SlideShare a Scribd company logo
400台のサーバを監視する!
Zabbixを用いた運用の実際
           2010/12/18

        ミツバチワークス株式会社




                   &




   All right reserved by mitsubachi works
                                            1
自己紹介




       Copyright(C) 2007-2010 mitsubachi works inc. All Rights Reserved.   2
ミツバチワークス株式会社
   TECHチーム(仮)

諸富 洋(もろとみ ひろし)
         @164c
    @DECOLOG_TECH
  http://tech.dclog.jp/


                          3
DECOLOG のご紹介




       Copyright(C) 2007-2010 mitsubachi works inc. All Rights Reserved.   4
■ What’s DECOLOG ?


   DECOLOG は

   10代~20代の女子に一番人気のある

   ケータイ・ブログサービス                                   です




      サービス開始 2007年2月
      URL http://dclog.jp                                      ・総合TOPページ                  ・BLOG TOPページ   ・Entry(記事)ページ




                                                                                                                 AD SPACE




                            Copyright(C) 2007-2010 mitsubachi works inc. All Rights Reserved.                                  5
月間ページ閲覧数   60億PV         以上

                                          それなりの規模のサービス
                                          です。
1日あたり平均送信メール数   1,200万通
月間想定訪問UU数    800万人                                           6,000,000



                                                             5,000,000




ブログ開設数   210万件   以上
                                                             4,000,000



                                                             3,000,000



                                                             2,000,000



                                                             1,000,000

                  ↓DECOLOGオープン
                                                             0
                   1月




                   4月
                   4月




                   1月


                   4月




                   4月




                   1月
                   2月




                   2月




                   7月




                   2月




                   2月
                   7月




                   7月




                   7月
                  11月




                  12月




                  11月
                  12月


                   3月




                  11月




                  12月


                   3月
                   3月

                   5月




                   8月




                   3月

                   5月




                   8月
                   6月

                   8月




                   5月




                   6月

                   8月




                   5月
                   9月




                   6月


                   9月




                   9月




                   6月
                  10月




                  10月
                  10月




                   2007年          2008年      2009年   2010年
                                                                         6
アプリケーション・インフラの
        開発・運用を
         5人
    のエンジニアで支えています
仲
間
募
集
中
         400台
!



                     7
DECOLOG のシステム構成




      Copyright(C) 2007-2010 mitsubachi works inc. All Rights Reserved.   8
DECOLOGサーバ構成超概要
                         図
                       インターネット



ページリバースプロキシ群   画像リバースプロキシ群             受信メールサーバ群                 送信メールサーバ群




                                                                             解析サーバ群
          ページWEBサーバ群                 画像キャッシュサーバ群




  XXデータDB群         XXデータmemcachedサーバ群                      画像WEBサーバ群
    XXデータDB群            XXデータDB群


                                                                             画像データDB群


                        All right reserved by mitsubachi works
                                                                                        9
システム構成超概要




• 基本、LAMPスタック
• squid、nginx、memcached、qmail、redis、etc…
• イケそうであればなんでも使います。好き嫌いありま
  せん。




                                           10
ZABBIX構成
                                    ZABBIX agent
                                    v1.4.5



                                    ZABBIX agent
                                    v1.4.5



Zabbix Server1.8.3
MySQL5.1
                                    ZABBIX agent
                                    v1.4.5

                                ・
                                ・
                                ・

                                    ZABBIX agent
                                    v1.4.5


 1:400でやってます
                                                   11
DECOLOG のシステム監視の方針




     Copyright(C) 2007-2010 mitsubachi works inc. All Rights Reserved.   12
システムを安定運用するには




 見える化
    が重要

                13
何を「見える化」するか?


• システムが正常稼働していることを「見える化」する
• システムに異常があることを「見える化」する
• システムが異常になりそうなことを「見える化」する



 これらを「点」と「線」で見えるようにする

                             14
「点」と「線」の「点」


• システムに異常が起きたことを把握する
例)サーバ死活を検知して、アラートメールを飛ばす




    異常発生した時点でわかる
                           15
「点」と「線」の「線」




 図1.正常な状態のapacheのロードアベレージ(1h)




図2.異常かもしれないapacheのロードアベレージ(1h)


         統計でわかる
                                 16
DECOLOGで「見える化」のために見てるもの


• アプリケーションのエラーログ
• アプリケーションのスローログ
• メールの送信件数
• メールの受信件数
• 各サーバの生死・CPU・メモリ・HDD使用率・etc…



          ZABBIX登場!
                                17
ZABBIXで監視している項目

• CPUのロードアベレージ
• メモリ使用量
• HDD使用率
• キャッシュヒット率
• メールサーバのメールキュー
• etc・・・


     用途ごとに見ている項目は違います
                             18
監視する項目はどうやって決めるか?


• とりあえず思いついたものは監視する
• 運用の中で、必要と思ったら足す
• 運用の中で、不要と思ったら削る



  最初からはわからない。
  大事なのは日々の改善。
  PDCAの継続=ノウハウ
                      19
ZABBIX設定具体例




      Copyright(C) 2007-2010 mitsubachi works inc. All Rights Reserved.   20
ZABBIXの設定




• serverもagentもパスワード以外、デフォルト
• インストールも公式のマニュアルどおり




        ZABBIXってかんたん!
                               21
個別の監視設定


• 全サーバ共通
• Apache
• MySQL
• qmail




                     22
全サーバ共通


• 死活監視(ping,ssh,etc….)
• CPUのロードアベレージ
• トラフィック(in,out)
• HDD使用率




                         23
Apacheの監視項目


• 80ポート監視(Template   Linuxに入ってる)
• Busy Worker(ZABBIX-JPに設定方法載ってる)




