SlideShare a Scribd company logo
1 of 7
NIEDBOSAI-DRIP
NationalResearchInstituteforEarthScienceandDisasterPrevention,DisasterRiskInformationProject
①災害時の公助
1
危機管理クラウド 検索
(独)防災科学技術研究所
リスク研究チーム
伊勢 正
合同会議
「自治体職員と考える防災情報システムの活用と社会への展開」
合同会議 「自治体職員と考える防災情報システムの活用と社会への展開」(平成26年10月3日 東京国際フォーラム)
NIEDBOSAI-DRIP
NationalResearchInstituteforEarthScienceandDisasterPrevention,DisasterRiskInformationProject
災害時における自治体の対応の問題(一般的に)
 災害情報に関する一般的な問題
2
フェーズ 対象となる情報区分 一般的な問題
発災前 【収集・推定値】
推定される外力(津波、降
雨、水位、噴火等)の大き
さ
どれぐらいの外力(津波、降雨、水位、噴
火等)となるかが予想できず、適切な避難
が実施されない。
⇒ どうなるかわからない
発災直後 【収集・現況】
自治体内外の被害状況
断片的な被害情報を集約できないため、
被害の全体像が把握できない。
また隣接自治体の状況など外部機関との
連携が滞る。 ⇒どうなったかわからない
発災前/
発災直後
【提供・他機関】
避難勧告・指示、避難所
開設状況など、災害対応
状況や被害情報の報告
対応や被害の状況を上位機関などに報告
しなくてはならないが、様々な機関からの
問い合わせ、住民対応等のため、十分な
情報提供ができない。 ⇒手が回らない
発災前/
発災直後
【提供・住民】
避難勧告・指示、避難所
開設状況など、住民向け
広報
外力の現況、被害状況などが一元的に管
理されておらず、また意思決定のルール化
が不十分であり、迅速かつ円滑な広報が
できない。 ⇒後手に回る
NIEDBOSAI-DRIP
NationalResearchInstituteforEarthScienceandDisasterPrevention,DisasterRiskInformationProject
災害時における自治体の対応の問題(具体的に)
3
 災害情報に関する具体的な問題
対象となる情報区分 具体的な事例
【収集・推定値】
推定される外力(津波、降
雨、水位、噴火等)の大きさ
• 311では、予想津波高さが正確に伝わらなかった。
• 近年のゲリラ豪雨など、従来にない外力規模が多発。
⇒ 被害を予測できれば、迅速な対応も可能
【収集・現況】
自治体内外の被害状況
• 311では、多くの市町村で、役所が被災し、状況把
握すらできない状況。
• 「通れたみちマップ」など、外部から提供される情報
も被災地に届かなかった。
【提供・他機関】
避難勧告・指示、避難所開
設状況など、災害対応状況
や被害情報の報告
• 住民対応などに忙しく、上位機関等への報告に時間
を取りにくい。
⇒ 場当たり的に様々なシステムを開発
⇒ 乱立により余計に手間がかかる ⇒ 結局電話
【提供・住民】
避難勧告・指示、避難所開
設状況など、住民向け広報
• (伊豆土砂災害など)避難勧告・指示の意思決定に
かかわる重大な情報の管理にミスが生じ、結果とし
て広報が遅れる。
• 意思決定のルールが未整備。
• そもそも伝えるすべがない。
NIEDBOSAI-DRIP
NationalResearchInstituteforEarthScienceandDisasterPrevention,DisasterRiskInformationProject
問題点に対する解決の方向性
4
 災害情報の流通環境を改善するための方向性
対象となる情報区分と一般的な問題 解決の方向性
【収集・推定値】
どれぐらいの外力(津波、降雨、水位、噴火等)と
なるかが予想できず、適切な避難が実施されな
い。
• 推定演算の高度化、高速化が
