SlideShare a Scribd company logo
1 of 26
Download to read offline
Copyright © 2020 - Genvid Technologies, Inc.
視聴者を巻き込め!
インタラクティブ・ストリーミングで
可能になる新しいエンターテイメント
Copyright © 2020 - Genvid Technologies, Inc.
Genvid Technologiesについて
Genvid(ジェンビッド)の由来
ラテン語の Gen: “birth”+ Vid: “viewing”
ミッション
インタラクティブメディアの未来を推進
創業
2016年に元Sinra Techologiesのメンバーが創業。
Square Enix、Ubisoft 、AMDからのグローバルリーダー
(事業開発、クラウドゲーミング、インフラエンジニアリングにフォーカス)
従業員数
65
Copyright © 2020 - Genvid Technologies, Inc.
Genvidチーム
Copyright © 2020 - Genvid Technologies, Inc.
内製エンジン用ライブラリもあります
Game Engines
動画プラットフォームは今後追加予定
自社プラットフォームにも対応予定
Streaming Platforms
Azure対応しました
Cloud Infrastructure
インタラクティブ・ストリーミング・エンジン
ライブストリーミング中に視聴者からのインタラクションを可能にするクロスプラット
フォームのSDKを開発・提供しています。
Copyright © 2020 - Genvid Technologies, Inc.
5
Media
ゲーム メディア
インタラクティブ・
ストリーミング
Vision
Copyright © 2020 - Genvid Technologies, Inc.
OPPORTUNITY:
インタラクティブ・
ストリーミング
映画・テレビ
1920s
Esports
2010s
ゲーム
1970s
AR/VR/MR
2025?
エンターテイメントの新たなカテゴリー
Lean-In
キーワード:Massive Interactive Live Events(MILEs)
大規模インタラクティブ・ライブ・イベント
                         