                                    24
MySQLの監視項目


• Thread
• replicationのディレイ




                        25
Threadの監視設定

/etc/cron.d/mysqlstat

* * * * * root /usr/local/mysql/bin/mysqladmin -u checker status extended-status> /var/log/mysqlstat.log




/etc/zabbix/zabbix_agentd.conf

UserParameter=mysql.current_threads,grep Threads_connected /var/log/mysqlstat.log | cut -d '|' -f3 | sed -e 's/ //g'




                                                                                                                       26
Threadの監視設定




              27
replicationディレイの監視設定
/etc/zabbix/zabbix_agentd.conf
UserParameter=mysql.replication_delay,/usr/local/mysql/bin/mysql -u checker -e 'show slave status ¥G' | ¥
 tail -1 | cut -f2 -d":" | sed 's/ //; s/NULL/-1/;'




                                                                                                            28
qmailの監視項目


• キューの数




                       29
キューの数の監視設定

/etc/cron.d/qmail_qstat


* * * * * root (/bin/date; /var/qmail/bin/qmail-qstat) >/var/log/qstat.log




/etc/zabbix/zabbix_agentd.conf


UserParameter=qmail.qstat,awk '(NR == 2){print $4}' /var/log/qstat.log




                                                                             30
キューの数の監視設定




             31
DECOLOGではZABBIXをこう見てます




      Copyright(C) 2007-2010 mitsubachi works inc. All Rights Reserved.   32
graph

• 同じ役割のホストは、監視項目ごとにgraphに
まとめる




   例1.Apache load average                                              例2.Apache Busy Worker



               Copyright(C) 2007-2010 mitsubachi works inc. All Rights Reserved.               33
graph

• 一台だけ異常があったときにわかりやすい




                            例1.何かがおかしいの図




      Copyright(C) 2007-2010 mitsubachi works inc. All Rights Reserved.   34
screen

• Screenは基本的に同じ役割かミドルウェア単位
でまとめる
• ちょっと整理ついてないかも




      Copyright(C) 2007-2010 mitsubachi works inc. All Rights Reserved.   35
例:Entry関連 screen

• 記事(entry)のDB
• Master→slave(load ave.)→slave(rep delay)・・・
• まあ、見やすいようにやったらいいと思ってる




           Copyright(C) 2007-2010 mitsubachi works inc. All Rights Reserved.   36
main screen

• 常時見る者だけ特別に切り出す




      Copyright(C) 2007-2010 mitsubachi works inc. All Rights Reserved.   37
パフォーマンスを見る

• weekとかmonth単位でみるとわかりやすい




                     例1.とあるDBのload average




      上がってきてたら要注意。
       Copyright(C) 2007-2010 mitsubachi works inc. All Rights Reserved.   38
アラートについて




    Copyright(C) 2007-2010 mitsubachi works inc. All Rights Reserved.   39
アラートメールは超重要



• 障害が起きたらすぐに検知・対応できる
• うまくすれば、ユーザーに影響を与えずに対応
できることもある




                          40
3種類のアラートレベルを使い分ける



• なんでもかんでもメールを飛ばすと、重要度がわか
  らなくなる
• 分けすぎても、わけわからなくなる
• だから3種類くらいにアラートレベルを分けてる




                            41
3種類のアラートレベルを使い分ける

• Alert
   • 特段サービスに問題なし。数が重要。
• High
   • 警戒したほうがいい。
     PCを開いてZABBIXを見よう
• Critical
   • 高確率でサービスに影響でるよ。でてるよ。
     出動だ!


                            42
敷居をどうやって決めるか?



• やっぱり、最初はわからない。
• 最初は、いっぱいメールが飛んでもしょうがない
• 結局はPDCA




                       43
一応、設定方法①

• Triggerの設定




       このDBが落ちたらやばい!
            →Disaster
                        44
一応、設定方法②

• SMTP、送信先の設定




                   45
一応、設定方法③

• アラートレベルごとにメールの送信先をわける




  ちゃんと飛ぶかテストを忘れずに!        46
ZABBIXを使ってきて思うこと




     Copyright(C) 2007-2010 mitsubachi works inc. All Rights Reserved.   47
仕様

• 1.8になって、かなり不満がなくなった
• 1.4時代は、screen内でgraphを移動するのが嫌で
  嫌でたまらなかった




                                  48
パフォーマンス

• そんな困ってない
• 大事なのは、historyとtrendsを欲張らないこと
• でも、1d単位が軽くなるといいなぁ
• 監視ホストが400でも、見るのは5人。だから
  今後、人が増えたらどうなるかがちょっと気に
  なる



                                 49
あったらいいなあ。できたらいいなあ。

• Templateごとにzabbix_agentd.confの設定が一括
  でできる
• DBのレプリケーションを考慮した設定
• 考え中なのをわかるようにしてほしい
• 設定がCUIでできたらいいな




                                        50
ありがとうございました!

           ご意見その他
    @DECOLOG_TECHで待ってます!

仲
間
募
集
中
           400台
!



