SlideShare a Scribd company logo
1 of 8
Download to read offline
UNIXアレコレ調べたい③
八波博和
• mpstat の実行結果
CPU ・・・ プロセッサID
csw ・・・ コンテキストスイッチ数
icsq ・・・ 強制的なコンテキストスイッチ(自発的に他のプロセ
スに譲ったのではなく、より優先順位の高いユーザか
ら割り込まれるケースなど)
usr ・・・ user modeで動作した割合
sys ・・・ kernel modeで動作した割合
wt ・・・ CPUがio wait状態であった割合
idl ・・・ CPUがidele状態であった割合
• /etc/systemファイル内の共有メモリとセマフォに関す
るカーネルパラメータ
shminfo_の接頭辞はShare Memory(共有メモリ)に関する設定
shminfo_の接頭辞はSemaphore(セマフォ)に関する設定
shmmax ・・・ 共有メモリの最大サイズ(バイト)
shmmin ・・・ 共有メモリの最小サイズ(バイト)
shmmni ・・・ 共有メモリの識別子の数
shmseg ・・・ プロセスあたりの共有メモリの最大数
semmni ・・・ セマフォの識別子の数
semmns ・・・ セマフォの最大数(semmni*semmsl以上であ
ることが望ましい)
semmsl ・・・ ユーザIDごとのセマフォの最大数
• sar –m の実行結果
msg/s ・・・ 1秒あたりのメッセージ操作回数
sema/s ・・・ 1秒あたりのっセマフォ操作回数
• sar -v の実行結果
proc-sz ・・・ 現在カーネル内で使用中のプロセスと過去に割り当
て済みの最大プロセス数
inod-sz ・・・ メモリ内のinode数の合計とカーネル内で過去に割り
て済みの最大inode数
※分母が最大量、分子が使用済みの量。使用済み容量が上限に
近づいている場合は、カーネルパラメータのmaxusersというパラメー
タで上限値を変更することが可能。
※すべてのテーブルサイズが十分かどうか、ov欄で調べることも可能。
ov欄>0の場合はオーバーフローが発生している。
• ハードウェアキャッシュサイズを調べる
/usr/platform/sun4u/sbin/prtdiag
⇒ E$SizeはExternal Cache(外部キャッシュ)のサイズ
• L1、L2のキャッシュの種類とサイズ(16進数表示)を調べる
prtconf
⇒ecache(L2キャッシュ)のサイズ
⇒dcache(Data Cache)とicache(Instruction Cache)の合
計がL1キャッシュサイズ
• vmstatについて
memory
free フリーメモリ容量(KB)。プロセスが起動する際や、追加でメモリが必要に
なったときにただちに対応可能な物理メモリ容量
page
re フリーメモリからリクレイム(呼び戻)されたページ数。ページデーモンによって、
いったんはプロセスから奪われたが、必要になった時点でまだ別のプロセスに
より使用されていなかっため、もとのプロセスにすぐに戻せたケース
mt マイナーフォルトのページ数。ハードウェアアドレス変換(MMU)だけが失敗
し、実際のメモリに残っていたケース。ディスクからのページインをしなくても
解決できたケース
pi ページインされたページ数(単位1000)/秒
po ページアウトされたページ数(単位1000) /秒
fr 解放されたページ数(単位1000)/秒
de 最近実行されたプロセスによって予測される短期間のメモリ不足を解決
するための借金
sr ページデーモンがページスキャンする頻度。1秒間にチェックされるページ数
• バッファキャッシュ(inode)の使用状況を調べる
※innodeや間接ブロックなどディレクトリ構造に関するメタデータが使うメモリ
sar -b
bread/s ・・・ ディスクからバッファキャッシュに対する物理リードの平均数/秒
lread/s ・・・ バッファキャッシュからの論理リードの平均数/秒
%rcache ・・・ バッファキャッシュにおける論理リードの割合
1 – (lread/s ÷ bread/s)
bwrite/s ・・・ バッファキャッシュからディスクに書き込まれた平均物理ブロック
数/秒
lwrit/s ・・・ バッファキャッシュへの論理ライトの平均数/秒
%wcache ・・・ バッファキャッシュにおける論理ライトの割合
1 - (lwrit/s ÷ bwrit/s)
※ %rcacheが90%未満または、%wcacheが65%未満の場合、
バッファ領域を大きく定義しなおすと、性能を改善できる可能性がある。
bread/bwrite
UFSキャッシュ(ページキャッシュ) ⇔ ディスク操作回数
lread/lwrite
アプリケーション/IPCの共有メモリ(SGA等)/ページキャッシュ ⇔ カーネルキャッシュ(segmap)操作回数
• iostat -x
r/s ・・・ リード回数/秒
w/s ・・・ ライト回数/秒
kr/s ・・・ リード量(KB)/秒
kw/s ・・・ ライト量(KB)/秒
wait ・・・ サービスを持っているトランザクションの平均数(キューの長さ)
actv ・・・ サービスを受けているトランザクションの平均数
svc_t ・・・ 平均サービス時間。ディスクの実際の応答時間
%w ・・・ キューが空でなかった時間の割合
%b ・・・ ディスクがビジーであった時間の割合
※ MZR(Multiple Zone Recording)
MZR方式でないディスクデータの量は外周も内周も同じ
MZR方式のディスクデータは外周が内周より高い

