
こんな研究をしています
• 10年たっても忘れられない褒め言葉です
– これがあったから、続けてるのかも
6はじめに
こんな研究もしています
• Webリソースを利用したDeep Learning
– Pix2pixのタイル対応やQGISプラグイン
7はじめに
FOSS4G 2018 Tokai 2018/08/24
OSGeoとFOSS4Gについて
ざっくりいうと
• OSGeoは組織の名前です
– アメリカに本部があり、各国に支部がある
• FOSS4Gはソフトウェアのことです
– 会議だったり、コミュニティだったりもします
9OSGeoとFOSS4Gについて
Open Source GISの歴史
10OSGeoとFOSS4Gについて
http://www.slideshare.net/fullscreen/gatewaygeomatics.com/foss4g-community/4
• 1970年代末から開発は行われる
– 2000年代に入り、さらに活発に
Open Source の開発スタイル
11OSGeoとFOSS4Gについて
• 伽藍とバザール
– エリック・レイモンドによって
書かれたオープンソースソフト
ウェア(OSS)のソフトウェア
開発方式に関するエッセイおよ
び書籍
• バザール形式で成功したOSSが
多い
– ソースコードを常時公開して多
くの利用者・開発者がソフト
ウェア開発に携わる
• 自然と開発者のコミュニティが
形成される
– Geospatial なソフトでは、コ
ミュニティ内での繋がりは
あったが、コミュニティ間の
繋がりが弱かった
OSGeo財団ってなんですか?
• こうしたオープンソースGISコミュニティを支
えるために設立されたのが
"OSGeo財団"です
• 「The Open Source Geospatial Foundation」の略
– OSGeoはコミュニティ主導のGISやマッピン
グプロジェクトの"傘"になります
OSGeoとFOSS4Gについて 12
http://www.osgeo.org/content/news/news_archive/
open_source_geospatial_foundation_initial_press_release.html.html
OSGeo財団設立のきっかけ
• 2004年にJeffとMarkusの出会い
– Jeff McKenna:MapServerのドキュメンテー
ションを行っていた。
– Markus Neteler:GRASSの開発者。いわゆる
「GRASS本」の主著者の1人
13OSGeo とFOSS4Gについて
どこで出会ったかというと
• 大阪駅前第二ビルの居酒屋!
– 正しくは大阪市大キャンパスかと思われます
• ベンカ先生の招きで来日
– 詳しくは森さんのblogで
• http://blog.goo.ne.jp/jg2tkh/s/FOSS4Gコミュニティはいかにして創成されたか
14OSGeo とFOSS4Gについて
OSGeo Foundationの設立
が、そんなに平坦な道ではなかった・・・
15OSGeo とFOSS4Gについて
http://www.seminar.jp/osgeo/dl/OSGeo_mori.pdf
OSGeo Foundationの設立
• 喧々諤々の議論の末2006年2月、OSGeo財団設立
– https://goo.gl/QjYCU8
• コミュニティと組織がそれぞれ歩み寄った結果
• コミュニティのあり方を巡った議論は続いています
16OSGeo とFOSS4Gについて
FOSS4Gってなに?
• FOSS4Gとは「Free and Open Source
Software for Geospatial」の略
– 誰もが、自由に、入手・修正でき、どの様な
目的でも使える地理空間ソフトウェア
– プロジェクト・インキュベーションに位置づ
けられているものは、24ある
• OSGeo財団(後述)がプロジェクトして受け入れるアプリケーショ
ン群は、Open Source Initiativeに認証されたライセンスのみ!
– http://www.opensource.org/
– http://www.osgeo.org/node/297
17OSGeo とFOSS4Gについて
考えついたのはこの人!
• 大阪市立大学ベンカティッシュ・ラガワン教授
– なにわのインド人!
• 2012年のソル・カッツ賞 (Sol Katz Award for Geospatial
Free and Open Source Software) を受賞
• 前OSGeo Foundation President
• 2004年には、FOSS4Gを冠したカンファレンスをタイで開催
18OSGeo とFOSS4Gについて
FOSS4Gは会議の名前でもあります!
• OSGeo財団主催の年次カンファレンスも
FOSS4Gといいます。
– 各地の支部が主催する会議も、FOSS4Gの名前
を冠することが多いです。
• 2018年は、タンザニア、Dar es Salaam
19OSGeoとFOSS4Gについて
FOSS4G 2018 Tokai 2018/08/24
OSGeo財団日本支部のこれまで
OSGeo.JPについて
• OSGeo財団の日本における公式支部が
OSGeo財団日本支部です(OSGeo.JP)
– 2006年に設立されました
• 各国や地域の組織をOSGeoではlocal chapterと呼びます
21OSGeo財団日本支部のこれまで
OSGeo財団日本支部設立総会
22OSGeo財団日本支部のこれまで
FOSS4G Tokyo/Osaka開催へ
• 2007年からOSGeo.JP主催イベント開催
• 2008年はFOSS4G Tokyo/Osaka開催