                           51

More Related Content

What's hot

Zabbix 3.4の新機能 @OSC 2017 Tokyo/Spring
Zabbix 3.4の新機能 @OSC 2017 Tokyo/SpringZabbix 3.4の新機能 @OSC 2017 Tokyo/Spring
Zabbix 3.4の新機能 @OSC 2017 Tokyo/Spring
Atsushi Tanaka
 
OSC 2014 Tokyo/Spring 「Zabbix 2.2を使ってみよう」
OSC 2014 Tokyo/Spring 「Zabbix 2.2を使ってみよう」OSC 2014 Tokyo/Spring 「Zabbix 2.2を使ってみよう」
OSC 2014 Tokyo/Spring 「Zabbix 2.2を使ってみよう」
Atsushi Tanaka
 
Tech circle#13 zabbix3.0ハンズオン lld
Tech circle#13 zabbix3.0ハンズオン lldTech circle#13 zabbix3.0ハンズオン lld
Tech circle#13 zabbix3.0ハンズオン lld
Daisuke Ikeda
 
手作業なしの安定環境実現に向けたZabbix活用方法紹介+Zabbix2.4最新機能紹介
手作業なしの安定環境実現に向けたZabbix活用方法紹介+Zabbix2.4最新機能紹介手作業なしの安定環境実現に向けたZabbix活用方法紹介+Zabbix2.4最新機能紹介
手作業なしの安定環境実現に向けたZabbix活用方法紹介+Zabbix2.4最新機能紹介
Daisuke Ikeda
 
ザビ家の野望 〜 全自動ZABBIX AWS編 〜
ザビ家の野望 〜 全自動ZABBIX AWS編 〜ザビ家の野望 〜 全自動ZABBIX AWS編 〜
ザビ家の野望 〜 全自動ZABBIX AWS編 〜
Katsuhiro Miura
 
Zabbix 2.2の新機能とZabbixオフィシャルサービスの紹介
Zabbix 2.2の新機能とZabbixオフィシャルサービスの紹介Zabbix 2.2の新機能とZabbixオフィシャルサービスの紹介
Zabbix 2.2の新機能とZabbixオフィシャルサービスの紹介
Kodai Terashima
 
CentOS6 でも Zabbix 3.0 を動かしたい
CentOS6 でも Zabbix 3.0 を動かしたいCentOS6 でも Zabbix 3.0 を動かしたい
CentOS6 でも Zabbix 3.0 を動かしたい
真治 米田
 
Zabbixのパフォーマンスチューニング & インストール時の注意点
Zabbixのパフォーマンスチューニング & インストール時の注意点Zabbixのパフォーマンスチューニング & インストール時の注意点
Zabbixのパフォーマンスチューニング & インストール時の注意点
Kodai Terashima
 
Zabbix study
Zabbix studyZabbix study
Zabbix study
Tomohiro Ikeda
 
ニフティクラウドにZabbixをインストールしてみた
ニフティクラウドにZabbixをインストールしてみたニフティクラウドにZabbixをインストールしてみた
ニフティクラウドにZabbixをインストールしてみた
VirtualTech Japan Inc./Begi.net Inc.
 
5分でインストール!awsでzabbix3.0
5分でインストール!awsでzabbix3.05分でインストール!awsでzabbix3.0
5分でインストール!awsでzabbix3.0
Tadashi Mishima
 
自宅ラック勉強会 2.2 夏のZabbix特別教室 ~構築編~
自宅ラック勉強会 2.2 夏のZabbix特別教室 ~構築編~自宅ラック勉強会 2.2 夏のZabbix特別教室 ~構築編~
自宅ラック勉強会 2.2 夏のZabbix特別教室 ~構築編~
真乙 九龍
 
第8回oss運用管理勉強会 Zabbix入門&Zabbix3.0先取り紹介
第8回oss運用管理勉強会 Zabbix入門&Zabbix3.0先取り紹介第8回oss運用管理勉強会 Zabbix入門&Zabbix3.0先取り紹介
第8回oss運用管理勉強会 Zabbix入門&Zabbix3.0先取り紹介
Daisuke Ikeda
 
Zabbixをもっと便利に!安全に!
Zabbixをもっと便利に!安全に!Zabbixをもっと便利に!安全に!
Zabbixをもっと便利に!安全に!
Takashi Matsunaga
 
2019/4/18 Zabbix勉強会 徹底活用本の改訂の話
2019/4/18 Zabbix勉強会 徹底活用本の改訂の話2019/4/18 Zabbix勉強会 徹底活用本の改訂の話
2019/4/18 Zabbix勉強会 徹底活用本の改訂の話
Daisuke Ikeda
 
Zabbix最新情報 ~Zabbix 6.0に向けて~ @OSC2021 Online/Fall
Zabbix最新情報 ~Zabbix 6.0に向けて~ @OSC2021 Online/FallZabbix最新情報 ~Zabbix 6.0に向けて~ @OSC2021 Online/Fall
Zabbix最新情報 ~Zabbix 6.0に向けて~ @OSC2021 Online/Fall
Atsushi Tanaka
 
Zabbixをもっと使おう @OSC 2016 Tokyo/Fall
Zabbixをもっと使おう @OSC 2016 Tokyo/FallZabbixをもっと使おう @OSC 2016 Tokyo/Fall
Zabbixをもっと使おう @OSC 2016 Tokyo/Fall
Atsushi Tanaka
 
Zabbix概論2018
Zabbix概論2018Zabbix概論2018
Zabbix概論2018
真乙 九龍
 
Zabbixを徹底活用してみよう ~4.2の最新情報もご紹介~
Zabbixを徹底活用してみよう ~4.2の最新情報もご紹介~Zabbixを徹底活用してみよう ~4.2の最新情報もご紹介~
Zabbixを徹底活用してみよう ~4.2の最新情報もご紹介~
Daisuke Ikeda
 
zabbixを使ったクラウド環境の監視とツール連携
zabbixを使ったクラウド環境の監視とツール連携zabbixを使ったクラウド環境の監視とツール連携
zabbixを使ったクラウド環境の監視とツール連携
NHN テコラス株式会社
 

What's hot (20)

