SlideShare a Scribd company logo
Zerto 仮想レプリケーションのための
AWS コンフィギュレーション
2021 年 7 月
Zerto AWS コンフィギュレーション ガイド
Page 2
Copyright(C) 2021 Climb Inc. All Rights Reserved.
目 次
1. 前提条件 ......................................................................................................3
1.1. AWS のシステム要件 ................................................................................................... 3
1.2. その他の AWS 関連資料 .............................................................................................. 3
2. AWS ワークフロー ...........................................................................................3
3. IAM ロールの設定 ..........................................................................................4
4. AWS のネットワーク設定...................................................................................8
4.1. VPC と VPN 接続の設定 .............................................................................................. 8
4.2. S3 への DNS ネットワーク接続用の DHCP オプションセットを作成する........................................ 12
4.3. フェイルオーバー テスト ネットワークの隔離用にサブネットを作成する............................................ 13
4.4. 隔離ネットワークのトラフィックを遮断するためにネットワーク ACL を作成する .................................. 15
4.5. ZCA <-> ZVM & VRA の双方向接続のためのセキュリティ グループを設定する.......................... 18
4.6. インターネット ゲートウェイを作成する ................................................................................ 21
4.7. ルートテーブルを更新してインターネット ゲートウェイと本番環境のサブネットを含める......................... 22
5. Zerto クラウド アプライアンス(ZCA)のデプロイメント..........................................25
6. 留意事項:AWS サービス制限.........................................................................30
6.1. インストール時の制限 .................................................................................................. 31
6.2. 保護とリカバリへの影響 ................................................................................................ 31
6.2.1. 保護とリカバリに影響する EC2の制限 ....................................................................... 31
6.2.2. 保護とリカバリに影響するネットワークの制限 ................................................................ 31
6.2.3. 保護とリカバリに影響するボリューム制限 ...................................................................... 31
6.2.4. 保護とリカバリに影響するインスタンスのインポート制限 .................................................... 32
6.3. AWS 制限の引き上げリクエスト ..................................................................................... 32
7. VPC エンドポイントの S3 接続でコスト節約 .......................................................................... 33
Zerto AWS コンフィギュレーション ガイド
Page 3
Copyright(C) 2021 Climb Inc. All Rights Reserved.
1. 前提条件
オンプレミス環境から、またはオンプレミス環境へのレプリケーションにおける機能性を確実にするためには、AWS に
以下の設定が必須になります。また、このガイドは、Zerto の基本的なコンセプト(Zerto Virtual Manager、
仮想レプリケーション アプライアンス、仮想保護グループなど)を理解し、オンプレミス環境に Zerto をデプロイメン
ト済みのシステム管理者を対象に書かれています。
1.1. AWS のシステム要件
 AWS アカウントには以下が必要になります。
o Zerto に必要な AWS リソース要件を設定する権限。こちらのリンクで詳細を確認できます。
 http://s3.amazonaws.com/zertodownload_docs/Latest/Zerto%20V
irtual%20Replication%20A WS%20Enterprise%20Guidelines.pdf
o S3 へのアクセス
o フェイルオーバー テストも含め、移行先の環境に対して定義された VPG(仮想保護グループ)
o 本番環境サイトとフェイルオーバー テストサイトに対して定義されたサブネット
o ZCA(Zerto クラウドアプライアンス)の接続と、フェイルオーバーされたインスタンスの接続のた
めのセキュリティ グループ
 オンプレミスのデータセンターに対する VPN 接続、または AWS Direct Connect の
有効な接続
1.2. その他の AWS 関連資料
 Create an AWS Account(AWS アカウントの作成)
 AWS Identity and Access Management(ID およびアクセス管理)
 Introduction to Amazon S3 (Simple Storage Service)(Amazon S3 の概要)
 Amazon Virtual Private Cloud – VPCs and Subnets(Amazon 仮想プライベート クラウド
- VPC とサブネット)
 Security Groups for your VPC(VPC のセキュリティ グループ)
 AWS Simple Monthly Calculator(AWS 料金計算ツール - 月次見積り)
 AWS VPN Connections(VPN 接続)
2. AWS ワークフロー
Zerto AWS コンフィギュレーション ガイド
Page 4
Copyright(C) 2021 Climb Inc. All Rights Reserved.
次の図は、Zerto デプロイメントの AWS 環境を準備するのに必要なステップの流れを表しています。各ステップの
詳細については、前のセクションのその他の AWS 関連資料を参照してください。
3. IAM ロールの設定
IAM ロールに関するより詳しい情報は、テクニカル ドキュメント Zerto Virtual Replication AWS
Enterprise Guidelines で確認できます。ここでは、AWS アカウントを設定するステップを順を追って説明しま
す。
注:ルートアカウントの使用は極力避け、AWS の Shared Security Model(責任共有モデル)をよく理解
して活用することが推奨されます。AWS のルート認証情報は、*nix システムや Active
Directory/Windows 環境のルート認証情報と同レベルの厳格な管理を必要とします。
IAM ロールを設定するには、まず AWS アカウントにログインし、IAM ロールと管理ポリシーを作成します。IAM ロ
ールを設定することにより、EC2 インスタンス接続時に、そのインスタンスがアクセスキーやシークレット アクセスキー
なしで AWS インフラストラクチャのコンポーネントにアクセスできるようになります。
Zerto AWS コンフィギュレーション ガイド
Page 5
Copyright(C) 2021 Climb Inc. All Rights Reserved.
IAM ロールとポリシーは以下の手順で作成します。
1. Service メニューをクリックし、次いで Security, Identity & Compliance セクションの IAM をクリッ
クします。
2. Roles をクリックし、次いで Create Role をクリックします。
Zerto AWS コンフィギュレーション ガイド
Page 6
Copyright(C) 2021 Climb Inc. All Rights Reserved.
3. ユースケースに EC2 を選択し、Next: Permissions をクリックします。
4. ポリシーを作成します。
Zerto AWS コンフィギュレーション ガイド
Page 7
Copyright(C) 2021 Climb Inc. All Rights Reserved.
5. Create policy ウィンドウで、Zerto に必要な AWS 権限をポリシーに関連付けます。Enterprise
Guidelines ドキュメントにしたがって、1 つ 1 つ手動で編集することもできますが、 あらかじめフォーマット
された JSON テンプレートを JSON タブに貼り付けることもできます。JSON テンプレートは次のリンクから
入手できます:https://github.com/pilotschenck/zerto/blob/master/ZCA-
Permissions.json
ポリシーには「ZCA-Policy」のような名前を付けるとわかりやすいです。ポリシーを保存し、先ほど作成した
IAM ロールに Managed policy として正しく関連付けられていることを確認します。
Zerto AWS コンフィギュレーション ガイド
Page 8
Copyright(C) 2021 Climb Inc. All Rights Reserved.
4. AWS のネットワーク設定
AWS ではデフォルトで使用できるネットワークが生成されますが、独自の仕様に合ったネットワークを設定したい場
合は、以下の手順で行うことができます。
VPC(仮想プライベート クラウド)や関連トピックに関するさらに詳しい情報は、このガイドの第 2 章のその他の
AWS 関連資料を参照してください。
4.1. VPC と VPN 接続の設定
AWS ではデフォルトの VPC が生成されますが、必要な場合は、独自の要件に合わせて VPN 接続を備えた
VPC を作成することができます。手順は以下のとおりです。
この作業は該当する AWS リージョンで行ってください(始める前に再度確認してください)。
AWS インターフェースの右上、アカウント名の横にリージョン選択フィールドがあるので、適切なリージョンを使用中
であることをまず確認します。AWS では、いかなるサービスを作成する際も、リージョンの確認が重要です。サービ
スには特定リージョンに限られるものもあれば、IAM のようにグローバルなものもあります。
また、データセンターへの VPN 接続を設定するには、接続の詳細を確認する必要があります。
Zerto AWS コンフィギュレーション ガイド
Page 9
Copyright(C) 2021 Climb Inc. All Rights Reserved.
1. AWS マネジメント コンソールで Services > Networking & Content Delivery > VPC に
進みます。
Zerto AWS コンフィギュレーション ガイド
Page 10
Copyright(C) 2021 Climb Inc. All Rights Reserved.
2. Start VPC Wizard をクリックして設定を開始します。
3. VPC with a Private Subnet Only and Hardware VPN Access を選択して、Select
ボタンをクリックします。
Zerto AWS コンフィギュレーション ガイド
Page 11
Copyright(C) 2021 Climb Inc. All Rights Reserved.
4. VPC とプライベート サブネットにデフォルトの IPv4 CIDR block をそのまま設定するか、必要に応じ
て、IP スキーマを変更することができます。さらに、VPC 名を記入し、DNS ホスト名を有効にするかどう
かを選択します(有効にすると、VPC 内で作成されたインスタンスにパブリック DNS ネームを自動割り
当てできます)。必要事項を設定したら、Next をクリックします。
なお、この例では、VPC 作成ウィザードに提供されたデフォルトの IP アドレスを使用します。
さらに別のプライベート サブネットを追加して、フェイルオーバー テスト用のネットワークを隔離したい場合
は、VPC の作成を完了してから行ってください。
5. VPN を設定するためには、以下の詳細を入力して、Create VPC をクリックします。このステップは完了
するまでに数分かかることがあります。
a. Customer Gateway IP
b. Customer Gateway Name
c. VPN Connection Name
d. Routing Type
Zerto AWS コンフィギュレーション ガイド
Page 12
Copyright(C) 2021 Climb Inc. All Rights Reserved.
6. VPC と VPN の作成が完了したら、VPC が無事に作成したことを知らせる画面が表示されます。
4.2. S3 への DNS ネットワーク接続用の DHCP オプションセ
ットを作成する
ZCA フェイルオーバーや移行に遅れが生じるのを防ぐために、Zerto では、DHCP オプションセットを設定して、
S3 へのネットワーク接続にローカル AWS DNS IP アドレスを活用することを推奨しています。DHCP オプションセ
ットを作成する手順については、以下を参照してください。その他の詳細については、AWS ドキュメントの VPC の
DHCP オプションセットの章を参照してください。
注:DHCP オプションセットは複数を設定することが可能ですが、VPC に割り当てられるのは 1 件のみです。詳
しくは AWS ドキュメントで DHCP オプションセットの章を確認してください。
1. VPC ダッシュボードのメニューから DHCP Option Sets を選択し、Create DHCP Options Set
をクリックします。
Zerto AWS コンフィギュレーション ガイド
Page 13
Copyright(C) 2021 Climb Inc. All Rights Reserved.
2. DHCP オプションセットの名前を指定します。
3. Domain name servers フィールドに Amazon DNS サーバーアドレス(DHCP オプションセットド
キュメント参照)と、その他の必要事項をすべて入力したら、Create DHCP options set をクリック
します。
4.3. フェイルオーバー テスト ネットワークの隔離用にサブネット
を作成する
Zerto AWS コンフィギュレーション ガイド
Page 33
Copyright(C) 2021 Climb Inc. All Rights Reserved.
j. Submit ボタンをクリックします。
7. VPC エンドポイントの S3 接続でコスト節約
AWS を新たに管理するうえで犯しがちなミスは、得てして AWS 環境からのデータ転送に関わることで、放ってお
くと費用が膨れ上がるリスクがあります。S3、EC2 やその他すべての AWS サービスはデフォルトで互いに効果的に
隔離されていて、バックチャネル方式ではなく、パブリック API を通じてデータをやり取りします。そのため、EC2 イン
スタンスは S3 にインターネット ゲートウェイまたは NAT ゲートウェイを使用してアクセスする可能性があり、これは
いずれの場合も費用のかかる通信手段です。データの転送は時に 10~100 テラバイト レベルで行われることが
あり、その分、費用が膨らみ続ける可能性も否めません。
これを回避するには、ゲートウェイ タイプに S3 へのエンドポイントを設定するのが得策です。無料で行えるうえ、こ
れを設定することのデメリットも特にありません。設定も簡単に行えます。
S3 ゲートウェイのエンドポイントを設定する手順:
1. VPC ダッシュボードを開き、エンドポイントの作成に進みます。
2. Create endopoint をクリックします。
3. S3 を選択します。
4. 適切な VPC を選択し、さらに、エンドポイントで使用したいサブネットに関連付けられたルートテーブ
ルを選択します。これは ZCA がインストールされた VPC であり、ZCA のサブネットが関連付けられ
たルートテーブルです。
5. Create をクリックします。
詳しくは、AWS ドキュメントのゲートウェイ エンドポイントの制限を参照してください。
お問い合わせ先:株式会社クライム
〒103-0014 東京都中央区日本橋蛎殻町 1-36-7 蛎殻町千葉ビル 4F
TEL: 03-3660-9336 FAX: 03-3660-9337
Email: soft@climb.co.jp www.climb.co.jp
https://www.climb.co.jp/soft/zerto/document/whitepaper.html