LeanBack
Copyright © 2020 - Genvid Technologies, Inc.
● 今日、ゲーム会社はプレイヤーからのみマネタイズ
● Esports:視聴者から収益化しようとする試みの第一陣
● 開発者はGenvidのようなツールを使うことで
その成長をブーストすることが可能
7
インタラクティブ・メディアとゲーム市場
Data courtesy
SuperData, a Nielsen Company
世界のゲーム/
インタラクティブ・メ
ディア市場
インタラクティブ・メディ
ア
• VR, AR, MR
• ゲーム実況などの VODコンテ
ンツ
• eSports
デジタルゲーム
© 2018 Genvid Technologies Inc.
8
Genvidで可能になる より進化した視聴体験
Genvidを採用することで、ゲームデータを動画上の UIにリアルタイムで同期することができるようになります。
これにより、視聴者が好きなように情報を引き出したり、コンテンツに介入していくことが可能になります。
リアルタイムに触ってインタラクション可能視聴者毎にカスタマイズされた視聴体験
オーバーレイで視聴者用の UIを表示
Copyright © 2020 - Genvid Technologies, Inc.
9
Counter-Strike
Data courtesy
SuperData, a Nielsen Company
● 2019年の全てのCS:GO Final、MajorをTwitch上
で強力にサポート
● 選手のStats表示/ 応援機能/ UIカスタマイズ/
好きな選手のPOV切替え等
● 視聴者のインタラクションを$4.99/ Amazon Prime
Tokenで販売
視聴者が誰をどう応援しているかがわかる実況者用のUI
© 2018 Genvid Technologies Inc.
10
Space Sweeper
● 2019東京ゲームショウでNTTドコモとTwitchと コラボ
レーション、5Gのショーケースを披露
● 開発者とキャスターとライブ配信
● 4プレイヤーが共闘して3.5時間かかるトロフィー獲得を
視聴者から送られてくるサポートアイテムを使って
1時間でクリアするチャレンジ=>見事クリア
© 2018 Genvid Technologies Inc.
11
Project Eleusis
● 番組を想定したコンテンツ
● 島の上で遭難している10人のキャラクター(AI)を
視聴者がウォッチする。カメラ切り替え、情報表示等は自由
● 視聴者は状況に応じて島にドローンで物資を送る
● 視聴者の選択によってコンテンツが変わっていく、
コミュニティが作り上げる物語
大人数でライブで参加しインタラクションすることで
コンテンツをドライブしていく、正にメディアとゲームの中間である
インタラクティブ・ストリーミングというコンテンツ
Copyright © 2020 - Genvid Technologies, Inc.
ゲーム概要
● Retroit はオンライン上のとある都市で数千人のプレイヤー
が同時に遊ぶモバイル MMOです。
リリース予定日
● 未定
スタジオ
● Black Block Games, Helsinki, Finland
ゲームエンジン
● Godot Engine
プラットフォーム
● モバイル
予定している視聴者用機能
● カスタム可能なカメラ視点、現金輸送車・ピニャタ・サッカー
ボールのゲームへの投下
Example: Retroit
Copyright © 2020 - Genvid Technologies, Inc.
ゲーム概要
● In The Black はCrysisやX-wingをデザインした開発者達
による対戦スペースコンバットシミュレーターです。宇宙飛
行時におけるニュートン力学や環境としての太陽系など、リ
アルさを追及したゲームです。
リリース予定日
● 2020年内のアーリーアクセス
スタジオ
● Impeller, Savannah, GA
ゲームエンジン
● Unreal
プラットフォーム
● PC
予定している視聴者用機能
● 応援機能、カメラ視点、プレイヤー情報表示、賞金首設定
と賭け、マップのカスタム
Example: In the Black
Copyright © 2020 - Genvid Technologies, Inc.
ゲーム概要
● Demolition Robots K.K. は4人対戦のロボットアクション
ゲームです。プレイヤーは巨大ロボットを操作し、解体業者
として都市のビルを破壊してお金を稼ぎます。時間内にもっ
とも稼いだプレイヤーの勝利となります。
リリース予定日
● 2020冬
スタジオ
● Throw the wrapped code out, Tokyo, Japan
ゲームエンジン
● Unity
プラットフォーム
● Nintendo Switch
予定している視聴者用機能
● 応援、トラップ投下、視聴者 IDの表示等
Example: Demolition Robots
Copyright © 2020 - Genvid Technologies, Inc.
ゲーム概要
● ドンさわぎ はテニスのように自陣敵陣に分けられた
フィールドに降ってくるドングリを、破裂する前に敵陣に
打ち込むアクションゲームです。より多くのドングリを相
手陣地で破裂させたチームが勝利します。
リリース予定日
● 未定
スタジオ
● Hearts Technology, Tokyo, Japan
ゲームエンジン
● Unity
プラットフォーム
● Nintendo Switch
予定している視聴者用機能
● カメラ視点切り替え、ポイント取得、プレイヤーのラ
ケットアップグレード、応援機能、花火やイガグリなど
のアイテム投下
Example: ドンさわぎ
Copyright © 2020 - Genvid Technologies, Inc.
GDC 2020 - TRAILER
Copyright © 2020 - Genvid Technologies, Inc.
Genvid 技術概要
Copyright © 2019 Genvid Technologies, Inc. - CONFIDENTIAL
ストリーミング・インタラクティビティの種類
Tier 3
情報の表示
Tier 2
カスタマイズ
Tier 1
介入
視聴者が直接ゲームなどのコンテンツに介入し、プレイ
ヤーとインタラクションすることが可能に。 (passive input
- プレイヤー、他の視聴者にも見えるチアリング等 )
(active input - 視聴者が積極的にコンテンツに介入 ).
カスタムフィード( chat / data / camera etc.) を提供す
ることで視聴者がレベルや好みによって視聴体験を調
整することが可能に。
視聴者からベテランまで、視聴者のレベルや好みに応
じてデータや情報などをリアルタイムに表示。視聴者
の教育やビューアビリティの向上が可能に。
What is it?
● 動画配信プラットフォームではない
○ サーバーミドルウェアです
○ ゲーム開発者がSDKを組み込み、ウェブサイトを開発し、サーバーにデプロイして管理する
● ゲームプラットフォームではない
○ 配信元ゲームはPCでもクラウドゲームでもよい
○ 販売もSteamでも自社でもどこのストアでもよい
● クラウドゲームではない
○ クラウドゲームは1インスタンス:1プレイヤー
○ Genvidはあくまで動画ブロードキャスト、 1インスタンス:多数の視聴者
● Twitch競合ではない
○ Twitchのオーバーレイシステム「 Extensions」は、描画部分を担う仕組み
○ Twitch公式ブログでも、Genvidと一緒に使うことをおすすめされています
Genvidのよくある誤解
Copyright © 2020 - Genvid Technologies, Inc.
見るだけ! 必要な情報だけ
取りたい
ちょっかいだけ
出したい
遊ぶ!
遊ぶ
マイクロ・エンゲージメント:好きなレベルでの関わり方が標準に
視聴
好きなカメラで
見たい
インタラクティブ・ストリーミングで変わること(視聴者)
Copyright © 2020 - Genvid Technologies, Inc.
インタラクティブ・ストリーミングで変わること(クリエイター)
● 視聴者もコンテンツを楽しんでいる顧客であるとの再定義、発想の転換→新しいゲームデザイン
○ 視聴者のインタラクションがコンテンツの一部、もしくは全て
○ ローカル(オーバーレイ)とクラウド(動画)の組み合わせによるコンテンツ
● 動画視聴者からの直接のマネタイズ
○ 視聴プレミアムチケット販売
○ 応援の際の課金
○ アイテム投入などのコンテンツ干渉課金
○ インタラクティブ・ストリーミングのシーズンパス
● 動画視聴者のデータ取得
○ 無課金視聴者から課金視聴者へのタイミング
○ どのタイミングで誰がどういう情報を見に行ったか、一番リアクションが多かったのはいつか
Copyright © 2020 - Genvid Technologies, Inc.
SDKのダウンロード:無償
https://www.genvidtech.com/
サポート:無償
(カスタマイズ、プレミアムサポート等は別途ご相談)
Genvidを使用して配信した際:
- 月間のユニークビューワー数 x 8円
+
- レベニューシェア(配信の収益から)
バージョン1.23.0がリリースされました!
Genvidを使うには
Copyright © 2020 - Genvid Technologies, Inc.
〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷 5-27-3 やまとビル8階
(新宿駅新南口 高島屋横)
代表取締役 Chris Cataldi
ビジネス・ディレクター   ジョンソン 裕子
シニア・サポート・デベロッパー  鈴木 和夫
デベロッパー・リレーションズ  一條 貴彰
日本語でのサポートが可能です。
ドキュメントも日本語のご用意がございます。
日本展開
2018年 東京オフィス設立
日本メンバー:3名(2020年4月現在)
Copyright © 2020 - Genvid Technologies, Inc.
技術的なことをもっと知りたい!という方には。。。
デベロッパー・リレーションズ 一條 貴彰
・どっかんナゴヤ 19秋のスライドシェア
・Unite Tokyo 2019のセッション動画、スライドシェア
Unity開発環境へSDKを導入・動作手順を
詳しく紹介しています。
● インタラクティブ・ストリーミング市場は今後成長する
○ すでに大手スタジオのゲームでは、似た機能を独自開発してたりする
■ Twitchとゲームの連携、カメラ切り替えなど
○ Free to Play (基本無料・アイテム課金の登場と同じぐらいのインパクトを持つ
■ 動画視聴をゲームのマーケ手段ではなくコンテンツそのものとして盛り上げマネタイズ
● Genvidが普通のミドルウェアと違うところ
○ 市場が成立したからできたミドルウェアではなく、 これからできる市場向け
○ すでに誰でも触ることができる SDKがあり、この競争にスタジオの規模関係なく 参入できる
■ インディーゲームクリエイターが大きく成長できるチャンスでもある
○ Genvidはクリエイター発のクレイジーな使い方を待ってます!
最後に:Genvidは未来志向
genvidtech.com
@genvidtech
Thank you!