Zabbix 3.4の新機能 @OSC 2017 Tokyo/Spring
Zabbix 3.4の新機能 @OSC 2017 Tokyo/SpringZabbix 3.4の新機能 @OSC 2017 Tokyo/Spring
Zabbix 3.4の新機能 @OSC 2017 Tokyo/Spring
 
OSC 2014 Tokyo/Spring 「Zabbix 2.2を使ってみよう」
OSC 2014 Tokyo/Spring 「Zabbix 2.2を使ってみよう」OSC 2014 Tokyo/Spring 「Zabbix 2.2を使ってみよう」
OSC 2014 Tokyo/Spring 「Zabbix 2.2を使ってみよう」
 
Tech circle#13 zabbix3.0ハンズオン lld
Tech circle#13 zabbix3.0ハンズオン lldTech circle#13 zabbix3.0ハンズオン lld
Tech circle#13 zabbix3.0ハンズオン lld
 
手作業なしの安定環境実現に向けたZabbix活用方法紹介+Zabbix2.4最新機能紹介
手作業なしの安定環境実現に向けたZabbix活用方法紹介+Zabbix2.4最新機能紹介手作業なしの安定環境実現に向けたZabbix活用方法紹介+Zabbix2.4最新機能紹介
手作業なしの安定環境実現に向けたZabbix活用方法紹介+Zabbix2.4最新機能紹介
 
ザビ家の野望 〜 全自動ZABBIX AWS編 〜
ザビ家の野望 〜 全自動ZABBIX AWS編 〜ザビ家の野望 〜 全自動ZABBIX AWS編 〜
ザビ家の野望 〜 全自動ZABBIX AWS編 〜
 
Zabbix 2.2の新機能とZabbixオフィシャルサービスの紹介
Zabbix 2.2の新機能とZabbixオフィシャルサービスの紹介Zabbix 2.2の新機能とZabbixオフィシャルサービスの紹介
Zabbix 2.2の新機能とZabbixオフィシャルサービスの紹介
 
CentOS6 でも Zabbix 3.0 を動かしたい
CentOS6 でも Zabbix 3.0 を動かしたいCentOS6 でも Zabbix 3.0 を動かしたい
CentOS6 でも Zabbix 3.0 を動かしたい
 
Zabbixのパフォーマンスチューニング & インストール時の注意点
Zabbixのパフォーマンスチューニング & インストール時の注意点Zabbixのパフォーマンスチューニング & インストール時の注意点
Zabbixのパフォーマンスチューニング & インストール時の注意点
 
Zabbix study
Zabbix studyZabbix study
Zabbix study
 
ニフティクラウドにZabbixをインストールしてみた
ニフティクラウドにZabbixをインストールしてみたニフティクラウドにZabbixをインストールしてみた
ニフティクラウドにZabbixをインストールしてみた
 
5分でインストール!awsでzabbix3.0
5分でインストール!awsでzabbix3.05分でインストール!awsでzabbix3.0
5分でインストール!awsでzabbix3.0
 
自宅ラック勉強会 2.2 夏のZabbix特別教室 ~構築編~
自宅ラック勉強会 2.2 夏のZabbix特別教室 ~構築編~自宅ラック勉強会 2.2 夏のZabbix特別教室 ~構築編~
自宅ラック勉強会 2.2 夏のZabbix特別教室 ~構築編~
 
第8回oss運用管理勉強会 Zabbix入門&Zabbix3.0先取り紹介
第8回oss運用管理勉強会 Zabbix入門&Zabbix3.0先取り紹介第8回oss運用管理勉強会 Zabbix入門&Zabbix3.0先取り紹介
第8回oss運用管理勉強会 Zabbix入門&Zabbix3.0先取り紹介
 
Zabbixをもっと便利に!安全に!
Zabbixをもっと便利に!安全に!Zabbixをもっと便利に!安全に!
Zabbixをもっと便利に!安全に!
 
2019/4/18 Zabbix勉強会 徹底活用本の改訂の話
2019/4/18 Zabbix勉強会 徹底活用本の改訂の話2019/4/18 Zabbix勉強会 徹底活用本の改訂の話
2019/4/18 Zabbix勉強会 徹底活用本の改訂の話
 
Zabbix最新情報 ~Zabbix 6.0に向けて~ @OSC2021 Online/Fall
Zabbix最新情報 ~Zabbix 6.0に向けて~ @OSC2021 Online/FallZabbix最新情報 ~Zabbix 6.0に向けて~ @OSC2021 Online/Fall
Zabbix最新情報 ~Zabbix 6.0に向けて~ @OSC2021 Online/Fall
 
Zabbixをもっと使おう @OSC 2016 Tokyo/Fall
Zabbixをもっと使おう @OSC 2016 Tokyo/FallZabbixをもっと使おう @OSC 2016 Tokyo/Fall
Zabbixをもっと使おう @OSC 2016 Tokyo/Fall
 
Zabbix概論2018
Zabbix概論2018Zabbix概論2018
Zabbix概論2018
 
Zabbixを徹底活用してみよう ~4.2の最新情報もご紹介~
Zabbixを徹底活用してみよう ~4.2の最新情報もご紹介~Zabbixを徹底活用してみよう ~4.2の最新情報もご紹介~
Zabbixを徹底活用してみよう ~4.2の最新情報もご紹介~
 
zabbixを使ったクラウド環境の監視とツール連携
zabbixを使ったクラウド環境の監視とツール連携zabbixを使ったクラウド環境の監視とツール連携
zabbixを使ったクラウド環境の監視とツール連携
 

Viewers also liked

Zabbix監視運用業務の自動化事例
Zabbix監視運用業務の自動化事例Zabbix監視運用業務の自動化事例
Zabbix監視運用業務の自動化事例
OSSラボ株式会社
 