More Related Content

What's hot

PEX2014 仮想基盤の可能性を引き出すvSphere
PEX2014 仮想基盤の可能性を引き出すvSpherePEX2014 仮想基盤の可能性を引き出すvSphere
PEX2014 仮想基盤の可能性を引き出すvSpherez2015026
 
オンプレ、クラウド自由自在! ノンコーディングAzureバックアップの最先端とは
オンプレ、クラウド自由自在! ノンコーディングAzureバックアップの最先端とはオンプレ、クラウド自由自在! ノンコーディングAzureバックアップの最先端とは
オンプレ、クラウド自由自在! ノンコーディングAzureバックアップの最先端とは株式会社クライム
 
VMware on IBM CloudのためのVM移行/リストアとセキュリティ対策手法
VMware on IBM CloudのためのVM移行/リストアとセキュリティ対策手法VMware on IBM CloudのためのVM移行/リストアとセキュリティ対策手法
VMware on IBM CloudのためのVM移行/リストアとセキュリティ対策手法株式会社クライム
 
VMware NSX で作る VDI 環境のファイアウォール
VMware NSX で作る VDI 環境のファイアウォールVMware NSX で作る VDI 環境のファイアウォール
VMware NSX で作る VDI 環境のファイアウォールymita
 
Application Platform としての Windows Server 2019
Application Platform としての Windows Server 2019Application Platform としての Windows Server 2019
Application Platform としての Windows Server 2019Kazuki Takai
 
20180901 community ws2019_share
20180901 community ws2019_share20180901 community ws2019_share
20180901 community ws2019_shareOsamu Takazoe
 
Windows Admin Center on Azure
Windows Admin Center on AzureWindows Admin Center on Azure
Windows Admin Center on AzureNorio Sashizaki
 
Converter 5.5を使ったP2V V2V
Converter 5.5を使ったP2V V2VConverter 5.5を使ったP2V V2V
Converter 5.5を使ったP2V V2Vz2015026
 
VMware Cloud on AWS POC HCX デプロイガイド
VMware Cloud on AWS POC HCX デプロイガイドVMware Cloud on AWS POC HCX デプロイガイド
VMware Cloud on AWS POC HCX デプロイガイドNoritaka Kuroiwa
 
Windows Admin Center 2110
Windows Admin Center 2110Windows Admin Center 2110
Windows Admin Center 2110Norio Sashizaki
 
Azure Site Recoveryで実現するDRとクラウドへの移行
Azure Site Recoveryで実現するDRとクラウドへの移行Azure Site Recoveryで実現するDRとクラウドへの移行
Azure Site Recoveryで実現するDRとクラウドへの移行Masahiko Ebisuda
 
経験者も必見!「vSphere 5.1 環境構築 徹底解説」
経験者も必見!「vSphere 5.1 環境構築 徹底解説」経験者も必見!「vSphere 5.1 環境構築 徹底解説」
経験者も必見!「vSphere 5.1 環境構築 徹底解説」VirtualTech Japan Inc.
 