必要
【収集・現況】
断片的な被害情報を集約できないため、被害の
全体像が把握できない。
また隣接自治体の状況など外部機関との連携が
滞る。
• 受け取った情報を二次利用す
る仕組みが必要
• 相互に情報を共有する仕組み
が必要
【提供・他機関】
対応や被害の状況を上位機関などに報告しなく
てはならないが、様々な機関からの問い合わせ、
住民対応等のため、十分な情報提供ができない。
• 相互に情報を共有する仕組み
が必要
【提供・住民】
外力の現況、被害状況などが一元的に管理され
ておらず、また意思決定のルール化が不十分で
あり、迅速かつ円滑な広報ができない。
• 一元的に情報を管理して、円
滑に広報する仕組みが必要
NIEDBOSAI-DRIP
NationalResearchInstituteforEarthScienceandDisasterPrevention,DisasterRiskInformationProject
防災科研の取組紹介
 災害情報の流通を改善 -官民協働危機管理クラウドシステムの研究開発-
5
 平成26年3月に『市町村版』を無償公開
 平成26年度からは、『都道府県版』として、集約機能等を研究開発中
【防災科研の狙い】
各省庁の管理する数値データを標準フォーマットで
取り込み、各自治体が情報の2次利用ができる柔
軟な災害対応システムとして研究。
災害情報の
流通環境の改善
NIEDBOSAI-DRIP
NationalResearchInstituteforEarthScienceandDisasterPrevention,DisasterRiskInformationProject
今後の方向性
 県版の開発
 SIP(内閣府:戦略的イノベーション創造プログラム)の取組
• (2014年9月)「レジリエントな防災・減災機能の強化」の「リアルタイム
被害推定・災害情報収集・分析・利活用システム開発」に採択されま
した。
• ⇒ リアルタイム被害推定情報を自治体側で受取り、意思決定支援
など二次利用するための機能を研究開発。
6
岩手県総合防災訓練でのデータ:
3市町の避難所開設状況がリアルタイムで集計される。
NIEDBOSAI-DRIP
NationalResearchInstituteforEarthScienceandDisasterPrevention,DisasterRiskInformationProject
補足:SIP「レジリエントな防災・減災機能の強化」
 ⑤リアルタイム被害推定・災害情報収集・分析・利活用システム開発
7
【概要】
リアルタイム被害推定情報等を災害対応の現場で利活用するため、国と地方公共団体等が相互に
情報を共有し、状況認識を統一した上で、災害対応の意思決定を支援する仕組みを開発する。
各種機関間での情報共有に基づく被害推定
情報等の利活用システムの研究開発被害推定情報に基づく意思決定
を支援する手法の研究開発
○○区に
緊急対応
が必要!
④SIP情報共有システム
情報の共有=状況認識の統一
実証実験による課題抽出、
機能検証、効果測定
全体の30%
の物資を
○○地区
に配備!
協力機関
・ニーズ把握
・実証実験
・機能検証
など
システム手法
実験
10件以上の実証実験で効果検証
人的被害推定
地震
被害全体を概観しながら、
高精度な推定も行う
地震被害:地震動及び建物の周期特性を考慮
津波・豪雨
津波/豪雨浸水被害
建物被害推定
各府省庁や関係機関等で集約される被害状況に関する
情報を取り入れ、推定情報の確定化、被害状況の把握
推定
推定の
確定化
状況把握
リアルタイム被害推定 被害状況把握
全国を対象
モデル地域
を対象
リアルタイム被害推定・状況把握システム
○自治体の対応状況
○被害確定情報
(自治体確認) 等
○リアルタイム被害推定情報
○国からの共有情報
○被害確定情報(国確認) 等
○自治体保有情報(要援護者情報等)
+ 被害推定情報
⇒ 初動対応の意思決定を支援
○意思決定支援
○リアルタイム被害推定情報
○各種被害確定情報
様々なハードに対応
防災科学技術研究所