MuninとZABBIXで効率的トラブルシューティング
MuninとZABBIXで効率的トラブルシューティングMuninとZABBIXで効率的トラブルシューティング
MuninとZABBIXで効率的トラブルシューティング
Masahito Zembutsu
 
ZabbixのAPIを使って運用を楽しくする話
ZabbixのAPIを使って運用を楽しくする話ZabbixのAPIを使って運用を楽しくする話
ZabbixのAPIを使って運用を楽しくする話
Masahito Zembutsu
 
障害対応・運用におけるトリアージ的対応とZabbixの活用
障害対応・運用におけるトリアージ的対応とZabbixの活用障害対応・運用におけるトリアージ的対応とZabbixの活用
障害対応・運用におけるトリアージ的対応とZabbixの活用
Masahito Zembutsu
 
Zabbix API
Zabbix APIZabbix API
Zabbix API
Shuhei Hayashibara
 
AHVでみるCVM Autopathの仕組み
AHVでみるCVM Autopathの仕組みAHVでみるCVM Autopathの仕組み
AHVでみるCVM Autopathの仕組み
Kazuhito Ohkawa
 
【Zabbix jp】明日から職場で使えるざびたん
【Zabbix jp】明日から職場で使えるざびたん【Zabbix jp】明日から職場で使えるざびたん
【Zabbix jp】明日から職場で使えるざびたん
Seiichiro Ishida
 
俺のZabbixがこんなに可愛いわけがない(おかわり)
俺のZabbixがこんなに可愛いわけがない(おかわり) 俺のZabbixがこんなに可愛いわけがない(おかわり)
俺のZabbixがこんなに可愛いわけがない(おかわり)
Seiichiro Ishida
 
一般事務職によるZabbixの使い方
一般事務職によるZabbixの使い方一般事務職によるZabbixの使い方
一般事務職によるZabbixの使い方
Toshihiro Sakaki
 
JobScheduler ユーザカンファレンス 2016 東京日産コンピュータシステム様 事例紹介
JobScheduler ユーザカンファレンス 2016 東京日産コンピュータシステム様 事例紹介JobScheduler ユーザカンファレンス 2016 東京日産コンピュータシステム様 事例紹介
JobScheduler ユーザカンファレンス 2016 東京日産コンピュータシステム様 事例紹介
Daisuke Ikeda
 
Zabbix による監視のあれこれ
Zabbix による監視のあれこれZabbix による監視のあれこれ
Zabbix による監視のあれこれ
Cosign930
 
ZabbixによるOpenStack監視のご紹介
ZabbixによるOpenStack監視のご紹介ZabbixによるOpenStack監視のご紹介
ZabbixによるOpenStack監視のご紹介
VirtualTech Japan Inc.
 
Zabbix3.0でどう変わるか
Zabbix3.0でどう変わるかZabbix3.0でどう変わるか
Zabbix3.0でどう変わるか
Atsushi Tanaka
 
ZabbixによるAWS監視のコツ
ZabbixによるAWS監視のコツZabbixによるAWS監視のコツ
ZabbixによるAWS監視のコツ
ShinsukeYokota
 
OpenStackもオンプレミスもまとめて一元監視 Hatohol+Zabbixでハイブリッドクラウド監視を実現 - OpenStack最新情報セミナー...
 OpenStackもオンプレミスもまとめて一元監視 Hatohol+Zabbixでハイブリッドクラウド監視を実現 - OpenStack最新情報セミナー... OpenStackもオンプレミスもまとめて一元監視 Hatohol+Zabbixでハイブリッドクラウド監視を実現 - OpenStack最新情報セミナー...
OpenStackもオンプレミスもまとめて一元監視 Hatohol+Zabbixでハイブリッドクラウド監視を実現 - OpenStack最新情報セミナー...
VirtualTech Japan Inc.
 
(DAT402) Amazon RDS PostgreSQL:Lessons Learned & New Features
(DAT402) Amazon RDS PostgreSQL:Lessons Learned & New Features(DAT402) Amazon RDS PostgreSQL:Lessons Learned & New Features
(DAT402) Amazon RDS PostgreSQL:Lessons Learned & New Features
Amazon Web Services
 
MySQL5.6と5.7性能比較
MySQL5.6と5.7性能比較MySQL5.6と5.7性能比較
MySQL5.6と5.7性能比較
hiroi10
 
MySQL 5.7の罠があなたを狙っている
MySQL 5.7の罠があなたを狙っているMySQL 5.7の罠があなたを狙っている
MySQL 5.7の罠があなたを狙っている
yoku0825
 
Internet Week 2016 脆弱性スキャナによる対策支援の課題 Vuls
Internet Week 2016 脆弱性スキャナによる対策支援の課題 VulsInternet Week 2016 脆弱性スキャナによる対策支援の課題 Vuls
Internet Week 2016 脆弱性スキャナによる対策支援の課題 Vuls
Kota Kanbe
 

Viewers also liked (20)

Zabbix監視運用業務の自動化事例
Zabbix監視運用業務の自動化事例Zabbix監視運用業務の自動化事例
Zabbix監視運用業務の自動化事例
 
MuninとZABBIXで効率的トラブルシューティング
MuninとZABBIXで効率的トラブルシューティングMuninとZABBIXで効率的トラブルシューティング
MuninとZABBIXで効率的トラブルシューティング
 
ZabbixのAPIを使って運用を楽しくする話
ZabbixのAPIを使って運用を楽しくする話ZabbixのAPIを使って運用を楽しくする話
ZabbixのAPIを使って運用を楽しくする話
 