More Related Content

What's hot

opencoconの作り方 (オープンソースカンファレンス2015 Tokyo/Spring 小江戸らぐセミナー)
opencoconの作り方 (オープンソースカンファレンス2015 Tokyo/Spring 小江戸らぐセミナー)opencoconの作り方 (オープンソースカンファレンス2015 Tokyo/Spring 小江戸らぐセミナー)
opencoconの作り方 (オープンソースカンファレンス2015 Tokyo/Spring 小江戸らぐセミナー)shimadah
 
謎PCとの付き合い方(LILO東海道 2015/5発表分)
謎PCとの付き合い方(LILO東海道 2015/5発表分)謎PCとの付き合い方(LILO東海道 2015/5発表分)
謎PCとの付き合い方(LILO東海道 2015/5発表分)shimadah
 
UEFI向け自作OSの紹介
UEFI向け自作OSの紹介UEFI向け自作OSの紹介
UEFI向け自作OSの紹介Yuma Ohgami
 
20apr2012 kernelvm7-main
20apr2012 kernelvm7-main20apr2012 kernelvm7-main
20apr2012 kernelvm7-mainShotaro Uchida
 
x86-64/Linuxに独自メモリ空間を勝手増設
x86-64/Linuxに独自メモリ空間を勝手増設x86-64/Linuxに独自メモリ空間を勝手増設
x86-64/Linuxに独自メモリ空間を勝手増設Minoru Nakamura
 
Kernel bootstrap
Kernel bootstrapKernel bootstrap
Kernel bootstrapKai Sasaki
 
Page frame management
Page frame managementPage frame management
Page frame managementsiburu
 
x86_64向け自作OSの紹介
x86_64向け自作OSの紹介x86_64向け自作OSの紹介
x86_64向け自作OSの紹介Yuma Ohgami
 
DTrace for biginners part(1)
DTrace for biginners part(1)DTrace for biginners part(1)
DTrace for biginners part(1)Shoji Haraguchi
 
ここんとーく in 大分 (opencoconのご紹介と次期バージョンの予告)
ここんとーく in 大分 (opencoconのご紹介と次期バージョンの予告)ここんとーく in 大分 (opencoconのご紹介と次期バージョンの予告)
ここんとーく in 大分 (opencoconのご紹介と次期バージョンの予告)shimadah
 
32bit UEFIマシンで遊ぶ
32bit UEFIマシンで遊ぶ32bit UEFIマシンで遊ぶ
32bit UEFIマシンで遊ぶshimadah
 
specific kill
specific killspecific kill
specific killlnial
 
【学習メモ#1st】12ステップで作る組込みOS自作入門
【学習メモ#1st】12ステップで作る組込みOS自作入門【学習メモ#1st】12ステップで作る組込みOS自作入門
【学習メモ#1st】12ステップで作る組込みOS自作入門sandai
 