23OSGeo財団日本支部のこれまで
文部科学省宇宙利用プロジェクト
• FY2009-2011
– FOSS4G を活用した衛星データ利用のためのオープン・リソー
スの構築
• FY2012-2014
– 衛星データと地球地図を用いた環境劣化評価システムの構築
• この二つのプロジェクトでQGISの日本語化が実現
– 日本におけるFOSS4Gコミュニティの拡大のきっかけ
24OSGeo財団日本支部のこれまで
周囲からの評価
• IPA 2010年度OSS奨励賞受賞
• 第一回電子国土賞
– GDAL/OGRの基盤地図情報対応
25OSGeo財団日本支部のこれまで
東日本大震災への対応
• sinsai.info
– メンバーが協力
• 空中写真幾何補正プロジェクト
– 当時、地理院の地図はタイルで公開されてなかったのよ
• https://www.slideshare.net/wata909/foss4g-osaka
• そのほかにも、かけないことがあったよな、無かったような
26OSGeo財団日本支部のこれまで
コミュニティの拡大期
• FOSS4G Hokkaido, Tokai, Matsue、
OsakaからKANSAIへ。
– FOSS4G以外の活動も
• QGIS Hackfesta、つくばもくもく会
27OSGeo財団日本支部のこれまで
多様なコミュニティ活動
• 中川さんの資料も是非ご覧下さい!!
– http://www.slideshare.net/takashigenakagawa/osckyoto2012-
osgeojp-foss4g
28OSGeo財団日本支部のこれまで
FOSS4G 2018 Tokai 2018/08/24
OSGeo.JP とFOSS4Gの
これから
理事会メンバーの交代
• 本年度、多くの理事が交代、退任。
– 皆さん、本当にありがとうございました
• 新しい組織で何を行うか?
30OSGeo.JPとFOSS4Gのこれから
コミュニティ
OSGeo.JPやFOSS4Gに関する組織の関係
• 今更ですが、こんな感じ
31OSGeo.JPとFOSS4Gのこれから
OSGeo Foundation
OSGeo日本支部
理事会
運営委員会事務局
幹事
FOSS4G Hokkaido
実行委員会
FOSS4G Tokai
実行委員会
つくばFOSS4G
もくもく会
FOSS4G Tokyo
実行委員会
FOSS4G KANSAI
実行委員会
認定 窓口
援助
協力
規約で決められ
た組織。責任を
持つところ
実際に活動する
組織
OSGeo.JPの目指すもの
(目的)
第3条 本支部は、高品質のオープンソース地理空間ソフトウェアの支
援と構築のために設立された世界的組織のOSGeo財団(通称:OSGeo財
団)の日本国内における事業を展開し、健全なるコミュニティーの普及
と発展を推進すると伴に、オープンソース地理空間プロジェクトの利用
と開発を促進することを目的とする。
(事業)
第4条 本支部は、第3条に定める目的達成のために次の事業を行う。
1) OSGeo財団の日本国内の代表窓口として、広報活動や外部組織対応
などを行う
2) オープンソース地理空間プロジェクト、グループに対して必要な助
成、支援を行う
3) オープンソース地理空間コミュニティーの連帯と協調を推進するた
めの活動を行う
4) オープンソース地理空間ソフトウェアの発展に寄与する事業を提案
し、実行する
32OSGeo.JPとFOSS4Gのこれから
OSGeo.JPの目指すもの
(目的)
第3条 本支部は、高品質のオープンソース地理空間ソフトウェアの支
援と構築のために設立された世界的組織のOSGeo財団(通称:OSGeo財
団)の日本国内における事業を展開し、健全なるコミュニティーの普及
と発展を推進すると伴に、オープンソース地理空間プロジェクトの利用
と開発を促進することを目的とする。
(事業)
第4条 本支部は、第3条に定める目的達成のために次の事業を行う。
1) OSGeo財団の日本国内の代表窓口として、広報活動や外部組織対応
などを行う
2) オープンソース地理空間プロジェクト、グループに対して必要な助
成、支援を行う
3) オープンソース地理空間コミュニティーの連帯と協調を推進するた
めの活動を行う
4) オープンソース地理空間ソフトウェアの発展に寄与する事業を提案
し、実行する
赤字のところは、十分にできてない・・・。
33OSGeo.JPとFOSS4Gのこれから
OSGeo代表としてやりたいこと
• 続ける
– 良いことは、続けたい。コミュニティ活動の
拡大はうれしいこと。
• 変わる
– 不十分だったところを充実させたい。どうす
ればプロジェクトや事業を行えるか。
• 例えば、ドキュメントの翻訳とか?
• FOSS4G ASIAのスポンサーと、OGeo.JPとして
の参加
• 繋げる
– 皆さんの尽力で育ったOSGeo.JPを、さらに
良いものにして、次の方の繋げたい。
34OSGeo.JPとFOSS4Gのこれから
皆さんとご一緒に進んでいきたい
35OSGeo.JPとFOSS4Gのこれから
ご一緒にいかがですか!?
• OSGeo.JPはいつでも皆さんの「参加」を
お待ちしています!
– Webサイトの管理
– 事業、プロジェクトの立案
• ドキュメントやソフトウェアの翻訳
– イベントの準備、企画、立案
– プログラムの改良、バグ報告
– etc...
• 次の一歩、を一緒に考えてもらえると、
うれしいです!!
36OSGeo.JPとFOSS4Gのこれから
OSGeo.JP は個人・団体会員のみなさまに支えられています
37ありがとうございます!!
団体会員
賛助会員
FOSS4G 2018 Tokai 2018/08/24
OSGeoは