障害対応・運用におけるトリアージ的対応とZabbixの活用
障害対応・運用におけるトリアージ的対応とZabbixの活用障害対応・運用におけるトリアージ的対応とZabbixの活用
障害対応・運用におけるトリアージ的対応とZabbixの活用
 
Zabbix API
Zabbix APIZabbix API
Zabbix API
 
AHVでみるCVM Autopathの仕組み
AHVでみるCVM Autopathの仕組みAHVでみるCVM Autopathの仕組み
AHVでみるCVM Autopathの仕組み
 
【Zabbix jp】明日から職場で使えるざびたん
【Zabbix jp】明日から職場で使えるざびたん【Zabbix jp】明日から職場で使えるざびたん
【Zabbix jp】明日から職場で使えるざびたん
 
俺のZabbixがこんなに可愛いわけがない(おかわり)
俺のZabbixがこんなに可愛いわけがない(おかわり) 俺のZabbixがこんなに可愛いわけがない(おかわり)
俺のZabbixがこんなに可愛いわけがない(おかわり)
 
一般事務職によるZabbixの使い方
一般事務職によるZabbixの使い方一般事務職によるZabbixの使い方
一般事務職によるZabbixの使い方
 
JobScheduler ユーザカンファレンス 2016 東京日産コンピュータシステム様 事例紹介
JobScheduler ユーザカンファレンス 2016 東京日産コンピュータシステム様 事例紹介JobScheduler ユーザカンファレンス 2016 東京日産コンピュータシステム様 事例紹介
JobScheduler ユーザカンファレンス 2016 東京日産コンピュータシステム様 事例紹介
 
20120508 aws meister-rds-public
20120508 aws meister-rds-public20120508 aws meister-rds-public
20120508 aws meister-rds-public
 
Zabbix による監視のあれこれ
Zabbix による監視のあれこれZabbix による監視のあれこれ
Zabbix による監視のあれこれ
 
ZabbixによるOpenStack監視のご紹介
ZabbixによるOpenStack監視のご紹介ZabbixによるOpenStack監視のご紹介
ZabbixによるOpenStack監視のご紹介
 
Zabbix3.0でどう変わるか
Zabbix3.0でどう変わるかZabbix3.0でどう変わるか
Zabbix3.0でどう変わるか
 
ZabbixによるAWS監視のコツ
ZabbixによるAWS監視のコツZabbixによるAWS監視のコツ
ZabbixによるAWS監視のコツ
 
OpenStackもオンプレミスもまとめて一元監視 Hatohol+Zabbixでハイブリッドクラウド監視を実現 - OpenStack最新情報セミナー...
 OpenStackもオンプレミスもまとめて一元監視 Hatohol+Zabbixでハイブリッドクラウド監視を実現 - OpenStack最新情報セミナー... OpenStackもオンプレミスもまとめて一元監視 Hatohol+Zabbixでハイブリッドクラウド監視を実現 - OpenStack最新情報セミナー...
OpenStackもオンプレミスもまとめて一元監視 Hatohol+Zabbixでハイブリッドクラウド監視を実現 - OpenStack最新情報セミナー...
 
(DAT402) Amazon RDS PostgreSQL:Lessons Learned & New Features
(DAT402) Amazon RDS PostgreSQL:Lessons Learned & New Features(DAT402) Amazon RDS PostgreSQL:Lessons Learned & New Features
(DAT402) Amazon RDS PostgreSQL:Lessons Learned & New Features
 
MySQL5.6と5.7性能比較
MySQL5.6と5.7性能比較MySQL5.6と5.7性能比較
MySQL5.6と5.7性能比較
 
MySQL 5.7の罠があなたを狙っている
MySQL 5.7の罠があなたを狙っているMySQL 5.7の罠があなたを狙っている
MySQL 5.7の罠があなたを狙っている
 
Internet Week 2016 脆弱性スキャナによる対策支援の課題 Vuls
Internet Week 2016 脆弱性スキャナによる対策支援の課題 VulsInternet Week 2016 脆弱性スキャナによる対策支援の課題 Vuls
Internet Week 2016 脆弱性スキャナによる対策支援の課題 Vuls
 

Similar to Zabbix勉強会

We Should Know About in this SocialNetwork Era 2011_1112
We Should Know About in this SocialNetwork Era 2011_1112We Should Know About in this SocialNetwork Era 2011_1112
We Should Know About in this SocialNetwork Era 2011_1112
Masahito Zembutsu
 
B 2-2今年の夏は azure でキマリ! azure 使いこなしテクニックin ベルサール汐留
B 2-2今年の夏は azure でキマリ! azure 使いこなしテクニックin ベルサール汐留B 2-2今年の夏は azure でキマリ! azure 使いこなしテクニックin ベルサール汐留
B 2-2今年の夏は azure でキマリ! azure 使いこなしテクニックin ベルサール汐留
GoAzure
 
メッセージングプラットフォーム Zimbra の紹介とその活用術 - JJUG ナイトセミナー2013/3
メッセージングプラットフォーム Zimbra の紹介とその活用術 - JJUG ナイトセミナー2013/3メッセージングプラットフォーム Zimbra の紹介とその活用術 - JJUG ナイトセミナー2013/3
メッセージングプラットフォーム Zimbra の紹介とその活用術 - JJUG ナイトセミナー2013/3
日本Javaユーザーグループ
 
オープンソースでシステム監視!統合監視ソフトウェアZABBIXの機能と利用事例のご紹介
オープンソースでシステム監視!統合監視ソフトウェアZABBIXの機能と利用事例のご紹介オープンソースでシステム監視!統合監視ソフトウェアZABBIXの機能と利用事例のご紹介
オープンソースでシステム監視!統合監視ソフトウェアZABBIXの機能と利用事例のご紹介
Kodai Terashima
 
uniPaaS SaaSビジネス
uniPaaS SaaSビジネスuniPaaS SaaSビジネス
uniPaaS SaaSビジネス
Tsuyoshi Watanabe
 