帰ってきた凄い謎マシン (ARMのDevice Tree話, 2015年6月 東海道らぐ浜松)
帰ってきた凄い謎マシン (ARMのDevice Tree話, 2015年6月 東海道らぐ浜松)帰ってきた凄い謎マシン (ARMのDevice Tree話, 2015年6月 東海道らぐ浜松)
帰ってきた凄い謎マシン (ARMのDevice Tree話, 2015年6月 東海道らぐ浜松)shimadah
 
魁ここんとーく in おおさか
魁ここんとーく in おおさか魁ここんとーく in おおさか
魁ここんとーく in おおさかshimadah
 
TUI作業で便利なソフト2題
TUI作業で便利なソフト2題TUI作業で便利なソフト2題
TUI作業で便利なソフト2題shimadah
 
【学習メモ#7th】12ステップで作る組込みOS自作入門
【学習メモ#7th】12ステップで作る組込みOS自作入門 【学習メモ#7th】12ステップで作る組込みOS自作入門
【学習メモ#7th】12ステップで作る組込みOS自作入門 sandai
 

What's hot (20)

opencoconの作り方 (オープンソースカンファレンス2015 Tokyo/Spring 小江戸らぐセミナー)
opencoconの作り方 (オープンソースカンファレンス2015 Tokyo/Spring 小江戸らぐセミナー)opencoconの作り方 (オープンソースカンファレンス2015 Tokyo/Spring 小江戸らぐセミナー)
opencoconの作り方 (オープンソースカンファレンス2015 Tokyo/Spring 小江戸らぐセミナー)
 
謎PCとの付き合い方(LILO東海道 2015/5発表分)
謎PCとの付き合い方(LILO東海道 2015/5発表分)謎PCとの付き合い方(LILO東海道 2015/5発表分)
謎PCとの付き合い方(LILO東海道 2015/5発表分)
 
UEFI向け自作OSの紹介
UEFI向け自作OSの紹介UEFI向け自作OSの紹介
UEFI向け自作OSの紹介
 
Ext4 filesystem(1)
Ext4 filesystem(1)Ext4 filesystem(1)
Ext4 filesystem(1)
 
20apr2012 kernelvm7-main
20apr2012 kernelvm7-main20apr2012 kernelvm7-main
20apr2012 kernelvm7-main
 
x86-64/Linuxに独自メモリ空間を勝手増設
x86-64/Linuxに独自メモリ空間を勝手増設x86-64/Linuxに独自メモリ空間を勝手増設
x86-64/Linuxに独自メモリ空間を勝手増設
 
Kernel bootstrap
Kernel bootstrapKernel bootstrap
Kernel bootstrap
 
Page frame management
Page frame managementPage frame management
Page frame management
 
x86_64向け自作OSの紹介
x86_64向け自作OSの紹介x86_64向け自作OSの紹介
x86_64向け自作OSの紹介
 
DTrace for biginners part(1)
DTrace for biginners part(1)DTrace for biginners part(1)
DTrace for biginners part(1)
 
14(haifu)
14(haifu)14(haifu)
14(haifu)
 
ここんとーく in 大分 (opencoconのご紹介と次期バージョンの予告)
ここんとーく in 大分 (opencoconのご紹介と次期バージョンの予告)ここんとーく in 大分 (opencoconのご紹介と次期バージョンの予告)
ここんとーく in 大分 (opencoconのご紹介と次期バージョンの予告)
 
32bit UEFIマシンで遊ぶ
32bit UEFIマシンで遊ぶ32bit UEFIマシンで遊ぶ
32bit UEFIマシンで遊ぶ
 
specific kill
specific killspecific kill
specific kill
 
【学習メモ#1st】12ステップで作る組込みOS自作入門
【学習メモ#1st】12ステップで作る組込みOS自作入門【学習メモ#1st】12ステップで作る組込みOS自作入門
【学習メモ#1st】12ステップで作る組込みOS自作入門
 
