Advertisement
Advertisement

More Related Content

Slideshows for you(20)

Similar to 徹底解説 Unity Reflect【概要編 ver2.0】(20)

Advertisement

More from Unity Technologies Japan K.K.(20)

Recently uploaded(20)

Advertisement

徹底解説 Unity Reflect【概要編 ver2.0】

  1. Generative Art — Made with Unity
  2. a Developer Advocate - AEC 竹内一生 / Takeuchi Issey 自己紹介 高橋 忍 / Takahashi Shinobu Project Manager
  3. Generative Art — Made with Unity Unity × 建築 4 建築革命、ついに登場!
  4. Generative Art — Made with Unity
  5. Generative Art — Made with Unity 構成とその特徴 7 Unity Reflect
  6. Reflect Viewer Apps Reflect Server Third-party plugins Reflect Overview. IFC、FBX、 Civil 3D、 Infraworks
  7. Reflect Reference App Reflect Server Third-party plugins Publisher API Viewer API Unity Project GitHub Local / Network / Cloud IFC、FBX、 Civil 3D、 Infraworks Unity Reflect Developer Platform
  8. Plugins Dynamic App Static App BIMデータのすべての 情報を欠落なく即座に 書き出し可能 ※モデルにて一部例外 あり BIMデータをリアルタ イムに読み込み、変更 することが可能なアプ リケーション 頻繁に変わるモデルに 最適 BIMデータを埋め込ん だ ランタイムアプリケー ション 事前にモデルを読み込 んであるため、リアル タイムに変更すること は不可 Reflect Server BIMデータ、閲覧可能 権限などの情報を Reflectサーバーで保管
  9. Generative Art — Made with Unity Reflect Viewer 紹介 12 Unity Reflect
  10. Unity Reflect Viewer Unity Reflect にはUnityが提供する 無料のViewerが付属
  11. 読み込みスピード 読み込みながら操作が可能 ver1.0 より 2倍の高速化
  12. BIM → Information 情報可視化 BIMのメタ情報を元に、Viewer上で部材毎の情報確認が可能
  13. BIMとのリアルタイム同期 BIMのモデル、マテリアル、メタ情報などをリアルタイムに反映可能 クラウドサーバーであれば、遠隔地でも可能 Revit Unity Reflect Viewer
  14. 太陽シミュレーション BIMのメタ情報を元に、Viewer上で部材毎の情報確認が可能
  15. 各種VRに対応 PC Viewerと同じことをVR上で体験可能 Oculus,Vive,WindowsMR などに対応
  16. AR表示に対応 AR表示可能(1/1~1/5000) ※ARモードでは、太陽シミュレーションとBIM情報表示機能は機能制限
  17. 1/1 AR 現実との位置合わせ機能 現実と重ね合わせることも可能 ※ARモードでは、太陽シミュレーションとBIM情報表示機能は機能制限
  18. Generative Art — Made with Unity Reflect ライセンスの扱い 22 Unity Reflect
  19. Unity Reflect START Reflect License Reflect Server Free Unity ID Free Unity ID Free License Third-party plugins Reflect Viewer
  20. Generative Art — Made with Unity Unity ID 設定 24 Unity Reflect
  21. Unity ID 概要 https://id.unity.com/ ・UnityIDにサインイン、アカウントがなければ新規作成
  22. ・日本語設定やメールアドレスなどを管理できます https://id.unity.com/ Unity ID 概要
  23. ・個人であれば、1人の組織、 ・会社であれば、複数人(メンバー)の組織があります https://id.unity.com/ Unity ID 概要
  24. ・組織とは、Unityが提供している製品ライセンスを管理する場所です ・組織に入っている人に対して、オーナーがライセンスを付与する仕組みです https://id.unity.com/ Unity ID 概要
  25. Unity ID 組織へ招待 ・Unity Reflectのライセンスは組織で管理されます ・組織に居ない場合は、招待する必要があります(UnityIDが必要) https://id.unity.com/
  26. Unity ID 組織へ招待 ・オーナー権限の人が招待します ・Unity Reflectを使う場合はManager以上の権限を付与してください https://id.unity.com/
  27. 組織を作るときの考え方 同じ組織の人は Unity Reflect で書き出した全てのプロジェクトにアクセス可能 → 部署が違う場合は組織を分けることを推奨 アクセスレベル “Owner”, “Manager”, “User“ の違い アクセスレベル 権限 Owner 決済権を持ち、全てにアクセス可能 Manager 決済権を持たない、全てにアクセス可能 User 決済権を持たない、データの閲覧は出来るが、ユーザー追加などは不可 → Managerでも閲覧する人を招待することは可能