More Related Content

Similar to ①災害時における自治体の対応1410 02-1pptx

第1回災害Vchp運用説明会 スライド
第1回災害Vchp運用説明会 スライド第1回災害Vchp運用説明会 スライド
第1回災害Vchp運用説明会 スライドMasaki Ikeda
 
150220 自助・共助・公助×クラウド
150220 自助・共助・公助×クラウド150220 自助・共助・公助×クラウド
150220 自助・共助・公助×クラウドYuichiro USUDA
 
オープンデータを用いたリスク学習の教材作成
オープンデータを用いたリスク学習の教材作成オープンデータを用いたリスク学習の教材作成
オープンデータを用いたリスク学習の教材作成Daisuke Yoshida
 
「It支援レスキュー隊」0401
「It支援レスキュー隊」0401「It支援レスキュー隊」0401
「It支援レスキュー隊」0401Izumi Aizu
 
地球環境と防災~そして感染症について考える 2021
地球環境と防災~そして感染症について考える 2021地球環境と防災~そして感染症について考える 2021
地球環境と防災~そして感染症について考える 2021Ikuo Misao
 
災害時の情報共有の重要性 ~かんさい生活情報ネットワークの意義と展望~
災害時の情報共有の重要性~かんさい生活情報ネットワークの意義と展望~災害時の情報共有の重要性~かんさい生活情報ネットワークの意義と展望~
災害時の情報共有の重要性 ~かんさい生活情報ネットワークの意義と展望~かんさい生活情報ネットワーク協議会
 
災害情報の見える化の考察
災害情報の見える化の考察災害情報の見える化の考察
災害情報の見える化の考察Naoto MATSUMOTO
 
リアルタイム被災情報収集
リアルタイム被災情報収集リアルタイム被災情報収集
リアルタイム被災情報収集Naoto MATSUMOTO
 
(公開用)茨城県自治体研修 減災のための自治体広報とTwitter
(公開用)茨城県自治体研修 減災のための自治体広報とTwitter(公開用)茨城県自治体研修 減災のための自治体広報とTwitter
(公開用)茨城県自治体研修 減災のための自治体広報とTwitter減災インフォ
 
ITインフラ災害復旧に向けた 有効情報の拡散アライアンス(案)
ITインフラ災害復旧に向けた 有効情報の拡散アライアンス(案)ITインフラ災害復旧に向けた 有効情報の拡散アライアンス(案)
ITインフラ災害復旧に向けた 有効情報の拡散アライアンス(案)Naoto MATSUMOTO
 
20210903横国セミナー(水田Eco-DRR)
20210903横国セミナー(水田Eco-DRR)20210903横国セミナー(水田Eco-DRR)
20210903横国セミナー(水田Eco-DRR)arosawa
 
大学・学生と地域が連携した災害図上訓練DIGの進め方について~豪雨災害編~
大学・学生と地域が連携した災害図上訓練DIGの進め方について~豪雨災害編~大学・学生と地域が連携した災害図上訓練DIGの進め方について~豪雨災害編~
大学・学生と地域が連携した災害図上訓練DIGの進め方について~豪雨災害編~Kenya Miyazaki
 
「本当のニーズ」はどこにあるのか〜真に役に立つ防災アプリを開発するためのヒント
「本当のニーズ」はどこにあるのか〜真に役に立つ防災アプリを開発するためのヒント「本当のニーズ」はどこにあるのか〜真に役に立つ防災アプリを開発するためのヒント
「本当のニーズ」はどこにあるのか〜真に役に立つ防災アプリを開発するためのヒントShoko Miyagawa
 
クラウドソーシングを通した 『クライシス・マッピング』 としての災害情報共有
クラウドソーシングを通した『クライシス・マッピング』としての災害情報共有クラウドソーシングを通した『クライシス・マッピング』としての災害情報共有
クラウドソーシングを通した 『クライシス・マッピング』 としての災害情報共有Toshikazu Seto
 
災害時における情報支援
災害時における情報支援災害時における情報支援
災害時における情報支援Takuya Oikawa
 
Google東日本大震災ビッグデータワークショップ
Google東日本大震災ビッグデータワークショップGoogle東日本大震災ビッグデータワークショップ
Google東日本大震災ビッグデータワークショップHidenori Watanave
 
関東Ict推進npo連絡協議会
関東Ict推進npo連絡協議会関東Ict推進npo連絡協議会
関東Ict推進npo連絡協議会Nobu Yoshida
 
Earthquake Damage Risk Evaluation by Micro Geo Data マイクロジオデータベースによる 地震災害リス...
Earthquake Damage Risk Evaluation  by Micro Geo Data  マイクロジオデータベースによる  地震災害リス...Earthquake Damage Risk Evaluation  by Micro Geo Data  マイクロジオデータベースによる  地震災害リス...
Earthquake Damage Risk Evaluation by Micro Geo Data マイクロジオデータベースによる 地震災害リス...Yuki Akiyama
 