OpenStack + KVM + IPv6 = oname.com; Next Folsom/Grizzly Service development s...
OpenStack + KVM + IPv6 = oname.com; Next Folsom/Grizzly Service development s...OpenStack + KVM + IPv6 = oname.com; Next Folsom/Grizzly Service development s...
OpenStack + KVM + IPv6 = oname.com; Next Folsom/Grizzly Service development s...Naoto Gohko
 
泥臭い運用から、プログラマブルインフラ構築(に行きたい)
泥臭い運用から、プログラマブルインフラ構築(に行きたい) 泥臭い運用から、プログラマブルインフラ構築(に行きたい)
泥臭い運用から、プログラマブルインフラ構築(に行きたい) Akihiro Kuwano
 
Backbone.js入門
Backbone.js入門Backbone.js入門
Backbone.js入門
AdvancedTechNight
 
Zabbix製品・サービス紹介資料
Zabbix製品・サービス紹介資料Zabbix製品・サービス紹介資料
Zabbix製品・サービス紹介資料
Zabbix
 
[db tech showcase Tokyo 2015] C15:DevOps MySQL in カカクコム~ OSSによる可用性担保とリアルタイムパフ...
[db tech showcase Tokyo 2015] C15:DevOps MySQL in カカクコム~ OSSによる可用性担保とリアルタイムパフ...[db tech showcase Tokyo 2015] C15:DevOps MySQL in カカクコム~ OSSによる可用性担保とリアルタイムパフ...
[db tech showcase Tokyo 2015] C15:DevOps MySQL in カカクコム~ OSSによる可用性担保とリアルタイムパフ...
Insight Technology, Inc.
 
[OSC 2017 Tokyo/Fall] OSSコンソーシアム DB部会 MySQL 8.0
[OSC 2017 Tokyo/Fall] OSSコンソーシアム DB部会 MySQL 8.0[OSC 2017 Tokyo/Fall] OSSコンソーシアム DB部会 MySQL 8.0
[OSC 2017 Tokyo/Fall] OSSコンソーシアム DB部会 MySQL 8.0
Ryusuke Kajiyama
 
#cross2012 クラウドCROSS ニフティの中の人によるニフティクラウド活用
#cross2012 クラウドCROSS ニフティの中の人によるニフティクラウド活用#cross2012 クラウドCROSS ニフティの中の人によるニフティクラウド活用
#cross2012 クラウドCROSS ニフティの中の人によるニフティクラウド活用Abe Junichiro
 
Spring Boot on Kubernetes : Yahoo!ズバトク事例 #jjug_ccc
Spring Boot on Kubernetes : Yahoo!ズバトク事例 #jjug_cccSpring Boot on Kubernetes : Yahoo!ズバトク事例 #jjug_ccc
Spring Boot on Kubernetes : Yahoo!ズバトク事例 #jjug_ccc
Yahoo!デベロッパーネットワーク
 
pixivのインフラを支える技術
pixivのインフラを支える技術pixivのインフラを支える技術
pixivのインフラを支える技術Ryuta Kamizono
 
分散KVSをサービス化してみた ~Okuyama(KVS)もFusion-IO(ioDrive)もあるんだよ~
分散KVSをサービス化してみた ~Okuyama(KVS)もFusion-IO(ioDrive)もあるんだよ~分散KVSをサービス化してみた ~Okuyama(KVS)もFusion-IO(ioDrive)もあるんだよ~
分散KVSをサービス化してみた ~Okuyama(KVS)もFusion-IO(ioDrive)もあるんだよ~Masahito Zembutsu
 
SocketStream入門
SocketStream入門SocketStream入門
SocketStream入門
Kohei Kadowaki
 
Fluxflex meetup 2011 in Tokyo
Fluxflex meetup 2011 in TokyoFluxflex meetup 2011 in Tokyo
Fluxflex meetup 2011 in TokyoKyosuke Inoue
 

Similar to Zabbix勉強会 (20)

We Should Know About in this SocialNetwork Era 2011_1112
We Should Know About in this SocialNetwork Era 2011_1112We Should Know About in this SocialNetwork Era 2011_1112
We Should Know About in this SocialNetwork Era 2011_1112
 
B 2-2今年の夏は azure でキマリ! azure 使いこなしテクニックin ベルサール汐留
B 2-2今年の夏は azure でキマリ! azure 使いこなしテクニックin ベルサール汐留B 2-2今年の夏は azure でキマリ! azure 使いこなしテクニックin ベルサール汐留
B 2-2今年の夏は azure でキマリ! azure 使いこなしテクニックin ベルサール汐留
 
メッセージングプラットフォーム Zimbra の紹介とその活用術 - JJUG ナイトセミナー2013/3
メッセージングプラットフォーム Zimbra の紹介とその活用術 - JJUG ナイトセミナー2013/3メッセージングプラットフォーム Zimbra の紹介とその活用術 - JJUG ナイトセミナー2013/3
メッセージングプラットフォーム Zimbra の紹介とその活用術 - JJUG ナイトセミナー2013/3
 
オープンソースでシステム監視!統合監視ソフトウェアZABBIXの機能と利用事例のご紹介
オープンソースでシステム監視!統合監視ソフトウェアZABBIXの機能と利用事例のご紹介オープンソースでシステム監視!統合監視ソフトウェアZABBIXの機能と利用事例のご紹介
オープンソースでシステム監視!統合監視ソフトウェアZABBIXの機能と利用事例のご紹介
 
uniPaaS SaaSビジネス
uniPaaS SaaSビジネスuniPaaS SaaSビジネス
uniPaaS SaaSビジネス
 
OpenStack + KVM + IPv6 = oname.com; Next Folsom/Grizzly Service development s...
OpenStack + KVM + IPv6 = oname.com; Next Folsom/Grizzly Service development s...OpenStack + KVM + IPv6 = oname.com; Next Folsom/Grizzly Service development s...
OpenStack + KVM + IPv6 = oname.com; Next Folsom/Grizzly Service development s...
 