複数台を利用したVMware vSphere 5.1の導入
複数台を利用したVMware vSphere 5.1の導入複数台を利用したVMware vSphere 5.1の導入
複数台を利用したVMware vSphere 5.1の導入VirtualTech Japan Inc.
 
VMware Cloud on AWS POC L3VPN 接続ガイド (IPsec、ルートベースVPN)
VMware Cloud on AWS POC L3VPN 接続ガイド (IPsec、ルートベースVPN)VMware Cloud on AWS POC L3VPN 接続ガイド (IPsec、ルートベースVPN)
VMware Cloud on AWS POC L3VPN 接続ガイド (IPsec、ルートベースVPN)Noritaka Kuroiwa
 

What's hot (20)

第6回「VMware vSphere 5」(2011/08/11 on しすなま!)
第6回「VMware vSphere 5」(2011/08/11 on しすなま!)第6回「VMware vSphere 5」(2011/08/11 on しすなま!)
第6回「VMware vSphere 5」(2011/08/11 on しすなま!)
 
PEX2014 仮想基盤の可能性を引き出すvSphere
PEX2014 仮想基盤の可能性を引き出すvSpherePEX2014 仮想基盤の可能性を引き出すvSphere
PEX2014 仮想基盤の可能性を引き出すvSphere
 
vForum2010クライム
vForum2010クライムvForum2010クライム
vForum2010クライム
 
オンプレ、クラウド自由自在! ノンコーディングAzureバックアップの最先端とは
オンプレ、クラウド自由自在! ノンコーディングAzureバックアップの最先端とはオンプレ、クラウド自由自在! ノンコーディングAzureバックアップの最先端とは
オンプレ、クラウド自由自在! ノンコーディングAzureバックアップの最先端とは
 
VMware on IBM CloudのためのVM移行/リストアとセキュリティ対策手法
VMware on IBM CloudのためのVM移行/リストアとセキュリティ対策手法VMware on IBM CloudのためのVM移行/リストアとセキュリティ対策手法
VMware on IBM CloudのためのVM移行/リストアとセキュリティ対策手法
 
VMware sd-wan_how-to-deploy-virtual-edge-on-aws
VMware sd-wan_how-to-deploy-virtual-edge-on-awsVMware sd-wan_how-to-deploy-virtual-edge-on-aws
VMware sd-wan_how-to-deploy-virtual-edge-on-aws
 
VMware NSX で作る VDI 環境のファイアウォール
VMware NSX で作る VDI 環境のファイアウォールVMware NSX で作る VDI 環境のファイアウォール
VMware NSX で作る VDI 環境のファイアウォール
 
Application Platform としての Windows Server 2019
Application Platform としての Windows Server 2019Application Platform としての Windows Server 2019
Application Platform としての Windows Server 2019
 
20180901 community ws2019_share
20180901 community ws2019_share20180901 community ws2019_share
20180901 community ws2019_share
 
Windows Admin Center on Azure
Windows Admin Center on AzureWindows Admin Center on Azure
Windows Admin Center on Azure
 
Converter 5.5を使ったP2V V2V
Converter 5.5を使ったP2V V2VConverter 5.5を使ったP2V V2V
Converter 5.5を使ったP2V V2V
 
VMware Cloud on AWS POC HCX デプロイガイド
VMware Cloud on AWS POC HCX デプロイガイドVMware Cloud on AWS POC HCX デプロイガイド
VMware Cloud on AWS POC HCX デプロイガイド
 
Windows Admin Center 2110
Windows Admin Center 2110Windows Admin Center 2110
Windows Admin Center 2110
 
Azure Site Recoveryで実現するDRとクラウドへの移行
Azure Site Recoveryで実現するDRとクラウドへの移行Azure Site Recoveryで実現するDRとクラウドへの移行
Azure Site Recoveryで実現するDRとクラウドへの移行
 
vSphere 7 へのアップグレードについて
vSphere 7 へのアップグレードについてvSphere 7 へのアップグレードについて
vSphere 7 へのアップグレードについて
 
経験者も必見!「vSphere 5.1 環境構築 徹底解説」
経験者も必見!「vSphere 5.1 環境構築 徹底解説」経験者も必見!「vSphere 5.1 環境構築 徹底解説」
経験者も必見!「vSphere 5.1 環境構築 徹底解説」
 
複数台を利用したVMware vSphere 5.1の導入
複数台を利用したVMware vSphere 5.1の導入複数台を利用したVMware vSphere 5.1の導入
複数台を利用したVMware vSphere 5.1の導入
 
S11 StorSimple 入門
S11 StorSimple 入門S11 StorSimple 入門
S11 StorSimple 入門
 
Juniper & VMware NSX 連携のご紹介
Juniper & VMware NSX 連携のご紹介Juniper & VMware NSX 連携のご紹介
Juniper & VMware NSX 連携のご紹介
 
VMware Cloud on AWS POC L3VPN 接続ガイド (IPsec、ルートベースVPN)
VMware Cloud on AWS POC L3VPN 接続ガイド (IPsec、ルートベースVPN)VMware Cloud on AWS POC L3VPN 接続ガイド (IPsec、ルートベースVPN)
VMware Cloud on AWS POC L3VPN 接続ガイド (IPsec、ルートベースVPN)
 

Similar to [エグゼクティブ・サマリー] Zerto仮想レプリケーションのための AWSコンフィギュレーション

[AWSマイスターシリーズ] Amazon Virtual Private Cloud (VPC)
[AWSマイスターシリーズ] Amazon Virtual Private Cloud (VPC)[AWSマイスターシリーズ] Amazon Virtual Private Cloud (VPC)
[AWSマイスターシリーズ] Amazon Virtual Private Cloud (VPC)Amazon Web Services Japan
 
20141110 tf azure_iaas
20141110 tf azure_iaas20141110 tf azure_iaas
20141110 tf azure_iaasOsamu Takazoe
 
VMware Cloud on AWS 環境のデータ保護ベスト・プラクティスご紹介!!
VMware Cloud on AWS 環境のデータ保護ベスト・プラクティスご紹介!!VMware Cloud on AWS 環境のデータ保護ベスト・プラクティスご紹介!!
VMware Cloud on AWS 環境のデータ保護ベスト・プラクティスご紹介!!vxsejapan
 
JAWS-UG 磐田支部 第7回勉強会Agenda
JAWS-UG 磐田支部 第7回勉強会AgendaJAWS-UG 磐田支部 第7回勉強会Agenda
JAWS-UG 磐田支部 第7回勉強会Agendaiwata jaws-ug
 
AWS EC2+AMI 網元でWordPressサイトを 構築しよう
AWS EC2+AMI 網元でWordPressサイトを構築しようAWS EC2+AMI 網元でWordPressサイトを構築しよう
AWS EC2+AMI 網元でWordPressサイトを 構築しようYuko Oshima
 