2015日本災害情報学会発表151024
2015日本災害情報学会発表1510242015日本災害情報学会発表151024
2015日本災害情報学会発表151024Tadashi Ise
 
「全国自治体の減災とネット活用データ」解説資料
「全国自治体の減災とネット活用データ」解説資料「全国自治体の減災とネット活用データ」解説資料
「全国自治体の減災とネット活用データ」解説資料減災インフォ
 

Similar to ①災害時における自治体の対応1410 02-1pptx (20)

第1回災害Vchp運用説明会 スライド
第1回災害Vchp運用説明会 スライド第1回災害Vchp運用説明会 スライド
第1回災害Vchp運用説明会 スライド
 
150220 自助・共助・公助×クラウド
150220 自助・共助・公助×クラウド150220 自助・共助・公助×クラウド
150220 自助・共助・公助×クラウド
 
オープンデータを用いたリスク学習の教材作成
オープンデータを用いたリスク学習の教材作成オープンデータを用いたリスク学習の教材作成
オープンデータを用いたリスク学習の教材作成
 
「It支援レスキュー隊」0401
「It支援レスキュー隊」0401「It支援レスキュー隊」0401
「It支援レスキュー隊」0401
 
地球環境と防災~そして感染症について考える 2021
地球環境と防災~そして感染症について考える 2021地球環境と防災~そして感染症について考える 2021
地球環境と防災~そして感染症について考える 2021
 
災害時の情報共有の重要性 ~かんさい生活情報ネットワークの意義と展望~
災害時の情報共有の重要性~かんさい生活情報ネットワークの意義と展望~災害時の情報共有の重要性~かんさい生活情報ネットワークの意義と展望~
災害時の情報共有の重要性 ~かんさい生活情報ネットワークの意義と展望~
 
災害情報の見える化の考察
災害情報の見える化の考察災害情報の見える化の考察
災害情報の見える化の考察
 
リアルタイム被災情報収集
リアルタイム被災情報収集リアルタイム被災情報収集
リアルタイム被災情報収集
 
(公開用)茨城県自治体研修 減災のための自治体広報とTwitter
(公開用)茨城県自治体研修 減災のための自治体広報とTwitter(公開用)茨城県自治体研修 減災のための自治体広報とTwitter
(公開用)茨城県自治体研修 減災のための自治体広報とTwitter
 
ITインフラ災害復旧に向けた 有効情報の拡散アライアンス(案)
ITインフラ災害復旧に向けた 有効情報の拡散アライアンス(案)ITインフラ災害復旧に向けた 有効情報の拡散アライアンス(案)
ITインフラ災害復旧に向けた 有効情報の拡散アライアンス(案)
 
20210903横国セミナー(水田Eco-DRR)
20210903横国セミナー(水田Eco-DRR)20210903横国セミナー(水田Eco-DRR)
20210903横国セミナー(水田Eco-DRR)
 
大学・学生と地域が連携した災害図上訓練DIGの進め方について~豪雨災害編~
大学・学生と地域が連携した災害図上訓練DIGの進め方について~豪雨災害編~大学・学生と地域が連携した災害図上訓練DIGの進め方について~豪雨災害編~
大学・学生と地域が連携した災害図上訓練DIGの進め方について~豪雨災害編~
 
「本当のニーズ」はどこにあるのか〜真に役に立つ防災アプリを開発するためのヒント
「本当のニーズ」はどこにあるのか〜真に役に立つ防災アプリを開発するためのヒント「本当のニーズ」はどこにあるのか〜真に役に立つ防災アプリを開発するためのヒント
「本当のニーズ」はどこにあるのか〜真に役に立つ防災アプリを開発するためのヒント
 
クラウドソーシングを通した 『クライシス・マッピング』 としての災害情報共有
クラウドソーシングを通した『クライシス・マッピング』としての災害情報共有クラウドソーシングを通した『クライシス・マッピング』としての災害情報共有
クラウドソーシングを通した 『クライシス・マッピング』 としての災害情報共有
 