泥臭い運用から、プログラマブルインフラ構築(に行きたい)
泥臭い運用から、プログラマブルインフラ構築(に行きたい) 泥臭い運用から、プログラマブルインフラ構築(に行きたい)
泥臭い運用から、プログラマブルインフラ構築(に行きたい)
 
Backbone.js入門
Backbone.js入門Backbone.js入門
Backbone.js入門
 
Zabbix製品・サービス紹介資料
Zabbix製品・サービス紹介資料Zabbix製品・サービス紹介資料
Zabbix製品・サービス紹介資料
 
[db tech showcase Tokyo 2015] C15:DevOps MySQL in カカクコム~ OSSによる可用性担保とリアルタイムパフ...
[db tech showcase Tokyo 2015] C15:DevOps MySQL in カカクコム~ OSSによる可用性担保とリアルタイムパフ...[db tech showcase Tokyo 2015] C15:DevOps MySQL in カカクコム~ OSSによる可用性担保とリアルタイムパフ...
[db tech showcase Tokyo 2015] C15:DevOps MySQL in カカクコム~ OSSによる可用性担保とリアルタイムパフ...
 
Info talk #36
Info talk #36Info talk #36
Info talk #36
 
So net
So netSo net
So net
 
aws seminer_so-net_public
aws seminer_so-net_publicaws seminer_so-net_public
aws seminer_so-net_public
 
[OSC 2017 Tokyo/Fall] OSSコンソーシアム DB部会 MySQL 8.0
[OSC 2017 Tokyo/Fall] OSSコンソーシアム DB部会 MySQL 8.0[OSC 2017 Tokyo/Fall] OSSコンソーシアム DB部会 MySQL 8.0
[OSC 2017 Tokyo/Fall] OSSコンソーシアム DB部会 MySQL 8.0
 
#cross2012 クラウドCROSS ニフティの中の人によるニフティクラウド活用
#cross2012 クラウドCROSS ニフティの中の人によるニフティクラウド活用#cross2012 クラウドCROSS ニフティの中の人によるニフティクラウド活用
#cross2012 クラウドCROSS ニフティの中の人によるニフティクラウド活用
 
Spring Boot on Kubernetes : Yahoo!ズバトク事例 #jjug_ccc
Spring Boot on Kubernetes : Yahoo!ズバトク事例 #jjug_cccSpring Boot on Kubernetes : Yahoo!ズバトク事例 #jjug_ccc
Spring Boot on Kubernetes : Yahoo!ズバトク事例 #jjug_ccc
 
pixivのインフラを支える技術
pixivのインフラを支える技術pixivのインフラを支える技術
pixivのインフラを支える技術
 
分散KVSをサービス化してみた ~Okuyama(KVS)もFusion-IO(ioDrive)もあるんだよ~
分散KVSをサービス化してみた ~Okuyama(KVS)もFusion-IO(ioDrive)もあるんだよ~分散KVSをサービス化してみた ~Okuyama(KVS)もFusion-IO(ioDrive)もあるんだよ~
分散KVSをサービス化してみた ~Okuyama(KVS)もFusion-IO(ioDrive)もあるんだよ~
 
SocketStream入門
SocketStream入門SocketStream入門
SocketStream入門
 
Fluxflex meetup 2011 in Tokyo
Fluxflex meetup 2011 in TokyoFluxflex meetup 2011 in Tokyo
Fluxflex meetup 2011 in Tokyo
 

Recently uploaded

FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance
 
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
Matsushita Laboratory
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
Yuuitirou528 default
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
Matsushita Laboratory
 
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
chiefujita1
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
Toru Tamaki
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
CRI Japan, Inc.
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
harmonylab
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance
 
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさJSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
0207sukipio
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
Fukuoka Institute of Technology
 

Recently uploaded (14)

FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: PlayStation Passkey Deployment Case Study.pdf
 
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
ReonHata_便利の副作用に気づかせるための発想支援手法の評価---行為の増減の提示による気づきへの影響---
 
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
CS集会#13_なるほどわからん通信技術 発表資料
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: LY-DOCOMO-KDDI-Mercari Panel.pdf
 
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
TaketoFujikawa_物語のコンセプトに基づく情報アクセス手法の基礎検討_JSAI2024
 
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
This is the company presentation material of RIZAP Technologies, Inc.
 
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
論文紹介:When Visual Prompt Tuning Meets Source-Free Domain Adaptive Semantic Seg...
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: CloudGate.pdf
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: NEC & Yubico Panel.pdf
 
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアルLoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
LoRaWAN 4チャンネル電流センサー・コンバーター CS01-LB 日本語マニュアル
 
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
【DLゼミ】XFeat: Accelerated Features for Lightweight Image Matching
 
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdfFIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
FIDO Alliance Osaka Seminar: Welcome Slides.pdf
 
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさJSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
JSAI_類似画像マッチングによる器への印象付与手法の妥当性検証_ver.3_高橋りさ
 
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
単腕マニピュレータによる 複数物体の同時組み立ての 基礎的考察 / Basic Approach to Robotic Assembly of Multi...
 

Zabbix勉強会