AWS IoT Coreを オンプレミス環境と使う際の アーキテクチャ例 (AWS IoT Deep Dive #5)
AWS IoT Coreを オンプレミス環境と使う際の アーキテクチャ例 (AWS IoT Deep Dive #5)AWS IoT Coreを オンプレミス環境と使う際の アーキテクチャ例 (AWS IoT Deep Dive #5)
AWS IoT Coreを オンプレミス環境と使う際の アーキテクチャ例 (AWS IoT Deep Dive #5)Amazon Web Services Japan
 
Oracle Cloud Infrastructure:2022年5月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年5月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2022年5月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年5月度サービス・アップデートオラクルエンジニア通信
 
Azure仮想マシンと仮想ネットワークの基本 2016 ComCamp Fukuoka
Azure仮想マシンと仮想ネットワークの基本 2016 ComCamp FukuokaAzure仮想マシンと仮想ネットワークの基本 2016 ComCamp Fukuoka
Azure仮想マシンと仮想ネットワークの基本 2016 ComCamp Fukuokawintechq
 
テレワークに AWS を活用するパターン集
テレワークに AWS を活用するパターン集テレワークに AWS を活用するパターン集
テレワークに AWS を活用するパターン集Yoshii Ryo
 
テレワークに AWS を活用するパターン集
テレワークに AWS を活用するパターン集テレワークに AWS を活用するパターン集
テレワークに AWS を活用するパターン集Yoshii Ryo
 
[AWS Summit 2012] ソリューションセッション#5 AWSで構築する仮想プライベートクラウド
[AWS Summit 2012] ソリューションセッション#5 AWSで構築する仮想プライベートクラウド[AWS Summit 2012] ソリューションセッション#5 AWSで構築する仮想プライベートクラウド
[AWS Summit 2012] ソリューションセッション#5 AWSで構築する仮想プライベートクラウドAmazon Web Services Japan
 
Cluster API によるKubernetes環境のライフサイクル管理とマルチクラウド環境での適用
Cluster API によるKubernetes環境のライフサイクル管理とマルチクラウド環境での適用Cluster API によるKubernetes環境のライフサイクル管理とマルチクラウド環境での適用
Cluster API によるKubernetes環境のライフサイクル管理とマルチクラウド環境での適用Motonori Shindo
 
AWS初心者向けWebinar AWS上にWebサーバーシステムを作ってみましょう ~まずは仮想サーバーから[演習つき]~
AWS初心者向けWebinar AWS上にWebサーバーシステムを作ってみましょう ~まずは仮想サーバーから[演習つき]~AWS初心者向けWebinar AWS上にWebサーバーシステムを作ってみましょう ~まずは仮想サーバーから[演習つき]~
AWS初心者向けWebinar AWS上にWebサーバーシステムを作ってみましょう ~まずは仮想サーバーから[演習つき]~Amazon Web Services Japan
 
AWS で Presto を徹底的に使いこなすワザ
AWS で Presto を徹底的に使いこなすワザAWS で Presto を徹底的に使いこなすワザ
AWS で Presto を徹底的に使いこなすワザNoritaka Sekiyama
 
DevCloud Installation and Some Hack
DevCloud Installation and Some HackDevCloud Installation and Some Hack
DevCloud Installation and Some HackZack Dolby
 
Azure Arc Automanage Machine Configuration による構成の管理と適用
Azure Arc Automanage Machine Configuration による構成の管理と適用Azure Arc Automanage Machine Configuration による構成の管理と適用
Azure Arc Automanage Machine Configuration による構成の管理と適用Kazuki Takai
 
AWSインスタンス設定手順書
AWSインスタンス設定手順書AWSインスタンス設定手順書
AWSインスタンス設定手順書iret, Inc.
 

Similar to [エグゼクティブ・サマリー] Zerto仮想レプリケーションのための AWSコンフィギュレーション (20)

Amazon VPC VPN接続設定 参考資料
Amazon VPC VPN接続設定 参考資料Amazon VPC VPN接続設定 参考資料
Amazon VPC VPN接続設定 参考資料
 
[AWSマイスターシリーズ] Amazon Virtual Private Cloud (VPC)
[AWSマイスターシリーズ] Amazon Virtual Private Cloud (VPC)[AWSマイスターシリーズ] Amazon Virtual Private Cloud (VPC)
[AWSマイスターシリーズ] Amazon Virtual Private Cloud (VPC)
 
20141110 tf azure_iaas
20141110 tf azure_iaas20141110 tf azure_iaas
20141110 tf azure_iaas
 
VMware Cloud on AWS 環境のデータ保護ベスト・プラクティスご紹介!!
VMware Cloud on AWS 環境のデータ保護ベスト・プラクティスご紹介!!VMware Cloud on AWS 環境のデータ保護ベスト・プラクティスご紹介!!
VMware Cloud on AWS 環境のデータ保護ベスト・プラクティスご紹介!!
 
JAWS-UG 磐田支部 第7回勉強会Agenda
JAWS-UG 磐田支部 第7回勉強会AgendaJAWS-UG 磐田支部 第7回勉強会Agenda
JAWS-UG 磐田支部 第7回勉強会Agenda
 
AWS EC2+AMI 網元でWordPressサイトを 構築しよう
AWS EC2+AMI 網元でWordPressサイトを構築しようAWS EC2+AMI 網元でWordPressサイトを構築しよう
AWS EC2+AMI 網元でWordPressサイトを 構築しよう
 
AWS IoT Coreを オンプレミス環境と使う際の アーキテクチャ例 (AWS IoT Deep Dive #5)
AWS IoT Coreを オンプレミス環境と使う際の アーキテクチャ例 (AWS IoT Deep Dive #5)AWS IoT Coreを オンプレミス環境と使う際の アーキテクチャ例 (AWS IoT Deep Dive #5)
AWS IoT Coreを オンプレミス環境と使う際の アーキテクチャ例 (AWS IoT Deep Dive #5)
 
Oracle Cloud Infrastructure:2022年5月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年5月度サービス・アップデートOracle Cloud Infrastructure:2022年5月度サービス・アップデート
Oracle Cloud Infrastructure:2022年5月度サービス・アップデート
 
Azure仮想マシンと仮想ネットワークの基本 2016 ComCamp Fukuoka
Azure仮想マシンと仮想ネットワークの基本 2016 ComCamp FukuokaAzure仮想マシンと仮想ネットワークの基本 2016 ComCamp Fukuoka
Azure仮想マシンと仮想ネットワークの基本 2016 ComCamp Fukuoka
 
テレワークに AWS を活用するパターン集
テレワークに AWS を活用するパターン集テレワークに AWS を活用するパターン集
テレワークに AWS を活用するパターン集
 
テレワークに AWS を活用するパターン集
テレワークに AWS を活用するパターン集テレワークに AWS を活用するパターン集
テレワークに AWS を活用するパターン集
 
[AWS Summit 2012] ソリューションセッション#5 AWSで構築する仮想プライベートクラウド
[AWS Summit 2012] ソリューションセッション#5 AWSで構築する仮想プライベートクラウド[AWS Summit 2012] ソリューションセッション#5 AWSで構築する仮想プライベートクラウド
[AWS Summit 2012] ソリューションセッション#5 AWSで構築する仮想プライベートクラウド
 
Cluster API によるKubernetes環境のライフサイクル管理とマルチクラウド環境での適用
Cluster API によるKubernetes環境のライフサイクル管理とマルチクラウド環境での適用Cluster API によるKubernetes環境のライフサイクル管理とマルチクラウド環境での適用
Cluster API によるKubernetes環境のライフサイクル管理とマルチクラウド環境での適用
 