災害時における情報支援
災害時における情報支援災害時における情報支援
災害時における情報支援
 
Google東日本大震災ビッグデータワークショップ
Google東日本大震災ビッグデータワークショップGoogle東日本大震災ビッグデータワークショップ
Google東日本大震災ビッグデータワークショップ
 
関東Ict推進npo連絡協議会
関東Ict推進npo連絡協議会関東Ict推進npo連絡協議会
関東Ict推進npo連絡協議会
 
Earthquake Damage Risk Evaluation by Micro Geo Data マイクロジオデータベースによる 地震災害リス...
Earthquake Damage Risk Evaluation  by Micro Geo Data  マイクロジオデータベースによる  地震災害リス...Earthquake Damage Risk Evaluation  by Micro Geo Data  マイクロジオデータベースによる  地震災害リス...
Earthquake Damage Risk Evaluation by Micro Geo Data マイクロジオデータベースによる 地震災害リス...
 
2015日本災害情報学会発表151024
2015日本災害情報学会発表1510242015日本災害情報学会発表151024
2015日本災害情報学会発表151024
 
「全国自治体の減災とネット活用データ」解説資料
「全国自治体の減災とネット活用データ」解説資料「全国自治体の減災とネット活用データ」解説資料
「全国自治体の減災とネット活用データ」解説資料
 

More from Tadashi Ise

官民連携によるオルソ画像の共有(第3部 能登半島地震におけるドローン活用セミナー)
官民連携によるオルソ画像の共有(第3部 能登半島地震におけるドローン活用セミナー)官民連携によるオルソ画像の共有(第3部 能登半島地震におけるドローン活用セミナー)
官民連携によるオルソ画像の共有(第3部 能登半島地震におけるドローン活用セミナー)Tadashi Ise
 
【発表資料】実動機関の走行履歴の共有による道路状況の把握 - 令和6年能登半島地震への緊急対応より -
【発表資料】実動機関の走行履歴の共有による道路状況の把握 - 令和6年能登半島地震への緊急対応より -【発表資料】実動機関の走行履歴の共有による道路状況の把握 - 令和6年能登半島地震への緊急対応より -
【発表資料】実動機関の走行履歴の共有による道路状況の把握 - 令和6年能登半島地震への緊急対応より -Tadashi Ise
 
実動機関の情報共有、その効果と課題 NIED’s initial response to the 2024 Noto Peninsula Earthquake
実動機関の情報共有、その効果と課題 NIED’s initial response to the 2024 Noto Peninsula Earthquake実動機関の情報共有、その効果と課題 NIED’s initial response to the 2024 Noto Peninsula Earthquake
実動機関の情報共有、その効果と課題 NIED’s initial response to the 2024 Noto Peninsula EarthquakeTadashi Ise
 
NIED’s initial response to the 2024 Noto Peninsula Earthquake
NIED’s initial response to the 2024 Noto Peninsula EarthquakeNIED’s initial response to the 2024 Noto Peninsula Earthquake
NIED’s initial response to the 2024 Noto Peninsula EarthquakeTadashi Ise
 
Current Status and Issues of Information Sharing in Disaster Response in Japa...
Current Status and Issues of Information Sharing in Disaster Response in Japa...Current Status and Issues of Information Sharing in Disaster Response in Japa...
Current Status and Issues of Information Sharing in Disaster Response in Japa...Tadashi Ise
 
Current Status of Disaster Information Sharing System in Japan and Introduc...
Current Status of Disaster Information Sharing System in Japan and Introduc...Current Status of Disaster Information Sharing System in Japan and Introduc...
Current Status of Disaster Information Sharing System in Japan and Introduc...Tadashi Ise
 
Tadashi ISE Public hearing for Ph.D 180923
Tadashi ISE Public hearing for Ph.D 180923Tadashi ISE Public hearing for Ph.D 180923
Tadashi ISE Public hearing for Ph.D 180923Tadashi Ise
 
Generation from Information to Knowledge in Disaster Response - Based on info...
Generation from Information to Knowledge in Disaster Response- Based on info...Generation from Information to Knowledge in Disaster Response- Based on info...
Generation from Information to Knowledge in Disaster Response - Based on info...Tadashi Ise
 