More Related Content

What's hot

Unityでアニメ風プロ生ちゃん!
Unityでアニメ風プロ生ちゃん!Unityでアニメ風プロ生ちゃん!
Unityでアニメ風プロ生ちゃん!onotchi_
 
【Unity道場 教育編】さまざまに広がるUnityの世界 2021
【Unity道場 教育編】さまざまに広がるUnityの世界 2021【Unity道場 教育編】さまざまに広がるUnityの世界 2021
【Unity道場 教育編】さまざまに広がるUnityの世界 2021UnityTechnologiesJapan002
 
今だから聞きたい 「一番新しい xRアプリの作り方」 2020年 最新版
今だから聞きたい 「一番新しい xRアプリの作り方」 2020年 最新版今だから聞きたい 「一番新しい xRアプリの作り方」 2020年 最新版
今だから聞きたい 「一番新しい xRアプリの作り方」 2020年 最新版UnityTechnologiesJapan002
 
DeNA様「通信エンジン」勉強会資料 20151217
DeNA様「通信エンジン」勉強会資料 20151217DeNA様「通信エンジン」勉強会資料 20151217
DeNA様「通信エンジン」勉強会資料 20151217monobit
 
集団における知能を用いてゲームを組み立てる (ゲームAI連続セミナー第3回演習資料)
集団における知能を用いてゲームを組み立てる (ゲームAI連続セミナー第3回演習資料)集団における知能を用いてゲームを組み立てる (ゲームAI連続セミナー第3回演習資料)
集団における知能を用いてゲームを組み立てる (ゲームAI連続セミナー第3回演習資料)Youichiro Miyake
 
Vtuberのイベント出演を効率化する技術ワークフロー
Vtuberのイベント出演を効率化する技術ワークフローVtuberのイベント出演を効率化する技術ワークフロー
Vtuberのイベント出演を効率化する技術ワークフローVirtualCast, Inc.
 
【Unite Tokyo 2018】トゥーンシェーダートークセッション#1『リアルタイムトゥーンシェーダー徹底トーク』
【Unite Tokyo 2018】トゥーンシェーダートークセッション#1『リアルタイムトゥーンシェーダー徹底トーク』【Unite Tokyo 2018】トゥーンシェーダートークセッション#1『リアルタイムトゥーンシェーダー徹底トーク』
【Unite Tokyo 2018】トゥーンシェーダートークセッション#1『リアルタイムトゥーンシェーダー徹底トーク』Unity Technologies Japan K.K.
 
CEDEC 2018 バーチャルキャラクターをリアルイベントへ召還する技術
CEDEC 2018 バーチャルキャラクターをリアルイベントへ召還する技術CEDEC 2018 バーチャルキャラクターをリアルイベントへ召還する技術
CEDEC 2018 バーチャルキャラクターをリアルイベントへ召還する技術VirtualCast, Inc.
 
Unity dojo amplifyshadereditor101_jpn-jp
Unity dojo amplifyshadereditor101_jpn-jpUnity dojo amplifyshadereditor101_jpn-jp
Unity dojo amplifyshadereditor101_jpn-jp小林 信行
 
建築革命、更に更に進化!便利さ向上【Unity Reflect ver 3.0 】
建築革命、更に更に進化!便利さ向上【Unity Reflect ver 3.0 】建築革命、更に更に進化!便利さ向上【Unity Reflect ver 3.0 】
建築革命、更に更に進化!便利さ向上【Unity Reflect ver 3.0 】Unity Technologies Japan K.K.
 
Practical use of game engine in CG and Robotics
Practical use of game engine in CG and RoboticsPractical use of game engine in CG and Robotics
Practical use of game engine in CG and RoboticsNaoji Taniguchi
 
ガールアックス マルチプレイのリアルタイム通信ゲーム開発入門
ガールアックス マルチプレイのリアルタイム通信ゲーム開発入門ガールアックス マルチプレイのリアルタイム通信ゲーム開発入門
ガールアックス マルチプレイのリアルタイム通信ゲーム開発入門dena_study
 
DeNA TechCon2019 How to implement live streaming client using Unity
DeNA TechCon2019 How to implement live streaming client using UnityDeNA TechCon2019 How to implement live streaming client using Unity
DeNA TechCon2019 How to implement live streaming client using UnityTakeyuki Ogura
 
F.E.A.Rにおけるゴール指向プランニング
F.E.A.Rにおけるゴール指向プランニングF.E.A.Rにおけるゴール指向プランニング
F.E.A.Rにおけるゴール指向プランニングYouichiro Miyake
 
Practical game development with Stingray
Practical game development with StingrayPractical game development with Stingray
Practical game development with StingrayNaoji Taniguchi
 
SmartARの使い方(基本編)
SmartARの使い方(基本編)SmartARの使い方(基本編)
SmartARの使い方(基本編)Takashi Yoshinaga
 

What's hot (19)

Unityでアニメ風プロ生ちゃん!
Unityでアニメ風プロ生ちゃん!Unityでアニメ風プロ生ちゃん!
Unityでアニメ風プロ生ちゃん!
 