  28. Generative Art — Made with Unity トライアル / 購入 32 Unity Reflect
  29. Unity Reflect ライセンス種類 オフライン & Unity初期サポート https://industry.unity3d.jp/ オンラインストア https://unity.com/ja/products/unity-reflect オンライン 個人向け カード決済 オフライン 法人向け 請求書
  30. Reflectライセンス トライアル & 購入 オフラインの場合 https://industry.unity3d.jp/ オフライン
  31. Reflectライセンス 体験版 & 購入 体験版 https://industry.unity3d.jp/ 30日間フル機能を利用可能 担当者より、 トライアルを始めるための メールが、営業日2,3日で届 きます。 返信メール内にライセンス の適応方法資料(日本語) が添付されています。 購入 担当者より 営業日2,3日で見積もりを発 行します。 オフライン
  32. Unity Reflectライセンス引き換え ・オフラインで受領した製品コードを入力 https://id.unity.com/ オフライン
  33. ・Reflectを使う組織を選択し、ライセンス権限をアクティベートします https://id.unity.com/ Unity Reflectライセンス引き換え オフライン
  34. Reflectライセンス トライアル & 購入 オンラインの場合 https://unity.com/ja/products/unity-reflect 購入 体験版
  35. Reflectライセンス トライアル & 購入 https://unity.com/ja/products/unity-reflect ・クレジットカードが必要(トライアルの場合も30日が過ぎると料金が発生します) ・UnityID(Unityを扱うためのライセンス管理)、組織に紐付けます Unity ID
  36. Generative Art — Made with Unity Reflect ライセンス 付与 40 Unity Reflect
  37. Reflect ライセンス 付与 Reflect License Reflect Server Free Unity ID Free Unity ID Free License Third-party plugins Reflect Viewer Free Unity ID
  38. Reflect ライセンス 付与 ・サブスクリプションの中にUnity Reflectがあることを確認し、歯車アイコンを選択 https://id.unity.com/
  39. Reflect ライセンス 付与 ・利用可能ライセンスを確認 ・対象者にライセンスを割り当てます https://id.unity.com/
  40. Reflect ライセンス 付与 ・Reflectライセンスが付与できていれば、Unity Reflect と出ます ・『更新されません』はオフライン付与のときのみです https://id.unity.com/
  41. Generative Art — Made with Unity Unity Reflect プラグイン セットアップ 45 Unity Reflect
  42. Unity Reflect インストール Unity Reflectインストーラー https://downloads.reflect.unity3d.com/stable/ReflectInstaller.exe 【必須】Unity Reflect を扱うためのコンポーネント類 Unityが配布している Unity Reflect Viewer アプリケーション 対応ソフトウェア ・必要なものにチェックを入れてインストール
  43. Unity Reflect ソフトウェア Autodesk BIM360 IFC、FBX、Civil 3D、Infraworks Reflect 対応ソフト一覧 Autodesk Revit 2018~2021 Autodesk Navisworks 2018~2021 McNeel Rhinoceros 6 Trimble SketchUp 2019~2020
  44. ・インストール後、Unity Reflect のタブが追加されている Unity Reflect Revit Start
  45. Unity Reflect Revit Start Reflect Reflect Dashboard(書き出されたモデルの管理)を開く Export Reflectサーバーに静的なモデルを書き出す Sync Reflectサーバーに動的なモデルを書き出す
  46. Unity Reflect Revit Start ・Unity Reflect ライセンスを紐付けたUnityIDにログイン
  47. ・Export or Sync をクリックすると、ダイアログが表示されます ・サーバー(Local,Network,Cloud)を選択し、任意のProjectへ書き出す(新規の場合は New Project) Unity Reflect Revit Start 作業PCをサーバーとする 任意のPCをサーバーとする クラウドストレージをサーバ ーとする
  48. Unity Reflect Other Soft Start https://docs.unity3d.com/reflect/manual/index.html BIM360 スタートガイド(ユーザーマニュアル) Autodesk Revit Autodesk Navisworks McNeel Rhinoceros Trimble SketchUp