An Introduction to Disaster Information Sharing System
An Introduction to Disaster Information Sharing SystemAn Introduction to Disaster Information Sharing System
An Introduction to Disaster Information Sharing SystemTadashi Ise
 
An introduction to disaster information sharing system and its possible util...
An introduction todisaster information sharing system and its possible util...An introduction todisaster information sharing system and its possible util...
An introduction to disaster information sharing system and its possible util...Tadashi Ise
 
Explanatory material of NIED Disaster Information Sharing System
Explanatory material of NIED Disaster Information Sharing SystemExplanatory material of NIED Disaster Information Sharing System
Explanatory material of NIED Disaster Information Sharing SystemTadashi Ise
 

More from Tadashi Ise (11)

官民連携によるオルソ画像の共有(第3部 能登半島地震におけるドローン活用セミナー)
官民連携によるオルソ画像の共有(第3部 能登半島地震におけるドローン活用セミナー)官民連携によるオルソ画像の共有(第3部 能登半島地震におけるドローン活用セミナー)
官民連携によるオルソ画像の共有(第3部 能登半島地震におけるドローン活用セミナー)
 
【発表資料】実動機関の走行履歴の共有による道路状況の把握 - 令和6年能登半島地震への緊急対応より -
【発表資料】実動機関の走行履歴の共有による道路状況の把握 - 令和6年能登半島地震への緊急対応より -【発表資料】実動機関の走行履歴の共有による道路状況の把握 - 令和6年能登半島地震への緊急対応より -
【発表資料】実動機関の走行履歴の共有による道路状況の把握 - 令和6年能登半島地震への緊急対応より -
 
実動機関の情報共有、その効果と課題 NIED’s initial response to the 2024 Noto Peninsula Earthquake
実動機関の情報共有、その効果と課題 NIED’s initial response to the 2024 Noto Peninsula Earthquake実動機関の情報共有、その効果と課題 NIED’s initial response to the 2024 Noto Peninsula Earthquake
実動機関の情報共有、その効果と課題 NIED’s initial response to the 2024 Noto Peninsula Earthquake
 
NIED’s initial response to the 2024 Noto Peninsula Earthquake
NIED’s initial response to the 2024 Noto Peninsula EarthquakeNIED’s initial response to the 2024 Noto Peninsula Earthquake
NIED’s initial response to the 2024 Noto Peninsula Earthquake
 
Current Status and Issues of Information Sharing in Disaster Response in Japa...
Current Status and Issues of Information Sharing in Disaster Response in Japa...Current Status and Issues of Information Sharing in Disaster Response in Japa...
Current Status and Issues of Information Sharing in Disaster Response in Japa...
 
Current Status of Disaster Information Sharing System in Japan and Introduc...
Current Status of Disaster Information Sharing System in Japan and Introduc...Current Status of Disaster Information Sharing System in Japan and Introduc...
Current Status of Disaster Information Sharing System in Japan and Introduc...
 
Tadashi ISE Public hearing for Ph.D 180923
Tadashi ISE Public hearing for Ph.D 180923Tadashi ISE Public hearing for Ph.D 180923
Tadashi ISE Public hearing for Ph.D 180923
 
Generation from Information to Knowledge in Disaster Response - Based on info...
Generation from Information to Knowledge in Disaster Response- Based on info...Generation from Information to Knowledge in Disaster Response- Based on info...
Generation from Information to Knowledge in Disaster Response - Based on info...
 
An Introduction to Disaster Information Sharing System
An Introduction to Disaster Information Sharing SystemAn Introduction to Disaster Information Sharing System
An Introduction to Disaster Information Sharing System
 
An introduction to disaster information sharing system and its possible util...
An introduction todisaster information sharing system and its possible util...An introduction todisaster information sharing system and its possible util...
An introduction to disaster information sharing system and its possible util...
 
Explanatory material of NIED Disaster Information Sharing System
Explanatory material of NIED Disaster Information Sharing SystemExplanatory material of NIED Disaster Information Sharing System
Explanatory material of NIED Disaster Information Sharing System
 

①災害時における自治体の対応1410 02-1pptx