More Related Content

Similar to あらためまして、OSGeo.JPです!

FOSS4Gでオープンデータの 可視化にチャレンジ!
FOSS4Gでオープンデータの可視化にチャレンジ!FOSS4Gでオープンデータの可視化にチャレンジ!
FOSS4Gでオープンデータの 可視化にチャレンジ!FOSS4G_MEXT
 
Community & Activity ~OSGeo財団日本支部とその活動のご紹介~ Prese
Community & Activity ~OSGeo財団日本支部とその活動のご紹介~ PreseCommunity & Activity ~OSGeo財団日本支部とその活動のご紹介~ Prese
Community & Activity ~OSGeo財団日本支部とその活動のご紹介~ PreseIWASAKI NOBUSUKE
 
FOSS4Gでオープンデータも超簡単 OSC沖縄編
FOSS4Gでオープンデータも超簡単 OSC沖縄編FOSS4Gでオープンデータも超簡単 OSC沖縄編
FOSS4Gでオープンデータも超簡単 OSC沖縄編Hirofumi Hayashi
 
120727 gms2012nagoya presentation
120727 gms2012nagoya presentation120727 gms2012nagoya presentation
120727 gms2012nagoya presentationTakayuki Nuimura
 
FOSS4Gを利用して 小学生の自由研究してみた件
FOSS4Gを利用して 小学生の自由研究してみた件FOSS4Gを利用して 小学生の自由研究してみた件
FOSS4Gを利用して 小学生の自由研究してみた件Kazutaka ishizaki
 
北海道の林業技術職員の人生を変えたFoss4 g
北海道の林業技術職員の人生を変えたFoss4 g北海道の林業技術職員の人生を変えたFoss4 g
北海道の林業技術職員の人生を変えたFoss4 gKouichi Kita
 
FOSS4G Osaka プレゼンテーション(岩崎)
FOSS4G Osaka プレゼンテーション(岩崎)FOSS4G Osaka プレゼンテーション(岩崎)
FOSS4G Osaka プレゼンテーション(岩崎)IWASAKI NOBUSUKE
 