AWS初心者向けWebinar AWS上にWebサーバーシステムを作ってみましょう ~まずは仮想サーバーから[演習つき]~
AWS初心者向けWebinar AWS上にWebサーバーシステムを作ってみましょう ~まずは仮想サーバーから[演習つき]~AWS初心者向けWebinar AWS上にWebサーバーシステムを作ってみましょう ~まずは仮想サーバーから[演習つき]~
AWS初心者向けWebinar AWS上にWebサーバーシステムを作ってみましょう ~まずは仮想サーバーから[演習つき]~
 
0から始めるVPC
0から始めるVPC0から始めるVPC
0から始めるVPC
 
AWS で Presto を徹底的に使いこなすワザ
AWS で Presto を徹底的に使いこなすワザAWS で Presto を徹底的に使いこなすワザ
AWS で Presto を徹底的に使いこなすワザ
 
DevCloud Installation and Some Hack
DevCloud Installation and Some HackDevCloud Installation and Some Hack
DevCloud Installation and Some Hack
 
Azure Arc Automanage Machine Configuration による構成の管理と適用
Azure Arc Automanage Machine Configuration による構成の管理と適用Azure Arc Automanage Machine Configuration による構成の管理と適用
Azure Arc Automanage Machine Configuration による構成の管理と適用
 
AWSインスタンス設定手順書
AWSインスタンス設定手順書AWSインスタンス設定手順書
AWSインスタンス設定手順書
 
AWS Black Belt Online Seminar Amazon EC2
AWS Black Belt Online Seminar Amazon EC2AWS Black Belt Online Seminar Amazon EC2
AWS Black Belt Online Seminar Amazon EC2
 

More from 株式会社クライム

Veeam Backup for AWSは、不慮の削除、ランサムウェア、その他のデータ損失シナリオからの信頼性の高いリカバリのためのネイティブなポリシーベ...
Veeam Backup for AWSは、不慮の削除、ランサムウェア、その他のデータ損失シナリオからの信頼性の高いリカバリのためのネイティブなポリシーベ...Veeam Backup for AWSは、不慮の削除、ランサムウェア、その他のデータ損失シナリオからの信頼性の高いリカバリのためのネイティブなポリシーベ...
Veeam Backup for AWSは、不慮の削除、ランサムウェア、その他のデータ損失シナリオからの信頼性の高いリカバリのためのネイティブなポリシーベ...株式会社クライム
 
Veeam 2023 EXECUTIVE SUMMARY:RANSOMWARE TRENDS NORTH AMERICA EDITION
Veeam 2023 EXECUTIVE SUMMARY:RANSOMWARE TRENDS NORTH AMERICA EDITIONVeeam 2023 EXECUTIVE SUMMARY:RANSOMWARE TRENDS NORTH AMERICA EDITION
Veeam 2023 EXECUTIVE SUMMARY:RANSOMWARE TRENDS NORTH AMERICA EDITION株式会社クライム
 
VeeamとExaGridの検証レポート(2023年 12月)ショートバージョン
VeeamとExaGridの検証レポート(2023年 12月)ショートバージョンVeeamとExaGridの検証レポート(2023年 12月)ショートバージョン
VeeamとExaGridの検証レポート(2023年 12月)ショートバージョン株式会社クライム
 
StarWind Virtual Tape Library for IBM i.pdf
StarWind Virtual Tape Library for IBM i.pdfStarWind Virtual Tape Library for IBM i.pdf
StarWind Virtual Tape Library for IBM i.pdf株式会社クライム
 
StarWind Virtual SAN(VSAN)for vSphereパンフレット
StarWind Virtual SAN(VSAN)for vSphereパンフレットStarWind Virtual SAN(VSAN)for vSphereパンフレット
StarWind Virtual SAN(VSAN)for vSphereパンフレット株式会社クライム
 
N2WS Backup & Recovery:AWS・Azure環境でのバックアップトリカバリ
N2WS Backup & Recovery:AWS・Azure環境でのバックアップトリカバリN2WS Backup & Recovery:AWS・Azure環境でのバックアップトリカバリ
N2WS Backup & Recovery:AWS・Azure環境でのバックアップトリカバリ株式会社クライム
 
株式会社 クライムが提供する各種ランサムウェア対策ソリューション集(Veeam, Blocky, Zerto 等)
株式会社 クライムが提供する各種ランサムウェア対策ソリューション集(Veeam, Blocky, Zerto 等)株式会社 クライムが提供する各種ランサムウェア対策ソリューション集(Veeam, Blocky, Zerto 等)
株式会社 クライムが提供する各種ランサムウェア対策ソリューション集(Veeam, Blocky, Zerto 等)株式会社クライム
 
Blocky for Veeam : それはWindowsだけでランサムウエア対策
Blocky for Veeam : それはWindowsだけでランサムウエア対策Blocky for Veeam : それはWindowsだけでランサムウエア対策
Blocky for Veeam : それはWindowsだけでランサムウエア対策株式会社クライム
 
ExaGrid と Veeamを 連携させるソリューション (クライムが提供する)
ExaGrid と Veeamを 連携させるソリューション (クライムが提供する)ExaGrid と Veeamを 連携させるソリューション (クライムが提供する)
ExaGrid と Veeamを 連携させるソリューション (クライムが提供する)株式会社クライム
 
株式会社クライムが提供するVeeamに関する総合カタログ(Nutanix,RedHat, VMware,Hyper-V)
株式会社クライムが提供するVeeamに関する総合カタログ(Nutanix,RedHat, VMware,Hyper-V)株式会社クライムが提供するVeeamに関する総合カタログ(Nutanix,RedHat, VMware,Hyper-V)
株式会社クライムが提供するVeeamに関する総合カタログ(Nutanix,RedHat, VMware,Hyper-V)株式会社クライム
 
EspressReport : Java Standard Reporting tools
EspressReport : Java Standard Reporting toolsEspressReport : Java Standard Reporting tools
EspressReport : Java Standard Reporting tools株式会社クライム
 
EspressChart:de facto Standard Java Chart Tool
EspressChart:de facto Standard Java Chart ToolEspressChart:de facto Standard Java Chart Tool
EspressChart:de facto Standard Java Chart Tool株式会社クライム
 
『Veeam』+『Wasabi』ですぐに始めるBCP・ランサムウェア対策.pdf
『Veeam』+『Wasabi』ですぐに始めるBCP・ランサムウェア対策.pdf『Veeam』+『Wasabi』ですぐに始めるBCP・ランサムウェア対策.pdf
『Veeam』+『Wasabi』ですぐに始めるBCP・ランサムウェア対策.pdf株式会社クライム
 
Windows 2012/2012 R2サポート期限迫る!まだ間に合う延命対策セミナー
Windows 2012/2012 R2サポート期限迫る!まだ間に合う延命対策セミナーWindows 2012/2012 R2サポート期限迫る!まだ間に合う延命対策セミナー
Windows 2012/2012 R2サポート期限迫る!まだ間に合う延命対策セミナー株式会社クライム
 
Microsoft 365もデータ保護必須!2種の手段をご紹介!
Microsoft 365もデータ保護必須!2種の手段をご紹介!Microsoft 365もデータ保護必須!2種の手段をご紹介!
Microsoft 365もデータ保護必須!2種の手段をご紹介!株式会社クライム
 
プライバシーを置き去りにしない!自動マスキングで開発をスムーズに DevOpsの高速化ツール『Accelario』
プライバシーを置き去りにしない!自動マスキングで開発をスムーズに DevOpsの高速化ツール『Accelario』プライバシーを置き去りにしない!自動マスキングで開発をスムーズに DevOpsの高速化ツール『Accelario』
プライバシーを置き去りにしない!自動マスキングで開発をスムーズに DevOpsの高速化ツール『Accelario』株式会社クライム
 