徹底解説 Unity Reflect【概要編 ver2.0】
徹底解説 Unity Reflect【概要編 ver2.0】徹底解説 Unity Reflect【概要編 ver2.0】
徹底解説 Unity Reflect【概要編 ver2.0】
 
【Unity道場 教育編】さまざまに広がるUnityの世界 2021
【Unity道場 教育編】さまざまに広がるUnityの世界 2021【Unity道場 教育編】さまざまに広がるUnityの世界 2021
【Unity道場 教育編】さまざまに広がるUnityの世界 2021
 
今だから聞きたい 「一番新しい xRアプリの作り方」 2020年 最新版
今だから聞きたい 「一番新しい xRアプリの作り方」 2020年 最新版今だから聞きたい 「一番新しい xRアプリの作り方」 2020年 最新版
今だから聞きたい 「一番新しい xRアプリの作り方」 2020年 最新版
 
DeNA様「通信エンジン」勉強会資料 20151217
DeNA様「通信エンジン」勉強会資料 20151217DeNA様「通信エンジン」勉強会資料 20151217
DeNA様「通信エンジン」勉強会資料 20151217
 
集団における知能を用いてゲームを組み立てる (ゲームAI連続セミナー第3回演習資料)
集団における知能を用いてゲームを組み立てる (ゲームAI連続セミナー第3回演習資料)集団における知能を用いてゲームを組み立てる (ゲームAI連続セミナー第3回演習資料)
集団における知能を用いてゲームを組み立てる (ゲームAI連続セミナー第3回演習資料)
 
Vtuberのイベント出演を効率化する技術ワークフロー
Vtuberのイベント出演を効率化する技術ワークフローVtuberのイベント出演を効率化する技術ワークフロー
Vtuberのイベント出演を効率化する技術ワークフロー
 
【Unite Tokyo 2018】トゥーンシェーダートークセッション#1『リアルタイムトゥーンシェーダー徹底トーク』
【Unite Tokyo 2018】トゥーンシェーダートークセッション#1『リアルタイムトゥーンシェーダー徹底トーク』【Unite Tokyo 2018】トゥーンシェーダートークセッション#1『リアルタイムトゥーンシェーダー徹底トーク』
【Unite Tokyo 2018】トゥーンシェーダートークセッション#1『リアルタイムトゥーンシェーダー徹底トーク』
 
CEDEC 2018 バーチャルキャラクターをリアルイベントへ召還する技術
CEDEC 2018 バーチャルキャラクターをリアルイベントへ召還する技術CEDEC 2018 バーチャルキャラクターをリアルイベントへ召還する技術
CEDEC 2018 バーチャルキャラクターをリアルイベントへ召還する技術
 
Unity dojo amplifyshadereditor101_jpn-jp
Unity dojo amplifyshadereditor101_jpn-jpUnity dojo amplifyshadereditor101_jpn-jp
Unity dojo amplifyshadereditor101_jpn-jp
 
建築革命、更に更に進化!便利さ向上【Unity Reflect ver 3.0 】
建築革命、更に更に進化!便利さ向上【Unity Reflect ver 3.0 】建築革命、更に更に進化!便利さ向上【Unity Reflect ver 3.0 】
建築革命、更に更に進化!便利さ向上【Unity Reflect ver 3.0 】
 
GTMF 2015: 株式会社モノビット
GTMF 2015: 株式会社モノビットGTMF 2015: 株式会社モノビット
GTMF 2015: 株式会社モノビット
 
Practical use of game engine in CG and Robotics
Practical use of game engine in CG and RoboticsPractical use of game engine in CG and Robotics
Practical use of game engine in CG and Robotics
 
ガールアックス マルチプレイのリアルタイム通信ゲーム開発入門
ガールアックス マルチプレイのリアルタイム通信ゲーム開発入門ガールアックス マルチプレイのリアルタイム通信ゲーム開発入門
ガールアックス マルチプレイのリアルタイム通信ゲーム開発入門
 
DeNA TechCon2019 How to implement live streaming client using Unity
DeNA TechCon2019 How to implement live streaming client using UnityDeNA TechCon2019 How to implement live streaming client using Unity
DeNA TechCon2019 How to implement live streaming client using Unity
 
UIElements+UI BuilderでEditor拡張を作ろう
UIElements+UI BuilderでEditor拡張を作ろうUIElements+UI BuilderでEditor拡張を作ろう
UIElements+UI BuilderでEditor拡張を作ろう
 
F.E.A.Rにおけるゴール指向プランニング
F.E.A.Rにおけるゴール指向プランニングF.E.A.Rにおけるゴール指向プランニング
F.E.A.Rにおけるゴール指向プランニング
 
Practical game development with Stingray
Practical game development with StingrayPractical game development with Stingray
Practical game development with Stingray
 
SmartARの使い方(基本編)
SmartARの使い方(基本編)SmartARの使い方(基本編)
SmartARの使い方(基本編)
 

Similar to Genvid japan-2020-1 FGDC

「デモリッションロボッツK.K.」のGenvidインティグレート事例
「デモリッションロボッツK.K.」のGenvidインティグレート事例「デモリッションロボッツK.K.」のGenvidインティグレート事例
「デモリッションロボッツK.K.」のGenvidインティグレート事例Takaaki Ichijo
 
改めて注目される2D アニメーションツール SpriteStudio ~国産2Dツールが(舶来ゲームエンジンの力を借りながら)世界へ~
改めて注目される2D アニメーションツール SpriteStudio ~国産2Dツールが(舶来ゲームエンジンの力を借りながら)世界へ~改めて注目される2D アニメーションツール SpriteStudio ~国産2Dツールが(舶来ゲームエンジンの力を借りながら)世界へ~
改めて注目される2D アニメーションツール SpriteStudio ~国産2Dツールが(舶来ゲームエンジンの力を借りながら)世界へ~Web Technology Corp.
 