2012 07 27_geo_mediasumit_lt
2012 07 27_geo_mediasumit_lt2012 07 27_geo_mediasumit_lt
2012 07 27_geo_mediasumit_ltTom Hayakawa
 
Geopaparazziを行動記録ツール として使ってみた ~大学生による利用評価~
Geopaparazziを行動記録ツール として使ってみた ~大学生による利用評価~Geopaparazziを行動記録ツール として使ってみた ~大学生による利用評価~
Geopaparazziを行動記録ツール として使ってみた ~大学生による利用評価~cipher27
 
MPJ2013_FOSS4G_symposium_overall summary
MPJ2013_FOSS4G_symposium_overall summaryMPJ2013_FOSS4G_symposium_overall summary
MPJ2013_FOSS4G_symposium_overall summaryYasuto Furukawa
 
地理空間オープンデータの可視化をオープンソースGISで簡単に!
地理空間オープンデータの可視化をオープンソースGISで簡単に!地理空間オープンデータの可視化をオープンソースGISで簡単に!
地理空間オープンデータの可視化をオープンソースGISで簡単に!Ko Nagase
 
古い地図いかがですか?
古い地図いかがですか?古い地図いかがですか?
古い地図いかがですか?IWASAKI NOBUSUKE
 
地球技研資料ILS_20220926A.pptx
地球技研資料ILS_20220926A.pptx地球技研資料ILS_20220926A.pptx
地球技研資料ILS_20220926A.pptxAkihiko Shibahara
 
環境科学の研究者から見たオープンデータの利点と現状
環境科学の研究者から見たオープンデータの利点と現状環境科学の研究者から見たオープンデータの利点と現状
環境科学の研究者から見たオープンデータの利点と現状arosawa
 
スマートフォンアプリ「Geopaparazzi」を用いた自然地域の利用者行動把握の可能性
スマートフォンアプリ「Geopaparazzi」を用いた自然地域の利用者行動把握の可能性スマートフォンアプリ「Geopaparazzi」を用いた自然地域の利用者行動把握の可能性
スマートフォンアプリ「Geopaparazzi」を用いた自然地域の利用者行動把握の可能性Shoma Jingu
 
20180304MapillaryMeetupTokyo2018
20180304MapillaryMeetupTokyo201820180304MapillaryMeetupTokyo2018
20180304MapillaryMeetupTokyo2018Toshikazu Seto
 
FOSS4G KOREA 2012参加報告
FOSS4G KOREA 2012参加報告FOSS4G KOREA 2012参加報告
FOSS4G KOREA 2012参加報告Kosuke Asahi
 

Similar to あらためまして、OSGeo.JPです! (19)

Reprojecting Innovation
Reprojecting InnovationReprojecting Innovation
Reprojecting Innovation
 
FOSS4Gでオープンデータの 可視化にチャレンジ!
FOSS4Gでオープンデータの可視化にチャレンジ!FOSS4Gでオープンデータの可視化にチャレンジ!
FOSS4Gでオープンデータの 可視化にチャレンジ!
 
Community & Activity ~OSGeo財団日本支部とその活動のご紹介~ Prese
Community & Activity ~OSGeo財団日本支部とその活動のご紹介~ PreseCommunity & Activity ~OSGeo財団日本支部とその活動のご紹介~ Prese
Community & Activity ~OSGeo財団日本支部とその活動のご紹介~ Prese
 
FOSS4Gでオープンデータも超簡単 OSC沖縄編
FOSS4Gでオープンデータも超簡単 OSC沖縄編FOSS4Gでオープンデータも超簡単 OSC沖縄編
FOSS4Gでオープンデータも超簡単 OSC沖縄編
 
120727 gms2012nagoya presentation
120727 gms2012nagoya presentation120727 gms2012nagoya presentation
120727 gms2012nagoya presentation
 
FOSS4Gを利用して 小学生の自由研究してみた件
FOSS4Gを利用して 小学生の自由研究してみた件FOSS4Gを利用して 小学生の自由研究してみた件
FOSS4Gを利用して 小学生の自由研究してみた件
 
FOSS4G と北海道地図
FOSS4G と北海道地図FOSS4G と北海道地図
FOSS4G と北海道地図
 
北海道の林業技術職員の人生を変えたFoss4 g
北海道の林業技術職員の人生を変えたFoss4 g北海道の林業技術職員の人生を変えたFoss4 g
北海道の林業技術職員の人生を変えたFoss4 g
 