VMレプリケーション なら 「オンプレ」「クラウド」自由自在 【Zerto(ゼルト)】とは?
VMレプリケーション なら 「オンプレ」「クラウド」自由自在 【Zerto(ゼルト)】とは?VMレプリケーション なら 「オンプレ」「クラウド」自由自在 【Zerto(ゼルト)】とは?
VMレプリケーション なら 「オンプレ」「クラウド」自由自在 【Zerto(ゼルト)】とは?株式会社クライム
 
Veeam v12新機能セミナー!クラウドへの直接バックアップ、多要素認証など便利機能をまるっと解説
Veeam v12新機能セミナー!クラウドへの直接バックアップ、多要素認証など便利機能をまるっと解説Veeam v12新機能セミナー!クラウドへの直接バックアップ、多要素認証など便利機能をまるっと解説
Veeam v12新機能セミナー!クラウドへの直接バックアップ、多要素認証など便利機能をまるっと解説株式会社クライム
 
Oracle?SQL Server?PostgreSQL?誰でも簡単にできる異種DB移行・連携
Oracle?SQL Server?PostgreSQL?誰でも簡単にできる異種DB移行・連携Oracle?SQL Server?PostgreSQL?誰でも簡単にできる異種DB移行・連携
Oracle?SQL Server?PostgreSQL?誰でも簡単にできる異種DB移行・連携株式会社クライム
 
Amazon RDS/Azure SQL/Google Cloud SQL 対応DBが多様!異種DBへの移行・連携ならSyniti DR
Amazon RDS/Azure SQL/Google Cloud SQL 対応DBが多様!異種DBへの移行・連携ならSyniti DRAmazon RDS/Azure SQL/Google Cloud SQL 対応DBが多様!異種DBへの移行・連携ならSyniti DR
Amazon RDS/Azure SQL/Google Cloud SQL 対応DBが多様!異種DBへの移行・連携ならSyniti DR株式会社クライム
 

More from 株式会社クライム (20)

Veeam Backup for AWSは、不慮の削除、ランサムウェア、その他のデータ損失シナリオからの信頼性の高いリカバリのためのネイティブなポリシーベ...
Veeam Backup for AWSは、不慮の削除、ランサムウェア、その他のデータ損失シナリオからの信頼性の高いリカバリのためのネイティブなポリシーベ...Veeam Backup for AWSは、不慮の削除、ランサムウェア、その他のデータ損失シナリオからの信頼性の高いリカバリのためのネイティブなポリシーベ...
Veeam Backup for AWSは、不慮の削除、ランサムウェア、その他のデータ損失シナリオからの信頼性の高いリカバリのためのネイティブなポリシーベ...
 
Veeam 2023 EXECUTIVE SUMMARY:RANSOMWARE TRENDS NORTH AMERICA EDITION
Veeam 2023 EXECUTIVE SUMMARY:RANSOMWARE TRENDS NORTH AMERICA EDITIONVeeam 2023 EXECUTIVE SUMMARY:RANSOMWARE TRENDS NORTH AMERICA EDITION
Veeam 2023 EXECUTIVE SUMMARY:RANSOMWARE TRENDS NORTH AMERICA EDITION
 
VeeamとExaGridの検証レポート(2023年 12月)ショートバージョン
VeeamとExaGridの検証レポート(2023年 12月)ショートバージョンVeeamとExaGridの検証レポート(2023年 12月)ショートバージョン
VeeamとExaGridの検証レポート(2023年 12月)ショートバージョン
 
StarWind Virtual Tape Library for IBM i.pdf
StarWind Virtual Tape Library for IBM i.pdfStarWind Virtual Tape Library for IBM i.pdf
StarWind Virtual Tape Library for IBM i.pdf
 
StarWind Virtual SAN(VSAN)for vSphereパンフレット
StarWind Virtual SAN(VSAN)for vSphereパンフレットStarWind Virtual SAN(VSAN)for vSphereパンフレット
StarWind Virtual SAN(VSAN)for vSphereパンフレット
 
N2WS Backup & Recovery:AWS・Azure環境でのバックアップトリカバリ
N2WS Backup & Recovery:AWS・Azure環境でのバックアップトリカバリN2WS Backup & Recovery:AWS・Azure環境でのバックアップトリカバリ
N2WS Backup & Recovery:AWS・Azure環境でのバックアップトリカバリ
 
株式会社 クライムが提供する各種ランサムウェア対策ソリューション集(Veeam, Blocky, Zerto 等)
株式会社 クライムが提供する各種ランサムウェア対策ソリューション集(Veeam, Blocky, Zerto 等)株式会社 クライムが提供する各種ランサムウェア対策ソリューション集(Veeam, Blocky, Zerto 等)
株式会社 クライムが提供する各種ランサムウェア対策ソリューション集(Veeam, Blocky, Zerto 等)
 
Blocky for Veeam : それはWindowsだけでランサムウエア対策
Blocky for Veeam : それはWindowsだけでランサムウエア対策Blocky for Veeam : それはWindowsだけでランサムウエア対策
Blocky for Veeam : それはWindowsだけでランサムウエア対策
 
ExaGrid と Veeamを 連携させるソリューション (クライムが提供する)
ExaGrid と Veeamを 連携させるソリューション (クライムが提供する)ExaGrid と Veeamを 連携させるソリューション (クライムが提供する)
ExaGrid と Veeamを 連携させるソリューション (クライムが提供する)
 
株式会社クライムが提供するVeeamに関する総合カタログ(Nutanix,RedHat, VMware,Hyper-V)
株式会社クライムが提供するVeeamに関する総合カタログ(Nutanix,RedHat, VMware,Hyper-V)株式会社クライムが提供するVeeamに関する総合カタログ(Nutanix,RedHat, VMware,Hyper-V)
株式会社クライムが提供するVeeamに関する総合カタログ(Nutanix,RedHat, VMware,Hyper-V)
 
EspressReport : Java Standard Reporting tools
EspressReport : Java Standard Reporting toolsEspressReport : Java Standard Reporting tools
EspressReport : Java Standard Reporting tools
 
EspressChart:de facto Standard Java Chart Tool
EspressChart:de facto Standard Java Chart ToolEspressChart:de facto Standard Java Chart Tool
EspressChart:de facto Standard Java Chart Tool
 
『Veeam』+『Wasabi』ですぐに始めるBCP・ランサムウェア対策.pdf
『Veeam』+『Wasabi』ですぐに始めるBCP・ランサムウェア対策.pdf『Veeam』+『Wasabi』ですぐに始めるBCP・ランサムウェア対策.pdf
『Veeam』+『Wasabi』ですぐに始めるBCP・ランサムウェア対策.pdf
 
Windows 2012/2012 R2サポート期限迫る!まだ間に合う延命対策セミナー
Windows 2012/2012 R2サポート期限迫る!まだ間に合う延命対策セミナーWindows 2012/2012 R2サポート期限迫る!まだ間に合う延命対策セミナー
Windows 2012/2012 R2サポート期限迫る!まだ間に合う延命対策セミナー
 
Microsoft 365もデータ保護必須!2種の手段をご紹介!
Microsoft 365もデータ保護必須!2種の手段をご紹介!Microsoft 365もデータ保護必須!2種の手段をご紹介!
Microsoft 365もデータ保護必須!2種の手段をご紹介!
 