devsumi2012 17-D-1 Kinectで創る10年後のカタチ
devsumi2012 17-D-1 Kinectで創る10年後のカタチdevsumi2012 17-D-1 Kinectで創る10年後のカタチ
devsumi2012 17-D-1 Kinectで創る10年後のカタチKaoru NAKAMURA
 
Kinect for Windows およびDepthセンサーの動向
Kinect for Windows およびDepthセンサーの動向Kinect for Windows およびDepthセンサーの動向
Kinect for Windows およびDepthセンサーの動向Kaoru NAKAMURA
 
SIG-Glocalization#3-2
SIG-Glocalization#3-2SIG-Glocalization#3-2
SIG-Glocalization#3-2guestd67d078
 
SIG-Glocalization#3-2
SIG-Glocalization#3-2SIG-Glocalization#3-2
SIG-Glocalization#3-2Kenji Ono
 
DeNA の新しいネイティブ開発(パズル戦隊デナレンジャー)
DeNA の新しいネイティブ開発(パズル戦隊デナレンジャー)DeNA の新しいネイティブ開発(パズル戦隊デナレンジャー)
DeNA の新しいネイティブ開発(パズル戦隊デナレンジャー)dena_study
 
ソーシャルゲームとスマフォアプリとクラウドの関係
ソーシャルゲームとスマフォアプリとクラウドの関係ソーシャルゲームとスマフォアプリとクラウドの関係
ソーシャルゲームとスマフォアプリとクラウドの関係gipwest
 
その後のDeNAのネイティブアプリ開発 #denatechcon
その後のDeNAのネイティブアプリ開発 #denatechconその後のDeNAのネイティブアプリ開発 #denatechcon
その後のDeNAのネイティブアプリ開発 #denatechconDeNA
 
CEDEC 2013 - 徹底的にチューンしたハイブリッドアプリ「D.O.T. Defender of Texel」の制作
CEDEC 2013 - 徹底的にチューンしたハイブリッドアプリ「D.O.T. Defender of Texel」の制作CEDEC 2013 - 徹底的にチューンしたハイブリッドアプリ「D.O.T. Defender of Texel」の制作
CEDEC 2013 - 徹底的にチューンしたハイブリッドアプリ「D.O.T. Defender of Texel」の制作Nobutaka Takushima
 
マイクロソフトMVPの紹介 .NETラボ勉強会 2010/11/27
マイクロソフトMVPの紹介 .NETラボ勉強会 2010/11/27マイクロソフトMVPの紹介 .NETラボ勉強会 2010/11/27
マイクロソフトMVPの紹介 .NETラボ勉強会 2010/11/27Tomokazu Kizawa
 
Cerebro for VFX / Animation Japan
Cerebro for VFX / Animation JapanCerebro for VFX / Animation Japan
Cerebro for VFX / Animation JapanCineSoft
 
IGDA Japan GDC2019報告会 xR(VR/AR/MR) 講演・展示報告
IGDA Japan GDC2019報告会 xR(VR/AR/MR) 講演・展示報告IGDA Japan GDC2019報告会 xR(VR/AR/MR) 講演・展示報告
IGDA Japan GDC2019報告会 xR(VR/AR/MR) 講演・展示報告Haruto Watanabe
 
Windows 10X .NETラボ勉強会 2020年6月27日
Windows 10X .NETラボ勉強会 2020年6月27日Windows 10X .NETラボ勉強会 2020年6月27日
Windows 10X .NETラボ勉強会 2020年6月27日Tomokazu Kizawa
 
KinectやRealSenseの概要とさまざまな使い方
KinectやRealSenseの概要とさまざまな使い方KinectやRealSenseの概要とさまざまな使い方
KinectやRealSenseの概要とさまざまな使い方Kaoru NAKAMURA
 
【Unite 2018 Tokyo】Windows Mixed Reality 最新アプリ開発情報 ~HoloLens からVRまで~
【Unite 2018 Tokyo】Windows Mixed Reality 最新アプリ開発情報 ~HoloLens からVRまで~【Unite 2018 Tokyo】Windows Mixed Reality 最新アプリ開発情報 ~HoloLens からVRまで~
【Unite 2018 Tokyo】Windows Mixed Reality 最新アプリ開発情報 ~HoloLens からVRまで~UnityTechnologiesJapan002
 
【de:code 2020】 あらゆるエンジニアを支援! VS Code Meetup の紹介とハンズオンで活躍するテクニック集
【de:code 2020】 あらゆるエンジニアを支援! VS Code Meetup の紹介とハンズオンで活躍するテクニック集【de:code 2020】 あらゆるエンジニアを支援! VS Code Meetup の紹介とハンズオンで活躍するテクニック集
【de:code 2020】 あらゆるエンジニアを支援! VS Code Meetup の紹介とハンズオンで活躍するテクニック集日本マイクロソフト株式会社
 

Similar to Genvid japan-2020-1 FGDC (20)

「デモリッションロボッツK.K.」のGenvidインティグレート事例
「デモリッションロボッツK.K.」のGenvidインティグレート事例「デモリッションロボッツK.K.」のGenvidインティグレート事例
「デモリッションロボッツK.K.」のGenvidインティグレート事例
 