帰ってきた凄い謎マシン (ARMのDevice Tree話, 2015年6月 東海道らぐ浜松)
帰ってきた凄い謎マシン (ARMのDevice Tree話, 2015年6月 東海道らぐ浜松)帰ってきた凄い謎マシン (ARMのDevice Tree話, 2015年6月 東海道らぐ浜松)
帰ってきた凄い謎マシン (ARMのDevice Tree話, 2015年6月 東海道らぐ浜松)
 
魁ここんとーく in おおさか
魁ここんとーく in おおさか魁ここんとーく in おおさか
魁ここんとーく in おおさか
 
TUI作業で便利なソフト2題
TUI作業で便利なソフト2題TUI作業で便利なソフト2題
TUI作業で便利なソフト2題
 
【学習メモ#7th】12ステップで作る組込みOS自作入門
【学習メモ#7th】12ステップで作る組込みOS自作入門 【学習メモ#7th】12ステップで作る組込みOS自作入門
【学習メモ#7th】12ステップで作る組込みOS自作入門
 
EE
EEEE
EE
 

Similar to UNIXアレコレ調べたい3

ASPLOS2017: Building Durable Transactions with Decoupling for Persistent Memory
ASPLOS2017: Building Durable Transactions with Decoupling for Persistent MemoryASPLOS2017: Building Durable Transactions with Decoupling for Persistent Memory
ASPLOS2017: Building Durable Transactions with Decoupling for Persistent MemoryAtsushi Koshiba
 
2011.09.18 v7から始めるunix まとめ
2011.09.18 v7から始めるunix まとめ2011.09.18 v7から始めるunix まとめ
2011.09.18 v7から始めるunix まとめMakiko Konoshima
 
Meltdown を正しく理解する
Meltdown を正しく理解するMeltdown を正しく理解する
Meltdown を正しく理解するNorimasa FUJITA
 
2015年度先端GPGPUシミュレーション工学特論 第5回 GPUのメモリ階層の詳細 (様々なメモリの利用)
2015年度先端GPGPUシミュレーション工学特論 第5回 GPUのメモリ階層の詳細(様々なメモリの利用)2015年度先端GPGPUシミュレーション工学特論 第5回 GPUのメモリ階層の詳細(様々なメモリの利用)
2015年度先端GPGPUシミュレーション工学特論 第5回 GPUのメモリ階層の詳細 (様々なメモリの利用) 智啓 出川
 
システムパフォーマンス勉強会#5
システムパフォーマンス勉強会#5システムパフォーマンス勉強会#5
システムパフォーマンス勉強会#5shingo suzuki
 
コンテナ型仮想化とはなんだったのか
コンテナ型仮想化とはなんだったのかコンテナ型仮想化とはなんだったのか
コンテナ型仮想化とはなんだったのかえむ ばーど
 
エンジニアなら知っておきたい「仮想マシン」のしくみ v1.1 (hbstudy 17)
エンジニアなら知っておきたい「仮想マシン」のしくみ v1.1 (hbstudy 17)エンジニアなら知っておきたい「仮想マシン」のしくみ v1.1 (hbstudy 17)
エンジニアなら知っておきたい「仮想マシン」のしくみ v1.1 (hbstudy 17)Takeshi HASEGAWA
 
オペレーティングシステム 第1回-公開用
オペレーティングシステム 第1回-公開用オペレーティングシステム 第1回-公開用
オペレーティングシステム 第1回-公開用Ruo Ando
 
ARM LinuxのMMUはわかりにくい
ARM LinuxのMMUはわかりにくいARM LinuxのMMUはわかりにくい
ARM LinuxのMMUはわかりにくいwata2ki
 
1次ベーシック講座情報第1回 修正版
1次ベーシック講座情報第1回 修正版1次ベーシック講座情報第1回 修正版
1次ベーシック講座情報第1回 修正版Nashiro Daisuke
 