プライバシーを置き去りにしない!自動マスキングで開発をスムーズに DevOpsの高速化ツール『Accelario』
プライバシーを置き去りにしない!自動マスキングで開発をスムーズに DevOpsの高速化ツール『Accelario』プライバシーを置き去りにしない!自動マスキングで開発をスムーズに DevOpsの高速化ツール『Accelario』
プライバシーを置き去りにしない!自動マスキングで開発をスムーズに DevOpsの高速化ツール『Accelario』
 
VMレプリケーション なら 「オンプレ」「クラウド」自由自在 【Zerto(ゼルト)】とは?
VMレプリケーション なら 「オンプレ」「クラウド」自由自在 【Zerto(ゼルト)】とは?VMレプリケーション なら 「オンプレ」「クラウド」自由自在 【Zerto(ゼルト)】とは?
VMレプリケーション なら 「オンプレ」「クラウド」自由自在 【Zerto(ゼルト)】とは?
 
Veeam v12新機能セミナー!クラウドへの直接バックアップ、多要素認証など便利機能をまるっと解説
Veeam v12新機能セミナー!クラウドへの直接バックアップ、多要素認証など便利機能をまるっと解説Veeam v12新機能セミナー!クラウドへの直接バックアップ、多要素認証など便利機能をまるっと解説
Veeam v12新機能セミナー!クラウドへの直接バックアップ、多要素認証など便利機能をまるっと解説
 
Oracle?SQL Server?PostgreSQL?誰でも簡単にできる異種DB移行・連携
Oracle?SQL Server?PostgreSQL?誰でも簡単にできる異種DB移行・連携Oracle?SQL Server?PostgreSQL?誰でも簡単にできる異種DB移行・連携
Oracle?SQL Server?PostgreSQL?誰でも簡単にできる異種DB移行・連携
 
Amazon RDS/Azure SQL/Google Cloud SQL 対応DBが多様!異種DBへの移行・連携ならSyniti DR
Amazon RDS/Azure SQL/Google Cloud SQL 対応DBが多様!異種DBへの移行・連携ならSyniti DRAmazon RDS/Azure SQL/Google Cloud SQL 対応DBが多様!異種DBへの移行・連携ならSyniti DR
Amazon RDS/Azure SQL/Google Cloud SQL 対応DBが多様!異種DBへの移行・連携ならSyniti DR
 