改めて注目される2D アニメーションツール SpriteStudio ~国産2Dツールが(舶来ゲームエンジンの力を借りながら)世界へ~
改めて注目される2D アニメーションツール SpriteStudio ~国産2Dツールが(舶来ゲームエンジンの力を借りながら)世界へ~改めて注目される2D アニメーションツール SpriteStudio ~国産2Dツールが(舶来ゲームエンジンの力を借りながら)世界へ~
改めて注目される2D アニメーションツール SpriteStudio ~国産2Dツールが(舶来ゲームエンジンの力を借りながら)世界へ~
 
devsumi2012 17-D-1 Kinectで創る10年後のカタチ
devsumi2012 17-D-1 Kinectで創る10年後のカタチdevsumi2012 17-D-1 Kinectで創る10年後のカタチ
devsumi2012 17-D-1 Kinectで創る10年後のカタチ
 
Kinect for Windows およびDepthセンサーの動向
Kinect for Windows およびDepthセンサーの動向Kinect for Windows およびDepthセンサーの動向
Kinect for Windows およびDepthセンサーの動向
 
SIG-Gloc#3-2
SIG-Gloc#3-2SIG-Gloc#3-2
SIG-Gloc#3-2
 
SIG-Glocalization#3-2
SIG-Glocalization#3-2SIG-Glocalization#3-2
SIG-Glocalization#3-2
 
SIG-Glocalization#3-2
SIG-Glocalization#3-2SIG-Glocalization#3-2
SIG-Glocalization#3-2
 
DeNA の新しいネイティブ開発(パズル戦隊デナレンジャー)
DeNA の新しいネイティブ開発(パズル戦隊デナレンジャー)DeNA の新しいネイティブ開発(パズル戦隊デナレンジャー)
DeNA の新しいネイティブ開発(パズル戦隊デナレンジャー)
 
ソーシャルゲームとスマフォアプリとクラウドの関係
ソーシャルゲームとスマフォアプリとクラウドの関係ソーシャルゲームとスマフォアプリとクラウドの関係
ソーシャルゲームとスマフォアプリとクラウドの関係
 
その後のDeNAのネイティブアプリ開発 #denatechcon
その後のDeNAのネイティブアプリ開発 #denatechconその後のDeNAのネイティブアプリ開発 #denatechcon
その後のDeNAのネイティブアプリ開発 #denatechcon
 
CEDEC 2013 - 徹底的にチューンしたハイブリッドアプリ「D.O.T. Defender of Texel」の制作
CEDEC 2013 - 徹底的にチューンしたハイブリッドアプリ「D.O.T. Defender of Texel」の制作CEDEC 2013 - 徹底的にチューンしたハイブリッドアプリ「D.O.T. Defender of Texel」の制作
CEDEC 2013 - 徹底的にチューンしたハイブリッドアプリ「D.O.T. Defender of Texel」の制作
 
マイクロソフトMVPの紹介 .NETラボ勉強会 2010/11/27
マイクロソフトMVPの紹介 .NETラボ勉強会 2010/11/27マイクロソフトMVPの紹介 .NETラボ勉強会 2010/11/27
マイクロソフトMVPの紹介 .NETラボ勉強会 2010/11/27
 
Cerebro for VFX / Animation Japan
Cerebro for VFX / Animation JapanCerebro for VFX / Animation Japan
Cerebro for VFX / Animation Japan
 
IGDA Japan GDC2019報告会 xR(VR/AR/MR) 講演・展示報告
IGDA Japan GDC2019報告会 xR(VR/AR/MR) 講演・展示報告IGDA Japan GDC2019報告会 xR(VR/AR/MR) 講演・展示報告
IGDA Japan GDC2019報告会 xR(VR/AR/MR) 講演・展示報告
 
Windows 10X .NETラボ勉強会 2020年6月27日
Windows 10X .NETラボ勉強会 2020年6月27日Windows 10X .NETラボ勉強会 2020年6月27日
Windows 10X .NETラボ勉強会 2020年6月27日
 
KinectやRealSenseの概要とさまざまな使い方
KinectやRealSenseの概要とさまざまな使い方KinectやRealSenseの概要とさまざまな使い方
KinectやRealSenseの概要とさまざまな使い方
 
GCS2014 TMCN
GCS2014 TMCNGCS2014 TMCN
GCS2014 TMCN
 
速報!!Windows 11
速報!!Windows 11速報!!Windows 11
速報!!Windows 11
 
【Unite 2018 Tokyo】Windows Mixed Reality 最新アプリ開発情報 ~HoloLens からVRまで~
【Unite 2018 Tokyo】Windows Mixed Reality 最新アプリ開発情報 ~HoloLens からVRまで~【Unite 2018 Tokyo】Windows Mixed Reality 最新アプリ開発情報 ~HoloLens からVRまで~
【Unite 2018 Tokyo】Windows Mixed Reality 最新アプリ開発情報 ~HoloLens からVRまで~
 
【de:code 2020】 あらゆるエンジニアを支援! VS Code Meetup の紹介とハンズオンで活躍するテクニック集
【de:code 2020】 あらゆるエンジニアを支援! VS Code Meetup の紹介とハンズオンで活躍するテクニック集【de:code 2020】 あらゆるエンジニアを支援! VS Code Meetup の紹介とハンズオンで活躍するテクニック集
【de:code 2020】 あらゆるエンジニアを支援! VS Code Meetup の紹介とハンズオンで活躍するテクニック集
 