  49. よくある 問題 / 注意点 ・ファイアーウォールの設定で書き出しなどが上手く行かない → ネットワークの設定(Unityのドメインで引っかかってます) https://docs.unity3d.com/reflect/manual/NetworkConfiguration.html ・Unity Reflect が Unity ID の設定で付与されていない(書き出し時) ・違うアカウントでログインしている
  50. Generative Art — Made with Unity Reflect Viewer 閲覧者の登録 54 Unity Reflect
  51. Reflect Viewer 閲覧者の登録 Reflect License Reflect Server Free Unity ID Free Unity ID Free License Third-party plugins Reflect Viewer Free Unity ID
  52. Reflect Viewer 閲覧者の登録 ・Unity Reflect で書き出されたモデル(Project)にアクセスしに行きます https://id.unity.com/
  53. Reflect Viewer 閲覧者の登録 ・書き出したプロジェクトを選択
  54. Reflect Viewer 閲覧者の登録 ・Users を選択
  55. Reflect Viewer 閲覧者の登録 ・閲覧可能なユーザー(メールアドレス)を追加 ・Unity ID がない場合は作成の招待メールが届きます ・閲覧の場合、権限は “user” で良い
  56. Generative Art — Made with Unity Reflect Viewer セットアップ 60 Unity Reflect
  57. Unity Reflect Viewer Start Viewerログイン ・Reflect Viewer 起動、人のアイコンをクリックしてログイン画面を表示(Webブラウザ) ・Unity Reflect ライセンスを紐付けたUnityID or 管理者から招待されているUnityID でログイン Webブラウザ
  58. Unity Reflect Viewer Start ・名前やアップロードサーバーでソートすることが可能 ・最後にアップロードされた日時と出力サーバーが確認できる
  59. Generative Art — Made with Unity Unity Reflect 価格について 63 Unity Reflect
  60. Unity Reflect ライセンス 1シート Reflect License Reflect License – Reflectプラグイン(ソフトウェア各種のプラグイン) – データを保存、情報を管理できる機能 (Reflect Server & Reflect Dashboard) – Unityが提供する Basic Reflect Viewer(PC、iOSデバイス(ARを含む)、VR) Reflect Server and more… Free Unity ID Free Unity ID Free License Third-party plugins Reflect Viewer
  61. ¥82,800/年 1年分のサブスクリプション価格(各種Viewerを含む) Unity Reflect ライセンス 1シート Reflect License Reflect License Reflect Server and more… Free Unity ID Free Unity ID Free License Third-party plugins Reflect Viewer
  62. Generative Art — Made with Unity Unity Reflect 今後の機能について 66 Unity Reflect
  63. Platform Runtime App Performances Other Platforms In Progress Next Future Work Collaboration Voice Chat Ticketing / BIM360 Issues Shared Coordinates Two-way Live Link Oculus Quest Publish from Unity Editor Decimation LODs HLODs Floating Licenses PlannedIntent Measure Tool Slicing Tool Spooler Cloud Tencent Support Annotations HDRP Walk Mode Large Coordinates & Geolocation Multiplayer Multi-Cloud Support Presentation Tools Replacement Automation Hololens Web Data Point Clouds Civil3D etc. Link Sharing Reflect Feature Roadmap 2020/2
  64. Reflect Feature Roadmap マルチ体験 & ボイスチャット 機能 メジャーツール 機能
  65. – Unity for Industry ✓ Unity Reflect の特長紹介や開発事例 ✓ Unity Reflect のサポート依頼 – Unity for Pro ✓ Unity にまつわる日本向けな情報を発信 ✓ Unity Reflect の細かなアップデートも更新 Unity Reflect 今後のアップデート情報! – Unity BLOG AEC ✓ Unity の海外を含めた事例や技術紹介 ✓ 随時日本語へ翻訳されます – Unity in AEC Public Roadmap ✓ Unity Reflect の開発状況 ✓ 欲しい機能を投稿可能 ✓ アイデアに投票すると開発の進み具合が更新され る
Advertisement