2015年度先端GPGPUシミュレーション工学特論 第2回 GPUによる並列計算の概念と メモリアクセス
2015年度先端GPGPUシミュレーション工学特論 第2回 GPUによる並列計算の概念とメモリアクセス2015年度先端GPGPUシミュレーション工学特論 第2回 GPUによる並列計算の概念とメモリアクセス
2015年度先端GPGPUシミュレーション工学特論 第2回 GPUによる並列計算の概念と メモリアクセス智啓 出川
 
Bitvisorをベースとした既存Windowsのドライバメモリ保護
Bitvisorをベースとした既存Windowsのドライバメモリ保護Bitvisorをベースとした既存Windowsのドライバメモリ保護
Bitvisorをベースとした既存Windowsのドライバメモリ保護Kuniyasu Suzaki
 
2章 Linuxカーネル - メモリ管理1
2章 Linuxカーネル - メモリ管理12章 Linuxカーネル - メモリ管理1
2章 Linuxカーネル - メモリ管理1mao999
 
プロセスとコンテキストスイッチ
プロセスとコンテキストスイッチプロセスとコンテキストスイッチ
プロセスとコンテキストスイッチKazuki Onishi
 
PyOpenCLによるGPGPU入門
PyOpenCLによるGPGPU入門PyOpenCLによるGPGPU入門
PyOpenCLによるGPGPU入門Yosuke Onoue
 
Linux/DB Tuning (DevSumi2010, Japanese)
Linux/DB Tuning (DevSumi2010, Japanese)Linux/DB Tuning (DevSumi2010, Japanese)
Linux/DB Tuning (DevSumi2010, Japanese)Yoshinori Matsunobu
 
Unix 基礎
Unix 基礎Unix 基礎
Unix 基礎Sho A
 

Similar to UNIXアレコレ調べたい3 (20)

ASPLOS2017: Building Durable Transactions with Decoupling for Persistent Memory
ASPLOS2017: Building Durable Transactions with Decoupling for Persistent MemoryASPLOS2017: Building Durable Transactions with Decoupling for Persistent Memory
ASPLOS2017: Building Durable Transactions with Decoupling for Persistent Memory
 
2011.09.18 v7から始めるunix まとめ
2011.09.18 v7から始めるunix まとめ2011.09.18 v7から始めるunix まとめ
2011.09.18 v7から始めるunix まとめ
 
Meltdown を正しく理解する
Meltdown を正しく理解するMeltdown を正しく理解する
Meltdown を正しく理解する
 
2015年度先端GPGPUシミュレーション工学特論 第5回 GPUのメモリ階層の詳細 (様々なメモリの利用)
2015年度先端GPGPUシミュレーション工学特論 第5回 GPUのメモリ階層の詳細(様々なメモリの利用)2015年度先端GPGPUシミュレーション工学特論 第5回 GPUのメモリ階層の詳細(様々なメモリの利用)
2015年度先端GPGPUシミュレーション工学特論 第5回 GPUのメモリ階層の詳細 (様々なメモリの利用)
 
システムパフォーマンス勉強会#5
システムパフォーマンス勉強会#5システムパフォーマンス勉強会#5
システムパフォーマンス勉強会#5
 
コンテナ型仮想化とはなんだったのか
コンテナ型仮想化とはなんだったのかコンテナ型仮想化とはなんだったのか
コンテナ型仮想化とはなんだったのか
 
エンジニアなら知っておきたい「仮想マシン」のしくみ v1.1 (hbstudy 17)
エンジニアなら知っておきたい「仮想マシン」のしくみ v1.1 (hbstudy 17)エンジニアなら知っておきたい「仮想マシン」のしくみ v1.1 (hbstudy 17)
エンジニアなら知っておきたい「仮想マシン」のしくみ v1.1 (hbstudy 17)
 
オペレーティングシステム 第1回-公開用
オペレーティングシステム 第1回-公開用オペレーティングシステム 第1回-公開用
オペレーティングシステム 第1回-公開用
 
ARM LinuxのMMUはわかりにくい
ARM LinuxのMMUはわかりにくいARM LinuxのMMUはわかりにくい
ARM LinuxのMMUはわかりにくい
 