Genvid japan-2020-1 FGDC

  • 1. Copyright © 2020 - Genvid Technologies, Inc. 視聴者を巻き込め! インタラクティブ・ストリーミングで 可能になる新しいエンターテイメント
  • 2. Copyright © 2020 - Genvid Technologies, Inc. Genvid Technologiesについて Genvid(ジェンビッド)の由来 ラテン語の Gen: “birth”+ Vid: “viewing” ミッション インタラクティブメディアの未来を推進 創業 2016年に元Sinra Techologiesのメンバーが創業。 Square Enix、Ubisoft 、AMDからのグローバルリーダー (事業開発、クラウドゲーミング、インフラエンジニアリングにフォーカス) 従業員数 65
  • 3. Copyright © 2020 - Genvid Technologies, Inc. Genvidチーム
  • 4. Copyright © 2020 - Genvid Technologies, Inc. 内製エンジン用ライブラリもあります Game Engines 動画プラットフォームは今後追加予定 自社プラットフォームにも対応予定 Streaming Platforms Azure対応しました Cloud Infrastructure インタラクティブ・ストリーミング・エンジン ライブストリーミング中に視聴者からのインタラクションを可能にするクロスプラット フォームのSDKを開発・提供しています。
  • 5. Copyright © 2020 - Genvid Technologies, Inc. 5 Media ゲーム メディア インタラクティブ・ ストリーミング Vision
  • 6. Copyright © 2020 - Genvid Technologies, Inc. OPPORTUNITY: インタラクティブ・ ストリーミング 映画・テレビ 1920s Esports 2010s ゲーム 1970s AR/VR/MR 2025? エンターテイメントの新たなカテゴリー Lean-In キーワード:Massive Interactive Live Events(MILEs) 大規模インタラクティブ・ライブ・イベント                           LeanBack
  • 7. Copyright © 2020 - Genvid Technologies, Inc. ● 今日、ゲーム会社はプレイヤーからのみマネタイズ ● Esports:視聴者から収益化しようとする試みの第一陣 ● 開発者はGenvidのようなツールを使うことで その成長をブーストすることが可能 7 インタラクティブ・メディアとゲーム市場 Data courtesy SuperData, a Nielsen Company 世界のゲーム/ インタラクティブ・メ ディア市場 インタラクティブ・メディ ア • VR, AR, MR • ゲーム実況などの VODコンテ ンツ • eSports デジタルゲーム
  • 8. © 2018 Genvid Technologies Inc. 8 Genvidで可能になる より進化した視聴体験 Genvidを採用することで、ゲームデータを動画上の UIにリアルタイムで同期することができるようになります。 これにより、視聴者が好きなように情報を引き出したり、コンテンツに介入していくことが可能になります。 リアルタイムに触ってインタラクション可能視聴者毎にカスタマイズされた視聴体験 オーバーレイで視聴者用の UIを表示
  • 9. Copyright © 2020 - Genvid Technologies, Inc. 9 Counter-Strike Data courtesy SuperData, a Nielsen Company ● 2019年の全てのCS:GO Final、MajorをTwitch上 で強力にサポート ● 選手のStats表示/ 応援機能/ UIカスタマイズ/ 好きな選手のPOV切替え等 ● 視聴者のインタラクションを$4.99/ Amazon Prime Tokenで販売 視聴者が誰をどう応援しているかがわかる実況者用のUI
  • 10. © 2018 Genvid Technologies Inc. 10 Space Sweeper ● 2019東京ゲームショウでNTTドコモとTwitchと コラボ レーション、5Gのショーケースを披露 ● 開発者とキャスターとライブ配信 ● 4プレイヤーが共闘して3.5時間かかるトロフィー獲得を 視聴者から送られてくるサポートアイテムを使って 1時間でクリアするチャレンジ=>見事クリア
  • 11. © 2018 Genvid Technologies Inc. 11 Project Eleusis ● 番組を想定したコンテンツ ● 島の上で遭難している10人のキャラクター(AI)を 視聴者がウォッチする。カメラ切り替え、情報表示等は自由 ● 視聴者は状況に応じて島にドローンで物資を送る ● 視聴者の選択によってコンテンツが変わっていく、 コミュニティが作り上げる物語 大人数でライブで参加しインタラクションすることで コンテンツをドライブしていく、正にメディアとゲームの中間である インタラクティブ・ストリーミングというコンテンツ
  • 12. Copyright © 2020 - Genvid Technologies, Inc. ゲーム概要 ● Retroit はオンライン上のとある都市で数千人のプレイヤー が同時に遊ぶモバイル MMOです。 リリース予定日 ● 未定 スタジオ ● Black Block Games, Helsinki, Finland ゲームエンジン ● Godot Engine プラットフォーム ● モバイル 予定している視聴者用機能 ● カスタム可能なカメラ視点、現金輸送車・ピニャタ・サッカー ボールのゲームへの投下 Example: Retroit
  • 13. Copyright © 2020 - Genvid Technologies, Inc. ゲーム概要 ● In The Black はCrysisやX-wingをデザインした開発者達 による対戦スペースコンバットシミュレーターです。宇宙飛 行時におけるニュートン力学や環境としての太陽系など、リ アルさを追及したゲームです。 リリース予定日 ● 2020年内のアーリーアクセス スタジオ ● Impeller, Savannah, GA ゲームエンジン ● Unreal プラットフォーム ● PC 予定している視聴者用機能 ● 応援機能、カメラ視点、プレイヤー情報表示、賞金首設定 と賭け、マップのカスタム Example: In the Black