FOSS4G Osaka プレゼンテーション(岩崎)
FOSS4G Osaka プレゼンテーション(岩崎)FOSS4G Osaka プレゼンテーション(岩崎)
FOSS4G Osaka プレゼンテーション(岩崎)
 
2012 07 27_geo_mediasumit_lt
2012 07 27_geo_mediasumit_lt2012 07 27_geo_mediasumit_lt
2012 07 27_geo_mediasumit_lt
 
Geopaparazziを行動記録ツール として使ってみた ~大学生による利用評価~
Geopaparazziを行動記録ツール として使ってみた ~大学生による利用評価~Geopaparazziを行動記録ツール として使ってみた ~大学生による利用評価~
Geopaparazziを行動記録ツール として使ってみた ~大学生による利用評価~
 
MPJ2013_FOSS4G_symposium_overall summary
MPJ2013_FOSS4G_symposium_overall summaryMPJ2013_FOSS4G_symposium_overall summary
MPJ2013_FOSS4G_symposium_overall summary
 
地理空間オープンデータの可視化をオープンソースGISで簡単に!
地理空間オープンデータの可視化をオープンソースGISで簡単に!地理空間オープンデータの可視化をオープンソースGISで簡単に!
地理空間オープンデータの可視化をオープンソースGISで簡単に!
 
古い地図いかがですか?
古い地図いかがですか?古い地図いかがですか?
古い地図いかがですか?
 
地球技研資料ILS_20220926A.pptx
地球技研資料ILS_20220926A.pptx地球技研資料ILS_20220926A.pptx
地球技研資料ILS_20220926A.pptx
 
環境科学の研究者から見たオープンデータの利点と現状
環境科学の研究者から見たオープンデータの利点と現状環境科学の研究者から見たオープンデータの利点と現状
環境科学の研究者から見たオープンデータの利点と現状
 
スマートフォンアプリ「Geopaparazzi」を用いた自然地域の利用者行動把握の可能性
スマートフォンアプリ「Geopaparazzi」を用いた自然地域の利用者行動把握の可能性スマートフォンアプリ「Geopaparazzi」を用いた自然地域の利用者行動把握の可能性
スマートフォンアプリ「Geopaparazzi」を用いた自然地域の利用者行動把握の可能性
 
20180304MapillaryMeetupTokyo2018
20180304MapillaryMeetupTokyo201820180304MapillaryMeetupTokyo2018
20180304MapillaryMeetupTokyo2018
 
FOSS4G KOREA 2012参加報告
FOSS4G KOREA 2012参加報告FOSS4G KOREA 2012参加報告
FOSS4G KOREA 2012参加報告
 

More from IWASAKI NOBUSUKE

Developing a Deep Learning tool for Map Tiles
Developing a Deep Learning tool for Map TilesDeveloping a Deep Learning tool for Map Tiles
Developing a Deep Learning tool for Map TilesIWASAKI NOBUSUKE
 
第3回「デジタル地図」を活用した農地情報の管理に関する検討会発表資料(naro・岩崎)
第3回「デジタル地図」を活用した農地情報の管理に関する検討会発表資料(naro・岩崎)第3回「デジタル地図」を活用した農地情報の管理に関する検討会発表資料(naro・岩崎)
第3回「デジタル地図」を活用した農地情報の管理に関する検討会発表資料(naro・岩崎)IWASAKI NOBUSUKE
 
第2回「デジタル地図」の活用に関する検討会発表資料(農研機構・岩崎)
第2回「デジタル地図」の活用に関する検討会発表資料(農研機構・岩崎)第2回「デジタル地図」の活用に関する検討会発表資料(農研機構・岩崎)
第2回「デジタル地図」の活用に関する検討会発表資料(農研機構・岩崎)IWASAKI NOBUSUKE
 
2019年GIS学会企画セッション趣旨説明
2019年GIS学会企画セッション趣旨説明2019年GIS学会企画セッション趣旨説明
2019年GIS学会企画セッション趣旨説明IWASAKI NOBUSUKE
 