1次ベーシック講座情報第1回 修正版
1次ベーシック講座情報第1回 修正版1次ベーシック講座情報第1回 修正版
1次ベーシック講座情報第1回 修正版
 
2015年度先端GPGPUシミュレーション工学特論 第2回 GPUによる並列計算の概念と メモリアクセス
2015年度先端GPGPUシミュレーション工学特論 第2回 GPUによる並列計算の概念とメモリアクセス2015年度先端GPGPUシミュレーション工学特論 第2回 GPUによる並列計算の概念とメモリアクセス
2015年度先端GPGPUシミュレーション工学特論 第2回 GPUによる並列計算の概念と メモリアクセス
 
Open VZ
Open VZOpen VZ
Open VZ
 
CPUの同時実行機能
CPUの同時実行機能CPUの同時実行機能
CPUの同時実行機能
 
Unixアレコレ調べたい2
Unixアレコレ調べたい2Unixアレコレ調べたい2
Unixアレコレ調べたい2
 
Bitvisorをベースとした既存Windowsのドライバメモリ保護
Bitvisorをベースとした既存Windowsのドライバメモリ保護Bitvisorをベースとした既存Windowsのドライバメモリ保護
Bitvisorをベースとした既存Windowsのドライバメモリ保護
 
2章 Linuxカーネル - メモリ管理1
2章 Linuxカーネル - メモリ管理12章 Linuxカーネル - メモリ管理1
2章 Linuxカーネル - メモリ管理1
 
プロセスとコンテキストスイッチ
プロセスとコンテキストスイッチプロセスとコンテキストスイッチ
プロセスとコンテキストスイッチ
 
PyOpenCLによるGPGPU入門
PyOpenCLによるGPGPU入門PyOpenCLによるGPGPU入門
PyOpenCLによるGPGPU入門
 
Linux/DB Tuning (DevSumi2010, Japanese)
Linux/DB Tuning (DevSumi2010, Japanese)Linux/DB Tuning (DevSumi2010, Japanese)
Linux/DB Tuning (DevSumi2010, Japanese)
 
Unix 基礎
Unix 基礎Unix 基礎
Unix 基礎
 

More from Hirokazu Yatsunami

DBエンジニアの育成法~再現可能なサイエンスとアート~
DBエンジニアの育成法~再現可能なサイエンスとアート~DBエンジニアの育成法~再現可能なサイエンスとアート~
DBエンジニアの育成法~再現可能なサイエンスとアート~Hirokazu Yatsunami
 
文科系のためのAI超入門
文科系のためのAI超入門文科系のためのAI超入門
文科系のためのAI超入門Hirokazu Yatsunami
 
【メモ】一般的に設計書に定義される項目例
【メモ】一般的に設計書に定義される項目例【メモ】一般的に設計書に定義される項目例
【メモ】一般的に設計書に定義される項目例Hirokazu Yatsunami
 
【覚え書】Unix周りアレコレ調べたい
【覚え書】Unix周りアレコレ調べたい【覚え書】Unix周りアレコレ調べたい
【覚え書】Unix周りアレコレ調べたいHirokazu Yatsunami
 
【覚え書】マルチテナントアーキテクトとデータベース統合について
【覚え書】マルチテナントアーキテクトとデータベース統合について【覚え書】マルチテナントアーキテクトとデータベース統合について
【覚え書】マルチテナントアーキテクトとデータベース統合についてHirokazu Yatsunami
 

More from Hirokazu Yatsunami (6)

DBエンジニアの育成法~再現可能なサイエンスとアート~
DBエンジニアの育成法~再現可能なサイエンスとアート~DBエンジニアの育成法~再現可能なサイエンスとアート~
DBエンジニアの育成法~再現可能なサイエンスとアート~
 
文科系のためのAI超入門
文科系のためのAI超入門文科系のためのAI超入門
文科系のためのAI超入門
 
【メモ】一般的に設計書に定義される項目例
【メモ】一般的に設計書に定義される項目例【メモ】一般的に設計書に定義される項目例
【メモ】一般的に設計書に定義される項目例
 