  • 14. Copyright © 2020 - Genvid Technologies, Inc. ゲーム概要 ● Demolition Robots K.K. は4人対戦のロボットアクション ゲームです。プレイヤーは巨大ロボットを操作し、解体業者 として都市のビルを破壊してお金を稼ぎます。時間内にもっ とも稼いだプレイヤーの勝利となります。 リリース予定日 ● 2020冬 スタジオ ● Throw the wrapped code out, Tokyo, Japan ゲームエンジン ● Unity プラットフォーム ● Nintendo Switch 予定している視聴者用機能 ● 応援、トラップ投下、視聴者 IDの表示等 Example: Demolition Robots
  • 15. Copyright © 2020 - Genvid Technologies, Inc. ゲーム概要 ● ドンさわぎ はテニスのように自陣敵陣に分けられた フィールドに降ってくるドングリを、破裂する前に敵陣に 打ち込むアクションゲームです。より多くのドングリを相 手陣地で破裂させたチームが勝利します。 リリース予定日 ● 未定 スタジオ ● Hearts Technology, Tokyo, Japan ゲームエンジン ● Unity プラットフォーム ● Nintendo Switch 予定している視聴者用機能 ● カメラ視点切り替え、ポイント取得、プレイヤーのラ ケットアップグレード、応援機能、花火やイガグリなど のアイテム投下 Example: ドンさわぎ
  • 16. Copyright © 2020 - Genvid Technologies, Inc. GDC 2020 - TRAILER
  • 17. Copyright © 2020 - Genvid Technologies, Inc. Genvid 技術概要
  • 18. Copyright © 2019 Genvid Technologies, Inc. - CONFIDENTIAL ストリーミング・インタラクティビティの種類 Tier 3 情報の表示 Tier 2 カスタマイズ Tier 1 介入 視聴者が直接ゲームなどのコンテンツに介入し、プレイ ヤーとインタラクションすることが可能に。 (passive input - プレイヤー、他の視聴者にも見えるチアリング等 ) (active input - 視聴者が積極的にコンテンツに介入 ). カスタムフィード( chat / data / camera etc.) を提供す ることで視聴者がレベルや好みによって視聴体験を調 整することが可能に。 視聴者からベテランまで、視聴者のレベルや好みに応 じてデータや情報などをリアルタイムに表示。視聴者 の教育やビューアビリティの向上が可能に。 What is it?
  • 19. ● 動画配信プラットフォームではない ○ サーバーミドルウェアです ○ ゲーム開発者がSDKを組み込み、ウェブサイトを開発し、サーバーにデプロイして管理する ● ゲームプラットフォームではない ○ 配信元ゲームはPCでもクラウドゲームでもよい ○ 販売もSteamでも自社でもどこのストアでもよい ● クラウドゲームではない ○ クラウドゲームは1インスタンス:1プレイヤー ○ Genvidはあくまで動画ブロードキャスト、 1インスタンス:多数の視聴者 ● Twitch競合ではない ○ Twitchのオーバーレイシステム「 Extensions」は、描画部分を担う仕組み ○ Twitch公式ブログでも、Genvidと一緒に使うことをおすすめされています Genvidのよくある誤解
  • 20. Copyright © 2020 - Genvid Technologies, Inc. 見るだけ! 必要な情報だけ 取りたい ちょっかいだけ 出したい 遊ぶ! 遊ぶ マイクロ・エンゲージメント:好きなレベルでの関わり方が標準に 視聴 好きなカメラで 見たい インタラクティブ・ストリーミングで変わること(視聴者)
  • 21. Copyright © 2020 - Genvid Technologies, Inc. インタラクティブ・ストリーミングで変わること(クリエイター) ● 視聴者もコンテンツを楽しんでいる顧客であるとの再定義、発想の転換→新しいゲームデザイン ○ 視聴者のインタラクションがコンテンツの一部、もしくは全て ○ ローカル(オーバーレイ)とクラウド(動画)の組み合わせによるコンテンツ ● 動画視聴者からの直接のマネタイズ ○ 視聴プレミアムチケット販売 ○ 応援の際の課金 ○ アイテム投入などのコンテンツ干渉課金 ○ インタラクティブ・ストリーミングのシーズンパス ● 動画視聴者のデータ取得 ○ 無課金視聴者から課金視聴者へのタイミング ○ どのタイミングで誰がどういう情報を見に行ったか、一番リアクションが多かったのはいつか
  • 22. Copyright © 2020 - Genvid Technologies, Inc. SDKのダウンロード:無償 https://www.genvidtech.com/ サポート:無償 (カスタマイズ、プレミアムサポート等は別途ご相談) Genvidを使用して配信した際: - 月間のユニークビューワー数 x 8円 + - レベニューシェア(配信の収益から) バージョン1.23.0がリリースされました! Genvidを使うには
  • 23. Copyright © 2020 - Genvid Technologies, Inc. 〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷 5-27-3 やまとビル8階 (新宿駅新南口 高島屋横) 代表取締役 Chris Cataldi ビジネス・ディレクター   ジョンソン 裕子 シニア・サポート・デベロッパー  鈴木 和夫 デベロッパー・リレーションズ  一條 貴彰 日本語でのサポートが可能です。 ドキュメントも日本語のご用意がございます。 日本展開 2018年 東京オフィス設立 日本メンバー:3名(2020年4月現在)
  • 24. Copyright © 2020 - Genvid Technologies, Inc. 技術的なことをもっと知りたい!という方には。。。 デベロッパー・リレーションズ 一條 貴彰 ・どっかんナゴヤ 19秋のスライドシェア ・Unite Tokyo 2019のセッション動画、スライドシェア Unity開発環境へSDKを導入・動作手順を 詳しく紹介しています。
  • 25. ● インタラクティブ・ストリーミング市場は今後成長する ○ すでに大手スタジオのゲームでは、似た機能を独自開発してたりする ■ Twitchとゲームの連携、カメラ切り替えなど ○ Free to Play (基本無料・アイテム課金の登場と同じぐらいのインパクトを持つ ■ 動画視聴をゲームのマーケ手段ではなくコンテンツそのものとして盛り上げマネタイズ ● Genvidが普通のミドルウェアと違うところ ○ 市場が成立したからできたミドルウェアではなく、 これからできる市場向け ○ すでに誰でも触ることができる SDKがあり、この競争にスタジオの規模関係なく 参入できる ■ インディーゲームクリエイターが大きく成長できるチャンスでもある ○ Genvidはクリエイター発のクレイジーな使い方を待ってます! 最後に:Genvidは未来志向