GISA2019 企画セッション地図アーカイブ・趣旨説明
GISA2019 企画セッション地図アーカイブ・趣旨説明GISA2019 企画セッション地図アーカイブ・趣旨説明
GISA2019 企画セッション地図アーカイブ・趣旨説明IWASAKI NOBUSUKE
 
QuantumGISセミナー(ESJ59版, QGIS1.6Ver用)
QuantumGISセミナー(ESJ59版, QGIS1.6Ver用)QuantumGISセミナー(ESJ59版, QGIS1.6Ver用)
QuantumGISセミナー(ESJ59版, QGIS1.6Ver用)IWASAKI NOBUSUKE
 
FOSS4G 2018 Japanの紹介と、RTKをやってみた!
FOSS4G 2018 Japanの紹介と、RTKをやってみた!FOSS4G 2018 Japanの紹介と、RTKをやってみた!
FOSS4G 2018 Japanの紹介と、RTKをやってみた!IWASAKI NOBUSUKE
 
Web地図画像の利用と著作権法(CC BY 4.0)
Web地図画像の利用と著作権法(CC BY 4.0)Web地図画像の利用と著作権法(CC BY 4.0)
Web地図画像の利用と著作権法(CC BY 4.0)IWASAKI NOBUSUKE
 
AIとDeep Learningについての私的メモ
AIとDeep Learningについての私的メモAIとDeep Learningについての私的メモ
AIとDeep Learningについての私的メモIWASAKI NOBUSUKE
 
Webリソースを利用したDeep Learning ~地図タイルを例として
Webリソースを利用したDeep Learning  ~地図タイルを例としてWebリソースを利用したDeep Learning  ~地図タイルを例として
Webリソースを利用したDeep Learning ~地図タイルを例としてIWASAKI NOBUSUKE
 
WebGISやデータ公開について
WebGISやデータ公開についてWebGISやデータ公開について
WebGISやデータ公開についてIWASAKI NOBUSUKE
 
第22回オープンデータトーク 地理データ形式のこれから
第22回オープンデータトーク 地理データ形式のこれから第22回オープンデータトーク 地理データ形式のこれから
第22回オープンデータトーク 地理データ形式のこれからIWASAKI NOBUSUKE
 
Deep Learningにおける地図タイルの有効性検討
Deep Learningにおける地図タイルの有効性検討Deep Learningにおける地図タイルの有効性検討
Deep Learningにおける地図タイルの有効性検討IWASAKI NOBUSUKE
 
Deep Learningでの地図タイルの活用
Deep Learningでの地図タイルの活用Deep Learningでの地図タイルの活用
Deep Learningでの地図タイルの活用IWASAKI NOBUSUKE
 
ソーシャルメディアを活用したオープンイノベーションの可能性 -CS立体図を事例として-
ソーシャルメディアを活用したオープンイノベーションの可能性  -CS立体図を事例として-ソーシャルメディアを活用したオープンイノベーションの可能性  -CS立体図を事例として-
ソーシャルメディアを活用したオープンイノベーションの可能性 -CS立体図を事例として-IWASAKI NOBUSUKE
 
Deep Learningで地図を作ってみた!
Deep Learningで地図を作ってみた!Deep Learningで地図を作ってみた!
Deep Learningで地図を作ってみた!IWASAKI NOBUSUKE
 
FOSS4Gで地理院タイルを使ってみよう!
FOSS4Gで地理院タイルを使ってみよう!FOSS4Gで地理院タイルを使ってみよう!
FOSS4Gで地理院タイルを使ってみよう!IWASAKI NOBUSUKE
 
こまった時のOpenJump(デジタイジング編)
こまった時のOpenJump(デジタイジング編)こまった時のOpenJump(デジタイジング編)
こまった時のOpenJump(デジタイジング編)IWASAKI NOBUSUKE
 

More from IWASAKI NOBUSUKE (20)

Developing a Deep Learning tool for Map Tiles
Developing a Deep Learning tool for Map TilesDeveloping a Deep Learning tool for Map Tiles
Developing a Deep Learning tool for Map Tiles
 
第3回「デジタル地図」を活用した農地情報の管理に関する検討会発表資料(naro・岩崎)
第3回「デジタル地図」を活用した農地情報の管理に関する検討会発表資料(naro・岩崎)第3回「デジタル地図」を活用した農地情報の管理に関する検討会発表資料(naro・岩崎)
第3回「デジタル地図」を活用した農地情報の管理に関する検討会発表資料(naro・岩崎)
 