[エグゼクティブ・サマリー] Zerto仮想レプリケーションのための AWSコンフィギュレーション

  • 2. Zerto AWS コンフィギュレーション ガイド Page 2 Copyright(C) 2021 Climb Inc. All Rights Reserved. 目 次 1. 前提条件 ......................................................................................................3 1.1. AWS のシステム要件 ................................................................................................... 3 1.2. その他の AWS 関連資料 .............................................................................................. 3 2. AWS ワークフロー ...........................................................................................3 3. IAM ロールの設定 ..........................................................................................4 4. AWS のネットワーク設定...................................................................................8 4.1. VPC と VPN 接続の設定 .............................................................................................. 8 4.2. S3 への DNS ネットワーク接続用の DHCP オプションセットを作成する........................................ 12 4.3. フェイルオーバー テスト ネットワークの隔離用にサブネットを作成する............................................ 13 4.4. 隔離ネットワークのトラフィックを遮断するためにネットワーク ACL を作成する .................................. 15 4.5. ZCA <-> ZVM & VRA の双方向接続のためのセキュリティ グループを設定する.......................... 18 4.6. インターネット ゲートウェイを作成する ................................................................................ 21 4.7. ルートテーブルを更新してインターネット ゲートウェイと本番環境のサブネットを含める......................... 22 5. Zerto クラウド アプライアンス(ZCA)のデプロイメント..........................................25 6. 留意事項:AWS サービス制限.........................................................................30 6.1. インストール時の制限 .................................................................................................. 31 6.2. 保護とリカバリへの影響 ................................................................................................ 31 6.2.1. 保護とリカバリに影響する EC2の制限 ....................................................................... 31 6.2.2. 保護とリカバリに影響するネットワークの制限 ................................................................ 31 6.2.3. 保護とリカバリに影響するボリューム制限 ...................................................................... 31 6.2.4. 保護とリカバリに影響するインスタンスのインポート制限 .................................................... 32 6.3. AWS 制限の引き上げリクエスト ..................................................................................... 32 7. VPC エンドポイントの S3 接続でコスト節約 .......................................................................... 33
  • 3. Zerto AWS コンフィギュレーション ガイド Page 3 Copyright(C) 2021 Climb Inc. All Rights Reserved. 1. 前提条件 オンプレミス環境から、またはオンプレミス環境へのレプリケーションにおける機能性を確実にするためには、AWS に 以下の設定が必須になります。また、このガイドは、Zerto の基本的なコンセプト(Zerto Virtual Manager、 仮想レプリケーション アプライアンス、仮想保護グループなど)を理解し、オンプレミス環境に Zerto をデプロイメン ト済みのシステム管理者を対象に書かれています。 1.1. AWS のシステム要件  AWS アカウントには以下が必要になります。 o Zerto に必要な AWS リソース要件を設定する権限。こちらのリンクで詳細を確認できます。  http://s3.amazonaws.com/zertodownload_docs/Latest/Zerto%20V irtual%20Replication%20A WS%20Enterprise%20Guidelines.pdf o S3 へのアクセス o フェイルオーバー テストも含め、移行先の環境に対して定義された VPG(仮想保護グループ) o 本番環境サイトとフェイルオーバー テストサイトに対して定義されたサブネット o ZCA(Zerto クラウドアプライアンス)の接続と、フェイルオーバーされたインスタンスの接続のた めのセキュリティ グループ  オンプレミスのデータセンターに対する VPN 接続、または AWS Direct Connect の 有効な接続 1.2. その他の AWS 関連資料  Create an AWS Account(AWS アカウントの作成)  AWS Identity and Access Management(ID およびアクセス管理)  Introduction to Amazon S3 (Simple Storage Service)(Amazon S3 の概要)  Amazon Virtual Private Cloud – VPCs and Subnets(Amazon 仮想プライベート クラウド - VPC とサブネット)  Security Groups for your VPC(VPC のセキュリティ グループ)  AWS Simple Monthly Calculator(AWS 料金計算ツール - 月次見積り)  AWS VPN Connections(VPN 接続) 2. AWS ワークフロー
  • 4. Zerto AWS コンフィギュレーション ガイド Page 4 Copyright(C) 2021 Climb Inc. All Rights Reserved. 次の図は、Zerto デプロイメントの AWS 環境を準備するのに必要なステップの流れを表しています。各ステップの 詳細については、前のセクションのその他の AWS 関連資料を参照してください。 3. IAM ロールの設定 IAM ロールに関するより詳しい情報は、テクニカル ドキュメント Zerto Virtual Replication AWS Enterprise Guidelines で確認できます。ここでは、AWS アカウントを設定するステップを順を追って説明しま す。 注:ルートアカウントの使用は極力避け、AWS の Shared Security Model(責任共有モデル)をよく理解 して活用することが推奨されます。AWS のルート認証情報は、*nix システムや Active Directory/Windows 環境のルート認証情報と同レベルの厳格な管理を必要とします。 IAM ロールを設定するには、まず AWS アカウントにログインし、IAM ロールと管理ポリシーを作成します。IAM ロ ールを設定することにより、EC2 インスタンス接続時に、そのインスタンスがアクセスキーやシークレット アクセスキー なしで AWS インフラストラクチャのコンポーネントにアクセスできるようになります。
  • 5. Zerto AWS コンフィギュレーション ガイド Page 5 Copyright(C) 2021 Climb Inc. All Rights Reserved. IAM ロールとポリシーは以下の手順で作成します。 1. Service メニューをクリックし、次いで Security, Identity & Compliance セクションの IAM をクリッ クします。 2. Roles をクリックし、次いで Create Role をクリックします。
  • 6. Zerto AWS コンフィギュレーション ガイド Page 6 Copyright(C) 2021 Climb Inc. All Rights Reserved. 3. ユースケースに EC2 を選択し、Next: Permissions をクリックします。 4. ポリシーを作成します。
  • 7. Zerto AWS コンフィギュレーション ガイド Page 7 Copyright(C) 2021 Climb Inc. All Rights Reserved. 5. Create policy ウィンドウで、Zerto に必要な AWS 権限をポリシーに関連付けます。Enterprise Guidelines ドキュメントにしたがって、1 つ 1 つ手動で編集することもできますが、 あらかじめフォーマット された JSON テンプレートを JSON タブに貼り付けることもできます。JSON テンプレートは次のリンクから 入手できます:https://github.com/pilotschenck/zerto/blob/master/ZCA- Permissions.json ポリシーには「ZCA-Policy」のような名前を付けるとわかりやすいです。ポリシーを保存し、先ほど作成した IAM ロールに Managed policy として正しく関連付けられていることを確認します。
  • 8. Zerto AWS コンフィギュレーション ガイド Page 8 Copyright(C) 2021 Climb Inc. All Rights Reserved. 4. AWS のネットワーク設定 AWS ではデフォルトで使用できるネットワークが生成されますが、独自の仕様に合ったネットワークを設定したい場 合は、以下の手順で行うことができます。 VPC(仮想プライベート クラウド)や関連トピックに関するさらに詳しい情報は、このガイドの第 2 章のその他の AWS 関連資料を参照してください。 4.1. VPC と VPN 接続の設定 AWS ではデフォルトの VPC が生成されますが、必要な場合は、独自の要件に合わせて VPN 接続を備えた VPC を作成することができます。手順は以下のとおりです。 この作業は該当する AWS リージョンで行ってください(始める前に再度確認してください)。 AWS インターフェースの右上、アカウント名の横にリージョン選択フィールドがあるので、適切なリージョンを使用中 であることをまず確認します。AWS では、いかなるサービスを作成する際も、リージョンの確認が重要です。サービ スには特定リージョンに限られるものもあれば、IAM のようにグローバルなものもあります。 また、データセンターへの VPN 接続を設定するには、接続の詳細を確認する必要があります。
  • 9. Zerto AWS コンフィギュレーション ガイド Page 9 Copyright(C) 2021 Climb Inc. All Rights Reserved. 1. AWS マネジメント コンソールで Services > Networking & Content Delivery > VPC に 進みます。
  • 10. Zerto AWS コンフィギュレーション ガイド Page 10 Copyright(C) 2021 Climb Inc. All Rights Reserved. 2. Start VPC Wizard をクリックして設定を開始します。 3. VPC with a Private Subnet Only and Hardware VPN Access を選択して、Select ボタンをクリックします。
  • 11. Zerto AWS コンフィギュレーション ガイド Page 11 Copyright(C) 2021 Climb Inc. All Rights Reserved. 4. VPC とプライベート サブネットにデフォルトの IPv4 CIDR block をそのまま設定するか、必要に応じ て、IP スキーマを変更することができます。さらに、VPC 名を記入し、DNS ホスト名を有効にするかどう かを選択します(有効にすると、VPC 内で作成されたインスタンスにパブリック DNS ネームを自動割り 当てできます)。必要事項を設定したら、Next をクリックします。 なお、この例では、VPC 作成ウィザードに提供されたデフォルトの IP アドレスを使用します。 さらに別のプライベート サブネットを追加して、フェイルオーバー テスト用のネットワークを隔離したい場合 は、VPC の作成を完了してから行ってください。 5. VPN を設定するためには、以下の詳細を入力して、Create VPC をクリックします。このステップは完了 するまでに数分かかることがあります。 a. Customer Gateway IP b. Customer Gateway Name c. VPN Connection Name d. Routing Type
  • 12. Zerto AWS コンフィギュレーション ガイド Page 12 Copyright(C) 2021 Climb Inc. All Rights Reserved. 6. VPC と VPN の作成が完了したら、VPC が無事に作成したことを知らせる画面が表示されます。 4.2. S3 への DNS ネットワーク接続用の DHCP オプションセ ットを作成する ZCA フェイルオーバーや移行に遅れが生じるのを防ぐために、Zerto では、DHCP オプションセットを設定して、 S3 へのネットワーク接続にローカル AWS DNS IP アドレスを活用することを推奨しています。DHCP オプションセ ットを作成する手順については、以下を参照してください。その他の詳細については、AWS ドキュメントの VPC の DHCP オプションセットの章を参照してください。 注:DHCP オプションセットは複数を設定することが可能ですが、VPC に割り当てられるのは 1 件のみです。詳 しくは AWS ドキュメントで DHCP オプションセットの章を確認してください。 1. VPC ダッシュボードのメニューから DHCP Option Sets を選択し、Create DHCP Options Set をクリックします。
  • 13. Zerto AWS コンフィギュレーション ガイド Page 13 Copyright(C) 2021 Climb Inc. All Rights Reserved. 2. DHCP オプションセットの名前を指定します。 3. Domain name servers フィールドに Amazon DNS サーバーアドレス(DHCP オプションセットド キュメント参照)と、その他の必要事項をすべて入力したら、Create DHCP options set をクリック します。 4.3. フェイルオーバー テスト ネットワークの隔離用にサブネット を作成する
  • 14. Zerto AWS コンフィギュレーション ガイド Page 33 Copyright(C) 2021 Climb Inc. All Rights Reserved. j. Submit ボタンをクリックします。 7. VPC エンドポイントの S3 接続でコスト節約 AWS を新たに管理するうえで犯しがちなミスは、得てして AWS 環境からのデータ転送に関わることで、放ってお くと費用が膨れ上がるリスクがあります。S3、EC2 やその他すべての AWS サービスはデフォルトで互いに効果的に 隔離されていて、バックチャネル方式ではなく、パブリック API を通じてデータをやり取りします。そのため、EC2 イン スタンスは S3 にインターネット ゲートウェイまたは NAT ゲートウェイを使用してアクセスする可能性があり、これは いずれの場合も費用のかかる通信手段です。データの転送は時に 10~100 テラバイト レベルで行われることが あり、その分、費用が膨らみ続ける可能性も否めません。 これを回避するには、ゲートウェイ タイプに S3 へのエンドポイントを設定するのが得策です。無料で行えるうえ、こ れを設定することのデメリットも特にありません。設定も簡単に行えます。 S3 ゲートウェイのエンドポイントを設定する手順: 1. VPC ダッシュボードを開き、エンドポイントの作成に進みます。 2. Create endopoint をクリックします。 3. S3 を選択します。 4. 適切な VPC を選択し、さらに、エンドポイントで使用したいサブネットに関連付けられたルートテーブ ルを選択します。これは ZCA がインストールされた VPC であり、ZCA のサブネットが関連付けられ たルートテーブルです。 5. Create をクリックします。 詳しくは、AWS ドキュメントのゲートウェイ エンドポイントの制限を参照してください。 お問い合わせ先:株式会社クライム 〒103-0014 東京都中央区日本橋蛎殻町 1-36-7 蛎殻町千葉ビル 4F TEL: 03-3660-9336 FAX: 03-3660-9337 Email: soft@climb.co.jp www.climb.co.jp https://www.climb.co.jp/soft/zerto/document/whitepaper.html