【覚え書】Unix周りアレコレ調べたい
【覚え書】Unix周りアレコレ調べたい【覚え書】Unix周りアレコレ調べたい
【覚え書】Unix周りアレコレ調べたい
 
【覚え書】マルチテナントアーキテクトとデータベース統合について
【覚え書】マルチテナントアーキテクトとデータベース統合について【覚え書】マルチテナントアーキテクトとデータベース統合について
【覚え書】マルチテナントアーキテクトとデータベース統合について
 
Hadoopとは
HadoopとはHadoopとは
Hadoopとは
 

Recently uploaded

論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A surveyToru Tamaki
 
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineerYuki Kikuchi
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...Toru Tamaki
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdftaisei2219
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfFumieNakayama
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものですiPride Co., Ltd.
 
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?akihisamiyanaga1
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfFumieNakayama
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...博三 太田
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)UEHARA, Tetsutaro
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)Hiroki Ichikura
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNetToru Tamaki
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Yuma Ohgami
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案sugiuralab
 

Recently uploaded (14)

論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
論文紹介:Semantic segmentation using Vision Transformers: A survey
 
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
自分史上一番早い2024振り返り〜コロナ後、仕事は通常ペースに戻ったか〜 by IoT fullstack engineer
 
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
論文紹介:Content-Aware Token Sharing for Efficient Semantic Segmentation With Vis...
 
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdfTSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
TSAL operation mechanism and circuit diagram.pdf
 
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdfクラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
クラウドネイティブなサーバー仮想化基盤 - OpenShift Virtualization.pdf
 
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものですSOPを理解する       2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
SOPを理解する 2024/04/19 の勉強会で発表されたものです
 
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
CTO, VPoE, テックリードなどリーダーポジションに登用したくなるのはどんな人材か?
 
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdfAWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
AWS の OpenShift サービス (ROSA) を使った OpenShift Virtualizationの始め方.pdf
 
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察  ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
モーダル間の変換後の一致性とジャンル表を用いた解釈可能性の考察 ~Text-to-MusicとText-To-ImageかつImage-to-Music...
 
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
デジタル・フォレンジックの最新動向(2024年4月27日情洛会総会特別講演スライド)
 
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
【早稲田AI研究会 講義資料】3DスキャンとTextTo3Dのツールを知ろう!(Vol.1)
 
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
論文紹介:Automated Classification of Model Errors on ImageNet
 
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
Open Source UN-Conference 2024 Kawagoe - 独自OS「DaisyOS GB」の紹介
 
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
TataPixel: 畳の異方性を利用した切り替え可能なディスプレイの提案
 