第2回「デジタル地図」の活用に関する検討会発表資料(農研機構・岩崎)
第2回「デジタル地図」の活用に関する検討会発表資料(農研機構・岩崎)第2回「デジタル地図」の活用に関する検討会発表資料(農研機構・岩崎)
第2回「デジタル地図」の活用に関する検討会発表資料(農研機構・岩崎)
 
2019年GIS学会企画セッション趣旨説明
2019年GIS学会企画セッション趣旨説明2019年GIS学会企画セッション趣旨説明
2019年GIS学会企画セッション趣旨説明
 
GISA2019 企画セッション地図アーカイブ・趣旨説明
GISA2019 企画セッション地図アーカイブ・趣旨説明GISA2019 企画セッション地図アーカイブ・趣旨説明
GISA2019 企画セッション地図アーカイブ・趣旨説明
 
QuantumGISセミナー(ESJ59版, QGIS1.6Ver用)
QuantumGISセミナー(ESJ59版, QGIS1.6Ver用)QuantumGISセミナー(ESJ59版, QGIS1.6Ver用)
QuantumGISセミナー(ESJ59版, QGIS1.6Ver用)
 
FOSS4G 2018 Japanの紹介と、RTKをやってみた!
FOSS4G 2018 Japanの紹介と、RTKをやってみた!FOSS4G 2018 Japanの紹介と、RTKをやってみた!
FOSS4G 2018 Japanの紹介と、RTKをやってみた!
 
Web地図画像の利用と著作権法(CC BY 4.0)
Web地図画像の利用と著作権法(CC BY 4.0)Web地図画像の利用と著作権法(CC BY 4.0)
Web地図画像の利用と著作権法(CC BY 4.0)
 
AIとDeep Learningについての私的メモ
AIとDeep Learningについての私的メモAIとDeep Learningについての私的メモ
AIとDeep Learningについての私的メモ
 
Webリソースを利用したDeep Learning ~地図タイルを例として
Webリソースを利用したDeep Learning  ~地図タイルを例としてWebリソースを利用したDeep Learning  ~地図タイルを例として
Webリソースを利用したDeep Learning ~地図タイルを例として
 
WebGISやデータ公開について
WebGISやデータ公開についてWebGISやデータ公開について
WebGISやデータ公開について
 
第22回オープンデータトーク 地理データ形式のこれから
第22回オープンデータトーク 地理データ形式のこれから第22回オープンデータトーク 地理データ形式のこれから
第22回オープンデータトーク 地理データ形式のこれから
 
ジークタイル!!
ジークタイル!!ジークタイル!!
ジークタイル!!
 
Deep Learningにおける地図タイルの有効性検討
Deep Learningにおける地図タイルの有効性検討Deep Learningにおける地図タイルの有効性検討
Deep Learningにおける地図タイルの有効性検討
 
Deep Learningでの地図タイルの活用
Deep Learningでの地図タイルの活用Deep Learningでの地図タイルの活用
Deep Learningでの地図タイルの活用
 
ソーシャルメディアを活用したオープンイノベーションの可能性 -CS立体図を事例として-
ソーシャルメディアを活用したオープンイノベーションの可能性  -CS立体図を事例として-ソーシャルメディアを活用したオープンイノベーションの可能性  -CS立体図を事例として-
ソーシャルメディアを活用したオープンイノベーションの可能性 -CS立体図を事例として-
 
Deep Learningで地図を作ってみた!
Deep Learningで地図を作ってみた!Deep Learningで地図を作ってみた!
Deep Learningで地図を作ってみた!
 
TileMap-WebGIS
TileMap-WebGISTileMap-WebGIS
TileMap-WebGIS
 
FOSS4Gで地理院タイルを使ってみよう!
FOSS4Gで地理院タイルを使ってみよう!FOSS4Gで地理院タイルを使ってみよう!
FOSS4Gで地理院タイルを使ってみよう!
 
こまった時のOpenJump(デジタイジング編)
こまった時のOpenJump(デジタイジング編)こまった時のOpenJump(デジタイジング編)
こまった時のOpenJump(デジタイジング編)
 

あらためまして、OSGeo.JPです!