UNIXアレコレ調べたい3

  • 2. • mpstat の実行結果 CPU ・・・ プロセッサID csw ・・・ コンテキストスイッチ数 icsq ・・・ 強制的なコンテキストスイッチ(自発的に他のプロセ スに譲ったのではなく、より優先順位の高いユーザか ら割り込まれるケースなど) usr ・・・ user modeで動作した割合 sys ・・・ kernel modeで動作した割合 wt ・・・ CPUがio wait状態であった割合 idl ・・・ CPUがidele状態であった割合
  • 3. • /etc/systemファイル内の共有メモリとセマフォに関す るカーネルパラメータ shminfo_の接頭辞はShare Memory(共有メモリ)に関する設定 shminfo_の接頭辞はSemaphore(セマフォ)に関する設定 shmmax ・・・ 共有メモリの最大サイズ(バイト) shmmin ・・・ 共有メモリの最小サイズ(バイト) shmmni ・・・ 共有メモリの識別子の数 shmseg ・・・ プロセスあたりの共有メモリの最大数 semmni ・・・ セマフォの識別子の数 semmns ・・・ セマフォの最大数(semmni*semmsl以上であ ることが望ましい) semmsl ・・・ ユーザIDごとのセマフォの最大数
  • 4. • sar –m の実行結果 msg/s ・・・ 1秒あたりのメッセージ操作回数 sema/s ・・・ 1秒あたりのっセマフォ操作回数 • sar -v の実行結果 proc-sz ・・・ 現在カーネル内で使用中のプロセスと過去に割り当 て済みの最大プロセス数 inod-sz ・・・ メモリ内のinode数の合計とカーネル内で過去に割り て済みの最大inode数 ※分母が最大量、分子が使用済みの量。使用済み容量が上限に 近づいている場合は、カーネルパラメータのmaxusersというパラメー タで上限値を変更することが可能。 ※すべてのテーブルサイズが十分かどうか、ov欄で調べることも可能。 ov欄>0の場合はオーバーフローが発生している。
  • 5. • ハードウェアキャッシュサイズを調べる /usr/platform/sun4u/sbin/prtdiag ⇒ E$SizeはExternal Cache(外部キャッシュ)のサイズ • L1、L2のキャッシュの種類とサイズ(16進数表示)を調べる prtconf ⇒ecache(L2キャッシュ)のサイズ ⇒dcache(Data Cache)とicache(Instruction Cache)の合 計がL1キャッシュサイズ
  • 6. • vmstatについて memory free フリーメモリ容量(KB)。プロセスが起動する際や、追加でメモリが必要に なったときにただちに対応可能な物理メモリ容量 page re フリーメモリからリクレイム(呼び戻)されたページ数。ページデーモンによって、 いったんはプロセスから奪われたが、必要になった時点でまだ別のプロセスに より使用されていなかっため、もとのプロセスにすぐに戻せたケース mt マイナーフォルトのページ数。ハードウェアアドレス変換(MMU)だけが失敗 し、実際のメモリに残っていたケース。ディスクからのページインをしなくても 解決できたケース pi ページインされたページ数(単位1000)/秒 po ページアウトされたページ数(単位1000) /秒 fr 解放されたページ数(単位1000)/秒 de 最近実行されたプロセスによって予測される短期間のメモリ不足を解決 するための借金 sr ページデーモンがページスキャンする頻度。1秒間にチェックされるページ数
  • 7. • バッファキャッシュ(inode)の使用状況を調べる ※innodeや間接ブロックなどディレクトリ構造に関するメタデータが使うメモリ sar -b bread/s ・・・ ディスクからバッファキャッシュに対する物理リードの平均数/秒 lread/s ・・・ バッファキャッシュからの論理リードの平均数/秒 %rcache ・・・ バッファキャッシュにおける論理リードの割合 1 – (lread/s ÷ bread/s) bwrite/s ・・・ バッファキャッシュからディスクに書き込まれた平均物理ブロック 数/秒 lwrit/s ・・・ バッファキャッシュへの論理ライトの平均数/秒 %wcache ・・・ バッファキャッシュにおける論理ライトの割合 1 - (lwrit/s ÷ bwrit/s) ※ %rcacheが90%未満または、%wcacheが65%未満の場合、 バッファ領域を大きく定義しなおすと、性能を改善できる可能性がある。 bread/bwrite UFSキャッシュ(ページキャッシュ) ⇔ ディスク操作回数 lread/lwrite アプリケーション/IPCの共有メモリ(SGA等)/ページキャッシュ ⇔ カーネルキャッシュ(segmap)操作回数
  • 8. • iostat -x r/s ・・・ リード回数/秒 w/s ・・・ ライト回数/秒 kr/s ・・・ リード量(KB)/秒 kw/s ・・・ ライト量(KB)/秒 wait ・・・ サービスを持っているトランザクションの平均数(キューの長さ) actv ・・・ サービスを受けているトランザクションの平均数 svc_t ・・・ 平均サービス時間。ディスクの実際の応答時間 %w ・・・ キューが空でなかった時間の割合 %b ・・・ ディスクがビジーであった時間の割合 ※ MZR(Multiple Zone Recording) MZR方式でないディスクデータの量は外周も内周も同じ MZR方式のディスクデータは外周が内周より高い